2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 59

1 :名無しさん :2018/08/09(木) 21:05:36.96 ID:GRXpA61c0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1532827563/


広告対策

uBlock Origin
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja

【AdGuard Pro/AdBlock】広告ブロック28【Weblock】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1531484645/

【広告除去】AdGuard Part16【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532561421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

42 :名無しさん :2018/08/10(金) 08:25:22.32 ID:TYWchpCy0.net
ブログのS弁護士じゃないよ
都内の金融商品に強い人

43 :名無しさん :2018/08/10(金) 08:27:36.92 ID:TYWchpCy0.net
>>41
そうなんだよね
だから着手0円成功したら3割にした。
金欲しいから本気で剥がすだろ

44 :名無しさん :2018/08/10(金) 08:30:06.50 ID:g5jUonxra.net
>>42
そうか。これで最低でも4カ所の弁護士事務所が
動いていることになるな。
弁護士の良心の人良さそうだが、みんクレも手掛けていて、ちょっと心配になる

45 :名無しさん :2018/08/10(金) 08:52:47.49 ID:Jf+I5UV5a.net
中久保と言えば、補助金詐欺、未公開株詐欺、虚偽による借り入れ。

46 :名無しさん :2018/08/10(金) 08:53:46.65 ID:jOT1bZ0FM.net
今一番信頼できるSL事業者ってどこですか?

47 :名無しさん :2018/08/10(金) 08:56:46.00 ID:mO04VwMxd.net
>>46
アップルバンク

48 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:22:22.48 ID:evYiKOcop.net
>>46
レンデックス

49 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:23:00.39 ID:evYiKOcop.net
>>18
それも全部「Aさんからの寄稿」であることを忘れずに

50 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:35:38.44 ID:Jq+P4IAAa.net
公認会計士で元中小企業診断士でもある瀧本が、JCの決算内容と行動を見ておかしいと思わない訳がない。
外野から見ても金の出処が気になるレベル。
不審な点があれば投資家よりも行動を起こせる立場にあったわけだから、マネマも騙された被害者では済まされない。

51 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:39:38.64 ID:3ttvTRVOd.net
>>50
「米国」公認会計士だからな。
日本の公認会計士とは全く別物だから、そこんとこ注意なw

52 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:41:34.33 ID:FoXnMmlwd.net
>>51
公認会計士の業務として、の話じゃないからな。判断できるだけの知識があるのに、見逃したのだとすれば…

53 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:52:11.32 ID:zC8BMSvMd.net
>>32
30%の損失確定かよw

54 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:54:48.64 ID:zC8BMSvMd.net
>>44
弁護士動いた件だけ戻ってきて他の投資家は泣きを見るってことはあるの?

55 :名無しさん :2018/08/10(金) 10:03:49.94 ID:km+RIatC0.net
仮にマネマが潰れたらプレリートも潰れるの?
老人ホームとかホテルの事業実態がキチンとあって
賃料も入ってるのに返ってこないとかそんな事ありえるのか?

56 :名無しさん :2018/08/10(金) 10:07:21.54 ID:V3dPafJFd.net
maneoはグリフラを全額保証せざるを得ない
虚偽募集の責任はそういうものだ

57 :名無しさん :2018/08/10(金) 10:09:24.19 ID:evYiKOcop.net
とりあえず「Aさんからの寄稿」を信じ切って書き込むのはやめろ

58 :名無しさん :2018/08/10(金) 10:15:10.20 ID:7btE6GBYd.net
自分名義で適当なこと書けないからAさんからの寄稿という設定なんだろ
グリフラから見たマネマケみたいな存在
まあ悪質なアフィカスだわな

59 :名無しさん :2018/08/10(金) 10:23:18.96 ID:V3dPafJFd.net
Aさんだから嘘書いても責任なし

60 :名無しさん :2018/08/10(金) 10:27:45.20 ID:yMWIA3xu0.net
JCサービス 03-3585-1118 に電話して確認してみてくれ

61 :名無しさん :2018/08/10(金) 10:30:25.11 ID:zC8BMSvMd.net
Aさんからの寄稿って?

62 :名無しさん :2018/08/10(金) 10:34:28.98 ID:yMWIA3xu0.net
>>61
ブログ ソーシャルレンディング投資の学校

63 :名無しさん :2018/08/10(金) 12:02:30.74 ID:3ttvTRVOd.net
>>52
そもそも今現在、米国会計士の「登録」をしているのかどうかも不明だしね。まあしょうもないレベルの男だよ。

64 :名無しさん :2018/08/10(金) 12:06:27.19 ID:3ttvTRVOd.net
けどアホ瀧本にとって唯一、良かったのはベンチャーキャピタルやら大手の資本を入れたことだな。
あやつらは本気で守るからな。もちろんアホ瀧本のためじゃなく、自分らの出資金とキャピタルゲインのためになw
それもまあイグジットまでだろうけどw

65 :名無しさん :2018/08/10(金) 12:40:09.84 ID:T3tHY304M.net
>>55
ブルーメロンもマネオもマネオマーケットの子会社だから
100%子会社とはいえ、株主の権利は資産から負債を引いた後の
残った資産ということになる。これを残余財産の分配という。

投資家はマネオマーケットと契約したのであり、
マネオと契約したわけじゃないから裁判してもここは
難しい。まぁその前にどっかが株式買い取るんじゃね。
ただまずそこまでいくのにどんだけ時間かかるやら。

66 :名無しさん :2018/08/10(金) 13:14:42.14 ID:U97y5/WQ0.net
いつの時代も先駆者とは討ち死にするものだ
お前らとまねおという尊い犠牲の次に本当のSLが始まる

67 :名無しさん :2018/08/10(金) 13:44:30.00 ID:g/0tOZyg0.net
マネマが訴訟になったとしていくらまでなら払えるのかな。
10億くらいなら払うだろうけど3〜40億になったら流石に無理かな。

68 :名無しさん :2018/08/10(金) 13:59:58.43 ID:FVjfedbL0.net
皆さんは、マネオ及び瀧本はJCサービスのポンジスキームに本当に気づいていなかったと思いますか?

69 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:03:18.07 ID:ShBmjtEG0.net
マネマの純資産が16億だっけ? そこが限界でしょ
請求額の〇〇%みたいな中途半端な判決が出る可能性もあるからなんとも言えないね

70 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:10:02.61 ID:zC8BMSvMd.net
>>69
それ以上の支払いの判決でたらマネオファミリーはどうなるのよ?

71 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:17:05.15 ID:pyI/7cWI0.net
>>54
一発通ればそこの弁護士事務所が集団訴訟の募集するだろうし、見殺しになることはない。
それに判例がある以上、地元の裁判所で申告すれば簡単に起こせるはず。

ただ、そもそも何の名目で告訴するかによって変わるし、望みは薄い。
詐欺罪だったら営業停止にはなるが利益が無いまま会社は強制解散。
金は資本分しか戻ってこないし、親会社にも手を出せなくなる。
損害賠償請求なら営業停止にはならず、生んだ利益から後払いだろうな。

72 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:19:09.43 ID:pyI/7cWI0.net
>>70
マネオマーケットは解散するからマネオファミリーも営業は止まるけど
そもそも俺らが契約してるのはファミリーだし、運用は続く。
運用が破綻しない限り、何らかの方法で全額利息付で戻ってくる。

73 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:23:50.56 ID:pyI/7cWI0.net
マネオは金融庁から行政指導は受けたが虚偽だからといって営業停止処分にもなってなけりゃ特捜部も動いていない。
そもそも行政処分と刑事罰は違うからね。金融庁が虚偽と言ったから詐欺とか考えが甘すぎ。
どんな証拠を持って告訴するのか楽しみだな。マネオは正当な契約書を持っていくだけだろうよ。

74 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:27:12.76 ID:NFRKMRX70.net
ど素人同士の法律談義スレはここですか?

75 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:54:43.72 ID:WWNnuPNu0.net
グリフラに金を入れてた様な奴と同じ船に乗っていたつもりなどない。
maneoマーケットに訴訟をおこしてその他ファミリー投資家に害を及ぼそうとするならばグリフラ投資家に対して訴訟をおこすしかないな。

76 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:56:24.42 ID:NNEuOVZ60.net
虚偽説明による契約の不成立
証拠は金融庁により確定してる

77 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:58:30.77 ID:NNEuOVZ60.net
途中で切れた
争いになるような部分はほとんどない
どれくらいの返却を命じられるかだけの問題じゃね

78 :名無しさん :2018/08/10(金) 14:59:02.94 ID:WWNnuPNu0.net
>>76
おまえ日本語おかしいから書き込むなよ。
うっとうしい。
国へ帰れ。

79 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:02:19.12 ID:NNEuOVZ60.net
こんな簡単な日本語が理解出来ないとか在日かよ

80 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:02:33.14 ID:WWNnuPNu0.net
イシコさま
早く案件だして

我々イシコファンクラブをグリフラ投資家と一緒にするな

81 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:09:15.17 ID:TYWchpCy0.net
まあ簡単に言うとね
マネオの責任は無い
と言うと判決はどんな凄腕弁護士でも逆に難しいだって。

82 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:12:14.63 ID:TYWchpCy0.net
全責任でわないが100%JCから返済されなければ
何割か責任をかぶる

83 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:15:27.75 ID:TYWchpCy0.net
子供に危ない花火売るのに
注意書をしっかりして安全確認しないで
売ったのと同じ事なんだとさ

84 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:18:16.14 ID:fAG4cQeWa.net
>>66
マジでこれだと思うわw

85 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:24:59.05 ID:ShBmjtEG0.net
このスレで一番書き込みしてる人でさえ「全てではなくても何割かは」とトーンダウンしてるのが現実
つまり、詐欺による契約取り消しの訴えは勝算が皆無だから弁護士も受けてくれないってこと
マネマの過失に対しての損害賠償請求がどの程度認められるか、の一点だけだね

86 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:26:17.42 ID:NNEuOVZ60.net
乗り越えるためにはまだまだ先駆者の死体が足りない

87 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:34:33.43 ID:jOT1bZ0FM.net
>>78
日本語おかしいのはその人じゃないだろ

88 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:41:20.66 ID:TYWchpCy0.net
マネオは数百人から個別告訴されたら
弁護士費用で体力うしない潰れちまうから
損失確定した時点でその後の返済計画出した方が
返ってダメージ少ないと思う

89 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:43:38.72 ID:NNEuOVZ60.net
しかしその何割か負担ってことから逃れられないようなら
マネマにとっては大事件だろう
5割でもキツイ
ここがクリアにならない限りマネオファミリーに金入れるとか怖すぎて無理

って感じでマネマから離れる人が増えるのも痛いだろうし

90 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:49:13.12 ID:NFRKMRX70.net
ど素人同士の法律談義スレはここですか?

91 :名無しさん :2018/08/10(金) 15:58:38.69 ID:TYWchpCy0.net
俺の書いたのは
本物の弁護士の発言

92 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:10:00.94 ID:WB01nhc10.net
>>91
あんたもさ、初期の頃はやるときはまとまるべきって言ってたのに行動がブレてるよね

93 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:18:45.83 ID:TYWchpCy0.net
3名固まってるけど
もう4グループ出来てるだろう
1つで行くと思ってたらあちらこちら出来てる

94 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:21:19.51 ID:TYWchpCy0.net
今だったらここがいいかもよ
242,860,000円
24人
https://enjin-classaction.com/list/detail/?topicId=1049568055

95 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:29:04.86 ID:tAxT9yWX0.net
>>94
お前そればっかりベタベタ貼るな
そいつらが頼むと言ってる弁護士の方に直接コンタクトとればいいだけだろ
混乱させるのが目的か

96 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:29:44.31 ID:tAxT9yWX0.net
>>93
4グループできてるとかはどうやって知ったの?

97 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:30:42.57 ID:g/0tOZyg0.net
>>94
そこを立ち上げた人は弁護士の良心の人に頼みたいみたいだが、enjoin側からは
別の弁護士を紹介されてる。
参加しても特に何の連絡もないし、それなら直接弁護士の良心の人に連絡取ればいいんじゃないかな。
ただ向こうも忙しいらしく、メールがすぐにくる状態じゃないけど

98 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:37:50.70 ID:jOT1bZ0FM.net
このスレ、いつまでこの状況が続くんだろ
機能しなくなってるじゃん

99 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:37:53.30 ID:TYWchpCy0.net
昔の版から読んでればわかるし
弁護士会では個別の相談も他から来たと言ってた。

俺ね金額でかいから着手0円で成功30%にできる可能性があるんだよ
元手無し
小額700万以下だと適用外らしい。
だから今のうち同規模投資家で固まってくといいよ。

100 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:39:40.41 ID:g/0tOZyg0.net
>>96
93じゃないけど自分が知っている範囲では、7月に地元の県弁護士会に
相談しに言ったら、既に依頼を受けているところがあると話があり
これが一件。
弁護士の良心サイトのS先生で2件目。
集団訴訟サイトから紹介されている都内の弁護士で3件目。
上に出ている32が個人で頼んでいる弁護士で4件目。
安愚楽牧場みたいに訴訟受け持ってる弁護士が、連携とって弁護団みたいな感じになるのかな

101 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:41:00.23 ID:aQ5lYoEnM.net
マネマも訴訟ラッシュか
金融庁が入ってマネマの信頼性が高まったとか言ってた奴は息してるのか

102 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:41:10.20 ID:zC8BMSvMd.net
>>72
マネマ倒れたらファミリー企業はリファイナンスできなくなるけど大丈夫なのかな?

103 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:43:30.20 ID:pyI/7cWI0.net
>>76
マネオは募集者として説明責任を果たせなかった→行政処分を受けた
もうこれで行政としての処分は終わったんだよ。

で、詐欺で訴えたとして刑事責任はあるのかと見てみれば
マネオは投資家と営業者の契約に基づいて正当な募集をしてただけで嘘は一切ついていない。
問題はその契約に基づいて正しく運用が履行されなかっただけ。
悪いのは詐欺を働いた営業者と契約書をよく読まなかった投資家の問題。
まぁ、利益を得ていながら履行に問題があったわけだし、限定責任は問われるかもしれんが、
せいぜいmaneo金利分が妥当な線でしょ。

104 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:46:05.18 ID:e17TnDqX0.net
マネオじゃなくてマネオマーケットな

105 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:50:15.42 ID:g/0tOZyg0.net
>>103
詐欺でマネマを告訴できるとは思ってない。
でも特定商品預託法違反は思いっきり引っかかるので、
刑事罰も問われる可能性高いよ。

106 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:50:17.23 ID:aQ5lYoEnM.net
マネマはグリフラの負債の何割負担したら破綻するんやろ
いまだに新規案件に投資してる奴はどういう見通しなんだろうか

107 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:52:21.15 ID:zC8BMSvMd.net
>>99
3割損失を確定させるの?

108 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:54:37.97 ID:zC8BMSvMd.net
>>103
詐欺では無いが監督を怠ったと行政処分されてるからその責任は問われるわな

109 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:56:12.29 ID:g/0tOZyg0.net
maneoファミリーに投資している人にとっては心配でしょうがないだろうが
瀧本も対策はしてるといってるし、リファイナンスが止まることはないでしょ。
ただグリフラはあっさりと切ったから、他のファミリーに対しても
同じことをする可能性はある事と
マネマ訴訟が盛り上がって投資家が資金を引いて、リファイナンスが
思うように集まらずデフォルト…というのはあるだろうが。

110 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:56:18.22 ID:zC8BMSvMd.net
>>106
怖いのはマネマが倒れたらリファイナンスできなくなってファミリーが連鎖的に倒れかねないとこだよな

111 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:57:19.34 ID:zC8BMSvMd.net
>>109
どんな対策か一切説明ないと思うが違ったっけ?

112 :名無しさん :2018/08/10(金) 16:57:49.52 ID:pyI/7cWI0.net
>>105
その線があったか。調べてみるわ。
>>108
それだとmaneo金利返上程度にしかならないんじゃ・・・

113 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:01:47.21 ID:g/0tOZyg0.net
>>111
対策はしてるとは言ったが具体的な話までは出てないよ。
まあ今の時点ではなにも言えないのはわかるけどね。

114 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:07:24.41 ID:7rn19E5Ea.net
グダグダ言わずに130億円返せば済むんだよ。

115 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:07:45.31 ID:zC8BMSvMd.net
>>113
そんなのよく信用できるね…

116 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:12:43.52 ID:g/0tOZyg0.net
>>115
全然信用してないけど、もしマネマが賠償額が払えず
存続不可能となったら別会社立てるかよそのSL会社に頼むでしょう。
資産を別会社に移して逃げ切った…は瀧本が昔実際にやった手口だし。

117 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:15:31.87 ID:aQ5lYoEnM.net
マネマが負担出来るのってせいぜい1割くらいのレベルだよな
普通考えてすげえ分が悪い勝負にしか見えないんだが
まだ投資してる奴は頭大丈夫なのか??

118 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:17:04.06 ID:SWOlbgPb0.net
ど素人同士の法律談義スレはここですか?

119 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:21:10.77 ID:HQyb1xJX0.net
ラキバン,箱根の案件売れた?
それっぽい金額が,延滞じゃなく通常のところにあるんだが。
分配予定には反映されてない。

120 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:33:25.62 ID:TYWchpCy0.net
>>107
だから書いてるじゃん
JCがギブアップし損失確定し一回回収した時点の残高で決める
マネオがその時点で残りの誠意ある対応し返済計画を発表するかどうか?
その時点で決める
書類は未回収額と依頼日記載するだけにしかいてもらってある

121 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:36:18.67 ID:TYWchpCy0.net
↑これは告訴組みんなそうだと思うよ

122 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:37:34.00 ID:zC8BMSvMd.net
>>120
JCがギブアップした後の残りの返済計画?
デフォルトでしたすみませんで終わりじゃないの?

123 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:40:03.62 ID:zC8BMSvMd.net
SBIも新規案件出て来ないね

124 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:43:24.74 ID:TYWchpCy0.net
それをマネオは自ら認め払うかどうか?
投資家が依頼する弁護士はマネオに損害額を請求するから
JCはつぶれててもマネオからとるから関係ないんだよ

125 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:47:40.76 ID:1Vl0ZPYfd.net
>>116
瀧本を訴えることだって出来る
今なら

126 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:52:43.25 ID:1Vl0ZPYfd.net
だがそれは逆に今以上に瀧本に金が渡る可能性も出てくる
だから現状維持だな今は

しかしこれから何が起こるか分からないぞw
一億くらい入ってこないもんかねー

127 :名無しさん :2018/08/10(金) 17:55:23.81 ID:pyI/7cWI0.net
>>118
SLなんかに手を出す人が法律ド素人ばかりなわけ無いだろ。
銀行に勧められる投信に引っかかったわけじゃあるまいし。

128 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:03:31.02 ID:10sGO//0a.net
エクイティ型埋まった。
はえー。

129 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:10:35.29 ID:zC8BMSvMd.net
>>124
約款読んでみたら?

130 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:20:53.68 ID:GjoXejVp0.net
中久保のおっさん白石と同類の詐欺師やんけ
JCも遅かれ早かれ破綻だろ
またほとぼり冷めたら会社立ち上げて詐欺るんだろうな

131 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:25:47.84 ID:q48sLmy2M.net
マネオに擦り付けんな
グリフラとその投資家だけで何とか白

132 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:26:50.08 ID:k2k2KlDHM.net
オナブのエクイティ型瞬殺で草
普通は躊躇する内容だろこれ

133 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:36:38.29 ID:TYWchpCy0.net
>>129
40名近い人が弁護士に相談しいつでも剥がしにかかる準備したんだよ
個人じゃできないから

だから全力ファミリーからで出してる

134 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:39:45.67 ID:KDVGLF9D0.net
秋葉原の地価はうなぎ登りだしな
第一弾だから失敗させないだろうとの期待感もある
オナブやTATERU、リノシィなんかは一連の騒動がむしろ追い風になってると思うな
本流がそっちに移りつつあるでしょ

135 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:44:40.02 ID:TYWchpCy0.net
>>129
だから40名近い人が弁護士に相談しいつでも剥がしにかかる準備したんだよ
個人じゃできないから

みんなの動き見て全力で今ファミリーからで出してるよ

136 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:52:33.22 ID:iQtUoRBh0.net
>>135
そこまで先走ってんのお前くらいじゃねーの

137 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:57:00.27 ID:TYWchpCy0.net
>>136
俺も他へ影響しないとハッキリ言ってくれれば投資したけど


ストレートにキツイ質問

マネオは今後未回収が発生すると告訴されるリスクがありますが

>そうですね

賠償責任を背負った時に他のSLは通常稼働しますか?
ハッキリ大丈夫と発表してくれないと心配で再投資できまさせんが他は大丈夫ですか?

>その質問には申し訳ないですが回答できません。
  ご自身でリスクを判断しご投資下さい。
 

ハッキリ無関係大丈夫と言い切らない。

138 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:59:15.37 ID:zC8BMSvMd.net
>>135
頑張ってなー

139 :名無しさん :2018/08/10(金) 18:59:27.50 ID:TYWchpCy0.net
つまり会社に金なくなると止まる

140 :名無しさん :2018/08/10(金) 19:07:15.79 ID:vajzO0tB0.net
>>80 イシコって何?

141 :名無しさん :2018/08/10(金) 19:22:10.18 ID:vU3960650.net
>>137
当たり前じゃん
未来に絶対はないよ
つうか会話噛み合ってないんだけど

142 :名無しさん :2018/08/10(金) 19:29:08.68 ID:TYWchpCy0.net
>>141
要するに
持って行かれて資金なくなれば維持できる社員もいない
無可動となるリスクてこと

総レス数 1005
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200