2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 88

1 :名無しさん :2018/07/27(金) 23:26:51.11 ID:/I3kOWoeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525533430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


736 :名無しさん :2018/10/05(金) 18:21:28.05 ID:935kywgq0.net
 
>>685 痔POは、すべて暗号化したHDDに落としてあるから、

万が一来られても、OKもーまんたい。

。。

737 :永和信用金庫は恐喝した吉川真二に負けてガタガタです :2018/10/05(金) 18:22:05.10 ID:kyN5kkN+0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取る恐ろしい犯罪組織なんです

738 :名無しさん :2018/10/05(金) 19:13:34.12 ID:ZHhi2GdIM.net
とりあえず全額他の銀行に振り込んだのでこのスレ来たのだが

余裕があればな、貧乏人は別の銀行に移るだけさ

atm手数料いやだから使ってたのに
いいところ無くなった残念です

739 :名無しさん :2018/10/05(金) 19:19:02.37 ID:UisRHP6za.net
とりあえず残高きっちり1万円にしたわ
明日記念に都銀ででも全額引き出す予定

740 :名無しさん :2018/10/05(金) 19:25:56.58 ID:XBPzPepU0.net
>>727
スタンダードの貧乏人が解約する金額よりゴールドになるために入れた金額の方が多いだろ
スタンダードの預金が2万だとしたらゴールドは100万だから50倍だしな

741 :名無しさん :2018/10/05(金) 19:33:00.27 ID:XBPzPepU0.net
まあ俺みたいに金持ちはゴールドになる選択肢があるが貧乏人は解約しか選択肢がなくて哀れだな

742 :名無しさん :2018/10/05(金) 20:00:04.91 ID:iMjvHkDe0.net
>>735
条件良くても潰れたお終いだからな
どの位の範囲になるかわからないけど業務停止も検討されている幼だし

743 :名無しさん :2018/10/05(金) 20:01:37.86 ID:iMjvHkDe0.net
>>740
乞食冷遇を示した事で、資金量は増えてるよな

744 :名無しさん :2018/10/05(金) 21:21:51.70 ID:cS7QQoOl0.net
>>734
どっちみちマイナンバーを告知する必要があるから、
有料の住民票写しを取るより
マイナンバーカード(通知カード)の画像をアップすればよい

745 :名無しさん :2018/10/05(金) 21:26:22.55 ID:ddve+IJA0.net
全部おろしてセブン銀行にうつしてきた。
今まで無課金で使わせてくれてありがとうございました。

746 :名無しさん :2018/10/05(金) 21:29:36.96 ID:dZGsDwAC0.net
100万預けたらいくらでもATM乞食できるのになんでやらないの
他に移しても縛りあるけど財布みたいに使える?

747 :名無しさん :2018/10/05(金) 21:40:16.60 ID:ViVFJ0Cra.net
>>746
近くにゆうちょatm が沢山あるから
ゆうちょに変える

多分一番安い

748 :名無しさん :2018/10/05(金) 21:47:16.03 ID:/RZlOAoOa.net
今までスタンダード放置しちまったんだけど
今から100万いれたらゴールドになるのって12月でいいの?

749 :名無しさん :2018/10/05(金) 21:54:04.22 ID:K1/EKVGw0.net
今の新生の条件だとみずほ銀行でもよくね?って思う

750 :名無しさん :2018/10/05(金) 22:57:08.13 ID:FhDdk1xYM.net
>>739
間違ってもみずほATM行くなよ

751 :名無しさん :2018/10/05(金) 22:58:53.08 ID:bradDKVIK.net
>>746
その100万円を用意できないのよ…

752 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/10/05(金) 23:17:44.03 ID:935kywgq0.net
 
>>742 スルガの停止は、不動産投資部門だから、入出金や振込は大丈夫だな。

ま、1千万までは金融庁?に保護されるから、大丈夫だ。

借金は0なので預金がすぐに下ろせなくても、それで何かなるほど、生活苦ではないし。

。。

753 :名無しさん :2018/10/05(金) 23:18:26.61 ID:v11oWUKDM.net
>>729
セブン銀行以外は通常通り使えるじゃん

754 :名無しさん :2018/10/05(金) 23:58:40.45 ID:VCKaF9+b0.net
>>752
沼津に住んでるの?
ペイオフになったら支店窓口まで行かないとお金引き出せないよ。

755 :名無しさん :2018/10/06(土) 00:18:27.24 ID:Acxbb8FJM.net
https://www.dic.go.jp/yokinsha/page_000005.html
資金援助方式の場合通常通りの引出しが可能だろうし、翌週頃には引出し可能になるようだ。

756 :名無しさん :2018/10/06(土) 02:14:01.39 ID:5HY3HYwc0.net
>>739
振込したらええやん
振込手数料は1回だけ0円継続やし

757 :名無しさん :2018/10/06(土) 04:24:11.87 ID:v3B8czG70.net
GAICAを作ってチャージ
https://i.imgur.com/4F51bDi.jpg
新生ゴールドの優遇特典
https://i.imgur.com/X9spkyD.jpg
コンビニATM24時間入出金0円
https://i.imgur.com/jsWucfr.jpg
https://i.imgur.com/ZCKaPYo.jpg 

758 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/10/06(土) 05:05:49.46 ID:A7XNHDqO0.net
>>754 兵庫だな。ま、スルガは、まだペイオフにはならんな。

シェアハウスでスルガから金借りたやつは、自己破産しかないだろうが。。。。

スルガの近くの支店が、大阪と京都にしかない。
スルガのログインの暗証番号を3回?間違えて停止になったら、電話して早く解除しろ木瓜!
って、電話したら、最初郵送でのお手続きしか出来ないと言われた。
で、よくよく聞いてみると、支店のATMで、暗証番号の変更が出来ると言われ、
無料駐車場のないわざわざ支店まで行って、(機械式駐車場だとモデのクルマは、まず入らない)
キャッシュカードによる支店のATM操作で、ネット接続できるようになった。
新しく出来た新名神の確認ドライブがてら、数十キロ先の京都の支店までいった。

。。

759 :名無しさん:2018/10/06(土) 06:20:02.76 .net
誕生月はゴールドになるのか

760 :名無しさん :2018/10/06(土) 07:56:07.36 ID:Xdwab6Qxx.net
なんだあんまりTボイント乞食っていないのか
これだけのためにまだ口座維持しとるわ

761 :名無しさん :2018/10/06(土) 08:52:31.34 ID:nCM4G8stM.net
ポイント乞食には今の所ほとんど影響ないんだからレスもなかろう

762 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/10/06(土) 16:42:01.23 ID:A7XNHDqO0.net
 
ポイントは、付いても150ぐらいだろ。

残の無い銀行に入金して振り込めば、無料で振り込めるとしても、
行くのがめんどいから、そのままネットで手数料払って振り込むから。。。。
165円ぐらいのために、外出するの、面倒なんだもーーーーーーーーん!!!

。。

763 :名無しさん :2018/10/06(土) 16:49:37.10 ID:Rqy9texH0.net
>>760
ここにいるよ
振込乞食だけどw

764 :名無しさん :2018/10/06(土) 16:54:56.99 ID:Rqy9texH0.net
>>762
ネット完結でも手数料なんか払わないだろw

765 :名無しさん :2018/10/06(土) 17:22:30.93 ID:m6dTbS5V0.net
手数料なんか払ったことないんだけど

766 :名無しさん :2018/10/06(土) 18:11:26.98 ID:ilUIaCVq0.net
※重要※
12月29日〜翌年1月3日の間、新生銀行が新オンラインシステム移行作業のため全面停止を利用者に警告!
http://www.shinseibank.com/corporate/news/pdf/pdf2018/181002_suspension_j.pdf
http://www.shinseibank.com/info/news1810_system.html?intcid=top_key_014_01

767 :名無しさん :2018/10/06(土) 18:15:28.43 ID:ilUIaCVq0.net
あすから新生銀行のATM手数料が改定されます!
http://www.shinseibank.com/info/news180423_atm.html?intcid=top_text_000_20180925_02
※新生スタンダードの方は、必ず108円/回パンチを喰らうこととなりますのでご注意ください!

これは新生ヘビィユーザーによる爆引出が相次いだことによるものです。
ご了承ください。

768 :名無しさん :2018/10/06(土) 19:56:47.77 ID:TU6Vx9oAK.net
>>767
カードローンレイクは引き続き無料だお

769 :名無しさん :2018/10/06(土) 20:26:53.09 ID:yY7OboGXd.net
>>758
お前は刑務所が住処だろ

770 :名無しさん :2018/10/06(土) 20:58:54.56 ID:twk0m4rja.net
>>749
今回の新生の手数料有料化を機にみずほと東スタをメインバンクにした。
みずほは長い事使ってATM無料になる預金量満たしてるし、東スタは給与振込指定にすると金利0.1%になるから新生から移した。
東スタはゆうちょやセブン銀行なら月8回までATM手数料無料だけど、制限ある中では良い方だと思う。

771 :名無しさん :2018/10/06(土) 21:02:42.99 ID:3TKx6qbH0.net
数ヶ月後、ATMを財布がわりにしてたやつが毎回手数料引かれて発狂するんだろうな

772 :名無しさん :2018/10/06(土) 22:10:00.20 ID:4EAk7RxNx.net
クレカとiDで生活の殆ど賄ってるから
そんなに何回もATM使う奴の気が知れん

773 :名無しさん :2018/10/06(土) 22:11:35.54 ID:sboC4T0e0.net
7日2-7時のメンテナンスで有料に切り替えるんだろうな
実質あと4時間でATM乞食は最後の出金だな

>>753
どこにセブン以外が使えるなんて書いてあるんだよ
システム入れ替えでコールセンターすら止まるのにATMが動くわけ無いだろ

774 :名無しさん :2018/10/06(土) 22:46:53.31 ID:jSTb0AFqa.net
>>771
>>773
他所に映るだけ。

ろうきん、西京銀行ネット支店、静岡銀行ネット支店など
コンビニ全時間帯手数料無料

775 :名無しさん :2018/10/06(土) 22:47:28.22 ID:jSTb0AFqa.net
移る

776 :名無しさん :2018/10/06(土) 23:20:05.26 ID:QBN9Ldjxa.net
スタンダードは10月から引き出し手数料かかるって聞いたけど今日までは無料なんだね
Tポイントプログラム用の引き出し行ってこよう

777 :名無しさん :2018/10/06(土) 23:33:03.36 ID:ZW7YPaiO0.net
わざわざ解約すると報告していた貧乏自慢は
これでいなくなるのかw

778 :名無しさん :2018/10/06(土) 23:36:42.11 ID:EepHVfk/0.net
ふう。ギリギリ引き出したぜ。残金は東京都水道局用に使う。10年定期も残ってるし。サービス悪くなりすぎだし、定期終了で解約かなぁ。金利も魅力ないし。

779 :名無しさん :2018/10/06(土) 23:52:37.40 ID:QQ/Yc+U+a.net
>>777
というか、私なんかはスタンダードでも解約しないよ。
tポイント入るから実質的な高い利息だし。1万の振込みによるtポイントプログラムある以上は資金移動させるし、休眠口座にならない程度の額をわざと金入れておく。

780 :名無しさん :2018/10/07(日) 00:28:11.32 ID:KVLWHHPy0.net
>>774
ろうきん、西京銀行ネット支店、静岡銀行ネット支店

ここに月数百回レベルのATM乞食が大挙して押しかけてきたら規制されるのは時間の問題。
ソニーなんかは新生の有料化発表後すぐに改悪の発表したからな。

781 :名無しさん :2018/10/07(日) 00:59:24.67 ID:0XiWwKAK0.net
新生銀行の対応ATMの多さを考えると新生銀行の代替は無いね
不便になってしまったもんだ

782 :名無しさん:2018/10/07(日) 00:59:49.67 .net
バンクイナゴ恐ろしいな

783 :名無しさん :2018/10/07(日) 01:15:30.66 ID:LLgnTqvHx.net
やっぱ2時までは大丈夫みたいね

784 :名無しさん :2018/10/07(日) 02:44:01.51 ID:1fJBQXmaa.net
>>781
どこが?www

>>780
普通そんな使わねってww
一日に2回程度だな。

変わった使い方として、私はバックパッカーでよくゲストハウスやネカフェ泊まるので盗難対策で泊まる前には必ずatmでほぼゼロ銭にしてから入る。
その時にatmを選ばないカードがあると便利。

785 :名無しさん :2018/10/07(日) 03:29:33.22 ID:Cd91Bsxu0.net
提携 ATM 今日から有料になるんだなー

786 :名無しさん :2018/10/07(日) 03:37:02.66 ID:xIuyaJnk0.net
>>771
提携 ATM の場合だと料金の断り 画面が一回でるから大丈夫じゃないかな

787 :名無しさん :2018/10/07(日) 03:46:41.47 ID:xmFgRW+r0.net
>>148
振込は一回でもいいけどできたら ATM は10回ぐらいに

788 :名無しさん :2018/10/07(日) 04:24:57.86 ID:DRwTU4gq0.net
新生銀行は トークンを導入しなかったから 客離れが進んでしまったんだろうな
高額預金して欲しければトークンは 導入しておかないとな

789 :名無しさん :2018/10/07(日) 04:48:01.77 ID:3u1tKGAX0.net
>>251
コンビニの ATM で9000円ずつ5回も6回もおろしてるのはお前か

790 :名無しさん :2018/10/07(日) 06:26:25.18 ID:ooOFpW9j0.net
ネットバンキングも増えたしな新生銀行にはお世話になったな 今までありがとうそしてさようなら

791 :名無しさん :2018/10/07(日) 07:04:52.17 ID:4F6QgABpa.net
>>788
いや、寧ろ物理的なトークンやアプリでの乱数パスワードは面倒。
新生、野村證券やイオンみたくパスワードをカード型のやつにしておいてくれれば画像に撮ってそれを見ながらやれるし。
出先からの急な振込とかの場合でも、いつもキーホルダーみたくトークン持ち歩かなきゃ行けないとか、若しくは乱数パスワードでマネーフォワードの更新の度に入力必要とか面倒極まりないからな。

新生も登録先なのに振込毎にカード型のパスワード対照表使うのが面倒だがな。

792 :名無しさん :2018/10/07(日) 07:05:48.42 ID:4F6QgABpa.net
特に野村證券とか明らかに富裕層対象なのにパスワードはカード型だからな。

預金の多少とは相関性は無いと思うよ。

793 :名無しさん :2018/10/07(日) 07:28:58.35 ID:ODMcLMi/0.net
スマホ認証で乱数カード不要になるんじゃないの?

794 :名無しさん :2018/10/07(日) 07:54:12.56 ID:HH/82sOH0.net
ジャパネット銀行が トークンは1番薄っぺらい
ジャパネット銀行は1月に1回無料 でその後は
3万円以上だったら何回でも無料ってどこが便利で使ってる

795 :名無しさん :2018/10/07(日) 09:01:09.46 ID:rZ+N4j200.net
>>782
ポイント乞食の類いは理解できるんだけど千円単位の出金を頻繁にやるATM乞食はマジで理解できん。
めんどくさいし負担かかるし。

796 :名無しさん :2018/10/07(日) 09:19:29.47 ID:LwzAiNsU0.net
今日のお小遣い(タバコ・缶コーヒー・お菓子)1000円出金するね
今日のお昼代1000円出金するね
今日の晩飯代1000円出金するね
残った小銭は入金するね

797 :名無しさん :2018/10/07(日) 09:19:38.21 ID:zN3qKkTO0.net
ソニー銀行に振り込んで解約

798 :名無しさん :2018/10/07(日) 09:28:28.58 ID:0FE114Oa0.net
>>796
突っ込んでいいかなァ小銭 入金 どうやってするの

799 :名無しさん :2018/10/07(日) 09:30:39.67 ID:LwzAiNsU0.net
ここにじゃないのぐらいわかってね

800 :名無しさん :2018/10/07(日) 11:07:53.08 ID:VzsU5tbz0.net
コンビニや銀行のATMに月に一回ですら行くのが面倒な俺にはATM乞食の行動心理が理解できない

801 :名無しさん :2018/10/07(日) 11:21:34.00 ID:KVLWHHPy0.net
>>784
普通の人は月数回だけどATM乞食って1日10回以上とかザラだからな
この改悪もATM乞食のせいと見て間違いないだろ
乞食はゴールドにしてまで使わないからな(ゴールドにする知能がないともいう)

>>788
>>791
トークンじゃなくいつも持ち歩いてるスマホでもできるんだがガラケー派なのか

802 :名無しさん :2018/10/07(日) 11:40:19.18 ID:lUbpBJw7D.net
>>800
ATMへ行っても下ろすお金のない人は悩みがなくて羨ましい

803 :名無しさん :2018/10/07(日) 11:49:35.94 ID:2JouByXnr.net
新生総合口座パワーフレックスが提供するサービスについて、
社会通念上、純粋に個人としての金融ニーズに基づくお取引であると認められる限度を超える頻度および態様でご利用された場合
(例えば、ATMにおいて、かかる限度を超えて両替またはこれに準ずる多数枚紙幣の引出しを行った場合等)、
パワーフレックス取引共通規定第10条に基づき、その是正をお願いすることがあります。
また、是正に応じていただけない場合、取引の停止等を行う場合があります。

これに抵触するような奴は追い出して結構

804 :名無しさん:2018/10/07(日) 12:47:37.49 .net
なにそれw

805 :名無しさん :2018/10/07(日) 13:23:02.15 ID:UGLXs0Mo0.net
ライブスター証券

口座開設するだけで3,000円、さらにアンケートに答えると+1,500円もらえる
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 〜2018/12/31

※コストは0円
※家族で4口座作れば最大合計18,000円

.

806 :名無しさん :2018/10/07(日) 14:30:42.94 ID:316T2GwD0.net
>>798
たぶん募金箱に入金するんだと思う

807 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:14:12.43 ID:4F6QgABpa.net
>>795
自分なんかがそうだな
使う分だけ都度引き出す


最近のATM手数料有料化に頭来たから限度額引き上げて何度も高額紙幣入出金してやったわ
(新生とソニーの改悪が決まった後なのでそれによる影響は受けない)

>>801
というか、新生は振込手数料無料1回だけだし、必然的に月に1回のものに今更慣れた操作ではなく、新たに何か認証紐付けも面倒だよ。
これが野村信託みたく無条件で月に10回も無料ならばしたかもしれんが。

必要な生活費を必要な分だけ出す分には何の乞食でもないだろ。
それに、ATM手数料有料化は黒田さんのせいで苦しんでいる銀行が自行から預金のある奴を追い出して手っ取り早く借金を回収できるように一石二鳥でやっている事。

庶民を痛めつける事しか出来ない改悪をする銀行は徹底的にATM使いまくってやり込める。

808 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:15:46.04 ID:4F6QgABpa.net
>>803
かなり前にそれ問題になったよね。

新生銀行はろくに借金も返さずに営業している状態だし、沈没(吸収合併)するのを高みの見物

809 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:19:31.31 ID:WV/zmOiF0.net
手数料が今日からかかる なんて全然知らなかった告示不足
ATMの手数料が上がりますよ っていう告知のハガキ代をケチるような会社になってしまったのか

810 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:22:33.71 ID:1tO7681Ua.net
数ヶ月前からATMに画面でうざいほど告知されてたろ

811 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:31:34.78 ID:316T2GwD0.net
どれだけ告知しても情弱には伝わらないものです

812 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:35:10.29 ID:eQZQMH7BM.net
>>809
今時ハガキってアホかよ

813 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:42:09.24 ID:eQZQMH7BM.net
>>784
まさにバンクイナゴの典型だなお前w

814 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:47:45.19 ID:4F6QgABpa.net
>>813
やめておけ。
スルガ銀行みたく取引停止にされたいのか

815 :名無しさん :2018/10/07(日) 15:55:17.41 ID:LwzAiNsU0.net
基地外減ったら多少金利が増しになるかな
そんなわけないよなw

816 :名無しさん :2018/10/07(日) 16:10:10.60 ID:vZn2FoZrx.net
UFJですら最近になってATMのコストガーって騒いでるぐらいだから
新生あたりは言うに及ばず

817 :名無しさん :2018/10/07(日) 16:16:22.73 ID:4J+gC3Vr0.net
振込何回でも コンビニへ何回でも一切無料っていう CM で口座作ったけどいよいよ末期に近づいてきたわけだな

818 :名無しさん :2018/10/07(日) 17:11:05.75 ID:m4O0joXLM.net
おお今日から引き出し有料なのか
10万とか少額入れといて田舎の旅行先で下ろすのに便利だったのにな
Tポイントある間はゴールドにして、もう暫くつきあうか

819 :名無しさん :2018/10/07(日) 17:33:41.19 ID:MJrjhlV40.net
提携コンビニ どこでも無料ってのが良かったんだけどな
田舎行くと セブンイレブンがないところもあるからな

820 :名無しさん :2018/10/07(日) 17:45:12.79 ID:LwzAiNsU0.net
どうしてもATMを財布にしたいやつは、ATM利用料として100万入れときゃいいだけだろうに
投資に回す金が減るからダメだってやつ以外はいいと思うが

821 :名無しさん :2018/10/07(日) 17:52:18.75 ID:2J9W+Rjg0.net
強引な金集め工作をしようとしてるんだろうけど裏目に出たらどうなるかわかってんだろうな

822 :名無しさん :2018/10/07(日) 17:54:00.29 ID:FsbDcP0o0.net
新生銀行に1千万円 入金して解約することにする

823 :名無しさん :2018/10/07(日) 18:07:47.27 ID:lv1nX+xL0.net
無料枠を一回は残しとかないとまずいだろう まあ5回ぐらいが理想なんだけど

824 :名無しさん :2018/10/07(日) 18:11:58.63 ID:1hgXD3Ea0.net
いきなり無料枠をゼロにするということは今までの恩を仇で返すのか

825 :名無しさん :2018/10/07(日) 18:14:25.86 ID:ADjSoTvSd.net
新生信託銀行のパワートラスト購入予定なので登録したけど、新生信託銀行の口座ないと不便なんだよな〜。

826 :名無しさん :2018/10/07(日) 19:39:08.76 ID:NTZHM1Sb0.net
>>807
1週間に2回くらいまでならまぁわかるんだけど、月に何十回も使うのはなんか無駄なことしてるよな、って思う。
そういうやつのせいで改悪されるのはなんかもどかしいな。

827 :名無しさん :2018/10/07(日) 19:45:01.88 ID:LwzAiNsU0.net
振込無料の時もそうだったやん
一部の基地外のためにいろいろ制限される

828 :名無しさん :2018/10/07(日) 20:02:18.73 ID:DeS2N18KK.net
>>80
私も他社で似たような事してたからワロタw

829 :名無しさん :2018/10/07(日) 20:15:06.79 ID:700ia82H0.net
>>818
ゴールドのATM引き出し手数料はこれまで通り無料。
スタンダードが騒いでいるだけ。

スタンダードレベルの客なんてどこの金融機関にとってもコストでしかないからいらんやろw

830 :名無しさん :2018/10/07(日) 20:16:50.59 ID:vo0l2yOda.net
こんな楽勝な条件でゴールドになれるのに大騒ぎしすぎw

831 :名無しさん :2018/10/07(日) 20:20:25.57 ID:4T3W4Hry0.net
もはや性善説で銀行の運営は無理。

832 :名無しさん :2018/10/07(日) 20:23:27.66 ID:4T3W4Hry0.net
>>829
スタンダードの客が儲からないのは事実だが、スタンダードの客でも損害を与えられるわけじゃ
なけりゃ手間暇かけてまで排除する必要もない。
ごく一部のATM乞食、振り込み乞食のせいで、評判が下がるとわかっていながら
手間暇かけて排除せざるを得なくなった

833 :名無しさん :2018/10/07(日) 21:05:21.10 ID:gPHD+PxDM.net
>>832
実は損害は与えてるぞ。

ATM手数料は裏側では銀行同士で手数料を支払い合ってる。

例えばセブンATMで新生の客がお金を下ろした場合、新生はセブンに手数料を払ってる。
同じようにみずほATMで新生の客がお金を下ろした場合、新生はみずほに手数料を払ってる。
個別契約によるが、客が払ってるATM手数料より高い金額を他行に払ってるはず。
なので1000円単位で何度も下ろす客はどこの銀行も嫌がるだろう。
強制的に解約されないだけマシ。

もう1つの例、みずほ銀行の場合、三井住友銀行の客がみずほATMでお金を下ろした場合は三井住友から手数料を貰える。
しかしながら、三井住友ATMでみずほの客がお金を下すこともあるから、その場合は銀行同士で相殺して、差分をどちらかが支払うことになる。

金融機関は自行がATM手数料で儲けようとしてるわけではなく、銀行間で手数料が発生してるがゆえ取らざるを得なくなってる。

このように銀行間の手数料があるからセブン銀行はATM手数料で儲けまくってる。他行の客がセブンATMを一方的に使いまくるから。

長文ですまんかったがこんな感じ。

834 :名無しさん :2018/10/07(日) 21:06:32.53 ID:asfS+1HKa.net
それでも自社ATM設置するよりコスト掛からないんだろ?

835 :名無しさん :2018/10/07(日) 21:44:31.18 ID:mSmWZzava.net
>>826
何度も言うようだが、たとえそういう対象者が居ようといまいと、取れるものから取っていくATM手数料に白羽の矢が立つのは当たり前かと。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200