2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 59

1 :名無しさん :2018/07/29(日) 10:26:03.27 ID:E5BHZitn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1531963669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

475 :名無しさん :2018/08/04(土) 11:59:33.04 ID:tvOx2rFV0.net
とりあえず、全SLから引き上げるつもりだが、1年半かかる。
マネオとか保ってくれればいいが。

476 :名無しさん :2018/08/04(土) 12:05:54.80 ID:+MDqb6290.net
>>472
中久保トラップwwww

477 :名無しさん :2018/08/04(土) 12:09:09.95 ID:4BGJo4mY0.net
maneoも24ヶ月に会社あるのか?
JC次第で剥がされまくってるよ

478 :名無しさん :2018/08/04(土) 12:09:36.02 ID:4BGJo4mY0.net
maneoも24ヶ月後に会社あるのか?
JC次第で剥がされまくってるよ

479 :名無しさん :2018/08/04(土) 12:12:19.41 ID:p+296D5+M.net
maneo最近長いのばっかだな

480 :名無しさん :2018/08/04(土) 12:19:30.60 ID:N4+1EfNDM.net
マネオはマネオマーケットの子会社だけどな

481 :名無しさん :2018/08/04(土) 12:20:44.85 ID:w+wDusK60.net
>>474
関係者から聞いた運用実態ってどんなの?

482 :名無しさん :2018/08/04(土) 13:42:50.14 ID:QzXEiVWD0.net
>>481
燃やすバイオマスがないから化石燃料で発電してんだよ。
そんなバイオマス発電所??が日本中にあるんだよ。
あと21円の太陽光は地雷。

483 :名無しさん :2018/08/04(土) 13:48:06.66 ID:tWDx34/Ld.net
的外れひイキるアホ

484 :名無しさん :2018/08/04(土) 13:52:59.44 ID:h3DfzIGUp.net
>>482
ならグリフラは大丈夫か

485 :名無しさん :2018/08/04(土) 14:01:57.08 ID:BE4HOtKv0.net
そのバイオマスをタイからうまいこと仕入れていることがJCの強みじゅん。

前に日経で読んだけど。

486 :名無しさん :2018/08/04(土) 15:01:54.28 ID:5GP5lX0N0.net
バイオマスも太陽光もやばいけど、まだバイオマスの方がマシそうな気がする。

487 :名無しさん :2018/08/04(土) 15:33:18.70 ID:tBOLj9XvM.net
目糞鼻糞チンカス

488 :名無しさん :2018/08/04(土) 15:42:39.16 ID:OQ59H0Bka.net
>>450
そのいたちは
俺の記事でぬか喜びしたらしいな。サーセン。
と謝罪文出しているけどな。

489 :名無しさん :2018/08/04(土) 15:49:33.17 ID:+MDqb6290.net
>>485
電池買ってほっとくようなトコがなんで大丈夫なんだ
事業の実態なんかあるわけない

490 :名無しさん :2018/08/04(土) 16:35:39.75 ID:q5J5Izyrd.net
締結までして、タイの新聞にも取り上げられて、実態ないわけないんだけどな

491 :名無しさん :2018/08/04(土) 16:36:15.52 ID:iPVm+nhcM.net
>>488
マジかw
面白すぎるファイアフェレットさん…!

492 :名無しさん :2018/08/04(土) 17:07:30.17 ID:GEu4P3huM.net
JCは独裁ワンマン会社だったんだろ
第三者の監視、周りの抑止力が働かない会社のアホ社長に大金握らせるとロクな事にならんという典型例

493 :名無しさん :2018/08/04(土) 17:29:54.82 ID:3U8atfih0.net
>>488
どこ記事のこと?

494 :名無しさん :2018/08/04(土) 17:55:31.11 ID:KnVYGzYc0.net
担保なし24カ月6.2%は割に合わなさすぎ
そもそもグリフラ絡みでマネオが2年後まともに事業存続してるかすら怪しくなってるのに

495 :名無しさん :2018/08/04(土) 18:32:00.33 ID:ysVAIf6x0.net
課題が表面化した「ソーシャルレンディング」、投資家は今、何を信頼すれば良いのかーー3社代表インタビュー
byクラウドポート編集部
on2018.08.01
クラウドクレジット株式会社 代表取締役:杉山 智行氏
クラウドバンク株式会社 代表取締役社長:金田 創氏
ロードスターキャピタル株式会社 代表取締役社長:岩野 達志氏
https://www.crowdport.jp/news/9487/

これ読むとどこに投資したらいいか一つの判断材料になるわ

496 :名無しさん :2018/08/04(土) 18:37:55.46 ID:3U8atfih0.net
>>495
カメルーン‥

497 :名無しさん :2018/08/04(土) 18:50:23.16 ID:Crqod4kv0.net
エネルギー系は全部胡散臭いなもはや
パチ屋案件のほうが安全な気がする

498 :名無しさん :2018/08/04(土) 18:52:03.76 ID:HCqasvtYd.net
>>495
アフィ記事貼ってんじゃねえぞカス

499 :名無しさん :2018/08/04(土) 19:19:46.50 ID:4Z0NURF80.net
時間かかっても最低5割は返して欲しい。
年間の利益の半分程度がグリフラのせいで無くなる

500 :名無しさん :2018/08/04(土) 20:21:05.42 ID:fxfJJ3Jl0.net
国の指導だからマネオはグリプラ投資家の損失補填をしなければならない

今回の件は、投資家に一切の責任はないからね

501 :名無しさん :2018/08/04(土) 20:28:52.19 ID:ezd6cn3V0.net
>>495
まともな経歴・ビジネスモデルを持った社長がロードスターしかいなくてワロタw
宣伝記事にしてはひどすぎるw

502 :名無しさん :2018/08/04(土) 20:38:05.91 ID:Crqod4kv0.net
つーか全額もちろんかえせや
当たり前だろほんと
わけわかんないことに使いやがって
配当金もつけてとっととかえせ

503 :名無しさん :2018/08/04(土) 21:18:57.61 ID:JGyhVbnZM.net
中久保、瀧本!早く金返せよ!

504 :名無しさん :2018/08/04(土) 21:31:15.47 ID:m4pjOSbD0.net
瀧本ぉ〜。
グリフラの投資家に金を返すかどうかでmaneoの企業価値や将来が決まるぞ〜。
皇國ノ荒廃コノ一戦ニアリだぞ〜。
ベンチャーファンドやGMOから金を引っ張って来てでも返せやぁ〜。
今を乗り切って信用を守ったら晴れて上場企業やぁ〜。
連日ストップ高やぁ〜。
億万長者になったらグリフラの補填なんてハナクソみたいなもんやで〜。

505 :名無しさん :2018/08/04(土) 21:38:56.37 ID:Bcf5ZIyS0.net
ひとり言乙

506 :名無しさん :2018/08/04(土) 22:00:03.22 ID:awAMiT/cM.net
>>504
taegatakiを耐え忍び難きを忍びぶのだ

507 :名無しさん :2018/08/04(土) 22:03:00.47 ID:awAMiT/cM.net
>>500
禿同

508 :名無しさん :2018/08/04(土) 22:20:52.86 ID:7/Vyl4ce0.net
>>498
アフィ対策

uBlock Origin
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja

【Weblock/AdBlock】広告ブロック25【AdGuard Pro】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1520485637/

【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519993647/

509 :名無しさん :2018/08/04(土) 22:51:06.12 ID:X9aoM+fJa.net
アフィ記事は感覚的に9割位は価値ないね。
ただ、アフィ先の記事を見に行って広告ブロックも美しくない。

1番はリンク先を見に行かないこと。

510 :名無しさん :2018/08/05(日) 00:00:29.62 ID:UObwtr2Zp.net
>>500
確かにな

こういうのに騙されたのとはわけが違うからな
https://i.imgur.com/risXk3x.jpg

511 :名無しさん :2018/08/05(日) 00:53:10.46 ID:IPKpF2RE0.net
ラッキーだのグリーンだのみんなだの程度の低いヤンキーが好むようなクソみたいなネーミングだな

512 :名無しさん :2018/08/05(日) 01:29:33.14 ID:lB+kLbRR0.net
オラァ瀧本!金返せや!

513 :名無しさん :2018/08/05(日) 01:49:20.50 ID:OtqdMGQ80.net
>>493
8月2日の記事に
私の上記記事が糠喜びとなってしまったことを深くお詫びしたいと思います。
って書いてある。

514 :名無しさん :2018/08/05(日) 02:21:08.57 ID:oMnoXdzOa.net
瀧本くぅ〜ん。
中久保ちゃぁ〜ん。
お金返してね〜。

515 :名無しさん :2018/08/05(日) 02:21:58.12 ID:QHs1q+oW0.net
マネオに対して被害者の会ってできそう?

516 :名無しさん :2018/08/05(日) 03:29:08.79 ID:8AQkgZ5F0.net
>>515
時間の問題かと

517 :名無しさん :2018/08/05(日) 03:36:57.98 ID:7kZdu5QoM.net
コヒ豆は首釣れよ、はよ

518 :名無しさん :2018/08/05(日) 05:44:06.44 ID:HYkwn73qd.net
なんでマネオがグリフラの代わりに返済しなきゃなんないんだよ
マネオは保証人じゃないんだよw

519 :名無しさん :2018/08/05(日) 05:52:42.40 ID:QHs1q+oW0.net
>>518
保証人だったら被害者の会いらんわw
責任あるからやな。

520 :名無しさん :2018/08/05(日) 06:59:52.24 ID:KNSINL1U0.net
LC保証付が最強

521 :名無しさん :2018/08/05(日) 08:06:20.01 ID:+daf11jvd.net
>>520
最強とは?

522 :名無しさん :2018/08/05(日) 08:23:40.08 ID:c9aTLc2E0.net
ウィングトラスト株式会社

田中 伊世子 金返せ

523 :名無しさん :2018/08/05(日) 08:29:37.69 ID:QHs1q+oW0.net
トラレン盤石、今回の事件を契機に業界内の立場がマネオと入れ替わる。

524 :名無しさん :2018/08/05(日) 08:35:01.10 ID:KNSINL1U0.net
累計額が雲泥の差w
SBIならともかく

525 :名無しさん :2018/08/05(日) 08:38:17.15 ID:c9aTLc2E0.net
ウィングトラスト株式会社

田中 伊世子 金返せ

翔平がこのままじゃ一生ダメ男、日本中の笑いものだぞ

526 :名無しさん :2018/08/05(日) 08:39:18.15 ID:m6Fhowmo0.net
トラレンも辺野古移設プロジェクトが失敗したら実質終了するじゃん
今度の大型船舶建造案件も辺野古移設絡みだし
沖縄県民や翁長知事も辺野古移設反対してるし

527 :名無しさん :2018/08/05(日) 09:20:02.02 ID:ysj2tjZR0.net
グリフラ民も色々な立場の人間がいるだろう
グリフラに100万入れててマネオには1000万とか入れてる人は
マネオ存続を望むだろうしな
結構複雑な事になりそうだ

528 :名無しさん :2018/08/05(日) 09:30:41.73 ID:xMczb9Crd.net
>>526
それならクラクレはもう何回終了してんのかと

529 :名無しさん :2018/08/05(日) 09:38:12.18 ID:c9aTLc2E0.net
安倍首相、辺野古移設 最高裁判決に従って、進めていく
アメリカがらみだからほぼ100均%実行される
無駄な抵抗だよ

530 :名無しさん :2018/08/05(日) 09:41:32.72 ID:c9aTLc2E0.net
逆に安倍首相が最高裁使ってまで実行する案件
がちがちだよ

531 :名無しさん :2018/08/05(日) 10:18:58.91 ID:WjDZIh/V0.net
マネオはみかじめ料で儲けようと欲の皮つっぱりすぎたな
グリフラ問題でファミリー体制のリスクが露呈してしまった形
今後も忘れたころに他のファミリーがやらかしそうだしマネオ含めて一度全部引き上げたほうが
安全だろう

532 :名無しさん :2018/08/05(日) 10:21:07.88 ID:Qn67uYmM0.net
そんなガチガチの案件なら本来一般人から金集める必要がない
結局SLって例外なくこの論法が成立してしまうんだよな
逆にガチガチに見える案件程どんな裏があるのか心配にすらなる

533 :名無しさん :2018/08/05(日) 10:26:50.32 ID:TpekeGzfd.net
>>532
危ないからやめておけ
バイバイ

534 :名無しさん :2018/08/05(日) 10:29:31.91 ID:Qn67uYmM0.net
となっても簡単にバイバイ出来ないリスクまでご丁寧に用意されてるからな
良く出来たピンハネ商法だよ
そりゃ瀧本も虜になるわ

535 :名無しさん :2018/08/05(日) 10:58:59.89 ID:6WJP2QSsM.net
タテルがいいな

536 :名無しさん :2018/08/05(日) 11:15:31.89 ID:oPvDA509M.net
田中翔平!いつになったら俺の金返すんだよ!

537 :名無しさん :2018/08/05(日) 11:32:12.72 ID:c9aTLc2E0.net
ラッキーバンクまだ何も舞台的に進んでなく
いつ話が進むかもわからないだって
自分の家族と話すのに4ヶ月進展しない

538 :名無しさん :2018/08/05(日) 11:36:52.47 ID:c9aTLc2E0.net
親族同じ住所で弁護士立てて話すらしい

539 :名無しさん :2018/08/05(日) 11:41:40.91 ID:LUKhlqMm0.net
ラッキーバンクって担保価格水増ししてたんでしょ?
投資家が訴えて負ける可能性ってあるの?

540 :名無しさん :2018/08/05(日) 11:52:30.53 ID:c9aTLc2E0.net
田中翔平が担保件使い全案件おさえて
市場売却に委託で出せば終わるのにやらない

何の為に営業報酬払ってるんだよと思う

541 :名無しさん :2018/08/05(日) 11:53:16.99 ID:c9aTLc2E0.net
だからマザコンと馬鹿にされる

542 :名無しさん :2018/08/05(日) 11:58:52.42 ID:m49X37FZM.net
>>517
同感だわ

543 :名無しさん :2018/08/05(日) 12:24:52.27 ID:6hLR3zy+0.net
>>540
抵当権ってそういう使い方できるの?

544 :名無しさん :2018/08/05(日) 12:48:22.08 ID:WjDZIh/V0.net
ラキバンもグリフラはもう全額戻ってくることはほぼ無いだろうよ
向こうとしては提訴されるのも厄介だし金融庁の目もあるから限界まで売却して償還はしていくだろうけど
半分くらいは毀損すると思っておいた方が後々落胆も少ないだろう
会社経営が立ち行かなくなったところで残りの債権はサービサー行きだな

545 :名無しさん :2018/08/05(日) 13:03:48.47 ID:iDs9Bh/z0.net
ニュース女子で触れてたな
メディアはお前らをスルーして安倍叩きだそうだ

546 :名無しさん :2018/08/05(日) 13:19:55.80 ID:c9aTLc2E0.net
担保
債務者が債務を履行しない場合に備えて債権者に提供され、
債権の弁済を確保する手段となるもの。

547 :名無しさん :2018/08/05(日) 13:30:48.42 ID:QHs1q+oW0.net
>>544
半分で御の字でしょう。
ラキバンなんか半年経つのにほとんど返ってきない。
金融庁、財務局に怒られない程度にわざとゆっくりやってるわけだ。

548 :名無しさん :2018/08/05(日) 13:40:54.44 ID:5fnq0K9H0.net
>>545

ニュース女子はこの回やな。細野の借り入れの話。
太陽光とバイオマスが利回りだけで詐欺呼ばわりされてるで。
https://youtu.be/UeW3ayMWZjs

視聴するとDHCに金が入るから気に食わんやつは見なくて結構。

549 :名無しさん :2018/08/05(日) 13:46:29.13 ID:c9aTLc2E0.net
超真面目にマネオへの告訴は全額返さないと避けられない

550 :名無しさん :2018/08/05(日) 13:56:04.50 ID:iDs9Bh/z0.net
>>548
でも反安倍が絡んでいるから
メディアは取り上げない
ここは気になる

551 :名無しさん :2018/08/05(日) 13:58:05.10 ID:+3bQUZYt0.net
ラキバンサービサーに逃がしたら田中家に損失額分だけ居候しようぜ。
例えば500万なら家賃食費光熱費として年125万だから4年間無料で生活するの。

552 :名無しさん :2018/08/05(日) 13:58:08.76 ID:VocXhkeNd.net
>>540
ほんとそうだよ。
担保を差し押さえするべき。

553 :名無しさん :2018/08/05(日) 14:07:32.67 ID:c9aTLc2E0.net
田中家ばれてるね

554 :名無しさん :2018/08/05(日) 14:24:30.16 ID:5fnq0K9H0.net
ラキバン民もほんとキモイな
グリフラみたいな微妙な内容ならともかく、ラキバンはさっさと訴訟せえや。
これこそ投資家に行使する権利があるのに使ってないだけやんけ。

555 :名無しさん :2018/08/05(日) 15:07:59.63 ID:OyJCELsNd.net
太陽とバイオが成功すれば原発はますますいらなくなる。
グリフラは、もう金を集められないけど頑張って欲しい。

それまでに安倍政権を転覆させてやる
そうすればグリフラのためになるからな

556 :名無しさん :2018/08/05(日) 15:29:20.39 ID:K8zqNBvJd.net
>>555
馬鹿なの?

557 :名無しさん :2018/08/05(日) 15:38:24.36 ID:HDKCMHRv0.net
>>549
5ちゃんに書き込む時間でお前は日本語の勉強しておけ

558 :名無しさん :2018/08/05(日) 15:56:46.56 ID:URo0bX5c0.net
GIは毎月の供託はもうできないんじゃない?
金融庁のご指導ってそういうことでしょ
どんぶり勘定というのは絶対悪じゃなくて良い部分も悪い部分もあるからね
スキームに関係ない別の金を持ってきて支払うことも金融庁のご指導を順守するなら禁止事項
スキームが行き詰まったらバンバンデフォルトさせなきゃ金融庁のご指導に従ったことにならない

559 :名無しさん :2018/08/05(日) 16:23:48.30 ID:qfSZ/UdNM.net
ラキバンもグリフラも金融庁から指摘受けたと同時に貸付先からの返済が滞るのはどうしてなの?理解できないよ。

560 :名無しさん :2018/08/05(日) 16:24:37.90 ID:LqoD4eOZM.net
>>558
どんぶり勘定なんか金融庁が絶対許してくれるわけないじゃん
最初からSLで金集めるなって思うわ

561 :名無しさん :2018/08/05(日) 16:40:41.07 ID:QHs1q+oW0.net
>>559
いや〜、わからん人もいるか

562 :名無しさん :2018/08/05(日) 16:45:44.21 ID:Y55rK9TWd.net
>>559
ポンジだとしても、回るうちは回してほしかったわ。次の償還で逃げようと思ったときに金融庁が入って供託。

563 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:10:54.63 ID:URo0bX5c0.net
>>560
そうはいっても事業なんて7割失敗しても3割成功すれば採算取れて利益も出るなんてこと普通にあるからね
これを厳密に1企画独立採算なんてやってたら投資家のほうが厳しいぜ?
SLで金貰った企業は3割成功して7割デフォ出しても黒字なのに、投資家は7割デフォする案件に投資することになる

564 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:15:07.02 ID:Y55rK9TWd.net
ということは、そもそもSL自体が投資商品として合理性がないということか。

565 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:26:08.23 ID:g2I7B+5HH.net
>>556
おまえがな

566 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:35:08.45 ID:QHs1q+oW0.net
まあしかし、今回供託がなかったという厳しい現実にショック受けてる奴多いやろな。
コーヒー豆はもちろん

567 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:43:50.12 ID:wdpkWztTa.net
やはりLC保証付が安全

568 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:44:31.11 ID:+daf11jvd.net
>>567
安全とは?

569 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:46:49.59 ID:F8y183kdd.net
金融庁が目つけたからにはポンジに近いスキームなんて許すわけがない
いつまで供託積めるかが鍵だね

570 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:51:46.10 ID:h0SCNXh6d.net
>>565
なんで回線変えたの?
本物の馬鹿だから?

571 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:52:40.67 ID:h0SCNXh6d.net
>>569
はあ?

572 :名無しさん :2018/08/05(日) 17:58:48.77 ID:URo0bX5c0.net
>>564
事業の内容にもよるね
飲食店だと失敗率高いし厳しいかもね
不動産なら7割なんて失敗してたら流石に採算取れないからもっと安定してるけど
そうなるとSLが不動産関係ばかりになるなぁ
まぁ銀行も似たような基準で金貸しやってるんだから同じような傾向になるのは仕方ない

573 :名無しさん :2018/08/05(日) 18:04:28.90 ID:8AQkgZ5F0.net
>>569
もう止まってますけど

574 :名無しさん :2018/08/05(日) 18:08:23.68 ID:AzsvtMPjF.net
償還日ギリギリまで希望はあるかもしれん。どうするのか説明するべきだ

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200