2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 88

1 :名無しさん :2018/07/27(金) 23:26:51.11 ID:/I3kOWoeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525533430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


387 :名無しさん :2018/09/11(火) 22:31:05.44 ID:iJ6d6dAf0.net
俺は口座解約されないように30円ぐらいおいとくお

388 :名無しさん :2018/09/11(火) 22:48:50.72 ID:beQI4ur90.net
わざわざ解約しなくてもいいかななんて思えてきた。次はどこにしよう

389 :名無しさん :2018/09/11(火) 23:47:22.48 ID:w8h5DWjXa.net
今まで手数料改悪した後
心を入れ換えて改善した
銀行ってないよね?

390 :名無しさん :2018/09/12(水) 01:04:03.66 ID:o6mK9ss0M.net
改悪するにも資金かかるし、ある程度見込みがないと踏み出さないからな

391 :名無しさん :2018/09/12(水) 07:00:46.64 ID:1p13VujWa.net
静岡銀行オススメ。
スルガと違って、安定の黒字経営だしセブンで24時間何回でも無料だし、改悪しそうにない。

392 :名無しさん :2018/09/12(水) 09:08:57.24 ID:nljUHCvT0.net
しずぎんインターネット支店持ってる

393 :名無しさん :2018/09/12(水) 11:39:10.62 ID:wesTJD6V0.net
しずぎんインターネット支店/手数料一覧
https://shizugin.net/webwallet/commission-charges/money-rate/index.html

394 :名無しさん :2018/09/12(水) 12:53:49.63 ID:IVfcUHj30.net
最高やんけぇ!!

395 :名無しさん :2018/09/12(水) 19:46:07.11 ID:9X2GM8+F0.net
しずぎん悪くはないけど振込有料なのがな

396 :名無しさん :2018/09/12(水) 20:31:28.01 ID:n2sfrjad0.net
ウルトラ金利0.5%が懐かしい

397 :名無しさん :2018/09/13(木) 00:06:58.62 ID:uYb6cyQia.net
>>395
静岡銀行、西京銀行、野村信託銀行
これで事足りる。

398 :名無しさん :2018/09/13(木) 01:23:10.18 ID:HSjKjClH0.net
静岡の銀行は信用できん

399 :名無しさん :2018/09/13(木) 03:12:34.43 ID:uYb6cyQia.net
静岡銀行は神奈川主要部にも結構な数の支店あるし、都内にも地銀メッカの日本橋だけでなく、自前のatm、支店あるし。
スルガと対照的でずっと黒字維持してきた地銀の割には結構儲かっている方らしいが。


ただし、インターネット支店のコールセンターの婆は対応が悪いので要注意。
西京銀行が、セブン、ローソン、イーネットのatm無料だからそっちの方が優位だな。

都内だとファミマーの殆どがゆうちょatmになっちゃったから、必然的にゆうちょatmの手数料が無料でないと、ファミマーは選択肢から外れることになる。
しかし、駅前にセブンよりファミマーあったりするんだよなー。

400 :名無しさん :2018/09/13(木) 03:16:08.95 ID:uYb6cyQia.net
1日の限度額引き上げは有人支店口座の場合は窓口対応、ネット支店の場合は郵送で返送用の書類が簡易書留到着後に返送だが、
静岡銀行の場合は実店舗でも直接行けるのであればやってくれるとのことなので、あおぞらや新生みたく無下に断るのではなく柔軟みたいで好感持てたけど。

大抵、人件費削減のためにネット支店開いて、定期商品で客寄せしてその分atm手数料優遇している所が殆どだから、実店舗では手続き出来ないように足枷しているんだがな。
新生も見習えよ。

401 :名無しさん :2018/09/13(木) 03:20:55.77 ID:uYb6cyQia.net
新生銀行って今の現政権、政府みたいだよな。

借金(国債発行)するだけしておいて、ろくに返しもせずに雪だるま式に膨らんでいて先延ばし。
その割に、消費者(国民) を痛めつける事しかしていない。
まさに安倍ゴミ政権の生き写しそのもの。


そもそも、この一連のATM手数料やサービス改悪に舵を切ってしまった火付け役(犯人)ってどこの金融機関なんだろ。
多分だけど日本郵政のような気がするけど。

黒田も死ねとしか言い様がない。

402 :名無しさん :2018/09/13(木) 06:37:56.65 ID:JjbB2Ad30.net
スレのあたまで
>11 名無しさん (ワッチョイW 126b-jWLa) 2018/07/28 19:14:38
>ソニーもダメだし 
>財布がわりはセブン銀行にするわ
ってあるけどセブン銀行って夜間の出金に手数料が発生するんじゃなかったっけ?

403 :名無しさん :2018/09/13(木) 14:59:34.55 ID:KgIefc8hd.net
アナルマン

404 :名無しさん :2018/09/13(木) 15:33:43.30 ID:WiDYiPam0.net
SBJにしようと思ったら定期必須か
10万なら安いけど強制的に定期加入させられるのか

405 :名無しさん :2018/09/13(木) 21:29:29.52 ID:mDjD5Nti0.net
SBJって韓国産じゃねーか!

406 :名無しさん :2018/09/13(木) 22:03:11.08 ID:bFABBga40.net
定期的にSBJの名前だす奴本当に迷惑…
朝鮮口座なんて作らねーよ

407 :名無しさん :2018/09/13(木) 22:16:39.02 ID:im2FbEi3d.net
>>405>>406
だったら、お前ら朝鮮人にはSBJでいいじゃん

408 :名無しさん :2018/09/13(木) 23:04:17.28 ID:VVpRxoVMK.net
スレチだけどハナ信用組合は北朝鮮系らしいね。
まあ、日本の金融当局からちゃんと営業を認められてる訳だから変な事はしてないだろうけど。

409 :名無しさん :2018/09/14(金) 01:50:51.97 ID:uJDwKnFva.net
最短で即日600円もらえる方法 と最大50000円もらえる方法

以下の銀行口座(モバイルバンキング対応)をお持ちの方限定ですが、後日の口座登録でも可
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
福岡銀行、西日本シティ銀行、近畿大阪銀行、東邦銀行、北九州銀行

アプリのインストールと登録(SMS認証あり)
紹介コード【utbcQE】の入力

pring(お金コミュニケーションアプリ)のインストール
IOS9以降のiPhone、iPad、およびiPod touch
https://itunes.apple.com/jp/app/pring-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3/id1295628648?mt=8

Android 5.0以上
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pring&hl=ja

インストールと登録完了で100円

アプリ右上の人アイコンからのアカウントメニューの友達紹介キャンペーンで 、
紹介コード【utbcQE】を入力で500円
トップページの"お金をもらう"で受け取れる

アプリ左下の"口座に戻す"から登録した銀行の口座に入金される
営業日の12時まで受付分は15時頃までに入金になる、それ以降は翌営業日の15時頃まで

さらに、友達紹介キャンペーンで友達に紹介すれば最大50000円がもらえる

410 :名無しさん :2018/09/14(金) 10:37:28.44 ID:095su2w60.net
10月から振込手数料1回無料も無くなるの?

411 :名無しさん :2018/09/14(金) 11:07:55.88 ID:eQsUo+Z/0.net
そろそろ >>410 みたいなのが湧いてきそうだな・・・

412 :名無しさん :2018/09/14(金) 14:05:25.05 ID:RioCGFaaM.net
>>407
馬鹿だなあ
朝鮮人は>>401>>403とお前だけだよ

413 :名無しさん :2018/09/14(金) 14:37:20.12 ID:8g35w3b7d.net
>>412


414 :名無しさん :2018/09/14(金) 14:38:11.68 ID:8g35w3b7d.net
>>412
じ、じ、じ、自作自演乙でございます

415 :名無しさん :2018/09/14(金) 15:11:25.37 ID:vm4hpyMla.net
>>412
死ぬか?

416 :名無しさん :2018/09/14(金) 17:13:00.60 ID:m2wBGXs/M.net
>>408
おま朝銀知らんのか
ウリ イオ ミレ ハナ などに分裂増加しとるな

417 :名無しさん :2018/09/14(金) 22:12:20.11 ID:hVik35rjM.net
10月から振込無料は変更無しでいいの?

418 :名無しさん :2018/09/14(金) 23:06:25.91 ID:0ZeQ4FSmK.net
あなた様はお変わりありませんメール来た

419 :名無しさん :2018/09/15(土) 00:49:26.50 ID:oVDe1spkr.net
今日ガイカが来て1万チャージした
これで11月からもatm使い放題ってことでいいの?

420 :名無しさん :2018/09/15(土) 00:55:44.37 ID:oVDe1spkr.net
シャメ撮ってネットで証明書送るとか超めんどくさそうだったけど意外とすぐ出来たわ。
あとカードが書留じゃなく普通にポストに入っててビビった。まあ再配達待つよりマシかな

ボーナス出れば多分100万回復するからガイカは用無しになるけど

421 :名無しさん :2018/09/15(土) 00:56:24.52 ID:oVDe1spkr.net
生活口座だから10月どうしよ
現金家に置いとくしかないか…

422 :名無しさん :2018/09/15(土) 04:18:54.75 ID:7g3XffaZa.net
ろうきん
西京銀行
伊予銀行
静岡銀行

423 :名無しさん :2018/09/15(土) 08:25:45.69 ID:EzJ9CEki0.net
>>419
考えときます。

424 :永和信用金庫の名物は小林泰理事長と顧問弁護士です :2018/09/15(土) 09:43:17.42 ID:2I5KpocE0.net
こいつらは客の口座から巨額の金利を騙し取りまくり零細企業を苦しめた極悪金利ドロボウ犯です

425 :名無しさん :2018/09/15(土) 09:46:33.19 ID:/QNifCwEd.net
>>421
俺は新生銀行に見切りつけて、ネット銀行メインにしたよ。
保険料とかの引き落としや給与振込はネット銀行非対応だから都銀にしてっから、それはそれで不便だけどね

426 :名無しさん :2018/09/15(土) 10:26:59.60 ID:rfC9lpqxa.net
>>425
漏れはガイカ作って無料維持できるからこれからも新生銀行つかうけどね…
ガイカ対策される前に100万貯まるのを祈るわw

427 :名無しさん :2018/09/15(土) 10:28:44.26 ID:rfC9lpqxa.net
ちなみに株やってるからsbi銀行と楽天銀行持ってるけど、月に10回くらいはatm使うからやっぱりきつい

428 :名無しさん :2018/09/15(土) 10:35:56.69 ID:5Ju7dV3R0.net
追証入金作業お疲れ

429 :名無しさん :2018/09/15(土) 10:43:05.62 ID:KSnAYKvxa.net
qwqwq

430 :名無しさん :2018/09/15(土) 11:10:14.46 ID:/QNifCwEd.net
>>426
GAICA入金してゴールドになっても、次の判定時にまたGAICAに入金しないとスタンダードなるんだろ?
GAICAに1万円相当の入金が条件であって、プリカに1万円相当の残高があることが条件じゃないから他行に移したまでだよ。
公的資金返済も停滞してるから、いつ金融庁から業務改善命令発令されて、株価下落で取り付けが起きてもおかしくない銀行に金を預けるのは、いくら少額とはいえ気が引けるわ

431 :名無しさん :2018/09/15(土) 11:29:16.55 ID:1ICofxoc0.net
>いくら少額とはいえ気が引けるわ
ペイオフがあるだろ、過剰反応し過ぎ

432 :名無しさん :2018/09/15(土) 11:38:49.26 ID:Dhc5g1HW0.net
少額(1000万円超えてる)ってことだったりして

433 :名無しさん :2018/09/15(土) 11:53:29.49 ID:2v5k8RHDa.net
>>424
君はいい歳こいてアルバイトって恥ずかしいからそれをまず自覚しなさい

434 :名無しさん :2018/09/15(土) 12:39:16.00 ID:EzJ9CEki0.net
>>430
気になるなら直ぐに抜けばいいだろう
なんなら毎日してもいいんだぞ

435 :名無しさん :2018/09/15(土) 12:42:08.59 ID:XN5OdacMa.net
東京スター銀行に乗り換えました
月8回まで無料というのが決め手になりました

436 :名無しさん :2018/09/15(土) 12:55:13.73 ID:qZlD3Bro0.net
月8回無料でも預けられないなら意味ないんだよな

437 :名無しさん :2018/09/15(土) 13:25:18.87 ID:X5RR0yV90.net
>>427
スルガ銀行なら20万入れておけばいつでも何回でも無料だよ

チャンスチャンス

438 :名無しさん :2018/09/15(土) 13:57:56.11 ID:qZlD3Bro0.net
>>43
まじか?20万なら安いな

439 :名無しさん :2018/09/15(土) 15:06:09.80 ID:/QNifCwEd.net
>>434
変態。
新生銀行は”警告”があるし、他行からは疎まれているから、ウザイから使わないよ。

440 :名無しさん :2018/09/15(土) 18:03:38.08 ID:7g3XffaZa.net
>>434
気持ち悪い死ね殺されろ

441 :名無しさん :2018/09/15(土) 19:46:46.01 ID:DsVSdP8K0.net
>>438
しかも、月末日に20万入金→1日に20万出金で条件達成

442 :名無しさん :2018/09/15(土) 19:49:38.62 ID:KCE77fix0.net
そこまでしてATM使いたいの?

443 :名無しさん :2018/09/15(土) 21:13:25.17 ID:FsKDEhoo0.net
使いたいが。

444 :名無しさん :2018/09/16(日) 00:20:18.98 ID:gwD999TE0.net
新生解約した。理由はatm有償化。
労金に口座作って給与口座にした。
これで安泰

445 :名無しさん :2018/09/16(日) 00:30:35.05 ID:N3m3QxA20.net
スタンダードの貧乏人が右往左往してるのを見てるのが面白いな
他の銀行に移ってもATM乞食のせいでどうせ対策されるだろうけど

金持ちは100万ぶっこんで何回でも無料だし

446 :名無しさん :2018/09/16(日) 00:33:53.48 ID:EgLSwrPL0.net
100万持ってる奴が金持ちとか・・・まさに貧乏人の発想

447 :名無しさん :2018/09/16(日) 00:55:30.31 ID:5jKm1KdI0.net
ATM乞食が大挙してろうきんへ押しかけると、ろうきんのATM有料化も待ったなしだな。

448 :名無しさん :2018/09/16(日) 01:31:49.99 ID:N3m3QxA20.net
100万が全財産だと思ってるやつって貧乏を自慢したいのか
5000万あるうちの100万という発想はないんだな

449 :名無しさん :2018/09/16(日) 01:33:55.34 ID:4j3MdrKl0.net
申し訳ないんですがこの板だと5000万円でも金持ちとは言えないかと・・・

450 :名無しさん :2018/09/16(日) 01:35:08.37 ID:VUydxHjcM.net
ここからは金持ちの定義について語ってください

451 :名無しさん :2018/09/16(日) 02:35:11.79 ID:bS2SxvB2a.net
>>447
いや、寧ろその前に各ろうきんも制限掛けてきているから、今更いくら移ろうともあんまし関係ないな。
使える時に使うだけ使えればそれでよくね?
給与口座は他行にしておいて、休みの日にまとめて引き出し。その足でろうきんへ移す。

今の所、ろうきん、西京銀行、伊予銀行(1年間のみ)、静岡銀行(ネット支店限定)辺りは安泰だから、使い勝手悪い所は切って鞍替えしていけばいい。

452 :名無しさん :2018/09/16(日) 02:38:47.89 ID:bS2SxvB2a.net
とはいえ、新生銀行のgaica特典を潰すのが先だな。
各口座だけ作っておいてから今は新生銀行gaica10万で改悪されるまで粘るのも手の一つではあるな。

せっかく改悪してくれんだから、骨の髄までその残った特典を食べ尽くすのが義理ってもんだろ。

と言いつつ、私は月次決済のやつでgaica踏み倒したから、他所へ移るが

453 :名無しさん :2018/09/16(日) 04:19:58.18 ID:Bl9khWPeK.net
このスレ見てるとやっぱ1000万超えはヤバヤバだな
せめて来月まで持ちますように<(_ _)>

454 :名無しさん :2018/09/16(日) 04:26:48.36 ID:YDE2oGJS0.net
さすがに新生は大丈夫だろ。

455 :名無しさん :2018/09/16(日) 08:14:38.72 ID:NfHb71jh0.net
変な顔文字使ってる時点で相手しちゃいけない

456 :名無しさん :2018/09/16(日) 08:15:44.58 ID:5+AAIbHB0.net
ガラケーw

457 :名無しさん :2018/09/16(日) 08:17:19.90 ID:R1SS+7Ez0.net
海外のATMで引き出せるのが新生銀行で口座を作ったきっかけだった。
面倒だけどGAICA作るかな。

458 :名無しさん :2018/09/16(日) 11:06:28.01 ID:FhoMR+efd.net
>>451
静岡銀行のネット支店はセブン銀行とイオン銀行のみ完全無料という罠。
しかも、セブン銀行以外はカード振込できない糞

459 :名無しさん :2018/09/16(日) 11:07:19.00 ID:FhoMR+efd.net
>>454
公的資金返済する資金すらない銀行がですか?

460 :名無しさん :2018/09/16(日) 13:48:20.84 ID:nXUm/UM90.net
コンビニATMの需要はイーネットのみ
ここが無料じゃないところはゴミだからな

461 :名無しさん :2018/09/16(日) 13:57:27.48 ID:FhoMR+efd.net
>>460
セブン銀行やイオン銀行を無料にしてくれる銀行以外はゴミ。
ゆうちょ銀行無料のあおぞら銀行は神

462 :名無しさん :2018/09/16(日) 15:41:55.80 ID:Qg9OGk360.net
スレ伸びてるね、ちょっと前までは過疎ってたのにw

463 :名無しさん :2018/09/16(日) 17:53:47.60 ID:eUwlrI6oa.net
>>458
今どきおばちゃんOLじゃあるまいしカード振込なんてするか?

464 :名無しさん :2018/09/16(日) 17:58:39.38 ID:bS2SxvB2a.net
野村信託銀行一択。
野村カード(セブン、ローソン、enet、ゆうちょから入金無料)、各主要銀行のネットバンキングから即時入金サービス→野村信託銀行へ資金移動(無料)→
野村信託銀行からなら月に10回まで振込無料


ちなみにSBJは蹴られた
反韓って事がバレたのかな。

465 :名無しさん :2018/09/16(日) 18:00:03.34 ID:Oo8veLErd.net
>>464
SBJから蹴られるなんて人がいるのか

466 :名無しさん :2018/09/16(日) 18:01:58.16 ID:bS2SxvB2a.net
>>465
口座開設お断りだったな。あとは大和ネクスト銀行も。
申告した属性で弾いているのか知らんが。

467 :名無しさん :2018/09/16(日) 18:44:20.28 ID:4j3MdrKl0.net
証券会社の信用取引口座ならともかく何やったら銀行から口座開設お断りされるんだよ
反社会的勢力か?

468 :名無しさん :2018/09/16(日) 18:48:56.43 ID:ho++4o7j0.net
>>459
> 公的資金返済する資金すらない銀行がですか?
そんなにバカを晒さなくても・・・・w

469 :名無しさん :2018/09/16(日) 19:33:00.93 ID:kkQjADuga.net
10月の改悪あったって、
やっぱしまだ新生銀行がお得だと思うけどなあ

470 :名無しさん :2018/09/16(日) 20:20:21.14 ID:OfQjURNEd.net
窓口も自社ATMも極端に少ない新生をメイン口座にする奴いないだろ
100万未満の預金者は窓口ないから自分の金なのに手数料無しじゃ何も出来ないとかクソすぎる

471 :名無しさん :2018/09/16(日) 20:36:31.63 ID:4QcE4m++0.net
個人的にはatmより振込無料の回数の方が大事だわ
ゴールドが改悪されん限りは使い続ける

472 :名無しさん :2018/09/16(日) 22:48:59.16 ID:P94L/Bp20.net
>>469
何が得なのかわからん

473 :名無しさん :2018/09/16(日) 23:26:42.31 ID:f8IaiBmra.net
>>467
いや、大和ネクスト銀行なんかは大和の証券口座連動だろ。

多分結構前(犯罪収益移転防止法以前)に口座売買したからかな。
預金保険機構にはまだバッチリ名前残っているし、ブラックリストとして使っているのかも。

それでも野村證券や他の地銀とかは余裕で作れたけどな。
大和証券とSBJはゴミ

474 :名無しさん :2018/09/17(月) 01:02:47.91 ID:Rv3t8Wle0.net
やっぱ反社会的勢力だったじゃねえか(呆れ)

475 :名無しさん :2018/09/17(月) 04:40:53.85 ID:C9IjwAMTa.net
口座売っただけだよ。当時は合法だった。

476 :永和信用金庫の極悪二大犯罪者は小林泰理事長と顧問弁護士です :2018/09/17(月) 06:38:07.23 ID:d/ke3cby0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取る極悪二大名物です

477 :名無しさん :2018/09/17(月) 08:21:48.31 ID:XEknFKVFd.net
>>468
事実だよ、糞野郎。
公的資金完済しないでポイント乞食に餌やってるから、金融庁から怒りを買ってんだよ。

478 :名無しさん :2018/09/17(月) 10:21:00.19 ID:KjJLAda80.net
岡三オンライン証券

【2018年9月末まで500円⇒4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
https://matsunosuke.jp/okasan-online-securities-campaign/

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

479 :名無しさん :2018/09/17(月) 12:02:04.10 ID:zc/hkgad0.net
じぶん銀行以上に改悪したところはないよな
振込手数料無制限無料→3回無料→無料なし
入出金無制限無料→無料なし

480 :名無しさん :2018/09/17(月) 12:04:17.03 ID:C9IjwAMTa.net
つ ゆうちょ銀行

481 :名無しさん :2018/09/17(月) 19:20:58.32 ID:FAp6raEY0.net
新生銀行もスマホATM機能を使えるのですか?
https://www.sevenbank.co.jp/corp/news/2018/pdf/2018051101.pdf

482 :名無しさん :2018/09/17(月) 22:05:07.91 ID:ek8YVrTza.net
東京スター銀行の口座作ったけど
労金の方がいいな労金の口座も作るわ
今回東京スター銀行の口座作ってわかった事はドル建て預金の手数料がゼロ円
FXやってないけどちょっと遊んでみるか
キャンペーン中で10ドルもらえるし
メイン口座は労金で
ATM手数料がタダの状態がいつまで続くかわからんけど

483 :名無しさん :2018/09/17(月) 23:02:50.88 ID:zhjBxpeS0.net
ろうきんってATMは無料だけど振込は有料なんだな
ここ使うやつは出金は全部ATMってことか

今どき現金派って土方くらいしかいないんじゃないか

484 :名無しさん :2018/09/18(火) 01:40:36.51 ID:Dds12Yfo0.net
んでセブン銀行銀行でいいの?

485 :名無しさん :2018/09/18(火) 06:01:38.64 ID:G9PqDbwqa.net
>>483
何もかも求めるのは無理があるな。
振込は野村信託銀行

486 :名無しさん :2018/09/18(火) 08:34:45.58 ID:H/nhXRMtd.net
>>483
振込手数料キャッシュバックもあるけど(回数制限あり)

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200