2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 141

1 :名無しさん:2018/08/19(日) 04:19:36.20 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 140
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525453992/l50

572 :永和信用金庫の小林泰理事長が逃亡した:2018/09/28(金) 08:23:16.84 0.net
こいつは何の為に生まれて来たのや

573 :名無しさん:2018/09/28(金) 09:09:01.68 0.net
>>565
同じく
解決できた?

574 :名無しさん:2018/09/28(金) 09:23:53.91 0.net
PC版Firefox 62.0.2で試しにログインしてみたけど普通に使えています。
Firefoxはほとんど素の状態

575 :名無しさん:2018/09/28(金) 09:27:08.44 0.net
>>568やっぱ孫さん、朝鮮人だったんだねえ。孫は朝鮮の孫じゃなくて、華僑の孫でとか、家系図持ち出して説明してたのに、家系図も嘘だったんだねえ。昔から朝鮮人だって噂はあったけど、本人はずっと否定してた。
なんだか三木谷さんのパターンと、かぶるところがあるねえ。

576 :名無しさん:2018/09/28(金) 12:05:00.01 0.net
>>571
各国で行われた「嫌いな国は?」というアンケートで複数の国で韓国が一位になっている
理由は「嘘つきだから」「金に汚いから」というものだ
この「嘘つきだから」には「謝ったら負け」という朝鮮思想が関連していると言われている
日本人のように「間違ったら謝る」という教育を韓国人はうけていない

577 :名無しさん:2018/09/28(金) 12:09:28.46 a.net
いきなり差別かよ ネトウヨらしいな

578 :名無しさん:2018/09/28(金) 12:34:59.49 0.net
今日から楽天銀行アプリの現金プレゼントページが開かなくなった
Chromeはインストールされてる
昨日まではChromeで開かれてた
https://i.imgur.com/Q5Qmjnx.png

579 :名無しさん:2018/09/28(金) 12:41:58.58 M.net
テコンダーきてんね

580 :名無しさん:2018/09/28(金) 14:09:38.88 0.net
ネトウヨ=レイシスト=社会の敵

581 :名無しさん:2018/09/28(金) 14:37:38.36 0.net
>>568
やっぱりな。ソフトバンクの在日韓国人だけ電話代を安くするっていう、日本人差別の隠しプラン
が発覚したとき、孫正義が華僑ならなんで在日中国人を割引にしないんだよって、誰もが
つっこんだもんな(笑)

火のないところに煙は立たずというし、三木谷浩史も(略)

582 :名無しさん:2018/09/28(金) 14:54:15.53 0.net
英BBCの調査した外国人たちが見た韓国のイメージ

韓国は世界で嫌われているが、特にタイやドイツの嫌韓は凄まじい!

ドイツ人53%「否定的」

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128426&servcode=A00§code=A00

583 :名無しさん:2018/09/28(金) 15:01:43.15 0.net
タイ人に聞いた嫌いな国ランキング1位は、大差をつけて韓国人だった

韓国が嫌いな理由

嘘つき。
悪口が酷い。
謝らない。
ケチ。

http://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/6205

584 :名無しさん:2018/09/28(金) 15:14:35.11 0.net
楽天カードのサポセンが酷い評判だけど
「嘘つき」で「謝らない」在日がサポセンやってるのかなあ

585 :名無しさん:2018/09/28(金) 15:38:56.64 0.net
>>577
事実としてお国柄というのはあると思うよ
日本人は嘘をついて言い逃れするのを恥と感じるけど
韓国人は嘘をついて言い逃れするのを自分は優秀だと感じる

586 :名無しさん:2018/09/28(金) 16:36:53.13 0.net
楽天銀行もVISAデビットやるんだねぇ(´・ω・`)

587 :名無しさん:2018/09/28(金) 18:53:09.94 0.net
画面リニューアルひどいな。
ID入力蘭が大きくなったとか言ってるが、変わってないし前より場所が分かりにくい。
全体的にすかすか、うちのブラウザではメニューが右に1画面ずれてる。

みずほ銀行HPもかなり酷いけど

588 :名無しさん:2018/09/28(金) 22:44:02.51 0.net
スクリプトほとんど修正しなくて済んだから、レイアウト上は無問題
ただ、定期預金シリアル番号が4桁のままなのは大問題

589 :名無しさん:2018/09/28(金) 23:56:39.37 0.net
1か月定期0.21は今月で終わりな気がする

590 :名無しさん:2018/09/29(土) 00:13:51.27 0.net
アプリしか使ってないや

591 :名無しさん:2018/09/29(土) 09:08:58.30 0.net
>>589
根拠は?

592 :名無しさん:2018/09/29(土) 10:43:00.70 M.net
ここは100万以上入れとかないとATMが使いづらいのがなぁ
10万以上でATMを月2回、30万以上で3回使えるようにすべき
振込は現状のままでいいから

593 :名無しさん:2018/09/29(土) 10:45:19.22 M.net
ベーシックでもATMを月1回は使えるようにすべきだろ
それは最低限のことだと思うがなぁ

594 :名無しさん:2018/09/29(土) 10:46:16.71 0.net
乞食さんはいりません

595 :名無しさん:2018/09/29(土) 10:50:32.64 0.net
取引20件だけで良いのに無能すぎ

596 :名無しさん:2018/09/29(土) 11:00:02.41 M.net
いや全部を証券に移してる時期があるとたちまちATMが使えなくなって困るんだよ。
で、結局証券から他銀行に出金して使うことになる。
証券と連携してるんならそれくらいのことを考慮してくれと言いたい

597 :名無しさん:2018/09/29(土) 11:05:25.42 M.net
もしくは証券に100万以上あれば銀行でもVIPランクとして扱うようにしてくれ
それぐらいは気を利かせろよ

598 :名無しさん:2018/09/29(土) 11:08:01.93 M.net
証券に100万以上+スイープ設定してる場合にVIPランクにすればいい
ちょっとは頭使えよ

599 :名無しさん:2018/09/29(土) 11:09:44.49 0.net
Mのくせにうるせーよ

600 :名無しさん:2018/09/29(土) 11:28:24.35 0.net
頭使うのはお前のほうだろ

601 :名無しさん:2018/09/29(土) 12:35:31.59 aNIKU.net
他銀行に出金してるなら他銀行をそのまま使ってれば良いよ

ここを使いたい理由があるのか?

602 :名無しさん:2018/09/29(土) 12:49:17.52 0NIKU.net
このライン以下は他所でどうぞって言ってんだからすべきは無いやろww
オレは100入金して定期したよ
普通も0.1だしゆうちょ定期は全部解約した

603 :名無しさん:2018/09/29(土) 12:52:23.55 0NIKU.net
楽天じゃなく新生口座作れよ 
楽天証券に株あったらゴールドやん
オレは20しかないけど株でゴールド

604 :名無しさん:2018/09/29(土) 13:12:29.86 MNIKU.net
>>603
そんなんあるんか知らんかったわ
ていうか楽天銀も見習えって話だわな
何のための銀証連携なんだか

605 :名無しさん:2018/09/29(土) 13:17:37.39 MNIKU.net
楽天銀は証券の資産残高を把握してるくせにそれを優遇に反映しないというアホ経営。
スイープ設定することを条件にして証券残高も優遇判定に反映しろよ
ったく気の利かん経営だな

606 :名無しさん:2018/09/29(土) 13:19:14.37 0NIKU.net
なんでここがいいんだ?
他の銀行使いなよ

607 :名無しさん:2018/09/29(土) 13:51:34.56 MNIKU.net
自分名義振込受け入れの特別金利
例えば、新生銀行の自分名義に振り込んで、すぐに新生銀行から楽天に振込しても特別金利つかえますか?
一度くらいならともかく、繰り返していたら注意とかくるんでしょうか?

608 :名無しさん:2018/09/29(土) 14:06:13.73 0NIKU.net
>>607
大丈夫

609 :名無しさん:2018/09/29(土) 14:39:52.32 0NIKU.net
>>607
新生銀行から振り込んでも自分名義とは認識されないよ
振り込み名義のヘッダーになんか特殊文字が入るから無理だって
机の人が言ってた、なんなら聞いてみたら?

610 :名無しさん:2018/09/29(土) 14:49:12.85 0NIKU.net
>>607
マネ証券から出金したら証券名義だから対象外だった その金を一度出金してゆうちょ入金 ゆうちょから楽天銀行に送金したらミエミエだと思うが対象になった 送金先が自分の名前じゃないと対象外みたいだ

611 :名無しさん:2018/09/29(土) 15:47:37.27 0NIKU.net
>>609
新生銀行はダメなんですか
じゃ、住信SBIにしょうかな

612 :名無しさん:2018/09/29(土) 16:01:03.32 0NIKU.net
そこまで必死にやるようなもんじゃないと思うけど

613 :名無しさん:2018/09/29(土) 16:42:31.44 0NIKU.net
>>609 >>611

新生の自己名義口座から楽天に振込しても
0.21%CP定期の振込額にちゃんと反映される

楽天銀行にログインして
(A) キャンペーン期間内の他金融機関本人名義口座(※2)からのお振込総額
というところを確認しよう

614 :名無しさん:2018/09/29(土) 16:46:53.87 0NIKU.net
なお他行から振込む時に、
「ご依頼人情報」に何か文字列を入れると
楽天側で名義不一致となるかもしれない

615 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:14:36.53 0NIKU.net
>>613
新生銀行のTポイント稼ぎで毎月回してるけど
楽天銀行→キムチ銀行→楽天銀行分は本人名義口座として金額が対象になるけど
楽天銀行→キムチ銀行→新生銀行→楽天銀行分は対象になってないから
机に聞いたら>>609の回答された。

>>611
気になるなら楽天の机に事前確認してみたら?
もし今時点で変わってたら教えてね

616 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:15:10.89 0NIKU.net
毎月エントリー→SBIから5連射→0.21%1ヶ月→SBIに戻す
これの繰り返しでいい

617 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:19:54.48 0NIKU.net
>>575
は?
何を今更?
孫は中国系朝鮮人の子孫
ルーツは中国だが在日朝鮮人だった
今は日本人

618 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:26:18.84 0NIKU.net
100万円で0.21%税金引かれて1680円
JTの株でも買って死んだふりしてるほうが効率良さげやな

619 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:34:17.92 0NIKU.net
>>615
自分の口座の振込入金記録と対象額を比較したら
ちゃんと新生→楽天の分も対象額に含まれているんだが。

620 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:35:09.01 0NIKU.net
なお新生のPCサイトから楽天へ振込んでいる

621 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:39:28.88 0NIKU.net
>>616
5連射って何?新生のTポイントの件こと?

・楽天銀行(0.21%1ヶ月)→SBI→楽天銀行(0.21%1ヶ月)
    |→楽天銀行→SBI→新生銀行(1万/4回)→楽天銀行(←これはなっていない)
って流れにはなると思うけど

・上で書いている、キムチ銀行を経由してる理由は無料振り込みの回数が多いいから
 あと、SBIからの振り込みが本人名義として認識されるかはやってないので
 わからない。

・キムチ銀行は楽天側にも他行本人名義で登録してる。


622 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:41:06.19 0NIKU.net
>>712
これでしょう
https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/settlement-program.html?l-id=lp_b_160229_CO487

623 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:41:37.00 0NIKU.net
アンカ間違った

624 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:54:28.74 0NIKU.net
>>622
・無料振り込み回数に余裕があるならその手もある
 キムチ銀行の場合は3回迄なので連打は新生だけしかしていない

・どの銀行ももしも振り込みをしないといけない場合を考えて
 最低一回は無料振り込みを残している。

そんなところです。

625 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:59:02.20 0NIKU.net
ごめん、新生は楽天にリターンさせときに一回使うから残ってなかった

626 :名無しさん:2018/09/29(土) 18:04:37.86 0NIKU.net
生活資金はイオン普通口座で0.12%

・楽天へ毎営業日に振込むと月20回くらいになりVIP
そのうち5回を3,000円以上にして>>622のCPでR150Pもらう

・新生へはUFJ信託船橋支店またはイオンから4回振込んでT100P

それでも数回無料が残ってしまう(ORIXが手つかず)
スルガ10回が打ち切りになったら考え直す予定

627 :名無しさん:2018/09/29(土) 18:19:11.98 0NIKU.net
>>626
Myステージのシュミレーションしてみたらブロンズだったわw
ペガサスだったらいいんだけどね

628 :名無しさん:2018/09/29(土) 18:24:50.49 0NIKU.net
給与振込とゴールドカードがないとプラチナは厳しい

629 :名無しさん:2018/09/29(土) 18:28:03.26 0NIKU.net
ハッピーPは他行からの振込だけでなく
楽天銀行法人口座からの振込も対象

営業日が20日に満たない月は松井証券から振込んで補充

630 :名無しさん:2018/09/29(土) 18:28:06.45 MNIKU.net
>>626
船橋支店が大事だなw

631 :名無しさん:2018/09/29(土) 18:32:57.58 0NIKU.net
スルガが改悪されたら船橋に1本入れてエクセレントゴールドを維持しなきゃならん

632 :名無しさん:2018/09/29(土) 18:37:36.08 MNIKU.net
やっと口座開設できた
アルト支店はわりと当たりな気がする

633 :名無しさん:2018/09/29(土) 18:48:38.84 0NIKU.net
まだマシだな

634 :名無しさん:2018/09/29(土) 19:03:35.63 0NIKU.net
タクトはどうですか

635 :名無しさん:2018/09/29(土) 19:03:43.00 rNIKU.net
>>632
ゴムがアルト、なんだよ付けなきゃいけないじゃないか
なんて思うこともアルト?

636 :名無しさん:2018/09/29(土) 19:34:10.55 0NIKU.net
軽自動車支店ってバカにされそうだな

637 :名無しさん:2018/09/29(土) 19:37:34.10 0NIKU.net
>>634
ないわ

638 :名無しさん:2018/09/29(土) 22:42:12.53 0NIKU.net
俺のタクト支店が本店になっちゃった

639 :名無しさん:2018/09/29(土) 23:26:50.85 0NIKU.net
10月からは1カ月定期0.11%くらいかなあ

640 :名無しさん:2018/09/30(日) 00:22:19.86 M.net
楽天エクステ預金という定期預金(最長15年)に
100万円預けようかと思ってるんですが、
これだけでもハッピープログラムのVIPになりますか?

641 :名無しさん:2018/09/30(日) 00:25:25.80 0.net
100万を口座に入れただけでVIPやで

642 :名無しさん:2018/09/30(日) 00:35:23.73 M.net
回答ありがとうございます!
普通預金だとすぐ株で使ってしまうので、定期預金にします
ポイント+3倍でふるさと納税に臨みます

643 :名無しさん:2018/09/30(日) 00:41:19.40 0.net
仕組預金はクソ
買ってはいけないゴミ商品
これから金利が上がっていくだろう時期に
15年も個人向け国債キャッシュバックを下回る金利で拘束されるとか
罰ゲームすぎる

644 :名無しさん:2018/09/30(日) 00:43:57.12 0.net
>>643の言うとおりですな

645 :名無しさん:2018/09/30(日) 01:23:52.35 M.net
んんんん・・・!
ちょっと考えますw
ありがとうございます

646 :名無しさん:2018/09/30(日) 01:34:08.49 0.net
普通預金金利まだ?

647 :名無しさん:2018/09/30(日) 01:37:47.37 0.net
選択肢がいろいろあって良いわねw

648 :永和信用金庫の小林泰理事長が突然逃亡した:2018/09/30(日) 02:14:20.87 0.net
詳しくは永和信用金庫と吉川真二の40年の戦いを検索しろ

649 :名無しさん:2018/09/30(日) 02:51:12.91 0.net
>>639
https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/images/enteiki-180914/hdg-01.png

650 :名無しさん:2018/09/30(日) 02:51:50.20 0.net
1ヶ月と1年まちがえた・・・(´・ω・`)

651 :名無しさん:2018/09/30(日) 07:23:41.26 0.net
利息きたー
3,254円

652 :名無しさん:2018/09/30(日) 07:38:49.39 0.net
>>651
もったいないなあ
もっと金利のいい所あったのに

653 :名無しさん:2018/09/30(日) 07:41:51.15 0.net
すげーな オレ65円w

654 :名無しさん:2018/09/30(日) 07:44:51.27 0.net
オレの50倍ってことはペイオフあたりやな 

655 :名無しさん:2018/09/30(日) 08:22:33.48 0.net
利子3,200円でマネブリ金利適用の場合、平均残高で800万位だね

656 :名無しさん:2018/09/30(日) 09:31:34.45 0.net
利息572円だったよ

657 :名無しさん:2018/09/30(日) 09:50:47.98 0.net
利息800円ついてた

658 :名無しさん:2018/09/30(日) 10:12:15.24 0.net
3530円だた
てか預金利息っておかしくないか
もらうんだから利子じゃね

659 :名無しさん:2018/09/30(日) 10:42:12.60 0.net
>>658
利子は借りた際に支払うもので、「ローンの利子を払う」などと使われる。
利息は貸した際に受け取るもので、「預金の利息を受け取る」などと使われる。
https://chigai-allguide.com/%E5%88%A9%E5%AD%90%E3%81%A8%E5%88%A9%E6%81%AF%E3%81%A8%E9%87%91%E5%88%A9/

660 :名無しさん:2018/09/30(日) 11:35:48.65 0.net
給与と賃金、賞与と一時金の違いみたいなもん

661 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:10:08.91 0.net
161円だった
ほとんど1カ月定期だとそうなるか
メガバンクだと2000万預けてても達成できない数字だが

662 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:12:03.07 0.net
348円もついてたけどこれって1年分?

663 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:12:15.62 0.net
違った
半年分だからメガバンクで同等の利子をもらうには4000万円預けてないといけない
クッソすぎるでしょ・・・

664 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:13:20.69 0.net
10月は31日あるから無税になる定期金額が変わる
0.21継続すればだけど

665 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:15:41.99 0.net
>>662
半年分

666 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:22:32.07 0.net
>>665
半年か
残高は4月〜6月は60万、7月〜9月は100万だったから割に多いような

667 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:26:26.51 0.net
投資信託買ってたほうがいいなこんな利息じゃ

668 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:30:05.81 0.net
それを言っちゃあオシマイよ
つみたてニーサ半年で120,000円やって+8000円だわ
もちろん損するときもあるけどね

669 :名無しさん:2018/09/30(日) 12:35:09.28 0.net
預金利息1円ついてたー まあ定期のほうに置いてるからしょうがないが
預金残高に金額を非表示ボタンあるけどなぜ証券のほうを非表示にできないんだろ?
あえて証券の残高を見るために銀行側にログインする人のほうが珍しいような・・・

670 :名無しさん:2018/09/30(日) 13:38:16.96 a.net
>>643
これから金利が上がっていくだろう時期なんですか?

671 :名無しさん:2018/09/30(日) 13:48:20.21 0.net
これ以上、下がりようがないってことかな

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200