2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 70IP

669 :名無しさん :2018/11/26(月) 11:38:06.27 ID:TXBJT8Y1r.net
電話した。

最終借り主14社が利払いを同時に不履行という事実は確認
されてはない。


最終14社が実質的に1社であるということはない。


まだ、仲介会社のどこかにある可能性もあり、確認中。


マネマはガイアから情報があったらすぐにメールで知らせる

670 :名無しさん :2018/11/26(月) 11:48:10.09 ID:xdAgRt0t0.net
なんだ情報が錯綜してきたぞ。

671 :名無しさん :2018/11/26(月) 11:55:00.74 ID:ptbqhF7JM.net
SNS、メール、電話何使って連絡取り合っててもいいが
普通に業務してたけど不測の事態で金の流れが一週間確認できない
ということはあり得ない
そのような事態であれば隠す必要がないから

隠さざるを得ない事態が発生してることは間違いない
そもそもマネマの初動からして隠蔽体質丸出しだし

672 :名無しさん :2018/11/26(月) 11:55:25.54 ID:OVe0P97Hp.net
>>667
それならそう言う連絡来るでしょ

673 :名無しさん :2018/11/26(月) 11:58:21.72 ID:KWqCB6TqM.net
3社経由してようが、1社ずつ確認すればすむ話なのにそれもできないってどんだけ無能なんだ。

674 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:00:41.51 ID:ULos+h1I0.net
英語しゃべれないんじゃね?

675 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:00:45.38 ID:fsqFSywMd.net
業界最大手(笑)

676 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:01:02.49 ID:ptbqhF7JM.net
もう一週間だからな
天災の影響ならただの案件リスクだし
不動産の契約なんて天災リスクは必ず織り込んであるんだから
説明責任から逃げ回る必要なんか全くない

677 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:03:22.48 ID:OVe0P97Hp.net
>>673
3日あれば14社全部確認できるよね

678 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:03:26.94 ID:69hoi4G40.net
開発業者の倒産ということなら、連絡がつかない。

679 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:05:12.91 ID:69hoi4G40.net
その14社が大手の子会社で、もとの大手が倒産したとかね。

680 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:08:36.75 ID:OVe0P97Hp.net
そんなことならすぐわかるじゃん

681 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:09:38.17 ID:ptbqhF7JM.net
むしろすぐわかるだろw

682 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:15:03.42 ID:fsqFSywMd.net
案件リスク(笑)
会社リスク(笑)

で、なぜか全部まるごといってもーたwww
いつもこれ

683 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:16:53.73 ID:ptbqhF7JM.net
天災やら思いもよらないような事故が起こる可能性はわずかであるが常にある
しかしこれは隠す必要がない

一方、まともな業務をしてる相手と一週間連絡取れなくなることは絶対にない
つまりまともではない事態が起きてることだけははっきりしてる

684 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:41:56.14 ID:Xlmj27qWM.net
マネマが持ち逃げしてる説は?

685 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:53:23.33 ID:xdAgRt0t0.net
現場に近い所でトラブル発生した様なのは感じ取れるな。「火災でみんなが大変な時
に急にリファイナンス出来なくしやがって。ようしみんなで団結してガイアと闘おう!」
みたいな?「交渉しだいでは払ってやるぞ!」みたいな?

686 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:56:38.62 ID:dHAlaJ1jF.net
14社同時に支払い遅延?
銀行システムがバグったか。

687 :名無しさん :2018/11/26(月) 12:58:08.73 ID:dHAlaJ1jF.net
トランプの中国潰しに引っかかる送金ルートをとっていたか。

688 :名無しさん :2018/11/26(月) 13:10:07.20 ID:1igq206l0.net
今日仕事で電話できないわ
明日するかな

689 :名無しさん :2018/11/26(月) 13:14:41.36 ID:439WmQSEd.net
このスレとしては被弾レスで荒れるよりはレンダータウンや他スレへの誘導が推奨なのかね?

690 :名無しさん :2018/11/26(月) 13:24:47.75 ID:1igq206l0.net
その掲示板有名なの?
書き込みのレベルはここと大して変わらないんだけど

691 :名無しさん :2018/11/26(月) 13:32:28.03 ID:5Vpn1gfTd.net
renderでなくてlenderだろ
renderって与えるとか、援助する、奉仕するって意味だぞ
まあお前らにぴったりだけど
恥ずかしいサイトだな

692 :名無しさん :2018/11/26(月) 13:38:06.21 ID:SHMjbY3YM.net
俺の25万は返ってくるのか

693 :名無しさん :2018/11/26(月) 13:42:27.40 ID:jt0ZKp3o0.net
あきらめろん

694 :名無しさん :2018/11/26(月) 13:51:41.40 ID:911oF2Aq0.net
情報を発信できない所は悪いことやってる最中だよ
グリフラ、ガイア

695 :名無しさん :2018/11/26(月) 13:51:41.89 ID:G1Jdxv5Ma.net
マネオは他人の金を預かる業者として不適格だろ。

696 :名無しさん :2018/11/26(月) 14:25:57.84 ID:8Ihd+kLg0.net
結局マネオのガイア案件は
いつ期失になるん?

697 :名無しさん :2018/11/26(月) 14:28:31.36 ID:ishHcWsw0.net
マネオ本体募集のガイアはどうなるんだ
まだ期失になってないけどどうせだめならさっさと発表して期失にしろと

698 :名無しさん :2018/11/26(月) 14:35:38.76 ID:ODUVmB300.net
メールが来るのは夜
そのぐらい学べよバーカ

699 :名無しさん:2018/11/26(月) 14:37:03.27 .net
借入終了日の28日過ぎないとマネオは遅延の報告しないだろな

700 :名無しさん :2018/11/26(月) 14:38:37.10 ID:tY1kb5En0.net
maneoの借手返済日は11/28、早ければその日のうちにメールが来る

701 :名無しさん :2018/11/26(月) 14:40:15.33 ID:8Ihd+kLg0.net
ありがとう。

702 :名無しさん :2018/11/26(月) 15:15:21.37 ID:eZtiNKi90.net
クラウドバンクのキャンペーン案件ってあといくつ出てくるの?もう終わり?

703 :名無しさん :2018/11/26(月) 15:45:27.68 ID:9HajZjQtd.net
>>655
別にいらんわ

704 :名無しさん :2018/11/26(月) 15:47:34.17 ID:9HajZjQtd.net
>>669
いつまで確認してんだよw

705 :名無しさん :2018/11/26(月) 16:14:26.83 ID:e2teKCOWM.net
>>704
そんなこと言ったらグリフラなんて夏に不祥事起こして
未だに具体的に何がどうなっているのか説明無いわ
ガイアものらりくらりだろうなwww

706 :名無しさん :2018/11/26(月) 16:16:05.01 ID:w4ZxNEsD0.net
トラレン1拓、高金利盤石

707 :名無しさん :2018/11/26(月) 16:27:10.24 ID:Fnu5ae/ca.net
LC一択
安定度抜群

708 :名無しさん :2018/11/26(月) 16:28:13.24 ID:sP40KlyH0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00010000-biz_shoko-bus_all
>ガイアファンディング すべてのファンドで利払い遅延
>ガイアファンディングは11月26日午前、東京商工リサーチ(TSR)の取材に対し、「担当が不在」と回答。
>同日午後、maneoマーケットは「ガイアファンディングとの連絡は継続中。同社を通じて関係者への連絡を行っている」とした上で、「現時点では当社による会見等の予定はございません」とコメントした。
>責任の所在が曖昧なファンドを運営するmaneoマーケットの管理態勢が問われそうだ。
>利払いを延滞しながら別のファンドの投資家を募集する事態を、maneoマーケットとガイアファンディングはどう説明するのか。
> TSRの問い合せ後の午後2時過ぎ、同ファンドは「成立」から「融資実行キャンセル」に変更された。
>最近、maneoマーケット主催のセミナーに参加した投資家のひとりがTSRの取材に応じた。
>セミナーでは「(主催した)maneoマーケットの社長ではなく、maneoの社長がファンドを説明した」と、怪訝な表情で語った。

709 :名無しさん :2018/11/26(月) 16:32:58.26 ID:69hoi4G40.net
東京商工リサーチ(TSR)は仕事が早いな。

710 :名無しさん:2018/11/26(月) 16:42:34.07 .net
詳細も知らせないで全案件遅延してるのに
ガイアの募集してるのはおかしいもんな

やっとガイアの募集キャンセルになったのか・・・

711 :名無しさん :2018/11/26(月) 16:56:03.62 ID:DphWpvNs0.net
なにが起こってるかわからないってグリフラよりタチ悪いな
グリフラの方がまだマシだわ

712 :名無しさん :2018/11/26(月) 16:58:36.93 ID:5yF6fWnP0.net
>>711
分からん分だけまだ希望があるやん、、、 orz byグリフラ被弾民

713 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:04:03.80 ID:DphWpvNs0.net
いやわかってた方がいいだろ
でもガイアもリファイナンス止まったからグリフラコースかな
どっちも同じか

714 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:04:28.31 ID:9HajZjQtd.net
>>708
真っ黒だなw

715 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:04:33.32 ID:DphWpvNs0.net
明日電話するけどききたいことある?

716 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:04:56.39 ID:9HajZjQtd.net
なんで明日?

717 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:05:47.57 ID:DphWpvNs0.net
今日忙しいから

718 :名無しさん:2018/11/26(月) 17:15:54.41 .net
ガイアの担保物件はマネマの融資担当が審査したらしいね
だったら担保はありそう

インスタ削除したらしいがそんなのやってたのかw

719 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:19:01.98 ID:4sqgJuMT0.net
東京リサーチで、借り手迄の関連会社に、ガイアとマネオで矛盾してると言ってる件、事実かどうか聞いてくれる?

720 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:22:55.10 ID:G1Jdxv5Ma.net
コインチェックよりひでぇ

721 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:24:19.67 ID:j/8lhImba.net
本当にコインチェックより、マネオ酷いね、
豊田商事みたいだよ、マネオ

722 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:30:42.91 ID:G1Jdxv5Ma.net
御上の出番やろ

723 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:47:38.05 ID:PjW2Qe/k0.net
っていうか、マネオ関係は不祥事後の対応悪すぎんだろ
電話してもわかんない言えないしか言わねえし瀧本は出てこねえし
もう絶対投資しねえわ

724 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:52:20.07 ID:jt0ZKp3o0.net
電話応対してるような人から新しい情報なんぞ出てくるわけもないのは当然として、
上がちゃんと顔出して説明しないのは良くないな。
進捗報告もメールだけとかふざけてるし間隔長いし雑だし。

725 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:52:21.79 ID:IULn0iTw0.net
またお前らの老後資金がww

726 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:52:28.35 ID:nbJL+WZgM.net
コインチェック は無能だったのかもしれんが
損失補填して誠意を見せた対応はまともな企業だぞ
マネマなんか全く較べられるレベルにないわ

727 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:55:16.55 ID:nbJL+WZgM.net
>>724
進捗報告と言うか
何も進捗ないよメールだからな・・・
進捗あってそれをメールで報告してりゃここまで文句出ない

728 :名無しさん :2018/11/26(月) 17:56:07.73 ID:w4ZxNEsD0.net
>>726
全額返金だったね、どこにそんな金あったんだろう。

729 :名無しさん:2018/11/26(月) 17:59:55.40 .net
>>728
コインチェックはマジで本業で儲かってたらしいね
全額返金できるぐらいキャッシュが残ってたとはねえ

730 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:02:23.78 ID:q0Yd5MuZa.net
結局、ガイアの情報って何もないのかな

731 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:03:12.93 ID:FNAlbKxR0.net
マネマだって本業の利益で損失を埋めるべき。
本来投資すべきものに投資しない案件を投資家に仲介したんだから

732 :名無しさん:2018/11/26(月) 18:03:27.20 .net
人気ブロガーもほとんど被弾してるし、
もはや被弾してない人の方が珍しいのかな

みんクレ、グリフラ、ラキバン、ガイアとか
いきなり全案件期失になるのは怖すぎるね

733 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:08:05.77 ID:5eJZalVH0.net
結局なんで全案件遅延したの?

734 :気休め :2018/11/26(月) 18:08:13.37 ID:yfRI/lWQ0.net
12月12日 説明会開催 マネオ クラウドリース さくら アメリカンファンディング スマートレンド
説明会出席するところは まだ 大丈夫?以前 説明会で アメリカンとガイア どこが違うんですか?
ってきいたら ほとんど違わないって いってたよ?どうしてガイア(とグリフラ)は説明会に来ないのかってきいたら 
それは 当人が決める事だからと言われた。瀧本・中久保 もちろん 来ない。ガイアがダメとわかって アメリカン立ち上げたのか?
創立時期はほとんど一緒だが。マネオ説明会するくらいなら マネオ本体のガイアだけは 救ってくれ。無理か。

735 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:13:36.58 ID:IULn0iTw0.net
じーさん、いくらイカれたんだ?

736 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:14:26.83 ID:IULn0iTw0.net
戦争末期の瀬戸内海みたいになってきたな
機雷だらけw

737 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:18:51.50 ID:gaqQHc6z0.net
みっともないぞ!あきらメロン

738 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:18:53.27 ID:nbJL+WZgM.net
そんな例えが出るお前も相当な爺さんだろww

739 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:20:52.60 ID:yfRI/lWQ0.net
暇な人 説明会に行って 聞いてきてよ。わたしゃ 寒いから やめとく。
マネオ本体 クラウドリース さくら アメリカン スマートレンドは まだ 大丈夫ですよ。
皆さん どんどん 投資してくださいね。わたしゃ やめとくが。
ガイア グリフラの質問禁止か?説明会の意味ないね。失敗した人は 切り捨てて 新規開拓、
新しいカモ探しか?

740 :名無しさん:2018/11/26(月) 18:22:17.22 .net
ガイアって前はよう説明会来てたイメージだったのにな・・・

741 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:22:25.41 ID:Ay7R7vKQ0.net
ガイアのマスコット、招き猫だと思ったのに!騙された!

742 :名無しさん:2018/11/26(月) 18:25:33.23 .net
ガイアは1年以上このまま全く何も連絡してこなかったらびっくりするけど
それもありえそう・・・

743 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:29:06.12 ID:Jze9y0Nq0.net
SBIの10%は他の事業者の10パーセントと違うからいいな
少なくとも事業者リスクないし

744 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:30:01.29 ID:ms7SK9Ls0.net
クラクレの延滞なんて今年何もない、延長して音沙汰なし
目立たない作戦だよ

745 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:34:03.96 ID:9HajZjQtd.net
>>732
クラバンとSBIとオナブのみの俺は被弾無いぞ

746 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:34:59.32 ID:yfRI/lWQ0.net
新しいカモが出現する限り ソシャレンは永遠に不滅です。皆さん 営業妨害はやめましょう。
目利きがあるといえば 聞こえはいいが ばくさいがあるやつは勝てるんじゃない?

747 :名無しさん:2018/11/26(月) 18:36:18.63 .net
>>744
クラクレの実物資産の裏打ちありって強調してたのにね
もう何年も経ってたら実物資産の価値ほとんどなくなってそう

748 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:36:47.68 ID:lT5xpsmsd.net
>>741
カモを招き猫やろ

>>742
お前は馬鹿なんだから黙ってろよ

749 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:39:25.42 ID:LXT6W45ra.net
S田中「マネオ悪質すぐるはwwwこれからは全力でマネオ叩こうぜwwwww」

750 :名無しさん :2018/11/26(月) 18:56:55.46 ID:fXX5iPehd.net
ガイアはカリフォルニア火事で絶望

751 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:02:13.95 ID:i3Czo8Gl0.net
ガイアの招き猫は悪魔だった…?

752 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:12:21.53 ID:oz6unMyQp.net
オナブまたまた瞬殺
鯖強化しろや
入れてる金が無駄やないか!
消去法で集中してんのか?
まったく投資できないわ

753 :名無しさん:2018/11/26(月) 19:23:28.16 .net
天下のSBIが苦戦してるというのjにオナブは全く影響なさそうだね

募集する額が少ないのもあるだろうけどさ

754 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:26:17.16 ID:MFXdVzn40.net
遅延連発は金融庁の指導のせいなので一定の理解はできるんだけどなぁ
ガイアのこれは分からんなぁ
ホントに持ち逃げでも不思議じゃないね

755 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:28:48.49 ID:Hhz3ydM30.net
ブログ村ソシャレン1位無職ユウノシン380万円被弾w
ブログ村ソシャレン8位無職サイタマン73万円被弾w

こいつらどうやって生活してんだよwww

756 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:32:33.98 ID:MFXdVzn40.net
ああ、そうそうカリフォルニアの火事は消火されたらしいぜ
日本で今日のニュースになってた
21日には一応鎮火させてたらしいけど鎮火発表は25日にやっと出たらしい
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/746983

757 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:35:22.51 ID:FNAlbKxR0.net
マネマの全件、期失の消化もカリフォルニアの消防師さんお願いします。

758 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:39:14.62 ID:nvm4wOOR0.net
マネマとガイアとのいざこざ説が濃厚かな。

だったら、資金は一応しっかり運用されていることにはなるが。

759 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:42:08.14 ID:tY1kb5En0.net
>>755
アフィリエイトでしょ。アフィブロガー駆逐したいなら、広告ブロッカーを広めてくれよ。

760 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:48:55.18 ID:Hhz3ydM30.net
>>759
はあ?こいつらアドセンスも貼ってないじゃねえか
だから何で生活してんだと言ってんだよ
本物のアフィリエイターの俺からしたら激アマなんだよボケ!

761 :名無しさん :2018/11/26(月) 19:52:14.40 ID:tY1kb5En0.net
はいはい、すごいですねー

762 :名無しさん :2018/11/26(月) 20:11:31.94 ID:G1Jdxv5Ma.net
おい、瀧本。
グリフラもガイアも契約無効だ。
さっさと金返せ。

763 :名無しさん :2018/11/26(月) 20:32:13.98 ID:ZSEiYZyPM.net
金融庁も闇雲にリファイナンスを禁止するからこうなる
金融庁にも責任がある

764 :名無しさん :2018/11/26(月) 20:47:31.08 ID:G1Jdxv5Ma.net
瀧本〜グリフラとガイアの合わせて200億円の債務だよ〜。
耳揃えて返してサクセスしちゃいなよ〜。

765 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:06:14.06 ID:5eJZalVH0.net
みんあ食らってるけどあんまり悲壮感ないよね

766 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:19:30.60 ID:MFXdVzn40.net
金融庁のアレはマネオを狙ったものだったからね
マネオのビジネスモデルは、
5年間お金を借りたい会社があれば5年の案件を1つ作るんじゃなくそれを細切れにして1年単位の案件を多数作る
そしたら5年間借りたいわけだから1年後にまた1年単位の案件を多数作って延長しこれを5年間やるというものだった
それを突然認めんと金融庁が言い出したから5年間お金が必要なのに1年しか借りれないとなる
他の金融機関への借り換えが失敗すれば延滞するしかない
しばらくこれは続くしある程度仕方がないこと

767 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:20:35.49 ID:ms7SK9Ls0.net
テレビのニュースで取り上げればいいんだけどな

768 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:21:11.15 ID:SsXbK3Fk0.net
マネマとガイアは伝書鳩でやり取りしてんの?
いい加減にしろよ

769 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:22:40.22 ID:PpUWUYVE0.net
きっと時差の関係

770 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:42:14.69 ID:FNAlbKxR0.net
おまいらもマネマ(グリフラとガイア)は悪質な詐欺ですから、テレビ番組の、犯人に告ぐ、追跡バスターズに情報提供して
情報暴いてもらいましょう!!ガンガン情報提供お願いします!!!
マスコミを動かしましょう


https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/pc/suitoku/4952/enquete.do

771 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:43:25.60 ID:Gcvujkmga.net
maneoの社長、自〇しないかな

772 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:45:34.07 ID:Hhz3ydM30.net
けにごろうは本当に借金してTATERUのアパートオーナー様になったのかw
苦難の道を選ぶのうw

773 :名無しさん:2018/11/26(月) 21:45:38.79 .net
maneoは上場寸前までいってたのにね

上場してたら今頃、瀧本は超富裕層になってたな

774 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:46:25.14 ID:bt6k2unZM.net
>>766
返済に5年もかかるの?

775 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:50:36.09 ID:ms7SK9Ls0.net
バイキングで取り上げればいいんだよ
坂上は嫌いだけどな

776 :名無しさん :2018/11/26(月) 21:54:44.16 ID:FNAlbKxR0.net
悪質詐欺で、バイキングに情報今送っといたよ!!

マネオ社長の瀧本さんよ

777 :名無しさん :2018/11/26(月) 22:00:54.71 ID:MimbGh8L0.net
トラレン埋まらないな

778 :名無しさん :2018/11/26(月) 22:04:27.84 ID:MFXdVzn40.net
>>774
案件によるから知らんがなw
例えば9階建てのマンション【作るだけ】でも3年くらいかかる

779 :名無しさん :2018/11/26(月) 22:17:31.45 ID:YkuHVKEGM.net
>>771
自慰

780 :名無しさん :2018/11/26(月) 22:59:53.73 ID:5eJZalVH0.net
ソーシャルレンディング業界つづけていくつもりならなんか説明あってもいいよね
それもないくるべきときがきたと判断してるね
つまりはバブル崩壊
あとは自由落下

781 :名無しさん :2018/11/26(月) 23:02:13.76 ID:dPIim4QB0.net
8日から続いていたやっとカリフォルニアの火事がおさまった。1万4000棟も焼けた。アメリカ中の大工が大忙しだろうな。ガイアファンディング、絡んでるのかな?家がなくなった人がおおぜいいて絡んでいるのなら仕方がないが、、、

782 :名無しさん:2018/11/26(月) 23:06:48.38 .net
>>781
ガイアからは火事について何も発表ないもんな

カリフォニアに不動産マジで持ってるのかも怪しく思えるわ

783 :名無しさん :2018/11/26(月) 23:15:04.13 ID:t9ONEW0Od.net
>>782
とりあえずお前は黙ってろアホ

784 :名無しさん :2018/11/26(月) 23:39:35.64 ID:N51JBTO9p.net
グリフラに続いてガイアもだとへこむなー

785 :名無しさん :2018/11/26(月) 23:45:02.61 ID:N51JBTO9p.net
もう俺の人生ロクなことないのかな

786 :名無しさん :2018/11/26(月) 23:55:20.62 ID:N51JBTO9p.net
そんなことないよって誰か言えよ

787 :名無しさん :2018/11/26(月) 23:56:47.14 ID:FNAlbKxR0.net
個別に案件募集してたんだから、全件、期失なんて有り得ない。これは事業社の問題、そもそもグリフラなんて投資家のお金を投資以外に使われたんだから、契約すら成り立たない。
はやく、瀧本は金返して謝罪しろ

788 :名無しさん :2018/11/27(火) 00:27:11.82 ID:ZP+Jdisb0.net
辺野古 県民投票は2月24日に

 沖縄県は26日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票を、来年2月24日に実施する方向で最終調整に入った。複数の県関係者が明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000184-kyodonews-pol

トラレンは来年2月までは持ちそうだな

789 :名無しさん :2018/11/27(火) 00:33:06.41 ID:2iQF7X+R0.net
maneoマーケットさま
期失案件、累計200億円突破おめでとうございます。
どういうキャンペーンが実施されるのか、期待しております。

790 :名無しさん :2018/11/27(火) 00:47:50.66 ID:KLYb24A4p.net
ふざけてる場合じゃねーんだよバーカ

791 :名無しさん :2018/11/27(火) 00:48:00.08 ID:rtGsdnLjd.net
>>772
ブログのネタ

792 :名無しさん :2018/11/27(火) 00:48:29.57 ID:gvP8JPtH0.net
俺氏、グリフラとガイアでマネオの被弾率100%でワラタ。

793 :名無しさん :2018/11/27(火) 00:51:51.10 ID:rtGsdnLjd.net
>>792
イキロ

794 :名無しさん :2018/11/27(火) 01:09:26.37 ID:2iQF7X+R0.net
期失200億円は異常です。
セミナー開くのは勝手ですが、
現状のソーシャルレンディング業界について問われた時、maneoマーケットさんはどう答えるのでょうか?

795 :名無しさん :2018/11/27(火) 01:12:23.07 ID:poJO998F0.net
>>788
へのことトラレンは無関係だろ。
案件リスクすらないわ。

796 :名無しさん :2018/11/27(火) 01:29:37.79 ID:poJO998F0.net
https://enjin-classaction.com/list/
ラキバン集団訴訟 も絶賛募集中 (対maneo集団訴訟もあるぜよ)
ーーーーーーーーー
「集団訴訟の受け付けは終わり」とか四の五の言ってる輩がいますが、諦めずに訴訟に持ち込みましょう!
どこの法律事務所も個人訴訟であっても大歓迎です。倫理規定で「勝つ見込みのないものを、勝つからやりましょう」と言っては行けないことになってます。しかし、ラキバン事件の場合、当然勝算大で、経済・経営的にメリット大。 同じ案件扱ってれば効率良いし、お互いに。
ーーーーーーー
ラキバンや金融庁、関東財務局等への電話も手を抜かずに
maneo遅延でラキバンへの追求が手薄にならないように

797 :名無しさん :2018/11/27(火) 01:45:44.28 ID:39Gp3dDa0.net
>>789
そりゃサービサーローンファンドでしょう
規模は10億程度かな
債権を5%ぐらいの値段で200億円分くらい買う想定で

798 :名無しさん :2018/11/27(火) 02:09:02.36 ID:StndOEURa.net
この200億は返済しきらないとマネオは存続を許される訳がない。
マネマの過失の事故案件を放置して営業し続けるのは詐欺そのものを疑われてもおかしくない。
グリフラはもちろん御上認定の不正使用だし、ガイアなんて他人の金を預かる身とは思えないずさんな管理体制。

799 :名無しさん:2018/11/27(火) 02:16:05.12 .net
期失200億円ってえぐいな・・・

ガイアやグリフラってそんな金額集めてたのか・・・

800 :名無しさん :2018/11/27(火) 02:17:38.11 ID:UK+TFxhLM.net
確定申告の収入って1月から12月までの分配金?2月から来年1月までの分配金?どちらですか?

801 :名無しさん:2018/11/27(火) 02:23:26.09 .net
>>800
確定申告の収入って2月から来年1月までの分配金

来年1月に貰う分配金は、今年12月中の貸付けに対しての分配金だからね

802 :名無しさん :2018/11/27(火) 03:21:07.92 ID:Tuwe7Q2r0.net
金融庁認証の金融商品あっせん相談センターに相談をすればマネオマーケットに説明義務を負わせる事が出来ます、相談に費用は発生しません、また電話もフリーダイアルです。
忙しくて時間が取れない方は苦情でいいので下記のファックスか相談フォームから送信をお願いします。
国は皆さんの多くの声が集まらないと動きません、ご協力をお願いします。

注意:苦情先をグリーンインフラレンディングやガイアファンディングではなく、maneoマーケット(株)(第二種金融商品取引業者)にしないと受理されません

金融商品あっせん相談センター
>電話番号:0120-64-5005 月曜〜金曜 9:00〜17:00
>ファックス番号:03-3669-9833
>ご相談フォーム:https://www.finmac.or.jp/contact/soudan/
>(注1)当方の相談員から、苦情内容等のより詳しい状況等を確認させていただくことから、必ず電話番号を記載して頂きますようお願い申し上げます。
>(注2)FINMACフィンマック の業務の状況によって、お返事が遅くなることもありますので、お急ぎの方はお電話にてご相談いただきますようお願い申し上げます。

https://www.youtube.com/watch?v=sKfoU_xMjRo
金融商品あっせん相談センター紹介動画

803 :名無しさん :2018/11/27(火) 06:41:34.65 ID:P5je7LwJd.net
五輪も万博も、喜ぶのは半世紀前の感覚。誘致したがるのは途上国で「先進国」たちはこんなもの見限ってる。つまり、日本は途上国、というより、後進国。
経験から学ばないダサさ満開。五輪に続き、金欲オヤジた
ちの顔を見るのうざったいです。

804 :名無しさん :2018/11/27(火) 07:15:38.23 ID:h9b6xMR10.net
大阪の万博誘致は万博が目的ではない
表向きは万博誘致と言っているが、本当の狙いは、IRすなわちカジノだ
カジノ誘致や開発には莫大なインフラ整備が必要となる
それに税金を投入することに対し相当な反発が予想される
そこで思い立ったのが、万博誘致、万博でインフラ整備を行い、その跡地を
カジノって計算だ
中小下請けの公共事業業者や娯楽産業には銀行は貸したがらない
ソシャレンでとなる案件も今後出てくるかもしれない。期待しておこう

805 :名無しさん :2018/11/27(火) 07:49:29.89 ID:uByUgrj6a.net
maneoはとっとと営業停止処分にされるべき
こんな状況で投資募集してんじゃねぇよ

806 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:11:34.15 ID:PvbdyXS40.net
>>800
12月までにもらった配当だけが対象ですよ。

807 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:12:58.66 ID:8+RNh7Wv0.net
Maneoが倫理観のある企業なら、募集停止するよねー
金貸しなんて信用商売なのに、何も情報開示しないで、
全案件、期失なんてまじで終わりだな

808 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:18:06.12 ID:8+RNh7Wv0.net
コインチェックも世間が騒ぎ、損失が補填された。
マネマのグリフラや、ガイアも、投資家の投資責任ないのに、
一夜にして全案件期失、、、、
マネマは損失補填するべき

809 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:30:32.68 ID:Tf4RM5QLp.net
>>808
どれだけ騒いだか、そしてどれだけ国民に影響があるかによるからコインチェック程は無理でしょ。
あとは代表の瀧本相手に訴訟してケツの毛まで毟り取るかだな。

810 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:31:32.53 ID:6XZhbnipM.net
コインチェックは盗まれて2日くらいで全額返金を発表してるから
そこまで騒がれて仕方なくと言う感じではないよ
投資家保護に関してはむしろ積極的だった
まぁ盗まれる前にやれよって話ではあるんだがw

811 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:31:58.88 ID:lFwmEPG30.net
マネオマネオマネオばっか

812 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:35:39.87 ID:6XZhbnipM.net
コインチェックの被害は500億くらいだっけ?
600以下だったとは思うけど
マネマは200億だから被害を較べても桁違いってレベルではないんだよなもはや
むしろ同レベルに近いと言える
対応の差は桁違いだからマネマは騒いだ方がいいね

813 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:40:09.11 ID:tlrnm029M.net
金融商品あっせん相談センターの窓口は女性でフレンドリーな口調、フリーダイアルだからかけて損はしない

814 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:51:46.76 ID:uLUfcpT90.net
マネオ成約ローン1500億円。
利息10%というのは、150億円程度のリスクがあるということ。
まだ全損確定じゃないし、200億円というのはまだ想定内と考えることもできる。

「投資するときには一定のリスクを負わなければならない。未来はいつだって不確実だ」
「ペンさえあれば「利益は」いくらでも作り出せる。ただしペテン師も集まってくる」
「胴元にとってよいことは、顧客にとっていいことではない」
(パフェット)

815 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:56:11.75 ID:uLUfcpT90.net
バフェットにとって分散投資とは、野球選手がスケートで競うようなもの。
野球で競うより勝つ確率は格段と下がる。
野球が得意なら、野球に集中すべき。

816 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:58:16.53 ID:6XZhbnipM.net
その200億は案件リスクじゃないんだけど
だから問題なんだけど
仮想通貨だって盗まれたから問題なのであって
1/10になったとかなら取引所に文句言う奴なんかいないんだけど

817 :名無しさん :2018/11/27(火) 08:59:26.14 ID:8+RNh7Wv0.net
MANEOがやっている不誠実な詐欺まがいの行為をマスコミと世間に暴露して、
フクロ叩きにするしかないね、瀧本調子に乗りすぎ

818 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:01:51.78 ID:u164HXsSd.net
コインチェックはある意味馬鹿正直だったし、実態もキチンとあったんだよ。スプレッドもかなりだったから、あれだけバブってる取引抱えたらそりゃ暴利よ。濡れ手で粟ってヤツ。収益性考えたらマネオなんてお話にならないレベルw
ただ、盗まれると言う管理において甘かっただけで。
だからこそマネックスが買う価値があると判断したわけよ。

マネオなんて、今や誰が欲しがる?w

819 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:02:31.97 ID:uLUfcpT90.net
価値が8300万ドルの事業を8000万ドルで買おうとしてはいけません。
大きな余裕(安全域)をみることが肝要なのです。

※バフェットは、4億ドルの資産価値があるのに時価総額8000万ドルだった
ワシントンポスト株をどんどん買った。

820 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:07:52.45 ID:LTQlrB1cM.net
>>806
返済日ベースな気がするから業者によって違う

821 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:14:02.38 ID:uLUfcpT90.net
コインチェックって、マネックスがやってるのか。
金が返ってきたのは、業者が良心的だったからじゃなく、
金を返さず信用を失って事業つぶすより、
信用を取り戻して、将来的にまた利益を確保し続けるほうが得だと判断したから。
たぶん、数年ぐらいで損金分を取り戻せるんだろう。

マネオはそのあたりをどう判断するかだろね。
瀧本氏は、ここまで苦労して大きくしたマネオを潰したくないだろうし、
あまりに被害が大きい場合は、何らかの救済をするかもしれないね。

822 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:16:40.24 ID:0By9XYhld.net
>>821
いろいろ間違ってるから書き込む前に少しは自分で調べるなりしろよアホ

823 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:18:56.14 ID:uLUfcpT90.net
子会社の持ち逃げならともかく、
事業先の資金ショートとかなら、想定された投資リスクの範囲内。
ただまあ、全案件アウトというのは、やはり問題ありかもね。
ちなみ私は、10%なんて投機的案件には資金いれない。

824 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:20:30.85 ID:uLUfcpT90.net
>>822
ビットコインとか投機には無関心だし、たいして調べる気にもならないな。

825 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:24:34.85 ID:8+RNh7Wv0.net
グリフラやガイアは投資前の時点で、期間や利率を選んで投資するのに全件アウトや、
投資以外の金に資金が使われたのが問題。
こんな会社の投資を仲介して暴利を稼いでいた、Maneoは悪質というか詐欺

826 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:31:42.81 ID:uLUfcpT90.net
だいたい今の時代、金利2%でもものすごい高金利なのに、
ギャンブル以外10%とかあり得ないんだよ。
10%物件にいれて飛ぶなんて、当たり前のことと考えるべき。
「独力で考えなかったら、投資は成功しない」
「投資は力仕事ではない。人一倍、読み、考えなければいけない」

SLは最初から玉石混交なんだから、
「わけのわからないもの、スキームの複雑なもの、利率で釣るものに投資しない」
高利回りでも、わけがわかってリスクが明確で、スキームが単純で、
ある程度担保も確保できそうなら、資金投入も考えるけど。

827 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:33:55.67 ID:8+RNh7Wv0.net
だから何度も言ってるが投資で案件が飛ぶなら諦めがつくが、
そもそも契約した内容と異なる資金の使われ方したのが問題。
だから契約不履行でマネマは、すぐに全額返金すべきなんだよ。

828 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:38:09.89 ID:uLUfcpT90.net
>>827
訴訟で負けると判断したら、マネオも返すんじゃないかな。
訴えられることで信用失うほうが、瀧本氏も痛いだろうし。
ただし、その金額と帰責度によるだろうが。

829 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:46:07.33 ID:vPEwGrRId.net
騒ぎ立てたところで10%もの高利なんてあるわけないじゃん
バカなの?
と言われて終わりじゃね?w

830 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:46:53.58 ID:FQRWGCYPa.net
あまりに被害額が大きくなると、瀧本のことだから倒産したほうが安いと考え始めそう。

831 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:52:00.38 ID:0ZHSr8YK0.net
ラッキーバンク・インベストメント活ト件ファンドの償還・分配停滞に関する集団訴訟
本日100人突破記念日
https://enjin-classaction.com/list/detail/?topicId=1049568118

832 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:56:34.12 ID:vPEwGrRId.net
>>827
契約した内容と異なる使い方されたのはほんの一部でしょ

833 :名無しさん :2018/11/27(火) 09:57:35.76 ID:vPEwGrRId.net
>>830
そうなるとマネオとファミリーは全案件ヤバイなw

834 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:01:33.85 ID:8+RNh7Wv0.net
契約した内容の一部だとしても全件期失にした時点で、個別の案件の資金流用でなく、
全ての案件に契約不履行が発生するんだよ。
なのに一向に、資金を拘束して返金しない悪質業者Maneo

835 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:12:31.90 ID:vPEwGrRId.net
>>834
なら訴えたら?w

836 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:13:30.57 ID:uLUfcpT90.net
だいたい去年の夏に、テキサスは巨大ハリケーンで大洪水が起こって
ヤバイってわかってるのに、そんな地域の開発物件に資金いれること自体
リスキーすぎる。まして、今年はカリフォルニアは夏から山火事なんだし。
何事も突然ヤバくなるということはなく、前兆はあるんだよ。

837 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:16:57.34 ID:groeidEh0.net
東日本地震の大津波の前兆は?

838 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:16:59.71 ID:uLUfcpT90.net
大災害が起こってるんだから、開発より復旧優先になるのは当然のこと。

神戸で大震災起こってるときに、神戸ベイエリア開発事業に投資しませんか

と言われてるのと同じこと。

839 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:17:22.45 ID:99kihH+v0.net
じゃその自然災害でぽしゃったことがはっきりしてる案件を具体的にあげてみ?
あげられないだろ?お前の屁理屈にとって都合の良い妄想でしかないんだから

840 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:20:08.72 ID:uLUfcpT90.net
>>837
起こる前の話じゃなく、起こってから投資するのかって話。

841 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:22:10.61 ID:XXmVfRmc0.net
案件リスクと今回の事象をごっちゃにして語る奴は
わざとやってるならただのクズだが、わざとじゃないなら白痴だな

842 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:22:48.02 ID:uLUfcpT90.net
福島原発事故起こってるのに、それから東電株買うようなものだと言ってるの。
リスク狙いで、投機的に買うというのなら別だけどね。

843 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:24:02.58 ID:99kihH+v0.net
ちなみにテキサスもカルフォルニアも日本全土よりデカイからな
日本の県や市くらいをイメージして妄想してるのかもしれんが
州全体を覆うような災害なんていくらなんでも起きないからな

844 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:31:37.12 ID:uLUfcpT90.net
巨大ハリケーン来る前にテキサス買ってるのなら、まあ運が悪かったねと同情するけど、
あれだけ被害出てるのに、テキサスヤバイだろと察するべき。
日本じゃモリカケとか、どうでもいいことで騒いでて、見るべきニュースみてないのが情弱
ってこと。

845 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:33:59.08 ID:vPEwGrRId.net
バカだなあ
復興需要って知ってる?

846 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:35:46.75 ID:uLUfcpT90.net
>>845
ガイアは開発ファンドだろ。
復興優先で開発なんか後回しになるわな。

847 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:38:11.50 ID:8+RNh7Wv0.net
シンプルに行こうぜ。
投資家が契約した金は、本来の投資とは違うものに使われた。契約不履行だからマネマはすぐに返金、できないなら詐欺

これだけ

848 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:41:46.94 ID:eE+x08aM0.net
午前中からまぁベラベラと賢そうに宣ってるのがいるな

849 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:43:00.01 ID:uLUfcpT90.net
SLは玉石混交。
SL全部ダメとかマネマ全部ダメとかも極論であって、
その中には玉もある。
今のところ、LCの1年以内物件とかオーナーズブックの
1年半以内の物件なんかはそうだろね。
マネオやSBIも、不動産担保なら、比較的ローリスクで
ミドルリターンのものもあるだろう。
私もマネオ撤退中だけど、5%程度都市部不動産案件しか入れてない。
それら早期償還ばかりになってるわ。

850 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:44:22.94 ID:uLUfcpT90.net
>>848
別に黙っててもいいんだけどね。
まったく余計なお世話だね。

851 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:47:53.89 ID:groeidEh0.net
そう
SL一括りにするんでは無く業者や投資先の内容で別の投資先と考えるべき

852 :名無しさん :2018/11/27(火) 10:49:44.99 ID:uLUfcpT90.net
5ちゃんでは煽られる上から目線の講釈ついでに、
瀧本ちゃんには
「名声を打ち立てるには一生かかるが、台なしにするには5分とかからない」
おまえらには
「投資で一番危険な言葉。他の誰もがやっている」

853 :名無しさん :2018/11/27(火) 11:14:34.75 ID:WzS51ysG0.net
馬鹿の俺に教えて!
マネオで100万の利益を得て、ラキバンで100万の損が確定したら損益通算で儲け0円だから、確定申告してもお金戻ってこないの?

854 :名無しさん :2018/11/27(火) 11:18:49.72 ID:vPEwGrRId.net
>>846
バカだなあ
復興予算が分かってないw

855 :名無しさん :2018/11/27(火) 11:20:13.89 ID:vPEwGrRId.net
>>853
来るだろ

856 :名無しさん :2018/11/27(火) 11:20:18.87 ID:BSnWbwQa0.net
マネオはSBISLあたりに買収されてください。
JCサービスはソフトバンクあたりに買収されてください。
ガイアはアメリカンと合併。
合併 吸収 買収 M&A 大歓迎。 とりあえず 私のお金 返して。

857 :名無しさん :2018/11/27(火) 11:25:21.39 ID:KLYb24A4p.net
>>853
損失確定してないから今年は無理

858 :名無しさん :2018/11/27(火) 11:29:31.47 ID:XDA9sn8Ud.net
だいたい今の時代、ほぼリスクなしの米国債権金利ですら、2-3%でまだ上がるとかいってるのに
せいぜい10%で、高確率全損てリスクとリターンがみあってないだろ

859 :名無しさん:2018/11/27(火) 11:58:06.79 .net
>>812
コインチェックのの時は連日報道あったけど
マネマの200億はほとんど報道されないよな・・・

860 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:17:26.81 ID:AlLoaW+O0.net
ガイアの件まだ何も進展ないんだ
お上の許可ガ〜とか他人に責任押し付けるのって詐欺師の常套手段だよな ほんと

861 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:21:03.77 ID:m6ZL6yqK0.net
平均して10%の利回りがでる商品なんてほとんどないからね。
せいぜい10%なんて言ってるその認識が間違ってる。

862 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:22:48.19 ID:rN7fsMB90.net
世間の関心も、たまに見かける高利につられた出資詐欺に引っかかったんだなー、程度だな
盛り上がるはずもない

863 :名無しさん:2018/11/27(火) 12:30:27.30 .net
突然、全案件期失になったのは全部利回り10%超えてるとこだもんな

864 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:35:06.99 ID:A1J7RU2DM.net
>>847
契約を結んだ相手はGILやガイアだから
シンプルにいくなら仲介業者じゃなく営業者にいくべきだろ

865 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:36:09.31 ID:Itng5CPPM.net
よく考えるとmaneoとコインチェックのやらかしって似ている面もある気がする
顧客の知らないところで、想定し得ない事態で大きな損失出されているというのが同じ構図に見える
ただしmaneoグループは、延滞をひた各氏にしていたという点で、コインチェックより悪質な気もする

心情的には、maneoもある程度の救済策はあって然るべき

866 :名無しさん:2018/11/27(火) 12:37:35.41 .net
>>864
でも、ガイアにその件で問い合わせしたらマネマに聞いてくれって言われてるのでしょ・・・

867 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:39:07.86 ID:4mmYDpykF.net
グリフラもガイアもどっちもトカゲの尻尾切りはできないな。
尻尾は胴体までつながってるからな。

868 :名無しさん:2018/11/27(火) 12:39:17.40 .net
>>865
でも、maneoはコインチェックほど儲かってないからな

資産20億程度だからなあ・・・
こんなので救済できねえよ

869 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:40:41.34 ID:tWQsPOfJa.net
ガイアまだ詳細分からないのか

870 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:42:17.69 ID:4mmYDpykF.net
GMOもマネオを勧めた点では連帯責任だぞ。
しかもマネオの株主だし。

871 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:43:59.75 ID:NzY9FcT9a.net
マネオの不祥事はGMOまで飛び火させよう。
一番金を持ってそうだし。

872 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:49:38.86 ID:xvV2fDhvd.net
ガイアは火事だからマネマが全部悪いわけでもないだろ
不可抗力だよ

873 :名無しさん :2018/11/27(火) 12:54:14.49 ID:4mmYDpykF.net
瀧本Gone

874 :名無しさん :2018/11/27(火) 13:00:54.50 ID:A1J7RU2DM.net
株主は出資した金額を上限に責任を追うので
GMOに責任追わせたいならマネオを倒産させればいいよ
そうすればGMOのマネオ株は紙屑です
投資家には一銭も返ってこないけど

875 :名無しさん :2018/11/27(火) 13:07:16.47 ID:ESqrBg810.net
>>870
>>871
>>874
GMOフィナンシャルHD<7177.T>の株持ってる人が株主総会出席して、maneoマーケットの件を詰めていけばいい
毎年東京でやってるんで近郊在住の方、お願いします。(多分交通費を経費扱いに出来るはず)
https://www.gmofh.com/ir/stock/meeting.html

876 :名無しさん :2018/11/27(火) 13:27:26.68 ID:PaiKVbd50.net
>>872
火事の問題なら案件別のリスクでしょ
全案件期失の理由にはならないよ
「カリフォルニアで火事があったのでサンフランシスコやカリフォルニアの案件も一緒に焼失しました」
とかワケワカメ

877 :名無しさん :2018/11/27(火) 13:29:23.35 ID:Bkhxa1U0M.net
>>875
株主だけどめんどくさい

878 :名無しさん :2018/11/27(火) 13:45:03.35 ID:g9HRGgTL0.net
瀧本憲治の師は
http://www.kimurakatsuo.com/2007/03/no199.html

879 :名無しさん :2018/11/27(火) 13:50:18.16 ID:4DnLDVB70.net
今日あとで電話するけど聞いて欲しいことある?

880 :名無しさん:2018/11/27(火) 13:52:27.88 .net
>>879
ガイアに電話してもマネマに聞いてくれって言われるだけだと思うけどな

んで、マネマに電話したら確認中でまだ分からないとか言われそう・・・

881 :名無しさん :2018/11/27(火) 13:59:43.16 ID:4DnLDVB70.net
ガイアには電話しない
マネマにかける

882 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:05:05.56 ID:6EqU0bLwr.net
まあ、時間がたてば新情報もあるかもしれないし、電話は無駄じゃないよ。

883 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:10:42.60 ID:4DnLDVB70.net
質問したいというより要求を伝える
とっとと誰かアメリカ行って調べてこいって伝えたい
事務所に座ってて解決すんのかドアホと

884 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:16:37.95 ID:4DnLDVB70.net
レンダータウン落ちてるけどなんかあったの?

885 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:22:05.64 ID:KLL2dTu3d.net
>>880
当たり前のことをダラダラ言ってんじゃねえぞ

886 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:22:33.80 ID:ouVv/BFyd.net
案件なんて存在しない。
大きなカネ集めるために小分けにしてテキトーなラベル貼ってるだけ。



かもねw
あくまでも妄想だけど。

887 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:22:44.06 ID:KLL2dTu3d.net
>>884
レンダーのスペルが間違ってるから恥ずかしくなったんだろ

888 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:31:16.21 ID:6EqU0bLwr.net
ガイアに確認すると、最終貸付先の一つ前の米国の関連会社からの入金がないことが判明したとのこと。今日か明日には同様の報告がメールである模様。しかし、それ以上は何もわかっていないとのこと。



こんな情報きてるよ。

889 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:31:41.26 ID:A1J7RU2DM.net
LCは倉庫売却したみたいだな

890 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:34:41.40 ID:/oMrNvA90.net
どこかに滞留してるかもって キャッシュで持ち歩いてるんかい!それともビットコイン
みたいに突然消えたんか?もし資金がショートしたのなら正直にそう言って下さい。

891 :名無しさん :2018/11/27(火) 14:40:34.48 ID:Pt4T640ba.net
SBISLが10%とか出してるwww

しかも30か月www

もはや不安しかねぇwww

892 :名無しさん :2018/11/27(火) 15:01:03.89 ID:MndY8+d6p.net
Sbiの北尾は大樹の矢島と知り合いじゃないのか?マネオとjcサービスを何とかしてくれ

893 :名無しさん :2018/11/27(火) 15:04:11.47 ID:s6ijSWvTd.net
少なくともSBISLは事業者リスクは低いと見ている

894 :名無しさん :2018/11/27(火) 15:05:06.88 ID:rN7fsMB90.net
仮にどこかがどうにかすることがあってもゴミはばっさり切り捨てられるからあきらめろん

895 :名無しさん :2018/11/27(火) 15:11:43.93 ID:UQdKkYPm0.net
>>893
事業者リスク低くてもあんな詐欺みたいな評価していたから
今回は10パーなので案件リスクは相当高そう

896 :名無しさん :2018/11/27(火) 15:13:33.16 ID:UQdKkYPm0.net
>>889
500ちょい戻って来るけどもう引上げる
LCさん今までありがとうございました。

897 :名無しさん :2018/11/27(火) 15:20:44.25 ID:vPEwGrRId.net
>>888
たったそれだけの情報得るのに1週間かかったのかwww
先は長そうだねw

898 :名無しさん :2018/11/27(火) 15:27:48.29 ID:D9jFOBkqM.net
SBIの10%はどこの建物の建設なのかそのうちわかりそうだな

899 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:29:58.22 ID:uLUfcpT90.net
●10%投資案件をやめるべき理由。
金利5%案件だと、貸付金利は7〜8%ぐらいだろう。
リスクはそれに見合ったものになる。
しかし10%物件は、最高金利の15%で貸し付けている可能性が高く、
実際にはもっと高い金利、20%でも30%でも借りたいものが借りている。
つまり金利をずっと超えるリスキーさが隠されているわけ。
SLやるなら、金利max8%案件までにとどめておくべき。

900 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:31:46.94 ID:KLL2dTu3d.net
>>899
ここはお前の浅はかな知識を披露する場所じゃないぞ
そういうのは日記だけにしとけ
日記から出てくるな

901 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:34:44.70 ID:uLUfcpT90.net
>>900
何からも学ぶことをしない。
ガイヤにひっかかるわけだわ。

902 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:34:58.24 ID:b4ZvI6yP0.net
>>899
sbiなんか常に15で貸してるっての

903 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:36:57.71 ID:aawZUqmq0.net
この2.3日変な人湧いて来てるね

904 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:37:31.98 ID:uLUfcpT90.net
>>902
10%というのは一つの目安。
個々の事例では例外もあるだろう。

905 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:38:45.68 ID:KLL2dTu3d.net
損失で頭やられたのか、もともとおかしいのか

906 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:43:34.31 ID:uLUfcpT90.net
別に俺は全く損してないよ。
マネオがまだ残ってはいるが、LCとかオナブ中心だし。
失敗の事例からケーススタディやってるだけ。

907 :名無しさん:2018/11/27(火) 16:45:13.79 .net
まぁ10%以上の金利で借りてたら借りてる方は大変だもんな

そんな金利で返せるほどかなり儲かってるとは思えんしな
みんクレ、ラキバンやグリフラの借り手とかさ

ガイヤは借り手が分散してるはずなのによう分からんね

908 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:51:15.77 ID:uLUfcpT90.net
三越伊勢丹の経常利益は、たったの2%(売上1兆3千億円)。
つまり新入社員20万円分の給与を支払うために、1000万円の売上が必要ってこと。

10%の金利を支払うということが、どれだけのことだか理解できるかな。

909 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:51:31.11 ID:KLL2dTu3d.net
バカがバカを呼ぶこの流れ

910 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:55:00.20 ID:uLUfcpT90.net
(スッップ Sd1f-AGAQ [49.98.142.9])

911 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:57:28.34 ID:u/stORWvM.net
>>891
男ならどんと500万位逝こうぜ!
俺は見送るけど

912 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:07:56.68 ID:6FKsT9Vy0.net
毎日一人で長文連投してる人気持ち悪い

913 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:08:55.80 ID:X0W69mq0a.net
LCにしとけば何も問題無し

914 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:24:09.84 ID:6FKsT9Vy0.net
>>888
これ本当なの?

915 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:25:10.21 ID:cglxA77ia.net
高利回りのリスクを語る奴は案件リスクと詐欺とを内訳に分別つけて語れよ。
高利回りのリスクは案件のリスクであって、詐欺られるリスクじゃないぞ。

916 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:25:43.39 ID:uLUfcpT90.net
>>913
結局そういうこと。ただ過信はダメね。
私が長文連投してるのも、実は自戒のため。

なお私を煽っている人もいるようだが、きっと私より頭がいいんだろう。
でも、君たちは優秀なんだろうが、じゃあなんで私が金持ち(富裕層)になったんだい。
こうして、平日パソコンの前で遊んでいても、暮らせるんだしね。

917 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:30:55.34 ID:uLUfcpT90.net
>>915
そもそも、詐欺とそうじゃない案件とが分別できない時点で、ダメでしょう。
10%利回り案件が怖いのは、リスクの上限が分からないってことです。

918 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:34:28.33 ID:gnj6CmnOM.net
平日パソコンで5chに書き込めると富裕層()

919 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:37:47.75 ID:uLUfcpT90.net
>>918
富裕層→平日パソコンで5ちゃんに書き込みもできる

平日パソコンで5ちゃんに書き込みできる→富裕層()

十分条件と必要条件の区別は大切だよ。

920 :名無しさん :2018/11/27(火) 17:41:46.01 ID:gnj6CmnOM.net
残念ながらお前の行為にその区別を可能とするものはないぞ

921 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:00:16.35 ID:4Scjj6pi0.net
10%なんてあり得ないおじさん「10%なんてあり得ない」

922 :名無しさん:2018/11/27(火) 18:03:32.67 .net
>>915
でも、SLでの詐欺のすべてが利回り10%超える高利回り案件ばっかり扱ってたけどな

SL投資はもう上場してる業者必須にしていったほうが無難だね
横領とか何かあっても業者は責任は取れんだろうしさ

923 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:11:33.61 ID:/mToRSPsa.net
実行しない担保権は何のためにあるのか

924 :名無しさん:2018/11/27(火) 18:16:08.47 .net
担保は客を釣るためのエサだったりしてな

925 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:41:07.95 ID:cjJZCSPh0.net
SBIの10%は埋まるか微妙じゃないか
いやむしろ埋まったほうと考えるべきか

926 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:42:58.76 ID:/mToRSPsa.net
明日のオナブも少額だな…
端から諦めて募集額が2億以上のときだけ参加しよ

927 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:43:25.06 ID:oyOwCAk6M.net
ガイアなんでの調査とやらにこんなに時間かかるの。

928 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:48:33.20 ID:uLUfcpT90.net
>>926
リスクやや高め。見送りで正解。

929 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:50:23.73 ID:u/stORWvM.net
男ならどんと逝こうぜ!

930 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:58:08.15 ID:pjLHKazD0.net
SLって
担保を膨らまして何かあったときでも大丈夫と見せかけて
実際の中味はその半分未満

どうせ半分でも責任取るのは投資家だからどうでも良いって
考えが見え透いてるな
手数料稼げれば損失は全て投資家が被ってくれるといった美味しすぎる業界
それがSL

ソーシャルレンディングって投資じゃなく詐欺的信仰宗教的なもんだと思う
手を付けたら アカン奴

滝本、中久保の顔、見たらわかるだろう
お前ら、もいいい加減 ヤメレ

931 :名無しさん :2018/11/27(火) 18:58:35.80 ID:9dhpW3U50.net
>>927
とりあえずマネマはなんにもしてない
ガイアに問い合わせをしてるだけだって
自分から動いてないんだよ

932 :名無しさん :2018/11/27(火) 19:17:26.36 ID:A1J7RU2DM.net
sbiのオーダーメイドの手数料は1〜1.5%だから
10%でもまだ上限張り付かないだろ
前回は1.5%の手数料で今回は5%なんてやらないだろ

933 :名無しさん :2018/11/27(火) 19:25:47.38 ID:D9jFOBkqM.net
all15%はmaneoだろう
関連会社挟んで隠してるだけ

934 :名無しさん :2018/11/27(火) 19:29:10.23 ID:AHNnch9qM.net
>>908
おそろしい程に知識が浅薄。
もう書き込みをやめて欲しい。
その程度だから被害にあうのだろうけど。

935 :名無しさん :2018/11/27(火) 19:29:50.22 ID:Bkhxa1U0M.net
金融機関からの借換前提だろうから10%でもヘッチャラ

936 :名無しさん :2018/11/27(火) 19:33:47.00 ID:9eem1VlSp.net
>>934
経常利益の意味もわかってない人みたいだね

937 :名無しさん :2018/11/27(火) 19:47:13.30 ID:Tgoxo5s60.net
>>930
あいつら口先では誠実だの安全だの色々と言ってるが、やってる事はまさにその通りで法的に問題無ければ良いって考えでやってるな

938 :名無しさん :2018/11/27(火) 19:52:43.67 ID:1weu52Rv0.net
詐欺決定なんだから隠してもしょうがないぞ瀧本

939 :名無しさん :2018/11/27(火) 19:52:59.20 ID:8lB81Qy2a.net
ラキバンやはりサービサー使おうとしてるな。この詐欺親子を許すな!

940 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:13:13.97 ID:uLUfcpT90.net
>>934
俺は被害にあってないって。
煽るだけなら小学生でもできる。
どこが軽薄なのかちゃんと指摘してごらん。

941 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:24:03.72 ID:CziPi1MZ0.net
クラリはいったいどっから見つけてくるんやって感じの案件を引っ張ってくるな
安心感とは別に興味はある

942 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:30:32.22 ID:uLUfcpT90.net
瀧本氏に贈ることば

「知性、エネルギー、誠実さ。最後が欠けていると、前の2つは全く意味のないものになる」

「投資家のために働いて損害を出すのは理解できます。しかし投資家の信用を
裏切る行為は容赦できません」

「信用をかち取る人間は、悪い知らせでもきちんと伝えられる人間だ」

「利益や売上を少々増やすために、人を欺く人たちがいるようですが、
そんなふうにしてまで金持ちになる意味があるのでしょうか」

「リスクとは、自分が理解していないことを行なっているときに起こるものです」

「信用をかち取るには一生かかりますが、失うのは5分とかかりません」

943 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:32:01.94 ID:0ZHSr8YK0.net
本日ラキバンと話したか方の書き込み (コピペごめんなさい。)

2018年11月27日


ラキバン被害者


今日ラキバンに電話したら、延滞案件の進捗なし。
また、11月の結果を12月上旬にテンプレートメールを送ると。
また、任売が難しいため債権譲渡を考えてる。と若い男性がいった。競売ではと&#8265;&#65039;聞いたところ
黙りになった。ラキバンこのままだど体力が苦しいらしい。

担保物件を、レインズにのせないは、不動産の鮮度が落ちるから。ラキバンものせないのが普通だと。
なんかおかしいぞこの会社。反響がない不動産を一般公開しない。皆様そろそろ心の準備が必要かと。

944 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:36:23.18 ID:KLYb24A4p.net
>>943
どこまでがコピペなの?

945 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:36:25.35 ID:uLUfcpT90.net
投資格言

「投資には見送り三振はない」

「投資でもっとも危険な言葉。他の誰もがやっている」

「投資するときは一定のリスクを背負わなければならない。未来はいつだって不確実だ」

「胴元にとってよいことは、顧客にとってよいことではない」

「毎週行なわれる宝くじと少しずつ金持ちになるチャンス。大抵の人は宝くじに惹かれてしまう」

946 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:42:55.52 ID:uLUfcpT90.net
>>943
普通は、まずレインズに乗せて一般売却を試みて、それがダメだと
債権回収会社(サービサー)に債権譲渡となり、任意売却となる。
任意売却もダメだと、最後は競売の流れ。

947 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:43:02.81 ID:+rvQOMLuM.net
>>940

>>936

三越伊勢丹は原価率98%でモノを売っていると、本気でそう思っているのか。
知識云々より常識非常識のレベル。

948 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:43:54.61 ID:0ZHSr8YK0.net
>>944
ラッキーバンク 掲示板
https://render-town.com/forums/topic/lucky-bank/

949 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:46:26.56 ID:uLUfcpT90.net
>>947
えっ、マジで経常利益の意味わかってるの?
簿記の知識ゼロなの?

950 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:47:33.54 ID:Mj8PhrQl0.net
こんな状況じゃREIT買ったほうがましやわ

951 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:52:01.61 ID:39Gp3dDa0.net
営業利益=売上-営業経費(社員の給与等)
経常利益=営業利益+営業外利益-営業外経費

営業利益の時点で給与は費用として計上してるのに経常利益の2%と給与がどう関係するんだ?

952 :名無しさん :2018/11/27(火) 20:52:26.47 ID:6Mm5aB9kd.net
>>947
>>949
バカ2匹
煽り合いは他所でやれ

953 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:01:51.99 ID:SiSDCMTZ0.net
>>943
営業再開しないなら苦しいのは当たり前。その上裁判となったらまた経費が。
SBI のようにさっさと投資家に金返しばいいものを。

954 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:04:08.83 ID:1weu52Rv0.net
詐欺詐欺詐欺
いい加減にしろ瀧本!

955 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:19:41.87 ID:3cyaW6cb0.net
ガイアは全損だと思っておいた方がいいかもしれん

956 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:23:09.62 ID:rN7fsMB90.net
明日はmaneo扱いのガイアセレクトファンドの延滞発生だから、そこでまともな情報が出てこないようなら見込みゼロだな

957 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:25:05.82 ID:6Mm5aB9kd.net
>>956
楽しみ(^-^)

958 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:26:35.96 ID:6Mm5aB9kd.net
仮想通貨の大暴落とSLの期失大発生が心の癒しw

959 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:28:33.53 ID:Gs6nBSm50.net
長文連投の人他のスレ行きなよ

960 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:29:05.10 ID:uLUfcpT90.net
>>951
営業利益と経常利益に大きな差があればそういうことも
言えなくもないけど、三越は、ほとんど差がみられない。
また経常利益の良し悪しが、来年度以降の給与にも影響してくる。
他の人の迷惑になるから、瑣末な話はこれまでにするよ。

961 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:30:09.69 ID:Gs6nBSm50.net
>>960
他のスレ行きなよ
ウザいよ

962 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:30:09.74 ID:3cyaW6cb0.net
>>956
約束された遅延ってのもなんだかねー
maneoのセクレトもガイアと同じ海外SPC?を挟んでいるんだろうし、全損覚悟やろなあ
瀧本は手を広げすぎたわ。何か問題が起こって他に飛び火すれば収集がつかなくなる
事くらい想像できなかったのか。欲に負けたんだろうな。

963 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:34:53.72 ID:6Mm5aB9kd.net
>>962
欲に負けたのは投資家だろw

964 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:44:59.83 ID:8XmyNVVt0.net
クリスマスも正月も 暗い気分で過ごさなきゃならなくなりそうだな

965 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:52:10.68 ID:ZP+Jdisb0.net
ケフィア元代表を集団提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000190-kyodonews-soci

966 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:53:46.61 ID:ESqrBg810.net
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 71IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1543322888/


※テンプレアップデート情報
・サービス提供会社一覧から AQUSH を削除しました
・サービス提供会社一覧へ  CREAL を追加しました
・maneoマーケット系期失情報を更新しました

967 :名無しさん :2018/11/27(火) 21:59:12.78 ID:K/3f72Z20.net
>>966
スマートエクティも削除したのか
いつまで載せとくんだと思ってた
お前仕事できるな

968 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:02:09.58 ID:Yrd7WBCia.net
個人的な感想になるが、ガイアはデフォルトになっても想定の範囲内ではあるので、ある程度納得できる
※全件期失は想定していない

だが、1,000億円突破記念ローンファンド、テメーはダメだ
記念商品がクソ担保でほとんど回収できないとか、そんなん予想できひんやん普通

969 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:05:58.59 ID:ESqrBg810.net
>>967
ありがとうございます

近々の事業者動向の情報収集を全く行っていないので、抜けがあったら指摘して頂ければと思います

970 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:06:28.25 ID:K/3f72Z20.net
>>888
これは結局デマなの?

971 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:29:36.39 ID:8zp3uC/50.net
8割以上還ってこないと田中母子は豊田商事か、楽しみだなw

972 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:31:47.41 ID:1weu52Rv0.net
瀧本、中久保、ケルビンも

973 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:33:26.91 ID:3cyaW6cb0.net
>>971
マジでなりかねないよな
もうソシャレンは詐欺の温床になってるわ

974 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:43:36.77 ID:0ZHSr8YK0.net
豊田商事 32歳で殺されたんだろ
なんかにた年齢の人いなかった?

975 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:44:12.00 ID:1weu52Rv0.net
いい勉強になったとか思いこもうとして諦めるのはやめよう
何としてでも詐欺集団から金を取り返そう!

976 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:44:49.11 ID:dv6lqaE8p.net
>>888はデマなの?

977 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:45:04.71 ID:ZnLuJMxyM.net
ガイアとかパチンコ屋みたいな名前あかんわ
みんなのなんとかとかラッキーとかさ
グリーンは健全

978 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:46:38.26 ID:uv378H3S0.net
グリフラは返ってきそうだね

979 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:48:34.03 ID:0ZHSr8YK0.net
ラキバン訴訟の嵐が目の前で裁判決着まで借り差し押さえ請求される前に
自分に有利な売却を急いでるかも?

980 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:49:49.27 ID:uv378H3S0.net
日本語不自由な人来たー!

981 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:53:26.65 ID:uv378H3S0.net
>>888はデマなの?

982 :名無しさん :2018/11/27(火) 22:54:45.25 ID:uK709QH50.net
マネータップ

983 :名無しさん:2018/11/27(火) 23:12:51.28 ID:uFoV1dXXO
グリーンインフラレンディングについて活発に情報交換されてるサイト
1,イタチ ttps://goo.gl/J8ckkE
2,ソシャレン学校 ttps://goo.gl/2CBjSf
3,レンドタウン ttps://goo.gl/FfFZfn
他にありますか?

984 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:01:29.87 ID:+CuocwlJ0.net
ガイア金返してくれ…
嫌な仕事をコツコツして貯めたなけなしの50万なんだよ頼むよお

985 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:04:14.63 ID:POMpIFwl0.net
グリフラは返ってきそうだね

986 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:04:51.23 ID:0ZHSr8YK0.net
ラッキーバンク・インベストメント活ト件ファンドの償還・分配停滞に関する集団訴訟

詐欺・消費者被害

被害額

459,522,997円

104人の被害者が参加しました。

987 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:08:54.71 ID:3cyaW6cb0.net
>>979
この人中国人かなんか?

988 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:10:40.04 ID:3cyaW6cb0.net
>>984
もう今頃ドロンしてもぬけの殻だろ
遅延から一週間たっていまだに金がどこにあるか分からないってつまりは・・・

989 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:11:24.39 ID:nETNY8Hd0.net
ラッキーバンクは、潰れる前に債権譲渡か…

990 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:13:49.35 ID:POMpIFwl0.net
>>888はデマなの?

991 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:14:29.73 ID:POMpIFwl0.net
グリフラは返ってきそうだな

992 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:15:05.81 ID:POMpIFwl0.net
>>888はデマなの?

993 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:15:27.00 ID:POMpIFwl0.net
グリフラは返ってきそうだな

994 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:16:04.52 ID:POMpIFwl0.net
>>888はデマなの?

995 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:16:05.20 ID:3cyaW6cb0.net
>>989
そもそも最初から担保売る気ゼロだったと思うぞ
金融庁の手前フリだけしとてい、最後は頑張りましたけどダメだったのでサービサーに
売りますっていうのが当初からの計画だろ

996 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:16:12.91 ID:POMpIFwl0.net
グリフラは返ってきそうだな

997 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:17:16.14 ID:ESqrBg810.net
次スレ誘導
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 71IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1543322888/

998 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:22:32.56 ID:PvbdyXS40.net
グリフラはあきらメロン

999 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:28:50.70 ID:PaiKVbd50.net
>>992
それが嘘でも本当でも意味なくね?
【判明した】とか書いてるけどそんなこと当日のうちに判明してるでしょ
何の進展もなく報告することもないから小出しであまり意味のないことを情報開示していきますよという話

1000 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:38:22.94 ID:dv6lqaE8p.net
>>888はデマなの?

1001 :名無しさん :2018/11/27(火) 23:38:34.09 ID:dv6lqaE8p.net
グリフラは返ってきそうだな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200