2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.74%

1 :名無しさん :2018/12/15(土) 22:25:35.58 ID:Oi6QdJyBr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。
頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

950を踏んだ人はスレ立てよろしく。
無理なら>>980が、それ以降は宣言で。

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.73%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1527255340/

※過去スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.72%
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1515590257/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.71%
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508311410/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.70%
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1495190946/

まとめwiki
高金利な円定期はどこ - 新・金融経済まとめwiki - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/158.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

145 :名無しさん :2019/01/22(火) 11:05:47.31 ID:lg4Vvc7Cd.net
みずほ信託銀行の支店が県外にしかなく、県内のみずほ銀行に口座を保有してない(県外支店の口座とインターネット支店の口座はある)。
県内唯一の支店に行ったら、金銭信託申し込みたい場合は口座開設しないとダメだと言われた。
仕方なく口座作ったけど、1年もの10万で税引き後配当金55円かよ・・・

146 :名無しさん :2019/01/23(水) 05:25:31.74 ID:kwWSeM5R0.net
>>144
ん?野村ってネットで完結しないの?

147 :名無しさん :2019/01/23(水) 10:16:13.15 ID:19Q9cXkS0.net
1億預けて1ヶ月後119500円?
店舗に行こうっかなあ・・・・・

148 :名無しさん :2019/01/24(木) 01:00:11.27 ID:qFOAW/h50.net
>>146
しない

対面でセールストーク聞かされるからなんだろうなあと思ったら
「振込できたら特別金利の設定書類作成して回覧しますので電話してください」

ローテクにも程があるぞ

149 :名無しさん :2019/01/24(木) 06:15:53.48 ID:9E8Z0iEwM.net
デカいとこ程そんなもんだが
セゾン投信よりまし

150 :名無しさん :2019/01/24(木) 07:09:20.24 ID:m5sgzQHkp.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.74% ・
スレです。

151 :名無しさん :2019/01/24(木) 15:21:51.16 ID:Z2ns7Rjs0.net
野村連絡してみた
の「入金はどうされますか?」
俺「証券口座にWeb入金してから振り替えます」
の「当社の当座預金口座に入金されますか?」
俺「え?Web入金ではだめですか?」
の「Web入金というのは当座預金口座にされますか?」
俺「えっと…自分の証券口座に直接入金しようと思います」
の「通常の振込入金ではないということですね?」
俺「(知らんがな)はい…」

なんなんだこのやり取り

152 :名無しさん :2019/01/24(木) 16:04:44.84 ID:5n1qgjUf0.net
しらんけど野村信託に定期作成用の当座預金が用意してあってそこに振込ませるのが通常パターンなんじゃないの
客の証券口座に入金しちゃったら後はどうすんだろうね

153 :名無しさん :2019/01/24(木) 16:14:30.10 ID:Z2ns7Rjs0.net
>>152
いや、証券口座と銀行口座はネットで相互に入出金出来るんだよ
で、各銀行からの即時入金チャネルを持ってるのは証券口座だけだから、
寧ろ普段ネットで信託銀行使ってる人なら証券口座経由がデフォと言っていい

154 :名無しさん :2019/01/24(木) 16:28:44.16 ID:8JJrm3I+0.net
>>153
いや、野村證券の本・支店ごとに入金用の当座口座が用意されてるんだよ。振込入金時には三菱UFJのXX支店宛に振り込んだりする。
そこに振り込むのか聞いてるんだと思うよ?

155 :名無しさん :2019/01/24(木) 16:32:52.45 ID:Z2ns7Rjs0.net
>>154
いや、そういう入金が出来ることは分かってるよ
でもWeb入金あればやる意味ないじゃん?
タイムラグあるし手数料無料回数消費するし

俺は最初からWeb入金するって言ってんのに、何度もその確認するのが不可解ってことだよ

156 :名無しさん :2019/01/24(木) 16:34:17.49 ID:Xi6IHHeAM.net
だな
証券からWeb入金(あんしん入金だっけ)に方法が何種類もあるならともかく

157 :名無しさん :2019/01/24(木) 19:05:47.91 ID:q+/tjdgn0.net
>>146
対面で色々宣伝される機会を、提供する見返りの高金利ですから。

158 :名無しさん :2019/01/24(木) 20:43:33.96 ID:QaczJC+L0.net
電話でも手続き可能?窓口必須?
これまで野村信託のキャンペーンに預けた事あるか覚えてないんだけど教えてくれるかな

159 :名無しさん :2019/01/24(木) 21:04:47.43 ID:p5saAgRxd.net
>>152
野村カードで野村MRFに入金→15時までは同日付、以降は翌営業日付で野村信託銀行の普通預金に自動振替されるはず。
都銀や地銀の当座預金に振り込むのは、証券総合口座の野村MRFに入金する場合。
外貨定期預金の場合は、野村外貨建MMFから出金して野村信託銀行の別段預金経由
外貨定期預金からの出金は、野村外貨建MMFに直接入金(例外を除いて、野村信託銀行は個人向けには外貨普通預金の取り扱いは原則無し)

160 :名無しさん :2019/01/24(木) 22:24:04.97 ID:q+/tjdgn0.net
>>158
担当者のいる契約(それしかなかった時代に開設)なので、電話したら
教えてくれました。残念ながら私は、昔キャンペーン応じていました。

161 :名無しさん :2019/01/25(金) 10:27:34.68 ID:XIJHmhtU0.net
野村5000預けてみた
入金後は電話一本でその旨伝えたら、スムーズに定期作れた
特に営業はなし
まぁ営業あるとしたら解約時かも知れんが
今作ると1/29から2/28の間に作るより、ちょっとだけお得やな

162 :名無しさん :2019/01/25(金) 10:47:58.33 ID:dyVqBuup0.net
>>161
店舗にいかなくていいの?

163 :名無しさん :2019/01/25(金) 10:53:43.49 ID:XIJHmhtU0.net
>>162
ネットと電話で完結する
因みに俺は10年くらい前から証券口座も信託銀行口座も作ってたから、
これから作る場合はルールが違うかも知らん

164 :名無しさん :2019/01/25(金) 12:19:19.33 ID:Xd8MlwRK0.net
なんか、あおぞら銀行から重要なお知らせ来た
ダイレクト定期の預入中止だって
こんなのわざわざお知らせするほどのことかな

165 :名無しさん :2019/01/25(金) 14:38:45.25 ID:dyVqBuup0.net
>>163
早速預けて完了の連絡もらったんだけど、数時間たっても野村信託銀行の定期に反映されてない
どうなってるの?

166 :名無しさん :2019/01/25(金) 15:23:31.49 ID:G0mzCVxZ0.net
>>163
新規だったから電話したら来店してくださいってことだったから行ってきたわ
野村證券の口座ない場合は店舗で口座つくんないとダメみたい
口座自体はその日に開設したから入金して連絡してくれれば信託銀行の定期に付け替える手続してくれるらしいけど
みずほの振込先登録がまだ終わってないから入れるの来週になるわ

167 :名無しさん :2019/01/25(金) 18:42:42.90 ID:XIJHmhtU0.net
>>165
俺に言われてもな
数時間ぐらいどっしり構えたら?
俺も朝作ったけど、完了のメールが来たのはついさっきだ

168 :名無しさん :2019/01/25(金) 19:15:51.70 ID:rM3e3caQM.net
>>161
その5000をどこに入れてたのか気になる
どこかから移動?

169 :名無しさん :2019/01/25(金) 19:39:59.62 ID:uhEIVNqF0.net
みんな野村証券の口座持ってるんだ

170 :名無しさん :2019/01/25(金) 20:02:10.58 ID:7tguY4E+0.net
野村はその日に作った定期を夕方まとめてネット上に反映するんだと
だからローテクにも程があるって

171 :名無しさん :2019/01/25(金) 21:18:31.86 ID:c0kj/Vyh0.net
昔ながらの銀行だなぁ
袖カバーした行員とか居そう

172 :名無しさん :2019/01/25(金) 21:28:40.30 ID:XIJHmhtU0.net
>>168
なぜそんなのが気になるんだ?
2000:カブドットコム→UFJから1000ずつ2日かけて入金
2000:楽天証券→楽天銀行から同上
1000:その他諸々から

173 :名無しさん :2019/01/25(金) 21:31:42.31 ID:EvZwx0Zr0.net
昔の話だけど知り合いの短大の女の子が野村にあっさりと就職したわ
田舎だけどモデルスカウトとかあったらしいから顔採用とかある会社なのかもね

174 :名無しさん :2019/01/25(金) 22:10:42.48 ID:rM3e3caQM.net
>>172
ありがとう
他の人がどのへんに投資してるのかはやっぱ気になるんよ

175 :名無しさん :2019/01/25(金) 22:11:37.98 ID:rM3e3caQM.net
移動方法ってより、何処に入れてたのかなあと

176 :名無しさん :2019/01/26(土) 01:31:21.74 ID:6BGoJg/l0.net
>>167
1月の、月末で、更に週末で、休日前で、
金曜日で、そして
25日という切りのいい後藤5、10日。

忙しすぎるんじゃないかい。

余談だが、
俺、みずほに、会社の12月末の年末休みは銀行休みの29日土曜からで、
年明けて、
会社が休み中の、平日1月4日金の14時頃にすいてると思い口座開設に行ったが、
2時間位かかったよ。人は多いし、15時で閉店でシャッター下りて、
終わったのが16時前、行員さんが勝手口を案内してくれて、そこから出て帰ったよ。

177 :名無しさん :2019/01/26(土) 07:06:15.86 ID:kRci396sd.net
>>164
ダイレクト定期、比較的金利が高くて一部の人に人気あんだから当たり前やん。
何言ってんの?

178 :名無しさん :2019/01/26(土) 12:24:22.73 ID:5Fyf2XlY0.net
>>177
別に、「無くなりましたー」って窓口なりHPでお知らせしてくれたらいいよ

179 :名無しさん :2019/01/27(日) 21:07:52.79 ID:ggaEvXXo0.net
>>175
分かりづらいわ
どこに投資してたのかとか、どこの預金に預けてたのか聞けよ

180 :名無しさん :2019/01/28(月) 17:26:03.38 ID:ZZ2qczQW0.net
関西アーバンから合併のお知らせきたわ
近畿大阪銀のシステムに統合するから通帳とか変えないといけないし
預金保険も1年しか猶予ないし
満期きたらアーバンから全額引き上げするわ

181 :名無しさん :2019/01/28(月) 19:38:41.92 ID:/lotJjLMd.net
関西アーバン銀行で、定期預金作成目的でいちょう並木支店申し込んだら、営業地域外という理由で却下。
何の為のインターネット支店なんだよ。
SMFGやりそなHDのお荷物は早く消えてくれ。
親会社の社名通り、関西の未来に貢献できるのか?

182 :名無しさん :2019/01/29(火) 10:56:56.30 ID:jpCbvSaD0.net
関西アーバンは去年満期になったから全部引き出した
でもキャッシュバックで数百円残ってる
放置しよ

183 :名無しさん :2019/01/31(木) 07:35:12.97 ID:V3Tw9Vim0.net
とある定期が2月末満期。野村間に合うかなぁ、、、早期終了するだろうけど、いつ頃だろ

184 :名無しさん :2019/01/31(木) 22:26:23.77 ID:WK8E1Q6x0.net
野村HD 1000億の赤字計上

185 :名無しさん :2019/02/01(金) 00:53:50.71 ID:DrwIrntsM.net
野村やばいじゃん

186 :名無しさん :2019/02/01(金) 07:37:16.74 ID:iIN3Gzuh0.net
定期で集めてる金額と同じw

187 :名無しさん :2019/02/01(金) 12:52:02.30 ID:0qM/Ca8/M.net
つまり

188 :名無しさん :2019/02/01(金) 16:44:06.72 ID:+uldf2Xe0.net
オリックス
<eダイレクト2週間定期預金金利(50万円以上)>
  2週間   0.10%(1月15日付け金利対比+0.05%)

189 :名無しさん :2019/02/01(金) 17:13:54.83 ID:0qM/Ca8/M.net
0.1て

190 :名無しさん :2019/02/01(金) 17:48:19.80 ID:JVA6avxy0.net
税引後0.003%相当

191 :名無しさん :2019/02/01(金) 19:45:09.18 ID:tH+m7WUZ0.net
先月末に1500万、今月と来月で1000万ずつ満期くるのに
預ける先が決まらない

192 :名無しさん :2019/02/01(金) 19:47:39.12 ID:tH+m7WUZ0.net
ちなみに1500万は関西アーバンなので全額ひきだして解約予定

193 :名無しさん :2019/02/01(金) 22:19:36.48 ID:0qM/Ca8/M.net
野村一択じゃね

194 :名無しさん :2019/02/02(土) 01:13:59.49 ID:SnKZmK2o0.net
御代代わりのご祝儀定期が少なからず出てくるだろうから、4月くらいまで様子を見てみては?
先行で預けておいて、中途解約預け替えという手もあるけど。

195 :名無しさん :2019/02/07(木) 13:10:41.56 ID:VH77M11m0.net
岐阜商工信用組合
http://www.shoushin.co.jp/yokin/file/shinshaoku.pdf

196 :名無しさん :2019/02/07(木) 18:09:17.23 ID:uc25jjBx0.net
新元号記念定期
ラグビーW杯記念定期
東京五輪記念定期
大阪関西万博記念定期
リニア開業記念定期
最低これらはでるだろう

197 :名無しさん :2019/02/07(木) 18:24:27.06 ID:rT42Yn9g0.net
平成銀行は失敗したが、新元号銀行はいつできるかな?

198 :名無しさん :2019/02/07(木) 19:02:31.66 ID:7DnCNbTO0.net
>>197
できない
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018110500480&g=pol

199 :名無しさん :2019/02/07(木) 20:29:42.42 ID:7jS/pZOg0.net
>>198
商標登録できないだけで作れないわけではないだろう。
ちなみに新元号を含む商標を元号発表前に登録していた場合、扱いはどうなるの? 教えてエロい人

200 :名無しさん :2019/02/07(木) 22:02:34.89 ID:S0HTMOe80.net
>>198
これそもそもダメ。
明治製菓とか大正薬品とかどうするんだ?
平成筑豊鉄道も。
明治大学も。

201 :名無しさん :2019/02/07(木) 22:09:01.27 ID:XWqYcn7G0.net
200

202 :名無しさん :2019/02/07(木) 23:04:44.61 ID:VH77M11m0.net
>>200
特許庁は既に定着しているものは例外とすると発表しています。

203 :名無しさん :2019/02/07(木) 23:33:54.94 ID:VH77M11m0.net
イオン銀行改悪。

204 :名無しさん :2019/02/08(金) 00:53:40.61 ID:BySdyZI10.net
IR記念や大阪都記念もあれば最高です。

205 :名無しさん :2019/02/08(金) 04:30:40.40 ID:nkV+oAEK0.net
>>199
企業名や商標が登録されてあったら新元号の案から排除される
発表前にマスコミにスッパ抜かれたら別の案が発表される、知らんけど

206 :名無しさん :2019/02/08(金) 09:48:28.03 ID:QIpHvEGB0.net
>>199
商標など正規に調べられるものは、調べてかち合わないようにします。
登録されていなが使われているというものは、見落としもありえます。
「平成」は読み違いではあるものの地区名称としてありました。
今はネット時代ですから、有識者なり役人なりが検索もかけて
それらもできるだけ回避するでしょうね。

207 :名無しさん :2019/02/08(金) 19:50:57.73 ID:nrK0TEIg0.net
新元号もどーせリークされるから漏れるところには漏れるだろう。
で発表前に商標を申請してしまえば合理的に却下するのは難しいと思う。

208 :名無しさん :2019/02/08(金) 19:56:42.30 ID:QIpHvEGB0.net
>>207
漏れたら差し替えることになっています。政府内ですから
申請されている商標の中にないかくらいは、確認する気がします。

209 :名無しさん :2019/02/09(土) 00:42:10.89 ID:VtoX9hG00.net
漢字二文字の商標を片っ端から登録している会社がありそう

210 :名無しさん :2019/02/09(土) 08:57:37.63 ID:IjjlqKb80.net
ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/13624.html

211 :名無しさん :2019/02/10(日) 20:18:36.19 ID:+jhC4o8i0.net
審査中に新元号と被った場合には却下されるからこれから漢字二文字の商標出願は5月まで審査長引くな

212 :名無しさん :2019/02/10(日) 20:25:34.13 ID:15igSpORM.net
元号が漢字二文字とは限らないけど漢字二文字なんだろうな

213 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:05:30.55 ID:Y0e/DcXJ0.net
>>212
コンピュータシステムの対応を考えて、漢字二文字にすると発表されています。

214 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:05:54.34 ID:Y0e/DcXJ0.net
あおぞら 100万円なくても0.1%か。

215 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:30:16.96 ID:FuksmAJV0.net
YJFX (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/

※対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み
※4口座作れば合計20,000円

216 :名無しさん :2019/02/11(月) 19:21:00.61 ID:Zrf5WUuPM.net
和暦とかもう要らないんだけどなあ

217 :名無しさん :2019/02/11(月) 20:44:06.78 ID:Pq8YoHR+0.net
だな、皇紀だけでいいよね

218 :名無しさん :2019/02/11(月) 21:19:18.95 ID:S5ly1TL/0.net
通帳はいまだに和暦
しかも年は数字だけでHとかSとかないからわかりにくい

219 :名無しさん :2019/02/12(火) 07:36:45.22 ID:oY2/gHaGp.net
みずほは西暦にしたぞ。

220 :名無しさん :2019/02/16(土) 22:06:24.39 ID:gStAFbsY0.net
郵貯の自動定額貯金をしようと思ってますが金利って幾らくらいなんでしょうか?

221 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:08:30.36 ID:1YDmSPTu0.net
0.01%

222 :名無しさん :2019/02/17(日) 12:10:01.56 ID:MBUbxhLv0.net
安〜

ネット銀行の方が良いようですね

223 :名無しさん :2019/02/17(日) 19:26:15.35 ID:RC0xpB880.net
222

224 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:18:37.91 ID:gYsPyuf6a.net
金主なってくれよ

225 :名無しさん:2019/02/17(日) 20:35:12.36 ID:LBK1dR1lR
SBJ、一時の勢いが無いような気がする
あの件が原因じゃないよな

226 :名無しさん :2019/02/23(土) 19:07:24.12 ID:H1xAEFj40.net
こちらは過疎ってますね、良い出物がないので致し方なしか。

227 :名無しさん:2019/02/26(火) 21:58:54.10 ID:RmbRyB5U1
デフレが終わっていない現在、普通預金に全額積む選択も考えています。
14本を色々仕分けるのも面倒になって来ました。

228 :名無しさん :2019/02/27(水) 15:40:25.44 ID:qNBJOGq/0.net
野村 1.8

229 :名無しさん :2019/02/27(水) 20:50:27.32 ID:xNDlAUoy0.net
あっと言う間に1が月終わっちまったな
次がない

230 :名無しさん :2019/02/28(木) 12:33:12.43 ID:2bi5S0GCa.net
どの金融機関も最近良い出物がないのは、
☆新天皇即位記念☆“高金利キャンペーン”
     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ 
( ● と   つ ● )
 \/⊂、   ノ \ノ
     し’
の準備でもしてるんじゃね?

231 :名無しさん :2019/02/28(木) 12:34:04.28 ID:2bi5S0GCa.net
・・・と思いたいw

232 :名無しさん :2019/03/01(金) 17:31:36.82 ID:cDOt1p9va.net
じぶん銀行1ヶ月0.5%の案内きた

233 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:43:16.14 ID:IA9DA2jSM.net
割とそれ信じて今月は楽天に置いとくだけにした
生前退位なら粛々することもないしセールもキャンペーンもお祭り騒ぎこいこい

234 :名無しさん :2019/03/02(土) 19:13:54.95 ID:l0XyivPg0.net
4月にシティ信金とだいしんが立て続けに満期になるから
新元号記念定期に期待

235 :名無しさん :2019/03/02(土) 19:57:40.52 ID:sygD1Kff0.net
ハナより良い金利で新元号キャンペーンくるかね。。。

236 :名無しさん :2019/03/03(日) 16:51:53.35 ID:xA56cjdu00303.net
http://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/lp/campaign/5000_09.html

残念ながらSBI 0.3に入れてるから資金がない。

237 :名無しさん :2019/03/03(日) 17:10:53.59 ID:w/rEkRYud0303.net
もう利益出す必要ないので

238 :名無しさん :2019/03/03(日) 22:29:13.72 ID:vLPnAs/E0.net
>>236
定期500万で5000とか糞と思ったけど、
1日で解約してもOKみたいだしやってみるか

239 :名無しさん :2019/03/04(月) 01:21:12.86 ID:StenhdwV0.net
>>238
インターネット支店だと0.25定期が使えるから…

240 :名無しさん :2019/03/04(月) 12:21:05.14 ID:4JZb75zBr.net
野村1.8終了
他に選択肢あるのかな
sbi0.3しかないのか…

241 :名無しさん :2019/03/04(月) 12:52:57.27 ID:qi1epIKY0.net
【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50


まもなく世界経済破綻、みなさんの財産は紙くずになります。

242 :名無しさん :2019/03/04(月) 12:56:13.53 ID:5TDAkFfG0.net
今日満期の分、取り敢えず池田泉州銀行に預けておこう・・・。

243 :名無しさん :2019/03/04(月) 13:12:02.18 ID:l+qrFgli0.net
いつまでもあると思うなsbi0.3

244 :名無しさん :2019/03/04(月) 14:19:42.49 ID:8VK82P9Ip.net
>>241
世界中の財産はタックスヘイブンに集中しますよ。

総レス数 1007
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200