2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 65IP

1 :名無しさん :2018/10/05(金) 17:23:12.29 ID:NnnsmST90.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4
ワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法 >>7-8

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 64IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1537448206/


広告対策

uBlock Origin
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja

【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック29【AdBlock / Weblock】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1535531849/

【広告除去】AdGuard Part17【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536149414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


446 :名無しさん :2018/10/11(木) 11:49:21.91 ID:LRChICKz0.net
8.5%で劣後よりも7%で担保しっかりの方がまだいいわ
+1.5%でそんなリスク背負いたくないと個人的には思うけど、それでもそこそこ埋まってるってことは
人それぞれ好みなんだろうな

447 :名無しさん :2018/10/11(木) 11:53:38.85 ID:XsURBijb0.net
トラレンから早期償還の振込あったっぽいけどマイページ見てもどの案件なのか分からん

448 :名無しさん :2018/10/11(木) 11:55:00.47 ID:TLAwUOyA0.net
>>441
デカい釣り針だなww

449 :名無しさん :2018/10/11(木) 11:58:48.70 ID:vJ/Rqr6Od.net
>>445
全力二階建てみたいな気の触れた人は知らんけど、
日経900円下げても、実は4%弱なんだよ。
100%ぶっ飛ぶ可能性のあるソーシャルよりは余程ましだろう

450 :名無しさん :2018/10/11(木) 12:07:47.67 ID:sCIifVoc0.net
キャッシュフロー返済は先週はじめだよ
コインランドリーちゃんと返済されて逃げれたし
【キャッシュフローファイナンス】ローン返済完了のお知らせ(932)10月5日(金) 10:04 (6 日前)

451 :名無しさん :2018/10/11(木) 12:24:29.34 ID:u0OmA0zCM.net
つかSBIバイオマス長い
12ヶ月なら普通に埋まりそう
2年拘束されるのは精神衛生上よくない

452 :名無しさん:2018/10/11(木) 12:31:13.84 .net
>>441
ワロタw

453 :名無しさん :2018/10/11(木) 12:39:14.95 ID:si8cc+tUM.net
みんなSLを盛り上げるためにSBIに投資しようぜ!
俺はパスするけど

454 :名無しさん:2018/10/11(木) 12:42:53.58 .net
明日はいくよお〜

455 :名無しさん :2018/10/11(木) 12:43:57.95 ID:50qN+Fe00.net
>>454
>>7

456 :名無しさん :2018/10/11(木) 12:44:40.74 ID:KAX6SHfi0.net
今のところ無被弾の俺はソシャレンより株のほうが怖いわ
株の未来は読めないけれどソシャレンでは被弾する気がしない

457 :名無しさん :2018/10/11(木) 13:07:19.04 ID:v8p+vUQpa.net
同じく
LCのみ投資してるが

458 :名無しさん:2018/10/11(木) 13:11:42.26 .net
株でもSLでも儲かるもんは何でもやるのもありだね

459 :名無しさん :2018/10/11(木) 13:15:59.64 ID:NiE/fxZwp.net
>>456
壊滅的に投資センスないな

460 :名無しさん :2018/10/11(木) 13:21:35.58 ID:50qN+Fe00.net
>>458
>>7

461 :名無しさん :2018/10/11(木) 14:44:01.71 ID:rPY7k+rcK.net
みんな被弾率はどれぐらい?
俺は4.7% SBIがでかい

462 :名無しさん:2018/10/11(木) 15:03:00.48 .net
>>461
自分は被弾率1%だなあ
これぐらいなら分配金で2か月もあれば回収できるから想定内

SBIは自分も食らったわー

463 :名無しさん :2018/10/11(木) 15:30:09.60 ID:cYQPy/Ma0.net
>>456
マネオとクラバン使ってるオレは無敵だぞ。

464 :名無しさん :2018/10/11(木) 15:32:38.18 ID:cYQPy/Ma0.net
>>459
お前はセンスあるのか?

465 :名無しさん :2018/10/11(木) 15:57:18.90 ID:2ZYwPfrlM.net
米、蟹、クオ

466 :名無しさん :2018/10/11(木) 16:25:29.84 ID:5ni5Ap04a.net
田中一族を逃がすなよー。

467 :名無しさん :2018/10/11(木) 16:35:11.29 ID:1tZgqash0.net
グリフラは今月あたりそろそろなんか進展あるのかな

468 :名無しさん :2018/10/11(木) 16:36:34.65 ID:hJa05V4m0.net
キャッシュフローは出て来る案件ことごとく満期借換だな
出口あんのかねこれ

469 :名無しさん :2018/10/11(木) 16:42:50.09 ID:bYtv2D8Q0.net
ウィングトラスト株式会社
田中 伊世子 金返せ

470 :名無しさん :2018/10/11(木) 16:50:35.39 ID:1V0ZFoMMM.net
>>468
リースバックするビジネスモデルだから、満期借り換えは普通でしょ。

471 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:05:42.04 ID:LiEJrI1Z0.net
>>459
喰らって無い時点でセンスあり
何を言おうが投資は結果が全て

472 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:10:03.17 ID:cYQPy/Ma0.net
>>471
その通り。つまりマネオとクラバンは安心ってことだ。

473 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:16:19.28 ID:q3vIELLqp.net
被弾してないのはセンスあるよ
でも株式インデックスよりSLが安心という時点で、市場経済を理解しているのかという疑問

474 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:23:04.43 ID:xeDRoKiw0.net
狭い範囲で10万投資して損失無しと、幅広く1000万投資して損失無しでは全然違うやろ
また、損失があっても余りあるぐらいの利益があれば問題ないし

475 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:32:34.96 ID:cYQPy/Ma0.net
>>473
それは理解してなかった。株より安心じゃないのはなんでなんだ?

476 :名無しさん:2018/10/11(木) 17:35:25.27 .net
ある程度額を突っ込んでたら、何かしら被弾食らってる人多そう

477 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:36:26.43 ID:LiEJrI1Z0.net
ソシャレンで一番センス無いのは分散して喰らってる奴
貸し出し先が明確でない今の仕組みで分散なんてしたら喰らうに決まってるし
投資するならせいぜい2、3の分散まで
それで喰らって無いなら投資先選定のセンスもある

478 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:42:42.33 ID:si8cc+tUM.net
俺はクラリスとトラレンが率高い割には意外と無被弾なんだよな

479 :名無しさん:2018/10/11(木) 17:47:46.66 .net
>>478
そこらに投資してる人はわりとラキバンにも投資してることが多いけど無被弾なのかい・・・

480 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:50:12.32 ID:cYQPy/Ma0.net
>>479
オレはラキバンなんてマイナーなところは使わないよ。業界最大手のマネオを使うのが安全だからね。

481 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:51:39.03 ID:8BZZPnZa0.net
グリーンインフラに電話したら『事実確認中です』の繰り返し、もうあかんわマネオは

482 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:51:55.29 ID:eVYm3QAC0.net
らきばんのときに、人気がでるにつれ1年以上の長期案件がふえていき、しかもクリック合戦に敗れることから、ろくに投資先もみずにとにかく約定することを最優先にしていた。結果、途中からはほとんど参戦しなかったにも関わらず逃げ切れなかった長期案件が被弾した。

483 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:53:35.68 ID:eVYm3QAC0.net
それからは、一年以上の長期案件はトラウマで、短期案件のほうが安心できるようになった。しかし以前に比べて案件が長期化してるような気がする。

484 :名無しさん :2018/10/11(木) 17:57:58.06 ID:cYQPy/Ma0.net
>>481
グリフラはマネオではないぞ。

485 :名無しさん :2018/10/11(木) 18:11:22.52 ID:GCpV1sIv0.net
>>481
どんな質問したの?

486 :名無しさん :2018/10/11(木) 18:11:52.70 ID:uFMPlb400.net
ラキバン田中翔平、伊世子親子は第二の白石伸生に一番近い位置にいるな

487 :名無しさん :2018/10/11(木) 18:33:24.66 ID:bYtv2D8Q0.net
翔平に金返せて伝えろ
田中 伊世子 金返せよ!

488 :名無しさん :2018/10/11(木) 18:45:42.88 ID:bYtv2D8Q0.net
マネオはグリフラの投資家4グループ結成済み
損失確定と同時に刑事告訴始まるから短期しか入れられん

489 :名無しさん :2018/10/11(木) 18:50:34.90 ID:sdXCOUKHM.net
マネオマーケットには破産の件で電話して聞いたら確認中だって、jcサービサに聞いたらその業者と違約金が発生するような契約はしてないから嘘ではないかなと 行政指導を受けたばかりで大事にしたくないとの事

490 :名無しさん :2018/10/11(木) 18:55:28.39 ID:bYtv2D8Q0.net
マネオを告訴し損害賠償請求は損失補填とならないから
この方法でやるしかないだろう

491 :名無しさん :2018/10/11(木) 19:01:41.29 ID:cYQPy/Ma0.net
>>488
マネオとグリフラは別会社だろ?

492 :名無しさん :2018/10/11(木) 19:02:36.89 ID:oUgAB9WI0.net
日本語不自由な人ばっかりなんだけどなんなのこのスレ

493 :名無しさん :2018/10/11(木) 19:06:31.84 ID:cYQPy/Ma0.net
>>492
コミュ障だからしょうがないだろ。

494 :名無しさん :2018/10/11(木) 19:06:35.50 ID:bYtv2D8Q0.net
>>491
マネオマーケット

495 :名無しさん :2018/10/11(木) 19:12:25.71 ID:eiNg6yxMd.net
>>480
そいつの相手すんな

496 :名無しさん :2018/10/11(木) 19:56:11.47 ID:cLIms75Qa.net
グリフラからまたテンプレ届いた。

497 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:01:28.68 ID:0xfWG7qc0.net
再生可能エネ発電停止、九電13日にも 実施なら国内初

 九州電力は11日、太陽光などの再生可能エネルギー発電事業者に一時的な発電停止を求める「出力抑制」を、13日の土曜日にも実施する可能性があるとホームページ(HP)上で公表した。実施すれば離島を除いて国内で初めてとなる。

 今週末は好天が予想され太陽光の発電量が伸びると見られる一方、工場の稼働が減るなど電力の使用量は落ち込むことが想定される。そのため電力の需要と供給のバランスをとるのが難しくなると判断した。

 11日夕、自社のHPで13、14日に再エネの出力抑制を実施する可能性があると公表した。前日に最終判断する。今後天候の予測が変われば見送る可能性もある。

 電気はためることが難しく、常に需要(使用量)と供給(発電量)を一致させる必要がある。このバランスが崩れると、電気の周波数が乱れ、故障を防ぐために発電所が停止し大規模な停電につながるとされる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000081-asahi-soci

498 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:21:16.12 ID:bJifJm9s0.net
グリフラのみ被弾、金額はソシャレン投資全体の6.9%。

499 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:25:07.38 ID:uFMPlb400.net
グリフラ、あと1年くらい延々と恒例のコピペメールが届きそうで怖い

500 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:26:44.08 ID:n/Tq0aoTM.net
SBI埋まってるじゃん
明日も瞬殺かな?

501 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:46:20.41 ID:cLIms75Qa.net
マネマは御上に提出した業務改善の書類提出は受け入れられたのか?

502 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:48:29.16 ID:cYQPy/Ma0.net
>>498
マネオなら安全だぞ。

503 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:49:09.41 ID:oL5Ic4M6d.net
>>499
計画倒産を狙うJCとの戦いは続く

504 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:53:42.12 ID:vQGoxv9L0.net
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50

505 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:55:34.90 ID:eVYm3QAC0.net
株下がってるので余剰資金、現金で残しといたほうがいいかも。逆に安定したソシャレンに投資する人もいるかもしれないけど。

506 :名無しさん :2018/10/11(木) 20:57:16.20 ID:uFMPlb400.net
再エネ関連はおなかいっぱいだし、担保価値が不明瞭すぎてなあ
なんやかんや言っても不動産担保が最強

507 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:00:24.50 ID:rdO33u1TM.net
なんでグリーンインフラお祭りになってないんだ

508 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:09:43.89 ID:mBIN73TYd.net
有力筋の話では、グリフラの資産は大樹総研というヤクザに資産移転して
倒産の予定だそうだ。

509 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:12:44.22 ID:bYtv2D8Q0.net
ついこの前マネオ本体でJCサービス案件出したばかり
これも破断するの?

510 :名無しさん:2018/10/11(木) 21:15:06.72 .net
名義変更してるみたいだね

511 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:19:33.76 ID:bYtv2D8Q0.net
マネオ何やってんだよ
担保があるんだから差し押さえろ

512 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:23:50.97 ID:VgdTpxP00.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
後、当局への電話も重要、関東財務局、金融庁、消費者庁

まあ腹いせにラキバンに電話しても、向こうも相当すねに傷あるから、偽計業務妨害で訴えられる心配は皆無だがね。
ーーーーーーーーー
https://hardrockman.com/
アパート経営する人はこのブログ必見やな。
入居率97%とか有り得ないシミュレーションとか、業者側の満室保証に対応した「サクラ入居者」の存在の可能性、割高な価格設定等々、まるで詐欺やね。どこの業者も同じやろ。
ーーーーーーーーーーーー
これでアパート経営を考え直す人いたら、ほんまに人助けの価値あるブログだと思う。
けにごろう氏はこのブログで救われた?
ーーーーーーー
破産申立か「A氏はJCサービスについて、実質的な債務超過であり支払不能状態であるとも申立書で主張している。」というのが本当ならヤバいな。
どこがやばい?maneo?投資家?
ーーーーーーーー
キャッシュフローファイナンスの「満期借換」ファンド、まったく埋まりません。ということは「借換できません」いうこと。
一発やらかすとこうなる。まあmaneoも酷いことするけど。

513 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:32:28.96 ID:bYtv2D8Q0.net
本当ならマネオ本体から
JCは破産させるの分かってて更に集めたってことか?
マネオ本体販売済み案件(完売)にも被害者拡大するかもしれない。

514 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:33:13.84 ID:Ihr2ExVQ0.net
事業性資金支援ローンファンド1282号(案件1:DE社、案件2:AN社)
閲覧回数:3151回
募集キャンセルのお知らせ

この案件は、以下の理由でキャンセルをさせていただきます。

maneoマーケット社における審査の結果、事業者DEへの今回募集分につきましては
キャンセルさせていただくことになりました

515 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:38:48.18 ID:g3NxTpJ50.net
事業性資金支援ローンファンド1283号(案件1:DO社、案件2:AN社)
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=6354
募集キャンセルのお知らせ

この案件は、以下の理由でキャンセルをさせていただきます。

担保物件のうち、一部の物件で売却が成立し、
融資額と保全内容に変更が生じるためキャンセルとさせていただきます。

貸付条件を変更し、改めて募集をさせていただきます。

516 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:40:42.35 ID:zVJAmcKqM.net
瀧本「maneoファミリーに不誠実な営業者はいません!

517 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:42:43.79 ID:bYtv2D8Q0.net
マネオ審査甘い
もうJCの資産差し押さえろ

518 :名無しさん :2018/10/11(木) 21:55:22.93 ID:bYtv2D8Q0.net
香川県まんのう町のFIT権利の名義人が、株式会社JCサービスから、「合同会社開発45号 職務執行者 塩谷一樹」に変更となってます。
北海道日高町のFIT権利名義人が、株式会社JCサービスから、「合同会社開発52号 職務執行者 塩谷一樹」に変更となってます。
※9月19日公表の「再生可能エネルギー発電事業計画の認定情報公表のお知らせ」で確認。
鳥取県米子市のFIT権利名義人も「合同会社開発46号 職務執行者 塩谷一樹」です。こちらの名義変更がいつ行われたのかは把握してません。

これらのFIT権利はグリフラの担保ではないのか?
これらのFIT権利は、グリーンインフラレンディングの担保物件ではないでしょうか?
名義を変更しても良いのでしょうか?
新規取得した塩谷氏が、さらに他の方へ名義を移すことも可能です。

519 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:02:26.55 ID:NaZZyySfd.net
JC中久保正己は計画倒産で資産を横取りすることを何度もやってたらしいね
名義変更は資産横取りのためにやってるくさい

520 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:06:52.63 ID:bYtv2D8Q0.net
マネオのんき過ぎる

521 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:10:07.28 ID:kz2+nz130.net
>>515
これグリフラ絡みの案件?なら朗報だな

522 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:12:58.97 ID:bYtv2D8Q0.net
計画倒産前に資産を移してるように見える

523 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:15:19.55 ID:kz2+nz130.net
おまえの妄想はどうでもいい

524 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:18:07.13 ID:uFMPlb400.net
どうなるにしてもマネオ及びファミリーは撤退したほうがよさそうだな
グリフラ全額返せるとは思えないし、提訴の嵐になるのは必須か
来年にはオナブ、SBI、クラバンあたりが大きくマネオからシェアを奪いそう

525 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:26:10.05 ID:bYtv2D8Q0.net
これだけじゃないグリーンインフラレンディングの担保を次々と名義を移してる
担保の名義変更に気がつかないなんてマネオ管理責任だよ!

526 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:27:25.81 ID:kz2+nz130.net
うるせーなアホ
事業売却してんだから名義変わるの当たり前だろ

527 :名無しさん:2018/10/11(木) 22:31:50.44 .net
抵当権ついてるのに名義変更を次々として投資家には連絡は何もないのかな

528 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:35:49.82 ID:0LEF5Igz0.net
>>508
ズラトン?

529 :名無しさん :2018/10/11(木) 22:52:40.24 ID:LR3+opxT0.net
中久保氏はそこまで悪人面には見えないけどな

530 :名無しさん :2018/10/11(木) 23:33:22.07 ID:cYQPy/Ma0.net
>>524
マネオ本体やガイアやプレリートまで倒産するってことか?

531 :名無しさん :2018/10/11(木) 23:35:36.64 ID:gQhWVVx40.net
期失あると確定申告どうなるんだろう。損失扱いには出来ないんだろうともう諦めてるけど。

532 :名無しさん :2018/10/11(木) 23:44:37.99 ID:ssgAHvyJM.net
>>530
マネマが倒れたらファミリー全案件がリファイナンス出来なくなるから終わりよ
そしてマネマの資産はグリフラの抱えてる損失の1割程度しかない

533 :名無しさん :2018/10/11(木) 23:45:34.92 ID:GnM+X/1Jp.net
本体って言ってるバカはなんなの?

534 :名無しさん :2018/10/12(金) 00:00:54.51 ID:VLn+t0ku0.net
正式には 

マネオマーケット 販売募集 ここの責任になる。
マネオ       資金管理


535 :名無しさん :2018/10/12(金) 00:11:19.41 ID:FETm1oAD0.net
クズに金貸すジジババ
つぶしあえー

536 :名無しさん :2018/10/12(金) 00:29:01.50 ID:u83wPhHz0.net
普通に売却なら問題ないんじゃね?
騙そうとして名義変更してるだけなら詐欺で刑事訴訟できるね
この塩谷さんというのが同姓同名のまったくの別人じゃなければ元税理士なんだから
「知らなかった!善意の第三者だ!」
は通じないでしょw
まぁ心配な人はマネマにチクっとけばいいんじゃね

537 :名無しさん:2018/10/12(金) 00:39:20.85 .net
>>536
担保の物件売却したのなら、売却した金は投資家に返さないの?

中で何やってるか分からんし全く投資家に報告もないだろうし怖いよなあ

538 :名無しさん :2018/10/12(金) 00:49:36.37 ID:1MW78mWBp.net
わざわざ5ちゃんに金払ってID隠す人は会話に参加しないでください

539 :名無しさん :2018/10/12(金) 01:57:16.77 ID:NmB6cbRb0.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
後、当局への電話も重要、関東財務局、金融庁、消費者庁

まあ腹いせにラキバンに電話しても、向こうも相当すねに傷あるから、偽計業務妨害で訴えられる心配は皆無だがね。
ーーーーーーーーー
https://hardrockman.com/
アパート経営する人はこのブログ必見やな。
入居率97%とか有り得ないシミュレーションとか、業者側の満室保証に対応した「サクラ入居者」の存在の可能性、割高な価格設定等々、まるで詐欺やね。どこの業者も同じやろ。
ーーーーーーーーーーーー
これでアパート経営を考え直す人いたら、ほんまに人助けの価値あるブログだと思う。
けにごろう氏はこのブログで救われた?
ーーーーーーー
破産申立か「A氏はJCサービスについて、実質的な債務超過であり支払不能状態であるとも申立書で主張している。」というのが本当ならヤバいな。
どこがやばい?maneo?投資家?
ーーーーーーーー
キャッシュフローファイナンスの「満期借換」ファンド、まったく埋まりません。ということは「借換できません」いうこと。
一発やらかすとこうなる。まあmaneoも酷いことするけど。

540 :名無しさん :2018/10/12(金) 06:03:11.12 ID:FETm1oAD0.net
>>539
訳のわからんもん貼るなボケ

541 :名無しさん :2018/10/12(金) 07:40:09.54 ID:rMEdS2Hm0.net
SLで失敗するとコピペ荒らしになるらしい(都市伝説)

542 :名無しさん :2018/10/12(金) 08:05:44.77 ID:2QTHIOJ/M.net
ラキバン、このまま2年3年何も進捗しないまま過ぎて最後にはサービサーいきそう。
担保売る気は全くなさそうだ。賃料収入無くなるのが嫌なんだろうね。全損覚悟が必要かも。

543 :名無しさん :2018/10/12(金) 08:09:15.81 ID:2QTHIOJ/M.net
SLの詐欺師として後世に語り継がれる事になってしまうのか、田中親子

544 :名無しさん:2018/10/12(金) 09:34:48.69 ID:77u9b1gr.net
ラキバンは投資家から集めた金で不動産を取得し家賃収入を得て、投資家にはその金も配分して無いって流れでおk?

なんでこんなやり口がまかり通ってるの?
金融庁とか、そっちの方は無問題なの?

545 :名無しさん :2018/10/12(金) 09:55:56.71 ID:yM/UmYxc0.net
マネオ本体になにか影響が及ぶと考えてる人は多いのかな?
案件は普通に埋まっているように見えるけど

総レス数 1005
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200