2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 69IP

1 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:49:31.83 ID:rj4QNbF10.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-3
ワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法 >>5-6

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 68IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1541567595/


広告を除去して高速かつ快適なブラウジング環境を

uBlock Origin
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


351 :名無しさん :2018/11/17(土) 19:43:46.47 ID:jiDwV87S0.net
>>350
スゲーなw
こんなええ加減な金貸し聞いたことがねえよ。

352 :名無しさん :2018/11/17(土) 19:54:14.12 ID:4q78e1yZ0.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように

353 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:00:01.44 ID:To+K6dx30.net
>>191
>>343
>>344
SLが匿名組合を組んでて投資信託に近い商品だから
「元本保証」を謳うと出資法違反になる。だから損失補填はNG。

という理論なんだろうけど、SLは投資信託と認められてないし、
募集の時点で何も謳ってない。この辺は未確定状態だから金融庁判断やろな。

とはいえ
公平性から考えても特定の商品に対する分配以外の利益の充当は難しい。
損失補填というより賠償の一種やろな。賠償の理由が必要になる。

あとクラバンの営業停止は利息計算誤りと分別管理でしょ。

354 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:06:12.39 ID:mXqxrKmnM.net
sbi22号競売かよ
5割くらいは飛びそうだな
審査が甘いんだよ

355 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:07:49.69 ID:To+K6dx30.net
>>334
>>345
原状回復費用が管理会社か次の契約者の負担になるからでしょ。
差し押さえても担保以外の中のものは相手のものだし、
損害賠償請求するにも労力と時間とカネがかかる。

356 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:20:23.93 ID:R1zEPGeZ0.net
>>354
SBIの言うLTV70っての信用していたからデフォルトしても
8割以上は返って来ると思っていたのに・・・
審査が甘いって言うか、トウキョウ運河に貸している時点でアウトだよ

357 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:37:17.85 ID:3sQHESPI0.net
>>354
5割で済めばいいほうじゃないの?
あの物件は素人目で見てもきついと思うんだが
俺は3割くらいしか返ってこないと見込んでるが

358 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:38:08.40 ID:DD/yiXzW0.net
グリフラ大逆転あるな

359 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:43:11.24 ID:R1zEPGeZ0.net
>>357
俺も3割くらいだと思っている
100万しか返ってこないから今年はマイナスだ

360 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:51:27.51 ID:jiDwV87S0.net
グリーンなんてもう論外だろw
パッとページを今見てきたが、あんな説明だけでよくもまあゼニ入れる気になるよなあ、感心するわww
だいたい何だよ、持分に対する質権ってのはw
なんの持分なのかさっぱりわからんし、質権の順位もわからんし、先順位の担保権者がいるのかどうかもわかりゃしねえ。ノンリコースと言いながら、情報ほとんどねえし。
誰か知ってんの?

361 :名無しさん :2018/11/17(土) 20:52:10.92 ID:mXqxrKmnM.net
>>356
総合的な評価だよ
運河への投資そのものは完全にアウト

362 :名無しさん :2018/11/17(土) 21:14:56.97 ID:3sQHESPI0.net
この状況でもマネオに金入れてる奴らが信じられん
既にガイアセレクトファンドも今月償還分が遅延決定してるというのに

363 :名無しさん :2018/11/17(土) 21:21:29.49 ID:5ZFvrkbr0.net
だからLCにしとけと

364 :名無しさん:2018/11/17(土) 21:53:49.35 .net
>>357
さすがに3割しか返ってこないとかないでしょ
LTV70だしさ

競売で担保評価額の21%で売れたら3割返金ある感じだしさ

担保評価額の30%で売れても元本の42%は返ってくるしなあ

365 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:01:59.27 ID:DD/yiXzW0.net
こいつらに比べるとグリフラはまだマシだな

366 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:06:17.29 ID:NH4Alpxad.net
それはない

367 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:12:54.05 ID:mxt5EoDw0.net
あきらメロン

368 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:13:14.18 ID:u0U4VjSf0.net
悪質ランキングは
みんくれは論外で1位はグリフラだろ

369 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:17:02.65 ID:EH12ORZUM.net
ラッキーバンくは比較的良心的だと思うわ
まめにメールで個別に詳細な進捗状況を説明してるし償還を諦めてない

370 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:18:49.68 ID:0V4N1+eM0.net
>>365
同意 鶯谷には希望がないけどバイオマスには希望がある

371 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:33:07.14 ID:4Wm9YtWzM.net
SBIが過剰に持ち上げられてるのが不思議
今回の件は明らかにマイナスだ
SBIは充分に反省すべき

372 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:35:40.07 ID:cFEe81XF0.net
みんな案件リスクより事業者リスク恐れてるから

373 :名無しさん :2018/11/17(土) 22:55:55.11 ID:2MfalOLeM.net
鶯谷は坪400、16000万位か。
300位の鉄骨テナントビルを建てて
6億で売りはじめて最終的に1億抜く。

374 :名無しさん :2018/11/17(土) 23:18:36.34 ID:4M5bWM+Zp.net
>>362
それ普通に返って来たらおもしろいな

375 :名無しさん:2018/11/17(土) 23:19:51.76 .net
案件がデフォルトになったら、どこも担保はSLの表示の評価額ではほとんど売れてないな
50〜70%ぐらいで売れるぐらいなのかな
今までデフォルトがほとんどなかったから売却価格が予想できなかったわ

今の不動産バブルでこれなのに
リーマンショックみたいな不動産の暴落来たら競売で30〜50%で売れたらいい方とかになるのか・・・

376 :名無しさん :2018/11/17(土) 23:22:56.23 ID:s5mEJTwyd.net
グリフラを返さないとマネマは犯罪組織として報道されるからな

377 :名無しさん :2018/11/17(土) 23:54:20.41 ID:p4eBxJR90.net
maneoとmaneoマーケット使ってるだけの他社は別だろ
maneoで遅延起こってから、危険だとか言えよ

378 :名無しさん :2018/11/18(日) 00:06:03.39 ID:l3ztdQGSp.net
ん?起こったよ

379 :名無しさん :2018/11/18(日) 00:36:34.81 ID:gMaEe6QL0.net
マネマはいつまでグリフラの案件売却を待ってるつもりだ?
金を返すべきはマネマだろ。
グリフラの売却云々はマネマとグリフラ間でやれよ。

380 :名無しさん :2018/11/18(日) 01:01:02.50 ID:jKiUoUcPp.net
そうだそうだ

381 :名無しさん :2018/11/18(日) 01:02:00.18 ID:m6nMOCPoM.net
瀧本自信が責任あることを認めてるからな
払うしかないだろうな

382 :名無しさん :2018/11/18(日) 02:29:21.99 ID:rzQ9IuJ/0.net
>>355
家賃が入ってくる口座差し押さえたらいいじゃん

383 :名無しさん :2018/11/18(日) 02:45:53.56 ID:/Ran6ziq0.net
>>381
自宅まで行って瀧本自身に請求するしかないのか?

384 :名無しさん :2018/11/18(日) 04:01:57.41 ID:W6xtjAp2d.net
約束の11月も半分が過ぎたな

385 :名無しさん :2018/11/18(日) 05:08:44.15 ID:pBm6IxG60.net
LCはLCで山中社長が不自然なほど急にフェードアウトしちゃうし、
内情はどうなってるのかもはや分からない

386 :名無しさん :2018/11/18(日) 06:27:55.57 ID:shBaG9zX0.net
>>369
担保が都心一等地にも関わらず売れてない物件多すぎないか?
進捗も販売の見通しすら立ってないの多すぎ

387 :名無しさん :2018/11/18(日) 06:33:13.80 ID:oajjA6pP0.net
安心安全のLC

388 :名無しさん :2018/11/18(日) 08:05:00.46 ID:47/zKk7f0.net
LCは撤退したい

389 :名無しさん :2018/11/18(日) 08:22:47.17 ID:yRCbLGaN0.net
LCは社長がブログ辞めさせられたのがマイナス
どうせ金子の指示だろうけど
金子もいい歳だろうし死亡リスクかなり高いよね
死んだらどうなるんだろう

390 :名無しさん :2018/11/18(日) 08:28:51.21 ID:yRCbLGaN0.net
SBIの鶯谷競売が幾らで売れるか興味津々
LTV70謳っておいてサービサーも手を出さない忌み地
SBIの審査能力を疑う

391 :名無しさん :2018/11/18(日) 08:39:02.95 ID:NGNGYX+j0.net
クソ物件オブザイヤーにでも投稿されたらヤバイね
SBIの看板かかげてるからダメージでかいわ
ちょっと強引にでも満額償還させたほうが結果的に良さそう

392 :名無しさん :2018/11/18(日) 09:38:11.53 ID:NvDYzmFI0.net
>>391
あきらメロン

393 :名無しさん :2018/11/18(日) 09:44:19.38 ID:W6xtjAp2d.net
SBIは8割方返ってくるでしょ

394 :名無しさん :2018/11/18(日) 09:58:27.95 ID:yRCbLGaN0.net
>>393
競売で8割なんて有り得んだろ
そもそも担保評価額デタラメなんだし
競売で不動産鑑定士が出た価格にビックリしそうで
これでSBIの信用性が良く判ると思う

395 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:10:09.19 ID:Qe7jy1eyd.net
このスレで安心というSBI、LCw

396 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:10:28.05 ID:W6xtjAp2d.net
>>394
出鱈目の根拠は?

397 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:11:47.08 ID:W6xtjAp2d.net
ブログで楽観論を垂れ流すのは大丈夫なんかね?
5chと違って責任あるんじゃないの?w

398 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:17:14.50 ID:W6xtjAp2d.net
K対イタチの闘いが面白すぎるwww

399 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:20:53.24 ID:W6xtjAp2d.net
イタチはずいぶんSL事業者寄りの立場に見えるが何かあるのかね?www

400 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:32:07.52 ID:W6xtjAp2d.net
なんだ、Kをアク禁にしちゃったのかw

401 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:32:33.63 ID:NvDYzmFI0.net
>>394
ですね。この前の期失、サービサーにほぼ半値で売れてる。半値の8億くらいになってしまうことは仕方ないっすね。

402 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:32:55.76 ID:W6xtjAp2d.net
イタチさんは行動力あるし応援してまっせ
部外者だけどw

403 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:33:32.18 ID:W6xtjAp2d.net
>>394
そうなん?
まあ別にどうでもいいがw

404 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:33:34.03 ID:NGNGYX+j0.net
>>392
自分は被弾してないずら
ただSBIがコケたらSLの未来は一気に暗くなるから危惧してる
>>394
鶯谷の結果は楽しみだね
個人的には一千万でも買わない土地だが

405 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:35:06.11 ID:yRCbLGaN0.net
>>396
2億7千万の担保が過去に1億9千万でも売れなかった
トウキョウ運河所有の土地
ソースは>>177

406 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:39:16.06 ID:yRCbLGaN0.net
>>404
俺も出して8千万くらいだけど(笑)
でもビル建ててもテナントなんか入らないだろうしやっぱ厳しいね
俺の300万どうなる事やら

407 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:46:13.86 ID:W6xtjAp2d.net
SBIとManeoの新規案件
どっちが安全か判断できない輩は淘汰されていくのは必然だなw

408 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:53:22.40 ID:rzQ9IuJ/0.net
せめて担保物件は公表して募集してほしいな

409 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:54:14.63 ID:rzQ9IuJ/0.net
>>407
どっちも嫌

410 :名無しさん :2018/11/18(日) 10:56:46.98 ID:cNTjO13t0.net
SBIもマネオも安全じゃない 両方鉄骨渡りだ オナブもLCも一緒
せいぜい、鉄骨の幅が数mm違う程度の差しかない

411 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:06:08.92 ID:jKiUoUcPp.net
ぐりふらは帰って来そうだな

412 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:09:22.38 ID:OtfuPVrH0.net
>>398
Kって誰?

413 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:15:12.50 ID:NGNGYX+j0.net
>>408
担保分かれば安心だしSLは面白くなると思う
今の時点でも担保がどこか分かるのもあるけど、貸出先も全部まるっと分かるようにしてほしい

414 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:17:59.44 ID:W6xtjAp2d.net
>>409
そういう判断もあるだろうな
俺は違うけど

415 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:18:42.26 ID:W6xtjAp2d.net
>>413
安心の代わりに利回り下がるな

416 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:19:00.20 ID:W6xtjAp2d.net
>>411


417 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:29:11.77 ID:ahmsGa5GM.net
>>406
テナントは入るよ。
鶯谷駅徒歩10秒は上野駅徒歩3分同等の価値がある。
法律や会計、設計、クリニックなどの一人親方にとっては最高の立地。
なぜなら絶対にクライアントや患者が迷わないから。

418 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:37:23.56 ID:cNTjO13t0.net
>>411
人相学的には、目頭と目尻がクッキリとしていて瞳が優しく輝いている人は誠実らしい
中久保さんは見事にこの特徴に当てはまる グリフラは返ってくると思う

419 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:39:57.36 ID:fgoNPywAF.net
>>411
ラキバンよりまし

420 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:40:40.89 ID:fgoNPywAF.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように

421 :名無しさん :2018/11/18(日) 11:49:01.96 ID:yRCbLGaN0.net
>>417
じゃ幾らで売れると考えているの

422 :名無しさん:2018/11/18(日) 12:46:57.35 .net
>>401
SBIでも評価額の半値でしか売却できなかったのか・・・

423 :名無しさん :2018/11/18(日) 12:51:37.70 ID:yRCbLGaN0.net
>>422
不動産担保って言っても中身が見えないから業社のやりたい放題なんだろうね
みんなが信用していたSBIですら普通では有り得ない評価額だし

424 :名無しさん :2018/11/18(日) 14:04:05.74 ID:+p9tVswn0.net
競売がどの業者も1番の透明性があるね1番クリーン。

425 :名無しさん :2018/11/18(日) 14:21:49.19 ID:4Smq8Rz50.net
透明性ならラッキーバンクだな。最高。

426 :名無しさん :2018/11/18(日) 15:20:19.19 ID:sbIEJNABM.net
翔平ちゃんやばいよー。投資家を本気で怒らせてる。でもママと一緒に悪いことしてたんだからしようがないよね〜?ママと一緒に反省しなきゃねー?

427 :名無しさん :2018/11/18(日) 16:23:46.20 ID:ZFoxn8Th0.net
>>422
サービサーに売って処理しているので、任売でうまくやれれば損失率はもっと低かったかもしれないですね。サービサーで処理される可能性考えると半値と見て置けば、3割棄損くらいでお金は返ってくるのでしょうね。

428 :名無しさん :2018/11/18(日) 16:24:55.94 ID:ZFoxn8Th0.net
maneoの川崎病院跡地、不動産鑑定士の最低落札価格の評価はいつ見れるんだ?

429 :名無しさん :2018/11/18(日) 16:26:12.79 ID:A/Ns5Azjd.net
>>422
お前はまずやることがあるだろ>>342
いつまで放置しておくつもりだ?

430 :名無しさん:2018/11/18(日) 16:52:35.10 .net
天下のSBIでも担保物件の売値が半値でしか売れないととなるといくら安心できるSL業者といっても
1案件に大金ブチ込むのも怖いね

案件分散も必須だなあ

431 :名無しさん :2018/11/18(日) 17:02:28.97 ID:A/Ns5Azjd.net
>>430
天下のアホのお前はいつ謝罪すんの?

432 :名無しさん :2018/11/18(日) 17:12:09.54 ID:k0Au+P430.net
翔平どうすんだろうなほんと
サービサーに売ったら投資家から相当な恨みを買うし最悪命の危険もある
しかも貸付先はWトラスト伊世子ママだと完全にバレてる
親子揃って震えて生きていくのか
もう海外逃亡の準備でもしてるのかもな

433 :名無しさん :2018/11/18(日) 17:23:29.59 ID:+p9tVswn0.net
サービサー使っても
7%前後で早期償還なら仕方ないと納得する人もいると思う。

434 :名無しさん :2018/11/18(日) 17:24:04.47 ID:+p9tVswn0.net
こちらで↓

サービサー使っても
7割前後で早期償還なら仕方ないと納得する人もいると思う。

435 :名無しさん :2018/11/18(日) 17:42:42.40 ID:14Hqmo1Bd.net
ソーシャルのブログって不安煽っとけはアクセス伸びる
うまことやってるよな

436 :名無しさん :2018/11/18(日) 17:49:14.40 ID:CW5yg1NP0.net
グリフラ
現時点での今後の具体的な計画なり何かしらの目標くらい発表しろや
JCS、エクスフロー、グリフラ、マネマ
史上最悪の詐欺事件に向かってまっしぐらかな?

持ち逃げドロンする気満々にしか見えないんだが
そうなら、早くそう言えよ 
ネット社会の今、間違いなく投資家はただ黙っちゃいないぞ

437 :名無しさん :2018/11/18(日) 17:52:25.65 ID:k0Au+P430.net
けにごろうさんは都合の悪いコメントは無視してるな

438 :名無しさん :2018/11/18(日) 18:40:33.85 ID:S4fWtjel0.net
ラッキーバンク、本来なら5月償還の案件遅延させてもう11がつか。。。

439 :名無しさん :2018/11/18(日) 20:28:28.10 ID:oQ6fGDNp0.net
>>438
金利が払われていたら、元本の半分は取り戻せたのにね。
仮定法過去完了

440 :名無しさん :2018/11/18(日) 20:31:39.58 ID:oQ6fGDNp0.net
どんな計算や

441 :名無しさん :2018/11/18(日) 20:56:04.89 ID:gHnI/kOE0.net
遅延損害金利

442 :名無しさん :2018/11/18(日) 20:57:00.59 ID:hIJkiSSW0.net
2年くらい前から詐欺で問題になってたD9やセナーの日本トップがようやく捕まるくらいだから、中久保や白石逮捕まで持ってくのもだいぶ時間かかるんだろうな

443 :名無しさん :2018/11/18(日) 21:07:32.81 ID:k0Au+P430.net
クラウドリースも殆どが借り換え案件だっけ?
そろそろヤバそうだな。貸付先は分散されてるから連鎖的に遅延が起こる可能性は
低そうだけど

444 :名無しさん :2018/11/18(日) 22:55:24.87 ID:rYbRTbc40.net
>>442
逆に言えば、今すぐごめんなさいして投資家に金返せばまだ間に合うってことか。

445 :名無しさん :2018/11/18(日) 23:47:57.01 ID:xcf6lBHcp.net
グリフラは返ってきそうだな

446 :名無しさん :2018/11/19(月) 00:07:02.62 ID:/JFM0t/p0.net
>>428
競売に出るのは、だいたい約半年後

447 :名無しさん :2018/11/19(月) 00:45:58.04 ID:S4YsL/jk0.net
ありゃ、マネオで順位落ちた
上位陣戻ってきてる?それとも入れ替わり?

448 :名無しさん :2018/11/19(月) 02:33:42.46 ID:8XbuM+4J0.net
>>443
クラウドリースはリースって名前に書いてるやん。
レセプト債とか借り換えもあるけど、
メインはパチ屋・ゲーセン機材のリースの原資だよ。

449 :名無しさん :2018/11/19(月) 05:05:11.52 ID:/XFenc3g0.net
https://facta.co.jp/article/201812009.html

民主党のホープ、細野豪志衆院議員に「裏金」5千万円を貸し付け、世間を騒がせたソーシャルレンディング会社の隠れた全貌がついに浮かび上がってきた。
当のグリーンインフラレンディング(GL)と親会社JCサービス(JCS、中久保正己社長)は7月、金融庁が仲介業者のmaneoマーケット(瀧本憲治社長)に業務改善命令を出し、環境省もJCSに補助金の全額返還を命じて以降、膠着状態だが、水面下では外堀が埋まりつつある。
「9月頃から税務署が各地で開発中の太陽光発電所用地や、東京や以前本社のあった大阪で作ったあらゆる銀行口座、本社ビルに納めている入居保証金に至るまで、全資産に差し押さえを掛けています。
社員への未払い賃金も請求が始まり、資金繰りは相当苦しいはず」とJCS元社員は語る。
実はJCSは5月末時点から税金が支払えていない。
「5月から新規採用された社員も多数いるのに、すでに経営が ………

450 :名無しさん :2018/11/19(月) 05:12:23.49 ID:lI2fs1nXp.net
グリフラは返ってきそうだね

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200