2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 89

1 :名無しさん :2018/10/14(日) 18:10:55.02 ID:50Jc2XiN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1532701611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


133 :名無しさん :2018/10/31(水) 01:17:46.69 ID:u7tC0iX00.net
磁気不良の場合は交換になる場合があったような気がする削ぎ落とすのはやめといた方が

134 :永和信用金庫では正直な職員は支店長になれません :2018/10/31(水) 03:49:09.07 ID:9fgdCUd/0.net
こいつらは何の為に生まれてきた、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウする様に教育された詐欺師だけ支店長です、あー恐ろしや

135 :ちゃんばば :2018/10/31(水) 18:40:42.53 ID:J6lpJe6Z0.net
>>132
Tポイントは、偽ゴールドラッシュプログラムだよな。
振込の受取銀行は100円くらいも貰えるはず。

136 :永和信用金庫の支店長は零細企業を次々に潰しました :2018/10/31(水) 20:06:31.07 ID:9fgdCUd/0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウする様に教育された零細企業の敵です

137 :名無しさん :2018/10/31(水) 20:09:20.78 ID:rcnv9BAd0.net
通報しました

138 :名無しさん :2018/10/31(水) 23:04:37.23 ID:RIvyPXk40.net
受取銀行はそんな得なのにセブン銀行の改悪はけしからん

139 :ちゃんばば :2018/10/31(水) 23:44:22.41 ID:J6lpJe6Z0.net
>>138
セブン?
何繋がりで出て来た?

140 :名無しさん :2018/11/01(木) 06:55:38.59 ID:Zn59v+tB0.net
今月もエントリー完了

141 :名無しさん :2018/11/01(木) 08:05:19.77 ID:l+FmbJMwa.net
手数料の件で金移動しよう思ったが、普通に三井住友のがマシだった

142 :名無しさん :2018/11/01(木) 08:52:40.74 ID:iHXaEVGT0.net
SMBCは他行への振込手数料がなあ。

143 :名無しさん :2018/11/01(木) 11:18:07.11 ID:Ofoe3JSdM.net
久しぶりのゴールドステージ

144 :名無しさん :2018/11/01(木) 11:41:46.97 ID:jElgalkD0.net
この銀行の口座は通常 0円の口座にとして使うからいつでも2年経ってもいいよ

145 :名無しさん :2018/11/01(木) 12:40:52.35 ID:RC6kORTD0.net
利用がないまま 2年以上経ってから入金したとしても それはどこにも出金ができないからそれだけは気をつけときな

146 :名無しさん :2018/11/01(木) 13:40:15.51 ID:WmdMvjd4a.net
アプリが調子悪くてTポイントプログラムにエントリーできないのだが、他に同じような人いる?

147 :名無しさん :2018/11/01(木) 16:26:32.99 ID:BNgmLQoza.net
Tポイントなんてやめといたほうがいいぞ

148 :名無しさん :2018/11/01(木) 16:51:15.14 ID:70shBlyAx.net
自分が使わないからって

149 :名無しさん :2018/11/01(木) 16:56:47.84 ID:vV54Z+jY0.net
Tポイントは嫌いだけどたまに無性に食べたくなるファミマスイーツのために使えるから
貯めてる…
マルエツでも使えるし

150 :名無しさん :2018/11/01(木) 17:50:46.23 ID:bXDj5oAs0.net
吉野家でもつかって・たまるぞ

151 :名無しさん :2018/11/02(金) 01:15:17.93 ID:pdWwz4U+d.net
乱数表無くても、スマホから簡単に住所変更できるとは思わなかった。
写真のサイズ調整しないとアップロードできない糞仕様には、クソワロタ

152 :名無しさん :2018/11/02(金) 02:52:00.50 ID:DCxig7kCa.net
>>141
あそこは地味に良いよな

153 :名無しさん :2018/11/02(金) 03:26:01.62 ID:pdWwz4U+d.net
>>144
警告後に休眠扱いになるぞ

154 :ご利用再開お待ちしております :2018/11/02(金) 04:21:19.95 ID:WV6HGPlc0.net
口座不正利用防止のための普通預金出金停止措置について
当行は、口座の不正利用防止の観点から、パワーフレックス取引共通規定第10条第4項に基づき、下記3つの全条件に該当する口座について、当行所定の時期に、円普通預金からの出金を事前通知なく停止いたします(入金・自動引落し等は停止されません)。
24ヵ月間※、入出金等のお取引がないこと(利息組入れを除きます)
円貨または外貨の普通預金またはパワー預金のみ保有されていること
口座合計残高(外貨預金については停止時点の当行所定の外国為替相場による円換算額)が1,000円未満であること
※2014年7月以前は、12ヵ月間お取引がないことを条件としておりましたが、
2014年8月以降は、24ヵ月間お取引がないことを条件としております。
お客さまが出金の再開を希望される場合は、お手数ではございますがご本人さまから新生パワーコールまでご連絡をお願いします。
お電話にて、出金の再開を承ります。
新生銀行
http://www.shinseibank.com/news/news100409_unauthorizeduse.html

155 :名無しさん :2018/11/02(金) 07:11:43.45 ID:WU5eri4Q0.net
tポイント1.5倍のウエルシアでゴミ袋買ってるよ

156 :名無しさん :2018/11/02(金) 08:19:50.06 ID:yKC0fs47H.net
年末年始1週間もATM使えないのは痛いな

157 :名無しさん :2018/11/02(金) 16:09:28.32 ID:LXRE6jZ30.net
振込を受け付けた金融機関は振込金受取書の表示金額が
3万円以上となる場合、印紙税200円を納付しなくてはならない。
この為、現金振込の手数料の階層は3万円を境にされていることが多い。
但し、代り金が3万円以上であっても、口座引落し(キャッシュカード取引を含む)
により支払われる場合は非課税となる。

158 :名無しさん :2018/11/02(金) 16:49:37.53 ID:KN1/MRFr0.net
Tポン登録完了
めんどくせーけどw

159 :名無しさん :2018/11/03(土) 01:08:37.18 ID:7XgWQJjj0.net
まだいるの

160 :永和信用金庫から金を借りてる零細企業は気の毒です :2018/11/03(土) 03:44:36.83 ID:YqD2srOt0.net
永和信用金庫が零細企業から巨額の金利をドロボウする手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用です、あー恐ろしや

161 :名無しさん :2018/11/03(土) 06:16:51.93 ID:3zphsyECd.net
セックスマシーン北本ウン子

162 :名無しさん :2018/11/03(土) 22:13:32.43 ID:yJfIU9sd0.net
>>118
1 Tポイントプログラムに参加します
2 野村信託銀行やSBJなどから10000円ずつ、4回に分けて新生銀行宛に振込みます(振込手数料無料)
3ファミマ等のATMから1000円ずつ、2回に分けて新生銀行に入金します
4 新生銀行からメインバンクに振込みます(振込手数料無料)


5 月末にTポイントがもらえます
1で1P。2で100P、3で20P、4のログインで3P
(実質的な利息)

163 :名無しさん :2018/11/03(土) 23:42:21.08 ID:h8jyiiOwa.net
>>162
atm入金手数料かかるじゃん

164 :名無しさん :2018/11/03(土) 23:43:58.09 ID:h8jyiiOwa.net
と思ったら入金のみは無料だったのか!

165 :名無しさん :2018/11/03(土) 23:53:53.61 ID:OhNw5rrj0.net
入金は何回でも 無料だからどんどん使ってな

166 :名無しさん :2018/11/04(日) 00:38:20.87 ID:BN5+sKIh0.net
まだいるの

167 :名無しさん :2018/11/04(日) 01:06:05.05 ID:qmxvNj6jK.net
【朗報】新生銀行カードローン レイクの振込借入24時間化のお知らせ

レイクでは、振り込みによるお借り入れが原則24時間OKになりました!
これまでは平日午後2時45分以降の手続きだと翌営業日に振り込まれておりましたが、これからは土休日や深夜でも利用者の口座に送金出来るようになりました。
*利用者の金融機関によってはこれまで通り翌営業日の反映になる場合があります

168 :永和信用金庫では正直な職員は馬鹿です :2018/11/04(日) 03:40:22.84 ID:rxZwizb/0.net
永和信用金庫では真面目な職員は出世出来ません、支店長はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして居ます

169 :名無しさん :2018/11/04(日) 04:49:02.52 ID:cW+jZurJK.net
>>162
1 Tポイントプログラムにエントリー&ログインします
2 住信SBIなどから10000円ずつ、4回に分けて新生銀行宛に振込みます(振込手数料無料)
3ファミマのイーネットATMから2000円ずつ、2回に分けて出金します(引出し手数料無料)
4 月末にTポイントがもらえます
1で1+3P。2で100P、3で20P
(実質的な利息)

170 :名無しさん :2018/11/04(日) 06:23:05.94 ID:gFMn+rQqa.net
124p→124円
東京都の最低時給換算で7.5分以内に一連のアクションを終了させないと赤字だな。

171 :名無しさん :2018/11/04(日) 09:18:18.96 ID:QI9uKbgAa.net
休みの日や寝れない夜にポチポチやるだけ。

172 :ちゃんばば :2018/11/04(日) 11:05:42.76 ID:+cMAirDV0.net
>>157
>3万円以上となる場合、印紙税200円を納付しなくてはならない。

ん?
>被振込人が作成する受取書
https://www.nta.go.jp/law/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/19/43.htm

>その銀行に被振込人の口座がないため、やむを得ず被振込人に現金払いをし、被振込人から領収証の交付を受ける
の話?
振込は口座が無いと普通蹴られて戻ってくるだろ?
>ご質問の領収証の場合、被振込人が商品の販売代金である売上代金として、現金を受領するものですから、第17号の1文書(売上代金に係る金銭の受取書)に該当します。
と言ってるから1000万なら印紙代2000円だろ?

あと今は売上以外は5万以上200円。だいぶ経つぞ。
>(注1) 平成26年3月31日以前に作成されたものは、受取金額が3万円未満のものが、非課税文書とされていました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7105.htm
ゆうちょ銀行は5万に変えたはず。
多くの銀行は3万のまま変えていない。
昔、口座からの送金では無く、窓口で現金で振り込み依頼する時に受領証を発行する場合に印紙代が掛かると言う説があった。まぁ、当然だな。
で、口座から口座には、印紙代は関係無いはず。

ATMでの入金も、銀行によって紙を出すか否か、入金額として出すか残高が幾らになったと出すとか色々だよな。
残高だと売上以外の受領証にもならん。
過去の入金履歴のログとして紙を出せばどうなるのだろう?

173 :名無しさん :2018/11/04(日) 11:12:31.09 ID:O1i6p5Gw0.net
>>157
印紙税法改正で3万→5万に変わった。
しかし境界を3万のまま据え置いている銀行が多い。

何故かと言うと、法改正後すぐに5万に引き上げると、
本来領収書発行者が納付すべき印紙税を
手数料の名目で顧客に押し付けていることがばれるから。

174 :名無しさん :2018/11/04(日) 13:20:06.26 ID:95fHKics0.net
>>170
家族でタブレットでポチポチやってるよ。4人で年間5000円。ほかにもスルガ銀行ANA支店給与振り込みもある。あとはたくさん口座をつくっては少額のインデックスファンドだけのこして資金引き上げ。常に利回り考えてるよ。

175 :名無しさん :2018/11/04(日) 15:02:12.83 ID:GTP1tKng0.net
Tポン登録って登録完了通知メールで来たらいいんだよね…
金曜日の夕方登録して完了通知来たのになぜか今日新生から登録完了のメールが来た…

176 :名無しさん :2018/11/04(日) 17:50:49.00 ID:zodRO8QuM.net
>>162
>>169
これって2と3を同一日にまとめてやっても最大ポイントつく?

177 :名無しさん :2018/11/04(日) 18:13:59.66 ID:QI9uKbgAa.net
>>169
出金は手数料掛かるだろ
死ね殺されろ放火されろ

178 :名無しさん :2018/11/04(日) 18:16:14.44 ID:QI9uKbgAa.net
1 Tポイントプログラムに参加します
2 野村信託銀行やSBJなどから10000円ずつ、4回に分けて新生銀行宛に振込みます(振込手数料無料)
3ファミマ等のATMからも2回に分けて新生銀行に入金します
4 新生銀行からメインバンクにそれらをまとめて振込みます(振込手数料1回無料)


5 月末にTポイントがもらえます
1で1P。2で100P、3で20P、4のログインで3P
計 月に124円分 年間で実に1500円分(Tポイント1ポイント=1円分)の利息がつく

179 :名無しさん :2018/11/04(日) 19:25:22.56 ID:cDiOE/uq0.net
新生銀行は即時振り込みにはまだ対応してないのか?

180 :名無しさん :2018/11/05(月) 02:38:19.79 ID:NnAgRAg20.net
新生銀行は口座の名義人自動表示にも加盟してないし
それにも 加盟しないんじゃないのか

181 :永和信用金庫の支店長が客の口座から巨額の金利をドロボウします :2018/11/05(月) 03:56:21.03 ID:86aTkieK0.net
永和信用金庫の支店長が来たら危険ですから追い返して下さい、金利騙し取りのプロです

182 :名無しさん :2018/11/05(月) 12:41:29.67 ID:N3CWWaaVx.net
>>170
お前は24時間常に働いてんのか?

183 :ちゃんばば :2018/11/05(月) 13:13:45.87 ID:TlbkDxgv0.net
>>182
彼、時給換算って言ってるから合ってるんじゃ?
60/7.5=8。124*8=992円。985円が最低っぽい。

184 :名無しさん:2018/11/05(月) 14:25:03.04 .net
何で俺200万も預けてないのにGOLDなんだ?バグか?と思ったらドルで30万円分預ければGOLDなんだな

185 :大阪では永和信用金庫の支店長が一番怖いです :2018/11/05(月) 15:56:15.47 ID:86aTkieK0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に潰しました

186 :名無しさん :2018/11/05(月) 19:02:39.90 ID:NHsNk5XZ0.net
>>179
年末のメンテナンスで対応するのかな

187 :名無しさん :2018/11/05(月) 21:43:04.24 ID:sg3cVTHl0.net
>>186
早くて来年。
対応しない可能性の方が高い。

188 :名無しさん :2018/11/05(月) 22:41:33.43 ID:vibL88DOx.net
>>183
皮肉も分からんのか
何でもかんでも時給に換算する意味がねえっつってんだよ

189 :名無しさん :2018/11/05(月) 22:42:40.17 ID:H+uDtdXB0.net
>>179
> 新生銀行は即時振り込みにはまだ対応してないのか?
>>180
> 新生銀行は口座の名義人自動表示にも加盟してないし

スルガで無料枠ができたから、土曜の18時ごろ振り込んでみたんだが。
相手名も出てくるし、19時ごろには「振り込み確認した」メール来るし、世の中の進歩にビビった。
ネット対応で、ATM無料で、通帳なくて、印鑑も不要(サインで可)で、新生銀って進んでるイメージだったのに。

190 :ちゃんばば :2018/11/06(火) 05:07:11.45 ID:BFckk8qf0.net
>>188
>何でもかんでも時給に換算する意味がねえっつってんだよ

時給換算は重要だと思うが。
機会費用だっけ?
一般人は2、3倍ほど早くやらなきゃ元取れなそうだけど。


>>189
>19時ごろには「振り込み確認した」メール来るし

これスルガから?
新生で受け取った奴(自分?)に?

191 :名無しさん :2018/11/06(火) 16:54:37.97 ID:ojI+v3lia.net
金曜に急な入用があってソニー銀行に
入金したくて急いでコンビニ行ったけど
ソニーカード家に忘れて財布に新生
カードしか無くてATMから新生に
入れ急いで帰宅しソニーに振り込んだ
後で2時半過ぎたら月曜扱いの表示に
気付いて面食らった。
因みに先日ソニーからスルガに日曜の
23時50分頃でもリアルタイムに送金
されて感心した

192 :名無しさん :2018/11/06(火) 18:49:18.45 ID:K+Cq4/nPa.net
こういう時に新生銀行というか非加盟の所は困るよな
野村信託みたく月に10回も振込手数料無料で野村カード経由ならセブンで引き出しも無料とかならまだ許せるんだよ。

193 :名無しさん :2018/11/06(火) 18:51:42.64 ID:TzjXoXBn0.net
そもそも新生に何を期待しているんだ?
ここはお財布ATMしか意味がないんだよ

194 :名無しさん :2018/11/06(火) 18:59:31.45 ID:9giX+27Y0.net
>>190
> >19時ごろには「振り込み確認した」メール来るし
> これスルガから?
すまない。お店からです。

振込み1時間後ぐらいに、お店の人が自分の口座で確認してメール送ってきた、ということです。
土曜の営業時間外でも即時で届いたんでしょう。新生銀だと、月曜8時とか9時とかだから、えらい違い。

195 :名無しさん :2018/11/06(火) 19:16:19.54 ID:pFFehTQzd.net
>>192
新生銀行は元々、長期信用銀行(長期信用銀行法に曰ふ長期信用銀行は、銀行法に曰ふ銀行に非ず)から普通銀行に転換した銀行だから。
MICSにも加盟していない

196 :名無しさん :2018/11/06(火) 23:16:03.80 ID:iyBvxeGSa.net
>>195
MICSは個別の金融機関が加盟するものではなく新生はLONGSを通じてMICSに接続してはいるがLONGSの仕様上の制約で地銀等にアクセスできないということ。
そしてこれはあくまでATMネットワークの話であり全銀のモアタイムの参加可否とは直接関係が無い。

因みに何故かカードローンレイクの振込キャッシングはモアタイム対応で24時間化を開始したようだが自行の新生口座宛はやはり非対応という意味不明な状況である。

197 :ちゃんばば :2018/11/07(水) 05:52:43.49 ID:I8y+pv2F0.net
>>196
レイクは子会社では無く新生本体に組み入れてるが、システムは自動的に新生しか使わなくなる訳でもない。
部署としては緩やかに出来るだけ新生を使う方向で行くだろうけど。

ネームバック機能はATMのシステムを使って始めた。以後他のでも取れる様になったらしいが。
モアタイムの時間で、送金元銀行がネームバックで名前を拾えなければ振込しない銀行がある。
で、振込はモアタイムで24時間化してるが、ATMのネームバックが24時間化されていないので、動くまでは振込は止まったままらしい。

198 :永和信用金庫では支店長が金利ドロボウです :2018/11/07(水) 06:15:21.05 ID:Zn8eXa3z0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウする世にも恐ろしい詐欺師です

199 :名無しさん :2018/11/07(水) 08:36:46.43 ID:U2pUxkjwM.net
いまはもうネームバック対応してるでしょ。

200 :名無しさん :2018/11/07(水) 19:58:02.81 ID:wKXwGmrgd.net
にいなま

201 :名無しさん :2018/11/08(木) 17:19:10.07 ID:he8k5i2ja.net
この年末年始はATMも使えなくなる?
なんかそんなハガキが来たが。

202 :名無しさん :2018/11/08(木) 18:32:59.85 ID:o/ce8jbx0.net
ウチも英語で来た

と思ったら裏に日本語があった

203 :名無しさん :2018/11/08(木) 21:48:56.99 ID:mC8vpCzC0.net
★★【盗聴盗撮犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg



⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

204 :ちゃんばば :2018/11/09(金) 00:23:16.20 ID:xoALFRc60.net
>>199
>いまはもうネームバック対応してるでしょ。

そうなの?
>口座確認サービス停止時間のため24時間即時入金の対応時間外となります。
https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/transfer/time.html
を見るともっと酷く、3:50と4:10で比較すると、3:50はモアタイム以外の旧全銀が動くまで放置プレイっぽいけど、訂正されていないだけ?

205 :永和信用金庫の支店長が客の口座から巨額の金利をドロボウ中です :2018/11/09(金) 05:54:23.86 ID:2iLYNyKL0.net
零細企業には絶対に勝ち目は有りません、デタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドンドンしているからです、夜逃げの準備をして下さい

206 :名無しさん :2018/11/09(金) 10:30:47.83 ID:Y5nyyjyDa.net
民主党政権時代

【教育】 「民主党の主張で」 "竹島"、明記が消えることに…学習指導要領★3 2009/12/25
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261723073/
・文部科学省は25日、高校の地理歴史の新学習指導要領解説書を公表、領土問題についての
 記述では竹島(島根県)を明記せず、昨年、初めて竹島を領土問題として盛り込んだ中学校の
 指導要領解説書より後退していることが分かった。鈴木寛文科副大臣は「民主党が主張してきた
 学習指導要領の大綱化に沿い、記述を簡略化した」と説明しているが、竹島の領有権を主張する
 韓国に配慮したと受け取られかねない格好だ。(抜粋)

【政治】 「竹島の記載がなくなったのは誠に残念」…鳥取県知事
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261711908/


【民主党】"国の形"研究会代表の土肥氏 「竹島、日本の領土と言えぬ。日本は領有の主張を中止しろ」…韓国議員と公式共同宣言★46
http://raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299803236/

【竹島署名】 民主党の土肥隆一衆議院議員 「韓国で生まれ、複雑な植民地時代の生活を経験している者として、韓国は重い課題だ」
http://raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299755382/

【政治】 民主・土肥氏 「日本は、恥ずかしい過去に対し謝罪と賠償しろ!」「軍国主義やめろ」「歴史歪曲するな」…韓国で宣言した全文
http://raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299672465/

207 :名無しさん :2018/11/09(金) 14:02:16.80 ID:CYr9ZnGS0.net
>2018年12月8日(土)をもちまして、新生銀行キャッシュカードによる「海外ATM引き出し」サービス(インターナショナルキャッシュサービス)を終了いたします。
>2018年12月8日(土)以降は海外ATMでの引き出しはできなくなりますのでご注意ください。なお、国内ATMは引き続きご利用いただけます。

クッソワロタwwwwww
もしクレカ無し、新生銀行カード1枚で海外行ってる奴いたら、早く引き出しとかないと死亡するな
つーかこんな重要なこと、たった1ヶ月前に言うとかあり得ねーだろボケ

208 :名無しさん :2018/11/09(金) 14:22:52.19 ID:8lHrXR070.net
2% 10年定期が明日で満了です。

209 :名無しさん :2018/11/09(金) 15:13:15.75 ID:EdZyYP3Z0.net
>いまはもうネームバック対応してるでしょ。
スマホ認証は対応、セキュリティカードは非対応

210 :名無しさん:2018/11/09(金) 17:18:54.65 .net
まあ、半年前には言ってほしいよね

211 :名無しさん :2018/11/09(金) 17:45:50.63 ID:Hvgr1EiJM.net
>>208
200万ゲット?

212 :ちゃんばば :2018/11/09(金) 18:52:37.16 ID:xoALFRc60.net
>>207
これ12月に止める理由って、マイナンバーの登録が必要とかの法令が原因?
>2016年1月以降に口座開設をされたお客さまの海外ATMのご利用にあたっては、事前に個人番号(マイナンバー)のお届出が必要です。
http://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html
は、既存客は3年猶予だった気がする。
って事は、VISAと手数料や条件で揉めて急遽停止になったのではなく、だいぶ前から解ってた事っぽい。
で、
http://www.shinseibank.com/info/news180606_atm_kaigai.html
これは6月に言ってるよ。

213 :名無しさん :2018/11/10(土) 04:53:54.24 ID:x7WwdSiJ0.net
告知はしてたのか
しかしいま確認したけど海外ATM廃止のメールは7月と11月の2回だけだな
これだと気付いてない人多いと思う
海外ATM使えるのが新生銀行の強みだったはずだろ留学とか海外出張の時に作ったりだとか
今でもデビットと違って落としたときに悪用されづらいからそこはメリットだったのに
とりあえず俺は解約する予定
そもそもあんな使いづらい操作画面をそのまま放置してる時点で信用できなかったわ手数料も他に比べて高かったし

214 :名無しさん :2018/11/10(土) 08:29:45.10 ID:JM0G6h/Z0.net
海外でATM?
カード吸い込まれたまま戻ってこないイメージがあるなあ

215 :名無しさん :2018/11/10(土) 08:37:15.70 ID:jz7YPN5V0.net
新生銀の4〜9月期、純利益10%増 注力分野の利益伸びる
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HD7_08112018000000/

atm無料廃止を発表して解約多少あっても影響なさそうだな

おいら達は収益を生まない子だってことよ

216 :名無しさん :2018/11/10(土) 08:41:15.31 ID:TP+AaXOx0.net
>>214
常に少額の残高にしておけば心配ないだろ
一度に入れたり大金を入れておくなよw

217 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:56:55.66 ID:uK8Dhyhi0.net
外ごもりのヤフー転売ヤーは確実に死ぬわなw

218 :名無しさん :2018/11/10(土) 16:42:33.40 ID:ct0hbe4sa.net
>>216
素直にgaicaにチャージして海外で使えば?

ネット決済口座をgaicaにして海外通販とかでクレカ番号抜かれた時のリスクも軽減で色々便利に思えるのに、ここの住民はgaicaに親を殺されたかのようにネガネガしいよね?

219 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:23:56.53 ID:RKfJ829X0.net
>>212
>これ12月に止める理由って、マイナンバーの登録が必要とかの法令が原因?
プリペイドカードGAICAを使ってくださいって事だろ...
今、メガバンクも含めて銀行各社はデビットカードの普及に熱心だから、その流れだわな

220 :名無しさん :2018/11/10(土) 19:50:58.09 ID:uK8Dhyhi0.net
>>219
プレステイアなんかはCITIの時も投信もあるが
pマイナンバー登録してないけど

221 :名無しさん :2018/11/11(日) 02:12:24.62 ID:+JSYI3Pq0.net
>>212
海外でIC非対応はじくATMが出てきたんだろ
PLUS違反だがスキミングのリスク考えたら磁気カードよりGAICAの方が安全だな

222 :ちゃんばば :2018/11/11(日) 02:37:05.84 ID:CBpsF+5a0.net
>>213
>7月と11月の2回だけだな

俺はメール読んでないので知らんけど、1ヶ月前に再告知で良いんじゃね?
実際、気付いたんだし。

と言うか、全員からマイナンバー取る手間とコストを考えて、使いたい奴はgaicaを使えって考えの気がするけど

クレカ類は2,3枚は持ってた方が良いぞ。

223 :永和信用金庫の支店長に口座から巨額の金利をドロボウされました :2018/11/11(日) 02:50:18.15 ID:fXU9pD7X0.net
こいつらの金利ドロボウの手口はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用です、抗議したら顧問弁護士が告訴すると恐喝して来ました、ほんまに恐ろしいですわ

224 :ちゃんばば :2018/11/11(日) 03:07:20.05 ID:CBpsF+5a0.net
>>220
>プレステイア

>2015(平成27)年12月末までに投資信託の口座を開設されたお客様
>
>マイナンバーの届出をいただいていないお客様は、2018(平成30)年12月末までに、マイナンバーを届出いただきます様、お願い申し上げます。
https://www.smbctb.co.jp/mynumber/
これかな?
3年の経過措置中は使えるっぽいが、年内に登録しないと凍結されるかも。


>>221
>海外でIC非対応はじくATMが出てきたんだろ

海外の磁気非対応ATMの為に新規はマイナンバー取ったの?

「海外ATM 法令 マイナンバー」でググると、既存客への経過措置は3年で、その期間中は銀行の判断だが、既存客も来年からはマイナンバー登録必須っぽいよ。

225 :名無しさん :2018/11/11(日) 03:25:09.93 ID:m+xythajd.net
ちゃんばばとかいうネカマクソババア、早よ死ね

226 :名無しさん :2018/11/11(日) 04:18:28.58 ID:A/KtYzHY0.net
海外ATMで使えるというのはメリットだったんだけどね
廃止は残念

227 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:04:44.49 ID:3opZ+wqL01111.net
海外ATM無料でも為替レートが高かったから結局使わなかったわ
新生は英文の残高証明が無料でとれるから開設したんだったわ
ともかく海外で生活費を確保する方法がいろいろ変わりますな
旧シティももうトラベラーズチェックの発行とかしてくれなくなったし

228 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:06:43.02 ID:hXw5hkcfa1111.net
放置してたけど最近になって解約しようと思い立った。
残高ゼロにして電話すれば解約でいいんだよね?
10年以上メインの補助に使ってきたけど、今の雰囲気的にマイナンバー出すところを絞りたい。

229 :名無しさん :2018/11/11(日) 18:10:35.50 ID:8ZMcMUgwd1111.net
パワートラスト申し込んだ人居る?

230 :名無しさん :2018/11/12(月) 09:49:21.98 ID:CE3dMZ+O0.net
残金がゼロだったら 電話のやり取りだけでできる

231 :名無しさん :2018/11/12(月) 16:57:47.61 ID:if6bWA4/0.net
GAICAも年末年始はメンテってメールきたぞ

232 :永和信用金庫は大阪の暴力団なんや :2018/11/12(月) 18:52:50.87 ID:6ZHk3qvW0.net
顧問弁護士が告訴すると恐喝して来ました、こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に潰しました、あー恐ろしや

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200