2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81%

514 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:07:06.15 0.net
>>512
サランラップくれる

515 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:19:17.15 0.net
信金に出資するくらいならみずほ銀行の株でも買ったほうがよっぽどマシ。

516 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:25:54.75 p.net
株はスレ違い

517 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:26:27.49 0.net
出資はスレ違い

518 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:59:09.78 0.net
株が下がって損する可能性と信金が破綻して損する可能性
どっちが高いかな

519 :名無しさん:2019/01/17(木) 15:20:47.70 0.net
>>518
信金が破綻しても1000万までなら損しない
スレチな商品じゃなければ

>>514
そんな数十円のもので、全額突っ込むか普通?

520 :名無しさん:2019/01/17(木) 15:31:11.09 M.net
>>513
そういう常識を感情でぶっ壊すのが半島でしょ

521 :名無しさん:2019/01/17(木) 15:44:22.83 0.net
イヤな予感がするので、全額出金した

522 :名無しさん:2019/01/17(木) 15:56:51.80 0.net
>>520
ぶっ壊そうがなにしようが預金は保護されるんだろ
預保の金使い切って税金で補填とか今後保険料が高くなって他の金融機関が迷惑するとかあるかもしれないけどそんなの個人にとったらどうでもいい話
半島系に預けた1000万返ってくるのに半年かかったら生活できないとかならやめとけってだけで
預金が保護されるなら利息のいいとこに預けるだけ

523 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:00:37.47 M.net
>>522
日本撤退で預金保護で返ってくるの?
本国で破綻してないのに。

524 :名無しさん:2019/01/17(木) 18:22:17.25 0.net
>>507
価格もゆるゆると安定してるねぇ、ってよく見たら、出来高42株???
買えそうもないw

525 :名無しさん:2019/01/17(木) 18:27:51.96 0.net
値段300円以内に100枚くらいあるじゃん
どーんと買えば釣られて値上がりするかもね
長期保有なんだから気にしない

526 :名無しさん:2019/01/17(木) 19:00:56.93 0.net
>>515
寄りにも拠ってみずほてw
優良信金の方がずっとマシ

527 :名無しさん:2019/01/17(木) 20:21:12.83 0.net
関東の地元の信金に聞いてみた
利殖や投資の対象ではないので融資先じゃないと10万程度までのご案内だってさ
経営安定のためには出資金受け入れた方がいいと思うんだけどねー

大阪方面だと違うのかな

528 :名無しさん:2019/01/17(木) 21:24:04.24 0.net
>>523
そもそもハナって本国にもあるのかわからん。日本撤退して本国に本店を金と共に移すかもってこと?そんなん出来るもんなのか。

529 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:22:27.44 0.net
>>523
預金保護って結局日本の税金なんで、ハナ側もわざわざ使わないなんてことしないよ
本国にありったけ送金してからダメ元で公的資金を日本にせびって、ダメなら破綻したらいい
適当に天下り用意すれば公的資金くれるし、ダメ元でもないしね
破綻しようがしよまいが、日本が損するだけでどう転んでも本国は損しないし

530 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:27:50.12 0.net
朝鮮総連が作った会社なのに本国にあるわけないだろ

531 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:29:20.25 0.net
>>528
ハナ?
半島系全般の話でしょ?

532 :名無しさん:2019/01/17(木) 23:24:24.98 0.net
出資だけなら地元のJAで良くね?

533 :名無しさん:2019/01/17(木) 23:27:04.11 0.net
預金保護は破綻の場合であって・・・あとは分かるな!

534 :名無しさん:2019/01/18(金) 00:21:38.21 a.net
俺が悪用する立場なら、韓国系からあり得ない条件で融資をもらって、預金と合わせて全部北朝鮮に送って南北ともども破綻宣言かな

535 :名無しさん:2019/01/18(金) 00:53:01.73 0.net
実際、ハナ信用組合に預けてるよって人はこのスレに居るの?
居たら教えて!
差し支えなければ出資金の額と定期預金の額も

536 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:08:06.21 0.net
そこまでビビリなら無理しないでやめとけよ
満期までにハゲるか胃に穴が開くかw

537 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:19:31.50 0.net
ハナ入れようと思ってる。満期終わっても0.5で引き続き継続できるらしい

538 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:39:32.92 0.net
いくら入れんの?

539 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:59:30.55 M.net
0.6未満じゃ北朝鮮系には入れない
0.6が最低ライン

540 :名無しさん:2019/01/18(金) 07:39:34.24 0.net
>>533
他にどんなケースがあんの?

541 :名無しさん:2019/01/18(金) 07:40:14.98 0.net
>>538
一応守られる限度の1本

542 :名無しさん:2019/01/18(金) 07:42:18.84 0.net
>>540
日本から撤退
支店封鎖
日本語喋れる人がいなくする
海外資産の凍結(ファーエイとかイランとの取引でアメリカいじめは可能性ある

543 :名無しさん:2019/01/18(金) 09:26:00.53 0.net
>>539
0.7だからやったらええやん
それとま税引後の話?

544 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:03:21.13 a.net
スレチかもしれんが、0.7%の利回りで良いので超ローリスクな投資信託とか株とか金融商品ある?
ハナ検討してるので比較したい。

545 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:07:11.61 0.net
スレチにならない範囲だと円仕組預金だな
他はスレチなのでほかいけ

546 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:09:02.48 a.net
SBIの仕組預金の円プレーオフは検討してるが、0.3%だぞ

547 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:10:57.90 0.net
スレチとわかっててここで聞く馬鹿

548 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:56:07.84 0.net
>>535
預金保護の範囲内なら、どこであろうが全く気にせず預ける。
これまでその方針で利息だけで数百万はもらってきてるし
振興が破綻したときはびびったが、範囲内だったので1000万と利息が戻ってきた。

549 :名無しさん:2019/01/18(金) 12:14:47.23 M.net
>>542
そんなんがあるのかー

550 :名無しさん:2019/01/18(金) 12:30:18.21 0.net
>>544
株ならタイミング良くやれば0.7%程度は簡単にとれる。

551 :名無しさん:2019/01/18(金) 14:29:27.36 M.net
>>550
しかし簡単に20%下落する

552 :名無しさん:2019/01/18(金) 14:39:05.74 0.net
たらればで言われてもね

553 :名無しさん:2019/01/18(金) 15:03:50.18 0.net
ハナ信組、先日口座作ったけど普通だったよ。
客が来店時に韓国語(朝鮮語?)で挨拶してたのが「らしい」感じ。
ガラガラだった。

口座作って定期の申込書を書いて、口座番号だけ聞いて通帳預けて家で振り込んだ。
時間があるならその場でスマホで振込して、資金移動するまで店頭にいれば一回で済むかも。
(銀行間の資金移動にどれだけ時間がかかるか知らないが)

私のやり方だと後日証書を取りに行く必要がある(郵送不可)。
二回足を運ぶのが嫌な人は現金持っていく手もあるが・・・・・
1000万の現ナマを持ち歩くのはやめたほうがいいと思うぞ。

出資額は1000円、普通預金開設用資金は10円、定期は1000万円。

北に個人情報流出云々が心配な人はやめとけ。
たかだか16万程度で心配の種を背負い込むのは馬鹿馬鹿しい。

554 :名無しさん:2019/01/18(金) 15:09:59.27 0.net
>口座番号だけ聞いて通帳預けて

また来店するにしても通帳持って帰らなかったのはなんで?

555 :名無しさん:2019/01/18(金) 16:44:38.78 0.net
窓口にいた時点では普通預金には10円しか入ってない。
後刻振り込んで残高が1000万10円になってから定期に振り替えるので、
預けないとできないって言われた。
当然だけど預かり証を書いてくれて、後日それと引き換えに通帳類を受け取った。

追記
一回しか行きたくない人は現金持ってけって書いたけど、ひょっとしたら
出資金の預かり証とかはその場ではできないかもしれない。
そうなると結局二回行かないといけないので、事前に電話で相談したほうがいい。

556 :名無しさん:2019/01/18(金) 17:18:32.29 0.net
>>555
通帳預けてれば定期の作成日を振り込んだ日でしてくれるってこと?

出資金の証書はその場で発行してくれるところもあるし
後日になる場合は来店か郵送選べることが多い

557 :名無しさん:2019/01/18(金) 17:58:35.11 0.net
ハナを一日で済ませました。
(1) 口座開設 開設理由を説明し、着金したら携帯に電話をくれるように依頼
(2) 出資金納付 証券引換証受取
(3) 資金を用意しておいた銀行に出向き、ハナへ送金(私は窓口でも無料なため)

558 :名無しさん:2019/01/18(金) 17:58:55.07 0.net
NGで分割
(4) 買い物をしながら電話待ち
(5) 電話が来たので、支店に戻り定期開設
定期は証書方式で、その場で受け取る
(6) 出資証券は後日郵送されてきた。引換証の返送は求められず。

559 :名無しさん:2019/01/18(金) 18:46:18.64 0.net
出向かなきゃならんのか・・・・松本まで200kmあるよ (´・ω・`)

560 :名無しさん:2019/01/18(金) 18:47:49.96 p.net
>>557>>558
1日で済んだけど結局2回出向く事にはなるのだな。

561 :名無しさん:2019/01/18(金) 19:31:52.27 0.net
>>556
振り込んだ日ではなく、定期申込用紙に書いた日付で作ってくれた。
ただし行った日の日付で定期を組むように書くと、振り込みミスの時に
また行かないといけないので、翌営業日にしておいたほうがいい。
(21日に口座作って振り込み手続きした場合、ミスってた時のために
定期は22日付けにするって感じ)

>>558に関連して追記
うろ覚えだけど証券の郵送はNGで出資証券は郵送可だった。
ただ出資証券作るのには時間かかるって言われた希ガス。

562 :名無しさん:2019/01/18(金) 19:42:45.83 0.net
粗品はなに貰えましたか?
先月きんさんで1000万したときはカレンダー、ブランケット、歯磨き
今月成協で1000万したときはカレンダー、手拭い、ボックステッシュ、ポケットテッシュでした

563 :名無しさん:2019/01/18(金) 19:44:30.78 0.net
お年賀のタオルだけだった・・・

564 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:40:35.63 0.net
>>560
ニ回出向くことにはなります。普段から使っている最寄りターミナル駅近くの
支店でしたから、土地勘があり買い物などをして過ごしていました。土地勘も
なく、行くところもない場所なら退屈だったでしょうね。

565 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:47:50.31 M.net
カレンダー、メモ帳、サランラップ、ポチ袋、全部ハングルでなんか書いてあって使えないから捨てた

566 :名無しさん:2019/01/19(土) 01:03:50.15 0.net
本物のサランラップなら使えるだろ

567 :名無しさん:2019/01/19(土) 03:21:10.96 0.net
noteで公開されてるアマゲンの銘柄すごい当たるよ

568 :名無しさん:2019/01/19(土) 03:26:52.66 0.net
アゲマン銘柄ってどんなの

569 :名無しさん:2019/01/19(土) 10:41:01.35 r.net
野村信託で1カ月1.8%

570 :名無しさん:2019/01/19(土) 13:29:43.56 0.net
信託から証券には
信託の乱数表を使わなくても
即座に資金移動できるわけだろ?
それが怖いわ
証券のなりすまし売買の危険性

571 :名無しさん:2019/01/19(土) 15:25:54.45 K.net
>>570何それ?何か怖いな
KSWK

572 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:15:45.07 0.net
信託銀行に金を入れたら
その金は証券会社にログオンすれば
自由に使えるって事だろ
銀行の方のセキュリティががっちりしてても
証券の方はパスワードしかないだろ
だったら、9973とかを前もって買ったやつが
口座を乗っ取って9973に大量の買いを入れられて
売り逃げ大儲けとかされる危険があるやん
なんで証券会社のセキュリティって甘々なんかね

573 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:16:56.00 0.net
証券会社もログオンにワンタイムパスとか乱数表を使うべきだろ

574 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:23:16.20 0.net
いや、待てよ、信託銀行の普通預金に入っている金は
証券口座で買い付け金に回せても
定期にしてある金には手を付けれんようになってるのか?
なら、危険性はないか

575 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:24:21.99 d.net
>>570>>571
みずほ銀行・みずほ信託銀行・みずほ証券の口座を連携させるサービスで、みずほ銀行の口座からみずほ信託銀行やみずほ証券の代金を引き落としできるサービスならあるけど。
みずほ信託銀行やみずほ証券の口座に金を入れておかなくても、みずほ銀行の口座から決済される。

576 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:25:51.91 d.net
>>574
信託総合口座の当座貸越機能を、第三者が悪用するかもよ。

577 :名無しさん:2019/01/19(土) 17:23:59.52 0.net
野村信託の場合は当座貸越機能を無し、無効には設定できるんですか?

578 :名無しさん:2019/01/19(土) 17:55:06.52 0.net
野村は3000以上かよ
そんなにもっとらんわー

579 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:12:19.08 K.net
>>572パソコンも疎いのあってイマイチよくわからないのだが今回のキャンペーンは過去にもあるし、そんな事があれば大問題になるだろうし大丈夫じゃないの?

580 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:15:34.10 0.net
ワシはハナでいいわー

581 :名無しさん:2019/01/19(土) 19:34:23.34 0.net
>>579

中には大丈夫でない人もいるんじゃないの?
表面化していないだけで
なんせ中国人が多くなったからね

あなたのパソコンはウィルスに感染しています。〜」と表示されることはないか?

582 :名無しさん:2019/01/19(土) 20:37:05.55 0.net
>>578
1000万からです

583 :名無しさん:2019/01/19(土) 21:37:33.34 0.net
野村信託の話どこに出てる?

584 :名無しさん:2019/01/19(土) 21:44:26.32 0.net
>>574
こんなんありました

https://www.nomura.co.jp/campaign/pdf/ouen2019.pdf

1か月で1000万あたり税引き後約1万2千円はおいしいが、
わいはネット&コールだから、本支店に口座開設が必要だなあ。
本支店は担当者つくから、メンドくさい。親が口座もってるが、しょっちゅう電話が来てる。

585 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:34:41.46 0.net
引っ越して以前の店舗に行けなくなったからネット&コールに支店変更したんだけど
店舗限定のキャンペーンとかあるなら今の地元の店舗で口座開設するかな
以前の店舗からの電話は2ヶ月に1回あるかないかだった

586 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:50:06.79 0.net
パスワードの管理もできない馬鹿のせいで不便になる一方。
馬鹿は通帳と印鑑もって窓口行けよ。

587 :名無しさん:2019/01/20(日) 00:17:29.93 0.net
また?頭悪すぎよね

588 :名無しさん:2019/01/20(日) 00:25:43.10 0.net
>>584
「2015年4月以降のキャンペーンに応じていない」という条件が
ありますね。これに引っかかっている気がしますが、月曜日に
確認してみます。

589 :名無しさん:2019/01/20(日) 07:45:31.92 0.net
後々面倒そうなのでパスですね、1ヶ月だし。

590 :名無しさん:2019/01/20(日) 08:29:59.92 M.net
野村って勧誘がすごいんだ?(笑)
紹介サイトでも勧誘に耐えられるなら、どうぞって書いてあった

591 :名無しさん:2019/01/20(日) 08:53:02.90 0.net
しかも信託報酬の高い商品ばかり勧めてくる

592 :名無しさん:2019/01/20(日) 09:26:21.54 M.net
そうなんだー。そりゃーそうだよね。

593 :名無しさん:2019/01/20(日) 10:23:06.49 M.net
銀行からって営業の電話しかかかってきたことないから着信拒否にしてる
最近開設した口座は、家に電話ありません携帯電話しかありません、でいけてる
何かあったら電話に出ないおまえが悪い、ってなりそうだけどね

594 :名無しさん:2019/01/20(日) 10:28:54.70 0.net
着拒だと緊急時の連絡がもらえないじゃん

595 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:29:36.77 0.net
銀行・証券、合わせて30口座以上保有していますが、
全てに対し、ポスティング以外の勧誘・セールスはしないよう伝えてあるので、電話などは一切ありません
(金商法:不招請勧誘・再勧誘の禁止)

596 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:33:22.24 0.net
オレは何も対処してないが、全く勧誘電話が来ないので少し寂しい気もする

597 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:48:09.31 0.net
野村證券横浜支店では
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJP2019011501002633

顧客の口座から現金約620万円を引き出したとして、神奈川県警保土ケ谷署は15日、窃盗と詐欺の疑いで、野村証券横浜支店の元社員嶋直美容疑者(46)=横浜市瀬谷区=を逮捕した。署によると、容疑を認めている。

 野村証券によると、嶋容疑者は2012年9月〜17年9月、顧客6人の口座から計約5300万円を引き出し着服したといい、18年2月に懲戒解雇された。

598 :名無しさん:2019/01/20(日) 12:15:03.02 0.net
>>586
パソコンに何らかのウィルスを仕込まれていたら
パスワードは盗まれるだろ
何があるかわからん
ネットから入らなくても、留守の間に
誰かが家に入り込んで仕込むかもわからんし
盗撮カメラを設置するかもしれん
3千万の口座で乱数表も無しってちょっと怖すぎる

599 :名無しさん:2019/01/20(日) 12:16:16.76 0.net
お前らだったら、ログオンパスと取引パスしか無い
銀行に3千万も預ける勇気あるの?

600 :名無しさん:2019/01/20(日) 14:40:23.24 M.net
野村信託銀行の店舗は東京だけなのか?
使用ならいっぱい出てくるが。。。

601 :名無しさん:2019/01/20(日) 15:18:34.14 M.net
>>600
失礼、各野村証券の支店で代行業務してるのね。

602 :名無しさん:2019/01/20(日) 16:30:32.32 0.net
600

603 :名無しさん:2019/01/20(日) 18:46:50.96 0.net
>>590
野村は担当者ありで口座を持っています。確かに最初の頃はよく
連絡が来ました。しかし、私がポリシーを明確に伝えたのと、実際に
それに沿った商品しか購入しない現実を前に悟ったのか、連絡は来なく
なりました。相手も商売です。反応しないと分かっている客には勧誘は
しません。

604 :名無しさん:2019/01/20(日) 18:49:53.76 0.net
相手も商売だから金にならない客だとわかれば頼んだって連絡なんか来ないから安心していい。

605 :名無しさん:2019/01/20(日) 19:04:51.71 0.net
ソフトバンクの株(9434)買いませんか? 初値で儲かりますよ! と熱心だった某大手証券
付き合いの長い野村某支店は一言も無し

606 :名無しさん:2019/01/20(日) 19:07:35.66 0.net
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20190120-OYT1T50028.html
相続した株を外国株に買い替えるなどし、計約1億4000万円分を投資に充て、
利益はほぼ出ていないのに委託手数料の総額は約6400万円にも

どこの証券会社か知りたい

607 :名無しさん:2019/01/20(日) 20:34:37.80 0.net
勧告受けてるんだから証取委のホームページ見れば出てるよ
あたりまえだけど

608 :名無しさん:2019/01/20(日) 20:53:01.30 0.net
>>588
それに該当してるの多いだろなあ。
2015から3回キャンペがあってその理由と同じキャンペは参加出来なかっただろ。

証券マンの使い込みって裁判しても中々すんなり返してもらえない話も聞く
だから証券の証拠金って信用ないところには多くは置けない

609 :名無しさん:2019/01/20(日) 21:16:45.74 0.net
野村で定期作るとその後満期後の勧誘がうざいよ
もし対応悪くするとJR九州みたいな良IPOくれなくなる

610 :名無しさん:2019/01/20(日) 22:08:21.51 0.net
>>598
そこまでいったらキチガイだよ
医者いけ

611 :名無しさん:2019/01/20(日) 22:28:54.24 0.net
定期作った後でも主幹事になったIPOさえ分けてくれないの?
ギフト(9279)とか欲しかったんだけどな

612 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:04:46.88 0.net
質問です

通帳式の定期預金って、解約したり払い戻したりした場合は
必ず「解約」とか「払い戻し」とか印字されますよね?
何も印字されておらず放置していた定期預金が見つかりまして

613 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:37:46.02 0.net
定期作っただけじゃ分けてくれるわけないだろ
公募われそうな怪しいのはなんとかくれる
たぶん割れるだろみたいなのは喜んでくれる

614 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:38:57.40 0.net
金融の知識に疎い人にテキトーな事言って勧誘すれば会社側は儲かりまくりだからね。

615 :名無しさん:2019/01/21(月) 03:15:59.65 0.net
まえも3千万以上5千万以下で1.8同じのやってたよなw

616 :名無しさん:2019/01/21(月) 04:33:37.37 d.net
野村信託銀行の外貨定期預金キャンペーンは糞。
満期金の受け皿が野村證券の外貨MMFや外貨預り金だったり、信託の外貨普通預金だったりでバラバラ。
おまけに、最低預入金額が3,000万以上又は5,000万以上で、為替レートも不利なレート

617 :名無しさん:2019/01/21(月) 05:00:52.22 0.net
hana3年だから悩む
資金回転させたほうが16.8超えると思うんだよね
これまでの経験上

618 :名無しさん:2019/01/21(月) 06:20:32.71 0.net
儲かりますと言ってくるヤツほど怪しまないといけない。

619 :名無しさん:2019/01/21(月) 07:39:58.26 0.net
んーわしも悩んでる。
野村→横浜→ハナ(静銀、他で繋ぐ)
横浜の後はハナで3年放ったらかしにするか、他で色々と回すか。。。悩む

620 :名無しさん:2019/01/21(月) 08:49:33.39 0.net
横浜ってどの横浜?

621 :名無しさん:2019/01/21(月) 09:44:40.06 0.net
>>607
教えてくれてありがとう
見つけました

622 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:33:04.47 M.net
>>620
浜銀

623 :名無しさん:2019/01/21(月) 12:06:59.00 0.net
>>622
横浜銀行で高金利あったのか
地元だけど全く知らんかった

624 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:51:40.16 0.net
>>616
頭悪そうだね

625 :名無しさん:2019/01/21(月) 16:55:38.13 d.net
>>624
この文言が理解できないお前は低脳w
銀行や証券会社や外為ブローカー、FXで外貨両替してるのかね?
実勢レートよりも不利なレートで外貨買わされてるんだぞ?
チミにはそれすら理解できないだろうな。

626 :名無しさん:2019/01/21(月) 16:59:32.45 0.net
そもそも信託で外貨やろうと思うほうが頭おかしい
まあスレチを堂々と書いてるんだから
頭おかしいんだろうけど

627 :名無しさん:2019/01/21(月) 17:32:29.77 0.net
【公務員給与UP、消費税UP】 ああ、今日も電車が止まる、毎年3万人が自殺、遺書ナシ含めると18万人
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548036858/l50

628 :名無しさん:2019/01/21(月) 19:17:04.89 0.net
>>626の勝ちだな
信託で外貨w

629 :名無しさん:2019/01/21(月) 20:01:30.21 0.net
>>625
>実勢レートよりも不利なレートで外貨買わされてるんだぞ?

売りと買いのスプレッドが利ザヤなんだからこんなの当たり前だろ
FXだろうと信託だろうと仕組みは同じだよ
馬鹿だこいつ

630 :名無しさん:2019/01/21(月) 20:12:04.11 0.net
外貨定期預金の時点で(ry

631 :名無しさん:2019/01/21(月) 21:16:17.80 0.net
外貨はスレ違い

632 :名無しさん:2019/01/21(月) 21:48:00.83 0.net
>>622
ツッパリ High School Rock'n Roll !

633 :名無しさん:2019/01/21(月) 22:46:54.18 0.net
やっぱり野村だめだったわ
2015の4〜てのがアウトだぽん
今回はわざわざメール来たから期待してそんすた

634 :名無しさん:2019/01/21(月) 23:07:32.11 0.net
なるほどーていうか楽天一か月定期0.21やっとけばよかった
結局資金無駄に待機してて損したわ1万くらい

635 :名無しさん:2019/01/22(火) 01:55:35.37 0.net
三木谷って53歳?
以外w

636 :名無しさん:2019/01/22(火) 01:58:53.64 0.net
年齢間違ってたの?

637 :名無しさん:2019/01/22(火) 06:52:17.48 d.net
>>629
俺が言いたいのは、銀行や証券会社で外貨買ったら損するってことなんだけど?
銀行が適用するレートがどれだけぼったくりなのか、お分かりですか?
頭悪いなァ

638 :名無しさん:2019/01/22(火) 07:54:30.52 M.net
野村は入るときと解約するときの2回行かないと行けないのかー

639 :名無しさん:2019/01/22(火) 11:02:24.59 0.net
>>638
お前の思い込みだろ
なんでわざわざ行く必要がある?
アホ?

640 :名無しさん:2019/01/22(火) 12:29:49.47 0.net
野村なんか全部電話でできるに決まってるやんか

641 :名無しさん:2019/01/22(火) 12:58:43.07 M.net
国債の初回買付け時は営業の顔見に行ったがそのあとは全部電話

642 :名無しさん:2019/01/22(火) 13:06:13.95 0.net
野村は不細工おばちゃんが多いから行く価値ない。

643 :名無しさん:2019/01/22(火) 15:21:28.85 0.net
稲岡派の報復か

644 :名無しさん:2019/01/22(火) 16:52:06.67 0.net
>>637
東京スターの米ドルはスプレッドゼロです。

645 :名無しさん:2019/01/22(火) 17:02:43.30 d.net
為替手数料無料でも外貨現金取り扱いできないやん。
銀行系外貨宅配は手数料かかる。
外貨が直に必要なら、両替商か外貨ショップの方が格段に得なんだよ。
外資系の店なら、自国通貨なら極めて有利に外貨を獲得できる

646 :名無しさん:2019/01/22(火) 17:30:33.48 0.net
>>645
現物いるやつはいないだろ
外貨を買うっていっても運用用だぞ

647 :名無しさん:2019/01/22(火) 18:36:28.52 p.net
外貨はスレ違い。

648 :名無しさん:2019/01/22(火) 19:18:41.95 d.net
>>646
外貨運用なら銀行や証券会社はやめとけ。
現物だァ?
外貨直接保有は円高対策に有効なんだよ、あほんだら!!

649 :名無しさん:2019/01/22(火) 20:20:34.09 0.net
野村のキャンペーン1.8めんどいなー
證券口座開設せなあかんのけ。

650 :名無しさん:2019/01/22(火) 20:24:27.17 0.net
アル中の方は手書き厳しいですよね

651 :名無しさん:2019/01/22(火) 21:14:31.21 0.net
Nはラップ5せん買うならとよAA5せんわたせる(募集ほぼ後半戦で)といわれてスルーした思い出がよぎる
つか1.8やらせろよせこいなw

652 :名無しさん:2019/01/22(火) 21:48:53.54 0.net
三井住友信託の投信セットプランやってきたよ
3か月5.6%
セットの投信は手数料1%のでOKだから買い付け翌日に解約すればほぼノーリスクでいける

653 :名無しさん:2019/01/22(火) 21:51:06.09 0.net
1.8って1億までかよしょぼ

654 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:32:37.98 0.net
今夜アメリカ株が1割を超える暴落。
>>652が買った投信も一夜にして1割を超える下落。

655 :名無しさん:2019/01/22(火) 23:09:49.53 0.net
>>645
スレチなので簡単に。
上位ランクに認定されると、米ドルとユーロ限定ですが、外貨預金から
手数料無しで外貨現金を引き出せる銀行があります。リフティング
チャージも取りません。

656 :名無しさん:2019/01/22(火) 23:45:57.92 0.net
>>642
今日、野村から若い美人が来たんだが、ガハハハ!というタイプの残念美人だったわw
名刺だけ置いて行ったんだが、いったい何しに来たんだか。

657 :名無しさん:2019/01/22(火) 23:47:19.41 K.net
>>652
KSWK

658 :名無しさん:2019/01/23(水) 01:21:25.52 M.net
>>656
若い美人ならガハハでもいいじゃん
むしろ調教...じゃなくて教育する楽しみがある

659 :名無しさん:2019/01/23(水) 02:00:21.67 0.net
娘の友人だろう N証券就職したと言っていた 美人だし

660 :名無しさん:2019/01/23(水) 07:26:37.48 p.net
株、投信はスレ違い

661 :名無しさん:2019/01/23(水) 08:29:23.35 0.net
>>660
そんなあなたとはすれ違い

662 :名無しさん:2019/01/23(水) 08:41:54.27 0.net
>>657
クシワク?

663 :名無しさん:2019/01/23(水) 09:48:28.08 0.net
関西アーバン0.4%
当初1/31まででしたが1/23 15:00で早期終了です。

まだの人、追加預入予定の人は急げ!
http://www.kansaiurban.co.jp/info/20190121.html

664 :名無しさん:2019/01/23(水) 11:48:25.77 0.net
1ヶ月0.4とか時間の無駄やろ....

665 :名無しさん:2019/01/23(水) 12:16:37.28 0.net
>>652
手数料1%もとられたら、一瞬で資金が1%減るわけでしょ?
3ヶ月5.6%って、3ヶ月かけても1.2%程度しかつかないから、ほぼ意味ないな

666 :名無しさん:2019/01/23(水) 13:04:46.36 0.net
>>652は小学校レベルの算数もできないおバカ。

667 :名無しさん:2019/01/23(水) 13:17:25.22 0.net
投信のほうが金額小さくていいとかではなくて?

668 :名無しさん:2019/01/23(水) 13:24:05.79 0.net
引っかかる鴨がいるからこんなプランが昔からずーっとあるわけで

669 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:35:04.22 0.net
野村の口座開設は全て1日で完結しないんなだな。手続き後の開設自体が数日後で、その後に電話での定期作成だと。。。

670 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:38:35.26 0.net
口座開設が面倒ということは解約する時も面倒ということ。

671 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:48:13.68 0.net
確かに。。。でも満了したら信託銀行の普通預金の方からバンバン移動させられそうだから、まーいいかなと。

672 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:20:30.24 0.net
>>665-666
1年預けないと貰えない利息をたった3ヶ月で貰えるんだから
投信のほうは今年の底値圏でほぼ確実に損しないし逆に+も望めるんだけどね
あと1.2じゃなくて1.4だよ
保有資金全額入れるわけでもないしなにびびってんのって

673 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:54:10.66 0.net
投信のほうは今年の底値圏でほぼ確実に損しないし>この文言からして馬鹿っぽい
こいつ高卒だわw

あと1.2じゃなくて1.4だよ>税金を引いてるからだろ

674 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:57:03.24 0.net
信託の定期なんか作る時も解約もネットですぐにできるだろ

675 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:58:34.87 d.net
時代の流れでいつの間にか大卒ばかりになったけど
銀行の窓口業務なんて大学行かなくても出来ますけどねw

676 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:59:15.08 p.net
「投信」「信託」をNGWord登録してスッキリ。

677 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:59:27.08 d.net
頭が悪いから人より余計にベンキョしなきゃならないのかしらw

678 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:03:07.00 d.net
学力低下って
教師がバカだから優秀な子が育たないんだわ

679 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:09:03.30 d.net
有名私大卒の奥さんポイ捨てってw
中々生きづらい世の中ね

680 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:11:10.58 0.net
投信って今が高値圏でしょ?
これから景気悪化してダダ下がり。

681 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:30:18.30 0.net
> 投信って今が高値圏でしょ?
> これから景気悪化してダダ下がり。
まぁ>>680 は、手を出さないでおくといいよ。間違いなく肥やしになるだけだから。

682 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:32:24.98 0.net
有名私大卒の奥さんはブスの比率が高いわな
普通、奇麗な子は高校で勉強せんと普通の短大に行って
大企業に就職するからね
ブスだと格好付けるために有名私大に行くんだが
それが仇になってろくな就職先が無いw

683 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:45:36.74 0.net
>>681
なんか肥やしになりそうなのはおまえさんのような気がするがw

684 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:49:36.81 0.net
女で4年生に行くのは全く
アホな選択やと思うで
まだ、看護学校とかに行って資格を取っておいた方がまし
子育て終わったら働けるだろ
普通のおばはんだとスーパーのレジくらいしか無いからな

685 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:51:04.89 0.net
>>672>>681でFA?

686 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:57:38.09 0.net
要するに女で大卒かどうかが
なぜ重要かというとだ
家が金持ちかどうかって事よ
別に高卒女でも家が金持ちならば
全く問題ないのよ
男でも女でも高卒は貧乏人の子に多いからね

687 :名無しさん:2019/01/23(水) 19:04:10.90 0.net
なんの話や

688 :名無しさん:2019/01/23(水) 19:51:47.71 d.net
信託で思い出したけど、みずほTBの信託代理店やってるみずほBKは信用ならん。
金銭信託契約締結した際に、「中途解約すれば解約手数料かかるから元本割れということであり、満期まで待てば元本が保証される」と説明してきたけど、違うだろ!
元本補填契約の無い金銭信託は、元本保証無いだろ!
嘘こくな!

689 :名無しさん:2019/01/23(水) 19:56:01.18 0.net
元本保証と言ったのなら問題だけど
元本保証と誤解させるような巧妙な言い回しをしたんじゃないの?

690 :名無しさん:2019/01/23(水) 20:05:14.83 0.net
>>684
四大を出てそれなりの会社に総合職で就職。子供を産んでも退職しない。
こんな人も普通にいますよ。

しかし、良い定期がないからスレチばかりだ。SBIの0.3積み増すかな。

691 :名無しさん:2019/01/23(水) 20:14:44.62 0.net
東洋証券 500万円 0.4

692 :名無しさん:2019/01/23(水) 20:45:00.05 0.net
>>689
そういう場合に便利な言葉「元本確保型商品」w

あと女の学歴の話蒸し返してる奴、そろそろ控えてくれ
迷惑だ

693 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:10:56.06 d.net
>>689
そういえば、元本保証されるじゃなくて元本安全みたいなこと言ってたような気もする。
微妙な言い回しだった・・・

694 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:19:36.50 0.net
元本保証:いつ解約しても元本を下回ることはない
元本確保:満期なら元本を下回ることはないが、中途解約だと元本を下回ることがある
元本安全:こんな用語聞いたことない

695 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:23:16.85 0.net
>>688
一般口の金銭信託は信託終了まで持てば元本保証だが。

696 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:26:01.62 K.net
のむらキャンペーンはまいまんばー必要?

697 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:32:12.08 d.net
>>695
実績配当型金銭信託、元本補填契約の無い合同運用指定金銭信託、ヒット、特定金銭信託、特金外、包括指定金銭信託、営業特金その他金銭信託には元本保証など無いけど。

698 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:38:14.64 d.net
>>695
ってごめんね。
元本補填契約の無い合同運用指定金銭信託=金銭信託 一般口なんて無かったわ。

699 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:12:35.32 0.net
>>690
そらどこにでも例外はあるやろ
近大でて大手商社にじゃいる奴もいるぐらいやからな

700 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:42:16.80 0.net
>>690
今なら野村信託1.8→国債CBでええですやん。

701 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:53:59.37 0.net
>>700
それ、そのまんま進められたわ(笑)

702 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:56:49.66 0.net
>>700
野村信託は、昔キャンペーンに応じていて駄目なのです。

703 :名無しさん:2019/01/23(水) 23:16:40.34 0.net
1.8の後に勧められた0.5相当の国債でいいような気がしてきたわ(笑)ハナとかより全力ぶっこめるし。

704 :名無しさん:2019/01/23(水) 23:54:23.97 0.net
儲かる話でもあまり卑しい真似はしたくないな

705 :名無しさん:2019/01/24(木) 00:18:42.31 0.net
野村の国債って0.5とかの有るのか?

706 :名無しさん:2019/01/24(木) 00:23:14.66 0.net
ここから怒涛の自演が始まります

707 :名無しさん:2019/01/24(木) 00:58:56.50 M.net
>>705
税抜相当ってことでしょ

708 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:08:12.49 0.net
>>707
んだ。

709 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:25:06.07 0.net
あれ、なんで未来の書き込みにアンカーがついてる形になるんだろうか…。

710 :名無しさん:2019/01/24(木) 02:11:07.63 0.net
野村の客寄せ定期は条件がせこいんだわ

711 :名無しさん:2019/01/24(木) 07:11:35.11 p.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81% ・
スレです。

712 :名無しさん:2019/01/24(木) 13:46:33.06 0.net
新入社員の子のおっぱい揉ませてくれるなら

713 :名無しさん:2019/01/24(木) 14:46:36.45 0.net
野村の場合はシステムが簡略化され過ぎているのが怖い
証券の方から信託の定期の解約もできちゃうだろ
簡単振替制度やったら、他行の
通帳の残高だけで設定できちゃうんだっけか?
簡単に移されちゃうんなら、いつ抜かれるかわからん
普通、口座の中に金入れててもネットで出し入れするから
記帳せん限りは通帳残高は0のままやん

714 :名無しさん:2019/01/24(木) 14:48:28.08 0.net
他行に何千万づつか金入れてても
その口座の番号さえわかれば、安心振替設定できちゃうんじゃないのか?
どうなんだよ?

715 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:19:12.14 d.net
野村が万が一の為にSBIに6000万から9000万常に置いてある、まあ期間限定だけども

716 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:19:49.81 d.net
万が一の時のために

717 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:53:18.55 0.net
>>672
1.2は税引かれたらってことだろ

718 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:00:24.47 0.net
野村はネット&コールの口座だったから面倒だけど
支店まで出かけて口座開設の申し込みしてきた
銀行と違って即日で口座開設できなかったので
定期を申し込むのは来週になりそう

719 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:34:23.12 0.net
>>718
野村證券の証券口座と野村信託銀行の普通預金口座を作ったってこと?

720 :名無しさん:2019/01/25(金) 00:50:06.87 0.net
あっちもこっちも野村の話題ばっかりで閉口。

721 :名無しさん:2019/01/25(金) 01:50:07.80 0.net
オレの保有する野村株もサッパリだから中の人も大変なんだろw

722 :名無しさん:2019/01/25(金) 02:28:00.27 0.net
だから野村の客寄せ定期は条件がせこいんだわ

723 :名無しさん:2019/01/25(金) 07:28:20.44 p.net
あぼーんばかりだな。

724 :名無しさん:2019/01/25(金) 10:00:55.43 0.net
預金保険対象でスレ違いでも何でもないのにイライラしてるやつがいるのは最低預金額が1000万円だからか

725 :名無しさん:2019/01/25(金) 10:07:28.57 0.net
野村の口座持ってるやつがいないから
正解はわからんしな

726 :名無しさん:2019/01/25(金) 10:43:52.16 0.net
>>682
大学全入の時代に高卒探すほうが大変だわ

727 :名無しさん:2019/01/25(金) 10:50:18.25 M.net
野村口座作成時にさっそく満期後対応について国債どうでしょうかとアドバイスを頂きました。やるとしても野村→日興支店→その後かなー。別件で確定申告するとキャッシュバック分の税金申請が必要になったまゃうからめんどいなー

728 :名無しさん:2019/01/25(金) 13:17:50.92 M.net
野村信託って口座開設に1Wもかかるのかよ(笑)混んでるのか、何にそんなに時間かかるんだろ。

729 :名無しさん:2019/01/25(金) 14:22:24.18 0.net
>>726
なんで?
女で4年制に行く方が稀だろ
普通は短大だよ
短大だと馬鹿でも入れる所でも大企業に入れるけれども
女でマーチぐらいの大学だと中小しか入れん

730 :名無しさん:2019/01/25(金) 14:44:34.29 0.net
>>729
何十年前の話だよ?

731 :名無しさん:2019/01/25(金) 15:03:02.46 0.net
ジャー何で女の癖に4年制に行くかと言えば、結婚で関係すると
思い込んでいるブスが多い。
ブスはマーチくらい出ておけば結婚に有利と勘違いしている
だから大卒女子は短大女子と比べると相対的に
ブス割合が高い

732 :名無しさん:2019/01/25(金) 15:16:42.82 0.net
>>727
まさにそのコースで行くつもりだから一旦全部出すつもりでいるけど出させてくれるかなー

733 :名無しさん:2019/01/25(金) 15:55:23.28 0.net
>>732
野村は口座を持っていて、昔信託のキャンペーンもしたし国債も買いました。
満期後に資金を他社に移すのを引き止められたことはありません。そもそも
パソコンから指示できるので、勝手に移すだけですが。

734 :名無しさん:2019/01/25(金) 16:08:05.07 0.net
>>729
http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html
有利不利は論じませんが、女性も四大が多くなっています。

735 :名無しさん:2019/01/25(金) 18:15:23.23 0.net
>>732
定期金利に命かけてるから日興行った後に他で良い金利がなければ戻ってきます。。。でいいんやない。まー最終的に国債なら日興も同条件だから、あえて戻る意味は無くなるが(笑)

736 :名無しさん:2019/01/25(金) 19:05:49.68 0.net
>>731
何があったのか知らんが風俗でも行ってサッパリしてこいw

737 :名無しさん:2019/01/25(金) 20:04:00.58 K.net
カードは一回しか切れないキャンペーンもあるから、あえて今の低金利時に一回きりのカードを切るのもどうなのかね。

738 :名無しさん:2019/01/25(金) 20:23:42.71 0.net
日興支店て東北どけなのけ?

739 :名無しさん:2019/01/25(金) 20:37:52.19 0.net
野村、満期時に担当者とのやり取りなどはなく、普通にネットで他行宛てに振り込むだけです
その際、限度額1000万/日以上の設定は、書面(店頭or郵送)手続きが必要なので余裕をもって申請しておくと良いかと
なお、勧誘・セールスを断りたければ、その旨を伝えれば停止されます

740 :名無しさん:2019/01/25(金) 23:07:39.90 0.net
>>727
716だけど似たこと言われた。
満期後どうするかと聞かれてどこかの個人向け国債のキャンペーンに入れる
と言ったら野村でもやってるので検討お願いしますみたいな事を言われたw

>>719
両方同時に申し込んだ。今回のキャンペーンの入金は野村證券のMRFに
入れてから野村信託の定期を作る必要があるとも言われた。

741 :名無しさん:2019/01/26(土) 07:13:48.31 0.net
定期のあと1回儲け話あるのに馬鹿だな

742 :名無しさん:2019/01/26(土) 07:22:33.08 0.net
野村の客寄せ定期は条件がせこいんだわ

743 :名無しさん:2019/01/26(土) 08:05:15.54 0.net
>>741
ほー。どんなん?

744 :名無しさん:2019/01/26(土) 09:53:30.73 0.net
担当者と好い仲なら自ずとお声がけあるぞ
満期で出金してるようじゃ相手にされないが定期の利息よりも全然いい

745 :名無しさん:2019/01/26(土) 10:38:36.16 0.net
>>744
そんなんや。やっぱり良い関係にしとくといいことあるわよね。因みにそれは投信のお話?

746 :名無しさん:2019/01/26(土) 11:10:35.76 0.net
新規だからそんな話は出ないだろうけど馴染みさんにはってやつなのかな
どうせIDないんだし教えて教えて

747 :名無しさん:2019/01/26(土) 11:11:12.11 0.net
>>741
ごほうびの生本番?

748 :名無しさん:2019/01/26(土) 13:17:11.50 0.net
出金したら三井住友信託からの営業電話がなくなってスッキリ

749 :名無しさん:2019/01/26(土) 16:28:31.30 0.net
外貨預金 〔取引コスト〕

GMOあおぞらネット銀行
https://gmo-aozora.com/saving/fc-ordinary.html
ドル円2銭 ポンド円15銭 豪ドル円15銭 NZドル円15銭

住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/gaika_futsu_01
ドル円4銭 ポンド円28銭 豪ドル円25銭 NZドル円25銭

ソニー銀行
https://moneykit.net/visitor/fee/fee02.html
ドル円15銭 ポンド円45銭 豪ドル円45銭 NZドル円45銭

楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/costs.html
ドル円25銭 ポンド円45銭 豪ドル円45銭 NZドル円45銭

750 :名無しさん:2019/01/26(土) 19:15:06.38 0.net
ちなみにイオン銀行は全通貨ペアでTTS0円、TTB50銭だけど、
うまく売買すればスプレッド0にできる

751 :名無しさん:2019/01/26(土) 22:38:48.14 0.net
とうぶつみたてていきおわって、次はせいぶつみたてていきやるんじゃないの?
まってるんだが直人!

752 :名無しさん:2019/01/28(月) 19:02:59.61 0.net
http://i.imgur.com/xbo78Vi.jpg

753 :名無しさん:2019/01/28(月) 19:08:02.33 0.net
http://i.imgur.com/2yeqLlQ.jpg

754 :名無しさん:2019/01/29(火) 17:43:30.90 0NIKU.net
とりあえず行き場のない資金を、SBI 0.3に入れています。
小分けにすれば解約して使えますしね。

755 :名無しさん:2019/01/29(火) 19:06:23.37 0NIKU.net
ハナに入れてきました。
募集金額は超えたけど、まだやっててよかった。

756 :名無しさん:2019/01/29(火) 19:18:18.04 0NIKU.net
>>754
同じ
小分けまで同じ

757 :名無しさん:2019/01/29(火) 19:48:02.96 MNIKU.net
>>755
金額到達しないかと思ってた
間に合ってよかったね

758 :名無しさん:2019/01/29(火) 21:28:28.53 0NIKU.net
ハナ信組は100億円軽く到達したけど新聞広告決まってたんで延長したとか言ってたな
まあ嘘だろうけど
使い道があるんだから金はあればあるほどいいってね

759 :753:2019/01/29(火) 21:48:22.36 0NIKU.net
ハナは、住んでる所の近くにありますがハナ信組はもとより
0.7金利の事もここのスレで初めて知りました。

760 :名無しさん:2019/01/30(水) 00:17:14.04 0.net
大抵はあのブログサイト発の情報だけどね。

761 :名無しさん:2019/01/30(水) 07:11:50.56 0.net
長いなhana3年だよ

762 :名無しさん:2019/01/30(水) 07:36:13.27 0.net
それが何なんだ?

763 :名無しさん:2019/01/30(水) 08:22:31.24 0.net
まー高金利探し&金移しの沼にハマるのを楽しめるか疲れるかだな(笑)

764 :名無しさん:2019/01/30(水) 10:18:19.55 0.net
>>752
金利高くしたほうが景気にはいいってこと

765 :名無しさん:2019/01/30(水) 13:53:50.09 0.net
>>110
スーパー遅レスだけど
じぶん銀0.2に300滑り込み1年定期しようと
思ったけど110見て止めとこうっと

さて5月までどうしようか

766 :名無しさん:2019/01/30(水) 14:51:41.22 0.net
>>765
SBIネットの3ヶ月0.3はどうですか。

767 :名無しさん:2019/01/30(水) 14:57:05.88 0.net
>>766
SBIもう一杯で
でも情報ありがとう!

768 :名無しさん:2019/01/30(水) 15:05:44.82 d.net
野村信託銀行のキャンペーン、店舗限定ですか?
ホムペにも記載無いし、ググッても出てこん

769 :名無しさん:2019/01/30(水) 15:11:15.45 0.net
SBIって上限あったの?

770 :名無しさん:2019/01/30(水) 15:15:18.48 0.net
1000万以上は入れたくないってことだろ

771 :名無しさん:2019/01/30(水) 15:16:36.23 d.net
>>768は勘違いっス

772 :名無しさん:2019/01/30(水) 16:38:50.25 0.net
野村、先週木曜日(1/24)に店舗で口座開設手続きしてきて
一昨日(1/28)に口座開設が完了した旨の電話をもらって
今日(1/30)、新しい店舗の口座番号の通知ハガキが届いた
なぜか野村證券のオンラインパスワードだけは1/26に
書留で届いてたんだけどパスワードだけ受け取ってもなぁw

773 :名無しさん:2019/01/30(水) 17:05:55.39 0.net
>>772
前後は関係なくて別便で届けるのが目的だから

774 :名無しさん:2019/01/30(水) 17:51:06.53 0.net
>>773
まぁそうなんだろうけど、書留が届くのが速いのは理解できるにしても
中身の発行日がパスワードは1/25で口座開設案内は1/28という結構な
時間差があったので、内部の処理がどうなってるのか少し不思議だった

775 :名無しさん:2019/01/30(水) 18:31:19.36 M.net
この1ヶ月後の預け先をどうするが悩む

776 :名無しさん:2019/01/30(水) 20:54:40.74 0.net
>>767
リスク完全排除なら、仕方ないですね。
イオン銀行の0.1くらいで我慢するしかありません。

777 :名無しさん:2019/01/30(水) 21:57:27.31 d.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

778 :名無しさん:2019/01/30(水) 23:16:57.50 M.net
>>768
口座持ってるなら電話1本でOK。店舗まで行く必要ない。

779 :名無しさん:2019/01/30(水) 23:22:59.01 0.net
777

780 :名無しさん:2019/01/31(木) 15:18:48.37 0.net
俺のウェルスナビ100万ではじめて3日間で18000円増えた。
定期もやっているのだけど、0.3%前後の定期を必死に探しているのがバカみたいだよなぁ。これから下がったりもするだろうけど。

781 :名無しさん:2019/01/31(木) 15:30:27.78 M.net
俺もやってるけど年初はマイナス13%を下回ったよ
最近はやや持ち直してるけど

782 :名無しさん:2019/01/31(木) 15:55:08.26 0.net
WealthNaviって小難しいこと書いてるくせに実態はNYダウ連動やん
グーグルサジェストのトップが"ウェルスナビ 損失"になってるぞ

783 :名無しさん:2019/01/31(木) 16:45:49.54 0.net
1000万円なんか気にしなくてもいいのに。
イオン銀行みたいに怪しい動きがあったら速攻で全額移動してしまえばいいだけ。

784 :名無しさん:2019/01/31(木) 16:46:16.45 0.net
ロボアドバイザーも入れっぱなしでお任せじゃないしなぁ
去年は前半10%位利益出て秋出金して今年は先週入れた
リバランスはしてくれるけど追加入金とか解約タイミングは教えてくれないし

785 :名無しさん:2019/01/31(木) 17:05:39.59 0.net
>>774
因みに野村の1か月定期は幾ら作るの?

786 :名無しさん:2019/01/31(木) 17:34:04.98 0.net
ロボは確定申告があるのがめんどい

787 :名無しさん:2019/01/31(木) 17:48:53.45 M.net
ロボなんて手数料高いものよくやる気になるな…

788 :766:2019/01/31(木) 18:30:38.87 d.net
>>778
ありがとうございます。
底辺なんで、諦めました

789 :名無しさん:2019/01/31(木) 20:50:32.58 0.net
確定申告なんて、ネットの申告コーナーで作れば簡単。
やってみて還付がないなら、止めればいいだけ。

790 :名無しさん:2019/01/31(木) 22:02:26.39 0.net
ロボアドバイザーとか情弱鴨しかやらないだろw

791 :名無しさん:2019/01/31(木) 22:22:40.36 0.net
こんな知能でロボ使ってるのか恐ろしいな

792 :名無しさん:2019/01/31(木) 23:13:44.09 0.net
野村HD、1千億円超の赤字 7年ぶり、世界景気不安が直撃

 野村ホールディングス(HD)が31日発表した2018年4〜12月期連結決算(米国会計基準)は、純損益が1012億円の赤字(前年同期は1966億円の黒字)に転落した。
法人向け事業の収益悪化で過去に買収した米リーマン・ブラザーズなどの資産価値を見直し、巨額の損失を計上したことが重荷になった。

 4〜12月期の赤字は7年ぶり。赤字幅は、リーマン・ショックがあった08年4〜12月期(4923億円の赤字)に次ぐ規模となった。野村HD以外の証券大手4社も軒並み苦戦。
米中貿易摩擦などを背景にした世界景気への不安が証券各社の業績を直撃した格好だ。

793 :名無しさん:2019/01/31(木) 23:43:58.04 0.net
>>785
1ヶ月なんでペイオフ制限は気にしないけど国債以外で
遊ばせてる資金はそんなにないので1本か2本ですね

794 :名無しさん:2019/02/01(金) 04:49:13.80 0.net
住信SBIの半年手前で0.3の件だけど、5本位入れようかと思ったけど、無料振込回数1回を2回以上に増やすには、滅茶苦茶条件厳しいから、1本だけにせざるを得なかったわ

https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/smartprogram_04
ランク2にするだけでも色々条件あり過ぎだし、年齢制限まであるし

せめて野村や楽天や新生みたいに、振込上限額を上げられたら無料回数1回でも何とかなるんだけどなぁ

795 :名無しさん:2019/02/01(金) 05:58:07.68 0.net
>>794
住信SBIはハイブリッド(證券口座は当然必要)と外貨でランク2だから余裕
外貨は1ランド≒8円だから含み損もせいぜい数円で済ませられる

796 :名無しさん:2019/02/01(金) 06:29:20.46 0.net
5本って50000000円だよね?

797 :名無しさん:2019/02/01(金) 07:10:13.91 p.net
ここは1000万円までのスレ。

798 :名無しさん:2019/02/01(金) 07:12:43.67 0.net
5本の指が入ります

799 :名無しさん:2019/02/01(金) 09:08:49.27 0.net
1本100万円のつもりなんじゃね?
まさかSBIに5000入れる漢がおるとも思えんw

800 :名無しさん:2019/02/01(金) 09:47:55.61 M.net
いやこれ>>794で500万だったらいくらなんでも恥ずかしすぎるだろw

801 :名無しさん:2019/02/01(金) 10:25:45.97 0.net
5本で30万到達できないんだから
1本1万だろ

802 :名無しさん:2019/02/01(金) 11:19:46.31 M.net
>>792
リーマンブラザーズの資産価値って前から殆んどないんじゃないの?
この1年で下がったの?
それとも前年の資産評価がデタラメだったってこと?

803 :名無しさん:2019/02/01(金) 12:19:02.66 0.net
>>794
SBI証券経由でもよいのなら、その問題は回避できます。

804 :名無しさん:2019/02/01(金) 12:23:59.02 0.net
SBJから広告が来たから送らないように返信ボタン押したら
SBJ.BANKアットマークwww1996.さくら.ne.jp
がReplyAddressになってる
うーん、大丈夫だろうか?

805 :名無しさん:2019/02/01(金) 12:24:40.05 0.net
URL判定で書き込めないから
さくらの部分はsakuraとなってる
確かここってレンタルサーバだよね?

806 :名無しさん:2019/02/01(金) 12:25:18.08 0.net
>>794は条件を50000000回声に出して読み直したほうが良い。
あと>>795とか>>803とか脳みそないのかと。

807 :名無しさん:2019/02/01(金) 12:48:30.17 0.net
いちいちイヤミったらしいお前のほうが脳みそないわ

808 :名無しさん:2019/02/01(金) 12:51:12.13 M.net
>>794
それで条件ありすぎって言うならやめたほうがいい

809 :名無しさん:2019/02/01(金) 14:04:51.83 0.net
>>794
5本っていくら?
この書き方する人いるけど金融の世界で1本、1バーって1億だよね

810 :名無しさん:2019/02/01(金) 14:20:34.66 M.net
>>794
で結局君の言う5本っていくらなのよ?
みんなワクテカしながら待ってんだよw

↓今出てる候補

・5000万
・500万
・5万
・5億

811 :名無しさん:2019/02/01(金) 15:49:51.72 0.net
だいしん定期「センス」
0.37から0.20に改悪
さすがに、下げすぎだろ
http://www.osaka-shinkin.co.jp/mirai/news/index.html

812 :名無しさん:2019/02/01(金) 16:28:48.85 0.net
もう銀行も一般人相手にしても全然儲からないんじゃないの

813 :名無しさん:2019/02/01(金) 16:44:54.45 0.net
>>811
ホントだ
他の信金も追従しますかね?

814 :名無しさん:2019/02/01(金) 17:02:04.77 d.net
私、飼い犬に犯されちゃったんです。
普段は大人しいおりこうさんなんだけど、雄のせいか一度発情し出すともう止められないの。
その時はちょうど彼氏とハメハメした後で、私達のエッチを見た犬が欲情しちゃったみたい。
けれど、問題はそこでは無いの。
犯されたあの日から、仔をたくさん孕む夢を毎日見るようになって、朝起きるとアソコがぐちょぐちょなの。 
狂い死にしそう・・・

815 :名無しさん:2019/02/01(金) 17:25:04.09 0.net
>>793
ええもったいない。
またやるだろうから資金纏まったときのほうがよかったのに。

816 :名無しさん:2019/02/01(金) 18:02:08.11 p.net
>>811
さすがに下げ過ぎだな。
まあ、3/29 15:00までは現在金利で預入可能だから、預ける予定の人は急ぐべき。

817 :名無しさん:2019/02/01(金) 19:00:00.26 0.net
ここと張り合ってた大阪シティ信用金庫(0.36%)が12月末でやめたからな

818 :名無しさん:2019/02/01(金) 19:03:47.38 r.net
>>817
股間も萎む定期のところか

819 :名無しさん:2019/02/01(金) 19:37:10.31 0.net
5本とか通ぶってるだけだろ
仲間うちの符丁で言うならともかく普通に社会経験あれば
誤解招くような言い方は極力避けてきちんと金額で言うもんだよ

820 :名無しさん:2019/02/01(金) 19:41:14.60 0.net
安倍政権が給与増えてるとか言ってたのが統計不正の結果で
実際は確実に伸びてるのは公務員だけで民間給与は伸び率マイナスなのが発覚したからな
日銀の出口も見えないままだし
安倍が辞めるまで金利上がる状況にないわな

821 :名無しさん:2019/02/01(金) 20:08:46.60 0.net
>>819
通ぶったつもりが桁間違えて小バカにされてりゃ世話ない

822 :名無しさん:2019/02/01(金) 20:15:17.52 0.net
>>820
安倍が辞めたら金利が上がるとでも思い込んでんの?
民主脳?

823 :名無しさん:2019/02/01(金) 20:25:06.42 0.net
頭悪い奴はこれだから困る
いまの超低金利が異次元緩和のせいなのくらいはわかるだろ
安倍は卑怯だし黒田は役人なので政策の間違い認めるわけないので
異次元緩和の軌道修正するには安倍が辞めてからしかできないってことだよ

824 :名無しさん:2019/02/01(金) 21:01:47.39 0.net
失業率が下がって労働力率が上がると平均賃金は下がるから
一概に賃金が悪化したとは言えない

825 :名無しさん:2019/02/01(金) 21:39:15.57 0.net
給与総額は増えてるようだからな

826 :名無しさん:2019/02/01(金) 23:35:23.27 0.net
大阪商工どうする?

827 :名無しさん:2019/02/01(金) 23:40:25.10 0.net
>>823
異次元緩和の軌道修正したらどうなるかわかってんのか?
バカのクセに知ったかやめた方がいいぞw

828 :名無しさん:2019/02/01(金) 23:46:09.44 0.net
公務員の給料だけでも上がればいいんだよ
底辺は愚直に働こう

829 :名無しさん:2019/02/02(土) 00:29:46.32 0.net
この間資料に載ってたけど、公務員の全国平均給与、40歳台で手取り20万台なんだよ
こんな低所得で家族養っていけるのかな?
公務員ってたしかにクビはないけどこんな低収入でびっくりしたわ

830 :名無しさん:2019/02/02(土) 00:32:03.95 0.net
結婚してたら手当つくよ

831 :名無しさん:2019/02/02(土) 00:52:09.00 M.net
公務員宿舎は都心一等地にあって家賃が破格なの知らないの

832 :名無しさん:2019/02/02(土) 01:22:58.11 0.net
地方には公務員いないのかよ

833 :名無しさん:2019/02/02(土) 07:36:49.03 00202.net
>>811
うわぁぁぁぁぁぁぁ
シティ改悪で次の預け先考えてたのにセンスも改悪かよww
0.20なんて継続する気にならんし合計2000万何処にしようかなw

834 :名無しさん:2019/02/02(土) 07:41:08.30 p0202.net
>>829
総務省に資料あるけど月々の手取り額なんてあんま意味ない
公務員は例外なく4ヶ月分以上のボーナス出るし
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h29_kyuuyo_1.html

年収ベースだと40代の全国平均で700万くらいだね

835 :名無しさん:2019/02/02(土) 08:03:46.45 00202.net
>>833
オレもシティとだいしんの店頭もの定期が4月〜6月に次々と満期になる
既に2本入れている大阪厚生が最後の砦なんだけど…

これも3月29日までなんだよなあ
http://www.co-sei.co.jp/topics/camp_t201901.html

836 :名無しさん:2019/02/02(土) 10:32:58.50 F0202.net
ここは1000万円までのスレ

837 :名無しさん:2019/02/02(土) 11:12:17.69 00202.net
GMOコイン 取引所(現物取引・レバレッジ取引) 
アルトコイン銘柄追加のお知らせ
〜販売所、仮想通貨FXに加え、取引所でもアルトコイン取引が可能に〜
https://news.coin.z.com/2019/01/1348/

この度、GMOコインは、取引所(現物取引・レバレッジ取引)に、アルトコイン4銘柄を追加いたしましたので、お知らせいたします。

■追加されるアルトコイン4銘柄
? イーサリアム(ETH)
? ビットコインキャッシュ(BCH)
? ライトコイン(LTC)
? リップル(XRP)

アルトコイン4銘柄の追加により、ビットコイン(BTC)を含めた全5銘柄について、販売所、仮想通貨FXに加えて、
取引所でもお取り引き頂けるようになり、お客様の取引スタイルや相場に合わせて自由にお取り引き頂くことが可能になりました。

838 :名無しさん:2019/02/02(土) 11:22:51.45 00202.net
住宅ローンを変動金利で借りているのがおおいから
この先4〜5年は金利を上げず現状を死守するだって

839 :名無しさん:2019/02/02(土) 11:43:33.89 00202.net
>>830
民間でも4ヶ月はあるんじゃないの?
そもそも公務員試験受ける母体が偏差値低いよね

840 :名無しさん:2019/02/02(土) 12:23:32.96 00202.net
>>832
地方のが都心よりさらに家賃安いよ?
公務員はそんなこともわからないのか?

841 :名無しさん:2019/02/02(土) 12:30:42.83 00202.net
SBI 0.3に入れて様子見です。
良いのがあれば解約しても良いし。

842 :名無しさん:2019/02/02(土) 15:05:23.43 K0202.net
PEXで定期預金1.5%は美味しいな

843 :名無しさん:2019/02/02(土) 16:10:30.20 00202.net
>>832
大阪厚生に関しては、名前を変えて年中CP実施してるから問題ないんじゃない?
ニューマネーでなくても構わないし。

844 :名無しさん:2019/02/02(土) 16:23:40.20 00202.net
大阪厚生は定期に関してはネットで残高確認出来んだろ?
なんかいやですな

845 :名無しさん:2019/02/02(土) 16:24:42.90 00202.net
>>834
手取りだと500万しか
あらへんがなw

846 :名無しさん:2019/02/02(土) 18:16:06.80 M0202.net
センス2月満期だから何とかあと1年いけるか
しかし大阪から撤退の日が徐々に近づきつつあるな・・・

847 :名無しさん:2019/02/02(土) 20:01:12.15 00202.net
はまぎんでこんなのやってたわ
ウェルカム定期|定期預金|横浜銀行

https://www.boy.co.jp/kojin/tameru/teiki/welcome/

848 :名無しさん:2019/02/02(土) 21:27:50.98 M0202.net
>>847
1千万-1迄しかだめなんかいな(笑)
6.6千円くらいかー

849 :名無しさん:2019/02/02(土) 22:36:06.72 0.net
>>847
一ヶ月か。せめて三ヶ月内と忙しいですね。

850 :名無しさん:2019/02/03(日) 00:54:38.83 0.net
>>845
馬鹿自慢してるの?

851 :名無しさん:2019/02/03(日) 01:53:54.84 0.net
大信、市信用とのチキンレースには勝ったが、お尻に火がついて離脱とは厳しいなあ。

852 :名無しさん:2019/02/03(日) 06:09:43.27 0.net
野村の定期は条件がせこいんだわw

853 :名無しさん:2019/02/03(日) 13:23:40.70 0.net
だいしんのネットde定期は変更なしなのかな

854 :名無しさん:2019/02/03(日) 13:25:06.42 0.net
地銀・信金・信組・半島系避けたら預けるところがない・・・

855 :名無しさん:2019/02/03(日) 14:14:52.31 0.net
>>853
ほい
http://www.osaka-shinkin.co.jp/pdf/imp_news/20190201_news1.pdf

856 :名無しさん:2019/02/03(日) 14:33:31.80 0.net
>>833 >>835
大阪商工信用金庫まいどおおきに支店まいどおおきに定期
1年0.3全国OK
大阪シティ・だいしんセンスから預け替えはとりあえずこれやな
http://www.osaka-shoko.co.jp/maidoookini/pdf/mdo2018_8_630.pdf

857 :名無しさん:2019/02/03(日) 15:11:01.01 0.net
毎年右往左往するのが無駄なので5年定期で0.3%ぐらいないのか?(地銀信金除く)
金利が上がって損しても別に構わないから

858 :名無しさん:2019/02/03(日) 15:13:03.04 0.net
ない

859 :名無しさん:2019/02/03(日) 16:07:17.73 0.net
>>857
それならオリックス銀行でええやん

860 :名無しさん:2019/02/03(日) 16:16:44.40 a.net
>>855
うわマジかよ
サンクス

861 :名無しさん:2019/02/03(日) 16:34:59.01 0.net
オリックスって何の会社かよくわからないよね
よくプロ野球の球団持ってるわって思う

862 :名無しさん:2019/02/03(日) 17:16:17.60 0.net
消費税8%の今現在は、1円玉の流通の多いさが当たり前。
その1円玉を大切なお金だと感謝し、ありがたく1円玉を使う(流通させる)人がお金持ち。

863 :名無しさん:2019/02/03(日) 17:37:08.05 0.net
すみません、教えて欲しいのですが、2月28日に3ヶ月物の定期預けた場合、満期は5月28日で良いのでしょうか?又、3月31日に3ヶ月物の定期預けた場合、満期は6月30日で良いのでしょうか?又は7月1日になるのでしょうか?ご教授お願いします。

864 :名無しさん:2019/02/03(日) 18:10:38.84 0.net
もう1つだけ、すみません。今度の3月31日に満期になる定期は、31

865 :名無しさん:2019/02/03(日) 18:12:09.22 0.net
すみません。続きです。31日が日曜日なのですが、満期は31日でしょうか?こういう場合は29日の金曜日に満期になってくれたりしませんですかね?ご教授お願いします。

866 :名無しさん:2019/02/03(日) 18:31:23.19 a.net
>>863
> 満期は5月28日
はい
> 3月31日に3ヶ月物の定期
満期は6月30日です。7月1日にはなりません。
>>865
> 満期は31日でしょうか?
はい。29日の金曜日に繰り上がることはありません。

867 :名無しさん:2019/02/03(日) 18:50:43.18 0.net
>>866
kwskどうもです!すっきりしました。

868 :名無しさん:2019/02/03(日) 20:22:07.04 0.net
>>863
>>867
銀行による

ほとんどの銀行は2/28預入→5/28満期だが、
じぶん銀行のように、2/28預入→5/31満期になるところがあるよ

869 :名無しさん:2019/02/03(日) 22:02:38.37 0.net
参照系APIを提供する見込みのない信用組合は対象外。0.1%以下の差なんて誤差の範囲内。
信用金庫に預けて放置するのみ。

870 :名無しさん:2019/02/03(日) 23:13:52.41 0.net
横浜幸銀信用組合のいつでも満期
1〜5年 0.35%は結構いいかも

半島系だが行員みんな日本語で会話してたし
最近はどっちもどっちだけど北よりかは幾分かはマシか
出資金1万でも元は取れると思う(さすがにそう簡単に潰れたりしないだろうし)

871 :名無しさん:2019/02/04(月) 00:23:20.05 0.net
>>868
thx!そういう場合でもどちらでも平気な様に、考えておきます。

872 :名無しさん:2019/02/04(月) 07:00:47.72 0.net
大阪系の改悪はショックだったが4月以降も1年以上0.3の所はまだ何か所かありそうだな
0.3切った所は預ける気にならんから、そうなれば楽天銀行1か月に集めて待機だな

873 :名無しさん:2019/02/04(月) 08:57:57.37 0.net
破綻したときにめんどうだから無通帳のとこでは定期預金を
しないことに決めたわ 通帳ありでも0・3%くらいなら
いっぱいあるのがわかったから

874 :名無しさん:2019/02/04(月) 09:16:51.50 0.net
なんの宣言よw

875 :名無しさん:2019/02/04(月) 10:10:40.61 0.net
オンラインで繋がってない銀行ならそうかもねw

876 :名無しさん:2019/02/04(月) 10:30:37.54 0.net
破綻するまで預けとく馬鹿がいるとは

877 :名無しさん:2019/02/04(月) 14:31:26.56 0.net
>>836
>>835>>794と同じ臭いがする

878 :名無しさん:2019/02/04(月) 15:21:39.75 0.net
2019年で「30歳」と聞いて驚く女性有名人ランキング


1 桐谷美玲
1989年12月16日

126票

2 西野カナ
1989年3月18日

124票

3 道重さゆみ
1989年7月13日

119票

879 :名無しさん:2019/02/04(月) 19:46:39.30 0.net
桐谷はまんま
西野、道重は情けないと言うか頼りない30だな

880 :792:2019/02/05(火) 05:59:20.58 0.net
https://contents.netbk.co.jp/rankchart/ssrank_q01.html?_ga=2.90221402.1521233019.1549312547-510295359.1549312547
ランク判定チャートやってみたら、一発で問題解決したわ
結局、300万以上定期残高あれば、外貨預金とか他の金融商品無くてもランク3なれるんだな
これなら、振込上限金額1千万のままでも月7回無料になるから5本入れても余裕で出金可能

あと、別件だけど、オリックスの2週間定期の金利が今月から0.05から0.1にUPしたよ
他のネット銀行と金利は同じだけど、2週間ですぐ利子貰えるから、すぐ現金欲しい人にはいいね

881 :名無しさん:2019/02/05(火) 06:01:56.61 0.net
森高千里が49歳ってほうが驚く

882 :名無しさん:2019/02/05(火) 07:09:25.30 0.net
>>880
だーかーらー。
おまえの5本っていくらなんだよ?w

883 :名無しさん:2019/02/05(火) 07:18:20.26 p.net
ここは1000万円までのスレ

884 :名無しさん:2019/02/05(火) 13:00:15.34 0.net
ランク判定チャートやらなくても条件文を読めばわかるだろうに。
どんな知的レベルなんだか。

885 :名無しさん:2019/02/05(火) 18:34:35.06 0.net
リスクをとってオリックスの金銭信託かな。
おまけもあるし。

886 :名無しさん:2019/02/05(火) 21:14:12.19 0.net
>>860
ネットDE定期は3/31(日) 22:00まで0.37%で受け付けるよ

887 :名無しさん:2019/02/05(火) 22:30:33.95 0.net
>>857
そもそも5年以上の定期設定してるところが少ない
たいていは3年まで
3年なら0.425とかあるだろ

888 :名無しさん:2019/02/05(火) 22:58:50.84 0.net
>>884
遺産でも500万ぐらい転がり込んできて初めて銀行口座開いた人だと想像

889 :名無しさん:2019/02/05(火) 23:00:55.33 0.net
1日の振込上限金額1千万のままでも月7回無料になるから5000万入れても余裕で出金可能

890 :名無しさん:2019/02/06(水) 00:17:12.04 0.net
岐阜商工信用組合
http://www.shoushin.co.jp/yokin/file/shinshaoku.pdf

891 :名無しさん:2019/02/06(水) 01:38:23.87 0.net
>>884
チャートやって導き出した結果もやや間違ってるしな

892 :名無しさん:2019/02/06(水) 06:51:41.44 p.net
>>890
5年後12000円はおいしい。

893 :名無しさん:2019/02/06(水) 08:01:34.39 d.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

894 :名無しさん:2019/02/06(水) 09:42:52.14 0.net
今なら楽天銀行が自分名で振り込みすれば
同額が1か月定期0.21%やってるから億近くぶっこんだ!

895 :名無しさん:2019/02/06(水) 11:05:42.61 0.net
>>892
金利はキャンペーンとしては普通ですが、5年間そのままというのが
ありがたいですよね。

896 :名無しさん:2019/02/06(水) 11:24:42.75 M.net
>>894
今頃気づいたの?

897 :名無しさん:2019/02/06(水) 13:17:12.10 0.net
どうすればいいのかな?

898 :名無しさん:2019/02/06(水) 13:30:07.11 M.net
>>896
億近くを言いたいだけ

899 :名無しさん:2019/02/06(水) 17:36:26.39 a.net
億入れるには、銀行店頭に行ってかつ手数料も払うのがイマイチだな。

900 :名無しさん:2019/02/06(水) 18:35:03.80 p.net
ここは1000万円までのスレ

901 :名無しさん:2019/02/06(水) 21:48:29.52 0.net
東京在住者ができる1年以上の高金利定期って結局今は何が一番?

902 :名無しさん:2019/02/06(水) 22:00:20.16 0.net
>>901
ハナ信用組合 定期預金 チャレンジ <未来> 3年新規資金 0.70%
http://www.hanashinkumi.com/pdf/topslide_challenge3.pdf

903 :名無しさん:2019/02/06(水) 22:13:26.28 M.net
>>901
俺に預ける

904 :名無しさん:2019/02/06(水) 23:52:55.68 0.net
>>902
北朝鮮系の組合員にならんといかんのか。

905 :名無しさん:2019/02/07(木) 00:57:17.28 a.net
>>894楽天君乙w

906 :名無しさん:2019/02/07(木) 05:43:18.17 0.net
ハナは最近話題になったからそこ読めば?

907 :名無しさん:2019/02/07(木) 08:29:31.38 M.net
ハナは限度超えた言う書き込みがあったけど、まだ募集してるのか?
マイナンバー提示の要否が気になる

908 :名無しさん:2019/02/07(木) 09:58:32.10 0.net
限度超えたけど、募集していると書いてあったよ。
利率はいいね。
元本保証だし。
リスクはある??

909 :名無しさん:2019/02/07(木) 10:36:47.45 d.net
あんあんイクイク北本ウン子

910 :名無しさん:2019/02/07(木) 13:53:27.54 0.net
4月からイオン銀行がステージ別金利を変更

プラチナ:年0.12%→年0.15%(+0.03%)
ゴールド:年0.10%→年0.10%(変更なし)
シルバー:年0.10%→年0.05%(-0.05%)
ブロンズ:年0.05%→年0.03%(-0.02%)

911 :名無しさん:2019/02/07(木) 14:09:17.28 0.net
>>910
シルバーの俺涙目。
と思ったが、知らんうちにプラチナになっとったわ。

カードとWAONの利用でも点数つくんだな。

912 :名無しさん:2019/02/07(木) 14:24:27.10 0.net
事実上、シルバー以下は切り捨てってことか・・・
毎月100点が最低ノルマになるね

913 :名無しさん:2019/02/07(木) 14:32:56.78 0.net
>>906
クソみたいな利率

914 :名無しさん:2019/02/07(木) 14:44:38.83 0.net
イオンって改悪だらけだし
1円で会社作ったり
臨時株主総会もやるみたいだし
ヤバそう。

915 :名無しさん:2019/02/07(木) 14:47:11.96 0.net
定期預金じゃない出し入れ自由が良いなら
GMOあおぞらとか楽天とかあおぞらのネット支店とかさ
イオン以外の選択肢のが良いよ。
イオンみたいにあれやれこれやれもないしね。

916 :名無しさん:2019/02/07(木) 14:49:57.49 0.net
>>911
カードとWAONをプラチナになるほど使うって大損してるぞ。
他社の高還元カード使えよ。

917 :名無しさん:2019/02/07(木) 14:57:04.47 0.net
常に100万円以上置いておけるなら
イオンでゴールドキープするよりも
あおぞらネット支店へ移動したほうが楽かもね

918 :名無しさん:2019/02/07(木) 15:09:24.35 0.net
イオンはホーマックとの提携も終了して
ホーマックカードの発行もやめるみたいね。
スポーツオーソリティでのイオンカード割引も改悪だし。
悪いことは言わないからさっさと他所の銀行に移しとけ。

919 :名無しさん:2019/02/07(木) 15:11:27.07 0.net
>>908
子金持ちリストに加えられる
そのリストから選ばれるんだよ
次の

920 :名無しさん:2019/02/07(木) 15:20:55.46 0.net
ソフトバンクが1500円のS高って過去記憶がないなw
波の動きが凄いからアホ臭いと思えるわ

921 :名無しさん:2019/02/07(木) 15:27:15.14 0.net
>>907
銀行はマイナンバーまだ義務化されてないから提示いらんよ
成協で定期したときも義務になってまらきてもらうの大変だからとか言われたけど満期までどうせ行かないから断った

922 :名無しさん:2019/02/07(木) 17:03:28.96 0.net
カードが1社だけイオンからの引き落としになってたから
その変更が完了したら全額引立してイオンとはおさらばだな
撤収のための振込1回無料が残ってるのは良心的w

923 :名無しさん:2019/02/07(木) 17:54:04.89 0.net
解約時は無料で振込先指定できるだろ

924 :名無しさん:2019/02/07(木) 18:17:14.91 0.net
イオンの無料振り込み回数ってステージ50点も稼がなきゃ0回でしょ?

925 :名無しさん:2019/02/07(木) 18:39:06.57 0.net
>>924
カード保有で10・ネットバンク登録で30・1円でもカード決済すれば10
これで、50になりシルバーです。お店によっては決済の通知が遅くなることも
あるので、上がるのが早いイオン系で使えればベストですね。 後は1ドルだけ
外貨預金するという手もあります。

926 :名無しさん:2019/02/07(木) 19:06:32.45 0.net
例え1円でもムダなカード決済はお断り。
1円の金利収入得るのにどれだけ苦労すると思ってんだよハゲ。

927 :名無しさん:2019/02/07(木) 19:48:51.19 0.net
まったくなんの意識もしてないけどプラチナだったわ
マックスバリュは嫁が利用してるみたいだけど

928 :名無しさん:2019/02/07(木) 19:53:12.15 0.net
>>926
イオン銀行に預けないならね。私は普通預金の金利をこれで
0.1にしているので、問題になりません。

929 :名無しさん:2019/02/07(木) 20:33:06.08 K.net
>>921今回の野村信託は?

930 :名無しさん:2019/02/07(木) 20:56:44.03 0.net
イオン銀行から資金移動したいなら証券会社のリアルタイム入金つかえばいい。
イオン銀行は今回の改悪でなんの価値もないぽんこつ銀行確定。
クレジットカードも銀行口座も解約して縁切りお勧め。

931 :名無しさん:2019/02/07(木) 20:59:56.46 0.net
イオンダメなら0.1どこへいけばいいの

932 :名無しさん:2019/02/07(木) 21:24:08.38 0.net
プラチナ0.15に行けばいいじゃない

933 :名無しさん:2019/02/07(木) 21:40:21.54 0.net
>>931
>>915

934 :名無しさん:2019/02/07(木) 22:11:12.32 0.net
>>915
>>あれやれこれやれ

あるだろ

935 :名無しさん:2019/02/07(木) 22:22:33.30 x.net
あーまた2784行って4時間並びたいなーー
そして5千ガラガラで引きながら大戸屋でご飯食べてデザート食べて時間つぶしたいなーー

936 :名無しさん:2019/02/07(木) 22:32:32.54 0.net
イオン銀行って金利計算間違えてたとこだろ?
ありえないわ。

937 :名無しさん:2019/02/07(木) 23:30:30.98 0.net
楽天のちょっと上ってレベルだな
どっちも大事なお金を任せる企業じゃないわ

938 :名無しさん:2019/02/07(木) 23:33:29.53 0.net
イオン銀行、Myステージ改悪か。
イオンカードでの決済がメインの人は、ゴールドも余裕でしょうが、
そうでない人は無理ですね。外貨にしても投信しにしても、ここで
やる気にはならないサービスレベルです。

939 :名無しさん:2019/02/07(木) 23:48:08.13 0.net
>>915
GMOあおぞらのはSBIのハイブリット預金と同じようなものですよね。

940 :名無しさん:2019/02/08(金) 00:17:49.46 0.net
イオンに取り込まれるより楽天に取り込まれた方がお得。
楽天カードならイオンカードの倍のポイント還元。
楽天銀行ならハッピープログラムでポイントザクザク。
楽天銀行ならお引越し定期で金利0.21%。

941 :名無しさん:2019/02/08(金) 00:24:33.42 0.net
ゴールドカードとネットバンキングで70
投資信託残高1円で10

あとなんやかやで20頑張ってやっとこさ0.1%維持か…
外貨預金とか手数料高いしなぁ…

楽天経済圏かGMO行くかー…

942 :名無しさん:2019/02/08(金) 00:28:12.45 0.net
>>941
ハードル高くなりましたよね。
割り切ってGMOクリック証券に申し込みました。
SBI証券メインだしサブも複数あるので、もういらないのですが、
仕方ありません。

943 :名無しさん:2019/02/08(金) 00:30:26.55 0.net
>>942
あんまり増やしたくないけどしゃーないよね

944 :名無しさん:2019/02/08(金) 00:31:58.58 0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181226-00001346-shogyokai-bus_all
>19年はSC専業デベロッパー最大手、イオンモールのレギュラー業態である
>広域型SC「イオンモール」の新規開業が0になる

945 :名無しさん:2019/02/08(金) 00:53:21.59 0.net
>>944
自分の地元駅に鉄道会社主導でイオンモールできる話あってあちこち整地し始めてるけど頓挫かな…

946 :名無しさん:2019/02/08(金) 00:57:32.08 0.net
結婚そのものが妻と子供と住宅ローンの三大不良債権だけどね。

947 :名無しさん:2019/02/08(金) 01:56:33.66 0.net
結婚もできないカタワが何言ったところでw

948 :名無しさん:2019/02/08(金) 03:32:37.12 0.net
そう思ってたからしなかっただけだけどね。本当のことなんだし笑。

949 :名無しさん:2019/02/08(金) 07:40:50.42 0.net
>>946
そんな考えを持つ方
国にとっては一番の不慮債権だわ

950 :名無しさん:2019/02/08(金) 08:55:47.67 0.net
ゴールドが→0.12%だったらモチベーション上がるんだけどなぁ

951 :名無しさん:2019/02/08(金) 09:10:05.67 0.net
>>948
結婚しない人間と、したくてしたくて仕方ないのにできない人間がいるからねぇ ニヤニヤ

952 :名無しさん:2019/02/08(金) 09:51:17.10 0.net
>>943
ここなんかを見て本格的に始めてから、証券や銀行の口座が相当増えて
しまいました。パスワード管理ツールをパソコンにインストールして
対処しています。

953 :名無しさん:2019/02/08(金) 10:37:00.01 0.net
>>952を踏んだ人は次スレを立ててください。

954 :名無しさん:2019/02/08(金) 11:01:06.20 M.net
なんかもうオリックス2週間0.1でいいや

955 :名無しさん:2019/02/08(金) 12:23:34.22 M.net
イオンの0.12ってリスク商品とかカードローンとかをどこかしら必要になるし、0.02の差ならシルバーでいいや

と今までの思ってたが今回の改悪で空口座にすることに決めた

956 :名無しさん:2019/02/08(金) 12:26:49.78 0.net
0.05%上がった所で計算してみると大したことない
証券口座と連携しただけで0.1%つくところでよくね?(勝手にプラチナになるようなやつは別)

957 :名無しさん:2019/02/08(金) 13:02:10.69 0.net
リスク商品に手を出したら0.05%で得られる金利収入なんか一瞬で消滅してマイナス。
イオン銀行に用無し。

>>944
イオンは今まで新規出店で業績拡大してたのにこれからどうなるんだろうな。
いつ潰れてもおかしくないね。

958 :名無しさん:2019/02/08(金) 14:01:42.82 0.net
>>935
そやなー
うちは貧乏な家族も連れておくだったけどなw
暇だからあそこのセルフ茶は20杯くらい飲んだじぇ
なかなかふだんキャッシュ見る機会ないからそろそろ見たいんじゃ〜へへへ

959 :名無しさん:2019/02/08(金) 14:18:17.90 0.net
あそこは現金裏にもってって機械で確認してたから
ちょっと心配になったわ、なんせおくやでなw

960 :名無しさん:2019/02/08(金) 15:17:51.41 0.net
そういえば明日、イオン銀行は利息日だな。

961 :名無しさん:2019/02/08(金) 16:48:25.27 x.net
宗教上の理由でイオンは無理です

962 :名無しさん:2019/02/08(金) 17:10:08.47 0.net
イオンは開業定期の時以外に1回だけなんか定期あって参加したが
いまはカブコム用それだけやwww

963 :名無しさん:2019/02/09(土) 11:37:28.42 0.net
x

964 :名無しさん:2019/02/09(土) 14:16:12.10 0.net
新生のハッピーバースデーの時期なんですが、
SBIの0.3がある時に来てもね。

965 :名無しさん:2019/02/09(土) 15:02:19.30 0.net
>>964
ワザワザ店にいくのも面倒だから見送り

966 :名無しさん:2019/02/09(土) 17:33:23.90 0.net
新生しょぼいからいつも見送りしてもう5年以上過ぎたのだがw

967 :名無しさん:2019/02/09(土) 18:29:01.77 0.net
0.5→0.3になってやめたわ

968 :名無しさん:2019/02/09(土) 19:44:29.40 0.net
2784で1年くらいないと店舗行く気しないな

969 :名無しさん:2019/02/09(土) 19:53:54.06 0.net
0.3じゃ店舗まで行かないよな

970 :名無しさん:2019/02/09(土) 20:10:05.97 0.net
顧客だまして620万円盗んだ容疑 野村証券元社員逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASM1H671KM1HULOB025.html
2019年1月15日23時11分

顧客からキャッシュカードをだまし取り、ATMから現金を引き出していたとして、神奈川県警は15日、
横浜市瀬谷区阿久和西、野村証券の元社員嶋直美容疑者(46)を、詐欺と窃盗の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

保土ケ谷署によると、嶋容疑者は2016年12月ごろ、同市内の80代男性から「カードを更新する必要がある」などと言って
キャッシュカード2枚をだまし取ったうえ暗証番号を聞き出し、
17年3〜9月ごろ、同市内のATMから20回以上にわたって現金計約620万円を引き出し、盗んだ疑いがある。

野村証券によると、嶋容疑者は12年9月〜17年9月、
6人の顧客から同様の手口でATMから約5300万円を引き出し着服していた疑いがあるという。
18年2月に懲戒解雇された。同社は18年7月、県警に告発状を提出していた。

971 :名無しさん:2019/02/09(土) 22:58:57.23 0.net
>>969
せめて期間を1年とかしてくれるなら別ですが。

972 :名無しさん:2019/02/09(土) 23:07:42.67 0.net
>>970
既出自分が貼ったわ

973 :名無しさん:2019/02/10(日) 07:20:31.43 0.net
マイハーベストがバースデーキャンペーンになるとかやめてほしい。夏冬のキャンペーンのままでいいのに

974 :名無しさん:2019/02/10(日) 08:15:35.77 0.net
大して変わらん

975 :名無しさん:2019/02/10(日) 12:37:43.93 0.net
あおぞら
2019年2月8日をもってインターネット支店限定「普通預金特別プログラム」を終了し、2019年2月9日より残高にかかわらず一律好金利を適用することといたします。

976 :名無しさん:2019/02/10(日) 12:48:58.92 0.net
100万なくてもいいってことか
これは殺到だな

977 :名無しさん:2019/02/10(日) 13:00:56.47 0.net
いいじゃん
ところでインターネット支店ってクレジットカードの引き落とし口座に設定できるの?
どこ見ればいいのかわからん

978 :名無しさん:2019/02/10(日) 15:02:53.36 0.net
>>977
>普通預金口座は、当行のデビットカード取引システムの決済口座として利用することはできますが、公共料金・クレジットカード等の自動支払いの口座として利用することはできません。

979 :名無しさん:2019/02/10(日) 15:17:56.30 0.net
>>978
ありがと、残念だわ

980 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:00:56.86 0.net
楽天銀行のほうがいいな

981 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:06:19.64 0.net
楽天嫌いならしょうがないんじゃね

982 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:08:00.23 0.net
三木谷嫌いならしょうがないんじゃね

983 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:08:33.33 0.net
孫さん派です

984 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:10:15.08 0.net
0.1?
中途半端に遊ばせておくような金はない

985 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:13:26.81 0.net
次スレ立ててみる

986 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:16:02.62 0.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.82%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1549782922/

987 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:22:05.19 0.net
楽天はマネーブリッジとハッピープログラムの相性がいい
少額置いておくにはうってつけ

988 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:33:45.02 0.net
>>986
ご苦労様です。

989 :名無しさん:2019/02/10(日) 17:29:04.18 0.net
>>978
あおぞらはインターネット支店と
有人店舗の二つの口座を開設できるんだよな

990 :名無しさん:2019/02/10(日) 18:45:44.22 0.net
それキャッシュカードとかどうなるの?

991 :名無しさん:2019/02/10(日) 19:06:40.20 0.net
>>990
2枚に決まってますやん

992 :名無しさん:2019/02/10(日) 19:20:02.93 0.net
ume

993 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:10:11.99 0.net
定期預金も最近いよいよ行き詰まってきて

994 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:10:39.87 0.net
大阪シティあたりは新規で定期が組めないことになったとか

995 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:11:15.18 0.net
まだ積める銀行でもショボい金利がさらにショボくなってるし

996 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:14:36.45 0.net
まあそんな時代やさかい

997 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:15:02.31 0.net
いい情報持ってる人は出し惜しみせずにジャンジャン出して欲しいわな

998 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:15:58.08 0.net
それはそうと

999 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:16:49.45 0.net
いや、やっぱりやめておくよ

1000 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:17:32.33 0.net
いろいろと言ってはならないことがあるんだな

1001 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:18:08.34 0.net
世の中どこでどんなつながり方してるかわからんしね

1002 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:18:32.62 0.net
ほなさいなら

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200