2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 88

1 :名無しさん :2018/07/27(金) 23:26:51.11 ID:/I3kOWoeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525533430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


454 :名無しさん :2018/09/16(日) 04:26:48.36 ID:YDE2oGJS0.net
さすがに新生は大丈夫だろ。

455 :名無しさん :2018/09/16(日) 08:14:38.72 ID:NfHb71jh0.net
変な顔文字使ってる時点で相手しちゃいけない

456 :名無しさん :2018/09/16(日) 08:15:44.58 ID:5+AAIbHB0.net
ガラケーw

457 :名無しさん :2018/09/16(日) 08:17:19.90 ID:R1SS+7Ez0.net
海外のATMで引き出せるのが新生銀行で口座を作ったきっかけだった。
面倒だけどGAICA作るかな。

458 :名無しさん :2018/09/16(日) 11:06:28.01 ID:FhoMR+efd.net
>>451
静岡銀行のネット支店はセブン銀行とイオン銀行のみ完全無料という罠。
しかも、セブン銀行以外はカード振込できない糞

459 :名無しさん :2018/09/16(日) 11:07:19.00 ID:FhoMR+efd.net
>>454
公的資金返済する資金すらない銀行がですか?

460 :名無しさん :2018/09/16(日) 13:48:20.84 ID:nXUm/UM90.net
コンビニATMの需要はイーネットのみ
ここが無料じゃないところはゴミだからな

461 :名無しさん :2018/09/16(日) 13:57:27.48 ID:FhoMR+efd.net
>>460
セブン銀行やイオン銀行を無料にしてくれる銀行以外はゴミ。
ゆうちょ銀行無料のあおぞら銀行は神

462 :名無しさん :2018/09/16(日) 15:41:55.80 ID:Qg9OGk360.net
スレ伸びてるね、ちょっと前までは過疎ってたのにw

463 :名無しさん :2018/09/16(日) 17:53:47.60 ID:eUwlrI6oa.net
>>458
今どきおばちゃんOLじゃあるまいしカード振込なんてするか?

464 :名無しさん :2018/09/16(日) 17:58:39.38 ID:bS2SxvB2a.net
野村信託銀行一択。
野村カード(セブン、ローソン、enet、ゆうちょから入金無料)、各主要銀行のネットバンキングから即時入金サービス→野村信託銀行へ資金移動(無料)→
野村信託銀行からなら月に10回まで振込無料


ちなみにSBJは蹴られた
反韓って事がバレたのかな。

465 :名無しさん :2018/09/16(日) 18:00:03.34 ID:Oo8veLErd.net
>>464
SBJから蹴られるなんて人がいるのか

466 :名無しさん :2018/09/16(日) 18:01:58.16 ID:bS2SxvB2a.net
>>465
口座開設お断りだったな。あとは大和ネクスト銀行も。
申告した属性で弾いているのか知らんが。

467 :名無しさん :2018/09/16(日) 18:44:20.28 ID:4j3MdrKl0.net
証券会社の信用取引口座ならともかく何やったら銀行から口座開設お断りされるんだよ
反社会的勢力か?

468 :名無しさん :2018/09/16(日) 18:48:56.43 ID:ho++4o7j0.net
>>459
> 公的資金返済する資金すらない銀行がですか?
そんなにバカを晒さなくても・・・・w

469 :名無しさん :2018/09/16(日) 19:33:00.93 ID:kkQjADuga.net
10月の改悪あったって、
やっぱしまだ新生銀行がお得だと思うけどなあ

470 :名無しさん :2018/09/16(日) 20:20:21.14 ID:OfQjURNEd.net
窓口も自社ATMも極端に少ない新生をメイン口座にする奴いないだろ
100万未満の預金者は窓口ないから自分の金なのに手数料無しじゃ何も出来ないとかクソすぎる

471 :名無しさん :2018/09/16(日) 20:36:31.63 ID:4QcE4m++0.net
個人的にはatmより振込無料の回数の方が大事だわ
ゴールドが改悪されん限りは使い続ける

472 :名無しさん :2018/09/16(日) 22:48:59.16 ID:P94L/Bp20.net
>>469
何が得なのかわからん

473 :名無しさん :2018/09/16(日) 23:26:42.31 ID:f8IaiBmra.net
>>467
いや、大和ネクスト銀行なんかは大和の証券口座連動だろ。

多分結構前(犯罪収益移転防止法以前)に口座売買したからかな。
預金保険機構にはまだバッチリ名前残っているし、ブラックリストとして使っているのかも。

それでも野村證券や他の地銀とかは余裕で作れたけどな。
大和証券とSBJはゴミ

474 :名無しさん :2018/09/17(月) 01:02:47.91 ID:Rv3t8Wle0.net
やっぱ反社会的勢力だったじゃねえか(呆れ)

475 :名無しさん :2018/09/17(月) 04:40:53.85 ID:C9IjwAMTa.net
口座売っただけだよ。当時は合法だった。

476 :永和信用金庫の極悪二大犯罪者は小林泰理事長と顧問弁護士です :2018/09/17(月) 06:38:07.23 ID:d/ke3cby0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取る極悪二大名物です

477 :名無しさん :2018/09/17(月) 08:21:48.31 ID:XEknFKVFd.net
>>468
事実だよ、糞野郎。
公的資金完済しないでポイント乞食に餌やってるから、金融庁から怒りを買ってんだよ。

478 :名無しさん :2018/09/17(月) 10:21:00.19 ID:KjJLAda80.net
岡三オンライン証券

【2018年9月末まで500円⇒4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
https://matsunosuke.jp/okasan-online-securities-campaign/

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

479 :名無しさん :2018/09/17(月) 12:02:04.10 ID:zc/hkgad0.net
じぶん銀行以上に改悪したところはないよな
振込手数料無制限無料→3回無料→無料なし
入出金無制限無料→無料なし

480 :名無しさん :2018/09/17(月) 12:04:17.03 ID:C9IjwAMTa.net
つ ゆうちょ銀行

481 :名無しさん :2018/09/17(月) 19:20:58.32 ID:FAp6raEY0.net
新生銀行もスマホATM機能を使えるのですか?
https://www.sevenbank.co.jp/corp/news/2018/pdf/2018051101.pdf

482 :名無しさん :2018/09/17(月) 22:05:07.91 ID:ek8YVrTza.net
東京スター銀行の口座作ったけど
労金の方がいいな労金の口座も作るわ
今回東京スター銀行の口座作ってわかった事はドル建て預金の手数料がゼロ円
FXやってないけどちょっと遊んでみるか
キャンペーン中で10ドルもらえるし
メイン口座は労金で
ATM手数料がタダの状態がいつまで続くかわからんけど

483 :名無しさん :2018/09/17(月) 23:02:50.88 ID:zhjBxpeS0.net
ろうきんってATMは無料だけど振込は有料なんだな
ここ使うやつは出金は全部ATMってことか

今どき現金派って土方くらいしかいないんじゃないか

484 :名無しさん :2018/09/18(火) 01:40:36.51 ID:Dds12Yfo0.net
んでセブン銀行銀行でいいの?

485 :名無しさん :2018/09/18(火) 06:01:38.64 ID:G9PqDbwqa.net
>>483
何もかも求めるのは無理があるな。
振込は野村信託銀行

486 :名無しさん :2018/09/18(火) 08:34:45.58 ID:H/nhXRMtd.net
>>483
振込手数料キャッシュバックもあるけど(回数制限あり)

487 :名無しさん :2018/09/18(火) 09:29:59.74 ID:FAaqoHYna.net
コンビニATMの件はイタイが、月一回のみの
他行宛て振込無料は残してくれたんだよな・・

お情けなしの乞食完全排除にはしなかった事を感謝しつつ
もう少し新生にしがみついとくか・・

488 :名無しさん :2018/09/18(火) 11:16:57.46 ID:SbB1TuI30.net
ATMの有料化は仕方がないのはわかるけど、24時間即時入金振込に対応しないとは如何なものかな

489 :名無しさん :2018/09/18(火) 11:34:00.29 ID:CBSUr4Gx0.net
楽天銀行においでよ

490 :名無しさん :2018/09/18(火) 13:38:39.42 ID:EHIGDBfKr.net
>>487
つうかガイカ作れば事実上古事記にフルサービス提供を続けるわけやん
多分口座数と世金額もほぼそのまま維持されると思うわ。
来年の6月くらいの有価証券報告書で色々わかると思う

491 :名無しさん :2018/09/18(火) 15:52:22.41 ID:m1TvXgBeK.net
>>488
え?
対応しないの!?
なら新生銀行レイクもこれまで通り平日しか振り込み借り入れ出来ないのかよ(泣)

492 :名無しさん :2018/09/18(火) 17:24:22.97 ID:SbB1TuI30.net
24時間即時入金振込対応銀行のリストには載ってないよ
ソニー銀行やイオン銀行さえも乗ってるのに...
ネームバック機能(振込先名義の自動表示)も無いし、システムが古いんだろ
ATM乞食を廃して、浮いた資金を振込システム更新に充てて欲しい

493 :名無しさん :2018/09/18(火) 17:46:36.06 ID:Y9gjwxnsa.net
そこらの零細信金ですら対応するのにね

494 :名無しさん :2018/09/18(火) 17:56:52.06 ID:SxT0+Gc4a.net
ATMネットワークも未だに長期信用銀行時代のLONGSの呪縛で地方銀行等に非対応だし
色々な面でポンコツぶりが浮き彫りになってきたよな
まあ未だに公的資金も完済できないようでは推して知るべしか

495 :名無しさん :2018/09/18(火) 18:03:42.96 ID:SxT0+Gc4a.net
>>492
>ネームバック機能(振込先名義の自動表示)も無いし

他行→新生のネームバックには対応したのに逆が何故か駄目なんだよな
たぶんシステム的には可能なのにやはりコストの問題で渋ってるのかもしれん

496 :名無しさん :2018/09/18(火) 18:36:46.74 ID:SbB1TuI30.net
新生銀行のネームバック機能は、何故かスマホ認証だと対応してるらしい...
一体どういうシステム何だか
しかもスマホ認証使うとセキュリティカードは使えなくなるって

497 :名無しさん :2018/09/18(火) 19:43:05.86 ID:djiajTs30.net
pcの方の時代遅れなネットバンキング画面をどうにかしろよ

498 :名無しさん :2018/09/18(火) 19:45:33.20 ID:djiajTs30.net
>>458
それ以前に静岡銀行は何をするにも手続きが郵送でやってられない

499 :名無しさん :2018/09/18(火) 20:45:15.23 ID:h23+3efoa.net
>>498
諸届は実店舗でも出来るよ。
でもネットバンキングなんてそんなもんじゃね?

500 :名無しさん :2018/09/18(火) 20:58:55.19 ID:dJkpXH9b0.net
半角カタカナw

501 :名無しさん :2018/09/18(火) 21:25:25.53 ID:mPTbexpG0.net
ここのネットバンキングシステムは開行当時
「インドの会社に格安で作らせた」って自慢してたそのまま全く変わってないから
その会社が無くなってもう誰もいじれなくなってると思われる

502 :名無しさん :2018/09/18(火) 22:05:30.36 ID:xD/JfzpH0.net
ログインするだけでも
暗証番号カードで番号入力させてるのをやめてほしい
凄い面倒だからつき1,2回しかログインしない

503 :名無しさん :2018/09/19(水) 00:39:43.93 ID:SRZlYOPs0.net
店舗で定期作ったら見せられた端末画面がwindows仕様だったよ。
他に同じ勘定系を採用してるのがじぶん銀行らしいね。

504 :名無しさん :2018/09/19(水) 01:16:30.50 ID:biUcjEJo0.net
ネームバックがないとか>>502みたいな奴ってスマホ持ってないジジイなのか

505 :名無しさん :2018/09/19(水) 03:25:24.32 ID:EbpUeeX80.net
>>502
わかる
だから自分はここにログインするときはスマホだけ使うようになってしまった
あのセキュリティ上なんの意味もない仕組みはここも所詮従来の銀行と変わらないんだなと教えてくれるわ

506 :名無しさん :2018/09/19(水) 05:43:24.04 ID:7t/Cn8jS0.net
>>499
近隣に空中支店しかない地域
空中支店じゃ限度額変更だの住所変更だのの手続きは受け付けてないだろ
もう解約したんで関係ないけど

507 :永和信用金庫の小林泰理事長のどう猛な性格 :2018/09/19(水) 06:07:30.54 ID:kZ0t68540.net
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取りまくり零細企業を次々に倒産させた

508 :名無しさん :2018/09/19(水) 06:33:29.62 ID:0QCxMNyQ0.net
>>505
PCでもしたの方にスマホ表示のログインがリンクされてる

509 :名無しさん :2018/09/19(水) 07:17:52.56 ID:/GUX5RpB0.net
>>508
会話が成立してないぞ

510 :名無しさん :2018/09/19(水) 08:00:13.18 ID:DLslyjn10.net
>>509
横からだが、会話は成立してるんじゃない?
スマホ認証とってなくても、ログイン出来るし残高と出入金明細は確認できる、振込は出来ないけど
>>504
スマホ無くしたり置き忘れたりしたら、困ることになるかも知れないだろ
無くしたって思ってても、盗まれてるって可能性もあるわけで、それで不正利用されたら泣きっ面にハチ状態だよ
通常、不正利用された場合、不正アクセスの可能性も有る訳だけど、スマホ認証の場合は
スマホ所有者の管理者責任になるから銀行側にとっては都合がいいんだよな
それと今じゃジジイでもスマホ使ってるだろ、PC使えんでもスマホ使えるジジイやババアは多いよ

511 :名無しさん :2018/09/19(水) 08:16:42.61 ID:Cotz4AMn0.net
>>510
ああ、そういう意味か
寝ぼけてたわ、すまん

512 :名無しさん :2018/09/19(水) 08:17:12.26 ID:Cotz4AMn0.net
って、なんかID変わってるし

513 :名無しさん :2018/09/19(水) 10:52:30.06 ID:oUt7Edw/a.net
>>506
なにその支店名。
ここ新生銀行のスレだからそれ以上は客センに直接文句いえば

514 :名無しさん :2018/09/19(水) 11:25:52.00 ID:Imjy/OsO0.net
簡単にログインできたらセキュリティの意味がねぇだろ、馬鹿

515 :名無しさん :2018/09/19(水) 12:29:09.23 ID:MQCSXPb40.net
そういうしょうもない発想が未だにあるからこんな古いログインシステムなんだろうな

516 :名無しさん :2018/09/19(水) 13:58:11.83 ID:qzdeMP6ld.net
>>513
空中支店なんてないよ。
出張所のことじゃね

517 :名無しさん :2018/09/19(水) 16:35:05.15 ID:1TeaQj2m0.net
>>501
マジか、バックドア入ってるかもしれんのに、よくそんなところに外注するわ

>>502
馬鹿な仕組みだよな
逆にログインさえしてしまえば振込みでも何でも実行できるから、
セキュリティ的には弱すぎ

518 :名無しさん :2018/09/19(水) 18:47:21.05 ID:DLslyjn10.net
ログイン後でも振り込みの時は新たにコード入力するからセキュリティ的には弱いと訳ではないよ
ただ、ログインでセキュリティコード入力が必要なのかと...
ネットバンキングの初期にはセキュリティの程度が分からないから高く設定して、それが更新せずに今の今まで来たんだと思う
半角カタカナもどうかと思うが...

519 :名無しさん :2018/09/19(水) 19:12:06.56 ID:lok1c8BQM.net
だからスマホ認証にするんでしょ。
乱数表使ってるとか、アタマ悪すぎる。。

520 :名無しさん :2018/09/20(木) 07:36:15.37 ID:Ljw8l836d.net
>>519
スマホ無くした事が有るから逆の印象
考え無しでスマホ認証にしてる人偏差値が低いのかと

521 :名無しさん :2018/09/20(木) 11:44:30.47 ID:gQcMQIp70.net
振込手数料1回無料は継続されるんだろう?

522 :名無しさん :2018/09/20(木) 12:13:22.46 ID:ZLT+bx7YM.net
GAICAを作ってチャージ
https://i.imgur.com/4F51bDi.jpg
新生ゴールドの優遇特典
https://i.imgur.com/X9spkyD.jpg
コンビニATM24時間入出金0円
https://i.imgur.com/jsWucfr.jpg
https://i.imgur.com/ZCKaPYo.jpg

523 :名無しさん :2018/09/20(木) 12:35:40.95 ID:RKrqBDqr0.net
>>520
なんでもかんでも1台でやろうとする人って使い分けできる頭がないから実際偏差値は低い
普通は2台以上持ってること前提で考える

524 :名無しさん :2018/09/20(木) 13:13:15.62 ID:daj0QU6QM.net
スマホ紛失&バックアップコード記録してないとか筋金入りの馬鹿だな

525 :名無しさん :2018/09/20(木) 15:19:27.05 ID:YaZfK5e8a.net
【銀行口座解約方法】
1、他行に全額振り込みして残高0円にする
2、0120-456-007に電話(繋がったら8→4の順にプッシュ)

https://i.imgur.com/biixVyz.png

526 :名無しさん :2018/09/20(木) 15:34:45.02 ID:r0ZCYEJWa.net
GAICAを作るか解約するか
二つに一つか

527 :名無しさん :2018/09/20(木) 16:26:30.18 ID:ZIbiIxEod.net
外貨積立1万からしようと思ったんだけど、旧長期信用銀行は銀行法上の銀行ではないから、口座振替の一部や月額料金の一部支払いには対応してない時があるんだよな〜。
普通銀行に転換したとはいえ、日常生活口座に貧乏人が使うのは無理がある

528 :名無しさん :2018/09/20(木) 16:33:24.59 ID:fDPjnZmX0.net
ロックや指紋認証かけてないスマホをなくして心配するとか偏差値低すぎを超えてるわ
こういうやつは振込はATMだけにしておいた方がいいぞ

529 :名無しさん :2018/09/20(木) 16:44:36.00 ID:IEGDqGnk0.net
GAICAの条件追加って10月からなんだな。
ゴールドになるのは12月からってことか。

>>526
使わないなら残高0円にしてほったらかしとけばいい。

530 :永和信用金庫は客を告訴すると恫喝するのが大好きです :2018/09/20(木) 17:45:00.88 ID:UBbeq+gA0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をボッタクリました

531 :名無しさん :2018/09/20(木) 22:39:58.45 ID:daj0QU6QM.net
>>529
最速だと8月に条件満たして9月判定、10月から適用じゃね

532 :名無しさん :2018/09/21(金) 09:33:32.45 ID:8fk/Ln060.net
新生さようなら、皆さんさようなら

533 :名無しさん :2018/09/21(金) 09:37:10.91 ID:8fk/Ln060.net
新生もスルガもきちんとやれや春日!

534 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/21(金) 14:46:35.60 ID:wHbVVjy60.net
 
新生のデビッドカード、免許証のデーター送って、マイナンバーの画像も
よこせとメールが来た?クソだな。

マイナンバーのデーターは、まだ信用情報機関に登録なんかしたくないんじゃ、木瓜が!

。。

535 :名無しさん :2018/09/21(金) 16:22:20.90 ID:X22kaI0I0.net
マイナンバーなんか複数の銀行、証券会社やFX業者に提出して慣れたw

536 :名無しさん:2018/09/21(金) 17:19:21.79 .net
マイナンバー要求してきたのか・・・

出金手数料かかるし、もう口座いらんかなw

537 :名無しさん :2018/09/21(金) 17:42:46.39 ID:aiGRF/+ka.net
今日雨の中 ろうきん口座作ってきた
新生銀行の口座は携帯とプロバイダの引き落とし専用になった

538 :名無しさん :2018/09/21(金) 17:53:27.84 ID:WMj2Cvsdd.net
>>534
デビットカードなんて発行してませんけど。
プリペイドカード、クレジットカードは発行してるし、J-Debitならキャッシュカードに付帯してる。

539 :名無しさん :2018/09/21(金) 20:13:55.74 ID:cN9yMiXg0.net
今週昼間に電話かけてきてたっぽい。検索するとその番号は投信の勧誘だと。
新生銀行で口座持ってるようなやつでここでそんなん買うやつおるんかよ…
改悪するならこういう無駄も省けばいいのに

540 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/21(金) 20:23:41.45 ID:wHbVVjy60.net
 
>>538 確かに、デビッドではなく、プリペイドだったな。

プリペイドは匿名でも持てるのに、なんで、証明書のデーターがいるんだ?

将来、生活保護貰うときに、貯金(資産)がばれたら、生活保護や年金、
国保の割引き、貰えねぇじゃないか、なんて。

。。

541 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/21(金) 20:26:20.16 ID:wHbVVjy60.net
 
アプラスって、サラ金じゃねーのか?

。。

542 :永和信用金庫は何の罪も無い吉川真二を告訴すると恫喝しました :2018/09/21(金) 20:42:32.55 ID:oGRJIkUe0.net
こいつらは何の罪も無い客の口座からデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して巨額の金利をボッタクリました、抗議した被害者を告訴すると恫喝しました

543 :名無しさん:2018/09/21(金) 23:50:09.63 .net
イオン銀行に移ったわ

でも、新生銀行は回数制限なしで振込み手数料無料の時から使わせてもらってお世話になったわ

544 :名無しさん :2018/09/22(土) 00:38:33.40 ID:5Kue20A40.net
GAICAの本来の機能は海外での使用だぞ
現在海外使用はどの銀行でもマイナンバー必要なんだが

545 :名無しさん :2018/09/22(土) 22:13:49.00 ID:kgBV60Fr0.net
これからはスルガだね!
20万入れとけば、ATM何回でも無料、振込無料10回無料
なんだかんだ言って破綻はしないよ。しても1000万までは保障されるから。
ATMの無料がどうのこうの言っている乞食がどうせ1000万もないだろ。

546 :名無しさん :2018/09/22(土) 22:36:40.39 ID:o+tiDlsga.net
ろうきんってコンビニのATM何回でも手数料無料なんだけど
セブンのATMだけが19時以降有料なんだよな
東京スター銀行の月8回まで無料も併用するわ

547 :名無しさん :2018/09/22(土) 23:37:45.24 ID:kgBV60Fr0.net
>>546
キャッシュバックされるよ。

548 :永和信用金庫は凄い金融機関です :2018/09/23(日) 02:26:15.42 ID:cLJ92CD20.net
永和信用金庫では毎日客から巨額の金利を騙し取りまくります

549 :名無しさん :2018/09/23(日) 08:00:13.43 ID:LOVOZ6QSa.net
>>547
そうなの?
ホームページ見たけどわからんかったわ

550 :名無しさん :2018/09/23(日) 08:36:15.95 ID:8KzdF/wC0.net
>>545
確かに

551 :名無しさん :2018/09/23(日) 09:29:47.95 ID:QCUvgNrS0.net
>>495
インド人に低コストで作らせましたって自慢してたのにね。
作らせただけでバージョンアップは考えてなかったのかね。古くなったらまた新しくつくればいいやみたいな感じで

552 :名無しさん :2018/09/23(日) 09:36:48.76 ID:QCUvgNrS0.net
>>543
アイワイバンクとの提携初期は神ががってたよな。
年中無休24時間手数料無料
振込も無料
都銀やゆうちょも無料


都銀はメガバンになったばかりの頃だったのでまだ店舗もATMも多かった。

553 :名無しさん :2018/09/23(日) 09:38:56.24 ID:QCUvgNrS0.net
>>545
どっかに買収されてネット支店の大盤振る舞いはなくなりそうだけとな
15年くらいメインで使ってて去年からほぼ完全24時間になったり振込10回無料になったりとほんとに便利だったのに

554 :名無しさん :2018/09/23(日) 11:06:41.02 ID:wWu53fnd0.net
先日、ファミマのATMで出金したら、
サンクスからファミマに変わった店だったからイーネットじゃなくてバンクタイムだった
明細に手数料が記載されててあれっと思って新生のHPで確認したら、
バンクタイムは無料対象ATMに載ってないからやっちまったーと思ってた
でも実際の新生の入出金明細には出金した金額だけで手数料載ってない…
結局バンクタイムも無料なん???

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200