2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホATM】じぶん銀行★28【au STAR】

1 :名無しさん:2018/12/06(木) 15:23:33.33 M.net
■公式サイト
http://www.jibunbank.co.jp

■スマホATM
http://www.jibunbank.co.jp/service/smartphone_atm/

・iPhone、Android共に利用可能、じぶん銀行アプリダウンロードが必須
・予めスマホ認証サービスの申込が必要
・利用できるATMはセブン銀行のみ
・ATM出金手数料はじぶんプラスのステージ範囲内なら無料

■じぶんプラス
http://www.jibunbank.co.jp/jibunplus/

・au以外でも銀行取引状況に応じてATM手数料、振込手数料が一定範囲内で無料
・口座開設から6か月間は無条件で、じぶんプラス3
・プレミアムバンク for auは廃止

■au STARじぶん銀行特典
http://www.jibunbank.co.jp/pc/landing/20161129_au_star/

・au契約年数と銀行取引状況に応じてWALLETポイントが付与
・予め、「au STAR登録」「じぶん銀行でau ID登録」「au STARじぶん銀行特典のエントリー」が必要
・5項目あり、最大で月間200ポイント付与

■前スレ
【スマホATM】じぶん銀行★25【au STAR】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1494161773/
【スマホATM】じぶん銀行★26【au STAR】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525952034/
【スマホATM】じぶん銀行★27【au STAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1535021335/

172 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:18:26.21 0.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

173 :名無しさん:2019/01/18(金) 07:38:19.90 M.net
>>171
0.2%(〜0.3%)の円定期で満足してるの?
自分は数年前からオリの金銭信託にしてるよ
確実に0.48%付くから毎年お小遣いが貰える
そうは言っても1000万くらいしかやってないが

174 :名無しさん:2019/01/19(土) 20:18:39.08 0.net
カブコムの口座振替リアルがじぶんプラスの口座振替判定として有効なのだろうか

175 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:43:48.36 M.net
>>173
ソフトバンクグループが潰れたらハイそれまでっていうようなやつに年利0.48%でよくチャレンジできるわ

176 :名無しさん:2019/01/20(日) 10:35:12.98 0.net
>>173
それやったらもっと良い条件で債権買えばよくね?

177 :永和信用金庫の支店長です、金利は客から騙し取りまくれ:2019/01/21(月) 11:03:19.30 0.net
これは小林泰理事長の命令です、俺たちには強力な顧問弁護士が付いている、全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん、何とも恐ろしい信用金庫ですわ

178 :名無しさん:2019/01/22(火) 18:44:39.23 0.net
オリって俺って意味か?

179 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:44:11.43 0.net
オリックス銀行じゃろ

180 :名無しさん:2019/01/24(木) 10:16:29.22 0.net
KDDIは銀行、保険、証券などを傘下に収める金融持ち株会社の設立を検討している。
カブドットコム証券への投資に加え、じぶん銀行についても出資比率を引き上げる方向で
三菱UFJと交渉を進めているもようだ。
貯蓄から投資まで個人に必要な金融サービスを一括で提供する体制を整える。

181 :名無しさん:2019/01/24(木) 13:32:15.45 0.net
それトヨタが絡んでる?

182 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:52:36.84 0.net
KDDIは投資しても運用できないからダメだ。
全部途中で投げ出して終わり。
さんざん見てきた。

183 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:29:01.25 0.net
いずれAU銀行に変わるようだな

184 :名無しさん:2019/01/24(木) 19:45:10.76 a.net
>>178
オリックス銀行のeダイレクト金銭信託
https://www.orixbank.co.jp/personal/trust/edirect/01024.html
万一ソフトバンクグループが倒産したら予定利率どころか元本の1割も戻ってくれば御の字。

すげえ金持ちで定期預金に1億預けるのと比較した場合、
「どうせ定期だって銀行潰れたら1割(ペイオフ1000万)しか返って来ねえしな」という考え方はある。

185 :名無しさん:2019/01/25(金) 00:48:30.23 0.net
ウェルスナビに申し込みだけしてみた

186 :名無しさん:2019/01/26(土) 00:40:15.74 0.net
三菱UFJのサブバンクで使うほうがいいかな

187 :名無しさん:2019/01/27(日) 01:48:50.21 0.net
ヒロセ通商

【2019年1月末まで3000円⇒10,000円に大幅アップ!】
口座開設+1万通貨取引だけでだけで現金10,000円(1P=1円)
https://hapitas.jp/item/detail/itemid/23693/apn/service_financial
期間 2019/01/01(火) 〜2019/01/31(木)

※取引コストは60円
※家族で4口座作れば合計40,000円

188 :名無しさん:2019/01/27(日) 02:06:28.71 0.net
自分は逆だな
メインがじぶんで入出金のみ三菱UFJ経由

ネット銀行なんか信用ならんって層が今でもいるから
送金先には誰でも知ってる三菱UFJ指定してる

189 :永和信用金庫の顧問弁護士が被害者を恐喝して来た:2019/01/27(日) 04:44:48.28 0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって300億円もため込み被害者を恐喝して来た

190 :名無しさん:2019/01/27(日) 10:46:43.26 0.net
じぶんが逆?

191 :名無しさん:2019/01/27(日) 10:51:25.68 0.net
じぶんって俺って意味か
入出金に使うのがメインだろ

192 :名無しさん:2019/01/27(日) 12:36:25.80 0.net
三菱UFJは硬貨の入出金と振込入金だけで残高はほぼ常に0だけどな
優遇条件も金利もじぶん銀行のほうがいいから

193 :名無しさん:2019/01/28(月) 19:21:24.81 0.net
au wallet プリかチャージ用にしか使ってない

194 :名無しさん:2019/01/28(月) 19:26:39.38 0.net
色々試して俺環でau walletとsuicaで
キャッシュレスがほぼ完成した

195 :名無しさん:2019/01/28(月) 19:34:21.29 d.net
田舎だと、イオン銀行ATMと提携してないじぶん銀行は使いにくい。
ちょっとした買い物ならコンビニでいいけど、まとまった買い物にはイオン系列のスーパーが無いと困るわ。
じぶん銀行→三菱UFJ銀行無料振込→三菱UFJ銀行キャッシュカードでイオン銀行で引き出しは面倒いよ。

196 :名無しさん:2019/01/28(月) 21:18:17.61 0.net
イオンに口座持てば済む話だろw
そもそも地方民がメガバンクの口座持っても
メリットないだろ

197 :名無しさん:2019/01/28(月) 21:24:49.47 0.net
俺は地元の地銀がデビットないから
じぶん使ってるだけ
地銀がデビット対応したら無用の長物

198 :名無しさん:2019/01/29(火) 02:19:45.52 a.net
こんな時間に10円振込されて何事かと思ったら
https://www.jibunbank.co.jp/campaign/2018/20181210_wallet-card-lottery/
これだった

199 :名無しさん:2019/01/29(火) 14:32:05.10 aNIKU.net
キャッシュカード=デビットカードじゃないの?

200 :名無しさん:2019/01/29(火) 15:12:45.46 dNIKU.net
>>199
それはJ-Debit

201 :名無しさん:2019/01/29(火) 17:05:37.98 aNIKU.net
VISAデビットとかJCBデビットの話でしたか

202 :永和信用金庫の顧問弁護士を殲滅したら世界が変わる:2019/02/02(土) 10:30:17.73 00202.net
永和信用金庫の顧問弁護士を絶滅致します、零細企業の世界が開かれる

203 :名無しさん:2019/02/10(日) 03:23:12.02 0.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

204 :名無しさん:2019/02/10(日) 13:52:54.22 a.net
いつになったらtotoの結果発表するねんぼけ

205 :名無しさん:2019/02/10(日) 14:01:34.32 0.net
買うと同時にスカってメール来たらショックやろwww

206 :名無しさん:2019/02/10(日) 18:05:59.55 d.net
>>204

少々お待ちください

207 :名無しさん:2019/02/12(火) 16:05:31.54 0.net
カブドットコム証券・じぶん銀行の資本異動について
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/02/12/3594.html

三菱UFJ銀行とKDDIは、じぶん銀行が2019年4月1日付で実施する第三者割当増資 (約250億円) を
KDDIが単独で引き受け、じぶん銀行をKDDIの連結子会社とすること (該当項目へジャンプします注4)、
社名を「auじぶん銀行株式会社」に変更すること (該当項目へジャンプします注4)、
および第三者割当増資後のじぶん銀行の運営等に関して合意し、本日付で株主間契約を締結しました。

208 :名無しさん:2019/02/12(火) 17:02:15.02 d.net
auカブコム証券wwww
auじぶん銀行wwww

209 :名無しさん:2019/02/12(火) 20:14:53.29 0.net
UFJ金利しょぼすぎだから
じぶんカブコムのコラボで
普通預金金利0.2%とか
やってくんないかな
楽天・SBI・GMOはやってるし
どう考えても預金金利100倍の口座に流れるよ

210 :名無しさん:2019/02/12(火) 22:21:35.06 0.net
新銀行名になったらブランドデビットついてICカードになったりしないかなぁ

211 :名無しさん:2019/02/12(火) 22:36:29.90 d.net
au銀行でよろし

212 :名無しさん:2019/02/12(火) 22:37:08.49 d.net
au証券でよろし

213 :名無しさん:2019/02/12(火) 23:23:09.91 0.net
ただでさえダサいのに英雄じぶんってww

214 :名無しさん:2019/02/12(火) 23:34:43.10 a.net
au損保

215 :名無しさん:2019/02/12(火) 23:53:23.57 a.net
楽天と同じ路線行ってるけどどうするつもりなんだろうか

216 :名無しさん:2019/02/13(水) 00:49:40.89 0.net
au損保は大赤字だな

平成22年度〜平成29年度損益計算書
https://www.au-sonpo.co.jp/corporate/disclosure/
1年目当期純損失 2億6300万円
2年目当期純損失 3億0400万円
3年目当期純損失 3億5600万円
4年目当期純損失 3億0200万円
5年目当期純利益 9億5100万円
6年目当期純利益    2600万円
7年目当期純損失 12億7100万円
8年目当期純損失 14億4000万円

合計:純損失 29億5900万円

217 :名無しさん:2019/02/13(水) 01:30:30.76 0.net
au損ぽぃ

218 :名無しさん:2019/02/13(水) 01:32:49.59 0.net
割といい商品売ってると思うんだけど、なんで儲かってないんだろうか
需要自体が少ないんだろうかね

219 :名無しさん:2019/02/13(水) 01:48:56.62 M.net
楽天を真似してるな。

220 :名無しさん:2019/02/13(水) 09:26:22.57 a.net
イーバンク銀行→楽天銀行
みたいなわかりやすさをわかっててもできないのがこの会社。
どうせ最後はau銀行にかえるのに、三菱UFJの手前でじぶんの冠残しただけ。三菱の名前も入ってもないのに。 

今後すべてのサービスにau冠するならaubyKDDIのままにしといて
大文字のKDDI銀行のがよかった

221 :永和信用金庫の顧問弁護士は顧問料をボッタクリ:2019/02/13(水) 10:10:15.52 0.net
永和信用金庫の顧問弁護士は被害者を虐待して顧問料をボッタクリする爲に産まれて来た

222 :名無しさん:2019/02/13(水) 22:02:24.73 0.net
222

223 :名無しさん:2019/02/13(水) 22:50:47.39 0.net
社名にauがついてもauユーザーは優遇されないんだよな

224 :名無しさん:2019/02/14(木) 00:13:52.78 0.net
それじゃauである必要がないじゃん

225 :名無しさん:2019/02/14(木) 00:23:43.14 r.net
あうー

226 :名無しさん:2019/02/14(木) 01:12:39.35 0.net
auなんか付けんなよ糞ダセえな

227 :名無しさん:2019/02/14(木) 01:47:14.97 0.net
単にKDDI銀行とかでいい

228 :名無しさん:2019/02/14(木) 07:46:45.47 dSt.V.net
なんか、最近ここキャリアフリー進めるって話聞いて興味持って
リボ払い完済のためにカードローン候補として
じぶん銀行口座頼んだのはいいけど
じぶん銀行のカードローン見て考えれば考えるほど安くはないと気づいた

30万円以内借りる予定だけど6000円から返済ってやっぱり返済額少ないのかな
借りるのはまだ先とはいえ心配なんだが

まあ、1万円ずつ引き落としてオリンピックに向けて貯め込む予定のための口座だけど

229 :名無しさん:2019/02/14(木) 07:55:36.08 MSt.V.net
>>228
とにかく、ローンには手を出してはいけないと思う

230 :永和信用金庫に口座から巨額の金利をドロボウされて:2019/02/14(木) 08:16:28.96 0St.V.net
抗議したら顧問弁護士に恐喝されて殺されます、殺すか殺されるか命を賭けて戦って居ます、

231 :名無しさん:2019/02/14(木) 09:36:10.02 0St.V.net
どんまい がんばれや

232 :名無しさん:2019/02/14(木) 10:36:47.40 dSt.V.net
auとか付けるなよ・・・。
docomoとかソフトバンクユーザー排除すんのか?
ただでさえも使い勝手最悪(給与振込に指定できる会社が少ない、口座振替や口座引き落としがKDDI系列以外ほとんど非対応、公共料金や国庫金の口座指定不可、捺印が必要な取引は任意の印鑑が必要、イオン銀行や三菱UFJ銀行以外のMUFG系金融機関と未提携)なのに・・・

233 :名無しさん:2019/02/14(木) 15:02:07.30 HSt.V.net
auじぶん銀行という名前で、auユーザーでないのに、口座を開く人間が、どれだけいるかだよな

234 :名無しさん:2019/02/14(木) 15:18:53.02 0St.V.net
今春はじまるというスマホデビット目当てに口座開設してしまった
ドコモユーザのわたしが不安になっています。

235 :名無しさん:2019/02/14(木) 15:48:41.59 0St.V.net
>>234
口座維持費取られるわけじゃ無いし使い物にならなかったら放置でいいじゃん

236 :名無しさん:2019/02/14(木) 16:08:54.72 0St.V.net
ドコモみたいにa銀行とaPayにしよう

237 :名無しさん:2019/02/14(木) 16:35:58.00 aSt.V.net
>>233
auついた時点で、ドコモやソフトバンク契約者はよくわかんなくて開設しないよな しかもau契約者も優遇されないという諸刃の命名

238 :名無しさん:2019/02/14(木) 16:37:20.97 aSt.V.net
諸刃の刃ではないな
全方位切れないもんな

239 :名無しさん:2019/02/14(木) 16:44:27.34 aSt.V.net
エクスカリパー

240 :名無しさん:2019/02/14(木) 19:52:46.09 0St.V.net
ATM入金・出金の無条件無料が全くない時点で軽い気持ちで口座開こうとは思わないわな

241 :名無しさん:2019/02/14(木) 20:14:53.16 dSt.V.net
ドコモユーザーなのにカードローンのこと重視して慎重に重ねといて
口座手続きした俺も馬鹿なのかな(´・ω・`)

まあ、貯金用口座として使えば大丈夫だよな
そっちも想定してる(´・ω・`)

242 :名無しさん:2019/02/14(木) 22:32:03.13 0.net
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

243 :名無しさん:2019/02/14(木) 23:59:56.05 0.net
>>223 まったくだ
わし、IDO時代から使っている 
じぶん銀行口座持っている 
カブドットコム証券も使っているけど
au/KDDIは 釣った魚に餌をやらない感が群を抜いてる






 

244 :名無しさん:2019/02/15(金) 00:46:22.55 0.net
>>227
同意。
auよりKDDIの方が響きとマークがかっこいいと思う
KDDI bank にすればいのに
ひらがなの「じぶん」はダサい

245 :名無しさん:2019/02/15(金) 00:51:37.21 0.net
なんで今更知名度抜群のau捨ててKDDIにしなきゃいけないのか

246 :名無しさん:2019/02/15(金) 00:57:05.39 0.net
このスレはゼロゼロワンダフルおじさんが多いからね

247 :名無しさん:2019/02/15(金) 16:01:44.72 0.net
さすがに斉藤晴彦のCMをリアルタイムで見ていないと思う

248 :名無しさん:2019/02/15(金) 18:25:43.62 0.net
三菱との間の手数料無料はなくなったりしないよね?

249 :名無しさん:2019/02/15(金) 18:59:25.85 0.net
AKBみたいに3文字にしてKDDにすればいいのに

250 :名無しさん:2019/02/15(金) 19:40:17.16 0.net
DDIポケット(´・ω・`)

251 :名無しさん:2019/02/15(金) 19:43:10.83 0.net
au by KDDIでABK銀行か

252 :名無しさん:2019/02/15(金) 19:47:14.74 0.net
KDD+DDI→KDDIなのを知らない奴が語るようになったのか
新世紀になってから随分経ったのに世も末だな

ところでDDIって何の略だったんだろうか

253 :名無しさん:2019/02/15(金) 19:51:25.55 0.net
どこでもドア

254 :名無しさん:2019/02/15(金) 19:58:34.55 a.net
>>252
知らなかったわw
つか知らん方が多いんじゃね

国際電信電話+日本高速通信株式会社=国際電信電話(KDD)
第二電電(DDI)+国際電信電話(KDD)+日本移動通信(IDO)=KDDI

255 :名無しさん:2019/02/15(金) 20:16:27.84 a.net
DDI : Daini Denden Inc.

256 :名無しさん:2019/02/15(金) 21:15:01.12 d.net
auンコByKDDIがNTTと同じ会社だったってんだから、尚更恥ずかしい

257 :名無しさん:2019/02/15(金) 21:18:10.50 M.net
IDO(日本移動通信)が抜けてる件

258 :名無しさん:2019/02/15(金) 21:23:13.35 M.net
>>257
常盤貴子可愛かったな

259 :名無しさん:2019/02/15(金) 21:37:06.87 0.net
auは何の略?

260 :永和信用金庫に口座から巨額の金利をドロボウされて抗議した:2019/02/15(金) 21:37:26.61 0.net
永和信用金庫は全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が恐喝して来た、これは戦争や、死ぬか生きるか、殺すか殺されるか、エライコッチャ

261 :名無しさん:2019/02/15(金) 21:51:05.87 M.net
All You

262 :名無しさん:2019/02/15(金) 22:11:58.18 a.net
名称の由来(by wikipedia)

auブランドを開発した株式会社ジザイズ (ZYXYZ) によると、
携帯電話を介し、様々な人やモノとの出会いが生まれ、その出会いを通じて全ての価値が集い合う世界の実現を
「『会う』に始まり、『合う』に行き着く」という意味合いから「au」の2文字でシンプルに表現したと説明。
一方でauによると、Access, Always, AmenityなどのAと、Unique, Universal, UserなどのUで構成されていると説明している。
また、「access to u (you)」という意味も込められている。

株式会社ジザイズ (ZYXYZ)
http://zyxyz.co.jp/
ブランドネーム開発の会社みたいだね。docomoもネーミングしとる。

263 :名無しさん:2019/02/16(土) 14:31:07.98 0.net
>>262
難読社名

264 :名無しさん:2019/02/16(土) 23:10:57.07 0.net
XYXYXでジザイズなら評価したが

265 :名無しさん:2019/02/17(日) 00:03:21.29 a.net
XYVYX

266 :名無しさん:2019/02/17(日) 00:41:03.67 0.net
auは金融頑張るって?
キャッシュカードにICないわ、裏に暗号コードのってるわの銀行に金預けたくないな。

267 :名無しさん:2019/02/17(日) 09:42:16.10 M.net
スマホATMでキャッシュカードなんて持ち歩かないだろ

268 :名無しさん:2019/02/17(日) 12:08:54.36 0.net
>>262
スマホATMなんか手数増えまくってめんどくさいわ
スマートキーなのにリレーアタック対策の袋に出し入れしないといけないゴミキー並に面倒

269 :名無しさん:2019/02/17(日) 12:11:55.02 0.net
ちなみにPayPayなどのQR決済も、ApplePayもめんどくさい
スマホが関わると全てが面倒な手順になるよな

270 :名無しさん:2019/02/17(日) 13:42:20.81 M.net
月に2〜3回しか使わないATMの為にカードを持ち歩く方がどうかと思うけどw

271 :名無しさん:2019/02/17(日) 13:56:17.20 0.net
手数てw 財布持ってなくてもスマホは持ってるから俺の環境下ではスマホATMは便利すぎる!0.2%定期に100万いれとくだけでランク4 楽天sbiじぶんを外す理由が見当たらない

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200