2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.79%

1 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:54:51.10 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

たまに個人向け国債CBの話題がありますが生暖かい目で見守りましょう。
みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.77%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1526704236/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78%
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1530923610/

415 :名無しさん:2018/09/26(水) 00:37:52.28 0.net
久しぶりにこのスレに来たけど
今年のキャンペーンを振り返ってみて
どんな感じだった?
とりあえず、1000万満期があるけど何か良い定期ある?

416 :名無しさん:2018/09/26(水) 00:54:05.41 0.net
>>415
>>411

417 :名無しさん:2018/09/26(水) 01:00:33.87 0.net
>>416
広島在住だから無理だわOrz

418 :名無しさん:2018/09/26(水) 06:33:08.90 0.net
>>417 朝鮮系で良いなら3年0.6%あるむしろ朝鮮系しかない
https://www.chogin-nishi.com/branch/

419 :名無しさん:2018/09/26(水) 08:07:57.93 d.net
岡三オンライン証券

【2018年9月末まで500円⇒4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
https://matsunosuke.jp/okasan-online-securities-campaign/

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

420 :名無しさん:2018/09/26(水) 08:36:41.76 d.net
>>414
危ないのは駿河国沼津の殿様銀行。
創業家によるワンマン経営と不動産金融の不正融資で、自分から破綻の道まっしぐら

421 :名無しさん:2018/09/26(水) 12:49:37.34 r.net
微妙だけど三井住友信託銀行コンサルプラザ調布新規開店キャンペーン
https://www.smtb.jp/personal/branch/open_2018new/pdf/180906.pdf

422 :名無しさん:2018/09/26(水) 13:06:56.51 0.net
あおぞら入金忘れそうw

423 :名無しさん:2018/09/26(水) 14:07:57.05 0.net
>>421
近くに住んでいるなら、選択肢にはなりますよね。

424 :名無しさん:2018/09/26(水) 14:15:19.74 0.net
お前ら自分の金貯めることばかり考えて人間関係疎かにしてると
後妻業に全部持ってかれるぞ

425 :名無しさん:2018/09/26(水) 16:06:20.95 0.net
>>418
レスありがとう
そこは既に1000入れてる
他にお薦めがあれば。。。

426 :名無しさん:2018/09/27(木) 01:55:46.14 0.net
ここは
楽天エクステ預金は
スレチなの?

427 :名無しさん:2018/09/27(木) 02:12:40.93 0.net
いまいちだし

428 :名無しさん:2018/09/27(木) 07:25:47.14 p.net
>>426
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/assets/fixeddep/new/manki/ext10.html
楽天エクステ預金

いわゆる仕組み預金だな。
一応スレ範囲内。

429 :名無しさん:2018/09/27(木) 07:58:18.38 0.net
仕組みでこれはちょっと

430 :名無しさん:2018/09/27(木) 10:49:58.13 0.net
1ヶ月0.2でいいだろ
債権とかいいのでたらすぐ買えるし

431 :名無しさん:2018/09/27(木) 12:22:10.04 0.net
楽天エクステ預金はスレ違い。

432 :名無しさん:2018/09/27(木) 12:37:49.24 0.net
最長15年も拘束されるのは銀行側に都合がよすぎる
金利下がったら1年でポイなんだろ

433 :名無しさん:2018/09/27(木) 13:02:26.39 0.net
まあ仕組預金は今のところ預金者の全勝だけどな

434 :名無しさん:2018/09/27(木) 14:32:00.17 d.net
仕組預金はコーラルブル預金や二重通貨建預金の預金保険の扱いが複雑。
円ベースでは預金保険対象(外国銀行の在日支店は対象外)だけど、円高に振れて外貨償還(日本円と米ドルなら、米ドルで償還。但し、特約で円高時に米ドルではなくルピーやトルコリラで償還云々とあれば当該通貨で償還)される場合は預金保険対象外。
新生銀行は個人向け仕組預金や仕組債、デリバティブ内包型預金の販売に際し、リスクを説明しなかったとして行政処分を受けた

435 :名無しさん:2018/09/27(木) 17:20:19.09 0.net
>>433
嘘乙

436 :金利騙し取り永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をボッタクリ:2018/09/27(木) 21:08:21.67 0.net
手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用です

437 :名無しさん:2018/09/27(木) 23:42:25.98 0.net
御代代わりのご祝儀定期が出るものと思ってるから、1年以上の長期の商品はナシだな。

438 :名無しさん:2018/09/29(土) 08:49:19.32 0.net
円安が進み、俺たちの預金の価値が底なしに下がっているな。
喜んでいるのは、外貨を使いまくっている外国人旅行者と輸出屋さん。
アメリカはこれから金利がドンドンあがる、日本は上がらない。
意味わかるよな?

439 :名無しさん:2018/09/29(土) 09:34:26.91 a.net
はいはい投資信託買えってかハイハイいやです

440 :名無しさん:2018/09/29(土) 12:26:39.18 0NIKU.net
いやいや、違うよ
ただのアベガーw

定期的に現れる
見つけたらすぐ駆除しないと居ついちゃう

441 :名無しさん:2018/09/29(土) 16:35:50.45 0NIKU.net
たった1ポンだけいっている、代診の満期お知らせが来た。
税金轢かれて、たったの29484円ですよ・・・・馬鹿らしくなってきた。

能力のあるヒゲ男が、美しい嫁(予定)と宇宙旅行を謳歌する時代。
利息でこそこそしている俺はクソだ。

442 :名無しさん:2018/09/29(土) 17:59:49.21 0NIKU.net
元金はいくらだったの

443 :名無しさん:2018/09/29(土) 19:17:20.01 0NIKU.net
1,000万円×0.37%=37,000円
37,000円×15.315%=5,666円
37,000円×5%=1,850円

37,000円−(5,666円+1,850円)=29,484円

444 :名無しさん:2018/09/29(土) 20:54:00.53 MNIKU.net
>>440
他スレ荒らしてたドルだけ君だよ

445 :名無しさん:2018/09/30(日) 21:50:54.44 0.net
結局どうしたらいいの

446 :名無しさん:2018/09/30(日) 22:16:26.38 0.net
じっと時を待つんだよw

447 :名無しさん:2018/10/01(月) 00:05:18.19 0.net
しずぎんネット支店の新規口座開設3ヶ月0.5は10月でも変わらなかった。年末今の三井住友信託退職定期ラストが満期になるから良かったけど年明けにみずほ信託の1.1みたいのあったら残念だから年明けまで様子も見れるな

448 :名無しさん:2018/10/01(月) 00:07:53.91 0.net
そうか10月か

449 :名無しさん:2018/10/01(月) 07:06:56.85 0.net
あと半年待て!

凄いの出るから

450 :名無しさん:2018/10/01(月) 08:47:30.16 0.net
結局は夏と冬のボーナス狙いでちょろっと出るくらいでどこも大差ねーな

451 :名無しさん:2018/10/01(月) 14:08:36.24 0.net
88支店10周年金利きたよ

452 :名無しさん:2018/10/01(月) 15:45:52.34 0.net
八十八か所のお金ってどうやって引き出せばいいの

453 :名無しさん:2018/10/01(月) 17:14:35.66 0.net
>>452
ローソンで無料

454 :名無しさん:2018/10/01(月) 18:44:30.44 0.net
無料だっけ?

455 :名無しさん:2018/10/01(月) 21:30:28.73 K.net
インターネット支店に一本預けるのは何だか抵抗あるなぁ

456 :名無しさん:2018/10/01(月) 21:49:38.57 0.net
100万まで限定定期は使い物にならない

457 :名無しさん:2018/10/01(月) 23:02:13.53 0.net
大和の0.4って大丈夫かな?
銀行じゃないから不安で。

458 :名無しさん:2018/10/01(月) 23:04:34.05 0.net
100万限定とかって銀行は何のメリットがあってやってるの?
100万より200万、200万より1000万入れてほしいもんじゃないの?

459 :名無しさん:2018/10/01(月) 23:07:58.16 0.net
赤字で撒き餌して捕まえたら逃さない自信があるのだろう

460 :名無しさん:2018/10/01(月) 23:40:46.74 0.net
今は貸す相手もいないって言うしね
貸すところがないのに預金だけ増えても国債買うしかなくなるし

461 :名無しさん:2018/10/02(火) 02:24:43.64 0.net
FXプライム

■スワップポイント一覧
・南アフリカランド
10月2日 160円
10月3日 160円
10月4日 640円

https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html
※10万通貨取引の場合

462 :名無しさん:2018/10/02(火) 07:12:44.18 p.net
100万円限定だから出せる利率がある。

463 :名無しさん:2018/10/02(火) 22:54:56.75 0.net
https://ayataka.kyoto.jp/ayatakazyuku/swap
年利3%とか詐欺かとはじめ思ったけど
読み進めてもそれっぽい嘘が見抜けず気になって仕方がない
何か大きな問題点あるだろうか?

464 :名無しさん:2018/10/02(火) 23:04:44.70 0.net
>>463
アクセスしたくないから内容コピペして貼って

465 :名無しさん:2018/10/02(火) 23:12:36.82 0.net
>>464
コピペは法律上アウトだろ
2行で書けば、証券会社間の外貨金利差を抜く方法
また、売り買い両建てるから為替変動リスクは無い

466 :名無しさん:2018/10/02(火) 23:21:45.23 0.net
外貨建て債券を買って、FXで外貨を売って為替ヘッジでも良いのか

467 :名無しさん:2018/10/02(火) 23:22:25.95 0.net
それだと金利の変動で解除できないからリスクになりそうじゃね?

468 :名無しさん:2018/10/02(火) 23:29:05.76 0.net
なかなかノーリスクで儲ける方法はないねえ

469 :名無しさん:2018/10/02(火) 23:37:34.55 0.net
定期にしなければノーリスクで年3%取れると言うのが上の考え方じゃね?

470 :名無しさん:2018/10/02(火) 23:48:28.02 0.net
効率的な市場だとそういうおいしい話はすぐに修正されちゃうんだろうけど

471 :名無しさん:2018/10/03(水) 00:30:06.42 0.net
効率的ではないんだろ

例えば情報感度の低い人たちですら、証券会社のチラシを見て
キャッシュバック波乗りで大口スーパー定期の60倍近い金利で回せる
しかし、それを知っても多くの人は1/60の金利で大口スーパ定期に預けて
洗剤や宝くじに釣られてるとかね

472 :名無しさん:2018/10/03(水) 07:05:04.07 0.net
行動経済学によれば、

目の前の粗品≫1年後の利子

473 :名無しさん:2018/10/03(水) 07:22:04.64 p.net
>>464
>>463は外貨預金。スレ違い。

474 :名無しさん:2018/10/03(水) 07:58:14.05 0.net
>>466
それ検討したが、マイナススワップが結構高くてヘッジコストになり利回り半減、
FX証拠金に入れて置く分の資金効率が低下する、で一番問題なのが、
債券とFXの損益通算ができないので、為替が動いたときに片方の利益のみに税金がかかるから、
ある程度動くと債券金利の利益なんて吹き飛ぶ。

ただ、金融税制が変われば、いろいろな組み合わせの商品間でのサヤ取りは面白いんじゃないかと思う。

475 :名無しさん:2018/10/03(水) 11:20:57.91 0.net
どっちにしてもスレチだわな

476 :名無しさん:2018/10/03(水) 12:37:17.68 p.net
FXも債券もスレ違い。

477 :名無しさん:2018/10/03(水) 13:23:15.13 M.net
0.4%未満もスレ違い

478 :名無しさん:2018/10/03(水) 15:02:26.90 0.net
現時点で0.3%以上ならスレ内。

479 :名無しさん:2018/10/03(水) 15:17:50.49 M.net
税金考慮すれば0.5%以上じゃなきゃ話にならないな。

480 :名無しさん:2018/10/03(水) 15:29:49.40 0.net
どこにあるんだ?

481 :名無しさん:2018/10/03(水) 15:54:56.42 K.net
しずおか銀行インターネット支店って口座作るのに何日程度を要しますか?
定期に入金は振り込み?セブン銀行ATMで入金?
出金手数料は無料?

482 :名無しさん:2018/10/03(水) 16:04:12.77 0.net
そのHPの説明見ると債券使ってない
両方ともFX口座なら良いんじゃない?

>>479
俺も最低でも0.5%は無いと手間とか考えると割に合わないし意味がないと思う

483 :名無しさん:2018/10/03(水) 16:31:52.42 0.net
ないものねだりしても意味はない。

484 :名無しさん:2018/10/03(水) 16:34:56.78 0.net
国債は定期じゃないし。

485 :名無しさん:2018/10/03(水) 16:43:23.47 0.net
0.5%未満の情報しかないなら定期並みに安全な金融商品の情報が欲しい!
朝銀系まで預けが1000万ほどイオンセレクトで普通に入ってる
行き先がない

486 :名無しさん:2018/10/03(水) 16:53:21.69 0.net
国債CBが唯一スレ内だな。
国債自体はスレちだが、キャッシュバックは実質1年定期だからスレ内

487 :名無しさん:2018/10/03(水) 16:54:19.21 0.net
上の3%はどうだろ?
理論上リスクなくね?

488 :名無しさん:2018/10/03(水) 18:09:35.25 0.net
>>481
入金はATMでも良いですが、優遇等で月に何回か使える無料送金を
活用している人が多いようです。降ろす方は、セブン銀行やイオン銀行が
あります。静岡銀行だと有料になるATMも、静岡銀行WebWalletだと
無料になったりします。私はそんなに多額ではなかったので、出金と
入金のATMが近接している場所を探して対応しました。

489 :名無しさん:2018/10/03(水) 18:41:30.10 p.net
何%でも円定期預金ならスレ内。

490 :名無しさん:2018/10/03(水) 18:54:10.32 0.net
「高金利」スレ

491 :名無しさん:2018/10/03(水) 19:03:58.62 r.net
新規口座キャンペーン3ヶ月0.5はしずぎんしか残らなかっのが意外…今最大3000円プレゼントもやってるしね

492 :名無しさん:2018/10/03(水) 19:53:22.15 0.net
裁定取引がリスクないとか
相変わらずバカだらけだな。

493 :名無しさん:2018/10/03(水) 21:10:40.50 0.net
円定期スレです。

494 :名無しさん:2018/10/03(水) 22:00:47.41 0.net
>>490
今預金できる範囲で金利が上位のものは、対象です。
過去を懐かしんでも仕方ありません。

495 :名無しさん:2018/10/03(水) 22:13:20.10 0.net
次は三菱UFJ信託の紹介プラン0.5%でもやるかな

496 :ぴぴ:2018/10/03(水) 22:39:34.45 d.net
>>481
最近は開設お断りが多いでしゅ(^▽^)
コンビニATMは入金無料でしゅ
出金はセブン銀行とイオン銀行が無料でしゅ
ぴぴへの中出しはし放題でしゅ

497 :名無しさん:2018/10/03(水) 22:41:36.38 0.net
デパート積立はスレ内です。

498 :名無しさん:2018/10/03(水) 23:14:24.99 0.net
>>492
裁定ではなく両建てだろ
日本円換算での価格変動リスクは存在しない
もしあるなら教えて欲しいわw

499 :名無しさん:2018/10/03(水) 23:21:11.50 0.net
税務署に藪蛇突かれては元も子もなくなるので、国債はアウトオブ眼中。

500 :名無しさん:2018/10/03(水) 23:48:06.26 0.net
藪って自分で突くもんでしょ?

501 :名無しさん:2018/10/04(木) 00:02:49.16 0.net
>>499
どゆこと?

502 :名無しさん:2018/10/04(木) 00:12:27.36 0.net
>>451
八十八ヶ所のキャンペーン気になってるけど、1年預けるか3年預けるかで躊躇ってる。
3年預けた時の利息は良いけど、何かあった時の事を考えると1年が限度なんだよな。

503 :名無しさん:2018/10/04(木) 01:56:45.08 0.net
0.25ではちょっと頑張りが足りないよなひめぎん

504 :名無しさん:2018/10/04(木) 01:57:22.00 0.net
ヤフーグループのYJFX限定キャン.ペ.ー.ン

【口座開設+1万通貨取引するだけで現金5,000円!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1525264935/249
期間 : 2018年2月1日(木)〜
条件 : 新規に開設し1万通貨以上の取引で5000円

※取引コストは往復60円
※家族で4口座作れば合計20,000円

.

505 :名無しさん:2018/10/04(木) 04:02:21.05 0.net
http://vghbnjmk567890.youblog.jp/

506 :名無しさん:2018/10/04(木) 08:45:23.07 0.net
>>502
何かあっても1000万以下なら困らないだろ。
でもキャンペーンって言っても0.25%とかだよね??
その時点でないわ。

507 :名無しさん:2018/10/04(木) 10:42:45.49 M.net
>>494
今、現役で税引前0.5%の元本保証があるんだが。

508 :名無しさん:2018/10/04(木) 11:26:32.22 0.net
>>507
デノミとか平気でやるとこが元本保証って言ってるだけで
円天と同じレベルの信用度じゃんw

509 :名無しさん:2018/10/04(木) 11:27:56.77 0.net
元本保証だけでいいならトルコ国債とかギリシャとか買ったほうがいいだろ

510 :名無しさん:2018/10/04(木) 13:27:49.29 M.net
>>508
まさか、お前。
日銀券、持っててそれ言ってる?
だとしたらとんだお間抜け野郎だぜw

511 :名無しさん:2018/10/04(木) 14:40:21.11 0.net
日本もゼロ多すぎだよね
ええ加減デノミして欲しいけどゼロが多いことに気づいてない人が多いから難しいかな
2000円札もあまり使われないし
日本には日本のやり方があるのだろう
とりあえず送金ミスしそうで怖い

512 :名無しさん:2018/10/04(木) 14:41:07.60 0.net
俺だけかもしれないけど証券会社と銀行やりとりしてるけど
実際何度か桁間違えたOrz

513 :名無しさん:2018/10/04(木) 15:33:56.58 0.net
日本のはセントみたいな補助単位をメインに据えて運用してる、と考えたら割とぴったりだから特に多すぎるということもないと思う

514 :名無しさん:2018/10/04(木) 17:30:27.50 0.net
海外では?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200