2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.79%

1 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:54:51.10 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

たまに個人向け国債CBの話題がありますが生暖かい目で見守りましょう。
みんな仲良く!

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.77%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1526704236/
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.78%
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1530923610/

624 :名無しさん:2018/10/09(火) 18:41:41.34 0.net
>>621
オリックス銀行の振込手数料無料は月2回まで

625 :名無しさん:2018/10/09(火) 19:56:06.61 M.net
東スタは資金移動手段が終わってるから空にしてるわ
札束持ってATM行き来するのはもう勘弁

626 :名無しさん:2018/10/09(火) 20:26:50.08 K.net
>>625振り込み手数料は無料にならないの?

627 :名無しさん:2018/10/09(火) 20:33:38.16 0.net
>>615
それだけでは不十分ですね
>>622
ないと思います
ATM手数料CB条件が、恐らく日本一複雑なので要注意です
>>626
スターワン口座取引明細書の郵送設定を「郵送しない」に設定すると
他行宛振込手数料が3回/月までCBされます

628 :名無しさん:2018/10/09(火) 20:54:10.02 0.net
東スタは退職金回す時には辞めてから3年以内条件なので使えるっちゃあ使える
いまだと0.8

629 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:14:50.51 K.net
しずぎんインターネット支店新規三ヶ月0.5は無くなったの?

630 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:32:17.69 0.net
>>627
>それだけでは不十分ですね
百回以上振り込むとか??

631 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:41:17.10 0.net
ちな
こういう制度

エクセレント倶楽部は世帯合計でのお取引残高*1が1,000 万円以上、または住宅ローン*2のお取引があるお客さまがご入会いただけます。

https://www.tr.mufg.jp/ippan/club/img/txt_premium01.jpg

1000万入れておくだけのゴールドでも他行宛て振り込み月20回無料(楽天向けには2回まで無料)とかだし
その1000万も最初とあと毎年加入月末にチェックされるだけだから
途中いくら減らしても問題なし

632 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:56:28.99 0.net
>>626
今は知らないけど、手数料翌月CBだから当月は一旦引かれるっていう面倒な仕様だった

633 :名無しさん:2018/10/09(火) 23:01:30.66 0.net
新生銀行に100万入れときゃ月5回振り込み無料になるので、俺はそれで十分だ

634 :名無しさん:2018/10/09(火) 23:03:03.91 0.net
>>628
でもポートフォリオ診断か保険相談か家屋査定みたいのどれかやらないといけないから微妙なんだよね

635 :名無しさん:2018/10/09(火) 23:03:20.28 0.net
>>629
なぜググらないの?

636 :名無しさん:2018/10/10(水) 16:06:04.74 01010.net
あおぞらの1.5%定期1か月も改悪されたな
パンフレットの注意書きには書いてないのにええのかそれで

637 :名無しさん:2018/10/10(水) 21:18:44.05 01010.net
ライブスター証券

口座開設するだけで3,000円、さらにアンケートに答えると+1,500円もらえる
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 〜2018/12/31

※コストは0円
※家族で4口座作れば最大合計18,000円

.

638 :名無しさん:2018/10/11(木) 21:16:54.74 0.net
静岡銀が前は1か月5%定期とかやってたよな?
店頭の定期キャンペーンあれからひとつもやらないなあ。

639 :名無しさん:2018/10/11(木) 21:46:03.97 0.net
>>631
普通ではなく、定期で1000万だけどね
まぁ1日解約も出来るみたいだけど
金利高ければそのまま置いときたいな

640 :名無しさん:2018/10/11(木) 21:49:12.22 0.net
上で見てみたいと言っていたものだが、結局本当のことを言っておろした
久しぶりに触ってみたが意外にも小さくてコンパクトでビックリした
あと新札ではなかったからか知らないけど、想像以上にインク臭くない?
どんな臭いでもあまり好きではないからあれだけど、お札ってたくさんあると臭い?
あと意外にも盲点だったのが預け入れる時
郵便局のATMが200枚までたいおうしていたから入れたんだけど
連続して入れてると何かベルみたいなのが鳴って
ATMコーナーから出たら職員の人がこちらをじろじろ見ていた
何か通報でもされるんじゃないかと気持ち悪かったわ

641 :名無しさん:2018/10/11(木) 22:18:45.01 0.net
あと、何枚か必要な分をとってATMで何度も入金操作したんだけど
枚数が少ない気がする。多分気がするだけだとは思うけど
ATMが数え間違えする事って経験したことある?

642 :名無しさん:2018/10/11(木) 22:52:32.78 0.net
ナオミシティ信金の夢に9800万円明日積む予定
安心、安全のナオミシティ信金なので安心
年間で30万を取得し、ほぼノーリスクって凄いと思う

643 :名無しさん:2018/10/11(木) 22:55:40.82 0.net
>642

ニカラグアかバミューダ諸島の銀行?
信金の会員になった方が、得だぞ。
3%〜5%は、黙って来る。

644 :名無しさん:2018/10/12(金) 01:17:40.58 0.net
>>639
ん?
普通で1000万でイイヨ

645 :名無しさん:2018/10/12(金) 01:21:46.66 0.net
あそうか
チェック時には定期とかでないとダメか

646 :名無しさん:2018/10/12(金) 11:09:42.93 0.net
>>641
枚数がおかしいというのは経験したことがありません。
ただ、それを心配してATMによる資金移動は絶対に
しないという書き込みは見ました。

647 :名無しさん:2018/10/12(金) 11:12:55.65 0.net
>>635
誰かが自分のために回答してくれたという行為を嬉しく思う人が、
あえてクグらず質問するらしいです。超えたが必須なのに誰も回答
してくれずとなったら仕方ないから、クグるのでしょうが。

648 :名無しさん:2018/10/12(金) 11:13:38.50 0.net
ローソン銀行のキャンペーンはまだかな。

649 :名無しさん:2018/10/12(金) 12:30:20.74 r.net
>>647
クグってもとか超えたが必須もわからないな…

650 :名無しさん:2018/10/12(金) 14:34:34.56 0.net
>>646
レスありがと
経験したことが無いって書き込み安心するわ
1,2枚足りない気がする程度でも、利息が低いと結構もやもやしてる

651 :名無しさん:2018/10/12(金) 16:39:10.34 d.net
秋田県内再編キタ━(゚∀゚)━!
JAバンクを統合、県域単位のJAバンクに再編へ。
実現すれば奈良、香川、島根、沖縄に次いで5県目

652 :名無しさん:2018/10/12(金) 21:15:08.21 d.net
ライブスター証券

口座開設するだけで3,000円、さらにアンケートに答えると+1,500円もらえる
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 〜2018/12/31

※コストは0円
※家族で4口座作れば最大合計18,000円

.

653 :名無しさん:2018/10/13(土) 00:56:34.61 0.net
「枚数がおかしいというのは経験したことがありません」
つまり「枚数がおかしい処女」か

こういう処女は喪失したくないなw

654 :名無しさん:2018/10/13(土) 08:08:54.98 0.net
堺筋本町駅近くで絶賛工事中のきんさん
今朝チラシが入ってて本店になるらしい
2019年5月20日オープンだって
えらい先やな

655 :名無しさん:2018/10/14(日) 01:09:04.68 0.net
それ、二年前くらいに現本店の職員に聞いたよ。伸び伸びになってるらしい。

656 :名無しさん:2018/10/14(日) 09:13:39.50 0.net
普銀転換でも狙ってるのかね
過去それで幾多の信組が泡となって消えてるのに

657 :名無しさん:2018/10/14(日) 12:55:15.77 0.net
【財産権?】日本政府「10年以上放置された預金、国が召し上げるから」潜在的な預金額は6000億円もあるもよう 通知予定なし
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36376460R11C18A0EE9000

やたら口座開設してるお前ら狙われてます

658 :名無しさん:2018/10/14(日) 13:04:15.57 0.net
>>648
ローソン銀行のキャンペーン出だぞ。
https://www.lawsonbank.jp/corporate/release/pdf/20181012_01_release.pdf

659 :名無しさん:2018/10/14(日) 13:05:34.81 0.net
呆れるほどのショボさに泣けてくる

660 :名無しさん:2018/10/14(日) 13:06:21.58 0.net
>>658
セコすぎるキャンペーンw

661 :名無しさん:2018/10/14(日) 13:23:52.59 0.net
https://i.imgur.com/VFUSkZS.jpg

662 :名無しさん:2018/10/14(日) 13:41:41.10 0.net
>>658
からあげクン半額券はATM利用者へのキャンペーン。
預金者向けのキャンペーンは明日に発表されるでしょ。

「1か月定期0.2%(上限100万円)」とか、微妙なもんが出てくると予想。

663 :名無しさん:2018/10/14(日) 13:56:59.02 M.net
そんな楽天他行振込一ヶ月定期に劣るもん出されてもな…

664 :名無しさん:2018/10/14(日) 14:19:24.96 d.net
>>656
近畿産業信用組合は普銀転換予定

665 :名無しさん:2018/10/14(日) 14:23:21.19 0.net
からあげクン半額券をくれるの?

666 :名無しさん:2018/10/14(日) 14:37:30.14 0.net
>>664
たしか朝鮮系だよね?それでも転換できるのか

667 :名無しさん:2018/10/14(日) 15:17:46.65 0.net
韓国系では?

668 :名無しさん:2018/10/14(日) 15:23:47.09 0.net
https://jp.wsj.com/articles/SB12188716230581874349104582381563072799578
投資家はスルガ銀行の現状に甘んじない戦略を念頭におくべきだ。同行のPBR(株価純資産倍率)は1.88倍で、
大手行平均0.5倍の3倍超。ほかの銀行もスルガを見習えばいいのだが。

こんなに儲かってるなら金利に還元して欲しいな

669 :名無しさん:2018/10/14(日) 15:45:31.76 0.net
>>663
ゆーても楽天のそれに勝るか同等のキャンペーンやってるとこって他にある?

670 :名無しさん:2018/10/14(日) 15:48:51.60 0.net
>>669
ないから楽天でいいじゃんって話やろ

671 :名無しさん:2018/10/14(日) 16:39:03.67 d.net
>>666
故青木氏が言ってたことだから信用はできない。
不正融資、役員による横領、預金着服、半島(系)への不正送金が常態化してるとして、金融庁から目を付けられてるからな

672 :654:2018/10/14(日) 17:34:00.62 0.net
堺筋本町駅近くって書いたけど
堺筋本町と北浜のちょうど間くらい
堺筋沿いの角地で
工事のバリケードにでっかくトラ吉が書かれててちょっと笑える

673 :名無しさん:2018/10/14(日) 17:42:56.99 0.net
【悲報】LAWSON100のお弁当一新で350円へ値上げ!

674 :名無しさん:2018/10/14(日) 18:22:53.45 0.net
いやいや定期預金なスレなんで弁当がどうのこのう言われても・・・
えーーー350円も値上げだって!!!!!

675 :名無しさん:2018/10/14(日) 18:40:40.15 0.net
>>668
PBR 0.4倍だが??

676 :名無しさん:2018/10/14(日) 18:50:55.23 0.net
>>658
メンテで見れないから概要よろ

677 :名無しさん:2018/10/14(日) 19:08:24.13 0.net
はあ?350円?

678 :名無しさん:2018/10/14(日) 20:15:18.54 0.net
普段いかないから100均なのかと思ってた

679 :名無しさん:2018/10/14(日) 21:17:32.48 0.net
スーパー玉出なら100円で弁当買えるよ

680 :名無しさん:2018/10/14(日) 21:47:16.18 0.net
>>664
「近畿銀行」にでもするつもり?

681 :名無しさん:2018/10/14(日) 23:46:59.62 0.net
>>676
ローソンATMを使うと、からあげクン半額クーポンがもらえるとさ。(他行口座でも可)

俺は、楽天銀行から新生に金を移す用事がある。ローソンでやればクーポン2枚ゲットかな。

682 :名無しさん:2018/10/14(日) 23:47:11.28 M.net
近畿銀行って10年くらいでなくなったあれか

683 :永和信用金庫の小林泰理事長の一生は金利騙し取り一筋です:2018/10/15(月) 03:08:57.92 0.net
被害者が抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴りました、被害者を告訴すると恐喝しました

684 :名無しさん:2018/10/15(月) 07:40:08.82 0.net
Kinkiっていうのは英語圏の人がみると笑っちゃうらしいので名前に付けないほうがいい。

685 :名無しさん:2018/10/15(月) 14:02:50.63 0.net
近畿地方とか変えないとダメなのか?

686 :名無しさん:2018/10/15(月) 15:35:48.96 r.net
フジサンケイの4分割表紙のフィギュア本Amazonで買ったらバーコードどんな風に付けてくるか気になるww

687 :名無しさん:2018/10/15(月) 21:14:10.02 0.net
>>658 >>662
https://www.lawsonbank.jp/kinri/rate/
10年定期でも0.03%、という斜め上すぎる結果でした。w

688 :名無しさん:2018/10/15(月) 21:52:22.86 0.net
国債のCB以下どころか利率以下ってwww

689 :名無しさん:2018/10/15(月) 22:01:58.92 0.net
ATM手数料で稼ぐつもりで、自行口座を集める意欲は乏しいってことかな。
ともあれ、このスレでは対象外だな。

690 :名無しさん:2018/10/15(月) 22:20:48.85 0.net
ほとんど普通預金だな

691 :名無しさん:2018/10/15(月) 22:29:30.27 0.net
>>687
2種類しか金利がないんだから、表形式にする意味がない

692 :名無しさん:2018/10/15(月) 22:48:45.09 0.net
>>688
だよなw
10年の個人向け0.09%だっけか?

693 :名無しさん:2018/10/15(月) 22:54:58.40 a.net
>>633
まだそんなことしてんの....
わざわざ抜け道作ってくれてるのに

694 :名無しさん:2018/10/15(月) 22:57:44.60 0.net
0.03とは別にキャンペーン金利やるだろ、常識的に考えて

695 :名無しさん:2018/10/15(月) 23:35:17.06 0.net
>>692
変動10が今0.09%、変動しても下限が0.05%

696 :名無しさん:2018/10/16(火) 00:01:10.16 0.net
>>693
新生、提携ATM手数料が有料化され、ゴールド維持のために100万はアホらしいと思います
リスク商品を買わずにゴールド維持できる抜け道があるのでしょうか?

697 :名無しさん:2018/10/16(火) 00:08:19.49 0.net
>>696
プリペイドカードのこと言ってんじゃない?

698 :永和信用金庫の小林泰理事長は金利騙し取り一筋の人生です:2018/10/16(火) 00:40:17.12 0.net
被害者を告訴すると恐喝しました

699 :名無しさん:2018/10/16(火) 18:54:51.95 a.net
GAICAが思ったように使われないんだろうね。
だから優遇に加えたんだろうけどなぜか目立つように書かない。
GAICA使うならソニー銀行のカード使うし。

700 :名無しさん:2018/10/16(火) 19:19:22.59 M.net
>>694
1年0.5%以上じゃなきゃ誰も動かんね。

701 :名無しさん:2018/10/16(火) 22:45:06.30 M.net
>>699
なぜか新生のTポイントプログラムの条件に書いてないよな

702 :名無しさん:2018/10/17(水) 05:48:06.09 0.net
預金口座から1万円をGAICAにチャージして、すぐに預金口座に払い戻す→ゴールド確定?

703 :名無しさん:2018/10/17(水) 07:45:37.71 d.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://kabukiso.com/okasan/korabo.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

704 :名無しさん:2018/10/17(水) 12:37:46.46 0.net
おけ
あと入金に関しては毎月オートチャージすればいいです

705 :名無しさん:2018/10/17(水) 18:17:32.05 M.net
すぐ戻していいかどうか不安なんで月末跨いでから払戻してたが、即日払戻でもいけるんか

706 :名無しさん:2018/10/17(水) 18:18:07.40 0.net
いける

707 :名無しさん:2018/10/17(水) 18:18:29.62 M.net
ありがとう!

708 :名無しさん:2018/10/19(金) 12:54:16.81 M.net
>>83
そんにあると重たいやろ

709 :名無しさん:2018/10/19(金) 16:02:56.28 0.net
静銀キャンペーン例年なら何時ごろから始まるの?

710 :名無しさん:2018/10/19(金) 16:13:51.73 0.net
11月初旬から中旬ぐらい

711 :名無しさん:2018/10/19(金) 16:55:50.80 0.net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10773857.html
利息の計算が出来ない人がいるのが理解できない

712 :名無しさん:2018/10/19(金) 16:58:38.59 0.net
>>710

サンキュー


今年は何%かな...

713 :名無しさん:2018/10/19(金) 17:13:34.14 0.net
毎年少しずつ下がってるからね・・・
今年は1年もの0.2と予想

714 :名無しさん:2018/10/19(金) 18:08:23.98 0.net
>>713
やっぱりねぇ〜
よさこいおきゃくと同じだな

715 :名無しさん:2018/10/19(金) 23:17:16.09 0.net
ミレ信組は預けちゃってるし…、もうダブらせるしかないのかなあ・・・。

716 :名無しさん:2018/10/20(土) 15:59:33.70 0.net
完全に忘れてたけど、ORIX銀行 投信アンケートの謝礼250円が
9/19に入金されていた。

717 :名無しさん:2018/10/21(日) 02:15:01.74 0.net
どれが何とか知らんよ
知らんけどええもんはええんよ

718 :名無しさん:2018/10/21(日) 16:44:04.75 0.net
ここの皆さんは円定期と国債以外でどんな金融資産をお持ちですか?
自分はソフトバンクやSBIの円建て社債、ドル建て債、国内株を少しずつ持っています
インデックス投信をいつ、どんな方法で買うか迷っています

719 :名無しさん:2018/10/21(日) 17:25:43.01 M.net
楽天で毎日100円15種

720 :名無しさん:2018/10/21(日) 17:29:09.65 0.net
投資動向を見れば今じゃない
時期がくるまでクラウドファンディングで

721 :名無しさん:2018/10/22(月) 04:40:29.00 a.net
>>687
まだまだ超低金利が続く中、わざわざいい金利を付ける必要もないからな。
今のところ上がったのって、住宅ローンくらいだよねw

722 :名無しさん:2018/10/22(月) 14:24:31.36 0.net
ローソンはセブンの二番煎じのATM手数料で稼ぐつもりだからそもそも口座を作られても預金を入れられてもメリットないしな

723 :名無しさん:2018/10/22(月) 14:33:44.24 0.net
預け入れ当時はやや微妙とも思えた三井住友信託銀行の5年0.45%の定期が
満期過ぎてた。自動継続されてしまってたので今週あたりに店頭行って解約予定。
原則中途解約できないとかいう事らしいけど利子0.02%の利子なんていらないから
解約できない事はないだろう

これで今年末にSBJが満期になると楽天の0.21%以上の定期は完全消滅する

724 :名無しさん:2018/10/22(月) 15:24:42.89 0.net
>>723
ハナ信組 0.7

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200