2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 88

649 :ちゃんばば :2018/09/30(日) 07:20:38.94 ID:75o9toTV0.net
>>570
>それに、もうそろそろ他銀行間で24時間振込が可能になる。



>>638
>振込が14:30過ぎると翌営業日になるぽんこつ仕様はどうにかならないのか。

の話。
>モアタイムシステムのサービスイン判定結果およびサービス提供開始日について
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180830_01.pdf
の24時間稼働の奴。
https:///www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180830_02.pdf
には新生銀行載ってないが、どっかで対応する旨を見た様な曖昧な記憶があるんだが、10/9の開始に対応するのかな?

夜に振込指示を出すと数秒後には受取銀行で反映される様にはならない?
新生銀行での受取も、「今、送った確認して」と言われても「新生銀行は24時間化のモアタイムシステムには対応していないので」と説明が必要だし、残念銀行利用者判定されるのかな?
信金や信組でも対応してる所もあるよな。

2週間切ってるよな。
アナウンスってあったっけ?

全銀システムは15:30に止まる。多くの銀行は15:00まで当日扱いで受け付けるが、新生はマージンを多く取ってるだけ。
まぁ、利用する上では勘違いして間に合わない問題はあるが、14:59とかで受け付けても渋滞に巻き込まれて処理が出来ない可能性がある。その確率はマージンが少ないと上がる。
極稀に全銀システムが稼働時間の延長をして対応する場合もあるらしいが。
金曜の夕方に止まって月曜の朝再開(祭日も止まる)。
この問題はモアタイムシステムに対応すれば解決する。
よって、入金確認後発送の通販(オークションとかを含む)だと、モアタイムシステム未対応銀行を使う場合には事前説明が必要。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200