2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81%

1 :名無しさん:2018/12/19(水) 22:39:30.97 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.80%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1541408040/

264 :名無しさん:2019/01/01(火) 01:04:31.91 a.net
>>261
楽天は相手を選んでる
住信はネット銀行で24時間対応な!
UFJはメガバンクだから平日しか無理っしょ!
って決めつけて、送ろうともしていない
だから相手が対応できるようになってても、楽天側が対応しない限り休日は送金できない

265 :名無しさん:2019/01/01(火) 01:09:16.45 a.net
>>263
>>261をみたら、お前の理屈は矛盾してることがわかるだろ

お前の理屈だと、
・住信→三菱TB…18/12/31
⇒住信と三菱は即時振込対応

・楽天→住信……18/12/31
⇒楽天と住信は即時振込対応

・楽天→三菱TB…19/01/04(予約扱い)
⇒楽天または三菱が即時振込未対応

266 :名無しさん:2019/01/01(火) 01:24:57.60 0.net
いきなりカッカしててどうした?

267 :名無しさん:2019/01/01(火) 01:55:22.90 0.net
おい、投資家か詐欺師か 預金しとけよ。

汚れたり、虫が食うぞ。
お金がかわいそうだよ。お金の声が聞こえてくるよ。
ttps://twitter.com/satan0251
(deleted an unsolicited ad)

268 :名無しさん:2019/01/01(火) 04:30:50.41 p.net
>>265
振込を発出する処理と受取する処理は別々。
片方だけ即時対応している場合もあり得る。

269 :名無しさん:2019/01/01(火) 07:43:35.16 0.net
楽天と三菱TBは相性が悪い

2018/10にもモアタイム時間帯なのにネームバックが停止していて
翌営業日になったことがある。

270 :名無しさん:2019/01/01(火) 10:58:51.75 0.net
新年早々クソみたいな流れになってるな

271 :名無しさん:2019/01/01(火) 11:09:39.63 0.net
去年はみずほ信託の情報で一時的に盛り上がったけど自分はタイミング合わずに見送ったから年明け何かあればいいな今年もよろしく

272 :名無しさん:2019/01/01(火) 11:39:41.41 0.net
2019は振興10年が満期の年だった
本来なら今年176万が入るはずだった
10年前は遠い未来だったがなってみるとあっという間だった
本当に悔しい10年間だった

273 :名無しさん:2019/01/01(火) 12:05:34.85 d.net
>>269
楽天銀行はみずほ銀行と新生銀行が前身だから。
三菱UFJ銀行とは不仲

274 :名無しさん:2019/01/01(火) 15:04:29.61 0.net
久々に1つ新しい口座を作ろうとして、
平日は仕事で行けないので、ネット申し込みしたが、しっかりした銀行は、
書類送ってくるんだけど、以前に比べて、色々と記入する箇所が増えて大変だ。

免許証+公共料金支払書他、日本国在住、反社会的勢力でない、勤務先、マイナン、
口座開設目的、・・・・の書類提出に加え、 必要書類が来るまでに電話が来たり、
簡易でなく本人限定郵便の書留で送られて来たりと、

もう、平日に窓口行った方が早いような・・でも仕事中だしね。

これも、振込詐欺や反社会的勢力が金融機関に迷惑をかけているからかな。
困ったものだ。

275 :名無しさん:2019/01/01(火) 17:33:19.52 0.net
窓口行っても記入する書類は変わらんだろ

276 :名無しさん:2019/01/01(火) 18:29:33.46 0.net
三菱TB のTBって何の略ですか?

277 :名無しさん:2019/01/01(火) 18:37:34.42 0.net
元日から釣りはやめろ

278 :名無しさん:2019/01/01(火) 18:42:37.31 0.net
Trust and Banking 信託銀行

279 :名無しさん:2019/01/02(水) 15:08:35.59 0.net
ネスレ段ボール箱満タン無料やってないノロマはいないか?

280 :名無しさん:2019/01/03(木) 08:04:36.57 0.net
一瞬で5円の円高
史上最大の値幅らしい

281 :名無しさん:2019/01/03(木) 08:06:09.73 0.net
んなーこたーねーけど

282 :名無しさん:2019/01/03(木) 11:14:42.27 ID:Mj85UyK9k
社員を自殺に追い込んだ男 目片清隆 滋賀県大津市北大路1丁目13番21号 0775-37-4624

283 :名無しさん:2019/01/03(木) 10:07:58.23 0.net
引越定期って税金対策分割するとき他行→楽天への振込手数料の無料回数問題ってどうしてるの?

284 :名無しさん:2019/01/03(木) 10:10:24.21 0.net
>>283
他行から一括で振込んでから分割

285 :名無しさん:2019/01/03(木) 11:34:40.74 0.net
なるほどありがとう
じゃあ他行への手数料回数が月に一回でも無料の銀行ならどこでもよさそうか

286 :名無しさん:2019/01/03(木) 17:54:54.61 0.net
>>285
そうですな

287 :名無しさん:2019/01/03(木) 18:57:24.93 0.net
明日、何かキャンペーンが出る予感。。。

288 :名無しさん:2019/01/03(木) 22:14:12.14 0.net
明日に期待ちょうど年末満期になったのが新生銀行に振り込まれるし頼むよ‥

289 :名無しさん:2019/01/03(木) 22:47:23.01 r.net
しずぎんインターネット支店郵送申し込みしたけどすごい他人行儀なメールがきたw

WebWallet口座開設のお申込みをいただきありがとうございました。

お客さまの受付番号は、

受付番号:*********

となります。

口座開設のお申込書は、ご指定の住所へ郵送いたしますので、必要事項をご記入のうえ、ご返送願います。
お申込書のお届けは、通常1週間前後となります。


※このメールには返信しないでください。

お問い合わせは、下記までお願いします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■お問い合わせ先
<しずぎんインターネット支店>
フリーダイヤル:0120-72-0312 (携帯・スマホからの場合:054-348-8868)
受付時間:平日9:00〜17:00

290 :名無しさん:2019/01/03(木) 22:48:30.78 0.net
はい?

291 :名無しさん:2019/01/03(木) 23:15:06.37 K.net
申請バースデーは何%?

292 :名無しさん:2019/01/03(木) 23:21:53.09 r.net
抗がん剤の著効率よりは高い

293 :名無しさん:2019/01/04(金) 01:59:06.88 0.net
日興支店1%口座開設どう?

294 :名無しさん:2019/01/04(金) 09:18:52.89 0.net
誰か>>289が何言ってるか解説してくれ

295 :名無しさん:2019/01/04(金) 10:21:30.11 0.net
>>293
たった5億円までで1ヶ月じゃなあ。
1億円まででいいから5年間1%にしろや。

296 :名無しさん:2019/01/04(金) 11:42:40.31 0.net
ドル円暴落で880万が2100万になったわw

297 :名無しさん:2019/01/04(金) 17:08:44.95 M.net
>>291
0.3

298 :名無しさん:2019/01/04(金) 19:35:12.98 r.net
>>294
もっと馴れ馴れしいメールが欲しかったんだよw

299 :名無しさん:2019/01/04(金) 19:52:14.19 0.net
ノロマはいないか?

300 :名無しさん:2019/01/04(金) 22:54:10.62 0.net
もう静岡銀行の宝くじ定期にしようかな

301 :名無しさん:2019/01/05(土) 00:18:53.83 0.net
SBIネット銀行 6ヶ月-1日 0.3%
ソニー銀行 1年 2年 0.15%
東京ベイ信用金庫 金利10倍

302 :名無しさん:2019/01/05(土) 00:35:25.67 0.net
>>301
東京ベイはネットもうしこみむりなん?

303 :名無しさん:2019/01/05(土) 08:31:03.03 M.net
今まで楽天0.21回してた分をSBI0.3に少しずつ移してる

304 :名無しさん:2019/01/05(土) 08:42:56.21 0.net
やっぱCB以上のものは出てこんなあ

305 :名無しさん:2019/01/05(土) 10:27:26.14 0.net
SBIの0.3って、6ヶ月と1年は新規のみだよねぇ?

306 :名無しさん:2019/01/05(土) 10:36:14.27 0.net
>>305
>>301をよく読め

307 :名無しさん:2019/01/05(土) 10:53:12.31 0.net
>>306
いや、ただ聞いてるだけなんだけど

308 :名無しさん:2019/01/05(土) 11:09:07.02 0.net
聞いただけでどうすんだろ

309 :名無しさん:2019/01/05(土) 11:16:51.86 0.net
>>307
馬鹿すぎ

310 :名無しさん:2019/01/05(土) 14:27:18.55 0.net
>>305
6ヶ月と1年ではなく、6ヶ月の一日前です。
ここは、3ヶ月0.3%というキャンペーン金利を既存顧客にも
提供しています。6ヶ月になると通常の金利になります。
ただ、6ヶ月未満の期日指定定期なら、0.3%を適応してくれます。
これより良い金利の預金が当面ないと思うなら、0.3%が適応される
最長期間預けようという話です。

ちなみに、条件付きで高利回りという金融商品が沢山あります。
一字一句丁寧に読むのが苦痛な人は、穴に落ちますよ。

311 :名無しさん:2019/01/05(土) 15:04:15.66 0.net
おれも4日に自分の0.2解約してSBIの0.3マイナス1に鞍替えしたわ

312 :名無しさん:2019/01/05(土) 15:50:09.46 d.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

313 :名無しさん:2019/01/05(土) 18:41:48.25 0.net
しぶん 0.2% が満期になるが、また0.2%をやるか迷います。
三菱UFJグループから無料送金の権利を得るために、あえてやって
いるのですが。

314 :名無しさん:2019/01/05(土) 19:43:40.34 0.net
利率がコンマの世界になってきたなw

315 :名無しさん:2019/01/05(土) 20:50:38.99 0.net
>>314
大口定期も小口定期も同じ利率の時代ですからね。

316 :名無しさん:2019/01/05(土) 23:09:42.91 0.net
>>314
やばない?

317 :名無しさん:2019/01/06(日) 01:08:34.17 0.net
どんだけくには俺らが本来もらえる金利摂取してんだか
生まれてから社会人になりゼロ金利しか経験ないわ

318 :名無しさん:2019/01/06(日) 01:38:37.99 a.net
アメリカの銀行に預けようかなぁと思うレベル

319 :名無しさん:2019/01/06(日) 03:05:06.22 0.net
米国に口座作るより、日本で米国債買った方が楽だろう

320 :名無しさん:2019/01/06(日) 12:17:32.09 0.net
>>317
私が住宅ローンを組んだときと比べると、すごく低い金利になっています。
こんなに安く借りられて今の人は良いですね。

321 :名無しさん:2019/01/06(日) 12:29:40.52 0.net
インフレでもデフレの時代でもメリットを享受できる層できない層が違うからね
今は俺の時代じゃないと思うことだな

322 :名無しさん:2019/01/07(月) 01:56:30.07 0.net
他人の保険証と住民票を誤郵送… 住信SBIネット銀行が個人情報漏えい
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1214/blnews_181214_0890457401.html
12月14日(金)16時34分 

住信SBIネット銀行は14日、客から預かった書類を返却する際に誤って他人の書類を郵送し、個人情報が漏えいしたとして謝罪した。

住信SBIネット銀行では、口座開設の手続きで、本来顧客Aに返却すべき書類を顧客Bに、顧客Bに返却すべき書類を顧客Aに誤って郵送。
書類は健康保険証のコピーと住民票の写しで、住所・氏名・性別・生年月日が漏えいしたとしている。
Twitter上には13日に、「住信SBI銀行で口座開設したら書類不備で突っ返されたけど、
知らない人の保険証のコピーと住民票入ってたのやばいでしょ」との投稿があり波紋を広げていた。

323 :名無しさん:2019/01/07(月) 08:14:37.40 H.net
>>322
ネタが古い 何回も貼るな

324 :名無しさん:2019/01/07(月) 09:21:00.18 0.net
>>312
ネタが寒い 何回も貼るな

325 :名無しさん:2019/01/07(月) 11:09:37.69 0.net
>>320
低金利になると住宅価格が上昇
高金利になると住宅価格が下落
支払い総額は大差ないインチキ

326 :名無しさん:2019/01/07(月) 11:16:32.70 H.net
>>320
得か損か考えて借り直しも考えたら

327 :名無しさん:2019/01/07(月) 12:42:49.79 p.net
>>325
それが需給バランス

328 :名無しさん:2019/01/07(月) 18:34:16.10 0.net
関西アーバン銀行、定期預け入れでのライフ商品券1,000円分プレゼント、
当日配布しきったと抜かし、営業の者が後日伺いますと言ってたが、思ったとおりそのままフェードアウト狙い。
明日にも催促してやろう。

329 :名無しさん:2019/01/07(月) 18:43:31.82 r.net
コピペ乙

330 :名無しさん:2019/01/07(月) 19:00:05.59 0.net
俺が家買ったときは5%くらいだったけど当時は新卒の夏ボで50万あったし毎年給与が50万ずつ増えてたからな
おかげでローンは前倒しで完済したけどいまとどっちが良かったとか考えても仕方ない

331 :名無しさん:2019/01/07(月) 22:56:13.98 0.net
住宅ローン?
所得から減税差し引いてもキャッシュで買う方が安いわ

332 :名無しさん:2019/01/07(月) 23:16:30.67 M.net
その通りだけど、ローン金利を上回る運用が出来れば別

333 :名無しさん:2019/01/07(月) 23:41:10.89 d.net
>>323
新しいネタ


他人の保険証と住民票を誤郵送… 住信SBIネット銀行が個人情報漏えい
https://news.biglobe...1214_0890457401.html
12月14日(金)16時34分 

住信SBIネット銀行は14日、客から預かった書類を返却する際に誤って他人の書類を郵送し、個人情報が漏えいしたとして謝罪した。

住信SBIネット銀行では、口座開設の手続きで、本来顧客Aに返却すべき書類を顧客Bに、顧客Bに返却すべき書類を顧客Aに誤って郵送。
書類は健康保険証のコピーと住民票の写しで、住所・氏名・性別・生年月日が漏えいしたとしている。
Twitter上には13日に、「住信SBI銀行で口座開設したら書類不備で突っ返されたけど、
知らない人の保険証のコピーと住民票入ってたのやばいでしょ」との投稿があり波紋を広げていた。

334 :名無しさん:2019/01/08(火) 01:05:29.34 0.net
何年ぐらい前だったかな
金利が普通に年1.5%ぐらいあってここでも色んな銀行の情報が飛び交っていた
あの頃が1番楽しかったわ

335 :名無しさん:2019/01/08(火) 03:00:47.92 0.net
11年前くらいじゃなかったかな、それは。
政策金利がEU3.5%、アメリカが5%のときだったと思う。
その頃、Citibank銀行に3ヶ月2.3%で預けて万年筆貰ったの覚えてる。

336 :名無しさん:2019/01/08(火) 06:24:53.27 0.net
もうそんなんの一生ないんだろうね

337 :名無しさん:2019/01/08(火) 09:35:45.58 0.net
>>335
そう、その頃だわ
オリックスとか人気だったのを覚えてる

338 :名無しさん:2019/01/08(火) 12:11:03.32 0.net
5年前に大阪協栄10年1%に入れたけどあのとき10年にしといてよかった

339 :名無しさん:2019/01/08(火) 14:39:58.51 0.net
お前ら、0.7%3年のは申し込んだ?
将軍様マンセーは気持ち悪いが、預金保険の範囲ならまぁ安全だよな?

340 :名無しさん:2019/01/08(火) 14:41:45.52 0.net
最後の祭りっぽかった西京10年1%、迷ったけどとりあえず1本やっておいてよかった。
振興みたいになりませんように。

341 :337:2019/01/08(火) 14:49:04.70 0.net
個人は複利限定らしいけど、1000万預けたら利子含め保護されるんだろうか?
それとも2年目になったら、1年目の利子は元本となり、1000万越える部分になるから保護されない?

342 :名無しさん:2019/01/08(火) 15:46:51.09 0.net
西京はバレーボールの定期だろw

343 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:06:32.96 M.net
>>339
わしもいれそうとしてるんだが迷うてる。
金は守られるだろうがlineとかの記事見てると、金以上にいろんなもんぶっこ抜かれそうだわな(笑)

344 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:39:04.44 0.net
>>343
堂々と数千億の金を日本から騙しとった所だからな
詐欺の片棒を担がされる気分になるわ

345 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:59:44.79 0.net
>>343
金の買い付け用現金数億を持ってる人が襲われるのは
情報が漏れてるからだしなw

346 :名無しさん:2019/01/08(火) 18:08:12.74 0.net
>>339
人柱になる気満々なのでどこの何か教えて

347 :名無しさん:2019/01/08(火) 18:52:35.99 0.net
ハナ

348 :名無しさん:2019/01/08(火) 18:56:59.13 0.net
比較サイトぐらい使ったらいいのに

久しぶりの関東案件だから迷うな

349 :名無しさん:2019/01/08(火) 20:07:07.14 0.net
どうせお前らSBJみたいにコッソリ預けてるんだろ
http://bank-deposits.net/hana-shinyokumiai21.gif

350 :名無しさん:2019/01/08(火) 22:11:10.08 M.net
>>344
>>345
まーワシはそんな大金持っとらんから相手にはされないとは思うが。。。(笑)とわいえ、たった0.6弱のお小遣いで個人情報を晒すのにはヤハリ抵抗あるわな。組合員になること前提の定期だし

351 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:11:55.44 0.net
あいつら日本人には何してもいいと思ってるからな
小金持ちであることを晒すわけで、空き巣候補のリストに載る可能性がある

352 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:29:16.81 0.net
平時には別にいいと思うけど何か問題があった時にはめんどうなことになりそうなのは
レーダー照射の事件での迷走っぷりからも不安になるね

353 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:49:33.65 M.net
半島は直ぐにバレるような嘘を平気でつく。日本はバレなければOK的な陰険な嘘をつく。どっちもどっちだがな(笑)どっちもやるなら簡単にやられるのもこまるけど半島の方がわかりやすくて突っ込みやすくていいけどな(笑)

354 :名無しさん:2019/01/09(水) 01:52:28.82 0.net
>>337
細かく間違ってた…、2.3%は常陽銀行だった。Citibank銀行は3%だったような・・・。

355 :名無しさん:2019/01/09(水) 17:15:48.70 0.net
朝鮮系でも預保があるから潰れるならまだいいけど
支店廃止で東京と大阪だけとかなったらそこまでいく交通費で赤字だな
あともし日本撤退とかなったらどうなるの?
経営破綻じゃなきゃ預保はでないから北朝鮮に引き出しに行かないといけないのか?

356 :名無しさん:2019/01/09(水) 18:16:23.93 M.net
日本でもちょいちょいあることだけど
まーやるよな。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/free-and-obligation/entry-12038116314.html?espv=1

357 :名無しさん:2019/01/09(水) 18:50:43.13 0.net
ハナの金利そんなにえーかな

358 :名無しさん:2019/01/09(水) 19:24:57.45 0.net
>>349
この子は朝鮮人なの?

359 :名無しさん:2019/01/09(水) 22:17:30.09 0.net
わざわざ半島の銀行をビクビク利用しなくても
日本の銀行で1パーセント越えがあるだろ

360 :名無しさん:2019/01/09(水) 23:36:27.23 a.net
日本相手なら平気で犯罪犯して開き直ってくるのは十分に見せて頂いた。
しかも政府が。

361 :名無しさん:2019/01/10(木) 01:06:44.48 0.net
>>359
あります?

362 :名無しさん:2019/01/10(木) 01:24:53.33 0.net
>>360
別に今に始まった事じゃなし

363 :名無しさん:2019/01/10(木) 02:15:24.43 0.net
竹島占領の時からだもの

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200