2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 68IP

370 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:27:17.87 ID:IOz+6cS20.net
>>367
上場だから安心って言ってるわけじゃない。
少なくとも財務とか開示されるし、株主の目もある。
財務が悪くなったらわかるし、悪評も表に出やすい。
そうなったら、撤退。
少なくとも、LC、オーナーズブックは、今は業績好調で大丈夫。
あと、クラウドクレジット、クラウドバンクみたいな海外もの自然エネルギーものは
担保期待できず、リスク大で私はパス。

371 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:27:29.58 ID:ETet8dWmd.net
>>368
案件リスクくん、A社だC社だ言われて、担保も見られるわけでもなく、どうやって判断するんだ?
キミは占い師か何かかな?ww

372 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:28:42.48 ID:ETet8dWmd.net
>>370
撤退できるならとっくにしとるわワシもw
流動性もクソもないから、目の前に危機があってもあと1ヶ月ですら逃げられないww

373 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:33:20.00 ID:IOz+6cS20.net
>>367
上級国民

LCに1人が数千万円投資してるよ。
プレリートファンドも1人が5000万円投入。
https://www.prereitfund.co.jp/fund/detail?fund_id=34

374 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:35:48.74 ID:LQhDntOzM.net
何かあった場合、企業として求めたい最低レベル以上の実績を残したのはSBIとTATERUだけ
LCとオナブは信頼したいバイアスが大きいだけで、実際どんな対応するか未定だからまだ信用は出来ない
信頼したいバイアスで痛い目にあった一番の見本がマネマ
少しは学習していけ
俺はもう撤退したけどな

375 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:36:00.32 ID:IOz+6cS20.net
>>372
やばくなってからでも、内部留保があれば、
半年〜1年ぐらいもつでしょ。
財務開示してない業者だと、業績悪くなっても表に出ないから
突然アウトになるが。

376 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:38:12.11 ID:IOz+6cS20.net
>>374
「TATERU」ねえ。
第二のかぼちゃの馬車、レオパレスにならなければいいけど・・・

377 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:42:14.22 ID:LQhDntOzM.net
現状トラブルった時の対応で最高だったのは間違いなくTATERU
反論あるなら事実を提示しろよな
金引き出して即撤退出来るなんて他じゃ出来ないぞ

378 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:43:34.49 ID:IOz+6cS20.net
LCレンディングもすさまじい投資。
億単位が、ボンボコ入ってる。

https://www.lclending.jp/apl/fund/detail?fund_id=572

379 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:43:42.62 ID:1SahtE0q0.net
タテルはちゃんと利子つけて全額返ってきたな

380 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:44:37.81 ID:0gpTOXdM0.net
ファンタスも良いと思うよ
近々上場しそうな気がする

381 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:45:09.71 ID:1SahtE0q0.net
>>378
明らかに集まり悪かったから関係者が入れたって感じだな

382 :名無しさん :2018/11/10(土) 11:56:30.69 ID:IOz+6cS20.net
タテルのSLみたけど、担保がイメージできるのと、
担保評価が収益還元法と明示されていたり、
利率も常識的で、しっかりしてる感じはあるね。
これだけみたら、SL信用度の上位に上げてもいい。
でも本体が、通帳改竄で多額融資のスルガスキーム疑われ、
評判ががた落ち。
こうなると、資金引き上げ時期だと思う。
上場企業は、醜聞がすぐ表に出やすいるので、破綻までにタイムラグがある。

383 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:00:32.33 ID:yIyAb2RG0.net
正直maneoを過信しすぎたのは否めないわ
なにより実績があったのと、過去のデフォルトで全額回収もしてたしな
蓋を開けてみればファミリーは全く監視できていなかったし
自社でも大型遅延を起こした

結局こういう事が頻発すると第三者のシビアな監視下に置かれている上場企業
しか選択肢が無くなってしまう

384 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:01:41.19 ID:LQhDntOzM.net
事実を何も知らない調べないで
自分にとって都合の良いバイアスだけで判断するアホかよ
全財産被弾して明日にでも自殺しろよ

385 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:03:18.67 ID:IOz+6cS20.net
>>381
その前の案件でも、たいてい満額成立。人気あったよ。
億単位がボコボコ入ってて、たぶん1人で10億円以上投資してるよ。

386 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:08:36.59 ID:QrPhwhJO0.net
それいつものあの人じゃん

387 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:10:52.83 ID:IOz+6cS20.net
いつものあの人って、だーれ?

388 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:12:40.14 ID:vQg4Eod+0.net
今年の1年はマネオの信用がかなりぶっ飛んだ1年だった。

389 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:13:01.48 ID:aK05IVQBH.net
>>381
やりすぎるとかえって疑いたくなるわw

390 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:22:59.27 ID:1SGfLOFW0.net
山本一郎さんもmaneoに興味を持ったようですw

https://twitter.com/kirik_game/status/1060979343805997057
(deleted an unsolicited ad)

391 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:24:14.94 ID:vS935eeL0.net
LCいいと思うけど最近長い期間の案件がおおい
3ヶ月とかあるといいんだけど

392 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:29:30.34 ID:IOz+6cS20.net
これ11億円投資。
最初からこの人用につくった案件だな。
ただ内部じゃなく、表に出してるから悪いことじゃないだろう。

https://www.lclending.jp/apl/fund/detail?fund_id=64

393 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:30:50.98 ID:IOz+6cS20.net
LCはリートにも売却してるみたいだし、
売却決定情報でもつかんだのかもね。
それなら利益確定みたいなもの。

394 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:35:48.80 ID:yIyAb2RG0.net
瀧本はファミリーの手数料で儲けようと欲を出しすぎたのだろうな

395 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:37:26.38 ID:QrPhwhJO0.net
グリフラどうなったの?

396 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:39:23.68 ID:IOz+6cS20.net
>>394
そうでしょうね。
調子にのって、脇が甘くなった。

397 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:42:51.84 ID:841sEhIF0.net
だな、目先のお金に目がくらみ、キナ臭い会社の目利きが疎かになってしまったんだろう
中久保なんか、悍ましい経歴だもんな
最初から身体検査してりゃこんな大惨事起きなかったよ

398 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:48:53.32 ID:IOz+6cS20.net
マネオも、川崎物件と太陽光だけなら、やっぱりマネオもリスクあるんだな

で終わった話なんだけど、ファミリーの不祥事がひどすぎた。

下手すれば倒産。

ただ瀧本さんは、有能そうだから、持ちこたえそうな気がする。

それに情弱は、いっぱいいるからね。

399 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:52:00.73 ID:aK05IVQBH.net
>>392
なんか胡散臭く感じるんだよな

400 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:52:26.48 ID:b4twujan0.net
GMOさん、今ならmaneoを安く買えますよ。

401 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:53:56.41 ID:LQhDntOzM.net
情弱が多い程被害が拡大してニュースになって負のスパイラルなんだが
TATERUみたいに正常化するまで募集停止するのが正しい対応なんだが
要はポンジだから止められないってだけの話

402 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:57:24.16 ID:P/ahK/fRd.net
ある意味業界が正常化したんじゃないか

403 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:58:08.24 ID:kIjKMt8qd.net
中久保は死刑にして欲しい

404 :名無しさん :2018/11/10(土) 12:59:51.15 ID:IOz+6cS20.net
>>401
タテルは募集停止してたのか。危機管理うまいじゃん。
タテル本体は株価最高値のときの1/5の500円ぐらい。
レオパレスと同じぐらい。
レオパレスがやばいと思うんなら、引き上げておいたほうがいい。
ついで、マネオがつかまされた川崎以外の物件はレオパレス物件みたいだね。

405 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:00:48.14 ID:06vzw7fja.net
>>392
募集期間の設定は45分間
募集開始から1分54秒以内で一人満額
翌日からいきなり貸付実行
問題とされてるのはこれが公平な募集による投資と言えるのか?だと思う
LCレンディングのシステム使わず個別に契約結んで投資するなら何も問題ないと思うよ

406 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:04:20.15 ID:IOz+6cS20.net
>>400
それがいいね。
マネオは、SLしかないから、数出さないと儲けでない。
それで無理して、怪しい物件や怪しいSLを取り込んじゃった。
本体がGMOなら、そんな無理しなくていい。
瀧本氏は、何となくメンタル弱そうな気もするから、
GMOの子会社にしてもらったほうが、気も楽じゃないの。

407 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:05:43.29 ID:lLoSl5NHd.net
>>394
追加されたの?

408 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:05:54.56 ID:IOz+6cS20.net
>>405
それ考えるの面白いな。
なぜこんなことやったのか?

409 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:07:41.98 ID:aK05IVQBH.net
>>405
裏で個別契約なら何も問題感じないんだが、11億をシステム使って速攻で投資って俺はなんか胡散臭さを感じるんだよな

410 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:07:58.29 ID:56MFGK9nd.net
今ごろ何言ってんだ
アホか

411 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:10:19.11 ID:IOz+6cS20.net
マネオは、傾きかけたら、GMOが拾ってくれそうだな。

つぶすにはもったいないと判断しそう。

412 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:13:34.75 ID:IOz+6cS20.net
>>409
胡散臭いことやるなら、裏でやるのが普通だと思うけどね。
案外「LCに大型投資したいんだが→では案件作りますのでそちらに資金入れて下さい
→了解」じゃないの。

413 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:16:04.80 ID:+GT21inP0.net
傾いてるのは俺達だけでマネマは絶好調だけどな チャリンチャリンビジネス最強

414 :名無しさん:2018/11/10(土) 13:24:23.29 .net
maneoの決算は絶好調だったからな

415 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:29:32.16 ID:QrPhwhJO0.net
何年も前から言われてる話題ループさせてるのは新参なの?
この状況で新参が参入してるの?

416 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:31:14.41 ID:56MFGK9nd.net
アホなんだろ

417 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:32:22.31 ID:5DCM5ITT0.net
小口で集めるのがソシャレンなんだから
大口は別でやってほしいけどな。

418 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:33:48.58 ID:QrPhwhJO0.net
初めて知ったの?

419 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:42:42.38 ID:5DCM5ITT0.net
殺し屋を雇いたい

420 :名無しさん :2018/11/10(土) 13:47:40.09 ID:uP6jKV2d0.net
maneoは中抜き多いから問題ないよ。

421 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:07:35.34 ID:5P/GsMVWM.net
>>409
募集金額と運用金額が11億増えるから表に出したんじゃね?

422 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:09:54.73 ID:1SahtE0q0.net
>>385
だからそれが関係者だよw

423 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:12:07.89 ID:LKMXc5sc0.net
LCはシステム使って投資額実績水増し

424 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:13:46.22 ID:aK05IVQBH.net
マッチポンプかよ

425 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:41:07.09 ID:QrPhwhJO0.net
うるせーな新参ども今頃何言ってんだよ

426 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:41:32.78 ID:QrPhwhJO0.net
LCなんかどうでもいいから早くグリフラ返せよ

427 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:42:30.29 ID:QrPhwhJO0.net
決算見ると連結での流動資産はそこそこあるな
全部吐き出してグリフラの分返せよ

428 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:46:42.76 ID:9IUZyAR90.net
クラリは変わらずパカパカ案件だすな

429 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:52:09.74 ID:+ltYoals0.net
カリフォルニア大規模火事発生してるんだね
https://www.youtube.com/watch?v=9C7GwTyGONM
9人死亡、30万人が避難中

これとは別に今年の8月頃にもカリフォルニア史上最大の山火事とかいわれるものがあったみたいだし
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10743.php
これも1ヶ月か2ヶ月間くらいずっと消えずに燃えてたよね

430 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:54:16.00 ID:yIyAb2RG0.net
maneo連日電話が殺到してそうだな
グリフラ、CFF、ガイア、自社案件の遅延・・対応に追われて過労死レベルになってそう
ガイアは遅れてるだけであまり心配なさそうだが、他が深刻すぎる
王者も地に落ちた

431 :名無しさん :2018/11/10(土) 14:57:15.58 ID:0gpTOXdM0.net
こいつ同じことしか書いてないな

432 :名無しさん:2018/11/10(土) 15:00:18.28 .net
瀧本はmaneoファミリーに何かあってもこんな騒ぎになるとは思わなかっただろね

グリフラの遅延の時でもネットニュースとかほとんどmaneoの文字しか出てなかったもんな

看板とかシステムを貸すだけだと軽く考えてたのだろね
わずかな利益のためにとんでもないリスクあるシステムだったな

maneo本体とプレリートだけやってればトラブルもなく堅実に稼げただろうになあ

433 :429 :2018/11/10(土) 15:03:51.45 ID:+ltYoals0.net
あれ、これ8月頃からの火事がずっと続いて今のニュースなのか?
ガイアのカリフォルニア案件って場所どこだっけ?
工事が遅れてる理由がもしこれなら仕方ないな

434 :名無しさん :2018/11/10(土) 15:12:08.29 ID:QrPhwhJO0.net
違うんじゃね?そうならそうと言うだろ

435 :名無しさん :2018/11/10(土) 15:30:09.42 ID:5DCM5ITT0.net
糞レスw

436 :名無しさん:2018/11/10(土) 15:52:50.75 .net
maneoがあんな様子だから、レンディックスとかに金が集まり出したのかな

1回の募集で1億や2億の案件が結構埋まっとるね

437 :名無しさん :2018/11/10(土) 16:02:46.48 ID:r7UMsyFe0.net
ネット融資仲介「maneo」の組成ファンドが返済を延滞、元本割れの恐れも
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20181109_01.html

438 :名無しさん :2018/11/10(土) 16:19:29.88 ID:QrPhwhJO0.net
マネオに関しては延滞が一個出たぐらいで騒ぎすぎだな
いちいちニュースにするほどのことではない

439 :名無しさん :2018/11/10(土) 16:50:40.67 ID:aK05IVQBH.net
maneoは撤退したけどクラリスは迷ってる
なかなかいい案件が多いから

440 :名無しさん :2018/11/10(土) 16:56:07.63 ID:lpedXBL90.net
あすのファンタスは争奪戦かな?お金はあとから振込でいいんですよね?

441 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:08:22.43 ID:+ltYoals0.net
遅延どころか担保差し押さえで回収元本割れまではただの通常業務
「担保評価が甘い!」というのはあるだろうがデフォは当然あるだろ
ノーリスクを求めるのは筋違いなので、遅延時にSL側が好き勝手出来る契約の見直しの方がリアルな問題

442 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:14:38.98 ID:aK05IVQBH.net
ファンタス結局書留来なかった

443 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:19:28.21 ID:XE2y60opM.net
SBIのデフォルトの時と違って、マネオEO社案件は
課徴金などより優先して返済されるから
ある程度は戻って来るんじゃね。
「それ」を太陽光用地として興味を示す企業が複数あるなら
元本割れはしたとしても二束三文のゴミにはならんだろう。
どこかのなんとかクレジットみたいに3%とかにはならんだろうw

444 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:25:40.46 ID:x6RUG2OX0.net
グリフラは知らんが他のマネオファミリーは
ポンジじゃないだろうから、
突然全部の案件デフォルトにはならんだろね

445 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:29:11.48 ID:XE2y60opM.net
微々たるものだろうが会社と社長の口座の差し押さえも実行してるし動きは速いな。
これはUBIで貸金してたノウハウか。

446 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:30:37.53 ID:XE2y60opM.net
ポンジだったら前回の検査で公表されて業務停止されてただろう

447 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:33:37.05 ID:vS935eeL0.net
ポンジは警視庁では今詐欺行為

448 :名無しさん :2018/11/10(土) 17:45:55.28 ID:vS935eeL0.net
ポンジは警視庁では今詐欺行為

449 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:12:38.60 ID:smh5chI4H.net
>>438
額がとてつもない大きい

450 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:15:48.94 ID:smh5chI4H.net
マネオはグリフラの損出補填を急げ

グリフラ全投資家に損させてはいけない
投資家の自己責任0なんだから

451 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:22:06.61 ID:841sEhIF0.net
>>444
それ間違い
借り換えできないキャッシュフローは全案件デフォルトになる流れなんですが・・

452 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:38:05.96 ID:PpI+j2Jz0.net
グリフラだけちゃんと返してください
他は案件リスクなので仕方ないです

453 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:43:14.66 ID:OnYkT5XFM.net
うわあ、ガイアのセレクトファンド11月返済分てガイア本体と同じやつやん。また遅延発生のお知らせが来るのか

454 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:44:38.06 ID:wFsbuOFS0.net
ファンタス誰一人投資しないのか?
明日仕事中なので不安やったけど、このぶんならスマホでいけるかな?

455 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:45:50.23 ID:8sZKXpvaM.net
過去に延滞したけど隠蔽してこっそり担保を処分し
問題なく償還された事にしたファンドはいくつあったのだろう
マネオの過去の実績はま〜ったく当てにならない事はわかった

456 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:49:06.47 ID:wFsbuOFS0.net
ファンタス、10パー7ヶ月のが一番人気やろうけど、チャレンジしてみます。しかし仕事中にいけるか?

457 :名無しさん :2018/11/10(土) 18:53:20.44 ID:w0KHZ/Cod.net
>>366
クラバン信頼してる

458 :名無しさん :2018/11/10(土) 19:12:30.20 ID:smh5chI4H.net
>>451
思ったより順調に資金が集まってる
デフォルト怖くないのかなw

459 :名無しさん :2018/11/10(土) 19:24:21.99 ID:0gpTOXdM0.net
ファンタスにものすごい地元の不動産あって買いたくなってる
けどまだ承認前なのよね
自分が投資している物件だったらわざわざ観に行きたくなりそうだわ

460 :名無しさん :2018/11/10(土) 19:46:58.87 ID:bR6jTxi4M.net
マネオ正念場だな
対応しくじると来年破綻するんじゃ

461 :名無しさん :2018/11/10(土) 19:47:39.23 ID:vS935eeL0.net
個人でラッキーバンク告訴する人出てきたね

コピペ
あ〇○法律事務所 はこのサイトでの集団訴訟受任はやらないとのことです。
個人での委任は受けるそうなので、私は個人で委任することにしました!

ココはラブホテルファンド回収した有名弁護士事務所・ 回収後 役員逮捕
NHK・報道番組でも有名弁護士事務所

だらだらやってるから こうなるんだよ

462 :名無しさん :2018/11/10(土) 19:51:31.87 ID:vS935eeL0.net
早くしないと 団体(大規模) + 鈴木弁護士組 + あ〇○法律事務所 3件

田中翔平訴訟の嵐になるよ  

鈴木弁護士組 + あ〇○法律事務所 は決まった。

463 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:00:00.20 ID:PpI+j2Jz0.net
うるさいなお前

464 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:00:17.04 ID:sM8AYwEGd.net
>>460
グリフラ全部返せば信用もどるよ

465 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:12:44.67 ID:PpI+j2Jz0.net
そうだな
他は案件リスクだから仕方ないしな

466 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:15:51.58 ID:vQg4Eod+0.net
グリフラは詐欺だしな

467 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:21:03.46 ID:oHixU2k60.net
いまだに裁判沙汰とかなってないけど
このまま詐欺師の跳梁跋扈が野放しじゃ
こわくてSL投資なんてできないお

468 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:26:37.63 ID:9CKUFpGl0.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように。

469 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:43:25.32 ID:+ltYoals0.net
>>467
本来なら金融庁がそういう詐欺を排除するために動いてもらいたいんだが
「詐欺の取り締まりは俺達の仕事じゃない、俺達は金融業界に指導という名の武勇伝を築くのが仕事」
という感じだからな
単に武勇伝やりたいだけだからSLに借り主の匿名化だとかセット商法の強制なんていう発展性も合理性もないことをやっても平気だし
法律の規制じゃなく担当者の胸先三寸で業界が右往左往するもんだからまさに武勇伝

470 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:43:54.42 ID:bR6jTxi4M.net
ラキバンは11月中に債権回収方針決定すると
現況メールに書かれてたから、年末までには動きありそう。任売じゃ時間かかりすぎるから競売か、サービサーになるだろうね

471 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:44:27.80 ID:HB5VUJLkM.net
ファンタスって登録したら葉書で本人確認するみたいだけど
葉書を送りますみたいなメッセージやメールはないの?
今は葉書を待っていればいいのかそうじゃないのか分からない

472 :名無しさん :2018/11/10(土) 20:47:33.53 ID:PpI+j2Jz0.net
>>470
どのメール?

473 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:05:24.21 ID:3Zx19lYnM.net
>>469
グリフラは金融業社じゃないから取り締まるなら消費者庁あたりか?
匿名化とかはSLを想定していない既存の法律に抵触しないようにしたらそうなっただけで
今の法律上は金融庁だってそうしろと言わざるを得ないだろ
法律なんてある程度市場規模が出来てこないと変えないし
FXも仮想通貨も規模が大きくなる過程で変な業者入り込んできてトラブってからしか規制に乗り出してないしな

474 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:14:12.97 ID:Ez2NKKDZd.net
CFFも悪い会社に狙われたモンだな
アナザーウエイのホームページみたけど
糞会社だな。こんな会社の延命のために投資家が犠牲になったとわな

475 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:15:20.21 ID:/66EhBQd0.net
グリフラは大逆転の可能性ありそうだね。
JCに電話してごらん。
信じるか信じないかはあなた次第!

476 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:24:22.88 ID:PpI+j2Jz0.net
>>475
マジでマジで?
ちょっとだけ教えてごらん
ちょっとでいいから

477 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:40:23.83 ID:CvQv+Sr9M.net
ファイアフェレットさんは、グリフラ関係は10月か11月くらいに何か分かるし全額戻る可能性もあるって言ってたぞ。
グリフラ民はファイアフェレットさんを信じろ…!

478 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:41:15.89 ID:oHixU2k60.net
いたちさんはSL被弾芸人に目覚めたのかな

>ガイアファンディングで大被弾!
>このような記事タイトルをつけると、読者様にご訪問していただけるようなので、ひそみに倣い、釣らせていただきました。

479 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:41:39.91 ID:vS935eeL0.net
おれも電話した。
もしかしたらつないで話してくれたのは中〇保さん本人かもしれない。
電話で話して投資家に返そうと努力してるのは伝わってきた。

JCは事業継続すれば戻るかも知れない。

480 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:44:07.64 ID:vS935eeL0.net
↑今の段階では告訴はたとえ弁護人がきまっても
弁護人とJCが話したら弁護人も待つ可能性がある。

481 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:46:08.47 ID:OWCNEtFfx.net
イタチは400万の被弾で済むと思ってるのか?
まだまだ喰らうぞw

482 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:52:04.28 ID:+hNpb8BB0.net
ヒロシです。GMOが助けてくれる夢を見たとです。ちなみに私は自慰M男です。
ヒロシです。

483 :名無しさん :2018/11/10(土) 21:56:48.26 ID:uIwf/b/dF.net
>>455
結局、どの案件であろうと会社や業界全体がこういう体質なら全部隠すだろうし、つまりは一連托生なんだよ。
案件ごとに独立してるなんてのは募集時と帳簿上の話だけで、幻想なんだろう。まあ帳簿すらもドンブリにしてたとこもあったけどww

484 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:01:33.01 ID:0gpTOXdM0.net
マネオは五ヶ月間だんまりしてた件ちょいヤバイね
これ訴えられたら負けそうw

485 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:09:23.09 ID:NsDluSlDd.net
グリフラは、ちゃんと返さないと日本最大の巨額詐欺事件になるからな

486 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:10:35.41 ID:rCpEvnFl0.net
>>479
中久保ちゃんが出てきたなら名乗るんじゃないのか?

487 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:10:54.70 ID:+ltYoals0.net
>>473
匿名化やセット商法にしなければ既存の法律の何に抵触するんだ?
どの条項?

488 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:13:44.20 ID:0gpTOXdM0.net
だってさ、タテルの不祥事あったの八月ころじゃん
担保評価額その前なら元本返せるくらいあったかもしれない
アパートの担保価値が下がったのは隠蔽しようと先延ばししてたからじゃんw

489 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:15:33.89 ID:TKitWj3R0.net
イタチさんは、みんクレの時あれだけ煽っておいて、自分だけは被弾ゼロで逃げ切ったので、その罪滅ぼしではないか。
MANEOファミリーに安全宣言を出すだけではなく、全力でぶっ込んで、人柱になってほしい。

490 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:23:53.40 ID:vS935eeL0.net
上の人も俺と同じ様なこと話したと思う
グリフラは本当に大逆転ありそうな気がする。

ただマネオはいくら戻るか確定してないので
言えないでいると思う。

491 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:32:53.71 ID:PpI+j2Jz0.net
>>490
なんて言ってたの?バイオマスが売れそうなの?

492 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:35:47.31 ID:TKitWj3R0.net
訴訟を回避するための口実の恐れはないか?

493 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:40:34.76 ID:+ltYoals0.net
大逆転はちょっと信じられないなぁ
何割かが戻ってくれば御の字じゃね?
粘っても再エネの環境は悪化していくんだから早期解決して欲しいところだな

494 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:43:47.13 ID:vS935eeL0.net
そうだよ
全案件来年中に片付けるつもりです。ハッキリ聞いた。
もし不足分がでても事業継続し少しずつでも返してほしいといったら
意見が一致してた。

話して見て感じたことは返したいと感情が伝わって来たこと。

495 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:48:56.97 ID:TKitWj3R0.net
「言うは易し行うは難し」ではないか?
すぐに返すは詐欺師の常套手段では?
みんクレもそうだったし。
ただ瀧本社長が言えば信憑性はあるかも。
JCサービスは信用できない。

496 :名無しさん:2018/11/10(土) 22:56:40.17 .net
なんかラキバンよりもグリフラの方が可能性出てきた雰囲気だね

ラキバンは担保物件を賃貸だけは積極的に広告出しまくってるのが謎

497 :名無しさん :2018/11/10(土) 22:57:07.74 ID:yZP8BYbE0.net
「全案件来年中に片付ける(サービサー)つもりです」
3%ならすぐに買ってもらえるでしょう

498 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:02:39.72 ID:+ltYoals0.net
>>494
それが本島だったとしても意思の疎通が十分だったと思えないなぁ
元本割れした額を少しずつ配当するという意味に見えるから大逆転というのは言い過ぎでは?

499 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:08:06.77 ID:vQg4Eod+0.net
>>495
それな。
まず中久保が瀧本との説明会に姿を表さない時点でそれが投資家への応えだという事を忘れてはならない。

500 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:08:19.94 ID:zFOjqpbb0.net
そうだね
おまえらみんな全損してメシウマさせてくれ

501 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:09:59.03 ID:PpI+j2Jz0.net
破綻→全損のコースを覚悟してたものからすれば元本だけでも充分大逆転ではあるけどね

ただ、みんクレの時もいかにも誠実そうなおっさんが電話対応してたらしくて、ギリギリまで信じてた人が多いいたからなあ
結局電話じゃわからないよね
仮に絶望的な状況だったとしても同じような説明するでしょ

502 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:12:15.54 ID:YVRw2EKHd.net
中久保逮捕しないと始まらない

503 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:13:13.91 ID:aK05IVQBH.net
みんクレは上手だったよな
投資してない俺でも信じてしまったわw

504 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:16:57.28 ID:vS935eeL0.net
マネオだが一括返済な方法の為、
JCが数件進んでてもすべてを売却完了し返済金額が出るまでか?
発表はマネオ側の判断らしい。

バイオマスは借入以上で売却進めてるとの事

505 :名無しさん:2018/11/10(土) 23:17:24.14 .net
>>503
信じてたのかよww

506 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:18:50.69 ID:zFOjqpbb0.net
元本全損でもいいから確定させてくれ。
俺達は勉強代だと思って諦めようぜ。
これはこのスレの総意だ。

507 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:19:27.05 ID:rCpEvnFl0.net
>>506
確定させたら、あとは訴訟にせざるを得ないが

508 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:23:03.07 ID:zFOjqpbb0.net
そうだね訴訟しようぜ
さっさとしようぜ

509 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:23:28.38 ID:zFOjqpbb0.net
口だけかよ
早く訴訟して潰してしまえ!

510 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:24:49.40 ID:+ltYoals0.net
>>501
いや、元本戻ってきたら大逆転でしょ
元本を返すとは一言も言ってないから元本割れ

>>501
担保つけちまってるんだから全損は無理でしょw
破綻するにしても遅すぎ。こんだけ時間あって担保押さえれてないとなると流石にマネオの責任は重いよ

511 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:26:18.34 ID:vS935eeL0.net
今こうなってる 
物があって売却を進める JC (速ければ年内数件)
物があって売却しない  ウイングトラスト (未定)

512 :名無しさん:2018/11/10(土) 23:27:10.41 .net
ぶっちゃけデフォルトになったら担保付の案件は半分でも返ってきたらいいから
早く処理して欲しいって思ってるわ

SBIの処理の仕方が理想的だね

負け戦(デフォルト)でしっかり対応できるとこがいいな

513 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:34:10.13 ID:ZysFQ62xd.net
>>512
>>5-6

514 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:39:19.83 ID:+ltYoals0.net
アンカーミスに気づいたけど訂正はせんw

>>512
延滞時の契約をきっちり詰めれば多少緩和すると思うんだ
延滞しても金利の支払い義務が発生するように契約をきっちりしておけば
某SLの売れなかったから延滞、配当は払わない、担保の差し押さえもしない、売れない間の家賃収入は投資家に関係ない
とかいうのも金利負担が発生し続けるからできなくなる
金利負担があるから早期売却しなきゃ採算もあわなくなる

515 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:40:18.28 ID:+ltYoals0.net
>>513
ああ、IDなしか

516 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:51:59.44 ID:yZP8BYbE0.net
Q、ChMateでID隠しをどうしたらNGできる?
A、NG編集 → NGID追加でID入れないでOK

517 :名無しさん :2018/11/10(土) 23:58:00.88 ID:fTr9ji2hd.net
>>512
>>516

518 :名無しさん :2018/11/11(日) 00:05:53.63 ID:Mu9zIrXwp.net
長文連投の人なに言ってるかわかんないわ
日本語不自由な人増えた

519 :名無しさん :2018/11/11(日) 00:24:08.62 ID:2qVrcqQ+0.net
バイオマスは借り入れ以上の売却の予定ってことは、バイオマスだけ投資の人は助かる可能性があるってこと?

520 :名無しさん :2018/11/11(日) 00:30:21.75 ID:dYqJfUkn0.net
そもそも売却予定だの確定してない話を前提に助かるか聞いてどうする

521 :名無しさん :2018/11/11(日) 00:37:11.09 ID:rUtCwmNn0.net
計画倒産何度もやってる詐欺師の言うこと信じてどうすんのw
来年中とか完全に時間稼ぎで吹いてるだけでしょ

522 :名無しさん :2018/11/11(日) 01:13:59.33 ID:LdcM+YTg0.net
引き伸ばして風化させて終わり。
来年返すとか口先だけの言葉を信じるアホ

523 :名無しさん:2018/11/11(日) 01:17:50.26 .net
期待持たすこと言って引き延ばすのは詐欺師なら使いそうだもんな

524 :名無しさん :2018/11/11(日) 01:22:05.07 ID:Mu9zIrXwp.net
風化はしないけどね

525 :名無しさん :2018/11/11(日) 03:18:13.60 ID:ylJslfoEr.net
短期の案件でないとやっぱ怖いな

526 :名無しさん :2018/11/11(日) 03:45:39.99 ID:Mu9zIrXwp.net
サムライの1.5ヶ月最強

527 :名無しさん :2018/11/11(日) 05:21:31.55 ID:HM6d0YbN0.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように。

528 :名無しさん :2018/11/11(日) 05:34:57.51 ID:HM6d0YbN0.net
事業者が危なくなったときに投資家から集めた金の食われる順番がわかった気がする。
1.犯人グループ(中久保およびその関係者)
2. 弁護士(金がある間は相手にします)
3.国(税金、差し押さえ済み)
4.銀行(今回は該当なし)
5.他の債権者(うるさい債権者)
6.社員の未払い給料
7. 他の債権者(静かな債権者)
8.SL投資家
だそうです。

529 :名無しさん :2018/11/11(日) 06:23:00.70 ID:M5Isp13R0.net
ソーシャルレンディング最大手maneoの社長「瀧本憲治」ってどんな人?著書を読んでみたのでレビューします。【セカンドマネーを創りなさい!】
https://kobito-kabu.com/maneo-prezident/

530 :名無しさん :2018/11/11(日) 06:40:39.14 ID:YiuLt5NxM.net
オナブとSBI以外は全く信用できんな

531 :名無しさん :2018/11/11(日) 07:25:12.99 ID:HM6d0YbN0.net
キャッシュフローファイナンス、ガイアファンディング、maneo本体にいまだに、ペースが落ちたがお金が集まっている。
すでにババ抜き始まってるのに。

532 :名無しさん :2018/11/11(日) 07:50:20.83 ID:KqaZdj/FM.net
maneoの好決算にグリフラのピンハネが含まれていると思うとねー
急に電話の対応では…って書き込みも怪しいし

533 :名無しさん :2018/11/11(日) 08:04:06.90 ID:ENbQ4fTz0.net
ガイアのセレクトファンド11月返済分本体のと物件の中身が
被ってるのと被ってないのがあるけどどうなんだろ。

534 :名無しさん :2018/11/11(日) 08:40:24.60 ID:miLIEIcv0.net
>>531
11月のマネオとキャッシュフローの期失が発表されてから、みんな逃げ出し始めたよな
集まってるって言ったって、マネオでは去年の同じ月は55億、今はたった2億
キャッシュフローに至っては去年が3億、今は950万に過ぎない
キャッシュはまだコインランドリーの借換案件あるのに、だすに出せない状態、いやいやまいったな

535 :名無しさん :2018/11/11(日) 08:46:24.50 ID:m7zIEsYY0.net
マネオてなまえからしてうさんくさい。

536 :名無しさん :2018/11/11(日) 09:00:33.08 ID:HG/kzeRz0.net
カナメ先生のグリフラ掲示板の情報をつなぎ合わせると、リストラは無事完了した。
学者の様な中久保は瀧本に恩義を感じていて、言いなりなので、瀧本を裏切る様な
事はないという事でOK?

537 :名無しさん :2018/11/11(日) 09:27:44.11 ID:L2nu5KPid.net
>>534
去年が異常

正常に戻っただけ

538 :名無しさん :2018/11/11(日) 09:32:03.73 ID:TKhIAVQsd.net
>>535
コインランドリーは借り換えできなくても買い取る業者がいくらでもあるでしょ

539 :名無しさん :2018/11/11(日) 09:46:42.12 ID:P3/FFQTMd.net
グリフラが全額戻らないとmaneoは犯罪として処分されて
潰れる

540 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:01:50.85 ID:KlPn7OlJa1111.net
>>533
物件まったく同じだから、間違いなくアウトだよ。12月初めにメール来るよ。

541 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:03:49.40 ID:KlPn7OlJa1111.net
自転車案件全部アウト、マネオ本体本丸も。

542 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:04:29.04 ID:rUtCwmNn01111.net
まぁ米QE終了で今年入ってから世界中で金利が急騰したからな SLに入ってくる金自体が減って、しかも詐欺師が我が物顔で跋扈してる
案件リスクならまだ受け入れても反社に金貢ぐことになりかねない今のシステムじゃもう厳しいね

543 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:09:50.76 ID:XVVt5ux/01111.net
まああれだ、借り換えが出来なくなったのが致命的だわな。でもまあグリーンのアホのおかげかもな

544 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:11:24.52 ID:Vw7lbguKp1111.net
ファンタス明日からやった。明日も仕事やですぐにアクセスできるか微妙

545 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:17:42.28 ID:npmaSebmd1111.net
アナザーウエイみたい不採算企業はあれだけど、これから伸びる業種なら自転車は悪いことじゃない

546 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:29:08.42 ID:JVCR6VdOd1111.net
「辺野古へ土砂投入、年内実現は困難か 搬出する港が損壊」
安倍政権は、知事選の大敗への反省もなく、埋め立ての既成事実をつくれば県民は諦めるだろうという卑劣な打算で、強権的に事を進めようとしたが、頓挫した。
悪事はうまくいかないものだwwwww

547 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:30:15.48 ID:rPPYpA84M1111.net
グリフラは目的内利用の部分は案件リスクとしてカウントされるだろうから
仮にマネマ訴えて取れる分の最大値は目的外利用として認定されたぶんだけかな
目的外利用を証明するのは時間も費用も掛かりそうだな

548 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:36:34.92 ID:ENbQ4fTz01111.net
>>540

ガイア本体   ノイバレー地区のみ
maneoセレクト テレグラフヒル地区3件 ノイバレー地区2件

となってるけど同じ扱いなのかな?
まどのみちSLは今後厳しそうだね。

549 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:37:23.15 ID:fIScosdgM1111.net
>>547
そもそも虚偽のファンド募集

550 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:37:33.15 ID:qFfz8pkD01111.net
もう情弱以外は、SLはやめたほうがいいと思うよ。

これまでほとんど貸し倒れがなかったんで、俺も参入したが、

こんなハイリスクだと、リターンに合わない。

資金あるなら、リートかNISAでインデックス投信にでもしておけ。

高利回りねらうんなら、マザーズあたりの個別株にしておけ。

551 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:37:43.87 ID:sDM5iWYtF1111.net
今後もバタバタいくと思うぜ。最底辺の高利貸しで借りて借り換えできなきゃ詰む。だってコレよりさらに底辺の高利貸しなんて皆無だからw
撤退できるうちにしといたほうが吉。

552 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:41:24.77 ID:qFfz8pkD01111.net
マネオ提携のGMOの熊谷なんて、1000億円の資産持ちで、

日本の金持ち50位以内に入ったらしいが、GMOはFXでボロ儲け。

どれだけの人が、FXが大損こいたか。

熊谷はパチンコ屋の息子。

553 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:41:28.72 ID:YKv5SDP901111.net
もっと早く知りたかったなぁ
完全に乗り遅れたぜ・・・

554 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:45:49.42 ID:TIuDDyC4H1111.net
>>551
SLに関しては悲観論の方が80%くらい当たってると思う

555 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:46:29.48 ID:JVCR6VdOd1111.net
ガイアはアメリカに投資だろ
直感で危険だとわかる

556 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:50:19.69 ID:Mu9zIrXwp1111.net
IPなし本スレもよろしくね!
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 71 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1541903302/

557 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:50:29.04 ID:TIuDDyC4H1111.net
基本投資に関しては最悪の状況を考えておいたほうがいいと思う
俺を含めてなぜか自分の投資に関してはみんな楽観すぎる

558 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:55:36.95 ID:ii8RCKTT01111.net
ガイアは第2のGILぽいな。
何せ経営主体が不透明だし、アメリカの案件なんてマネマもチェックしようがない。
最終借手は年利15%程度で、2年リファイナンスすれば、30%以上の高値で売却しなければならない。
そんなプレミアム案件があっても、日本の末端の投資家に回ってくると常識的に思う?

559 :名無しさん :2018/11/11(日) 11:56:39.64 ID:/wOkLMCtd1111.net
>>550
情報強者はSLやらないでリートやインデックス投信やると思う。

SL業者のホームページで定期預金との比較を出しているが、あれ金融庁はやめさせられないかね。リスクが違いすぎて不適切

560 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:02:17.38 ID:wcUISzH6d1111.net
とにかく、グリフラだけはちゃんと投資家に返した方がいい
マネオの信用にかかわる

案件ごとに正常に毀損するのは全く投資家の自己責任だし、グリフラは投資家の自己責任0だからね

561 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:04:13.88 ID:Mu9zIrXwp1111.net
そうだそうだ
その通り

562 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:04:40.55 ID:Mu9zIrXwp1111.net
>>323
これ見ると金あるからなんとかするだろ

563 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:06:48.60 ID:Wen6oqtT01111.net
瀧本〜。
たまには何か情報発信しろや。

564 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:06:54.68 ID:TIuDDyC4H1111.net
楽観視はやめた方がいい

565 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:09:11.09 ID:K0LKJvje01111.net
>>558
ガイアはあんなもんだろ
サブプライムローンみたいなもん
悪化するときは急激に悪化するハイリスク商品

566 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:11:28.48 ID:JWBxbs8r01111.net
投資する前に悲観するなら意味あるけど、投資した後で悲観しても意味ないでしょ
中久保の過去の経歴なんて、調べる気があれば投資する前に分かっただろうに

567 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:11:58.82 ID:SO6sjOc3a1111.net
安心安全のLC一択

568 :名無しさん :2018/11/11(日) 12:49:30.50 ID:TIuDDyC4H1111.net
>>566
大丈夫大丈夫〜
寝て待っとこ〜ってならないか?
俺もだけどw

569 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:06:42.40 ID:qFfz8pkD01111.net
マネオの7%の札幌・旭川に資金つっこんでるので、不安なんで調べてみた。
旭川の貸し付け先は、どうやら平成ハイヤーみたい。
東京支店にもある。高級車を調達。
脱税やって、銀行から融資受けられず、マネオは法定利息上限の15%
ぐらいで貸し付けやってるみたい。よく抜いてるなあ。
会社業績、担保自体は悪くなさそう。
札幌物件はわからない。

570 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:21:57.98 ID:olFOb2vd01111.net
>>558
不透明とはいえ去年ですら黒字でトランプ特需まであれば結構に儲けてるはず
為替ヘッジの費用が事業者持ちでも十分。

ただしアメリカの不動産なんて上がるのも早けりゃ落ちるのも早い。
これをリスクヘッジするためのノンリコースローンだからレンダー様のお買い上げ様様やでw

571 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:23:40.30 ID:Hz4k35OEd1111.net
なるほどね、やはりちょいワル企業に融資する隙間産業だったのね。
んーリスキーだわ。マネオがナニワ金融道ばりの強い取り立て出きるとも思えんし

572 :学術 :2018/11/11(日) 13:25:42.58 ID:Ne/F/tEf01111.net
高利 と 小売って関係あるし。韻を踏むおっやんギャプ。

573 :学術 :2018/11/11(日) 13:26:28.23 ID:Ne/F/tEf01111.net
小売のサーヴィスも変動制度にとってかわられてあとかたない方が。

574 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:26:51.28 ID:OAG4eqktM1111.net
>>531
金有り余ってる金持ちが遊び半分で入れてるのかねえ。特にCFFは他の案件が遅延するのは
ほぼ確定だろうしな

575 :学術 :2018/11/11(日) 13:26:52.95 ID:Ne/F/tEf01111.net
高利のね↑

576 :学術 :2018/11/11(日) 13:27:41.46 ID:Ne/F/tEf01111.net
大安売りの円安経済じゃ限界あるんじゃないの?減価償却が。

577 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:54:00.66 ID:d2Ock1LW01111.net
ラッキーバンク の相手 あ〇○法律事務所 日本トップクラスの回収弁護士事務所
そこを使い個人で告訴する人出てきた、どうするんだ?
相手が強すぎる、田中社長どうするの?雲隠れ状態
ここは有名ファンド事件でマスコミでも有名。
ラブホファンドは役員逮捕

578 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:55:19.66 ID:0DRiPZkQ01111.net
というかインデックスファンド積み立てなんかがメインで、
SLで運用するのは資産の一部が普通でしょ?

579 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:56:46.46 ID:mRkhuC8Sp1111.net
田中アウト〜

580 :名無しさん:2018/11/11(日) 13:58:27.86 .net
>>578
実際、資産のうち何割ぐらいみんな入れてるのだろね?

全財産をSLにブチ込んでる人結構いそうだけど・・・

581 :名無しさん :2018/11/11(日) 13:59:21.25 ID:qFfz8pkD01111.net
マネオの札幌案件分かったわ。

イリーゼ宮の森(hitaowa)。売上は急上昇。

宮の森2で、地価はまあ10万円/uぐらい。

開発型は銀行融資が厳しくて、マネオから調達したよう。 

582 :名無しさん :2018/11/11(日) 14:04:06.17 ID:7LibwwCFH1111.net
>>581
死にそうな企業を救済して立ちなおるならいいよね
正しいソーシャルレンディングの使い方。

583 :名無しさん :2018/11/11(日) 14:05:16.97 ID:qFfz8pkD01111.net
イリーゼのソース

http://www.takimotokenji.com/2015/08/post_335.html

584 :名無しさん :2018/11/11(日) 14:19:35.48 ID:2dovGvdad1111.net
>>580
>>5-6,>>516

585 :名無しさん :2018/11/11(日) 14:21:29.42 ID:2dovGvdad1111.net
>>581
お前は今ごろ何をドヤってんだ?

586 :名無しさん :2018/11/11(日) 14:35:31.53 ID:Cwep673OM1111.net
宮ノ森はすでにプレリートをかませて
リスクヘッジしてる
瀧本かしこい

587 :名無しさん :2018/11/11(日) 14:45:05.39 ID:qFfz8pkD01111.net
プレリートは、西宮の沢でしょうか。
どっちも、リートとかに売却して、売却益得るもくろみですね。

588 :名無しさん :2018/11/11(日) 14:49:11.78 ID:qFfz8pkD01111.net
今回のことで、マネオの札幌物件は不安だったけど、担保がまともそうで、

エリーゼのヒトワが急成長だし、とりあえずは安心といったところですか。

川崎みたいのでなくて良かったわ。

589 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:02:11.61 ID:fHVlTyH2d1111.net
エリーゼのヒトワ???

590 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:07:30.44 ID:qFfz8pkD01111.net
エリーゼ→イリーゼ

マネオ札幌物件(約7%)→イリーゼ宮の森、旭川は平成ハイヤー(東京等にも支店)
プレリートファンド(6%)→イリーゼ西宮の沢(札幌市)

マネオ札幌とプレリートのリスクは、ほぼ同じということでしょうね。
マネオのほうが利率高いのは、別件の旭川とかで儲かるからでしょうか。
老人ホームの出口は、リート売却。
プレリートは物件わかるけど、マネオはガラクタも混じってる。
マネオに入れるんなら、プレリートのほうがマシに思えます。

591 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:13:22.71 ID:qFfz8pkD01111.net
イリーゼは、今年7月初めに、景品表示法違反で、行政処分受けてるね。
それで、銀行融資が厳しくなって、マネオになきついた。

592 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:17:35.73 ID:TIuDDyC4H1111.net
これ見るとmaneoの担保に疑問感じるな
https://youtu.be/SNMHIhlxFGE

593 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:18:10.26 ID:olFOb2vd01111.net
マネオ、もしや取引額No.1を維持するために形振り構わず案件上げてるのか?

594 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:18:45.23 ID:qFfz8pkD01111.net
業績はいいが、不法行為やって、銀行融資受けられなくなった。

それをケアするとかが、本来のSLのあり方だな。

595 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:20:29.88 ID:imxjxazKd1111.net
>>592
グロ

596 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:22:17.82 ID:fHVlTyH2d1111.net
よく分からなかった
M Mファンドとか

597 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:42:45.90 ID:qFfz8pkD01111.net
>>595
グロじゃない。不動産投資家のもふ。
見た目これだけど、理系の物理屋らしい。
勉強になるよ。

598 :名無しさん:2018/11/11(日) 15:45:11.32 .net
>>597
youtubeの評価が圧倒的にいつも良い評価が多いのが気になるな
マジで不動産投資家っぽいね

599 :名無しさん :2018/11/11(日) 15:54:24.87 ID:GMK3/7S9d1111.net
再生数アップに貢献して散臭い奴をわざわざ儲けさせるアホども

600 :名無しさん :2018/11/11(日) 16:01:07.59 ID:fHVlTyH2d1111.net
>>598
不動産投資ってアパート経営の人?
アパート経営の話どーなったの?

601 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:02:54.47 ID:TIuDDyC4H1111.net
>>599
参考になるし面白いからいいじゃん

602 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:05:47.02 ID:fvzBqHEA01111.net
> 物件の多くは賃貸アパート大手の(株)レオパレス21(TSR企業コード:291293581、東京都)から2017年10月にアルデプロに売却され、その後A社に所有権が移転している。
欠陥物件まざってそうだけど大丈夫なんか?

603 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:06:30.04 ID:VaSYs4Rs01111.net
SBISLの運用先って、SBIエステートファイナンスでしょ?ここは審査真面目にやってんじゃね?

604 :名無しさん:2018/11/11(日) 17:08:41.07 .net
>>603
運河もそこが審査やってたの?

605 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:11:49.00 ID:gcK6+qVI01111.net
SBIグループ内融資なら、延滞担保物件をSBI本体購入しよろ

606 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:33:57.05 ID:AHsrBPFu01111.net
川崎物件は3億くらいならすぐ売れるやろ
1位さえ助かればいいよ

607 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:35:36.62 ID:Cwep673OM1111.net
5000m2造成すれば50m2平均、350から400戸程度の温泉付シニアマンションを建設可能。80億強で作って100億で売って15億位儲ける感じ。
土地15億、造成10億、躯体50億、一戸あたり2500万強

608 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:45:20.74 ID:Cwep673OM1111.net
ただし市街化調整区域なら2億位か

609 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:57:44.41 ID:C6OPS0hY01111.net
>>601
どんな動画なの?中身教えて

610 :名無しさん :2018/11/11(日) 17:58:05.41 ID:TIuDDyC4H1111.net
>>606
既存物件の解体費
後固定資産税をどうするか?

611 :名無しさん :2018/11/11(日) 18:01:17.46 ID:TIuDDyC4H1111.net
>>609
>x610をどう算定して誰が買うの?ってとこを言ってる

612 :名無しさん :2018/11/11(日) 18:05:52.65 ID:Cwep673OM1111.net
>>610
解体せずに食堂や入浴、娯楽、職員施設として流用する。
コの字型にマンションが旧クリニックを囲む感じ。
シニアマンションは大型駐車場などがいらないから必要最低限の造成でいける。

613 :名無しさん :2018/11/11(日) 18:30:29.40 ID:C6OPS0hY01111.net
倒産激増
https://snjpn.net/archives/77384

614 :名無しさん :2018/11/11(日) 18:32:01.34 ID:HyCYVfxs01111.net
瀧本ブログ更新しろよ

615 :名無しさん :2018/11/11(日) 19:08:04.24 ID:TIuDDyC4H1111.net
>>612
確かに福祉施設なら行けそう
でも無駄な森とその固定資産税でたぶん採算は合わない

616 :名無しさん:2018/11/11(日) 19:50:02.32 ID:SQ2x0l1X9
今回のマネオの期失で、CU社案件って、
損害賠償訴訟提起したら、勝訴間違いなしじゃん。
だって、募集時にCU社が提示した「業者買取価格」
で担保極度額設定してるんでしょ。
この土地って、既に報道されてるけど、「業者買取価格」になんて到底及ばないクズ土地って明らかになってるし。
間に入ったリクレやマネマは、路線価などろくに確認しないで、
担保極度額決めるなんてありえんわ。
これを「作為義務違反の不作為」って言います。
違法性が最初からあるのに、約款なんぞ意味を成さんわな。
もし最終、出資者に元本の大きな毀損があれは、訴訟したら完勝だと思うよ。

617 :名無しさん :2018/11/11(日) 19:51:41.65 ID:HM6d0YbN01111.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように。

618 :名無しさん :2018/11/11(日) 19:53:01.50 ID:QaGrzzmd01111.net
正直言って、ざっくり1億も行かないな
銀行が貸さないわけだ

619 :名無しさん :2018/11/11(日) 20:13:45.15 ID:TIuDDyC4H1111.net
解体費と造成費を抜きにしても3千万の家を10戸建てて3億
売れたとしても森はどうする?って感じ

620 :名無しさん :2018/11/11(日) 20:39:44.09 ID:HyCYVfxs01111.net
評価額16億が3億とか、いくら流動性が低下したとはいえ詐欺に近いレベルだな
案件リスクとはいえ、納得できない人が大量発生しそうだ

621 :名無しさん:2018/11/11(日) 20:50:53.29 ID:SQ2x0l1X9
期失食らってる皆さん、訴訟に及び腰の人はたくさんいると思います。
ここで言っときます。
案件募集時に、虚偽の内容があれば約款は無効になります。
それを疎明できれば、勝訴は間違いなく勝ち取れます。
並行して刑事訴訟をすれば、互いに証拠を補完しあって、
こちら側が有利になります。
被告側の違法行為が立証できれば、
破産宣告しても賠償責任からは逃れられません。
私は特にラキバンの動向を注視していますが、
今後、マネオもラキバンと同様の行動をとることを
強くに危惧しています。
同様の行動をとれば、こちらも本気で回収する行動に
出る構えでいます。

622 :名無しさん :2018/11/11(日) 20:46:45.52 ID:AxU6M7GKd1111.net
maneoの低利案件に詐欺があるとは予想もしなかったな

金利低いのつまらないから投資しなかったが

623 :名無しさん :2018/11/11(日) 20:49:30.52 ID:6vS7uki/01111.net
俺もそれ
利回り低い→つまらん→マネオ撤退
結果、被弾しなかった

624 :名無しさん :2018/11/11(日) 20:51:33.32 ID:vsFgetRea1111.net
川崎市のあの土地に16億円の価値を見出すって、素人目にもおかしいだろw
平坦な土地ならまだしも、うっそうとした森とか、造成にどんだけコストかかるんだよ

625 :名無しさん:2018/11/11(日) 21:28:25.75 ID:SQ2x0l1X9
逆説的に言うと、マネオは今回の期失の件について、
ソフトランディングすれば、今後も投資するに値すると
判断できると思います。
SBIくらいに(それ以上の)結果を出せれば良いと思っているのですが…

626 :名無しさん :2018/11/11(日) 21:18:53.75 ID:HyCYVfxs01111.net
3位以降全損とかなったら一斉撤退始まるな

627 :名無しさん :2018/11/11(日) 21:32:12.81 ID:6vS7uki/01111.net
メシウマだな

628 :名無しさん :2018/11/11(日) 21:43:27.83 ID:qHNBAe4M01111.net
SBIの今回のプラスと太陽光どちらも最低成立額の設定ないけど
集まり極端に悪いから不成立になるんかな
ごめんねポインヨ目当てに博打しよかな

629 :名無しさん :2018/11/11(日) 21:50:09.72 ID:qHNBAe4M01111.net
そもそもマネオは投資家よりもはるかに有利な立場のくせに
一番リスクを負う投資家より手数料吹っ掛けて法定MAXで貸付してる時点で
選択する余地なんかあらへんと俺や他の奴が何年も前から散々書いてたやろ
そいで利のええ案件はさっさと早期償還して大したことない利回りの分だけ
投資家に押し付ける手口も散々指摘されてたのにな

630 :名無しさん :2018/11/11(日) 21:57:02.67 ID:uNtHX1l601111.net
つーか、おまえら案件リスクとか後出しで言ってっけどさ、カネ入れた時なんて何の情報も与えられてねーじゃんw
A社経由のC社だとか、ナントカ市の不動産とか、誰が付けたか大テキトーな評価額とか、こんなもんなんの参考にもならねえよ。

正直に言え、利回りしか見てないってwww

631 :名無しさん :2018/11/11(日) 22:22:16.72 ID:K0LKJvje0.net
見るものほとんどないから逆に読んでるなぁ

632 :名無しさん :2018/11/11(日) 22:23:04.39 ID:LEBXMSwFM.net
もう被弾してる馬鹿を笑う為に5chしか見てないわ

633 :名無しさん :2018/11/11(日) 22:28:10.92 ID:qHNBAe4M0.net
まあこんな風に偉そうに講釈垂れ取る俺もパンツに90万握られとるけどなwwww

634 :名無しさん :2018/11/11(日) 22:31:36.90 ID:LEBXMSwFM.net
今年中にあと何件遅延すんのか楽しみだわwwww

635 :名無しさん :2018/11/11(日) 22:34:27.86 ID:HyCYVfxs0.net
とりあえずガイアセレクトファンドの11月償還分は遅延決定だと思うよ

636 :名無しさん:2018/11/11(日) 22:36:54.49 .net
>>635
遅延決定でもmaneoは貸付終了日までギリギリまで発表しないのかな・・・

637 :名無しさん :2018/11/11(日) 22:42:31.80 ID:S9yFDADX0.net
>>636

>>5-6,>>516

638 :名無しさん:2018/11/11(日) 23:37:17.08 .net
明日のSBIのディベロッパーは30カ月か!

東京五輪の翌年に償還とか怖いなあ

639 :名無しさん :2018/11/11(日) 23:56:54.91 ID:S9yFDADX0.net
>>638
>>637

640 :名無しさん :2018/11/12(月) 00:37:12.25 ID:klMjQx1N0.net
瀧本 さまざまですし、幅が広がっています。
老人ホームの開発に資金を募ったり、M&Aの資金がすぐに欲しいということで、
パチンコ運営会社がパチンコホールを担保に借りていったり。
現在進行中のプロジェクトは、廃業した病院の再生です。
そもそも、通常の金融機関はストライクゾーンが狭い。
不動産事業についても借り入れのために事業のストーリーが必要になってきます。
土地を購入して、戸建てを分譲してエンドユーザーに販売するというシナリオがあればオーケーですが、
転売目的の売買のための資金提供は認めません。
ただ、不動産会社の中には、割安な案件がすぐにほしいが融資がつかず手をこまねいているケースも多々あります。
当社から取得資金を借り、物件を取得してから担保にして銀行から融資を受けています。
明日にでも必要な資金を20億円すぐに出せる金融機関はないでしょう。
そういう意味で、当社は規模の拡大とともに、独自の立ち位置を持てるようになってきた実感はあります。

>廃業した病院の再生は、失敗したわけか・・・

641 :名無しさん :2018/11/12(月) 00:37:23.50 ID:1LmrM+TZ0.net
IDがどうしたとか毎度毎度いちいち指摘する奴の方がうざいわw

642 :名無しさん :2018/11/12(月) 01:11:20.84 ID:klMjQx1N0.net
川崎の病院は昔この名だった。
ググれば、少し内部の写真も出てくる。

「五力田 森の診療所」

643 :名無しさん :2018/11/12(月) 01:24:58.70 ID:N0260a4ip.net
わざわざ5ちゃんに金払ってID消してるやつって
みんなで風呂入るとき一人だけ必死でチンポ隠してる奴みたいだよな

644 :名無しさん :2018/11/12(月) 01:39:11.34 ID:sjCl9uqt0.net
>>629
マネオは姑息で悪どいやり口がプンプン臭ってたからSBIとオナブ、LCだけでやってたが、もう少し事業者分散しなきゃでマネオの川崎市案件にだけ入れたらこれですわww
第3、4位だから全損濃厚
コシオのデタラメな担保評価は酷いな
二度とマネオには関わらん
まだラキバンの方がましや

645 :名無しさん :2018/11/12(月) 02:12:04.61 ID:QjnMl8Zk0.net
>>642
思ったより小奇麗な建物だな
でも16億はどうなんやろ

646 :名無しさん :2018/11/12(月) 02:40:48.64 ID:yH5OWANNM.net
とりあえず
担保査定は第三者に。

647 :名無しさん :2018/11/12(月) 03:30:59.67 ID:XzMdT2Gw0.net
ガイアセレクト期失の発表は、貸付終了日〜分配日の間。
事実上決まってるが。

648 :名無しさん :2018/11/12(月) 03:31:42.90 ID:XzMdT2Gw0.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように。

649 :名無しさん :2018/11/12(月) 03:45:07.51 ID:2I146Fan0.net
五力田 森の診療所 跡地
https://goo.gl/maps/gfzJSziGetT2

病院として経営が成立していて、それを転売できるなら分かるが、
経営失敗した森のような跡地に12億もの担保価値があるとは思えない。

650 :名無しさん :2018/11/12(月) 07:02:15.81 ID:QrgSBbrw0.net
もう10年以上前に閉鎖してんのか・・
使われてない見物はあっという間に痛んでいくから、今は結構ボロくなってるかな
素人目で見ても16億は盛りすぎなんじゃ?と思うわ。10億くらじゃね

651 :名無しさん :2018/11/12(月) 07:05:53.29 ID:QrgSBbrw0.net
犬の顔のおっさんにはしてやられたわ

652 :名無しさん :2018/11/12(月) 07:12:23.10 ID:ayvndkBK0.net
ファイナンスリースは、ファイナンス(金融)取引のリースであること。
リース会社がやるのは、
  お客さんの代わりにお金を借りて、
  お客さんの代わりに物件を買って、
  お客さんに物件を貸すという行為。
言い換えれば、ファイナンスリースとは金融業と同じ。リース会社はお金を貸して金利をもらい、お客様は(実質的に)自分で物件を買っているとも言える。

653 :名無しさん :2018/11/12(月) 07:18:58.00 ID:RoyEYTB30.net
SBI先日の二件が集まってないけど、他のSLに投資するくらいならこっち全力でいったほうがいいのにな

654 :名無しさん :2018/11/12(月) 07:27:36.86 ID:QrgSBbrw0.net
マネオ関係だけでCU、EO、ガイアセレクト、CFF、ガイア
5件も立て続けに遅延起きりゃSL自体から撤退していくのも無理ないだろ

655 :名無しさん :2018/11/12(月) 07:40:35.00 ID:nMbk9lRv0.net
>>650
実際買い手は限られるが、見る限り1〜3億って感じなんだけどな
ええっ1〜3億はねえだろって思う人がいるかもしれないけど、不動産の売買は
需要と供給、こういった特殊なものは買い手がほとんどいない
建物が立派でも利用用途がなければガラクタ、大阪にあったフェステイバルゲートなんか
総工費200億が、再利用できず建物の価値がゼロで取り壊し、結局は土地だけの価値で14億でマルハンに買われ跡地はパチ屋になってしまった
特に任意売却、競売になると、土地、マンション、住宅以外の建物は信じられない価格になる。建物が邪魔で解体費用を考えた値段になるってこと
結局は、匿名性を悪用し評価額を捏造した可能性があるってことだ
まずこんな何年も利用していない廃墟が業者買取価格16億もするはずがない
真実が明るみになるにつれ、マネオの悪行が徐々に見えてきたような気がするな

656 :名無しさん :2018/11/12(月) 07:46:12.86 ID:KVwJy1aGd.net
SL業界は規模が大きくなりすぎて
詐欺案件ばかりになってしまったとな

657 :名無しさん :2018/11/12(月) 07:58:50.60 ID:uH8qFHJLM.net
川崎案件はアルデプロのIR見るともう少し詳細わかるよ

658 :名無しさん :2018/11/12(月) 08:09:51.75 ID:dspph3yvM.net
瀧本調子に乗りすぎたな
地味ながらも堅実にやってるところが一番信用できるの

659 :名無しさん :2018/11/12(月) 08:27:59.78 ID:aa5ODRhL0.net
最近の期失の中ではガイアは比較的ましだと思うんだけど
それでも7割ぐらい戻れば良いほうなのかな。

660 :名無しさん :2018/11/12(月) 08:39:27.70 ID:Lt3UbXP/p.net
瀧本はどうか分からんが、まるで営業上がりの馬鹿な経営者にありがちな展開やね。
売上の拡大ばかり狙って足元がおろそかになって自滅してく。

661 :名無しさん :2018/11/12(月) 08:42:10.06 ID:6MRmPFMNd.net
調子に乗りすぎ
大前が早々に自滅したのを見て何も学習していなかった瀧本がアホ

662 :名無しさん :2018/11/12(月) 08:57:38.88 ID:Q5IhMPrMd.net
>>655
フェスティバルゲート懐かしいなw
ビルの中のジェットコースター

ほんま、あそこだって大変だったんだよなあ。
いまパチ屋とドンキだっけな。
もとより不動産なんてのは相対で買い手が付いて初めて売れるわけで、相場があってないようなものだからなあ。ましてあの土地柄であの大きさで廃墟付き。

そもそも不動産融資の担保査定は半値八掛けとは言わんけども、念には念を押して契約すべきなんだが、ソーシャルのアホどもときたら。。まあ赤の他人のカネからカスリ取りしとるだけだからねww

663 :名無しさん :2018/11/12(月) 09:28:02.64 ID:uhRz3mtf0.net
トラレン新規案件まだー?

664 :名無しさん :2018/11/12(月) 10:08:19.54 ID:dspph3yvM.net
>>659
遅れが出ただけだから、償還までに不動産市場が悪化しなければ毀損の確率は低いんじゃ?

665 :名無しさん :2018/11/12(月) 11:14:52.08 ID:RoyEYTB30.net
SBISL今日の案件に投資実行したわ
期間は長いけどSBISLは早期償還ばかりだから実際は早いかもね
オーナーズブックとSBISL、あとはファンタスファンディングで回していくよ
5:3:2くらいの割合で

666 :名無しさん :2018/11/12(月) 11:17:11.40 ID:+VJ0MEh2M.net
川崎の物件の業者買取価格はCU社が買った額ってことかな
アルデプロ内で回して価格をつり上げて最後にマネオに押し付け
マネオの担当者はろくに調べずにそのつり上げられた額に75%掛けただけってことか

667 :名無しさん :2018/11/12(月) 11:43:51.97 ID:fg9k8zhy0.net
>>663
とられんは自転車ないから、案件少ない

668 :名無しさん :2018/11/12(月) 11:47:21.90 ID:fg9k8zhy0.net
>>659
結局、ラキバンでもグリフラでも楽観的観測多かった。でも事実上全損。
ガイアも同じ

669 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:07:25.28 ID:DnNvNwMZp.net
>>668
は?バカ?

670 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:11:12.45 ID:CUYxe3mb0.net
キャッシュフロー詐欺臭くね?
「設備買い取ります。リースバックします。」って金集めて、
「返せません。買い取った設備売ったら、こんだけしか残りませんでしたw」
で、最終貸付先からキックバック。
こんなことしてねえよな?根本!

671 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:16:42.77 ID:CUYxe3mb0.net
眞鍋氏も倉石氏もヤバいからガイアから逃げたんじゃねえの?
後ろめたいことしてねえだろうな?ケルビン!

672 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:19:28.82 ID:dspph3yvM.net
今の感じだと増税したら更にポコポコと遅延が起こりそうだな、マネオ系以外でも。ガチガチに安全そうなのはオナブくらいか

673 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:21:22.69 ID:pqZo9PEcM.net
リースってそんなもんだろ

674 :名無しさん:2018/11/12(月) 12:25:13.56 .net
今日のSBIのディベロッパーはまだ1割も埋まってない・・・

675 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:25:14.75 ID:BElZTARxM.net
マネオ川崎案件、5位のワイ
「甘い評価でも16億評価が7億以下にはならんやろー」って思ってたのに、なにこの...

676 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:27:59.06 ID:dspph3yvM.net
>>674
他の業者がやらかすと、健全な業者もとばっちり受けるからいい迷惑だろうな。今年のSLは色々ありすぎた

677 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:29:46.29 ID:klMjQx1N0.net
川崎は、15億ぐらいで売却の話があったのかもしれないな。
それを見込んで12億で募集して、うまくいけば3億の儲け。
しかし話がまとまらなかったんで、アウトになった。
中の様子をみると、病院利用というより、温泉リゾートだろな。
訪れていた人のブログとかみると評判は悪くなかったよう。
ただ宣伝不足なのか、ガラガラで閉鎖。
そのあとに、京大をクビになった白川太郎大先生がクリニック開いた
という流れか。
近くに大きい病院ができてるし、病院は難しいだろうね。

678 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:31:16.55 ID:880SzXjx0.net
>>674
>>643

679 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:36:26.00 ID:07zDsPAYM.net
マネマは隠蔽体質だから元本返済目前での遅延はまだまだ出てくるぞ
マネマに大金投じてる奴は覚悟しとけよww

680 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:37:14.08 ID:LIWfWNN10.net
コシオはともかくリクレは不動産のプロ集団じゃないのか?
5か月も利息を払い続けたってことは、そこまで極端に割り込むとはいまだに思ってないんじゃないかな

681 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:42:04.29 ID:uhRz3mtf0.net
ラキバン年内本当に1つも売却しないのか?

金融庁も
滞発生中の家賃収入は本来常識的なモラルで投資家の資金で発生した
物で返すと普通は思う

延滞発生時投資家に返済部分に当てるのかは運用会社のモラル
この現状だと悪意のある延長がおこりうる。
(広告を出さない・相場より高く出す。)など

株式投信同様投資家の物とするかルール作りに議題に上げると言ってた。

次々と告訴が出てきてる あ〇い弁護士事務所 怒らせるなよ。
あそこすごいから 

682 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:42:23.70 ID:klMjQx1N0.net
>>680
貸し倒れゼロにキズをつけたくなかったんだろうね。
その間に必死に買い手を探したが、ダメだった。
ずっともってると、莫大な固定資産税がくるから
のんびりしてるわけにもいかないし、下手すると競売。
競売だと、2〜3億円ってこともありうる。

683 :名無しさん:2018/11/12(月) 12:46:24.19 .net
ラキバンは儲けようとして、家賃収入貰いながら
めちゃめちゃ不動産上がるまでガメって待ってるのかなw

逆に不動産価格がめっちゃ下がった時は諦めて
投資家に大きな損を押し付けて不動産処分しそう・・・

684 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:47:34.38 ID:Q5IhMPrMd.net
>>666
ソーシャル会社も、借り手も、しょーもない担保を使って借入額を少しでも大きくしたいわけだからな。ソーシャル会社は借入額が上がれば、手数料も比例するわけで。
どうせ他人のフンドシ、赤の他人のカネ貸し付けてるだけだから、貸した後は野となれ山となれってなもんだろ。
失敗しても何の損もない。そもそも募集にたいした手間もかかりゃしない。
取り立てに本気出さないのはそういうことだろな。

685 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:51:08.20 ID:klMjQx1N0.net
ただまあ今回みたいに、担保が表に出たら、大打撃になる。
しかし、基本的にリスクは投資家に押しつけて、手数料で儲けるビジネスだからな。
リーマンブラザーズと同じ構造。

686 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:53:16.07 ID:LIWfWNN10.net
>>682
売れるかどうかはともかく15億で売りに出してるんでしょ
絶対に売れないと思いながら売りに出してるのであれば、投資家向けのポーズということになるね
まあ、俺達素人が騒いでも売値が上がるわけでも下がるわけでもない なるようになるしかない

687 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:56:40.48 ID:TNzgEE/ya.net
ガイアのカリフォルニア案件大丈夫かな〜?やばそうだな〜

688 :名無しさん :2018/11/12(月) 12:58:19.55 ID:klMjQx1N0.net
>>686
マネオにもっと売却の営業電話かけろとかぐらい言えるんじゃ。
温泉リゾートチェーン、学校、病院あたり。
なんなら、近くの病院にかけあって、第二病院として買い取ってもらえとか。

689 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:00:29.74 ID:Q5IhMPrMd.net
>>686
この業界、そのポーズが大事なんだよね。
いやポーズだけが大事と言い換えてもいいな。
担保はありますよー
保証はありますよー
でも、こうなりましたー
みたいなさ。

ハナから落とし所決まってたんだろ、みたいな疑念は残るけどしゃーないw

690 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:03:19.09 ID:YuPZrEiId.net
>>683
>>643

691 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:10:09.50 ID:nHMULjeTp.net
山火事すごいんだけど

692 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:11:49.91 ID:Jhl6f2lqM.net
川崎の物件はマネオが買い取れよ

693 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:23:14.93 ID:e5S1UjNep.net
今日の18時にいよいよ開始。18時半まで仕事だが終わってからではさすがに無理やろうから途中から抜けてスマホで購入するつもり。まずは、10パー狙いで無理なら他のに。

694 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:23:41.18 ID:+VJ0MEh2M.net
>>685
リーマンはリスク抱え込んだ方じゃないの?

695 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:24:19.65 ID:zuhvT48JM.net
川崎3億でいいからはよ売れよ
いつまでも資金拘束してんじゃねーよ

696 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:30:15.83 ID:r6OnN/Rl0.net
>>693
なにを?
リノシー?

697 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:32:54.22 ID:r6OnN/Rl0.net
ファンタスか

698 :名無しさん :2018/11/12(月) 13:37:10.53 ID:klMjQx1N0.net
>>692
それいいわ。
社宅か瀧本社長宅にでもしろと。

699 :名無しさん:2018/11/12(月) 13:37:32.28 .net
>>692
それやると損失補填になるがな

700 :名無しさん :2018/11/12(月) 14:09:59.29 ID:AJaacYibd.net
80万の人どこ?

701 :名無しさん :2018/11/12(月) 14:51:38.17 ID:aZWVzf8oM.net
ここ最近のマネオ関連の延滞はグリフラを除いて単なる案件リスクで
片付けられるのかな?
みんな泣き寝入り??

702 :名無しさん :2018/11/12(月) 15:02:17.47 ID:q9VdEOhkM.net
温泉だけで1億の価値はある。
シニアマンション用地で売れるよ。
10億はかたい。

703 :名無しさん :2018/11/12(月) 15:04:54.26 ID:fpyj0sI40.net
>>701
訴訟という手段があるだけグリフラの方がマシか

704 :名無しさん :2018/11/12(月) 15:09:55.14 ID:jXpROE8KM.net
春頃から瀧本のブログ更新頻度が下がったのも
納得いくなあ

705 :名無しさん :2018/11/12(月) 15:44:21.78 ID:XzMdT2Gw0.net
で、みんな悔しくて発言ないみたいだが。
結局トラレン1択の俺は、もう飯ウマだらけ、毎日生きてて良かったと実感してるわな。
へのこ舟もフルかどうかだしいいいいい。

706 :名無しさん :2018/11/12(月) 15:45:56.84 ID:+2HOqfTOM.net
トラレンを信じろ
蟹 米 QUO

707 :名無しさん :2018/11/12(月) 15:54:40.88 ID:fpyj0sI40.net
グリフラって今月中になんか発表あんの?

708 :名無しさん :2018/11/12(月) 16:41:28.28 ID:HoEz5vTDr.net
[日本経済新聞] TATERU、今期純利益15%減に下振れ 融資資料改ざんで受注減 https://t.co/60KS2wt90L 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


709 :名無しさん :2018/11/12(月) 16:46:15.64 ID:ISJ0rvyG0.net
>>708
決算期待かなんかしらんけど今日株価上がってたな
今日買ったやつお疲れ様だな
優待のクオカード欲しいから下がりきったら100株だけ買おうっと

710 :名無しさん:2018/11/12(月) 16:47:43.91 .net
>>708
赤字にならないのがすごいな

711 :名無しさん :2018/11/12(月) 16:52:15.60 ID:e5S1UjNep.net
トラレンまったく信じてないが、クオカードしょっちゅうもらうのでありがたい。

712 :名無しさん :2018/11/12(月) 16:53:28.52 ID:ISJ0rvyG0.net
今回はこんなもんだけど受注減が続けば決算のたびにひどいことになっていくな

713 :名無しさん :2018/11/12(月) 16:55:02.23 ID:e5S1UjNep.net
タテル、株価あがってましたね。タテルにしろLCにしろ俺が買おうと思うと値上がり。資金ないのでつらい。

714 :名無しさん :2018/11/12(月) 17:01:46.40 ID:9MntU3M0H.net
>>713
明日買う?

715 :名無しさん :2018/11/12(月) 17:02:04.03 ID:ISJ0rvyG0.net
LCはしけた動きしかしないな

716 :名無しさん :2018/11/12(月) 17:13:58.19 ID:ISJ0rvyG0.net
タテルPTS下がってるけどまだまだだな
何日かかけてジワ下げだろ

717 :名無しさん :2018/11/12(月) 17:21:40.36 ID:DhnF+0d1a.net
>>707
進捗がありませんと発表がある。

718 :名無しさん :2018/11/12(月) 17:56:22.70 ID:FOeehoka0.net
ガイアの延滞案件ではないが、

https://www.gaiafunding.jp/apl/fund/detail?fund_id=190
カリフォルニアローンファンド20号
事業者Aは本融資に際し、本購入物件を担保として設定しますが、現時点において担保物件の完成後の予定評価額(Appraisal(不動産鑑定評価書))は約11億円※1となっております。

https://www.zillow.com/homedetails/590-594-Lombard-St-San-Francisco-CA-94133/2088842439_zpid/
590 594 Lombard St San Francisco, CA 94133
9 beds 10 baths 8,258 sqft
FOR SALE $8,599,000 (約9億7千万円)
Zestimate®: $7,547,755 (約8億5千万円)

募集当時レートで計算して完成した物件の評価額が8.5億、売出し価格が9。7億
リノベーションが終わってない状態でガイア説明した担保評価が11億円、
ガイアも担保の評価を盛ってると考えておいたほうがよさそう

719 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:04:48.57 ID:E/aov/cqa.net
LCは動き出すとあっという間に動くからな

720 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:06:08.10 ID:kznOT4c2p.net
ファンタス即埋まり。

721 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:10:54.21 ID:sjA17JuLa.net
10%以外はまだやん。

722 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:19:27.84 ID:kznOT4c2p.net
10パーにいれました

723 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:24:18.50 ID:gSeq7Ymkp.net
トラレンの配当有難い、田中はあぶく銭でソープ行ってるのかな

724 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:36:44.64 ID:LgY+AHbC0.net
太陽光発電の買取単価が下がっても民間が有利な条件で買い取ってくれる

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1811/08/news031.html

725 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:37:06.95 ID:ozqxTNAZd.net
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku

726 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:43:17.30 ID:4vKaLSK50.net
トラレンは少しづつ出資金償還してるけど配当予定に反映されないから
いくら早期償還されたかわかりにくいな
配当履歴から地道に拾い上げればいいんだけど

727 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:44:11.65 ID:ewznJoA2M.net
ファンタスもSBIもうまるが悪いな
特にSBIはどうしちゃったんだ
回収力で名を上げたんじゃないのかよ
三つとも埋まらないで終わりそうだぞ

728 :名無しさん:2018/11/12(月) 18:50:08.72 .net
>>727
SBIは15日の分配日でそれなりに金入ってくるかもね

自分も早期償還来たらSBIのプラスに金入れるつもりだわ

729 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:53:17.32 ID:ubiLVBODa.net
>>727
うまるが悪いって安田氏のこと?

730 :名無しさん :2018/11/12(月) 18:59:55.16 ID:zmediHJ8p.net
>>702
温泉なんて穴掘ればどこでもでるだろ?w

731 :名無しさん:2018/11/12(月) 19:05:59.62 .net
>>730
温泉掘るだけでも費用1億前後は金かかるんじゃね

732 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:06:24.78 ID:Am4bzIFDM.net
この流れでもうSLはうんざりと思わない奴の方が少数派だろ
SBIで被弾した奴なんかはむしろ綺麗さっぱりやめられる
ラキバンとかマネマで被弾した奴は終わりが見えないから撤退できない

733 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:08:50.30 ID:0SmqX9OL0.net
金融庁が仕事して貸付先が公開されるまでは新規案件には投資しない

734 :名無しさん:2018/11/12(月) 19:12:57.38 .net
貸付先が公開されたら借り手が激減するかもね

735 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:14:25.75 ID:0SmqX9OL0.net
そうなったら業界が衰退して無くなるだけだな

736 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:16:06.79 ID:hyrBtfjw0.net
貸付先を公開してるのオリックス銀行金銭信託ぐらい
銀行定期より少しいいぐらい

737 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:16:38.36 ID:TB7XkllLd.net
>>731
>>643

738 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:17:12.62 ID:TB7XkllLd.net
>>734
>>643

739 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:17:33.08 ID:TB7XkllLd.net
>>735
そいつに反応すんな

740 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:20:11.90 ID:zmediHJ8p.net
>>733
中身のわからないものに投資しないは鉄則だからね。
個別株式やインデックスは上下動があっても要因があきらかだから、SLよりずっと健全だわ。
証券会社毎に事業者リスクがあるわけじゃないし。
ビットコインやSLなど新手のオルタナティブ投資が現れても、結局は伝統的な株か債券投資が基本であり最良なんだよね

741 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:29:05.73 ID:dznXYDQF0.net
ファンタス申し込めたが、確定メールまだこない。間違って10万のところ100万入れてしまった

742 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:29:59.33 ID:Am4bzIFDM.net
個別株の企業不祥事での暴落とSLの不祥事での遅延全損は
そんなもの折り込めないって意味ではほとんど変わらんよ
まぁ株のが拘束されずに撤退できるから少しはマシって程度
不正大国の日本の個別株は怖くて持てない

743 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:30:39.19 ID:dznXYDQF0.net
ほんと、トラレン配当ありがたい。投資信託みたいに値下がりないから安定してるね。

744 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:32:16.93 ID:QXPWHfhC0.net
フラグ立てんな

745 :名無しさん :2018/11/12(月) 19:42:49.57 ID:dznXYDQF0.net
ファンタス確定後、即、振込口座の流れではなく、承認メールが来るまで待てとのこと。2時間近くになるがいまだメールなし

746 :名無しさん:2018/11/12(月) 20:14:34.84 .net
>>743
突然、一気に全案件遅延することもあるのがSLだけどね・・・

747 :名無しさん :2018/11/12(月) 20:18:19.45 ID:ubiLVBODa.net
SBISLデベ以外もポイントくれよ笑

748 :名無しさん :2018/11/12(月) 20:30:10.66 ID:vbdEJZef0.net
キャッシュのコインランドリー案件
今月から大量の償還が続くのに募集出ないな・・
まあ出したところで埋まらないんだろうが・・これもデフォルト確定かしら

夏に2-3カ月の期間で集めてたこと考えると、確信犯でやってる気がする

749 :名無しさん :2018/11/12(月) 21:38:59.45 ID:EEEbT/5uM.net
つか金融庁匿名化解除する気あるのか?
もう1か月程度しかないぞ

750 :名無しさん :2018/11/12(月) 21:44:57.31 ID:6/WFC0wF0.net
大手がポイントで釣りだしたら終わりw

751 :名無しさん :2018/11/12(月) 22:06:32.51 ID:+VJ0MEh2M.net
>>749
年度内じゃなかったっけ?年内だったっけ?

752 :名無しさん :2018/11/12(月) 22:14:10.26 ID:RoyEYTB30.net
SBIポイントなんて使いどころないわ
これ逆にマイナス要因になる
自分だけポイント還元されないってことだから

753 :名無しさん :2018/11/12(月) 22:31:23.75 ID:W6LKDoXX0.net
SBIなんてポイントサイトでずーっと釣ってんじゃん
しかもポイント上げてきてる まぁそんだけ危機感あるんでしょ
明らか景気の天井圏なのに、それでも欲に駆られて金入れてくれる鴨捕まえるのにw

754 :名無しさん :2018/11/12(月) 22:55:05.45 ID:53C0V8/K0.net
LCのみ投資してるからお前ら何騒いでんの?って感じ

755 :名無しさん :2018/11/12(月) 22:58:39.61 ID:OPw6xa6Ca.net
LCは相対的に信頼できるが、かといってLCを盲信するのもどうかと思う

756 :名無しさん :2018/11/12(月) 23:24:53.95 ID:livVPBts0.net
リーマンクラスが来たらどっちにしろ消し飛ぶだろ

757 :名無しさん :2018/11/12(月) 23:27:27.18 ID:pdvaFuYMa.net
リーマン来ようが消し飛ばんよ
投資先見てみろ

758 :名無しさん :2018/11/12(月) 23:29:44.49 ID:73mJ4Oo6M.net
インデックス投資なら損切りできてせいぜい半分くらいロスるくらい、損切りしないでアホールドしてれば数年で戻る。
やっぱりSLはハイリスクミドリタ。
割に合わないよ

759 :名無しさん :2018/11/12(月) 23:37:58.66 ID:l0tZhf+m0.net
匿名解除なんてやる気ないよ、当局は。
うやむやにするつもりでしょ。
やったら困る人が多いことに気づいたんだろう。

760 :名無しさん :2018/11/12(月) 23:55:57.01 ID:7NTYzpPW0.net
クラウドリースの募集が
止まった、、、

761 :名無しさん :2018/11/13(火) 00:01:39.72 ID:3UXWmiL5p.net
タテルが明日お買い得になりそうだな

762 :名無しさん :2018/11/13(火) 00:05:08.66 ID:bASfVvYO0.net
プレリートのチャームやイリーゼはほぼ満室だな。

上野ホテルの予約もまあまあ。

やっぱり物件がわかると安心だわ。

763 :名無しさん :2018/11/13(火) 00:10:49.23 ID:bASfVvYO0.net
今のところ、固くやるなら、オーナーズブック・LC。
ちょっと冒険するなら、SBI。
固めにやりつつボーナスねらうならプレリート。
ここらなら、ある程度担保がちゃんとしてそう。、
自然エネルギー、海外、中小企業、その他わけの分からないものはパス。

764 :名無しさん :2018/11/13(火) 00:14:16.68 ID:LIw5avy70.net
クラウドリースの募集が止まった。
maneoの時もいやな予感がしたが、、、、。
ガクガクブルブル

765 :名無しさん :2018/11/13(火) 00:15:02.96 ID:8fzvX78R0.net
>718
米住宅相場が右肩上がりでずっと続いてたのが横ばいになったでしょ?
相場無視して募集当時の予定評価額を死守しても売れ残ったらデフォるんだから売れる値段で売るでしょ
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/detail/9101

米住宅相場はここ数ヶ月で下降地合突入した

766 :名無しさん :2018/11/13(火) 00:27:24.79 ID:LIw5avy70.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように。

767 :名無しさん :2018/11/13(火) 00:53:01.45 ID:SmADjXZ00.net
SBIの不動産は担保評価がザルだからなぁ。
あとは東京運河に貸しちゃうあたりニュースも大して見てない奴が担当なんだろうなぁ。

768 :名無しさん :2018/11/13(火) 01:24:16.28 ID:iCN0Obl90.net
ファンタス結局メールなかった。間違いの100万迷うところだが、瞬殺の案件なので捨てるのも惜しい。

769 :名無しさん :2018/11/13(火) 04:42:24.44 ID:AtIjLetN0.net
fsaの証券モニタリング基本方針5頁目に、ソーシャルレンディングへのモニタリング実施が謳われてるぞ。
がんがんチクりを入れれば、fsaの方で問題業者をモニタリングしてくれるとのこと。
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2018/2018/20180914-1/01.pdf

(8)第二種金融商品取引業者・適格機関投資家等特例業務届出者
ソーシャルレンディング業者を含む第二種金融商品取引業者及び適格機関
投資家等特例業務届出者については、高利回りを謳うファンドや出資対象事業
の実在性等に着目したモニタリングや、投資者等から寄せられた情報の分析を
通じて、高リスクと考えられる業者に対しては速やかにオンサイト・モニタリ
ングを実施していく。

770 :名無しさん :2018/11/13(火) 05:31:17.09 ID:vZ/6d2a7p.net
確かに証券監視委員会からメール来てたけど
わざわざリンク踏んでPDF見て全部読んで下の方にちょろっとあるやつよく見つけたな

771 :名無しさん :2018/11/13(火) 05:59:17.75 ID:OfPotJ2y0.net
次スレからテンプレにコレ入れとこう

https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html
証券取引等監視委員会 情報提供窓口

772 :名無しさん :2018/11/13(火) 06:23:50.88 ID:iCN0Obl90.net
>>360
クラバンは中小企業と太陽光ばかりだから却下ですな

773 :名無しさん :2018/11/13(火) 06:24:53.46 ID:iCN0Obl90.net
↑間違い>>763

774 :名無しさん :2018/11/13(火) 06:49:58.86 ID:LIw5avy70.net
SLから撤退中の最中、LCからの早期償還、めっちゃ嬉しいわ。

775 :名無しさん :2018/11/13(火) 06:51:46.53 ID:u0/2AIsP0.net
いやこれ本格的に嫌な流れだよね
マネオの募集はほぼ完全にストップ状態
確実に堅くやるなオナブくらいしかない気がする

776 :名無しさん :2018/11/13(火) 07:28:21.58 ID:I+npMy5w0.net
1年モノしかない事業者はそろそろ償還の再投資が停まる時期やな
キコキコまがいのトコは来年になったらバタバタ行くでこれ

777 :名無しさん :2018/11/13(火) 08:39:52.70 ID:bASfVvYO0.net
カリフォルニア火事、海外もの案件大丈夫なのか?

778 :名無しさん :2018/11/13(火) 08:59:58.27 ID:csDF5NBo0.net
ラッキーバンクは本当にまずい。
両社役員が会議に集まり全員知っていた。
返済困難と知っていて田中社長は投資家から資金を集めた。

金融庁も
たくさんの報告を受けており、
延滞発生時投資家に返済部分に当てるのかは運用会社のモラル
この現状だと悪意のある延長がおこりうる。
(広告を出さない・相場より高く出す・保有物件を継続広告しない。)など
株式投信同様投資家の物とするかルール作りに議題に上げると言ってた。

一般常識企業モラルで言えば家賃(インカム)が入るなら後ろから返す
ここまでやるとは金融庁も思ってなかったと思う。

調査報告は公開してない部分もあると言っていた。

779 :名無しさん :2018/11/13(火) 09:44:43.22 ID:pCmR0eJ60.net
タテルはストップ安?ねがつかない?

780 :名無しさん :2018/11/13(火) 10:18:18.71 ID:4uN0bHf30.net
HAGERU

781 :名無しさん :2018/11/13(火) 10:23:59.75 ID:bOWxxyizM.net
クラリやばそうな予感

782 :名無しさん :2018/11/13(火) 10:28:10.88 ID:X2W5jq7v0.net
>>748
キャッシュ、来月償還日どうなるのか
今後、何倍もの値段で設備一式をリースバックしていた真実が明るみになると思うが
一番の目玉商品コインランドリーは、事業が上手くいっているので借り換えできず期失になっても大丈夫だよって書き込みがあったけど
詳しく調べてみると、一般に20〜40坪でコインランドリーの開店資金は1店舗1200〜3000万
キャッシュが設定していた金額は5000〜7000万、2〜3倍ぼったくっていたってこと
事業自体は健全そうなので事業ごと売ることは可能だけど高く売れたとしても中古、1店舗500〜1000万ぐらい
そうなると返ってくるお金は、もうお分かり、みんくれ白石君並みになるってことだ
ある程度助かるのは不動産リースバック案件のみ、ちゃんと不動産評価してたらの話になるけど

783 :名無しさん :2018/11/13(火) 10:50:53.70 ID:iURDxF+ZM.net
>>782
たらればの話ですごい妄想になってんな。

784 :名無しさん :2018/11/13(火) 11:18:00.80 ID:Bl2vejYfM.net
エレクトロラックスの業務用洗濯乾燥機は新品で買うと、200〜250万円位する。
2段式乾燥機は150万円位。

BALUKO三鷹店の場合、洗濯乾燥機6台に2段式乾燥機8台なので、250*6+150*8 = 約2,700万円、

店舗建設費で約1,000万円、付帯工事費で約300万円、

三鷹の土地の坪単価約160万円、駐車場含めて約60坪とすると、160*60 = 9,600万円、利回り8%として、借地料は9600*0.08 = 768万円/年程度と仮定すると、

2,700+1,000+300+768 = 4,768万円。

ここに人件費、広告宣伝費等、諸経費が乗っかるため、開業資金として5,000万円借り入れるのはそんなに不自然ではないような気がする。

開業資金の多寡というよりも、銀行借入が全く無く、開業資金を全額SLで調達してるとしたら、そちらの方はかなりヤバそうな感じがする。

785 :名無しさん :2018/11/13(火) 12:04:46.67 ID:vZ/6d2a7p.net
マネオの償還日いつだったの?
償還に合わせて案件出してきたの?

786 :名無しさん :2018/11/13(火) 12:11:48.22 ID:ZaCIxz3iH.net
大暴落だな

787 :名無しさん :2018/11/13(火) 12:14:19.38 ID:iCN0Obl90.net
誰一人、ファンタスの10パーにいれた人いないんやな。出資確定後のメール未だこないんやけど、初なのでどれくらいかかるのかわからない。迷惑メールフォルダーにも入ってないが、確定メール来た人がいますか?

788 :名無しさん :2018/11/13(火) 12:19:27.51 ID:CJBGnDwpM.net
たてる、しばらく見てなかったが随分上がってたんだな
そりゃストップ安になっても不思議じゃない

789 :名無しさん:2018/11/13(火) 12:23:24.50 .net
tateruは下方修正出た影響だね

790 :名無しさん :2018/11/13(火) 12:25:59.38 ID:RD48QVjir.net
ブリッジ・シー・キャピタル、不動産投資クラウドファンディング「CREAL」開始(CNET Japan) https://ift.tt/2z4PSP2

791 :名無しさん :2018/11/13(火) 12:30:13.78 ID:qIMRoTYJ0.net
あんな問題出したら、下方修正なんかするやろ
なんで織り込んでないんだ

792 :名無しさん :2018/11/13(火) 12:56:22.87 ID:gWtGY5uw0.net
キャッシュフローってグリフラよりヤバい?

793 :名無しさん :2018/11/13(火) 13:09:58.86 ID:MkY03iXwa.net
クラリどうした

794 :名無しさん:2018/11/13(火) 13:50:27.53 .net
クラクレは利回りは大したことないけど面白そうなファンド出しよるな

795 :名無しさん :2018/11/13(火) 14:15:52.20 ID:sieGKfnn0.net
おもしろくなくていい

796 :名無しさん :2018/11/13(火) 14:34:43.77 ID:iCN0Obl90.net
クラウドリースとかキャッシュフローとかガイア使ってる人は分散しすぎて被弾したんやろな。金持ちしかそこまで業者分散できやんわ。

797 :名無しさん :2018/11/13(火) 14:55:19.13 ID:Dr/vI2TD0.net
>>794
>>643

798 :名無しさん :2018/11/13(火) 15:25:27.45 ID:q9D25XWS0.net
SBIの不動産担保ローン+に50マソ申し込んじゃった。ギャンブルかな。

799 :名無しさん :2018/11/13(火) 15:30:20.88 ID:DglUfwrOa.net
でえじょうだ
デフォルトしても7割くらいは戻ってくるよ

800 :名無しさん:2018/11/13(火) 15:33:29.56 .net
SBIは明後日の分配日に早期償還来たら自分もプラスに突っ込むかな

801 :名無しさん :2018/11/13(火) 15:44:17.32 ID:5PqHHjrFa.net
>>797
糖質ですか?

802 :名無しさん :2018/11/13(火) 15:44:31.02 ID:eM/On07H0.net
>>798


803 :名無しさん :2018/11/13(火) 15:57:50.42 ID:eM/On07H0.net
この際限界まで頑張ってみたらどうでしょう50万出せたのならw

804 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:15:31.68 ID:eDIAfvpB0.net
グリフラどうなったの?

805 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:16:47.29 ID:RD48QVjir.net
売却頑張っているから待ってだって。

806 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:19:19.18 ID:eDIAfvpB0.net
なら売却頑張っていますって公式発表なんでしないの?

807 :名無しさん:2018/11/13(火) 17:22:35.29 .net
売却頑張ってるとか言って引っ張るつもりなのかw

頑張ってる証拠もなにもないのにね

808 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:24:57.81 ID:jNWGNzr2M.net
グリフラは中久保が雲隠れしてる時点で終了してる

809 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:28:00.39 ID:RD48QVjir.net
中久保さんはそんな人ではない

810 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:31:21.16 ID:eDIAfvpB0.net
>>809
どのくらいかかるって言ってた?

811 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:36:40.22 ID:RD48QVjir.net
今年に数件、来年中に全部じゃないの。

812 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:43:04.36 ID:vZ/6d2a7p.net
>>811
そう言ってた?全部売れるまでずっと供託?

813 :名無しさん :2018/11/13(火) 17:45:18.18 ID:q9D25XWS0.net
>>800
3営業日以内に入金すればよいので、償還を当て込んで今から申し込んでおくことができますよ。

814 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:01:47.47 ID:RD48QVjir.net
俺は別に中の人じゃなくて、電話したりして感じた個人的な意見だから鵜呑みにするなよ。

815 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:18:45.93 ID:RYJQhzyz0.net
お前ら甘いな、
T本とN久保はほぼ同時に倒れるために資産の移転調整中、策略中と見るのが
妥当ではないのか?

払拭すべき正式コメントが何一つないんだぞ
ポテチン間違いなくやる気満々じゃないのか?

816 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:23:53.92 ID:RD48QVjir.net
逆にそういうこと企んでいるなら、あえて安心させるような嘘の公式声明をだすんじゃないのかな。

公式声明を出せないのは金融庁の指導の関係じゃないの。

817 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:24:10.10 ID:ZvDPSzOc0.net
供託は1回だけ しかも 本当に供託しているかどうか?供託金をみんなで分けたら いくらもどってくるのか?
供託は7月償還分だけ。7月償還者にだけ 戻ってくるんだろうか?それとも みんなで 山分け?

818 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:31:38.78 ID:vZ/6d2a7p.net
>>816
電話した感触はよかったわけね
進んでそう?

819 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:33:29.25 ID:X2W5jq7v0.net
バイオマスだけでも売れれば、なんとかなるんだけどな

820 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:34:19.26 ID:ylDAhnNV0.net
>>797
むしろお前の方がウザったい

821 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:35:22.37 ID:RD48QVjir.net
リストラもかなりしてるみたいだし、誠意みたいなのは感じた。実際にどうなるかは分からんけど。

822 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:37:35.96 ID:ZvDPSzOc0.net
供託しているなら さっさと返してほしいわ。リスクを避けるために 短い案件に入れたのに。短い案件も
長い案件も いっしょくたにして 返せない。私は7月・8月償還分さえ返してくれれば あきらめるのに。
供託金 税金とか 賃金とか 他の債権者とか 7月償還者じゃない人にとられるのは納得いかない。

823 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:43:51.65 ID:RYJQhzyz0.net
>あえて安心させるような嘘の公式声明をだすんじゃないのかな。

そうなれば、てるみくらぶやジャパンライフ並みの完璧な犯罪じゃん
奴らは馬鹿じゃない
犯罪認定されないように資産を移転し、しらっとポテチンするぞ、恐らくね

824 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:49:32.41 ID:ZvDPSzOc0.net
JCに電話した。今年中に 太陽光が2、3件売れるとか売れないとか。売れたら 投資家に返って来るのか?
未払い賃金で 消えたりして。あの対応では 信用はできない。供託も一回で終わったし。ウソが多い会社。

825 :名無しさん :2018/11/13(火) 18:50:27.19 ID:/Lt6TaaNM.net
よくもまぁこの後に及んで実質的に何一つ進展してない話を好意的に捉えるもんだな
隠蔽しまくって何も話さない企業体質が金融庁のせいとかw
まともな企業は動きも早いし公表も早い
糞みたいな企業はその逆
その差は既にはっきりと出てるわ

826 :名無しさん :2018/11/13(火) 19:00:37.12 ID:hsuk7GMA0.net
ファンタまだ埋まってないのか
なんで?

827 :名無しさん :2018/11/13(火) 19:20:21.87 ID:HH1uDrFXa.net
まだユーザー数が少なくてお金足りてないんじゃない?

828 :名無しさん :2018/11/13(火) 19:46:23.54 ID:vZ/6d2a7p.net
>>824
あの対応ではってどんな対応だったの?

829 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:18:08.53 ID:ADKnJAc+0.net
[日本経済新聞] 元社長らインサイダー容疑で告発 LCホールディングス https://t.co/oHWapHCofU 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


830 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:18:33.16 ID:ZvDPSzOc0.net
供託金 一回で終わり。補助金 だまし取り。JC証券 登録 取り消し。やってることがめちゃくちゃ。何をどう
信用するの?電話は その場しのぎという感じ。もう これ以上 騙されない。手遅れかな?

831 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:31:21.87 ID:a/V3fqBl0.net
手遅れなのは池沼丸出しの文章書いてるおつむだよ

832 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:37:08.49 ID:A11piNOi0.net
>>829
思ったよりショボい結果だったな
つーかこんな小銭稼ぎで何でデカいリスク取るのか意味不明
とりあえず悪材料が一つ片付いたな

833 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:50:00.52 ID:E7xA/A0A0.net
LCでネガティブなニュース
ソーシャルと関係ないけど信用失墜

http://contents.xj-storage.jp/xcontents/89380/47c6a123/343c/492b/87c0/d3ee4768ede2/140120181113437164.pdf

834 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:51:01.18 ID:I+npMy5w0.net
SBI相当苦戦しとるの
こらSLからの資金流出がかなりあることを如実に表しとるわ

835 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:52:34.84 ID:ZvDPSzOc0.net
電話はその場しのぎという感じ。成果を伴わないと 信用できない。まあ 何とでも言ってよ。明日は我が身。
828は賢いのね。運がいいのか。うらやましい限りです。

836 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:53:38.17 ID:A11piNOi0.net
>>833
アホ

6月に散々騒いで織り込み済なんだよ
ペナルティ確定で不透明感が払拭

837 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:53:43.28 ID:u/XQYNcUd.net
>>784
自動車でも部品代は全部で50万でも400万で売れたりする
コインランドリーも同じで設備と店舗を一体化すれば価値は倍増する。

838 :名無しさん :2018/11/13(火) 20:54:24.67 ID:+sMNF9IBd.net
>>833
今ごろ何言ってんだ

839 :名無しさん :2018/11/13(火) 21:47:41.30 ID:ZvDPSzOc0.net
健康であることに感謝

840 :名無しさん :2018/11/13(火) 21:50:45.01 ID:ZvDPSzOc0.net
元本保証って素晴らしいね 減らないって素晴らしい!

841 :名無しさん :2018/11/13(火) 21:52:34.73 ID:ZSyyXBVLd.net
カンボジア人女性「病気になっても薬をもらえるだけで病院へは行かせてくれない。毎月、給料から4万円を強制的に貯金させられていた」

やっぱり奴隷制度だよ。安倍政権はなんでこんなもん推進してるんだ?

842 :名無しさん :2018/11/13(火) 21:55:07.08 ID:ZvDPSzOc0.net
増えなくていい 減らないでほしい 人間の欲望にはきりがない

843 :名無しさん :2018/11/13(火) 21:58:33.85 ID:K3Fg8gmP0.net
反論してるのは大体アホルダー
得意技はジャンピングキャッチですw

844 :名無しさん :2018/11/13(火) 22:42:34.82 ID:8fzvX78R0.net
すぐに返せ!という人とそんなに急いでない人との温度差はある
まぁ元々再エネは胡散臭い連中が集まってたし太陽光は補助金ビジネスだったんだし
投資リスク以上のリスクはある程度覚悟しておくもんでしょ

845 :名無しさん :2018/11/14(水) 00:04:25.72 ID:N28lvnE60.net
tateruヤバイよ。
成約数255から45に激減。
資金ショートで下手すると倒産。

https://mofmof-investor.com/tateru-investors-cloud-2116.html

846 :名無しさん :2018/11/14(水) 00:24:16.23 ID:N28lvnE60.net
tateruやばすぎ

売上97%のアパート成約数・・・255→45
現金・・・188億→70億
不動産在庫・・・59億→200億(これ非常に増えてるけど、tateruファンディング?)
流動負債(すぐ返すべき負債)200億
販売管理費・・・10億

このままだと7カ月で資金枯渇か?

847 :名無しさん :2018/11/14(水) 00:36:43.54 ID:N28lvnE60.net
タテルファンディング38億円、下手したらとぶよ。

848 :名無しさん :2018/11/14(水) 00:52:14.22 ID:0ggu1gVB0.net
ごろうさんもアパート解約したのかな?

849 :名無しさん :2018/11/14(水) 00:59:28.02 ID:b3C2KBy10.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように。

850 :名無しさん :2018/11/14(水) 01:07:32.66 ID:N28lvnE60.net
タテルの販売管理費は、月に10億円。
現金残高は70億円だから、7カ月で0円。
不動産200億円がまだ何かはっきりしないけど、
タテルファンディングの分だとしたら、
募集止まってる(金融庁の命令?)から資金集めできてない。
まだ残金38億円あるけど、逃げた方がいいと思うよ。

アパート成約が255からキャンセル続出で45の激減なんだから、
こりゃダメだろう。

851 :名無しさん :2018/11/14(水) 01:08:50.46 ID:zxzyHNu90.net
LCホールディングス(旧ロジコム)前社長の本荘良一さん、不動産業界と同じ感覚でインサイダー取引に手を染めて刑事告発 https://ift.tt/2PrcF1p

852 :名無しさん :2018/11/14(水) 01:16:41.88 ID:SlHDjMxt0.net
LCは証券コードをなんとかしろ

853 :名無しさん:2018/11/14(水) 01:19:33.81 .net
>>851
ダビンチの創業者の金子氏がいつの間にかLCホールディングスの社長になってたんだな・・・
取締役になってたのは以前から知ってたけどね

854 :名無しさん :2018/11/14(水) 01:20:08.02 ID:N28lvnE60.net
>>851
LCにとっては禊ぎで、むしろ好材料。

855 :名無しさん :2018/11/14(水) 01:22:59.85 ID:N28lvnE60.net
>インサイダー

本荘元社長は2016年1月中旬ごろ、LC社がダヴィンチ・ホールディングスとの
業務提携などを行うこと知り、同年1月下旬から2月中旬に、
他人名義でLC社株約1万9000株を約2400万円で買い付けた疑いが持たれている。

856 :名無しさん :2018/11/14(水) 01:23:39.34 ID:SlHDjMxt0.net
>>853
今さら何言ってんだお前は
びっくりするくらい頭悪いな

857 :名無しさん :2018/11/14(水) 01:47:01.14 ID:MrglrHvu0.net
俺なんか毎日証券コード打つ度においおいって思ってしまう

858 :名無しさん :2018/11/14(水) 05:18:04.72 ID:b3C2KBy10.net
結局生き残るところはSBISL、クラバン、トラレンの3社ぐらいか。
maneo本体はファミリーも含めて淘汰されるな、この状況は。

859 :名無しさん :2018/11/14(水) 05:56:07.70 ID:fVUvIGhd0.net
これだけ ひどい目に合うと 神様っていないのかなと思う。(神様 お昼寝中)これが 御神仏の
御意思なら甘んじて受け入れる。命だけは助かったんだから ありがたく思え(被災者みたい)
善は悪に勝てないのか?悪は悪をもって制するしかないのか?戦争は戦争を持って制する、極悪人
は死刑を持って制するしかないのか?が 真実は最も強い。真実はウソに勝てると信じているby正直者

860 :名無しさん :2018/11/14(水) 06:31:13.90 ID:fVUvIGhd0.net
よい子は それシャンに近づいては いけません。

861 :名無しさん :2018/11/14(水) 06:39:35.57 ID:fVUvIGhd0.net
餌食になるだけです。

862 :名無しさん :2018/11/14(水) 06:57:09.99 ID:fVUvIGhd0.net
悪い子は いいんじゃない?悪い奴同志で ドンパチ やってんじゃない?まあ 頑張ってよ。私
降りるわ。ギャンブルと一緒。胴元だけが 儲かる。ギャンブルが好きな人、ギャンブルが強い人には
おススメします。

863 :名無しさん :2018/11/14(水) 07:04:14.47 ID:j2qeE3d90.net
ガイア普通に金集まってるな

864 :名無しさん :2018/11/14(水) 07:13:28.14 ID:fVUvIGhd0.net
金融庁もこんな欠陥商品 よう認めとるわ。
早急に法整備すべし。法整備されたら 私 戻るかな?戻らないだろうな。
そもそも 低金利過ぎ。やるなら 株しかないかな?FX 仮想通貨 怖すぎる
円高だったら外貨預金もいいけどな 円高になるか円安になるか わからない。

865 :名無しさん :2018/11/14(水) 07:25:05.01 ID:HGfEAj9X0.net
http://hbgvf.blog.jp/

866 :名無しさん :2018/11/14(水) 07:27:20.05 ID:nNHM8sHc0.net
高配当約束し10億円集金、投資集団8人逮捕へ

867 :名無しさん :2018/11/14(水) 07:42:56.18 ID:BggrU/A4a.net
maneoも1〜2年で本当に潰れるんじゃないか?
新たにファンドを組めなければジリ貧だろw
その間も固定費はかかり続けるだろうし、訴訟もあれば破綻避けられないでしょw

868 :名無しさん :2018/11/14(水) 08:35:12.08 ID:+266Ssygp.net
>>858
トラレンってww
生き残るのはSBIとオナブだよ

869 :名無しさん :2018/11/14(水) 09:23:00.04 ID:Aos0I8Npd.net
半年ほどSLから離れてたがもしかして神回避だったのか?

870 :名無しさん :2018/11/14(水) 09:26:05.18 ID:UO/KlI/8H.net
せっかくプラチナまで行ったのに全資産撤退
残念!

871 :名無しさん :2018/11/14(水) 09:34:56.08 ID:Z2GP8MGlp.net
FXにくらべたらソシャレンは割に合わないけどね。100万、10パーで7ヶ月預けて、税抜き後約4万の配当だった。7ヶ月で4万だから一ヶ月約6千円。FXも向き不向きがあるから一概に言えないが、6千円くらいなら一日で稼げる。

872 :名無しさん :2018/11/14(水) 09:37:36.64 ID:KPwZuSIH0.net
毎日コンスタントにfxで6千円稼げるなら大したものだ
タネが大きくなれば稼ぎもどんどん増えるだろう

873 :名無しさん :2018/11/14(水) 09:41:21.42 ID:S/iMJXcT0.net
元本変動のものと比べてどうすんの?

874 :名無しさん :2018/11/14(水) 10:09:32.40 ID:N28lvnE60.net
FXなんて、ただの半丁バクチじゃん。
やればやるほど、手数料で損して、胴元だけが儲かるしくみ。
胴元のGMOは資産数千億円、DMMもボロ儲け。

875 :名無しさん :2018/11/14(水) 10:10:11.17 ID:+rVRLxHT0.net
ラッキーバンクは約1件くらい今年中売却できないのか?

金融庁も家賃収入ありながら長期延滞し返さないのは
常識的モラルには反するとコメント (人として企業としてのモラル)
悪意のある延長がおこりうるとしこの件は今後ルール作りに議論されるらしい。

不自然な売却方法・価格等であればなぜこうなったか、
聞き取り調査はするらしいがどうなるか?

876 :名無しさん :2018/11/14(水) 10:27:31.46 ID:N28lvnE60.net
ソーシャルレンディングアウト!

ラッキーバンク、みんなのクレジット、グリーンインフラ、

キャッシュフロー、マネオ、タテル、ガイア

中国のPtoP崩壊と大差なくなってきた。

877 :名無しさん :2018/11/14(水) 10:27:37.67 ID:GsQZ53DN0.net
ハンチョウ博打でワロタ

878 :名無しさん :2018/11/14(水) 11:10:35.68 ID:w+Dn2qhx0.net
SLの方が、不透明な相手に投資する分、FXより博打。

879 :名無しさん:2018/11/14(水) 11:11:56.78 .net
>>876
SL業者の選択いかんでは今年はまさに天国と地獄だな

利回りではなくSL業者選択を最重要視してる人は避けれただろうけどね

880 :名無しさん :2018/11/14(水) 11:24:30.51 ID:15/olfhSa.net
>>878
FXとSLは初めから比較対象にならん

881 :名無しさん :2018/11/14(水) 11:33:05.28 ID:15/olfhSa.net
>>879
上場会社か否かの選択が正解だったね
TATERUも返済はキッチリやったし
やはり会社の内容が不透明な非上場はリスクがあるというのが今年の教訓

882 :名無しさん :2018/11/14(水) 11:33:17.35 ID:FUMX8pkg0.net
>>879
>>5-6, >>516

883 :名無しさん :2018/11/14(水) 11:37:08.72 ID:+rVRLxHT0.net
ラキバン・グリフラは論外、運用側の問題

884 :名無しさん :2018/11/14(水) 11:55:39.84 ID:GOU3JV61a.net
投資家の金で家賃収入。詐欺社長だーれだ?

885 :名無しさん :2018/11/14(水) 11:59:16.02 ID:fzhtwaE90.net
その詐欺零細企業に投資した沼はだーれだ

886 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:26:48.36 ID:/x3BicEB0.net
SLもFXもやっているが、どちらもギャンブルだ。でも、ギャンブルの要素をなくせば定期預金金利なのだから致し方あるまいて。

あと、2、3年ぐらいで信用に足りるSL業者が判別できるようになるのではないか。

887 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:29:17.90 ID:/x3BicEB0.net
話は変わるが、最近、SBIやマネオ嫌いのスップさんを見かけないな。グリフラとかで被弾したのかな?

888 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:30:14.88 ID:N28lvnE60.net
今年の夏ぐらいまでは、SLは貸し倒れがほとんどなくて、
ローリスクでミドルリターンだなって感覚だったんだけどね。
マネオも今じゃ地に落ちたけど、10年やってて貸し倒れゼロだったんだし、
ふつう大丈夫だろと思ってしまうね。
いい勉強にはなったが、授業料がいくらになるか・・・

889 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:30:41.76 ID:OgexspbOd.net
>>887
あ?

890 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:31:35.49 ID:fVUvIGhd0.net
876 私も2012年くらいに sbi証券から 株で損ばかりしている人へ それシャンの方が儲かりますよといった
メールがきて 2015年から sbislで始めた。sbislだけにしとけば よかったのかな?でも sbislは
あまり やる気なかったし マネオのほうが 増え方が早かった。なにしろ マネオは業界最大手。
シェア50%以上。業界最大手でもダメなんかいね?マネオはプラットホームを作り出してから おかしく
なったね。もっと早く この板を知って 撤退すればよかった。勝ち逃げ した人 おめでとう。勝ち逃げ
は難しい。ギャンブルなんで。

891 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:34:06.35 ID:N28lvnE60.net
マネオは、担保でとれだけ回収できるかで、今後が決まるね。
8割以上戻ってきたらまあ合格だろう。
2割とかだったら、コシオ犬は切腹すべき。
本来は、担保の保全は十分って言ってたんだから、
全額分回収すべきではあるが。

892 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:34:12.07 ID:CvpmxFNCM.net
>>881
ファンタスも上場じゃないから様子見だわ

893 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:34:53.24 ID:OgexspbOd.net
日本語不自由さんと課金ガイジの絡みが始まるんか
勘弁してくれよ

894 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:37:14.41 ID:N28lvnE60.net
>>890
マネオは実質2〜3件アウトなだけなんだけど、
その1件がデカすぎた。
そして川崎土地の担保が明るみに出て愕然なんだね。
こんなので12億貸すのかよと。

895 :名無しさん :2018/11/14(水) 12:49:46.42 ID:Z2GP8MGlp.net
なるほど、たしかにFXも危険極まりないし比べるのはまちがってたかも。結局リスク無しに稼げない。

896 :名無しさん :2018/11/14(水) 13:01:04.81 ID:fVUvIGhd0.net
私のグリフラ 7月8月償還分さえ返ってくれば 提訴しなかったのに。償還目前で梯子をはずされた。
瀧本は私より上手。ということは JCとの交渉もうまくやってくれる。うまく ソフトランディングさせてくれる
と 淡い期待をいだいてみたりする。やっぱ 甘いか。瀧本も中久保も自分の身を守るためには 善良な
投資家を切る。あとはS弁護士がどこまでやってくれるか?過去の投資詐欺事件で 弁護士使っても お金
却って来たって話 あまり聞いたことないよ。やはり 無駄だったのかな?グリフラだけでなく
マネオ本体投資分も心配。かなり 残っている。解約できないなら 早期償還をとメールした。

897 :名無しさん :2018/11/14(水) 13:11:01.58 ID:+rVRLxHT0.net
グリフラとラキバンは
投資家が警察に質問したら刑事告訴可能とのこと

お〇い弁護士事務所に依頼し個人でラキバンを
告訴する人が出てきたがどうなるか?

ラブホファンドは回収後 役員逮捕 
個人依頼受付る。


どういう作戦で各弁護士行くのかな?

898 :名無しさん :2018/11/14(水) 13:13:43.64 ID:N28lvnE60.net
>>896
マネオは、貸付先がちゃんと利息払ってくれる間は、
マネオも儲かるから、だいじょうぶでしょう。
ただ借り換え続くと、元金戻ってくるか不安になる。
マネオ本体が傾きかけたら、GMOとかSMBCあたりが買い取るでしょう。

899 :名無しさん :2018/11/14(水) 13:23:06.86 ID:OgexspbOd.net
カオスすぎやろ

900 :名無しさん :2018/11/14(水) 13:24:35.31 ID:b1qBA7J9p.net
日本語不自由な人が二人になった

901 :名無しさん :2018/11/14(水) 13:51:21.58 ID:+rVRLxHT0.net
完全成功報酬制
着手金を徴収しない完全成功報酬制を併用します。
報酬金額 回収金額の10.8%から32.4%

いいね! 凄腕弁護士だけある

902 :名無しさん :2018/11/14(水) 13:52:01.03 ID:fVUvIGhd0.net
895 あなたは どちら様ですか?マネオ本体の中央区テナントビル担保太陽光(1月償還) ガイアセレクト(2020年
5月償還)さくら案件等 心配です。本当にGMOが買い取ってくれるのかなあ?グリフラはどうなの?
グリフラ案件 sbislとか クラウドバンクとか 他のソシャレンが替わって募集してくれていると考えるのは
甘い妄想でしょうかね?JCサービスがいい会社なら 他のソシャレンも協力してくれるはず。残念ながら
JCサービスが良い会社に見えないのだが。マネオもJCサービスも 投資家にとって いい会社であってほしいけど
今のところ そうはみえない。結果次第だね。JCサービスがどっかに買収されるという案はないんだろうか?

903 :名無しさん :2018/11/14(水) 13:54:55.81 ID:b1qBA7J9p.net
頭おかしい人が3人になった

904 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:01:00.63 ID:N28lvnE60.net
>>902
個別案件とかグリフラとかのファミリーはダメでしょ。
マネオ本体が傾きかけたら、提携のGMOか出資してるSMBCが
救済してくれるのではという話。
マネオが詐欺まがいやってるならダメだけど、
過去それなりの実績があるし、投資家ははじめから
SLには貸し倒れリスクが伴うことがわかってるんだし。

905 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:01:05.76 ID:M8mYrdFDd.net
ここはジジイの巣窟なんだな。
ジャパンライフと同じだなw

906 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:01:32.18 ID:N28lvnE60.net
>>903
4人だろ

907 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:09:15.26 ID:OgexspbOd.net
>>906
お前含めて4人やな

908 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:14:18.54 ID:E6nbV/sQM.net
σ(゚∀゚ )オレ?

909 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:37:47.34 ID:+rVRLxHT0.net
マスコミ超有名弁護士事務所

ラッキーバンクの件を見させてもらった。
金融庁の書面にて違法性があると某有名弁護士事務所さんからの回答、
やる価値のある裁判だそうだ。
(相手ウイングトラストとラキバン2社を役員)

複数よせられて年内団体にするか決めるだって

910 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:42:29.49 ID:+rVRLxHT0.net
NHKやマスコミで超有名弁護士事務所

ラッキーバンクの件を見させてもらった。
金融庁の書面にて違法性があると某有名弁護士事務所さんからの回答、
やる価値のある裁判だそうだ。
弁護士の先生も詳しく知っていた。
(相手ウイングトラストとラキバン2社の役員のが相手)

複数よせられて年内団体にするか決めるだって

911 :名無しさん:2018/11/14(水) 14:46:07.20 .net
ラキバンは物件を仮差押えされるとかあるのかな

もう強制的に競売させた方がいいもんなあ
どうせラキバンは家賃貰いながらガメる気だろうしさ

912 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:48:47.17 ID:+rVRLxHT0.net
やっぱ弁護士すげーよ
直接聞いてよかった。
ラキバン・ウイングトラストが返すのが先か? 着手が先かだね?

913 :名無しさん :2018/11/14(水) 14:57:39.61 ID:b1qBA7J9p.net
>>910
なんで必ず連投するの?
なんで反省しないの?
なんで学習ないの?
そういう障害なの?
自重しませんか?
なんでしませんか?

914 :名無しさん :2018/11/14(水) 15:09:30.53 ID:OgexspbOd.net
>>911
なんで必ずID隠すの?
なんで反省しないの?
なんで学習ないの?
そういう障害なの?
自重しませんか?
なんかやましいことでもあるの?
素性を隠してまた荒らすつもりなの?

915 :名無しさん :2018/11/14(水) 15:36:23.46 ID:XRsvXYD5a.net
でもマネオって以前の遅延は100%回収したよな
ラーメンはアレだけど

916 :名無しさん :2018/11/14(水) 15:38:33.39 ID:fVUvIGhd0.net
マネオは 手数料商売だから 傾くことはないか?訴えられたり グリフラの補填 求められたりしたら?グリフラの補填なんかするわけないか。金融庁から 目をつけられて 業務停止や免許取り消しになったら?金融庁は投資家 守ってくれるよね?募集が集まらなくなったらヤバイ

917 :名無しさん :2018/11/14(水) 15:44:05.06 ID:fVUvIGhd0.net
グリフラで被弾した人は マネオ本体で被弾しないよう配慮して下さいとメールした。無理だろうけど

918 :名無しさん :2018/11/14(水) 16:06:34.03 ID:CQwgC+v60.net
>>913>>914
なんで反省しないの?
なんで学習しないの?
そういう障害なの?
自重しませんか?
なんかやましいことでもあるの?
バカなの?

919 :名無しさん :2018/11/14(水) 16:08:31.39 ID:FdGwq/0v0.net
ヒロシです。株をやってた時は株価ボードに張り付いてました。嫌になって
ソシャレンに転向しました。今は5chとカナメ先生に張り付いています。
ヒロシです。

920 :名無しさん :2018/11/14(水) 16:26:20.12 ID:LTAHpvrVM.net
パンパカパ〜ン♪また遅延しました
ってスレが欲しい

921 :名無しさん :2018/11/14(水) 16:26:29.38 ID:HQ+Ngr0rM.net
どこのアフィサイトとは言わないけどいいよなー
学校っていいながら風評流すだけで月50万稼げるんだから

922 :名無しさん :2018/11/14(水) 17:04:48.93 ID:dhQu49Bpa.net
50万も稼げんのか

923 :名無しさん :2018/11/14(水) 17:11:09.37 ID:XRsvXYD5a.net
ソーシャルレンディング投資の学校?
あそこの運営会社、軽く調べただけでも30個以上のサイト待ってんな
しかもジャンルバラバラだから外注かなり使ってるね
あのサイトだけで50はちょっと無理かな
SLの承認率は良いとも悪いとも言えんが

924 :名無しさん:2018/11/14(水) 17:28:13.62 .net
357,000PV突破しましたって記載あるし大して稼げてなさそうだけどね

925 :名無しさん :2018/11/14(水) 17:49:35.07 ID:csYhjE2D0.net
>>923
会社どこに書いてるの?
あのアフィブログは投資家の不安を煽って稼ぐスタイルが気にくわない

926 :名無しさん :2018/11/14(水) 17:50:44.90 ID:O9ghWz3ZM.net
>>894
あの担保で12億はひどいよなあ
あんなの買い手つかないでしょ

927 :名無しさん :2018/11/14(水) 17:55:55.04 ID:GOU3JV61a.net
翔平ちゃんーやばいよやばいよ〜

928 :名無しさん :2018/11/14(水) 17:57:25.14 ID:N28lvnE60.net
利率6%ぐらいで、マネオの手数料は一見1〜2%みたいだけど、
子会社のリクレが、また手数料中抜きしてるんじゃないの。

929 :名無しさん:2018/11/14(水) 17:58:08.86 .net
maneoは月間40〜60億ぐらいローン成約あったのに
今月は2.5億しかローン成約ないな

maneo内で何が起こってるのか知らんが急に落ちすぎ・・・

930 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:11:02.34 ID:AKZJP9kTd.net
>>929
なんで必ずID隠すの?
なんで反省しないの?
なんで学習ないの?
そういう障害なの?
自重しませんか?
なんかやましいことでもあるの?
素性を隠してまた荒らすつもりなの?

931 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:15:06.95 ID:CRpOx03k0.net
ID隠しとかもういいよ
いま実際荒らしに近いのはID出せ出せ言ってるあなたかもよ
良かれと思ってやってるのか知らないけど、もういいって

932 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:24:28.86 ID:wh+ooXq9a.net
ID非表示叩きをNGする方法を教えてくれ
鬱陶しいこと鬱陶しいこと

933 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:26:31.17 ID:rADJsS1Sd.net
我慢しろ

934 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:35:57.60 ID:eQINDB1C0.net
>>929
たぶん、金融庁の逆鱗に触れ、
「今期失になってる案件を最優先に処理しろや」と言われたんだろ
マネオ自体は自転車案件が少ないから、募集が少なくなっても直ぐに逝くことはない
>>902
1月償還の太陽光案件、この案件はJCが絡んだ案件なんだけど
借主は銀座一等地に商業ビルをもつ大資産家、JCに破産申立てをした人がこの人なんだな
JCの破産申し立ては取り下げられたので、すべて解決していると思う
この案件は確実に償還されると確信している
もしものことがあっても、担保物件は恐ろしいほど値上がりしているし、場所もいいところにある
担保が幹線道路沿いの銀座一等地、心配はまったくいらないよ

935 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:37:10.15 ID:6vRjJj3i0.net
maneoはラーメン屋だけはちゃんと返そうとしてるなw

936 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:39:43.19 ID:b1qBA7J9p.net
こういうこと言い出す奴がいるってことはダメなんだな

937 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:50:00.45 ID:j2qeE3d90.net
極力被弾避けたい人はオナブとSBI以外には手を出さん方がいい

938 :名無しさん :2018/11/14(水) 18:53:11.54 ID:v4oSe+7Ep.net
>>917
どういう意味?

939 :名無しさん :2018/11/14(水) 19:11:10.33 ID:XRsvXYD5a.net
マネオからメールきたぞ

940 :名無しさん :2018/11/14(水) 19:14:28.64 ID:IGizd8p6M.net
マネオメールしけてんなw

941 :名無しさん :2018/11/14(水) 19:16:45.01 ID:Hkb5oGn6p.net
マネオからの絶望感溢れるメールきたなw
競売で投げ売り確定やん

942 :名無しさん :2018/11/14(水) 19:24:18.96 ID:gL3yzzmCd.net
こりゃ6位の俺はあきらめた方が良さそうだな
競売するだけズルズル家賃搾取してるラキバンよりはマシだけど

943 :名無しさん :2018/11/14(水) 19:46:26.10 ID:wM7FNGjmd.net
投資家に損失を押しつける
鬼畜な商売だな

944 :名無しさん :2018/11/14(水) 19:54:07.99 ID:CRpOx03k0.net
前回お伝えしました検討先の一社、収益不動産を専門に取り扱う投資会社による一括購入は、
金融機関の個人向けアパートローンの融資姿勢の厳格化を理由として、検討断念との報告がございました。

maneoからのメールの文言の一部だけどさ、
アパートローンの融資姿勢の厳格化って5月の時点なら状況は今と違ったよね
maneoが隠してたから担保が売りづらくなってるのに、そのあたりについて全く言及しないの卑怯だよね
まぁ、ひたすら幻滅だわな

945 :名無しさん :2018/11/14(水) 20:03:51.98 ID:csYhjE2D0.net
どんなメールきたの

946 :名無しさん :2018/11/14(水) 20:35:48.60 ID:P7143UX00.net
競売を進めているだってさ。何割返って来るかな。損失分はマネオの利益から出せよな瀧本!!

947 :名無しさん :2018/11/14(水) 20:47:17.93 ID:GOU3JV61a.net
翔平〜そろそろお前も家賃収入で飯食ってないで投資家の金返せよなー

948 :名無しさん:2018/11/14(水) 20:49:05.68 .net
今回のmaneoは案件リスクなら仕方がない

銀行が法人相手に貸す場合も2〜3%のデフォルトは食らってるらしいし
SLならそれよりも遥かにリスクが高いだろうからなあ

もう競売か。
意外と処理早いな
さすがmaneo
そのへんはラキバンとは違うね

949 :名無しさん :2018/11/14(水) 20:49:34.01 ID:j2qeE3d90.net
6位はほぼ全損確定かこりゃ
100万以上入れてる人がチラホラいたけど、たまらんだろうね・・

950 :名無しさん :2018/11/14(水) 20:50:36.41 ID:j2qeE3d90.net
ラキバンは相手が親族だから厄介だな
もし全く関係なかたらとっくに競売なりやってただろうね

951 :名無しさん:2018/11/14(水) 20:54:39.11 .net
>>949
いや、逆に6位以下で投資した人はいい勉強代になったと思うよ

maneoで順位ある案件で利回り高い方が先に埋まってた傾向にあったからね
利回り少し低くなるが逆に順位高い方がおいしいからな

952 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:04:12.11 ID:uxhfrgIK0.net
>>950
親族って400万の他には?

953 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:08:54.29 ID:kQKQkgQv0.net
川崎市のは豪邸建てたい金持ちが数億円で買ってくれるんじゃね?

954 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:14:44.07 ID:uxhfrgIK0.net
あ?読み間違えてたのかな?
数億?凄いね

955 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:26:07.78 ID:j2qeE3d90.net
不動産投資に詳しい人によると川崎の担保は2億くらいが妥当らしい
2位以下は全て全損なんて事態になったら提訴起こりそうだな
あまりにも担保評価と乖離がありすぎる

956 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:33:43.09 ID:dgNRGoOmM.net
ラキバン、競売すっ飛ばしてサービサー投げたら訴訟ラッシュ覚悟しておけよ

957 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:34:51.94 ID:4Ol/QJ00a.net
担保評価ほんとひでぇよなw
あんなのGoogle Mapでちょっとみただけで、いくら何でも12億はねーよwwwwって想像つく
コシオはググってすらいないのか?

958 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:37:52.36 ID:CRpOx03k0.net
犬だけの責任じゃなくて全ては瀧本さんに原因があるでしょ
担当者が1人で決めてるわけないし
一番悪いのは欲に目がくらんだ投資家の浅はかさだけれども

959 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:39:38.26 ID:UJbf9mCca.net
ラーメンも返済ゼロの月を作るな 売上順調なんだから

960 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:46:39.18 ID:WnGmTlAV0.net
田中ってどこに住んでるの?

961 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:49:22.21 ID:/+Rwh0Ix0.net
CU社が詐欺会社だったのかだけ教えてくれ

962 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:54:14.46 ID:rj4QNbF10.net
次スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 69IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1542199771/

※指摘のあった FANTAS funding へのリンクを追加

963 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:59:17.77 ID:Oo4vsVbkd.net
>>962
ありがとう

964 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:06:12.60 ID:kQKQkgQv0.net
順位あたりの質権の債権額構成がいびつで
1位と2位を足してやっと2億円ぐらいじゃなかった?
一番多いのは6位で3億円ぐらいあった気がする。

965 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:12:55.43 ID:Ef7WMltO0.net
ラーメンこのまま利子まで払い続ければ
超優良投資先

966 :名無しさん:2018/11/14(水) 22:16:19.51 .net
>>957
担保評価額と実際に売れる価格は違うけどね

967 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:16:31.68 ID:kQKQkgQv0.net
>>964
あ、間違えた第6ではなくて第7順位だ。
当初の募集で第1順位と第2順位が人気なくて
第7順位として追加募集したんだろうね。

968 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:20:29.98 ID:mvAr29ro0.net
イヌオはもちろん、失敗しない石川や瀧本も現地まで行って担保を確認しているんじゃないの?
12億のお金を動かすのに、資料だけ見て誤字脱字だけ確認してゴーサインではあまりにも杜撰じゃないかな。

969 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:24:17.40 ID:UJbf9mCca.net
これだけの案件だから何人かで現地確認するだろ、しないわけない。

970 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:25:46.90 ID:gm4sUmu40.net
>>968
「誤字脱字だけ確認して」とはエライ具体的やな。
中の人?

971 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:25:49.96 ID:NCJiaIFW0.net
SBIのディベロッパーポイントに惹かれそうになったけど30ヶ月はキッツいなぁ

972 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:26:15.14 ID:kQKQkgQv0.net
第1順位 利回り5.2% 1億7,884万円
第2順位 利回り5.4% 7,401万円
第3順位 利回り5.6% 9,694万円
第4順位 利回り5.8% 1億3,253万円
第5順位 利回り6.0% 2億円
第6順位 利回り6.2% 2億円
第7順位 利回り6.8% 3億1,765万円

973 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:27:54.73 ID:f/Bp/OiU0.net
瀧本や中久保は仕事してるんか?

974 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:32:06.29 ID:rmXj/Q7uM.net
宅地なら坪50万位の価値はありそう。
造成後地積2000坪としハチカケで8億
温泉1億
計9億
造成費3億、解体費2億を引いて
ザックリ4億。
シニアマンション業者が買えないなら
Max4億

975 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:33:24.23 ID:6vRjJj3ip.net
>>971
早期召喚になると大変お得でございます。
って昔どっかのブログで見た。

976 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:33:38.86 ID:/+Rwh0Ix0.net
maneoからの面白メール全部貼ってくれよ

977 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:41:28.43 ID:r3JUtxX90.net
担保評価がでたらめでも
担保順位で利率選択できたのはマネオの誠意だと思う

978 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:47:51.33 ID:UUFdrXTCd.net
あきらメロン

979 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:57:36.85 ID:N28lvnE60.net
>>961
アルデプロから回ってきたババ物件。
アルデプロと子会社の内部で怪しい売買やって
関連会社に回して、マネオから融資金をぼったくって、ババをマネオに押しつけ。
アルデはあくどいけど、売買・契約取引に問題なく、詐欺とはいえないだろね。
むしろ、マネオのほうが問題。
担保価値のない物件を十分担保がとれていると虚偽表示で、投資募った。
訴えるんなら、こっちだろう。

980 :名無しさん :2018/11/14(水) 22:59:11.61 ID:CQwgC+v60.net
>>974
もう何年も使っていない温泉は価値0ってか撤去費用分マイナス
都内に温泉付きマンションってのが過去に何棟かあったが
維持できず温泉は全て使用不能

981 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:13:19.83 ID:N28lvnE60.net
>>974
更地にして使うのは勿体ない。
温泉が出て、比較的新しい建物なんだから、
それを生かそうとする業者が入札するだろう。
不動産鑑定士が最低落札価格を算定するから、
まずそれがいくらになるかだね。
4000坪で坪10万円として4億。
建物評価2億。温泉価値?
6億だけど、競売査定で3億〜4億ぐらいか。
それで入札数件入って、4〜5億円で落札と。
うまく高く売れて6億〜7億。

982 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:14:43.71 ID:Do60re+lp.net
メシウマだわ
ざまぁみろ
ラキバンとグリフラ笑ってたやつが食らってんだろw
いい気味だわ

983 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:15:25.23 ID:A/oe/U/C0.net
>>979
なるほど
maneoが幼な過ぎたという事か

984 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:15:27.09 ID:Do60re+lp.net
高利回りにつられたやつが自業自得だとか言ってたやつが底利回りで食らってるとか笑えるな

985 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:16:13.12 ID:Do60re+lp.net
>>962
スマートエクイティなんかいつまでいれとくんだよアホ

986 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:17:58.58 ID:Do60re+lp.net
マネオの話題ばっかりだな
案件リスクだから文句言えないね
これこそ自業自得だわ
ざまあw

987 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:23:09.62 ID:u3cGihg7d.net
maneo被害者スレでも立ててそっちでやれよ
以下、maneoの糞案件ネタは禁止な

988 :名無しさん:2018/11/14(水) 23:24:44.72 .net
競売なら6億前後だろね

競売でどれぐらいで売れるか今後のためにも参考になるね
太陽光の物件なんかもっとひどいだろうけどさ

SLはデフォルトは普通に起きて当たり前の事だから
こんなことが繰り返されて投資家も免疫強くなったり投資家も入れ替わっていくのだろな

989 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:27:24.87 ID:Do60re+lp.net
埋め

990 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:27:34.30 ID:Do60re+lp.net
埋めます

991 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:28:05.85 ID:Do60re+lp.net
次スレはマネオ民を笑うスレですのでよろしく

992 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:28:45.45 ID:NCJiaIFW0.net
マネオファミリーがこんだけやらかしてる時点で本体も避けるだろ普通

993 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:29:05.10 ID:Do60re+lp.net
埋め

994 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:29:59.90 ID:Do60re+lp.net
「低利回りは安心(キリッ)」の人たちが食らっているというこのおもしろ現象w

995 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:30:24.68 ID:A/oe/U/C0.net
馬雌

996 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:30:45.80 ID:Do60re+lp.net
ざまぁみろざまぁみろざまぁみろ

997 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:31:01.20 ID:Do60re+lp.net
マネオ民全損乙w

998 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:31:32.28 ID:Do60re+lp.net
案件リスクうまうま

999 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:31:49.10 ID:Do60re+lp.net
阿鼻叫喚が心地いい

1000 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:32:07.78 ID:Do60re+lp.net
ざまぁみろざまぁみろざまぁみろ
ざまぁみろざまぁみろざまぁみろ

1001 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:32:42.99 ID:Do60re+lp.net
ざまぁみろざまぁみろざまぁみろ
ざまぁみろざまぁみろざまぁみろ
ざまぁみろざまぁみろざまぁみろ
ざまぁみろざまぁみろざまぁみろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


1002 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:33:05.73 ID:Do60re+lp.net
>>1000ならマネオ民全損確定

1003 :名無しさん :2018/11/14(水) 23:33:37.83 ID:Do60re+lp.net
>>1003ならマネオ民全損確定

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200