2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 88

868 :ちゃんばば :2018/10/08(月) 08:29:18.40 ID:UxgVEkoR0.net
>>860
>新生銀行って、公的資金(国税)を使って生きている点では生活保護不正受給者と同じだよな。
>今も尚、その不正した金を返していないって事だ。

不正?正当な受給じゃねーの?
配当は2年赤字続きじゃ出来ないルールがあるはず。
優先株を売る時の条件に、それに対応する為に議決権もある普通株に転換するルールを盛り込んだ。
例えば、20年連続赤字だと、優先株はずっと議決権も配当も無い状況になるからな。
国は自分の意志で好き好んで公的資金を注入した訳で、したく無ければしなきゃ良いだけ。
十分に採算が取れると思ってやったが、過払い金問題で予測が外れただけだろ?
出資も金貸しもリスクを負うのは当然の事。
経営者の首を替えたきゃ替えれば良い。国は自分勝手に好きに経営すれば良い。普通株に転換されて議決権があるのだから。
議決権を行使するにしろ、しないにしろ、大株主として結果責任を負う立場にあるのは国。

今回のATM有料化は大株主である国が、そう圧力を掛けた結果だったりしてな。

経営者を選べる立場にある大株主である国が選択した結果が、今の新生銀行の現状だよ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200