2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81%

1 :名無しさん:2018/12/19(水) 22:39:30.97 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.80%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1541408040/

529 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:22:27.44 0.net
>>523
預金保護って結局日本の税金なんで、ハナ側もわざわざ使わないなんてことしないよ
本国にありったけ送金してからダメ元で公的資金を日本にせびって、ダメなら破綻したらいい
適当に天下り用意すれば公的資金くれるし、ダメ元でもないしね
破綻しようがしよまいが、日本が損するだけでどう転んでも本国は損しないし

530 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:27:50.12 0.net
朝鮮総連が作った会社なのに本国にあるわけないだろ

531 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:29:20.25 0.net
>>528
ハナ?
半島系全般の話でしょ?

532 :名無しさん:2019/01/17(木) 23:24:24.98 0.net
出資だけなら地元のJAで良くね?

533 :名無しさん:2019/01/17(木) 23:27:04.11 0.net
預金保護は破綻の場合であって・・・あとは分かるな!

534 :名無しさん:2019/01/18(金) 00:21:38.21 a.net
俺が悪用する立場なら、韓国系からあり得ない条件で融資をもらって、預金と合わせて全部北朝鮮に送って南北ともども破綻宣言かな

535 :名無しさん:2019/01/18(金) 00:53:01.73 0.net
実際、ハナ信用組合に預けてるよって人はこのスレに居るの?
居たら教えて!
差し支えなければ出資金の額と定期預金の額も

536 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:08:06.21 0.net
そこまでビビリなら無理しないでやめとけよ
満期までにハゲるか胃に穴が開くかw

537 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:19:31.50 0.net
ハナ入れようと思ってる。満期終わっても0.5で引き続き継続できるらしい

538 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:39:32.92 0.net
いくら入れんの?

539 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:59:30.55 M.net
0.6未満じゃ北朝鮮系には入れない
0.6が最低ライン

540 :名無しさん:2019/01/18(金) 07:39:34.24 0.net
>>533
他にどんなケースがあんの?

541 :名無しさん:2019/01/18(金) 07:40:14.98 0.net
>>538
一応守られる限度の1本

542 :名無しさん:2019/01/18(金) 07:42:18.84 0.net
>>540
日本から撤退
支店封鎖
日本語喋れる人がいなくする
海外資産の凍結(ファーエイとかイランとの取引でアメリカいじめは可能性ある

543 :名無しさん:2019/01/18(金) 09:26:00.53 0.net
>>539
0.7だからやったらええやん
それとま税引後の話?

544 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:03:21.13 a.net
スレチかもしれんが、0.7%の利回りで良いので超ローリスクな投資信託とか株とか金融商品ある?
ハナ検討してるので比較したい。

545 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:07:11.61 0.net
スレチにならない範囲だと円仕組預金だな
他はスレチなのでほかいけ

546 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:09:02.48 a.net
SBIの仕組預金の円プレーオフは検討してるが、0.3%だぞ

547 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:10:57.90 0.net
スレチとわかっててここで聞く馬鹿

548 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:56:07.84 0.net
>>535
預金保護の範囲内なら、どこであろうが全く気にせず預ける。
これまでその方針で利息だけで数百万はもらってきてるし
振興が破綻したときはびびったが、範囲内だったので1000万と利息が戻ってきた。

549 :名無しさん:2019/01/18(金) 12:14:47.23 M.net
>>542
そんなんがあるのかー

550 :名無しさん:2019/01/18(金) 12:30:18.21 0.net
>>544
株ならタイミング良くやれば0.7%程度は簡単にとれる。

551 :名無しさん:2019/01/18(金) 14:29:27.36 M.net
>>550
しかし簡単に20%下落する

552 :名無しさん:2019/01/18(金) 14:39:05.74 0.net
たらればで言われてもね

553 :名無しさん:2019/01/18(金) 15:03:50.18 0.net
ハナ信組、先日口座作ったけど普通だったよ。
客が来店時に韓国語(朝鮮語?)で挨拶してたのが「らしい」感じ。
ガラガラだった。

口座作って定期の申込書を書いて、口座番号だけ聞いて通帳預けて家で振り込んだ。
時間があるならその場でスマホで振込して、資金移動するまで店頭にいれば一回で済むかも。
(銀行間の資金移動にどれだけ時間がかかるか知らないが)

私のやり方だと後日証書を取りに行く必要がある(郵送不可)。
二回足を運ぶのが嫌な人は現金持っていく手もあるが・・・・・
1000万の現ナマを持ち歩くのはやめたほうがいいと思うぞ。

出資額は1000円、普通預金開設用資金は10円、定期は1000万円。

北に個人情報流出云々が心配な人はやめとけ。
たかだか16万程度で心配の種を背負い込むのは馬鹿馬鹿しい。

554 :名無しさん:2019/01/18(金) 15:09:59.27 0.net
>口座番号だけ聞いて通帳預けて

また来店するにしても通帳持って帰らなかったのはなんで?

555 :名無しさん:2019/01/18(金) 16:44:38.78 0.net
窓口にいた時点では普通預金には10円しか入ってない。
後刻振り込んで残高が1000万10円になってから定期に振り替えるので、
預けないとできないって言われた。
当然だけど預かり証を書いてくれて、後日それと引き換えに通帳類を受け取った。

追記
一回しか行きたくない人は現金持ってけって書いたけど、ひょっとしたら
出資金の預かり証とかはその場ではできないかもしれない。
そうなると結局二回行かないといけないので、事前に電話で相談したほうがいい。

556 :名無しさん:2019/01/18(金) 17:18:32.29 0.net
>>555
通帳預けてれば定期の作成日を振り込んだ日でしてくれるってこと?

出資金の証書はその場で発行してくれるところもあるし
後日になる場合は来店か郵送選べることが多い

557 :名無しさん:2019/01/18(金) 17:58:35.11 0.net
ハナを一日で済ませました。
(1) 口座開設 開設理由を説明し、着金したら携帯に電話をくれるように依頼
(2) 出資金納付 証券引換証受取
(3) 資金を用意しておいた銀行に出向き、ハナへ送金(私は窓口でも無料なため)

558 :名無しさん:2019/01/18(金) 17:58:55.07 0.net
NGで分割
(4) 買い物をしながら電話待ち
(5) 電話が来たので、支店に戻り定期開設
定期は証書方式で、その場で受け取る
(6) 出資証券は後日郵送されてきた。引換証の返送は求められず。

559 :名無しさん:2019/01/18(金) 18:46:18.64 0.net
出向かなきゃならんのか・・・・松本まで200kmあるよ (´・ω・`)

560 :名無しさん:2019/01/18(金) 18:47:49.96 p.net
>>557>>558
1日で済んだけど結局2回出向く事にはなるのだな。

561 :名無しさん:2019/01/18(金) 19:31:52.27 0.net
>>556
振り込んだ日ではなく、定期申込用紙に書いた日付で作ってくれた。
ただし行った日の日付で定期を組むように書くと、振り込みミスの時に
また行かないといけないので、翌営業日にしておいたほうがいい。
(21日に口座作って振り込み手続きした場合、ミスってた時のために
定期は22日付けにするって感じ)

>>558に関連して追記
うろ覚えだけど証券の郵送はNGで出資証券は郵送可だった。
ただ出資証券作るのには時間かかるって言われた希ガス。

562 :名無しさん:2019/01/18(金) 19:42:45.83 0.net
粗品はなに貰えましたか?
先月きんさんで1000万したときはカレンダー、ブランケット、歯磨き
今月成協で1000万したときはカレンダー、手拭い、ボックステッシュ、ポケットテッシュでした

563 :名無しさん:2019/01/18(金) 19:44:30.78 0.net
お年賀のタオルだけだった・・・

564 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:40:35.63 0.net
>>560
ニ回出向くことにはなります。普段から使っている最寄りターミナル駅近くの
支店でしたから、土地勘があり買い物などをして過ごしていました。土地勘も
なく、行くところもない場所なら退屈だったでしょうね。

565 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:47:50.31 M.net
カレンダー、メモ帳、サランラップ、ポチ袋、全部ハングルでなんか書いてあって使えないから捨てた

566 :名無しさん:2019/01/19(土) 01:03:50.15 0.net
本物のサランラップなら使えるだろ

567 :名無しさん:2019/01/19(土) 03:21:10.96 0.net
noteで公開されてるアマゲンの銘柄すごい当たるよ

568 :名無しさん:2019/01/19(土) 03:26:52.66 0.net
アゲマン銘柄ってどんなの

569 :名無しさん:2019/01/19(土) 10:41:01.35 r.net
野村信託で1カ月1.8%

570 :名無しさん:2019/01/19(土) 13:29:43.56 0.net
信託から証券には
信託の乱数表を使わなくても
即座に資金移動できるわけだろ?
それが怖いわ
証券のなりすまし売買の危険性

571 :名無しさん:2019/01/19(土) 15:25:54.45 K.net
>>570何それ?何か怖いな
KSWK

572 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:15:45.07 0.net
信託銀行に金を入れたら
その金は証券会社にログオンすれば
自由に使えるって事だろ
銀行の方のセキュリティががっちりしてても
証券の方はパスワードしかないだろ
だったら、9973とかを前もって買ったやつが
口座を乗っ取って9973に大量の買いを入れられて
売り逃げ大儲けとかされる危険があるやん
なんで証券会社のセキュリティって甘々なんかね

573 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:16:56.00 0.net
証券会社もログオンにワンタイムパスとか乱数表を使うべきだろ

574 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:23:16.20 0.net
いや、待てよ、信託銀行の普通預金に入っている金は
証券口座で買い付け金に回せても
定期にしてある金には手を付けれんようになってるのか?
なら、危険性はないか

575 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:24:21.99 d.net
>>570>>571
みずほ銀行・みずほ信託銀行・みずほ証券の口座を連携させるサービスで、みずほ銀行の口座からみずほ信託銀行やみずほ証券の代金を引き落としできるサービスならあるけど。
みずほ信託銀行やみずほ証券の口座に金を入れておかなくても、みずほ銀行の口座から決済される。

576 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:25:51.91 d.net
>>574
信託総合口座の当座貸越機能を、第三者が悪用するかもよ。

577 :名無しさん:2019/01/19(土) 17:23:59.52 0.net
野村信託の場合は当座貸越機能を無し、無効には設定できるんですか?

578 :名無しさん:2019/01/19(土) 17:55:06.52 0.net
野村は3000以上かよ
そんなにもっとらんわー

579 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:12:19.08 K.net
>>572パソコンも疎いのあってイマイチよくわからないのだが今回のキャンペーンは過去にもあるし、そんな事があれば大問題になるだろうし大丈夫じゃないの?

580 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:15:34.10 0.net
ワシはハナでいいわー

581 :名無しさん:2019/01/19(土) 19:34:23.34 0.net
>>579

中には大丈夫でない人もいるんじゃないの?
表面化していないだけで
なんせ中国人が多くなったからね

あなたのパソコンはウィルスに感染しています。〜」と表示されることはないか?

582 :名無しさん:2019/01/19(土) 20:37:05.55 0.net
>>578
1000万からです

583 :名無しさん:2019/01/19(土) 21:37:33.34 0.net
野村信託の話どこに出てる?

584 :名無しさん:2019/01/19(土) 21:44:26.32 0.net
>>574
こんなんありました

https://www.nomura.co.jp/campaign/pdf/ouen2019.pdf

1か月で1000万あたり税引き後約1万2千円はおいしいが、
わいはネット&コールだから、本支店に口座開設が必要だなあ。
本支店は担当者つくから、メンドくさい。親が口座もってるが、しょっちゅう電話が来てる。

585 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:34:41.46 0.net
引っ越して以前の店舗に行けなくなったからネット&コールに支店変更したんだけど
店舗限定のキャンペーンとかあるなら今の地元の店舗で口座開設するかな
以前の店舗からの電話は2ヶ月に1回あるかないかだった

586 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:50:06.79 0.net
パスワードの管理もできない馬鹿のせいで不便になる一方。
馬鹿は通帳と印鑑もって窓口行けよ。

587 :名無しさん:2019/01/20(日) 00:17:29.93 0.net
また?頭悪すぎよね

588 :名無しさん:2019/01/20(日) 00:25:43.10 0.net
>>584
「2015年4月以降のキャンペーンに応じていない」という条件が
ありますね。これに引っかかっている気がしますが、月曜日に
確認してみます。

589 :名無しさん:2019/01/20(日) 07:45:31.92 0.net
後々面倒そうなのでパスですね、1ヶ月だし。

590 :名無しさん:2019/01/20(日) 08:29:59.92 M.net
野村って勧誘がすごいんだ?(笑)
紹介サイトでも勧誘に耐えられるなら、どうぞって書いてあった

591 :名無しさん:2019/01/20(日) 08:53:02.90 0.net
しかも信託報酬の高い商品ばかり勧めてくる

592 :名無しさん:2019/01/20(日) 09:26:21.54 M.net
そうなんだー。そりゃーそうだよね。

593 :名無しさん:2019/01/20(日) 10:23:06.49 M.net
銀行からって営業の電話しかかかってきたことないから着信拒否にしてる
最近開設した口座は、家に電話ありません携帯電話しかありません、でいけてる
何かあったら電話に出ないおまえが悪い、ってなりそうだけどね

594 :名無しさん:2019/01/20(日) 10:28:54.70 0.net
着拒だと緊急時の連絡がもらえないじゃん

595 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:29:36.77 0.net
銀行・証券、合わせて30口座以上保有していますが、
全てに対し、ポスティング以外の勧誘・セールスはしないよう伝えてあるので、電話などは一切ありません
(金商法:不招請勧誘・再勧誘の禁止)

596 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:33:22.24 0.net
オレは何も対処してないが、全く勧誘電話が来ないので少し寂しい気もする

597 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:48:09.31 0.net
野村證券横浜支店では
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJP2019011501002633

顧客の口座から現金約620万円を引き出したとして、神奈川県警保土ケ谷署は15日、窃盗と詐欺の疑いで、野村証券横浜支店の元社員嶋直美容疑者(46)=横浜市瀬谷区=を逮捕した。署によると、容疑を認めている。

 野村証券によると、嶋容疑者は2012年9月〜17年9月、顧客6人の口座から計約5300万円を引き出し着服したといい、18年2月に懲戒解雇された。

598 :名無しさん:2019/01/20(日) 12:15:03.02 0.net
>>586
パソコンに何らかのウィルスを仕込まれていたら
パスワードは盗まれるだろ
何があるかわからん
ネットから入らなくても、留守の間に
誰かが家に入り込んで仕込むかもわからんし
盗撮カメラを設置するかもしれん
3千万の口座で乱数表も無しってちょっと怖すぎる

599 :名無しさん:2019/01/20(日) 12:16:16.76 0.net
お前らだったら、ログオンパスと取引パスしか無い
銀行に3千万も預ける勇気あるの?

600 :名無しさん:2019/01/20(日) 14:40:23.24 M.net
野村信託銀行の店舗は東京だけなのか?
使用ならいっぱい出てくるが。。。

601 :名無しさん:2019/01/20(日) 15:18:34.14 M.net
>>600
失礼、各野村証券の支店で代行業務してるのね。

602 :名無しさん:2019/01/20(日) 16:30:32.32 0.net
600

603 :名無しさん:2019/01/20(日) 18:46:50.96 0.net
>>590
野村は担当者ありで口座を持っています。確かに最初の頃はよく
連絡が来ました。しかし、私がポリシーを明確に伝えたのと、実際に
それに沿った商品しか購入しない現実を前に悟ったのか、連絡は来なく
なりました。相手も商売です。反応しないと分かっている客には勧誘は
しません。

604 :名無しさん:2019/01/20(日) 18:49:53.76 0.net
相手も商売だから金にならない客だとわかれば頼んだって連絡なんか来ないから安心していい。

605 :名無しさん:2019/01/20(日) 19:04:51.71 0.net
ソフトバンクの株(9434)買いませんか? 初値で儲かりますよ! と熱心だった某大手証券
付き合いの長い野村某支店は一言も無し

606 :名無しさん:2019/01/20(日) 19:07:35.66 0.net
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20190120-OYT1T50028.html
相続した株を外国株に買い替えるなどし、計約1億4000万円分を投資に充て、
利益はほぼ出ていないのに委託手数料の総額は約6400万円にも

どこの証券会社か知りたい

607 :名無しさん:2019/01/20(日) 20:34:37.80 0.net
勧告受けてるんだから証取委のホームページ見れば出てるよ
あたりまえだけど

608 :名無しさん:2019/01/20(日) 20:53:01.30 0.net
>>588
それに該当してるの多いだろなあ。
2015から3回キャンペがあってその理由と同じキャンペは参加出来なかっただろ。

証券マンの使い込みって裁判しても中々すんなり返してもらえない話も聞く
だから証券の証拠金って信用ないところには多くは置けない

609 :名無しさん:2019/01/20(日) 21:16:45.74 0.net
野村で定期作るとその後満期後の勧誘がうざいよ
もし対応悪くするとJR九州みたいな良IPOくれなくなる

610 :名無しさん:2019/01/20(日) 22:08:21.51 0.net
>>598
そこまでいったらキチガイだよ
医者いけ

611 :名無しさん:2019/01/20(日) 22:28:54.24 0.net
定期作った後でも主幹事になったIPOさえ分けてくれないの?
ギフト(9279)とか欲しかったんだけどな

612 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:04:46.88 0.net
質問です

通帳式の定期預金って、解約したり払い戻したりした場合は
必ず「解約」とか「払い戻し」とか印字されますよね?
何も印字されておらず放置していた定期預金が見つかりまして

613 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:37:46.02 0.net
定期作っただけじゃ分けてくれるわけないだろ
公募われそうな怪しいのはなんとかくれる
たぶん割れるだろみたいなのは喜んでくれる

614 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:38:57.40 0.net
金融の知識に疎い人にテキトーな事言って勧誘すれば会社側は儲かりまくりだからね。

615 :名無しさん:2019/01/21(月) 03:15:59.65 0.net
まえも3千万以上5千万以下で1.8同じのやってたよなw

616 :名無しさん:2019/01/21(月) 04:33:37.37 d.net
野村信託銀行の外貨定期預金キャンペーンは糞。
満期金の受け皿が野村證券の外貨MMFや外貨預り金だったり、信託の外貨普通預金だったりでバラバラ。
おまけに、最低預入金額が3,000万以上又は5,000万以上で、為替レートも不利なレート

617 :名無しさん:2019/01/21(月) 05:00:52.22 0.net
hana3年だから悩む
資金回転させたほうが16.8超えると思うんだよね
これまでの経験上

618 :名無しさん:2019/01/21(月) 06:20:32.71 0.net
儲かりますと言ってくるヤツほど怪しまないといけない。

619 :名無しさん:2019/01/21(月) 07:39:58.26 0.net
んーわしも悩んでる。
野村→横浜→ハナ(静銀、他で繋ぐ)
横浜の後はハナで3年放ったらかしにするか、他で色々と回すか。。。悩む

620 :名無しさん:2019/01/21(月) 08:49:33.39 0.net
横浜ってどの横浜?

621 :名無しさん:2019/01/21(月) 09:44:40.06 0.net
>>607
教えてくれてありがとう
見つけました

622 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:33:04.47 M.net
>>620
浜銀

623 :名無しさん:2019/01/21(月) 12:06:59.00 0.net
>>622
横浜銀行で高金利あったのか
地元だけど全く知らんかった

624 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:51:40.16 0.net
>>616
頭悪そうだね

625 :名無しさん:2019/01/21(月) 16:55:38.13 d.net
>>624
この文言が理解できないお前は低脳w
銀行や証券会社や外為ブローカー、FXで外貨両替してるのかね?
実勢レートよりも不利なレートで外貨買わされてるんだぞ?
チミにはそれすら理解できないだろうな。

626 :名無しさん:2019/01/21(月) 16:59:32.45 0.net
そもそも信託で外貨やろうと思うほうが頭おかしい
まあスレチを堂々と書いてるんだから
頭おかしいんだろうけど

627 :名無しさん:2019/01/21(月) 17:32:29.77 0.net
【公務員給与UP、消費税UP】 ああ、今日も電車が止まる、毎年3万人が自殺、遺書ナシ含めると18万人
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548036858/l50

628 :名無しさん:2019/01/21(月) 19:17:04.89 0.net
>>626の勝ちだな
信託で外貨w

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200