2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号103

1 :名無しさん :2018/08/01(水) 20:41:34.52 0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はこれ(!extend:on:vvvvv:1000:512)をコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号102
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1530437752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

246 :名無しさん :2018/12/15(土) 10:27:59.91 0.net
満期日を夏のボーナス金利キャンペーンの時期に合わせる調整のために使わせてもらおう
毎年中途半端な時期に満期が来て、遅くまでやってる(2月末)ここに預けるしかなかったんだよな

247 :名無しさん :2018/12/15(土) 11:20:28.45 0.net
>>242
満期日まで181日の場合
100万 * 0.3% * 181/365

248 :名無しさん :2018/12/15(土) 13:14:23.52 0.net
期日指定定期も1000万と利息は保証ですよね?

249 :名無しさん :2018/12/15(土) 16:19:20.40 0.net
>>247

=1487円ですか...

まぁ自分の使う用途に合わせて短縮しても良い訳ですね
機動性があっていいですね

250 :名無しさん :2018/12/15(土) 17:38:01.55 0.net
金額考えるとどうでも良くなってくるのは内緒

251 :名無しさん :2018/12/15(土) 19:03:40.09 a.net
そこから2割税金取られるんだけどね。

252 :名無しさん :2018/12/15(土) 20:24:56.53 r.net
https://higeinu.com/sbibank/
こういうのを見ると、SBIは貧乏くさい人向けだと思う

253 :名無しさん :2018/12/16(日) 07:08:27.38 0.net
>>252
そんなこと言ったら楽天ポイント乞食はどうなのよ

254 :名無しさん :2018/12/16(日) 17:11:34.12 r.net
住宅ローン申し込もうとすると、住民税決定通知書の原本が必要で
返却は出来ないって言われるんだが、公的な書類の原本出させて
返却しないなんてことありえるの?
源泉徴収票みたいなもんだろ?

255 :名無しさん :2018/12/16(日) 20:04:05.92 0.net
>>254
原本じゃないと偽造するやつがいるからな
返却されないとこまるというなら自分で課税証明書でも取り寄せろよ

256 :名無しさん :2018/12/16(日) 20:06:07.06 0.net
>>254
https://contents.netbk.co.jp/pc/pdf/doc_hl_kazei.pdf

課税証明書なんて役所行けば300円ぐらいで作れる書類
金借りるのに相手の要求する書類出さないなら、別に当行で借りていただかなくて結構ですと言われて終わり

257 :名無しさん :2018/12/16(日) 20:15:46.10 0.net
公的な書類の中でも住民票の写しと課税証明書は
原本を提出するツートップでは?

258 :名無しさん :2018/12/16(日) 20:19:53.44 0.net
住民税決定通知書は無料でもらえるけど再発行できない
残しておきたいなら有料の課税証明書提出を検討されたし

259 :名無しさん :2018/12/16(日) 20:26:31.25 0.net
>>256
書式サンプルの市長名が変だ

決定通知書 ○ノ内 ○丸 (公印:?)
課税証明書 銀行 熱人 (公印:ねっと)

260 :名無しさん :2018/12/17(月) 03:18:21.85 0.net
「住民票の写し」など取り違え、別人に誤郵送 住信SBIネット銀行が謝罪
2018年12月14日 19時31分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news142.html

住信SBIネット銀行は12月14日、口座開設を申し込んだ2人の顧客の書類を返却する際、別人に誤って郵送したと発表した。
互いの住民票の写しなどを取り違えて送り、住所、氏名、性別、生年月日が漏えいした。

13日、Twitter上で指摘が出ていた。あるユーザーの投稿によれば、住信SBIネット銀行から書類不備として戻ってきたものが
「知らない人の保険証のコピーと住民票」だったという。
同社は14日、Webサイト上で「お客さまに多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深く反省し、おわび申し上げます」と謝罪。
2人以外にも同様の事態が起きていないか確認を進めているが、現時点では見つかっていないという。

261 :名無しさん :2018/12/17(月) 08:41:11.61 p.net
こちとら一円でも高くなる銀行を血眼で全国行脚してる金利乞食だよ
住民票だの個人情報漏れたところでどうでもいいわ

262 :ちゃんばば :2018/12/17(月) 15:18:52.59 0.net
>>261
自分の「保険証のコピーと住民票」が他人に行ってるよ。
サラ金とかで悪用されるリスクもあるよな。
オレオレ詐欺のために口座作られると、巻き込まれて逮捕されそうだし。

263 :永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウ致しました :2018/12/17(月) 19:09:27.74 0.net
永和信用金庫は暴力団です、永和信用金庫は客を恐喝します

264 :名無しさん :2018/12/18(火) 01:02:25.10 0.net
住信SBIネット銀、個人情報を誤送信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38952240U8A211C1EA3000/
2018/12/14 18:30

インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は14日、顧客から口座開設のために預かった個人情報を誤って他の顧客に送付していたと発表した。
流出したのは顧客の健康保険証のコピーや住民票の写しなど。
口座開設の情報に不備があったため、顧客に送り返した際に誤って他の顧客に送付してしまっていたという。
同行は「原因究明を行い、再発防止につとめる」としている。

265 :永和信用金庫の小林泰理事長が暗殺されました :2018/12/18(火) 06:20:33.83 0.net
永和信用金庫は暴力団です、永和信用金庫は客を恐喝致しました、吉川真二に報復されました

266 :永和信用金庫の支店長はヤクザです:2018/12/21(金) 00:19:31.74 ID:5xksCNjS0
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に潰しました、永和信用金庫は被害者を恐喝致しました

267 :名無しさん :2018/12/21(金) 07:55:53.72 d.net
>>204
ここへの転職とかやめとけ。
駄目な出向者の倍仕事しても、給料半分でこき使われる職場で正気の社員は逃げて退職してる。

268 :永和信用金庫の支店長はヤクザです :2018/12/21(金) 08:42:09.29 0.net
デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に潰しました、被害者を恐喝致しました

269 :名無しさん :2018/12/21(金) 08:52:57.36 d.net
>>267
朝鮮人は早よ半島にお帰り下さい

270 :名無しさん :2018/12/21(金) 21:21:00.65 0.net
外貨アプリ重くなったぞ
改悪

271 :名無しさん :2018/12/22(土) 00:36:20.81 0.net
外貨アプリとかw

272 :名無しさん :2018/12/22(土) 02:12:12.52 0.net
SBI 個人情報流出


書類不備で返ってきた保険証のコピーや住民票が、他人のものだった...? 住信SBIで取り違え騒動→謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000002-jct-bus_all
12/14(金) 13:59配信

「住信SBIネット銀行」で口座開設しようとしたところ、書類不備として、まったく知らない人の保険証のコピーや住民票が送り返されてきた――?
あるユーザーがツイッターでこんな投稿をし、波紋を呼んでいる。

ユーザーによれば、口座開設をするために提出した書類が一部足りなかったとして、12月10日付で送り返されてきたという。
しかし開けてみると、同封されていたのは全く別人の保険証のコピーおよび住民票、自分のものは入っていなかった。
ユーザーは郵便物には13日に気づいたといい、14日11時36分ごろにお問い合わせフォームにメールアドレスを入れて送っている。
その後届いた返信では、いつ電話での連絡が取れるかを確認されたという。

273 :名無しさん :2018/12/22(土) 06:46:48.81 0.net
外貨定期の円から米ドル1ヶ月優遇金利なくなってるじゃんクソが

274 :名無しさん :2018/12/22(土) 07:48:12.79 0.net
>>272
被害者たった2人w
どこでもある事務ミス

275 :名無しさん :2018/12/22(土) 07:53:34.17 d.net
1ヶ月物外貨定期預金年利10%に騙されかけたわ。
外貨MMF、外国債券スレの人ありがとう。

276 :名無しさん :2018/12/22(土) 09:49:12.27 0.net
外貨アプリって何に使うんだろう
そんなに頻繁にやらんだろ普通のサイトで十分だわ

277 :名無しさん :2018/12/22(土) 10:38:55.53 0.net
関西アーバン定期0.4

278 :名無しさん :2018/12/22(土) 10:45:03.67 p.net
おっさんずラブの大塚寧々が藤吉久美子に見えたら老眼の初期症状。

279 :大阪は永和信用金庫の支店長がウロウロして非常に危険です :2018/12/22(土) 10:53:04.13 0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に食い物に致しました、被害者を恐喝致しました

280 :名無しさん :2018/12/22(土) 12:00:53.44 d.net
藤吉久美子と大塚寧々って全然似てない(>_<)

281 :名無しさん :2018/12/22(土) 12:01:21.17 d.net
裸眼視力いくつくらいなんだろ~

282 :名無しさん :2018/12/22(土) 13:23:52.70 0.net
疑うなら老眼より脳の症状だろな
273もちゃんと調べたほうが良いわ

283 :名無しさん:2018/12/22(土) 13:54:59.20 .net
俺はもとから精神障害あるから

284 :名無しさん :2018/12/22(土) 16:04:17.08 0.net
 ◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
 ◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質・盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

285 :名無しさん :2018/12/22(土) 16:55:40.14 0.net
大塚寧々と藤吉久美子似てるやん!

286 :名無しさん :2018/12/22(土) 17:49:57.47 0.net
若い頃を知ってる女優が結婚して家庭に入ってしばらくして戻ってきたら老けてたりするよね
もう戻ってこないでいいんじゃねって思っちゃうわ

287 :名無しさん :2018/12/23(日) 06:41:56.97 0.net
他人の保険証と住民票を誤郵送… 住信SBIネット銀行が個人情報漏えい
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1214/blnews_181214_0890457401.html
12月14日(金)16時34分 

住信SBIネット銀行は14日、客から預かった書類を返却する際に誤って他人の書類を郵送し、個人情報が漏えいしたとして謝罪した。

住信SBIネット銀行では、口座開設の手続きで、本来顧客Aに返却すべき書類を顧客Bに、顧客Bに返却すべき書類を顧客Aに誤って郵送。
書類は健康保険証のコピーと住民票の写しで、住所・氏名・性別・生年月日が漏えいしたとしている。
Twitter上には13日に、「住信SBI銀行で口座開設したら書類不備で突っ返されたけど、
知らない人の保険証のコピーと住民票入ってたのやばいでしょ」との投稿があり波紋を広げていた。

288 :名無しさん :2018/12/23(日) 06:51:00.95 0.net
米ドル外貨定期10%復活してくれないと困る

289 :名無しさん :2018/12/23(日) 12:16:00.38 0.net
定期預金の満期日が土日の休日でも ちゃんと満期解約で入金されるんだな
これは便利だね

290 :名無しさん :2018/12/23(日) 17:00:17.71 0.net
しかもモアタイム対応金融機関なら通常振込で即時出金できる
これ凄いことだけどあまり話題にならなかったね

291 :名無しさん :2018/12/23(日) 17:07:26.46 d.net
みずほが対応してないからな

292 :名無しさん :2018/12/24(月) 17:43:17.59 aEVE.net
ランド8円、ハイブリッド預金、仕組み預金10万円で振込手数料7回無料か。

じぶん銀行、100万預金と仕組み預金10万で振込手数料15回無料のほうがサービスいいな

293 :名無しさん :2018/12/24(月) 21:02:34.31 0EVE.net
仕組みやるくらいなら純金1回でいいじゃろ

294 :名無しさん :2018/12/25(火) 05:25:32.24 MXMAS.net
>>293
純金って毎月積立しつづけなきゃだめなんでは?手数料かかるし仕組み預金にかえたよ

295 :名無しさん :2018/12/25(火) 06:08:00.58 MXMAS.net
これだから情弱は…

296 :名無しさん :2018/12/25(火) 07:49:11.34 0XMAS.net
>>294
1回引き落とされたら一時停止しておけばいいのよ。

297 :名無しさん :2018/12/25(火) 07:56:15.70 dXMAS.net
住信SBIネット銀、個人情報を誤送信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38952240U8A211C1EA3000/
2018/12/14 18:30

インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は14日、顧客から口座開設のために預かった個人情報を誤って他の顧客に送付していたと発表した。
流出したのは顧客の健康保険証のコピーや住民票の写しなど。
口座開設の情報に不備があったため、顧客に送り返した際に誤って他の顧客に送付してしまっていたという。
同行は「原因究明を行い、再発防止につとめる」としている。

298 :名無しさん :2018/12/25(火) 08:22:08.16 0XMAS.net
>>297
くどいから 目障り

299 :永和信用金庫の支店長と顧問弁護士は大阪の極道です :2018/12/25(火) 09:09:32.18 0XMAS.net
非常に危険です、ご注意願います、こいつらは被害者を恐喝致しました、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に食い物に致しました

300 :名無しさん :2018/12/25(火) 09:49:51.26 MXMAS.net
>>299
おまえもくどいから消えろ!
スレの目障り

301 :名無しさん :2018/12/25(火) 12:17:55.88 MXMAS.net
>>296
まじですか…まあ仕組み預金10万円やってもうたわ。10年寝かしておきます…

302 :名無しさん :2018/12/25(火) 12:26:19.32 0XMAS.net
この経済状況だと余裕で数年内に満期だよ

303 :名無しさん :2018/12/25(火) 15:29:28.21 0XMAS.net
>>301
100万ぐらいやっておけよ!

304 :名無しさん :2018/12/25(火) 15:39:57.60 dXMAS.net
あんっ

305 :名無しさん :2018/12/25(火) 15:40:53.12 dXMAS.net
あんっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっ

306 :名無しさん :2018/12/25(火) 18:26:38.78 0XMAS.net
外貨、ウィークエンド注文になってるんだけど年内の営業は終了しました?

307 :名無しさん :2018/12/25(火) 18:31:27.18 0XMAS.net
クリトリスなので欧州も米も全部お休み
今日は15時ぐらいで終わり

308 :名無しさん :2018/12/27(木) 12:28:10.39 d.net
「住民票の写し」など取り違え、別人に誤郵送 住信SBIネット銀行が謝罪
2018年12月14日 19時31分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news142.html

住信SBIネット銀行は12月14日、口座開設を申し込んだ2人の顧客の書類を返却する際、別人に誤って郵送したと発表した。
互いの住民票の写しなどを取り違えて送り、住所、氏名、性別、生年月日が漏えいした。

13日、Twitter上で指摘が出ていた。あるユーザーの投稿によれば、住信SBIネット銀行から書類不備として戻ってきたものが
「知らない人の保険証のコピーと住民票」だったという。
同社は14日、Webサイト上で「お客さまに多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深く反省し、おわび申し上げます」と謝罪。
2人以外にも同様の事態が起きていないか確認を進めているが、現時点では見つかっていないという。

309 :名無しさん :2018/12/27(木) 13:02:08.30 0.net
しつこい
ウザイ

310 :永和信用金庫の支店長と徹底的に戦ってやる、こいつらは極道です :2018/12/27(木) 19:02:09.29 0.net
こいつらは被害者を恐喝致しました、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に食い物に致しました

311 :名無しさん :2018/12/27(木) 19:44:26.90 0.net
>>310
消えろ

312 :名無しさん :2018/12/28(金) 02:55:31.02 0.net
証券口座のマイナンバー告知期限、21年末まで3年延長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39389510W8A221C1000000/

政府は、証券口座を開設した顧客に義務付けていたマイナンバーの告知期限について、
2021年末まで3年間延長すると、18年12月21日に決めた。閣議決定した19年度の税制改正大綱に盛り込んだ。

313 :永和信用金庫の支店長は極道や、徹底的に戦ってやる :2018/12/28(金) 06:01:40.96 0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に食い物に致しました、被害者を恐喝致しました

314 :名無しさん :2018/12/28(金) 14:21:01.10 M.net
0.3をほぼ半年やる方法あったのか!
もっとここを早く見ていればよかった…。

315 :名無しさん :2018/12/28(金) 18:45:48.99 0.net
ここは他のネット銀行の金利を見てから出すからね...
一番だよ

316 :名無しさん :2018/12/28(金) 19:54:33.04 H.net
住友SBIネット銀行のドル円レートの表示見てるけど、ここ最近でおかしくなった気がする
他社のレートより16pipぐらい高い、元々6pipぐらい高かったけど値差広がった気がする

317 :名無しさん :2018/12/28(金) 22:56:58.78 0.net
pips

318 :名無しさん :2018/12/30(日) 14:22:18.16 0.net
純金積み立て停止ってさ、引き落とし日に金を入れておかないってのを3カ月繰り返すってこと?

319 :名無しさん :2018/12/30(日) 14:27:16.68 0.net
普通に解除じゃだめなんか ?

320 :名無しさん :2018/12/30(日) 14:39:15.84 0.net
月末時点で純金積み立て契約有なんだから解除だと駄目なんじゃない?
引き落としが停止した状態で、積み立て契約が有ると判定されるのか?

321 :名無しさん :2018/12/30(日) 17:07:47.49 M.net
唐突すぎる

322 :名無しさん :2018/12/30(日) 18:18:15.36 0.net
SBIスマプロのランク判定条件ね、純金積立契約ありの件

323 :名無しさん :2018/12/30(日) 19:50:34.06 r.net
>>132
素晴らしい
ありがとう

324 :名無しさん :2018/12/30(日) 21:21:16.57 M.net
よほどの下げ基調じゃなければ月1000円くらい積み立てておけばいいじゃん

325 :名無しさん :2018/12/30(日) 22:07:38.15 0.net
グラム10,000円時代くるよ

326 :名無しさん :2018/12/31(月) 13:28:06.89 0.net
金に詳しくないから調べたけど
1000円買うのに手数料25円、スプレッドが1グラム86円
金1グラム5000円として買って売るだけで約210円の損
約4.2%出費で利息も付かない。こういうのやる人はインフレ対策なんかな?
俺が純金積立とか最初に聞いた記憶にある値段は900円ぐらいだったけど。

327 :名無しさん :2018/12/31(月) 14:20:20.94 0.net
まあ一昔前は円ドルの行き来が片道1円かかってましたし.....

金はちょっとやばいくらい上がってるけど個人的にまだ伸びると思うわ。
産出量はぶっちゃけ知れてるし、宝飾需要工業需要かたいからね。
それに来年は市場の調整でますます上値を試すことになりそう。
住友金属鉱も産出調整してるし金はかたいと思うよ。
でも価格水準が高すぎるのはまあそのとおりなんだけど

328 :名無しさん :2019/01/02(水) 00:36:09.34 0.net
>>308
客にはウイルスでもフィッシングでも自己責任で賠償しないと言っておきながら
自分たちはこれか???
こんなだから預金全部下ろされるんだよ

329 :名無しさん :2019/01/02(水) 12:48:38.11 0.net
おれも預金を引き上げるために
新しく他行に口座を作ったわ
住信はお財布銀行に格下げだわ

330 :名無しさん :2019/01/02(水) 17:38:45.08 0.net
メインは住信SBIさんよ〜

331 :名無しさん :2019/01/03(木) 04:57:29.92 M.net
証券とセットで考えるとここか楽天になるのかな
GMOあおぞらもありといえばありだけど

332 :名無しさん :2019/01/03(木) 05:23:07.64 M.net
ネットだと使いにくいけど野村とか

333 :名無しさん :2019/01/03(木) 13:46:27.01 0.net
住信SBI銀行、住信SBI証券、楽天銀行、楽天証券全部契約してる
銀行間は直接金を移動するには振り込みが必要だが
証券会社へはどこからでも無料なので、実質銀行間も無料で移動できる

334 :名無しさん :2019/01/03(木) 13:57:03.84 0.net
住信SBI証券()

335 :名無しさん :2019/01/03(木) 14:54:59.88 r.net
ダイワネクスト+大和証券がいいんじゃね?

336 :永和信用金庫の支店長は皆早く死にます :2019/01/04(金) 02:38:34.42 0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしたからです、客を恐喝したからです

337 :名無しさん :2019/01/05(土) 18:47:00.83 d.net
他人の保険証と住民票を誤郵送… 住信SBIネット銀行が個人情報漏えい
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1214/blnews_181214_0890457401.html
12月14日(金)16時34分 

住信SBIネット銀行は14日、客から預かった書類を返却する際に誤って他人の書類を郵送し、個人情報が漏えいしたとして謝罪した。

住信SBIネット銀行では、口座開設の手続きで、本来顧客Aに返却すべき書類を顧客Bに、顧客Bに返却すべき書類を顧客Aに誤って郵送。
書類は健康保険証のコピーと住民票の写しで、住所・氏名・性別・生年月日が漏えいしたとしている。
Twitter上には13日に、「住信SBI銀行で口座開設したら書類不備で突っ返されたけど、
知らない人の保険証のコピーと住民票入ってたのやばいでしょ」との投稿があり波紋を広げていた。

338 :名無しさん :2019/01/05(土) 18:48:21.13 d.net
住信SBIネット銀、個人情報を誤送信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38952240U8A211C1EA3000/
2018/12/14 18:30

インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は14日、顧客から口座開設のために預かった個人情報を誤って他の顧客に送付していたと発表した。
流出したのは顧客の健康保険証のコピーや住民票の写しなど。
口座開設の情報に不備があったため、顧客に送り返した際に誤って他の顧客に送付してしまっていたという。
同行は「原因究明を行い、再発防止につとめる」としている。

339 :名無しさん :2019/01/06(日) 00:54:55.56 p.net
だからもういいって
利息コジキからしたら個人情報漏れようがどうでもいいわ
んなことより利息が0.01でも高いところに入れるだけ

340 :永和信用金庫の支店長は小林泰理事長の様に異常な死に方をして貰う :2019/01/06(日) 04:51:11.14 0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウした為や

341 :名無しさん :2019/01/06(日) 08:30:04.30 0.net
0.01%じゃ動かないな
使いにくかったり出金に制限あったりするし

342 :名無しさん :2019/01/06(日) 08:50:42.33 0.net
地方の銀行、信金、信組って扱ってる商品も金利もほぼ横並びなのに、
こんなに会社が存続してるってすごいよな。

343 :名無しさん :2019/01/06(日) 13:03:36.95 0.net
護送船団方式

344 :名無しさん :2019/01/06(日) 17:56:38.87 0.net
5曹の船団

345 :名無しさん :2019/01/06(日) 23:24:54.57 0.net
仕組預金っていいっすか?
具体的には円プレーオフ
元本保証なのがいいなーと思っているのですが

346 :名無しさん :2019/01/06(日) 23:47:50.75 0.net
>>345
メリットデメリットが理解できてればおk

中途解約はNG。途中満期は金利上昇局面だと延長される。
だけど金利が上昇しても預入時の低い金利が適用。
金利下降局面だと途中満期になって長期の預金金利を受け取れない。

これが納得できればおk
ちな俺も預けてるよ。

総レス数 1009
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200