2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 89

490 :ちゃんばば :2018/12/24(月) 04:39:03.08 ID:WIFo7Dwl0EVE.net
>>487
え?その例えじゃ遠過ぎ。

日本人が海外の利益を為替差損したくないから円で持ちたいと思う様に、ゴーンは日産で貰った役員報酬とかをドルやユーロに両替したかったが両替手数料が高いと思ってた。
で、新生で為替スワップ取引をした。ドルやユーロで実質持っているのと一緒。手数料は少し掛かるが。
始めると直ぐにリーマン・ショックで、円高ドル安ユーロ安。
ドルやユーロ建てでは損していないが、円建てでは18.5億円の損。
円安なら儲かるのだし、外貨建では損していなく目的は達成しているのに欲が出たっぽい。
この取引は日産の仕事でやってたって事に代表取締役社長権限でしようとしたら、経緯を知ってる新生が止めた。
その時に止める文言に取締役会での承認云々と言ったから、ゴーンは取れば良いんだなと考え取った。
他の取締役は「もうやってるよ」みたいなのが書いてあったとしても深く考えなかったのでは?
突いて攻撃されるのを恐れたのかも。
担当者や経理部門では、社長案件で取締役会通ってるのを蒸し返せないよな。
日産としての法人格としての意思は、代表権者が認めるだけでは無く取締役会でも認められたらガチで、これ以上って無いでしょ?
みたいな話じゃね?

で、時効の話。
会社法の特別背任は10年以下の懲役で、7年。
おかしいと思ってたけど私益の為に見て見ぬ振りをした背任は5年以下の懲役で、5年。
2008年の事で10年経ってるっぽいが、ゴーンは殆ど日本に居ない。海外に居る間はタイマーは止まる。
で、日本に殆ど居る奴は時効なので。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200