2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 69IP

1 :名無しさん :2018/11/14(水) 21:49:31.83 ID:rj4QNbF10.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-3
ワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法 >>5-6

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 68IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1541567595/


広告を除去して高速かつ快適なブラウジング環境を

uBlock Origin
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


86 :名無しさん :2018/11/15(木) 12:21:38.66 ID:yCy95+Yhp.net
第7順位はあきらメロン

87 :名無しさん :2018/11/15(木) 12:36:05.29 ID:NKCsT2pZd.net
>>84
半年ぶりに注文が刺さってたわ

88 :名無しさん :2018/11/15(木) 12:37:41.24 ID:A6+gLcdYd.net
仮想通貨もここも同じようなもんだろ。
本気で儲かると思って投資してるバカはいないはずなんだがなあ。
じーさんら、まさか本気だったんか?w

89 :名無しさん :2018/11/15(木) 12:45:49.49 ID:AQW6Npd3r.net
株、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングの全部で損失なんだけど。。。。

90 :名無しさん :2018/11/15(木) 12:51:49.21 ID:pbSNAPmG0.net
《maneoマーケット社の改善策の概要》
1.経営体制の見直し【平成31年3月完了予定】
2.営業者の選定基準の策定【平成30年9月末完了予定】
3.営業者の管理について
(1)モニタリングの実効性を確保する取り組み【平成30年9月末完了予定】
(2)ファンドに対するモニタリングの強化【平成30年10月末完了予定】
4.組織の見直し
(1)人材確保による法令違反行為等の未然防止、早期発見【継続実施】
(2)研修や人事評価の見直しによる法令遵守意識の向上【継続実施】
5.投資者対応
(1)グリーンインフラレンディングの投資家向けの状況報告【継続実施】
(2)匿名組合契約約款・金銭消費貸借契約書の改訂、スキームの見直し【平成30年11月末完了予定】
6.役員報酬の自主返納【実施済】
今回の行政処分を受け、次の通り、関係役員の役員報酬を自主返納。
・代表取締役 瀧本 憲治 報酬月額の50%、3ヵ月
・取締役 安達 義夫 報酬月額の15%、2ヵ月

91 :名無しさん :2018/11/15(木) 12:52:00.37 ID:DqiuZr7hM.net
GMO専用案件だってC社だし
支払い延滞を担保の処分で誤魔化してても何らおかしくない

92 :名無しさん :2018/11/15(木) 12:53:47.49 ID:NKCsT2pZd.net
>>89
オレも株と仮想通貨はヤられてるけど、まあしゃーない、想定内だわw

93 :名無しさん :2018/11/15(木) 12:54:59.00 ID:pbSNAPmG0.net
↑ちゃんとやってくれたら、ヤバイ案件は減るだろうね。

(2)ファンドに対するモニタリングの強化【平成30年10月末完了予定】
(2)匿名組合契約約款・金銭消費貸借契約書の改訂、スキームの見直し【平成30年11月末完了予定】

94 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:00:36.06 ID:pbSNAPmG0.net
儲かりそうだからといって、調子にのってホイホイと案件つくって、
クソ担保を大きく見積もって、最大限融資して、リスクは投資家に。
そんなことやってたら、今回みたいに火傷して、
商売は牛のよだれ。
細く長く信用を積み重ねていって、やったほうが、結局儲かる。
瀧本氏は、「金持ち父さん」より「近江商人の教え」を学べべきだな。

95 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:11:25.13 ID:f3DcwiOZH.net
TAKERU株買おうと思ったけどヤバいねこれ

96 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:13:11.09 ID:jf7zYF6q0.net
基地外が増えたのはなんでなの?

97 :名無しさん:2018/11/15(木) 13:23:42.52 .net
SBIのテレマティクスローンファンド2号が早期償還きたね

3年の予定だったから20カ月ぐらいで早期償還にはびっくり

98 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:23:53.94 ID:HM6cHkBNp.net
SBI、きっちり償還されたんやな。太陽光1円だけ残して償還てあえて返したらあかんなんかあるんやろな。

99 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:24:46.83 ID:HM6cHkBNp.net
2号が償還ならSBIテレマティクス1号も希望もてるかな?

100 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:26:47.54 ID:YmzpG9vFH.net
第6順位もあきらメロン

101 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:30:24.55 ID:KK3Y4br70.net
わかったあきらメルン

仮想通貨は試しに10マン買って今38000。
グリフラ20マン マネオ第7位20マン

なおインデックスもここんとこマイナス

102 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:40:59.44 ID:muor/6c+0.net
>>97
案件個別の償還をいちいち報告すんな
鬱陶しいわ

103 :名無しさん:2018/11/15(木) 13:47:41.96 .net
SBIの分配金の詳細見るために口座情報ってタブをクリックしたら
貸倒損失 (確定額)-7376円って記載ある・・・

バイヤーズ21号の貸付残高のとこからその金額減ってるね
バイヤーズ21号は過去の分配金含めても投資額の1.25%ぐらい元本割れって感じかな

104 :名無しさん :2018/11/15(木) 13:56:36.35 ID:muor/6c+0.net
>>103
日記帳でやれ

105 :名無しさん :2018/11/15(木) 14:12:27.68 ID:NQ7IOxKdM.net
なお、マネオ募集再開した模様

106 :名無しさん :2018/11/15(木) 14:46:12.95 ID:QtiM7JGf0.net
いちいちキレてるやつなんなんw
SBIは償還あったけどまだまだ投資額足りないな
まぁ15億×3案件被るとさすがに厳しいか

107 :名無しさん :2018/11/15(木) 14:53:07.16 ID:9ni4t47N0.net
グリフラ返ってきそうだな

108 :名無しさん :2018/11/15(木) 15:02:37.04 ID:KK3Y4br70.net
>>107
なんかお知らせあった???

109 :名無しさん :2018/11/15(木) 15:04:46.35 ID:oI+Co3+4M.net
>>106
損失抱えてるんだろw
察してさしあげろ

110 :名無しさん :2018/11/15(木) 15:59:32.29 ID:gtVv0WVua.net
沖縄・辺野古で資材搬入再開

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古にある米軍キャンプ・シュワブの工事用ゲートで15日、工事車両による資材搬入が約3カ月ぶりに再開された。
政府による1日の関連工事再開後初めてで、本格的な埋め立てに向け準備作業が加速する。雨が降る中、移設に反対する市民は「基地を造るな」「美ら海を守れ」と抗議の声を上げた。

 辺野古のゲートでは午前9時ごろから、護岸造成に使う砕石を積んだダンプカーやミキサー車といった工事車両約30台が続々と現場に入った。

 抗議に参加した那覇市の仲本和男さん(78)は「県民の意思を無視した不意打ちで許せない」と語気を強めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000050-kyodonews-soci

111 :名無しさん:2018/11/15(木) 16:07:49.90 .net
>>105
maneoでランク別の募集なんて久しぶりに見た気がする

やっと体制整ったのかな

112 :名無しさん :2018/11/15(木) 16:09:14.09 ID:OxN1TNME0.net
マネオに突っ込んでいいの?
怖いね

113 :名無しさん :2018/11/15(木) 16:10:22.38 ID:DqiuZr7hM.net
maneoのフィリピンリゾート、リファイナンス失敗すりゃ期失確定じゃん
そんでたった7%とはね

114 :名無しさん:2018/11/15(木) 16:18:18.66 .net
>>113
でも、もう1億近く埋まってるよな・・・

115 :名無しさん :2018/11/15(木) 16:18:56.82 ID:9ni4t47N0.net
>>108
別にないけど
なんとくそう思った

116 :名無しさん :2018/11/15(木) 16:41:05.22 ID:muor/6c+0.net
マネオに釣られる馬鹿どもには消えてもらいたい

117 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:02:44.71 ID:rJ8yIoUGa.net
貸し倒れ確定したーーーーー。



2018/11/15 貸倒損失(確定額) 〇00000円


↑ これって確か確定申告できるよねー。

118 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:07:07.73 ID:YmzpG9vFH.net
>>117
雑所得内で相殺可。

119 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:07:08.25 ID:YmzpG9vFH.net
>>117
雑所得内で相殺可。

120 :名無しさん:2018/11/15(木) 17:07:13.70 .net
>>117
バイヤーズの貸倒確定したよな

年間取引報告書にもまとめて収支合算されてそうよね
これはありがたいわ
ラキバンみたいに引っ張られたら損益合算すらできないもんな

121 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:11:00.05 ID:UN7xRrwC0.net
SL以外の雑所得と相殺できたっけ?

122 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:13:42.43 ID:fd1/ui7jd.net
被弾スレ立ててそっちでやれ
お前らみたいな間抜け野郎と同居していくのは罰ゲームに等しいわ

123 :名無しさん:2018/11/15(木) 17:17:46.30 .net
案件リスクで被弾は当たり前の話

百戦錬磨のプロの銀行でも法人に貸し付ける場合で被弾率2〜3%だしな

SL業者のリスクで被弾するのとは同じようで全く違うからな
それだけは避けんといかんし他のスレでやってくれと言われてもかまわん

124 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:25:50.30 ID:AJwQEgDwd.net
>>121
内部通算といって雑所得内であれば損益通算できる。
とはいえ、何でもかんでも損失・経費計上させるのは本来の通算の主旨とは違うから
物販とか全然関係ない失敗まで乗せてると指摘されることがある。

125 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:27:03.86 ID:AJwQEgDwd.net
>>95
もう少し待って、倒産の危機を逃れりゃ買い時。

126 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:32:17.60 ID:+fouWdHX0.net
>>125
ずうっと危機のまんまだと思うよ

127 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:34:09.14 ID:fd1/ui7jd.net
>>123
過去に涙目で早期償還祈願やっていたお前がどの口で言ってんだ?
頭悪いのもほどほどにしとけ

>>125
逃れられるわけないだろ

128 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:34:27.98 ID:+Guts2R90.net
あぁ逃れられない!

129 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:42:43.99 ID:AJwQEgDwd.net
おまいらまじかよ、よくmaneoのDO社に入れられるな。。。

>>126
資金振りは最悪みたいだけど、まだ利益が出てる。
重要なのは新たな契約ができるかどうかより、
今のビジネスモデルで利益が取れるか、管理委託手数料で乗り越えられるか。
IoTなんていいつつ他社と同じぐらい手数料得てるんだから
成長し続けなくとも金のなる木になれれば資金は借りれるし株価は緩く上がる。

130 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:45:41.43 ID:fd1/ui7jd.net
>>129
お花畑かよ

131 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:46:11.05 ID:AJwQEgDwd.net
>>127
営業停止になれば逃れられないが、
社長が逮捕される程度なら、一番逃れられないのは銀行でしょ。

132 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:48:57.65 ID:Vz5Ngf7lM.net
仮想通貨の損益とslの損益は通算できる?
できるなら仮想通貨をslの利益とぶつけて仮想通貨撤退したい…
slと比べ物にならないストレスを感じてしまう

133 :名無しさん :2018/11/15(木) 17:54:31.68 ID:AJwQEgDwd.net
>>132
地元の税務署によるが、だいたいできると思っていい。
おっさんたちはSLとFXと仮想通貨とか言われてもわからん。
軽く聞かれてもどれも現預金を原資として運用する投資のくくりではある。

134 :名無しさん:2018/11/15(木) 17:56:12.11 .net
>>132
間違いなく仮想通貨の損益とslの損益は通算できるよ

国が仮想通貨は通貨として認めてないから分離課税じゃないから
SLと同じ税の種類ですね
ちなみに海外口座のFXも同じく国が認めてないからSLや仮想通貨とも損益通算できるね

135 :名無しさん :2018/11/15(木) 18:22:35.26 ID:DEz4De/70.net
今回のSBIの確定損失は全てではなく
現時点で確定した分だけだな。
だから今後に損失は増える可能性がある

136 :名無しさん :2018/11/15(木) 18:31:03.21 ID:/8sGPvhd0.net
あとは21号の鶯谷か・・
7割返ってこればいいかな程度に思ってるけど実際どうだろうね

137 :名無しさん :2018/11/15(木) 18:33:11.57 ID:/8sGPvhd0.net
DO社って前も募集してたな
俺50万くらい入れて2か月くらいで早期償還だった気がする
返済実績あるからまあ信用できると思うけど、今はそもそもmaneo自体が怪しいから
なあ

138 :名無しさん :2018/11/15(木) 18:57:56.76 ID:UtWWLxYz0.net
SBIの貸し倒れについて、損失をこうむった人たちはどんな気分?
煽りじゃなくて対応に満足した? 不満? もうSBIには投資するつもりない?

139 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:11:55.64 ID:NqoLIJ0p0.net
>>138
確定申告で利益と相殺されるから、別に。
ラキバンやグリフラみたいに確定させてくれないと、いつまでたっても損益通算出来ないから、ちゃっちゃとやってくれたことを評価したい。

140 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:15:01.75 ID:/8sGPvhd0.net
川崎は3位以下は全損かなあ
集団提訴に発展しそうだが

141 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:21:49.54 ID:muor/6c+0.net
無責任な素人が適当に断定していますが、税務署か税理士に必ず自分で確認しましょう

134 名無しさん sage 2018/11/15(木) 17:56:12.11
>>132
間違いなく仮想通貨の損益とslの損益は通算できるよ

国が仮想通貨は通貨として認めてないから分離課税じゃないから
SLと同じ税の種類ですね
ちなみに海外口座のFXも同じく国が認めてないからSLや仮想通貨とも損益通算できるね

142 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:30:53.38 ID:oaYFt5bc0.net
>>136
鶯谷は22号だろ
元蕎麦屋のところ

143 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:33:20.80 ID:yIiuDPP2M.net
>>140
何で集団訴訟に発展するの?

144 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:34:18.53 ID:oaYFt5bc0.net
>>138
俺は22号300万入れていてまだ片付いて居ないけど
鶯谷のゴミ土地の評価が2億7千万とか
SBIの評価のザルさ加減には閉口している。
あそこ1億でも売れないと思う。

145 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:39:23.54 ID:oaYFt5bc0.net
因みに鶯谷の土地はここね
https://www.google.co.jp/maps/@35.7200904,139.7792775,3a,75y,251.85h,84.72t/data=!3m6!1e1!3m4!1sIkNEwQ2WDtvFlJBex6dkiQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
売土地って書いてある所アップで見るとトウキョウ運河って書いてあるから

146 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:42:56.03 ID:IHRXaKnl0.net
担保の実際の価値と募集時評価価値にあまりに差があるのは問題だよなぁ
プレリートみたいに投資先がわかってれば投資家自ら評価できるんだが

結局投資先開示されないととてもじゃないがslには投資できんってことがよくわかる

147 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:46:08.87 ID:NqoLIJ0p0.net
>>145
連絡先の電話番号が090!?闇金やホテトルの捨て看板じゃないんだから・・・
いや、都会ではこれが標準なの?

148 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:51:05.26 ID:oaYFt5bc0.net
>>147
トウキョウ運河だから
ここ現状はコインパーキングになってたよ

149 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:51:44.90 ID:muor/6c+0.net
>>147
都会つうか鶯谷だからな
SBIなんか信じるとろくなことにならん
グループの中でもSBISLは窓際だろ

150 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:52:20.91 ID:muor/6c+0.net
無責任な素人が適当に断定していますが、税務署か税理士に必ず自分で確認しましょう



134 名無しさん sage 2018/11/15(木) 17:56:12.11
>>132
間違いなく仮想通貨の損益とslの損益は通算できるよ

国が仮想通貨は通貨として認めてないから分離課税じゃないから
SLと同じ税の種類ですね
ちなみに海外口座のFXも同じく国が認めてないからSLや仮想通貨とも損益通算できるね

151 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:56:27.53 ID:oaYFt5bc0.net
>>149
鶯谷って言っても南口だからお化けしか居ないよ(笑)
実際に隣りのコンビニ以外に店なんて全然無し

152 :名無しさん :2018/11/15(木) 19:59:13.06 ID:5U5ovBDL0.net
>>145
たしかにこれ1億で買い手つくかなあって感じだね。
何坪あるの?
何にするにも立地微妙すぎるな。それにしても、となりはものすご立派な墓地ですなあw

153 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:00:55.34 ID:UtWWLxYz0.net
>>144
じゃあ300万投資した金が100万になって戻ってくる可能性があるってことか
もしそうなったらSBISLはますます(今でも集まりが悪くなってる。ソーラーなんて明日までなのに半分も埋まってない)厳しいね

154 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:01:30.70 ID:NqoLIJ0p0.net
>>148
>>149
地方在住の自分からしたら「普通会社の代表番号(もちろん固定電話&FAX)が一番に書いてないとかおかしいだろ」と思ったんです
いや、でも大都会東京は違うのかなって。・・・そうか、トーキョーはトーキョーでも、トウキョウ運河でしたね・・・

担当直通?って書いてあるみたいだけど、いきなり携帯番号とか、お察しですよねー

155 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:03:42.18 ID:muor/6c+0.net
(鶯谷を)信じろ

156 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:04:28.56 ID:oaYFt5bc0.net
>>152
ホントこの不動産評価格おかしいと思う
SBI担当者が運河からキックバックもらっていても全然不思議じゃない感じだし。
土地は30坪位にしか見えないし(笑)
隣りのコンビニも終電よりもだいぶ早く営業終わるし

157 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:06:57.63 ID:UtWWLxYz0.net
となりのコンビニ、ほとんど見たこと無いヤツだねw
なんと言ってもお墓が厳しいな
電車の音もうるさそうだけど、なによりもお墓が厳しい

158 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:07:03.05 ID:oaYFt5bc0.net
>>153
SBIが男気出して250万くらい返ってくれば良いんだけどね
SBIがこんな評価なんだから、土地の担保も当てにならないね

159 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:09:49.06 ID:5LfdbHbQx.net
>>138
ラキバンみたいにダラダラ引っ張られるよりはマシかな。ただ担保となる土地を実地確認したかどうかすら怪しいザル融資は怖いので様子見。11月のSBI案件は満額にはならないよねー。

160 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:10:39.42 ID:5U5ovBDL0.net
>>156
うん、おれはぱっと見、30坪も無いように思えたんだけど。
仮に30坪としても坪333万円。。こんなん1億で捌くなんてまずムリっしょ。。

161 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:10:49.30 ID:oaYFt5bc0.net
>>157
関東以外に在住ですか?
このコンビニはJR東日本系なんですよ
ってか、トウキョウ運河はこの土地にホテル建てる気だったのか?
SBIはこうなる時の事を考えてちゃんと評価していたのか?

162 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:11:37.42 ID:muor/6c+0.net
>>157
そのコンビニはJR東の駅ナカにあるやつでマイナーなわけではない
関東民ならだいたいお世話になっとる

163 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:12:12.30 ID:CfM2CST10.net
>>132
税理士確認したけど、できるってさ。

164 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:13:53.96 ID:5U5ovBDL0.net
上に伸ばすにも土地が狭すぎるし、そもそも広大な墓地の横では眺望も絶望的だしなあ
コンビニは既にあるし。
いっそ横の墓地が買い取る?金もってそうだしw
けど買い叩かれそうだなあ。そもそも墓地の拡張は許可がいるか。。

165 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:13:56.99 ID:oaYFt5bc0.net
>>160
俺も盛って30坪って書いた(笑)
実際に鶯谷のここだけで2億7千万だったら坪幾らだよって
有り得ないでしょ。

166 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:18:10.87 ID:NqoLIJ0p0.net
googlemap使って面積測ってみたら、ざっくりだけど150uくらい
鶯谷の平均地価が70万/u弱? https://tochidai.info/area/uguisudani/

じゃあ、土地だけで1億かっていうと、裏が墓地だし、すぐそばに中学校があるから用途に制限とかありそうだし、もっと安いよね?

167 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:21:34.73 ID:oaYFt5bc0.net
>>166
ですよね。
LTV加味したら幾らなんだよって

168 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:38:55.11 ID:/xpCVc3sa.net
>>147
鶯谷はむしろ090のほうが親近感あるんやで。

169 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:41:48.81 ID:UtWWLxYz0.net
>>158
素人でもこの土地が価値ないって分かるよね
まず鶯谷と聞いただけで「あっ」だな
だからこそSBISLの担当者がわざと掴んだんじゃないかと想う気持ちも分かる
>>161
いちおう東京者だけどあんまり利用しないコンビニだね
もしかして新幹線乗る時には利用してるかもしれないけど

170 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:46:05.59 ID:muor/6c+0.net
>>169
どこの東京だよw
CMもやっとる
最近は駅ナカ無人店舗の実験を始めて新聞、テレビでもよく取り上げられとるわ

171 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:46:40.68 ID:oaYFt5bc0.net
>>168
それは過去の北口の場合だな

172 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:49:28.61 ID:oaYFt5bc0.net
>>169
担保がここの土地ってわかっていれば100パー投資しなかったね
ニューデイズはJR使わなければ利用しないかもね

173 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:50:12.29 ID:/8sGPvhd0.net
素人目で見ても2億7000万の価値があるとは到底思えない・・・

174 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:51:42.64 ID:IpQJ3Ucb0.net
>>169
上野駅なんてそこらじゅうにある

175 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:53:37.61 ID:/8sGPvhd0.net
こりゃあ3割くらいしか返ってこないかもな・・

176 :名無しさん :2018/11/15(木) 20:55:25.37 ID:UtWWLxYz0.net
オナブが不動産のプロを揃えてるって言うけど、
不動産屋のおっさんレベルすらSBISLにはいなかったのかね
1人くらい雇ってそいつに取り敢えず全担保に目を通させれば今回の鶯谷の件は起きなかった
つまり、それをしなかったんじゃなくて「敢えてしなかった」と考えるほうが納得できるよね

177 :名無しさん :2018/11/15(木) 21:06:24.56 ID:hsNtGvHB0.net
鶯谷のは60/300だから上にあんまり伸ばせない。
ここは確か120m2、数年前に19000万位で売っていた記憶がある。
くさっても山手線駅徒歩10秒なので買い手はいる。

178 :名無しさん :2018/11/15(木) 21:08:34.10 ID:dOM5uwsI0.net
そこの土地は、昔は蕎麦屋さんだったよね

179 :名無しさん :2018/11/15(木) 21:12:12.39 ID:/8sGPvhd0.net
>>177
7割期待してよかですか?

180 :名無しさん :2018/11/15(木) 21:21:04.67 ID:oaYFt5bc0.net
>>177
売っていただけで売れていませんよ
1億9千万で売れなかった土地がどう転んで2億7千万になったのやら。
買い手が居たらとっくに売れているのでは?

181 :名無しさん :2018/11/15(木) 21:23:19.35 ID:oaYFt5bc0.net
>>179
SBIがどうでるかわからないが、通常取り引きだったら5割も行かない
まじSBIの評価が狂っている。でも約定があるから何をしても文句も言えない

182 :名無しさん :2018/11/15(木) 21:25:57.19 ID:oaYFt5bc0.net
>>176
そもそもトウキョウ運河って知っていて貸す位だから
業界の事も全然わからん素人か、知っていてわざと貸したんだろう

183 :名無しさん:2018/11/15(木) 21:36:58.18 .net
maneoのデフォルトした案件の12億の神奈川の担保物件は、市街化調整区域らしいね

そんないい値段つかないだろな

184 :名無しさん :2018/11/15(木) 21:44:32.93 ID:1uyxj9N40.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように

185 :名無しさん :2018/11/15(木) 22:02:55.17 ID:qcn/6Tmt0.net
maneoで期失、sbiで損失確定と、ソシャレンのヤバさはデフォルトだということがハッキリしてきてる中で流れを乱すクラバンのリリース。
https://crowdbank.jp/news/20181114_001.html

で、金融当局に任官した経歴のある、金融法務に精通した弁護士って誰だよ。
ここもソシャレンお得意の匿名かよ。

186 :名無しさん :2018/11/15(木) 22:40:05.79 ID:gGMw34700.net
ソシャレンの凄いところは、匿名で情報も閉ざされているから好き勝手にできちゃう疑念があるから気を付けよう
ではなく本当に好き勝手にやっちゃうところ。

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200