2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ銀行 19

1 :名無しさん:2018/11/23(金) 19:10:50.18 M.net
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp

※前スレ
みずほ銀行 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1517332684/

634 :名無しさん:2019/06/28(金) 22:00:25.80 0.net
みずほダイレクトのアプリが退化したもよう

振り込みとかブラウザに移動になったし

単なる目次アプリへw

635 :永和信用金庫は恐ろしい:2019/06/29(土) 02:52:21.82 0.net
永和信用金庫は最初金利を安くするが、次々に貸出し金利を上げて違法に3.5パーセントで倒産や、銀行は貸出し金利を次々に下げてくれて0.7パーセントで大儲けや、土地と投資信託を買ったら又々大儲けや、ドッチを選択するのや

636 :名無しさん:2019/06/29(土) 06:38:04.84 0.net
ほんまや

637 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

638 :名無しさん:2019/06/29(土) 18:22:10.10 pNIKU.net
【痛快w】離婚直後に宝くじが1等と前後賞当たったw→寄付催促の連絡の中に元・義実家からの連絡もあった。気の利く自慢のできた元嫁子は義実家に送金しましたw怒られちゃったw
http://labradorsokuho.net/archives/19149049.html

967:名無しさん@HOME2009/04/21(火) 21:53:57
なんで元義実家にバレるんだ?

968:名無しさん@HOME2009/04/21(火) 21:55:15
宗教とか慈善団体にもなんでばれるの?

972:名無しさん@HOME2009/04/21(火) 22:00:19
銀行員が宗教やっててバレるとか。
宗教に狂うと、宗教>守秘義務になるみたいだし

975:名無しさん@HOME2009/04/21(火) 22:05:41
みずほからメインバンクに送金したら、送金先の銀行員がバラしたそうだ。

当選者教えられた人が、「もうあの銀行は信用ならん」とそこの銀行引き上げたw

639 :名無しさん:2019/06/29(土) 23:24:43.36 KNIKU.net
確かに、客の資産情報をもらしてる行員居る。
宗教か?

640 :名無しさん:2019/06/30(日) 11:02:35.35 0.net
韓国力ルト統一教会の正体

- 国民が知らない反日の実態 -
カルト宗教団体統ー協会の実態

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www35.atwiki.jp/kolia/pages/248.amp%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAYu979jFrZr9bg%253D%253D

641 :永和信用金庫は最初だけ金利が安い:2019/07/01(月) 01:30:57.20 0.net
職員に騙されて次々に金利を上げられて巨額の金をドロボウされた

642 :永和信用金庫の極悪犯罪の証拠を裁判官に見せたら:2019/07/01(月) 04:22:04.25 0.net
裁判官が見たら腰を抜かす

643 :永和信用金庫は早く告訴して来なさい:2019/07/01(月) 13:44:57.11 0.net
永和信用金庫の金利ドロボウ犯罪を裁判官に見せたいねん

644 :名無しさん:2019/07/02(火) 21:00:00.99 0.net
yのネットバンキングは1日送金限度額を上げるには窓口行かなくてはなりません
(下げることはネットで可能)
ここはそういうことありますか?ネットで上下可能?

645 :永和信用金庫はパニックや、永和信用金庫の職員を殺す:2019/07/03(水) 04:38:17.17 0.net
永和信用金庫の職員が告訴して来たら巨額の金利ドロボウ犯罪の証拠を裁判官が見て裁いてくれる、全国の信用金庫がパニックや、早く告訴して来いや

646 :名無しさん:2019/07/03(水) 12:47:33.83 0.net
yってどこ?

647 :名無しさん:2019/07/03(水) 23:14:44.34 0.net
yちょ

648 :名無しさん:2019/07/04(木) 07:02:38.53 0.net
宝くじのラッキーライン
ログイン用パスワードがわからん
ラッキーラインログイン用パスワードは、みずほダイレクトの申込書に記載された「第1暗証番号」が最初に登録されます。※

こんなんないよ

649 :名無しさん:2019/07/04(木) 11:44:37.30 a.net
それカードの暗証番号じゃねえ?

650 :名無しさん:2019/07/04(木) 19:58:24.86 M.net
ラッキーラインの前にみずほダイレクトを使えるようにするのが先だな

651 :名無しさん:2019/07/05(金) 01:07:22.15 0.net
>>650
それは普通に使えるよ…

652 :名無しさん:2019/07/05(金) 01:49:34.19 0.net
>>649
なんかダイレクトのパスワードじゃない様なんだけど
変更前のパスなんてないしそもそも

653 :名無しさん:2019/07/05(金) 06:40:33.04 0.net
みずほダイレクト申込書に記載された「第1暗証番号」が最初に登録されますので、2013年12月22日 日曜日以降、初回ログイン時に数字4桁のパスワードから半角英数字混合6〜32桁のパスワードに変更していただく必要がございます。
なお、「第1暗証番号」を変更しても、ラッキーラインログイン用パスワードは変更されませんのでご注意ください。


みずほダイレクト申込書なんて書いた覚えないよ

654 :名無しさん:2019/07/05(金) 07:15:53.92 a.net
絶対書いてると思うよ。オンライン申し込みでも。
で、あの第二のカードが来る。
でも4桁の数字だから、そんなに特殊なのじゃないのでは?

655 :名無しさん:2019/07/05(金) 07:36:23.62 0.net
>>654
それって下ろすとき使う暗証番号でもない?

656 :名無しさん:2019/07/05(金) 07:44:23.02 0.net
宝くじラッキーラインのパスワードって何か窓口でやらなきゃだめなの?

657 :名無しさん:2019/07/05(金) 08:47:43.74 p.net
ここの関連会社?がものを取次に来るけど態度悪すぎ

658 :名無しさん:2019/07/05(金) 13:35:36.47 d.net
>>644
振込限度額の引き上げは、書類郵送で可能
ただし一度振込して登録されればそこへの振込限度額は自動的に引き上げられる
引き上げられたその限度額は2千万円までにはなるが、それ以上はネット振込はそもそも不可能

659 :名無しさん:2019/07/05(金) 23:08:44.91 a.net
韓国系からの融資引き上げはいつ?

660 :名無しさん:2019/07/06(土) 00:36:16.91 0.net
来週でatm停止は終了か

661 :名無しさん:2019/07/06(土) 11:20:53.64 p.net
2段階認証…
https://i.imgur.com/vMhUAz9.jpg

662 :名無しさん:2019/07/06(土) 11:21:36.04 p.net
【7pay】安全対策として監視要員を従来の4人から20人に増員する セブンイレブンが発表★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562338467/

3 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/07/05(金) 23:55:14.91 ID:Z1eiWb0O0
>>1
怖すぎだろこれ…
https://www.sankei.com/images/news/190705/ecn1907050018-p1.jpg

https://i.imgur.com/QzuSkEY.jpg

663 :名無しさん:2019/07/06(土) 11:22:08.95 p.net
77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3ffd-1IiW) :2019/07/06(土) 11:05:10.07 ID:n2fArWfy0
こんなもんネットで瞬く間に日本中に晒されるって想定できないのか?
FC奴隷のなり手がいなくなるだろ

二段階認証の件といい上層部はいまだに昭和脳なんだろな

664 :名無しさん:2019/07/06(土) 11:23:03.36 p.net
388 名前:アキレス腱固め(大阪府)[HK] [sage] :2019/07/06(土) 08:39:06.06 ID:CfDK0kYH0
小林強
生年月日 1957年8月12日
1981年 長銀(長期信用銀行)に入社
2000年 興銀(みずほ銀行の前身)に転職
2004年 株式会社セブン・イレブン・ジャパン入社
2005年 当社執行役員(現任) 経営企画部シニアオフィサー(現任)
2009年 当社取締役(現任) 当社海外企画部シニアオフィサー
2012年 当社事業推進部シニアオフィサー
2014年 当社オムニチャネル推進室長(現任)
2015年 セブン銀行 企画部・審議役
2017年 株式会社セブン・ファイナンシャルサービス 取締役執行役員

現任
株式会社セブン・ペイ代表取締役社長
(株式会社セブン・フィナンシャルサービス取締役専務執行役員兼務)
個人情報保護管理責任者 管理部
セブンフィナンシャル取締役専務執行役員兼務
二段階云々の専門家として活躍中

665 :永和信用金庫をパニックにして何が悪いねん:2019/07/06(土) 11:25:54.93 0.net
永和信用金庫は最初だけ金利を安くするが職員が次々に金利を上げて客の口座から巨額の金利をドロボウした犯罪組織や

666 :名無しさん:2019/07/06(土) 15:38:28.08 0.net
>>664
なんだ、かつらの人か

667 :名無しさん:2019/07/06(土) 18:37:56.96 0.net
アプリがゴミすぎる

668 :永和信用金庫の職員を殺して何が悪いねん:2019/07/06(土) 20:55:14.67 0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウした犯罪者や

669 :名無しさん:2019/07/07(日) 00:39:45.34 0.net
万が一、韓国向けに出荷されたフッ化水素等が北やイランに渡り核開発に使われていれば、横流しした企業は終わりですね。それがサムスン、ハイニックス規模であっても、金融取引が禁止される可能性が高い。関与した銀行も。

渡邉哲也
@daitojimari

670 :名無しさん:2019/07/07(日) 06:34:38.35 K.net
Softbankの有利子負債額14兆?
これ本当?

671 :名無しさん:2019/07/07(日) 06:42:08.93 0.net
※重要※
テレビCM(一部地域・BS・CSを除く)で集中的にお知らせしておりますが、
みずほ銀行・みずほ信託銀行では今週7月13日00:00〜7月15日24:00(ただし、みずほ信託銀行では7月16日08:00まで)の間、
みずほ信託銀行の新オンラインシステムへの移行作業のため、
全てのATMでみずほ銀行・みずほ信託銀行のキャッシュカードがご利用できなくなります。
https://www.mizuhobank.co.jp/transition/online_stop/index.html
https://www.mizuho-tb.co.jp/transition/online_stop/index.html
※みずほとATMを共用しているイオン銀行ATMでは、期間中みずほ・みずほ信託のキャッシュカードが使えないほか、
イオン銀行とは提携していない銀行等のキャッシュカード(みずほ銀行経由での取引)はご利用できない場合がございます。

なお、みずほ信託銀行の通帳は7月16日以降、すべて新通帳へ強制切替となります。
(新通帳では一部の通帳を除き、みずほ銀行ATMで記帳が可能になります!)

ご不便をおかけしますが、オンライン休止期間中にご理解いただきますようお願い致します。

672 :永和信用金庫の職員を殺すと書き込みとパニックになった:2019/07/07(日) 07:00:28.53 00707.net
永和信用金庫は最初だけ金利を安くするが職員が次々に金利を上げて客の口座から巨額の金利をドロボウしたと書き込みまくったらパニックになった

673 :名無しさん:2019/07/07(日) 07:13:55.88 M0707.net
>>670
財政状態の推移
有利子負債 2018年度新基準 14,917,934(単位:百万円)
https://group.softbank/corp/irinfo/financials/results/highlights/

内訳 有価証券報告書199ページ
借入金 6兆
社債 7兆
リース債務 1兆

2016年英国アーム社買収時にみずほが約1兆円融資

674 :名無しさん:2019/07/07(日) 21:57:25.36 00707.net
>>658
遅くなったがありがとう
ネットで引き上げできない不便さはyと同じですね

675 :名無しさん:2019/07/08(月) 00:01:50.54 0.net
yってどこ?

676 :名無しさん:2019/07/08(月) 15:13:11.38 0.net
>>671
よくこんな無駄金使う銀行入ってるな、

677 :名無しさん:2019/07/08(月) 22:24:26.40 0.net
>>674
ネットでできないといっても、ネットで書類記入まで可能で、あとは自宅に送られてきたその書類に署名捺印するだけ
店舗に行くよりもずっとずっと便利ですよ
そもそも引き上げる方向の取引変更はあまり簡単にはできないほうがセキュリティの点から安心だと思います

678 :名無しさん:2019/07/09(火) 01:24:39.88 0.net
宝くじはネットで買えば
ポイントもつくし当選金は振込手数料かからんし

679 :永和信用金庫の職員を殺される前に殺します:2019/07/09(火) 21:58:08.44 0.net
こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した犯罪者です

680 :名無しさん:2019/07/10(水) 02:48:55.09 0.net
一ヶ月の引き出し限度額とかショッピングで一回で使える量多くできないの?

681 :名無しさん:2019/07/10(水) 04:07:03.41 0.net
出来るから窓口かネットでやりな

682 :名無しさん:2019/07/10(水) 08:50:40.55 K.net
>>673
Softbankの有利子負債は、
先日のニュースで「みずほからの借り入れを返済」みたいなことを言ってたけど、まだまだ借りてるの?

683 :名無しさん:2019/07/10(水) 08:55:44.41 K.net
連投スマソ

大手商社5社のうち4社は徴用工判決のあと韓国から事業を畳んで撤退したそうだけど、みずほは「逃げ遅れ」てないよね?

684 :名無しさん:2019/07/10(水) 09:03:30.21 0.net
さらにズブズブになる予定

みずほ、LINE Creditスコアリングサービス「LINE Score」の提供開始
マイナビニュース - 2019/06/27
https://news.mynavi.jp/article/20190628-850271/

みずほフィナンシャルグループは6月27日、みずほ銀行が5 月31 日に出資したLINE Credit において、独自のスコアリングサービス「LINE Score」の提供を開始すると発表した。

「LINE Score」は、ユーザーごとのスコアの値によって、最適なキャンペーンや特典などのベネフィットを提供するというもの。
国内月間利用数8000万人を超える「LINE」のユーザーであれば、コミュニケーションアプリ「LINE」上の「LINE ウォレット」から、誰でも利用できる。

具体的には、独自のスコアリングモデルを活用し、LINE関連サービス上での行動傾向や、ユーザーがサービス利用前に回答する属性などに関する質問の回答データを用いて、100点〜1000点でスコアを算出。ユーザーはいつでも自分のスコアを確認することが可能だ。

なお、スコアの算出は、利用開始前のユーザーの同意が必須。
利用開始時にユーザーが登録した情報とスコアに関する情報は、以降のスコア算出なども含め LINE Credit事業のために利用されるほか、ユーザーの同意なく、ベネフィットの提供元である連携企業に提供されることはない。

また、ユーザーは、算出されたスコアに合わせて、最適な特典やキャンペーンなどのベネフィットを利用することが可能。
具体的には、駐車場や会場などの「空間」、ファッション、アクセサリーなどの「モノ」、車、自転車などの「移動手段」、家事代行などの「スキル」などの領域におけるシェアリング、サブスクリプションサービスのお得情報や、まざまなキャンペーンに参加することができる。

同社は今後、ベネフィットのひとつとして個人向け無担保ローンサービス「LINE PocketMoney」を今夏ローンチ予定。スコアリングモデルによってユーザーが得たスコアに応じ、ユーザー一人ひとりに適した貸付利率(年率)と利用可能額を決定する。
突発的な資金需要への対応を想定し、申し込みから借り入れ、返済までのすべてのフローがアプリ上で完結するサービスモデルを予定している。

なお、具体的な内容については、サービス開始時に改めて告知する予定だ。

685 :名無しさん:2019/07/10(水) 11:25:38.17 K.net
>>684
今回の輸出規制はサムスン狙い打ちのようだから、その周辺への融資が問題なんだけど。

686 :名無しさん:2019/07/10(水) 15:26:39.67 0.net
サムスン会長の息子が日曜日に来日したときに金融関係者に会ったと報じられたけど
やっぱみずほなのかなあ

687 :名無しさん:2019/07/10(水) 16:06:05.05 a.net
みずほに預けてる人達はニュースよく見とかないと危ないかもしんないねえ

688 :永和信用金庫は客と職員が殺し合い:2019/07/11(木) 10:29:00.28 0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして何が悪いねんと怒鳴り合い

689 :名無しさん:2019/07/11(木) 12:40:34.56 0.net
みずほWalletアプリ(みずほSuica*1)、J-Coin Payアプリ*2、LINE Pay、PayPay、
その他みずほ銀行口座からの電子マネーへのチャージや提携企業への資金移動、
インターネット上での口座振替の申し込み(ネット口座振替受付サービス)もご利用いただけませんので、ご注意ください。

690 :名無しさん:2019/07/11(木) 13:43:32.35 0.net
毎回毎回ATM停止停止って宣伝
停止し過ぎじゃね

691 :名無しさん:2019/07/11(木) 14:37:51.26 d.net
>>690
これで終わりだから堪えてつかーさい

692 :名無しさん:2019/07/11(木) 19:51:45.49 K.net
ATM停止明けにサムスンが飛んで、みずほ自体が
「これで終わり」になりませんように。

693 :永和信用金庫の職員と客が血みどろの戦い:2019/07/12(金) 01:15:56.37 0.net
永和信用金庫の職員を殺すと書き込みまくったら、永和信用金庫の職員が次々に死んだ

694 :名無しさん:2019/07/12(金) 03:35:26.73 0.net
>>654
そのパスワードってラッキーライン以外で使う?

695 :名無しさん:2019/07/12(金) 05:38:57.49 0.net
みずほ銀行ATM、EBサービス、みずほダイレクトなどすべての
オンラインシステムが利用できない日
2018/06/09-11
2018/07/14-17
2018/09/08-10
2018/10/06-09
2018/11/10-12
2018/12/15-17
2019/01/12-15
2019/02/09-12
2019/07/13-16←今回

第1回 :みずほ銀行・みずほ信託銀行のシステムの業務共通基盤を移行
第2〜8回 :みずほ銀行のシステムを移行
第9回 :みずほ信託銀行のシステムを移行

696 :名無しさん:2019/07/12(金) 08:07:30.02 0.net
※重要※
テレビCM(一部地域・BS・CSを除く)で集中的にお知らせしておりますが、
みずほ銀行・みずほ信託銀行ではあす7月13日00:00〜7月15日24:00(ただし、みずほ信託銀行では7月16日08:00まで)の間、
みずほ信託銀行の新オンラインシステムへの移行作業のため、
全てのATMでみずほ銀行・みずほ信託銀行のキャッシュカードがご利用できなくなります。
https://www.mizuhobank.co.jp/transition/online_stop/index.html
https://www.mizuho-tb.co.jp/transition/online_stop/index.html
※みずほとATMを共用しているイオン銀行ATMでは、期間中みずほ・みずほ信託のキャッシュカードが使えないほか、
イオン銀行とは提携していない銀行等のキャッシュカード(みずほ銀行経由での取引)はご利用できない場合がございます。

なお、みずほ信託銀行の通帳は7月16日以降、すべて新通帳へ強制切替となります。
(新通帳では一部の通帳を除き、みずほ銀行ATMで記帳が可能になります!)
これに伴い、みずほ信託銀行の通帳記帳機は、きょう7月12日をもちまして稼働を終了させていただきます。

ご不便をおかけしますが、オンライン休止期間中にご理解いただきますようお願い致します。

697 :名無しさん:2019/07/12(金) 09:38:02.48 p.net
COBOLをJavaへの変更も行なっているはず

698 :名無しさん:2019/07/12(金) 18:24:07.88 0.net
みずほ信託のBESTは、PL/1

699 :名無しさん:2019/07/12(金) 18:36:59.56 p.net
             ____
            /       \
   / ̄\  /  \   / \ クソ安倍、年金返せ、コノヤロー!
  , ┤    ト、|    (●)  (●)  \
 l  \__/  ヽ   (_人_)    |
 |  ___)( ̄  |   トエェエイ      |
 |  __)  ヽ.ノ     |ュココュ|      l
 ヽ、__)_,ノヽ    ヽニニソ    /`ヽ、
    \     \    ー   /    ヽ

http://or2.mobi/data/img/242352.jpg

700 :名無しさん:2019/07/12(金) 21:03:54.68 0.net
みずほ銀行使えません みずほ銀行使えません みずほ銀行使えません

701 :名無しさん:2019/07/12(金) 21:04:12.56 0.net
みずほ銀行使えません みずほ銀行使えません みずほ銀行使えません

702 :名無しさん:2019/07/12(金) 21:04:44.64 0.net
みずほ銀行使えません みずほ銀行使えません みずほ銀行使えません

703 :名無しさん:2019/07/12(金) 22:03:49.82 0.net
みずほは百万円定期入れ手もティッシュひとつもくれないからなぁ
ボーナスシーズンでもお殿様銀行だね

704 :名無しさん:2019/07/12(金) 23:10:27.56 0.net
>>703
1000万から変わるけど他のネットバンクに移動しちゃうから分かんない

705 :名無しさん:2019/07/13(土) 01:21:04.68 0.net
ライダイハン
サムソン
ライン

システム脆弱

706 :名無しさん:2019/07/13(土) 02:35:21.59 0.net
20年前に合併した富士と第一勧銀のシステム統合をまだちんたらやってる

軽く5000億円はSIerに垂れ流したとかw
学歴あっても無能とはまさにこのこと

707 :名無しさん:2019/07/13(土) 03:55:37.92 a.net
ベンダーはどこよ

708 :名無しさん:2019/07/13(土) 06:32:08.49 M.net
>>707
富士通、IBM、日立、NTTデータの4社合同

709 :名無しさん:2019/07/13(土) 08:32:41.63 a.net
カードまで使えないなんて
デビッドがだめだ

710 :永和信用金庫の職員を殺すと書き込みまくったら:2019/07/13(土) 09:04:55.27 0.net
永和信用金庫の職員が退職した、永和信用金庫の小林泰理事長を殺したら全国の信用金庫がパニックになってバラバラです、これは絶大な効果有るやんけ

711 :名無しさん:2019/07/13(土) 09:08:46.88 0.net
電子マネーへのチャージもできないから
この3連休はかなり影響があるだろう

712 :名無しさん:2019/07/13(土) 10:51:33.26 0.net
本当に今回が最後だろうな

713 :名無しさん:2019/07/13(土) 11:12:58.00 0.net
みずほの預金が125兆として さむちょんや半島に貸した金程度がとんでも
自己資本比率からいえばまあ大丈夫だろ どれだけ半島から回収できるかと
ってよく見たら半島に貸し出してる金額6000億程度じゃん 影響ないわー

714 :名無しさん:2019/07/13(土) 12:19:00.86 K.net
ベンダーって何?

715 :名無しさん:2019/07/13(土) 13:51:37.62 0.net
自動販売機

716 :名無しさん:2019/07/13(土) 17:32:51.67 p.net
ATM停止

個人的にですが、給与振込をみずほから三菱UFJに変えて良かった
こちらの方が使いやすい

三菱UFJ銀行ATM |イオン銀行ATMなら平日日中お引出手数料0円
https://www.aeonbank.co.jp/atm/card/bank/bk_mufg.html
https://www.aeonbank.co.jp/atm/card/bank/images/bk_mufg_img_01_05.png

みずほにある預金はまだ移してませんが

717 :名無しさん:2019/07/13(土) 17:34:34.20 p.net
イオン銀行のイオン自身が何かと韓国と関わっているのでその意味ではあまり良くないですが
LINEに関わるみずほとどちらがマシかという問題

718 :名無しさん:2019/07/13(土) 17:47:08.56 0.net
難民ざまぁ

719 :名無しさん:2019/07/13(土) 22:03:12.66 K.net
>>716
三菱工作員乙

720 :名無しさん:2019/07/13(土) 22:25:56.98 0.net
>>716
イオンの手数料平日無料、みずほも同じなんですがそれは

721 :名無しさん:2019/07/13(土) 22:32:55.65 K.net
>>713
ソースは?

722 :名無しさん:2019/07/13(土) 22:45:40.35 0.net
にんじん

723 :名無しさん:2019/07/14(日) 19:15:53.74 0.net
NINJIN娘 にはジャ二−さんの隠されたメッセージが含まれていた。

724 :名無しさん:2019/07/14(日) 23:54:24.07 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/oboega-01/imgs/3/3/33c75e1c-s.jpg

725 :永和信用金庫の職員と客の殺人バトルが始まった:2019/07/15(月) 09:44:46.60 0.net
こいつらを殺さないと殺される

726 :名無しさん:2019/07/15(月) 15:43:15.75 0.net
PCからネットで通帳を見るとき、現残高だけが表示されて
取引ごとの残高が表示されない仕様をずっと不便に思っている。

新システムが安定して使えるようになったら、こういうUIの
改善に力を入れて欲しいなあ。

727 :名無しさん:2019/07/15(月) 16:14:25.33 r.net
みずほのUIは90年代だな

728 :名無しさん:2019/07/15(月) 17:39:14.85 0.net
wallet使えば

729 :名無しさん:2019/07/15(月) 19:55:46.60 0.net
通帳さ振込先の名称が長いと
2行で全て記載するようになってるよね

ヤフオク民としては解りやすくなった利点もあるけど
通帳繰越の頻度が高まっている

730 :名無しさん:2019/07/15(月) 22:58:12.67 0.net
>>708
この4社にみずほは5000億円も使って、まだ20年前の会社統合が終わらないとか、一体どうなってるんだろうか

一般市民は不思議でならないし、壮大な無駄遣いなのでは。

731 :名無しさん:2019/07/15(月) 23:05:23.77 M.net
統合時、40歳超えてた人は定年してもまだ統合終わってないのかよw

732 :名無しさん:2019/07/16(火) 00:14:14.40 0.net
>>731
一回目のシステムダウンで逃げるか外してもらってるよ

733 :名無しさん:2019/07/16(火) 12:39:08.02 a.net
信託くっつけたけど将来的に統合とかもあるかな?

734 :名無しさん:2019/07/16(火) 13:16:33.02 0.net
※お知らせ※
本日をもちまして、みずほ銀行・みずほ信託銀行は新オンラインシステムへ完全移行いたしました!
2018年6月〜2019年7月の間の9回に分けてオンラインシステム移行作業に伴うATM等のサービス休止に際し、
多大なご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
みずほは今後も、お客様に喜ばれるようなサービス開発を進めてまいります。

総レス数 1033
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200