2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.80%

1 :名無しさん :2018/11/05(月) 17:54:00.01 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.79%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1536116091/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

562 :名無しさん:2018/12/04(火) 11:12:00.65 0.net
2月までやるのはいつものように住信SBIぐらいしかないのか
https://i.imgur.com/zNc9iGp.jpg

563 :名無しさん:2018/12/04(火) 11:24:08.10 a.net
>>540
このスレだから〜とか信用し過ぎだろ

564 :名無しさん:2018/12/04(火) 13:02:18.95 0.net
>>546
エコノミスト 「それは根も葉もない噂 ただの都市伝説(キリッ!

ぐぐって見たけどこんな感じだった 金利は上がるよ

565 :名無しさん:2018/12/04(火) 14:16:01.23 0.net
>>557
詳しくありがとう!

566 :名無しさん:2018/12/04(火) 14:18:20.93 0.net
>>561
債券の方はまだだけど仕組定期ならやったことがある
キャンペーン金利なんて良いのがないし何年も普通預金に入っていてると結構良かった

567 :名無しさん:2018/12/04(火) 14:22:50.26 0.net
>>555
店頭でまずは口座開設する
可能な限り早めに口座番号を教えて貰う
送金手数料無料の銀行からスマホで送金
すぐに着金確認できたからそのまま定期を作成

568 :名無しさん:2018/12/04(火) 14:24:32.22 0.net
>>563
定期のキャンペーンがない時にIPOやってるやつ実際には多いと思うぞ
ただ、今回とJPが似てるか分からんが
今回はバックに日本政府付いてないし誰が株価維持するんだろ?とは思う
ただ金利考えると5%の銘柄とか凄いし、もしかして倍になるんじゃないかと思ってみたりw

569 :名無しさん:2018/12/04(火) 19:12:11.50 0.net
>>563
定期スレでリスク取りたくない人が、IPOなんてやろうとしているから
リスクを書いただけですよ。私は普通に株もやるしIPOのリスクも
分かっています。

570 :名無しさん:2018/12/04(火) 19:15:19.06 0.net
>>555
店頭で開設する人のみのキャンペーンなら、面倒でも二度行くことに
なります。朝一番で行けば口座番号を得て、送金もその日に内に
終えられます。

571 :名無しさん:2018/12/04(火) 20:23:38.26 d.net
>>565>>566
仕組債はやめとけ。
リスクが高過ぎで、購入者にはなんのメリットも無い。
欧米では個人への販売が禁止されてるくらい、極めて悪質な金融商品だぞ。

572 :名無しさん:2018/12/04(火) 20:36:01.43 0.net
>>571
欧米では販売禁止されてるのか。
そこまで悪質な金融商品とは知らなかった、レスありがとう!!

573 :名無しさん:2018/12/04(火) 20:53:42.52 0.net
仕組み債は利益限定損失無限大。

574 :名無しさん:2018/12/04(火) 20:57:07.40 0.net
IPOってなに?

575 :名無しさん:2018/12/04(火) 20:57:56.62 0.net
インター
ポテンシァル
オーガナイゼーション

576 :名無しさん:2018/12/04(火) 20:59:45.85 0.net
空売りとは違うから損失は固定されてるんじゃね?

577 :名無しさん:2018/12/04(火) 21:00:26.72 0.net
>>574
それ、野村にきいてみよう。

578 :名無しさん:2018/12/04(火) 21:08:44.93 0.net
銭形警部

579 :名無しさん:2018/12/04(火) 21:17:33.52 0.net
I インターコンチネンタル
P ぱふぱふ
O おっぱい

580 :名無しさん:2018/12/04(火) 22:08:13.63 K.net
インポか

581 :名無しさん:2018/12/04(火) 22:10:19.10 0.net
関西アーバン 3ヶ月もの年0.4%+振込手数料864円キャッシュバック付き
ただし窓口のみ

582 :名無しさん:2018/12/04(火) 22:19:07.69 0.net
みずほ信託は100万投信買えば
後は上限なしの0.75定期になるんだよな?
資金多ければええかもよ。

583 :名無しさん:2018/12/04(火) 22:39:33.23 0.net
東武積み立て定期してから満期近くなって勧誘電話が2日おきにくる!
うざいからぜんぶ虫してます。

584 :名無しさん:2018/12/04(火) 22:48:21.07 0.net
それわかる。

585 :名無しさん:2018/12/04(火) 23:39:15.79 d.net
>>572
ちなみに、コーラブル仕組預金以外の仕組預金、つまり満期日延長特約付定期預金なら安全ですよ。
コーラブル仕組預金は、外貨償還されるリスク(外貨償還の場合、円貨ベースで損失が出る)があるのみならず、実勢レートよりも不利なレートが適用される為、その差が損失になるリスクがあります。
円安傾向の時ならいいかもしれないけど、株安円高時は避けた方がいいかと思います。

586 :名無しさん:2018/12/05(水) 00:08:42.87 0.net
仕組債の話だろうに

587 :名無しさん:2018/12/05(水) 00:15:20.60 0.net
債券はスレ違い

588 :名無しさん:2018/12/05(水) 00:56:00.46 0.net
>>559
両方とも定期作るのに最低2回は足運ばないといけないよね
やっぱこのご時世現金でもっていく人は少ないのかな

589 :名無しさん:2018/12/05(水) 01:04:02.57 0.net
スルガ一択だね

590 :名無しさん:2018/12/05(水) 03:06:42.33 0.net
ハナ定期って通帳記帳じゃなくて証書なのな
通帳だけでも邪魔なのに管理面倒臭い
金融機関は全部デジタルにしてよ

591 :名無しさん:2018/12/05(水) 03:17:21.60 0.net
SBJ5年の満期きてたんで解約したったわ
通帳記入は後日いくとしてとりあえず他行に振込
4日かかるから預け替えは来週だな

592 :584:2018/12/05(水) 04:00:36.44 d.net
>>586
すみません、>>566さんが仕組預金やったことがあるとのことで、つい・・・。
余計なお節介失礼しました。

593 :名無しさん:2018/12/05(水) 07:28:12.16 0.net
3年 0.5%(福利)
1年 0.475%

福利は魅力だけどこの差じゃ1年かな

594 :名無しさん:2018/12/05(水) 07:29:26.62 0.net
複利ね

595 :名無しさん:2018/12/05(水) 16:40:50.74 0.net
これがほんとの福利校正

596 :名無しさん:2018/12/05(水) 18:07:32.69 0.net
>>588
百万円くらいならまだしも、それ以上の現金を持ち運ぼうとは
思いません。その日の内に終わるなら、二度だろうが気になりません。

597 :名無しさん:2018/12/05(水) 18:21:25.97 0.net
静銀も今年はキャンペーンないようだから
ソニーかよさこいだな

598 :名無しさん:2018/12/05(水) 18:57:06.43 0.net
ウルトラ今週くるよ

599 :名無しさん:2018/12/05(水) 20:13:19.54 0.net
ここで教えてもらって2013年12月に預けた新生の仕組(1%)
延長しませんの連絡来たわ
今返してもらっても入れるとこないのよね
とっくにオーバーしてるけどまた厚生(0.425)に持って行くか
大丈夫かな

600 :名無しさん:2018/12/05(水) 20:45:55.85 x.net
どう 計算しても1000万預金足らない
どこへ預けたか分からなくなるときあるよね?
全部デジタルか?全部通帳記入か? こっちは証書でとかやってる思い出さないことあるよね?

601 :名無しさん:2018/12/05(水) 20:47:26.00 0.net
>>600
私もいろんなことをしているので、Excelに入力して管理しています。
そうしないと覚えていられません。

602 :名無しさん:2018/12/05(水) 20:50:20.02 0.net
一体、何億あるんですか みなさん

603 :名無しさん:2018/12/05(水) 20:56:40.32 0.net
ここは1000万円までのスレ。

604 :名無しさん:2018/12/05(水) 21:29:00.68 0.net
きんさんが来年5月に本店移転キャンペーンやるはず
きんさんは今からっぽで期待してる
それに合わせて資金繰りしよう

605 :名無しさん:2018/12/05(水) 22:09:18.67 0.net
moneyforward最強説

606 :名無しさん:2018/12/05(水) 22:14:22.41 0.net
来たぞ
https://www.smtb.jp/personal/campaign/kinriup_2018winter/index.html

607 :名無しさん:2018/12/05(水) 22:20:45.83 x.net
>>601
出し入れして、これをこっちにしてその半分をこっちにとかやってると
最終的にどうなったのか?メモしていても書きミスで分からなくなることがある
更に、株やコインとか出てきて訳わからなくなる・・年末が山場

確かにここは1000万までだが、2784の時だって皆五千行ってたし、普通5時間とか待たされないww
sgjのオープンなんて死にそうなおばあちゃんも連れてきていたし
アレがアレですな

608 :名無しさん:2018/12/05(水) 22:31:52.35 0.net
>>606
ショボい金利だな

609 :名無しさん:2018/12/05(水) 22:46:27.47 M.net
>>605
マネフォもつかってるけどmoneyreeに一票
このへんは好みだね
http://o.8ch.net/1c5zw.png

610 :名無しさん:2018/12/05(水) 22:47:33.74 M.net
なんかへんなpng付いた
スルーしてくれ

611 :名無しさん:2018/12/05(水) 23:16:58.33 0.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

612 :名無しさん:2018/12/05(水) 23:21:05.96 0.net
>>602
資産運用は定期預金だけではなく、株もやれば金銭信託もやる。
その他の投資手段もやる。こんな感じだと、講座あたりの金額は
さして多くないが数は増えるという事になります。

613 :名無しさん:2018/12/06(木) 00:07:57.69 0.net
まあスレチだけどオリックスの金銭信託に1年間デフォルトしないでくれと祈りながら預けるしかないか

614 :名無しさん:2018/12/06(木) 00:54:53.49 0.net
デフォルト?

615 :名無しさん:2018/12/06(木) 01:08:48.61 0.net
>>613
0.48のやつなら低すぎませんか。まあ、それしかないというのもわかりますが。

616 :名無しさん:2018/12/06(木) 02:25:56.09 ID:c/75MaotU
新生が延期しなかったからオリックス金銭信託にまた1000万円預けるわ。
数えたらオリックス金銭信託に全部で6400万円預けてるな。

617 :名無しさん:2018/12/06(木) 02:22:25.93 0.net
>>604
きんさんは最近金利ダダ下がりだからな
どうせ1年0.3あればいいほうだろう

618 :名無しさん:2018/12/06(木) 07:52:41.66 0.net
スルガDバンク支店、これでいいわ

619 :名無しさん:2018/12/06(木) 09:16:03.17 0.net
スルガなんて大丈夫ですかねぇ

620 :名無しさん:2018/12/06(木) 14:22:13.46 0.net
>>619
預金保険の範囲なら気にすることはありません。破綻した時に
返ってくるまで少し待たされるようですが。

621 :名無しさん:2018/12/06(木) 14:42:01.02 M.net
>>619
俺が2千万預けてあるから大丈夫だ

622 :名無しさん:2018/12/06(木) 17:20:02.44 0.net
>>619
潰れる理由が思いつかない

623 :名無しさん:2018/12/06(木) 18:45:03.90 d.net
新規のみ高金利キャンペーンがくるのではないかとおもって、口座開設を見送ってしまった銀行

あおぞら
オリックス

624 :名無しさん:2018/12/06(木) 19:20:09.76 0.net
>>620
かなり待たされるぞ
預保があろうと危ない銀行はお勧めしない

625 :名無しさん:2018/12/06(木) 20:04:10.60 0.net
>>622
ニュースとか見ない派?
いくら赤字出てると思ってんの?どんだけ預金が流出してると思ってんの?
俺も潰れるとは思ってないけど(影響大きくて国が潰せない)
潰れる理由なら山みたいにあるぞw

626 :名無しさん:2018/12/06(木) 20:04:46.92 0.net
待たされる間、他で運用できないからキツいな

627 :名無しさん:2018/12/06(木) 20:19:06.77 d.net
>>622
ローンを抱き合わせ販売して強要する、しぞーかの強欲銀行がですか?

628 :名無しさん:2018/12/06(木) 21:55:36.06 0.net
>>322
エクセレント倶楽部ステージ判定資金準備完了
でもギリギリまで入金せずに0.1%で待機
メンドクサ

629 :名無しさん:2018/12/06(木) 23:19:02.32 0.net
この期に及んでスルガを勧めるなんざ
情弱を填め込んで嘲笑おうってゆう釣りか
中の人かのどっちかでしょ

630 :名無しさん:2018/12/06(木) 23:29:00.03 0.net
預金保護機構に入ってりゃ利率が高ければどこでもいいよ

631 :名無しさん:2018/12/06(木) 23:59:22.18 0.net
>>625
その程度余裕で流せる金額でしょ
その程度で潰れるとかいってると、そもそもの日本円なんて裏付けになる日本そのものは1000兆円の借金で倒産するとか騒ぎ出した方が良いんじゃない?

>>627
強欲ではない銀行が日本に1行でもあるならご教授願いたい

632 :名無しさん:2018/12/07(金) 00:00:07.57 0.net
>>629
ペイオフ範囲内なら全く関係ないでしょ

633 :名無しさん:2018/12/07(金) 01:28:46.94 0.net
ペイオフ経験してみなよ

634 :名無しさん:2018/12/07(金) 01:51:45.26 0.net
半年もあれば払い戻されるから
どうせ寝かせてる金だし破綻したときの半年やそこら運用できないくらいどうでもいい

635 :名無しさん:2018/12/07(金) 02:29:27.15 0.net
預金保険で保護されるのは元本とその利息だからな。
振興で高利の預金に入れていたら、戻ってくるまでの間の利息も付いていて
普通に預けるよりも美味しかったって話なかったっけ

636 :名無しさん:2018/12/07(金) 04:40:20.38 0.net
ハクション大魔王、経験しておきたかったw

637 :名無しさん:2018/12/07(金) 07:58:28.28 0.net
スルガ程度でビビってるのはヘタレ

638 :名無しさん:2018/12/07(金) 07:59:44.75 0.net
俺は日本振興銀行が破綻する半年前に定期組んだよ
クソみたいな利率でイオン銀行に移動されて数年塩漬けする羽目になった

639 :名無しさん:2018/12/07(金) 08:13:10.09 0.net
>>638
バカだろ
半年なら即中途解約して他に預け替えるだろうが
それでも利息がってんなら破綻満期で4ヶ月後に現金化するだろ
ネットやってなかったのか?

640 :名無しさん:2018/12/07(金) 08:14:55.06 0.net
その時代にイオン銀行はまだないから
残念!

641 :名無しさん:2018/12/07(金) 08:29:55.75 0.net
>>640
はぁ?

642 :名無しさん:2018/12/07(金) 08:32:01.35 0.net
スルガが潰れるかどうかじゃなくて
振興みたいに潰れる事わかってて敢えて突撃するような金利じゃないって事だろJK

643 :名無しさん:2018/12/07(金) 08:33:57.14 a.net
>>637
ヘタレというか情弱だな
ズル銀程度で二の足踏むなら大人しくメガバンにこもってた方がいい

644 :名無しさん:2018/12/07(金) 09:04:23.92 0.net
スルガのキャンペーンって胡散臭い
よそは預金者へのサービスだけど
スルガは倒産を阻止するために預金者を囲いたいんだろ
目的が違うよな

645 :名無しさん:2018/12/07(金) 09:47:11.77 0.net
>635

金利は破綻した日までしかつかない
破綻日から返金されるまでの約半年間は無金利

646 :名無しさん:2018/12/07(金) 10:22:02.69 0.net
静銀のウルトラ金利きました!!

6ヶ月もの 0.22%
1年もの 0.26%

https://shizugin.net/campaign/yen-currency/

647 :名無しさん:2018/12/07(金) 10:30:05.23 0.net
つぶれる事がわかってるのなら苦労しないぜ

648 :名無しさん:2018/12/07(金) 10:40:43.82 0.net
ミレウリイオ等カタカナの金融機関が相対的に金利が高いようですが、マイナンバー個人情報等の
管理は徹底されているのかな? 預けている方いますか。

649 :名無しさん:2018/12/07(金) 10:59:15.75 0.net
>>646
お、来たな 静銀て振り込み何回無料とかないけど満期なった定期引き出すとき、どうしてるの?

650 :名無しさん:2018/12/07(金) 11:10:42.54 0.net
>>649
ATMで数日かけて引き出す

651 :名無しさん:2018/12/07(金) 11:12:17.31 0.net
>>548
>>598
信用していませんでした
スマソ

652 :名無しさん:2018/12/07(金) 12:40:33.63 0.net
>>650
面倒くさいなあ

653 :名無しさん:2018/12/07(金) 13:08:20.82 0.net
>>646
ショボトラかよ。

654 :名無しさん:2018/12/07(金) 13:18:31.10 0.net
>>649
半年ごとにウルトラあるから
満期になってもまたすぐ定期にしてる

655 :名無しさん:2018/12/07(金) 13:40:31.59 0.net
12月は0.5超えるキャンペーン定期はないの? (つд⊂)エーン

656 :名無しさん:2018/12/07(金) 13:45:33.37 0.net
定期は無いの?じゃない  おまえが0.5をやるんだ!

657 :名無しさん:2018/12/07(金) 14:12:12.50 0.net
静岡銀行は新規口座開設応援プログラムがあるんだね
三ヶ月定期 年0.5%
ttps://shizugin.net/campaign/open_ouen/index.html

658 :名無しさん:2018/12/07(金) 14:35:16.72 0.net
>>646
1年ものは、ここ数年と比較して金利上がってるね。
募集金額2000億円だと、結構早い段階で終了になるんじゃないかな。

659 :名無しさん:2018/12/07(金) 14:54:38.14 0.net
>>598
根拠は?

660 :名無しさん:2018/12/07(金) 14:58:50.73 0.net
>>646
着たねぇ〜

ところで今月15日で満期になる定期があるけど一旦普通預金に入ってから
申込みしても対象だよな?

661 :名無しさん:2018/12/07(金) 14:59:18.04 0.net
>>649
7にいけよ

総レス数 1004
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200