2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 141

1 :名無しさん:2018/08/19(日) 04:19:36.20 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 140
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525453992/l50

756 :名無しさん:2018/10/05(金) 11:42:38.96 M.net
60万位の残高のゆうちょの利息3円やったわ もう楽天メインでいいわ

757 :名無しさん:2018/10/05(金) 12:38:04.41 0.net
>>756
オレ去年ゆうちょに200万円1年間入れて税金取られて16円だった
早く気づけばよかった

758 :名無しさん:2018/10/05(金) 12:53:52.60 M.net
>>757
200万円を一年間口座に放置出来るなら円定期で一年預ければいいのに
一番率の高い銀行なら0.2%の金利が付くから、3200円くらい貰えたよ

759 :名無しさん:2018/10/05(金) 14:09:59.65 0.net
現金プレゼント
( ’∀`)つ@

760 :名無しさん:2018/10/05(金) 14:18:27.13 0.net
1円来たな

761 :名無しさん:2018/10/05(金) 14:34:48.79 M.net
>>757
ホント利息が十円単位だもんなw
ここなら他から100万入金一ヶ月定期で翌月に140円もらえてしまうww

762 :名無しさん:2018/10/05(金) 14:36:39.14 M.net
>>757
ナス時期は利回りアップするから年末まで普通口座に待機させとくのがええで もしくは1ヶ月とか3ヶ月定期で寝かせる

763 :名無しさん:2018/10/05(金) 21:24:19.56 0.net
市場金利が低いから
年利1.25%受取時一時所得の保険商品に1本入れちゃった

764 :名無しさん:2018/10/06(土) 05:56:08.14 M.net
こっちから解約できない怪しい定期のゴリ押しが半端ない!ここだけじゃないけど楽天は特にひどい!

765 :名無しさん:2018/10/06(土) 06:06:07.94 0.net
郵貯の定額満期半年忘れてたわ

766 :名無しさん:2018/10/06(土) 07:28:10.87 M.net
楽天の定期って担保定期じゃないのね
定期あるから大丈夫と思ってたら、普通預金の残高不足のお知らせが来た

767 :名無しさん:2018/10/06(土) 10:54:29.07 0.net
やれば儲かりそうなのに、やらないね

768 :名無しさん:2018/10/06(土) 13:42:34.99 0.net
ヤフーグループのYJFX限定キャン.ペ.ー.ン

【口座開設+1万通貨取引するだけで現金5,000円!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1525264935/249
期間 : 2018年2月1日(木)〜
条件 : 新規に開設し1万通貨以上の取引で5000円

※取引コストは往復60円
※家族で4口座作れば合計20,000円

.

769 :名無しさん:2018/10/06(土) 14:36:48.97 0.net
>>764
利率はいいけど自由度低いからあまり使わないね
普通の定期なら即解約もできるし地方の銀行より便利でいい(´・ω・`)

770 :名無しさん:2018/10/06(土) 14:52:41.18 0.net
(´・ω・`)

771 :名無しさん:2018/10/06(土) 14:53:26.19 0.net
(`・ω・´)

772 :名無しさん:2018/10/06(土) 16:36:59.12 a.net
海外送金の受けとり額に制限とかあるの?
500万とかだとマネーロンダリングがどうだかで詳しく聞かれるかな?

773 :名無しさん:2018/10/06(土) 18:20:31.38 0.net
1回の振り込み上限いくら?

774 :名無しさん:2018/10/06(土) 18:23:02.32 d.net
250万、150万
100万?

775 :名無しさん:2018/10/06(土) 19:12:26.22 0.net
マック赤坂を思い出した

776 :名無しさん:2018/10/07(日) 13:24:39.86 0.net
ライブスター証券

口座開設するだけで3,000円、さらにアンケートに答えると+1,500円もらえる
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 〜2018/12/31

※コストは0円
※家族で4口座作れば最大合計18,000円

.

777 :名無しさん:2018/10/07(日) 18:41:44.97 0.net
都銀や地銀にある自分の口座から
毎月定額を楽天銀行に振り替える機能ってないの?

778 :名無しさん:2018/10/07(日) 18:53:27.21 0.net
ゆうちょですら無理 入金は手動しかないよ

779 :名無しさん:2018/10/07(日) 19:14:44.56 0.net
>>777
そんなもんはない

780 :名無しさん:2018/10/07(日) 19:15:23.60 M.net
大和ネクストならできる

781 :名無しさん:2018/10/07(日) 19:26:51.35 0.net
>>777
自分は地銀側の無料送金サービスを利用。

782 :名無しさん:2018/10/07(日) 19:57:59.31 0.net
sbiの自動入金、自動振込を利用してる

783 :名無しさん:2018/10/07(日) 20:44:32.40 0.net
皆さんありがとう
JNBにはそういう機能があったから
一応聞いてみました

ゆうちょから都度送金する機能は登録してあります
3万以下で入金するには、やはりこの方法かな

784 :名無しさん:2018/10/07(日) 20:56:42.49 M.net
SBIは自動入金あって振込優待の条件も緩いので便利

785 :名無しさん:2018/10/07(日) 20:59:15.84 a.net
スーパー貧乏人でもスーパーVIPになれる楽天銀行は神っすね
https://i.imgur.com/OAB8Dkb.jpg

786 :名無しさん:2018/10/07(日) 21:31:46.58 0.net
預金残高3桁?

787 :名無しさん:2018/10/07(日) 21:47:45.10 0.net
どうやって取引増やしてるんだろう

788 :名無しさん:2018/10/07(日) 22:16:31.14 0.net
LINEのアレにアレしたんやろ

789 :名無しさん:2018/10/07(日) 22:47:40.72 a.net
じゃあ俺も
https://i.imgur.com/JIKSVhQ.jpg

790 :名無しさん:2018/10/07(日) 23:08:07.11 0.net
>>785>>789
暇人かよ

791 :名無しさん:2018/10/07(日) 23:37:26.88 0.net
じゃあ僕も
https://i.imgur.com/IO6vAXo.jpg

792 :名無しさん:2018/10/07(日) 23:40:54.10 0.net
ポイント乞食やってんの?

793 :名無しさん:2018/10/07(日) 23:47:39.90 0.net
ゆうちょからの入金のやつ、申し込みしたんだけど、書類発送しましたとずーっとなってるままで何も届かない。
発送したらどのくらいで到着するもんなんだろうか?

794 :名無しさん:2018/10/07(日) 23:59:01.37 0.net
>>793
3週間

795 :名無しさん:2018/10/08(月) 01:29:12.92 0.net
SBI証券

【2018年11月末まで500円⇒5,500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金+アンケート回答だけで現金5,500円
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
期間 2018/09/30(日) 〜2018/11/30(金)

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計22,000円

.

796 :名無しさん:2018/10/08(月) 06:17:48.07 0.net
頑張らなあかんな
165件や

797 :名無しさん:2018/10/08(月) 08:28:20.69 0.net
0.21定期のために他行と出し入れしてるけど、満期が3連休の初日だと出し入れできずにつらい

798 :名無しさん:2018/10/08(月) 09:15:25.04 0.net
平日15時以降や休日に銀行振り込みすると翌営業日に届く不便さが改善。異なる銀行や信用金庫間などへの振り込みでも24時間365日、すぐに送金できるシステムが9日午後に稼働します。みずほ銀行や農林中金は当初は参加しません。

799 :名無しさん:2018/10/08(月) 09:24:08.89 M.net
俺も振り込み繰り返してる。
ボーナス時期にsbiが0.2やってるみたいだから(半年、1年)、それがでてきたら、そっちに移る。

800 :名無しさん:2018/10/08(月) 09:25:16.47 M.net
>>793
最初のクリックから2.3日で楽天から封書が届いたから一週間以上はおかしいと思う も一度クリックして頼んだほうがいいよ
書類にハンコ押して送りかえしてからは長い 
手続き2週間以上かかった 
使えるまでトータルで1ヶ月切るくらいだった

801 :名無しさん:2018/10/08(月) 09:27:07.35 M.net
>>797
自分も振込中
今回は400万くらい移動

802 :名無しさん:2018/10/08(月) 10:45:36.78 0.net
>>787
ツミニー

803 :名無しさん:2018/10/08(月) 11:22:53.78 0.net
QRログイン便利だな。

804 :名無しさん:2018/10/08(月) 11:43:46.32 a.net
LINEのアレにアレするのっていつ規制されるんだろ

805 :名無しさん:2018/10/08(月) 14:56:24.46 0.net
1ヶ月定期0.21を一年続けたら0.17くらいでは
一年0.2預けた方が得では

806 :名無しさん:2018/10/08(月) 15:04:25.15 0.net
あまり変わらないか

1594 一年0.2
1632 1ヶ月を0.2を12回
1594 1ヶ月0.21を12回
1674 一年0.21

0.2の1ヶ月の方が得か

807 :名無しさん:2018/10/08(月) 15:04:52.89 0.net
100万でした計算です

808 :名無しさん:2018/10/08(月) 15:48:07.54 0.net
定期の僅かな利率upより、
○月末の残高から増加でポイント、ってキャンペが大きいから
基本残高ゼロにしてる。
……けど、その手のキャンペーンしばらく無いね。

809 :名無しさん:2018/10/08(月) 16:21:09.59 0.net
>>794
>>800
もう1ヶ月近くになる。
お客様センターに聞いてみようかと思ったけど、
キャンセルしてもう一度頼んでみるかな。

810 :名無しさん:2018/10/08(月) 16:21:49.98 0.net
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50

811 :名無しさん:2018/10/08(月) 18:47:21.14 0.net
所謂塾生が着る隊服を特效服とし髮型が坊主なのは如何にも嚴つく質問するにも近寄り難いと云ふ。
 其の若者が見てゐたのは和泉塾生と小林塾生、此の二人は生業上朝が早く整髮をする時間のない爲坊主にしてゐると説明。
更に彼等と小生を比べてどの樣に見えるかと尋ねれば、貴方は彼等と違ひ話し易いと云ふ。
 そこで若者には外見に捉はれず彼等の主張を聞いて戴きたいと云へば、話は聞いたが國と云ふものゝ基本的な話をしてゐた。
然し、解らぬ處の質問はしずらいと云ふ。ならば彼等の上司に聞けば良いのではと云へば、とてもあの中へ行く勇氣はなひと云ふ。
彼等にとつて君の質問、苦言は國を良くする爲めのものであり非常に貴重な意見である。彼等にとつて實に寶にも均しいと説明。
すると若者は何とか納得したやうであつた。
 ところで、君の云ふ右翼の彼等には云へぬ事でも小生には話してくれたのは外見の違ひだけで、彼等も小生も更に云へば君も何等變らぬ日本人と云ふうと、いやいや私達と彼等は違ふといふ。
私達と云ふ事は小生の事かと尋ねれば勿論と答へる。ならば云はせて戴くが、小生は彼等の上司であり團體の代表と云ふと非常に驚いてゐた。
 當然の事であるが彼等の話を聞き疑問質問が有るならば是非聲を掛けてやつて戴きたいと御願ひした。
若者曰く先入觀念、思ひ違ひをしてゐたと云い見方を變へなければと反省したとの事であつた。
 此のやうな事は兔にも角にも演説會開催當初より地道に活動した結果聞いて戴ける方々が少しづつでは有るが着實に増えてゐる。
我々にとつても喜ばしい事ではあるが國を良くしたいと云ふ處に共感を得たと自負するものである。

812 :名無しさん:2018/10/08(月) 20:45:57.51 0.net
公共料金を口座引落にしたら1%ポイント還元ある?
(クレジット決済じゃなくて口座自動引き落とし)

あと何で東京水道局はここ対応してないの?
(東電、東京ガスは対応済み)

813 :名無しさん:2018/10/08(月) 22:01:19.10 M.net
今やってる円定期の1ヶ月0.21%って何時までOK?
振込して定期をするお金を増やしてるんだけど、突然キャンペーン終わったら涙目なので
それに1度申込むと対象外になるもの怖いから小分けで申し込むのもためらってる
キャンペーンの詳細みても期間とか対象条件とかが何もないからわからない

814 :名無しさん:2018/10/08(月) 22:07:25.38 0.net
>>805
なんで??

815 :名無しさん:2018/10/08(月) 22:22:46.00 0.net
口座開設するときに一番特典がいいのは
どこから申し込んだらよい?

816 :名無しさん:2018/10/08(月) 23:34:08.29 0.net
>>815
誕生月だったら1400ポイントもらえる

817 :名無しさん:2018/10/08(月) 23:42:22.37 0.net
>>813
お客さまは【新規入金定期】優遇金利キャンペーンの対象です。
1ヶ月定期預金は2018年10月31日までに預入いただくと優遇金利が適用されます。

818 :名無しさん:2018/10/09(火) 02:41:29.27 0.net
在日系企業はサポートが最悪(金に汚い朝鮮人感覚)
それさえ許容できるならいいと思う

819 :ちゃんばば:2018/10/09(火) 03:33:00.67 0.net
>>818
俺はサポートが必要な目にあった事が無いのだが、「金に汚い朝鮮人感覚」って、具体的には何でサポに連絡したらどうなった?
話が全然見えんぞ。

820 :名無しさん:2018/10/09(火) 05:00:50.11 0.net
へんなネガキャンは不要
普通預金0.15にしてくれるなら移るよ
戦うなら金利でガチ勝負しろ

821 :名無しさん:2018/10/09(火) 06:07:47.14 0.net
イオンの積み立てが0.8になったのが痛い

822 :名無しさん:2018/10/09(火) 06:08:40.85 0.net
0.08だわ

823 :名無しさん:2018/10/09(火) 12:17:17.68 0.net
>>819朝鮮人とか金に汚いとかは分からんが、
楽天カードのサポートで、
都合が悪くなると顧客をクレーマー扱いして、
言い逃れするって事例がかなりの数報告されているな。

824 :名無しさん:2018/10/09(火) 12:19:03.03 0.net
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50

手にICチップを埋めるのは禁止しろ! 物々交換による新しい国際貿易がはじまる!

825 :名無しさん:2018/10/09(火) 15:45:00.02 0.net
マネーサポートにOne Tap BUYを登録すると
100億円以上の残高になった。
億万長者になるのがこんなに簡単とは!

826 :名無しさん:2018/10/09(火) 16:16:27.35 0.net
>>823
確かに朝鮮人っぽいやり口ではあるけど楽天に限らず多かれ少なかれミスをもみ消すために使ってるやり口だと思うぞ

827 :名無しさん:2018/10/09(火) 17:05:30.96 0.net
お客様気取りのクレーマーも多そうだしな 全額返金して二度とコッチミンナ対応は今時の企業としては正しい行為でもある

828 :名無しさん:2018/10/09(火) 17:44:43.59 0.net
>>827
なるほど
楽天銀行の対応が間違ってるとも言えないな

829 :名無しさん:2018/10/09(火) 17:51:32.94 0.net
楽天カードスレの過去ログだと、楽天側のミスによる返金をしたくないがために、ユーザーをクレーマー扱いして返金しないらしいが。

830 :名無しさん:2018/10/09(火) 18:04:56.74 0.net
>>827
儲からない客なんて客じゃねーのに
貧乏人がお客様気取りとかマジウゼーよなwww

831 :名無しさん:2018/10/09(火) 18:11:05.81 0.net
>>827
費用対効果の悪い劣等顧客は排除する
楽天銀行の方針は今時の企業として正しい

832 :ちゃんばば:2018/10/09(火) 18:55:01.48 0.net
>>829
>楽天側のミスによる返金をしたくないがために、

側って何処?
ミスって何?
>>823も「楽天カード」って言ってるけど、
>楽天カード株式会社
https://www.rakuten-card.co.jp
と別会社だよ。
自動引き落としの契約したら、カードから引き落としの請求あったら銀行は当然引き落とすぞ。
規約や約款に則って(中身知らんけど)、2重請求とかは、翌月や翌々月の分にマイナスされるんじゃ?
これも実際に2回の請求が正しいか調査の上だしさ。
他社のだけど、何ヶ月か引けなかったら銀行口座に返金って見た様な気がする。

あと、クレカの請求って、店から加盟店を募るアクワイアラに請求が行って、JCBやvisaとかの国際ブランドに行って、カードを発行するイシュア(この場合、楽天カード)に来る。
で、銀行に自動引き落とし契約をしてるのでイシュアからの請求のまま引き落とされる。
銀行はクレカでの取引にはタッチしてないぞ。

833 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:06:49.38 0.net
今時の企業である楽天銀行は、お客様は神様っていう在来の日本の銀行とは違うって事な
んだろうな。これが>>818の言う、金に汚い朝鮮人間隔って事なのかな???

834 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:17:20.17 0.net
利益にならないくせにサポートを使う顧客をクレーマーと断言してる処がむしろ清々しい(笑)

835 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:19:05.70 0.net
楽天銀行キャッシュカードと楽天カード一体型はやばそうだ

836 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:21:53.50 0.net
乞食クレーマーはコッチミンナ

837 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:23:53.24 0.net
再度言う 乞食クレーマーはコッチミンナ

838 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:28:06.83 0.net
在日系銀行に日本人の常識を押しつける方が無理があるだろ
そんなに手厚いサポートが望みなら素直に日本系銀行逝けよ

839 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:37:31.46 0.net
AppleとかAmazonとか外資系だけどサポートは神対応だったな
Softbankとか楽天とかサポートは酷かったな
やっぱ在日系のサポートはダメだな

840 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:41:44.08 0.net
そのぶん安いんだからいいんじゃね

841 :名無しさん:2018/10/09(火) 20:10:36.93 0.net
経営者がサポセンにまわされるような低脳に求めているのは
頭を下げて問題を大きくしないことだけなのに
やれ利益にならないクレーマーは駆除した方が会社の利益のためだとか
やれクレーマーにつけ込まれると会社の利益が減るから間違えても謝罪するなだとか
経営者気取りの勘違いバカが逆に問題を大きくしている

842 :名無しさん:2018/10/09(火) 20:19:35.18 0.net
再再度言う 乞食クレーマーはコッチミンナ

843 :名無しさん:2018/10/09(火) 20:38:11.69 0.net
単純に、謝るのが大嫌いなんだよ、在日韓国/朝鮮人は。サポートセンターには、最も向かない人種。

844 :名無しさん:2018/10/09(火) 20:55:31.28 0.net
楽天銀行の客層は貧民層も多く客質は悪い
それに対応するサポートも客質の悪さで人員が定着せず質が下がる

845 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:02:57.69 M.net
>>844
けどお前よりましやと思いまっせ!!

846 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:05:58.40 0.net
むしろ底辺サービス切り捨てやクレーマー言いなりにならないと経営悪化とか利益が減るとか意味不明に騒いでる連中のほうが経営者を気取ってるよ 
何人たりとも文句言いながらそのサービスを使う必要ないんだからとっとと他所いけやってのは合理的な考え方

847 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:21:47.34 a.net
アプリ更新しないと即時入金できないよ!

848 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:27:11.66 0.net
>>846
> 何人たりとも文句言いながらそのサービスを使う必要ないんだからとっとと他所いけやっ

そんな特殊な銀行だったら
「少しでも文句のあるヤツはサービスの使用お断り」
「何を言われてもこちらには聞く耳はありません」
とホームページにデカデカと書いておくべきだと思うなw

849 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:27:16.57 0.net
>>827
クレーム付けるのって顧客じゃなくて?

850 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:29:37.98 0.net
ん?
ebank辛いままで全然何も問題なく使ってきてるけど
クレームって何?
クレカは楽天銀行じゃないよ
クレカのクレームは楽天カードへ
そういうことではなくて?

851 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:35:31.91 0.net
>>848
そんなことしたらすべての商品の注意書きに「愚か者は購入するべからず」って書かなきゃならなくなるじゃん
バカに合わせると世の中見苦しくなるんだよ

852 :名無しさん:2018/10/09(火) 22:15:29.00 0.net
斜め読みですがなんとなく危険そうな銀行だって事は分かりました(;´Д`)
ソニー銀行行ってきます

853 :名無しさん:2018/10/09(火) 22:39:41.28 0.net
おう、またな

854 :ちゃんばば:2018/10/09(火) 23:30:56.11 0.net
>>835
>楽天銀行キャッシュカードと楽天カード一体型はやばそうだ

ん?理由は?

俺の利用頻度が2番目のクレカは生協の会員証兼用の奴、発行が北洋銀行でクレカ機能は子会社のはず。カードの表に北洋銀行とも書いてあるけど、初めの引き落としの銀行はりそなで、数年前にゆうちょに変えた。

自動引き落としって、引き落として良いって依頼してるから引き落としてるが、振込と変わらんぞ。
通販屋に振り込んで、不良品で返品してキャンセルするのなら通販屋に言わないとな。楽天銀行に言っても無理だぜ。

855 :名無しさん:2018/10/09(火) 23:54:27.62 0.net
公共料金の自動引き落としでも1%ポイント付く?

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200