2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 88

1 :名無しさん :2018/07/27(金) 23:26:51.11 ID:/I3kOWoeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525533430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


563 :名無しさん :2018/09/23(日) 18:59:02.19 ID:K8kMfU+Kd.net
残金の2万下ろしてきた
さらば新生銀行

564 :名無しさん :2018/09/23(日) 19:11:36.10 ID:kpo2Orjf0.net
>>562
ゆうちょ?

565 :名無しさん :2018/09/23(日) 20:28:19.72 ID:DXJoWCqOd.net
>>561
新生銀行とあおぞら銀行は長期信用銀行から普通銀行に転換した銀行(あおぞら銀行は元々韓国と北朝鮮の中央銀行)だから、地銀・第二地銀・信金・信組・労金・農林中金(JAバンク、JFマリンバンク)のATMは使えない。
かながわ信用金庫のATMは仕えたが、接続解除された

566 :名無しさん :2018/09/23(日) 20:39:58.18 ID:rsMECpTQK.net
>>560
三菱東京UFJ銀行はゴミだから使えないのよ。東京スター銀行とのATM接続も一方的に遮断して裁判沙汰になったでしょ。

567 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/23(日) 22:41:15.87 ID:Fy1HAqUH0.net
 
>>564 ゆうちょを知らんのか?日本最大のメガバンクだ。 (● ̄(エ) ̄●)

ここだけの話。後口座持ってるぞ。

UFJは、4大メガバンクの中で、唯一他支店間のネット振込手数料が無料だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

568 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/23(日) 22:45:07.40 ID:Fy1HAqUH0.net
 
ゆうちょは、普通の人ならだいたい持ってるから、他人との金のやりとりには便利だ。

。。

569 :名無しさん :2018/09/23(日) 22:49:36.83 ID:kpo2Orjf0.net
>>568
それが何

570 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/23(日) 22:49:37.82 ID:Fy1HAqUH0.net
 
それに、もうそろそろ他銀行間で24時間振込が可能になる。

昔は、口座名義が表示されなかったから、1文字でも間違えると、
振込手数料だけバッチリ取られて、名義違いでヘンキンされてたな。
とくに法人名義がややこしい。前(株)、後(株) カ) 等。

。。

571 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/23(日) 22:53:58.54 ID:Fy1HAqUH0.net
 
>>569 ま、商売したことのないやつには、解らんだろうがな。 (● ̄(エ) ̄●)

メジャーな口座は一応全部持ってるが、
相手の指定口座が、地方銀行や、口座間。振込手数料無料でないと、少しいらつく。

。。

572 :名無しさん :2018/09/23(日) 23:53:24.68 ID:uT62J5r30.net
>>559
キャッシュカードで海外ATM使えるのも12月までだぞ
海外はすべてGAICAに切り替えろってことだ

573 :名無しさん :2018/09/24(月) 03:47:05.05 ID:XFjHG1Xbd.net
>>571
ゆうちょ銀行とあおぞら銀行か富山銀行組み合わせれば最強だぞ。
振込手数料無料なら、野村信託銀行か一部のネット銀行。
スルガ銀行はオススメしない

574 :名無しさん :2018/09/24(月) 08:11:02.01 ID:dztvscaF0.net
>>532
人生さよなら、皆さんさよなら

新小岩駅に行くんじゃねぇぞ?

575 :名無しさん :2018/09/24(月) 10:46:28.67 ID:Ctk9K1NQa.net
富山銀行ってさ、他県のやつ作れないよな

576 :名無しさん :2018/09/24(月) 10:48:38.19 ID:Ctk9K1NQa.net
ろうきん、西京銀行ネット支店
番外編としてゆうちょ銀行。まだネットバンキング経由ではゆうちょ振替は5回まで無料だし、まぁあとは小銭じゃらじゃらの両替目的。

振込は野村信託銀行(月に10回まで無条件で無料)
楽天新生へは各2回ずつまで。

これでストレスフリーになる。

577 :名無しさん :2018/09/24(月) 10:50:01.56 ID:Ctk9K1NQa.net
ただし、都市部でゆうちょを多用する場合、ファミマの大多数がゆうちょatmに化けたから、ゆうちょのままの方がかえって使い勝手がいい。

578 :名無しさん :2018/09/24(月) 10:52:28.77 ID:TT9pcQ/I0.net
わりと最近まで祝日は都銀のATMを使えなかった。

579 :名無しさん :2018/09/24(月) 12:58:55.74 ID:D9AIiBQM0.net
10月からここの振込みも夜間土日でもイケるんか?本当に
他の銀行もそうなるの?

580 :名無しさん :2018/09/24(月) 13:11:34.76 ID:D9AIiBQM0.net
調べたら対応してなくね?
ここが3時以後翌日扱いじゃ意味ねーな…

581 :名無しさん :2018/09/24(月) 15:44:18.00 ID:vIrqa00J0.net
ATMは完全有料にしてATM乞食を追い出して
その代わりに2周間定期を年率0.5%にして。

582 :名無しさん :2018/09/24(月) 18:23:36.52 ID:AvJLm5Aq0.net
定期乞食

583 :名無しさん :2018/09/24(月) 20:44:29.78 ID:QLaGOmWb0.net
>>581
そんなの無理だからw

ゼロ金利政策が終わらない限り定期預金でいい金利なんて出せない。
逆にゼロ金利が終わると住宅ローン金利とかも上がったりするけど。

円定期の金利なんて日銀、当局の匙加減で如何様にでもなってしまうんだから、各金融機関じゃなくて国に文句言うべき。
言う相手間違ってるわ。

584 :名無しさん :2018/09/24(月) 21:05:22.22 ID:NfSlOOYg0.net
Tポイントプラムラムだけど、

振込無料の他行から1日で1万×4回振込んだ後、
その日のうちにe-netで2万ずつ2回に分けて引き出せば
コンプリートですか?

585 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/24(月) 21:06:35.30 ID:+TyCJdxY0.net
 
>>573 スルガは、デビッドカード作って、月末の残が20万以上有れば、
(月末だけ20万有ればいい)

コンビニATMも郵貯も入出金無料だし、振込も10回無料。
モデ的には、一番最強かな。

。。

586 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/24(月) 21:12:32.39 ID:+TyCJdxY0.net
 
>>572 使用回数無制限のプライオリティーパスも、無料でてに入れたので、

来年は海外行きまくるつもりだが、クレカがあるので、新生のプリカなんかイラネ。・⌒ヾ(´_`)ポイ

楽天のデビッド機能付きキャッシュカードも持ってるので、海外でもお金下ろせるし。

万が一の場合、クレカでキャッシングすればいいし。

。。

587 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/24(月) 21:26:42.09 ID:+TyCJdxY0.net
 
>>584 10月7日からは、引き出し手数料がかかるからな。

月末に使い切れなかった余った無料振込で、他行から翌月1日以降扱いで
1万円4回振り込んで、千円2回e-netから入金して新生の無料1回振込使って、
スルガに全額振りこむ。のが、最強だな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

588 :名無しさん :2018/09/24(月) 21:41:59.90 ID:NfSlOOYg0.net
>>587
10月からは無料でATM出金できない

日中は仕事でログインできないから、
新生に1泊2日で滞留してしまうなあ。

589 :名無しさん :2018/09/24(月) 21:48:21.56 ID:NfSlOOYg0.net
10月切は6日までに処理すればいいのか

590 :名無しさん:2018/09/24(月) 23:11:27.33 .net
無料で入金はできるが出金は有料ってか・・・

591 :名無しさん :2018/09/25(火) 06:56:09.70 ID:p7tjIvg80.net
10月は5日までに処理の間違い

592 :名無しさん :2018/09/25(火) 07:05:56.31 ID:p7tjIvg80.net
>>587
「エントリーと対象となるお手続き等の順序は問いません。」とあるけど、
10/1に振込んで、後からエントリーしても問題ない?

593 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/25(火) 11:55:36.54 ID:4nd+23we0.net
 
エントリーは、後からでもOKらしい。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

594 :名無しさん :2018/09/25(火) 17:57:41.47 ID:U9pxTC1fF.net
>>567
メガバンに自行内の支店間でネットでの振込が有料のところ何かあったっけ? 規定上あっても事実上無料だろ

595 :名無しさん :2018/09/25(火) 20:52:52.51 ID:p7tjIvg80.net
9/30にスルガで1泊2日した20万を10/1に新生へ振込めば
金利ロスなくポイントもらえるね

596 :名無しさん :2018/09/26(水) 01:17:49.58 ID:CqAxTG8SM.net
29-30が土日だから28振込で3泊4日だな

597 :名無しさん :2018/09/26(水) 06:58:28.34 ID:jn7uAKX+0.net
>>596
いや、>>595は10月切の話

9月切は明日処理する予定

598 :名無しさん :2018/09/26(水) 13:24:08.60 ID:aFu/1BGUa.net
ATM手数料有料化で客が逃げても手数料収益の方が勝ると思ってるのかな
家賃引き落としに新生銀行にしてるから、入金しないといけないが、めんどくさいけどSBIから振り込むしかないな

599 :名無しさん :2018/09/26(水) 13:48:33.01 ID:11bwLA8w0.net
んで肝心の無料振り込み1回は残るの????
それさえあれば利用価値はあるシナ

600 :名無しさん :2018/09/26(水) 14:51:42.08 ID:UzJSyQPR0.net
>>598
思っていると言うか確信してるからに決まっているだろ。

601 :名無しさん :2018/09/26(水) 17:46:19.83 ID:7lzPouzZ0.net
ここってやばいの?
銀行から営業電話なんて初めてなんだが
今、新生の残高0の俺に掛かってきてもな

602 :名無しさん :2018/09/26(水) 18:38:21.12 ID:UQoFiiBW0.net
>>601
ここは昔から営業の電話はかけてくるよ。
でも俺でさえ預金額がどんどん減ってしまったので、縮小が止まらずに困っているのではないかと思う。

603 :名無しさん :2018/09/26(水) 18:39:51.34 ID:kovGYbtO0.net
>>598
手数料が発生するのは出金のみだよ、入金は無料のまま

604 :名無しさん :2018/09/26(水) 18:57:42.40 ID:VVBaiBJIM.net
>>598
てか財布代わりに使われてた分の出金がデカイんだろう

605 :名無しさん :2018/09/26(水) 19:51:31.60 ID:FpnqSl040.net
しかし財布代わりに使ってるやつってどんな暮らしなんだろうな
月数百回出すには1日10回は使ってるだろ
1回1000円出すとしてそれを10回も何に支払ってるんだろうか

引き出す手間考えたら9000円を1回で引出したほうが効率よくないか

606 :名無しさん :2018/09/26(水) 21:17:19.64 ID:WrhaQdQM0.net
gaicaこねぇ

607 :名無しさん :2018/09/26(水) 22:37:42.12 ID:fbgo3Bal0.net
>>605
そんな奴おらへん

608 :名無しさん :2018/09/26(水) 23:57:51.63 ID:kovGYbtO0.net
>>605
現金商売の人とかじゃないか?

609 :金利ボッタクリ永和信用金庫が吉川真二にぐちゃぐちゃにされちゃた :2018/09/27(木) 01:00:16.68 ID:edJyCqVQ0.net
怒った吉川真二はそれなら告訴して来いと反撃したら永和信用金庫は一瞬でボロボロに成った、これはおかしい何か有る

610 :名無しさん :2018/09/27(木) 09:57:37.43 ID:LO0HwbIl0.net
>>608
自営業で日々の売上金とか釣銭をATMで入出金すると凄い回数になるよ
で、警告が来る

公式にはこんな記述がある。

>個人の方でもビジネスを目的としたご利用はご遠慮ください。

611 :名無しさん :2018/09/27(木) 11:41:13.57 ID:QXjRDCxi0.net
海外ATMで現地通貨で引き出しが最大の魅力

612 :名無しさん :2018/09/27(木) 11:42:34.83 ID:QXjRDCxi0.net
↑が無くなり出入金に手数料かかるならSBIに丸ごと移行

613 :名無しさん :2018/09/27(木) 11:56:35.04 ID:UpzqIxjF0.net
どうぞ

614 :名無しさん :2018/09/27(木) 18:41:13.27 ID:0R/8bWth0.net
>>386
thks

615 :名無しさん :2018/09/27(木) 20:01:57.15 ID:+83gkqLA0.net
海外ATMはもう磁気認証じゃあ通らないからな...

616 :名無しさん :2018/09/27(木) 20:40:04.04 ID:1iS0KQR60.net
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50

617 :金利騙し取り永和信用金庫は客の口座巨額の金利をボッタクリ :2018/09/27(木) 20:58:46.84 ID:edJyCqVQ0.net
手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用です

618 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/27(木) 21:32:10.42 ID:gOFzON1M0.net
 
新生とか、ネット銀行は、千円単位だろ。

小銭が多いときは、数えるのも面倒なので、全所持金を一度郵貯のATMにぶちこむ。

。。

619 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/27(木) 21:34:40.33 ID:gOFzON1M0.net
 
SBIは、なんか、不正引き出しとかされたら、責任を個人に押しつけて、

銀行側に責任はないというような約款に変えたな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

620 :名無しさん :2018/09/27(木) 22:26:29.44 ID:D+72Rn4uK.net
>>618
でも郵便貯金のATMって硬貨計数遅すぎじゃね?

621 :名無しさん :2018/09/28(金) 01:12:00.80 ID:BDKjpy9Md.net
糞コテの糞モデ様、ここにいたんかwww

622 :名無しさん :2018/09/28(金) 02:03:54.10 ID:Bb3A744OM.net
>>620
遅かろうが硬貨預けられるってだけでも貴重

623 :永和信用金庫の小林泰理事長が逃亡した :2018/09/28(金) 04:01:03.55 ID:hTrkH+kL0.net
こいつは何の為に生まれて来た

624 :名無しさん :2018/09/28(金) 04:43:02.70 ID:Pb9SCAWCa.net
けど、局によっては一度に20枚とか50枚とか規制(嫌がらせ)掛けている所も有るからな。

あとは、ゆうちょのatmは預け入れ後にガチャガチャ内部で処理していて時間掛かるからすいている時はすかさず、隣のatmに乗り換える。
そうすりゃタイムラグなく次の操作が出来る。
ろうきんなどatm手数料無料のやつとは別にゆうちょも忍ばせておくと便利。
(ろうきんなどは新生銀行同様に自行atmでさえ硬貨受け入れない)
atm手数料無料の所はコスト絞っているからか、硬貨受け入れ不可の所が多い。

625 :名無しさん :2018/09/28(金) 04:47:02.75 ID:Pb9SCAWCa.net
両替手数料しかり、atm手数料しかり、振り込み詐欺への過剰な注意喚起など、やたら現金での取引を嫌う傾向にあるよな。
そのうち、貸金庫みたく、現金をただ単に口座に預けるだけで手数料取られる時代になりそう。
(それでも、大金を現金で自宅保管は出来ないから庶民の弱みを逆手にとって否が応でも預けざるを得ないだろうし)

626 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/28(金) 09:48:30.54 ID:0i7J23Ko0.net
 
>>624 
それ俺もやる。最新型だと、早いみたいだけど。
外は最新(きれい)だけど、中身は旧式?のATMもある。
コンビニとかのATMは、だいたい20万までしか一度に入出金できないが、
郵貯のATMは、ネット銀行カードでも、数十万一度に入出金できた。

外国の銀行とかだと、硬貨入金したら、手数料取られるらしい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

627 :名無しさん :2018/09/28(金) 10:50:42.81 ID:BDKjpy9Md.net
信用金庫でマイカーローン組む予定だけど、信金は硬貨対応ATMだから便利

628 :名無しさん :2018/09/28(金) 11:16:15.34 ID:Pb9SCAWCa.net
各信金によるよね

629 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/28(金) 11:39:02.10 ID:0i7J23Ko0.net
 
別に信用金庫ではなくても、大手メガバンクなら、小銭入金できるだろ。

カーローンは、ネットの方が安いんじゃね?
ローン組むし不要がなかったが、どんなもんかなとおもい、口座に申請額以上の金入れて
ローンの審査を申し込んだら、落とされたな。(・o・)ゞ
全銀協に、変なデーターが残って田野かな?

。。

630 :名無しさん :2018/09/28(金) 14:15:35.85 ID:vhXfYSFO0.net
銀行のATMで多量の硬貨を入金する奴ってなんなの?
ヤ○○トおばさんとかやたら小銭ばかり受け取る職業の人?
普通に商店とかしてると、硬貨に両替することはあっても逆はないのだが。

631 :名無しさん :2018/09/28(金) 14:24:14.63 ID:0oPvlZP70.net
小銭でちょうどで払ったり、お釣りが最小枚数になるように払うのが苦手な、年寄りや頭が弱い人がいる
うちの親は80歳ぐらいだけど数えるのがめんどくさくて、50円以下は使えないみたいw

632 :名無しさん :2018/09/28(金) 16:09:35.17 ID:I0vGbj6FK.net
同じ沖電気のATMでも三井住友銀行やみずほ銀行の機種は硬貨100枚入れてもすぐ終わるのに郵便貯金は何故かすごく時間かかる。ひどい時は「しばらくお待ち下さい」の表示が出て5分ぐらい使えなくなる。何故?

633 :名無しさん :2018/09/28(金) 17:01:08.68 ID:nBMhsPEm0.net
小銭はセルフレジで消費してるな〜

634 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/28(金) 19:02:45.83 ID:0i7J23Ko0.net
 
お札で支払う方がかっこいいな。

アホ学生の男のバイトや、低脳のオバ半とかだと、小銭出すと嫌な雰囲気を出すな。

そういうときは、少額で、ゴールドカード払いだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

635 :名無しさん :2018/09/28(金) 19:17:33.14 ID:nWpvzvlJ0.net
俺の財布に小銭入れはない
現金しか使えない店でたまったじゃら銭はATM

636 :名無しさん :2018/09/28(金) 20:15:57.79 ID:ki9BtbtC0.net
>>635
そーゆー奴はお釣りはレジ前の募金箱へ入れるもんだぞ

637 :名無しさん :2018/09/28(金) 20:24:27.47 ID:yVUj/TIwr.net
券売機で10円単位でSuicaチャージできるだろ。

GAICAは何でキャッシュカード一体型がないんかね。

638 :名無しさん :2018/09/28(金) 21:28:55.74 ID:VU+K7w4w0.net
振込が14:30過ぎると翌営業日になるぽんこつ仕様はどうにかならないのか。

639 :名無しさん :2018/09/28(金) 22:36:43.05 ID:8dFDE57oa.net
>>630
オレンジカード換金したり、ポイントサイトのポイントをセブンのatmとレジで現金化したり、あとは少し財布が重たいから一気に預け入れてスッキリしたい時とかな。

640 :名無しさん :2018/09/28(金) 22:37:35.73 ID:8dFDE57oa.net
>>637
一部私鉄以外は500円、下手すりゃ1000円単位

641 :名無しさん :2018/09/28(金) 23:13:46.74 ID:pm8OVvTha.net
中央ろうきん ってコンビニのATM時間外手数料はキャッシュバックされるんですか?

642 :名無しさん :2018/09/29(土) 02:58:03.06 ID:o/YOgchL0.net
ここは他の銀行と合併か、もしくはどこかの企業の傘下になりそうだね

643 :名無しさん :2018/09/29(土) 08:16:17.58 ID:mrbF8pGhd.net
>>629
不要がなかったがって、お前は知恵遅れか?

644 :永和信用金庫の小林泰理事長が突然逃亡した :2018/09/29(土) 09:10:25.11 ID:5CUbl2X40.net
始まりは永和信用金庫が何の罪も無い吉川真二を告訴すると恐喝した事や、怒った吉川真二はそれなら告訴して来いと反撃したら、永和信用金庫の小林泰理事長が突然逃亡した発端

645 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/29(土) 09:50:26.94 ID:oIzQy2Y00.net
 
>>643 ん?必要が無かったの間違いだろ。それ嫌いのことも解らんの火?

。。

646 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/29(土) 09:54:22.28 ID:oIzQy2Y00.net
 
PS クルマは、全額現金で買った。利息なんか、びた一文払いたくねぇ!

大型バイクも、全額現金で買う。

。。

647 :名無しさん :2018/09/29(土) 17:41:20.12 ID:38Ys/dnA0NIKU.net
社員の年収ランキング1位記念で何かこないかな?

648 :永和信用金庫の小林泰理事長が突然逃亡した :2018/09/30(日) 02:21:01.84 ID:u//vLGKC0.net
詳しくは永和信用金庫と吉川真二の40年の戦いを検索しろ

649 :ちゃんばば :2018/09/30(日) 07:20:38.94 ID:75o9toTV0.net
>>570
>それに、もうそろそろ他銀行間で24時間振込が可能になる。



>>638
>振込が14:30過ぎると翌営業日になるぽんこつ仕様はどうにかならないのか。

の話。
>モアタイムシステムのサービスイン判定結果およびサービス提供開始日について
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180830_01.pdf
の24時間稼働の奴。
https:///www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180830_02.pdf
には新生銀行載ってないが、どっかで対応する旨を見た様な曖昧な記憶があるんだが、10/9の開始に対応するのかな?

夜に振込指示を出すと数秒後には受取銀行で反映される様にはならない?
新生銀行での受取も、「今、送った確認して」と言われても「新生銀行は24時間化のモアタイムシステムには対応していないので」と説明が必要だし、残念銀行利用者判定されるのかな?
信金や信組でも対応してる所もあるよな。

2週間切ってるよな。
アナウンスってあったっけ?

全銀システムは15:30に止まる。多くの銀行は15:00まで当日扱いで受け付けるが、新生はマージンを多く取ってるだけ。
まぁ、利用する上では勘違いして間に合わない問題はあるが、14:59とかで受け付けても渋滞に巻き込まれて処理が出来ない可能性がある。その確率はマージンが少ないと上がる。
極稀に全銀システムが稼働時間の延長をして対応する場合もあるらしいが。
金曜の夕方に止まって月曜の朝再開(祭日も止まる)。
この問題はモアタイムシステムに対応すれば解決する。
よって、入金確認後発送の通販(オークションとかを含む)だと、モアタイムシステム未対応銀行を使う場合には事前説明が必要。

650 :名無しさん :2018/09/30(日) 08:27:41.04 ID:z1EiutiWr.net
>>632
中に人が入って処理してるんだよ

651 :ちゃんばば :2018/09/30(日) 10:16:53.68 ID:75o9toTV0.net
>>649
リンクミスった。
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180830_02.pdf

652 :名無しさん :2018/09/30(日) 10:52:37.92 ID:eDw6WRz2r.net
>>649
10/9対応ならもう内容が出てるかと。
どうしても24時間対応が必要なら他行も持っておくべき。

信金信組は共同センターが対応すれば自動的に対応するところが多いから。まぁ24時間化すれば14時半締め切りにする理由もなくなるから締め切り時間延長されるかもしれんが。

通販って言ったって売り手側が夜確認したところで集荷時間には締め切りがあるし、モノの到着って意味ではあまりメリットが無いと思う。
個人出品で発送時間に限りがある人にとっては即決済すれば好きなときに送れるから利便性向上には繋がると思うが。

653 :名無しさん :2018/09/30(日) 11:30:56.44 ID:zC0fQZ2F0.net
自分が持ってる口座の中では静岡、新生、みずほ信託がリストに載ってないな

654 :名無しさん :2018/09/30(日) 11:37:06.88 ID:zC0fQZ2F0.net
自分は口座は持ってないけど、あおぞらもリストに載ってない

655 :ちゃんばば :2018/09/30(日) 12:54:29.61 ID:75o9toTV0.net
>>652
通販は、金曜の夜や休みの土日に注文しても月曜発送になってしまうけど、良いのか?
連休だと火曜。

656 :名無しさん :2018/09/30(日) 13:00:01.01 ID:zC0fQZ2F0.net
楽天のハッピーPは土日に着金した分も対象になるかな?
なるんだったら1ヶ月で28日〜31日分のポイントがもらえるから嬉しい

657 :名無しさん :2018/09/30(日) 13:01:41.33 ID:KTcEKgfk0.net
自分が口座持ってる中だと、新生とセブンがモアタイム不参加

658 :名無しさん :2018/09/30(日) 13:05:27.86 ID:WfAL3p9Ta.net
うわー、よりによって振込手数料10回無料の振込する側の野村信託が入っていないし、これじゃ利便性は改善しないな。
しかも他の大手の財閥系信託は対応してんのに野村だけ入っていない。死ねとしか言い様がない。

659 :名無しさん :2018/09/30(日) 13:06:38.46 ID:tSnT+Vabd.net
>>653
みずほ信託銀行はみずほ銀行との合併を予定してるから。
旧長期信用銀行のあおぞら銀行と新生銀行は不参加

660 :名無しさん :2018/09/30(日) 13:07:20.67 ID:WfAL3p9Ta.net
労働金庫は全滅。
ろうきん、野村信託、静岡銀行、西京銀行全部ダメだし無用の産物だな。

急ぎだとソニー銀行の振込手数料2回無料をフルに使うことも有るかもな。

661 :名無しさん :2018/09/30(日) 13:27:20.57 ID:5qaYpg940.net
モアタイムより、他行振込手数料無料やATM利用手数料無料の方がありがたいけどな。

662 :名無しさん :2018/09/30(日) 13:50:55.00 ID:zC0fQZ2F0.net
スルガにログインして振込予約可能日を確認してみたが、
今日時点では10月の土日祝日に予約できるようにはなっていなかった。

10/8〜10/9で臨時メンテが予定されているから、そこで対応するのかも

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200