2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81%

1 :名無しさん:2018/12/19(水) 22:39:30.97 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.80%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1541408040/

626 :名無しさん:2019/01/21(月) 16:59:32.45 0.net
そもそも信託で外貨やろうと思うほうが頭おかしい
まあスレチを堂々と書いてるんだから
頭おかしいんだろうけど

627 :名無しさん:2019/01/21(月) 17:32:29.77 0.net
【公務員給与UP、消費税UP】 ああ、今日も電車が止まる、毎年3万人が自殺、遺書ナシ含めると18万人
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548036858/l50

628 :名無しさん:2019/01/21(月) 19:17:04.89 0.net
>>626の勝ちだな
信託で外貨w

629 :名無しさん:2019/01/21(月) 20:01:30.21 0.net
>>625
>実勢レートよりも不利なレートで外貨買わされてるんだぞ?

売りと買いのスプレッドが利ザヤなんだからこんなの当たり前だろ
FXだろうと信託だろうと仕組みは同じだよ
馬鹿だこいつ

630 :名無しさん:2019/01/21(月) 20:12:04.11 0.net
外貨定期預金の時点で(ry

631 :名無しさん:2019/01/21(月) 21:16:17.80 0.net
外貨はスレ違い

632 :名無しさん:2019/01/21(月) 21:48:00.83 0.net
>>622
ツッパリ High School Rock'n Roll !

633 :名無しさん:2019/01/21(月) 22:46:54.18 0.net
やっぱり野村だめだったわ
2015の4〜てのがアウトだぽん
今回はわざわざメール来たから期待してそんすた

634 :名無しさん:2019/01/21(月) 23:07:32.11 0.net
なるほどーていうか楽天一か月定期0.21やっとけばよかった
結局資金無駄に待機してて損したわ1万くらい

635 :名無しさん:2019/01/22(火) 01:55:35.37 0.net
三木谷って53歳?
以外w

636 :名無しさん:2019/01/22(火) 01:58:53.64 0.net
年齢間違ってたの?

637 :名無しさん:2019/01/22(火) 06:52:17.48 d.net
>>629
俺が言いたいのは、銀行や証券会社で外貨買ったら損するってことなんだけど?
銀行が適用するレートがどれだけぼったくりなのか、お分かりですか?
頭悪いなァ

638 :名無しさん:2019/01/22(火) 07:54:30.52 M.net
野村は入るときと解約するときの2回行かないと行けないのかー

639 :名無しさん:2019/01/22(火) 11:02:24.59 0.net
>>638
お前の思い込みだろ
なんでわざわざ行く必要がある?
アホ?

640 :名無しさん:2019/01/22(火) 12:29:49.47 0.net
野村なんか全部電話でできるに決まってるやんか

641 :名無しさん:2019/01/22(火) 12:58:43.07 M.net
国債の初回買付け時は営業の顔見に行ったがそのあとは全部電話

642 :名無しさん:2019/01/22(火) 13:06:13.95 0.net
野村は不細工おばちゃんが多いから行く価値ない。

643 :名無しさん:2019/01/22(火) 15:21:28.85 0.net
稲岡派の報復か

644 :名無しさん:2019/01/22(火) 16:52:06.67 0.net
>>637
東京スターの米ドルはスプレッドゼロです。

645 :名無しさん:2019/01/22(火) 17:02:43.30 d.net
為替手数料無料でも外貨現金取り扱いできないやん。
銀行系外貨宅配は手数料かかる。
外貨が直に必要なら、両替商か外貨ショップの方が格段に得なんだよ。
外資系の店なら、自国通貨なら極めて有利に外貨を獲得できる

646 :名無しさん:2019/01/22(火) 17:30:33.48 0.net
>>645
現物いるやつはいないだろ
外貨を買うっていっても運用用だぞ

647 :名無しさん:2019/01/22(火) 18:36:28.52 p.net
外貨はスレ違い。

648 :名無しさん:2019/01/22(火) 19:18:41.95 d.net
>>646
外貨運用なら銀行や証券会社はやめとけ。
現物だァ?
外貨直接保有は円高対策に有効なんだよ、あほんだら!!

649 :名無しさん:2019/01/22(火) 20:20:34.09 0.net
野村のキャンペーン1.8めんどいなー
證券口座開設せなあかんのけ。

650 :名無しさん:2019/01/22(火) 20:24:27.17 0.net
アル中の方は手書き厳しいですよね

651 :名無しさん:2019/01/22(火) 21:14:31.21 0.net
Nはラップ5せん買うならとよAA5せんわたせる(募集ほぼ後半戦で)といわれてスルーした思い出がよぎる
つか1.8やらせろよせこいなw

652 :名無しさん:2019/01/22(火) 21:48:53.54 0.net
三井住友信託の投信セットプランやってきたよ
3か月5.6%
セットの投信は手数料1%のでOKだから買い付け翌日に解約すればほぼノーリスクでいける

653 :名無しさん:2019/01/22(火) 21:51:06.09 0.net
1.8って1億までかよしょぼ

654 :名無しさん:2019/01/22(火) 22:32:37.98 0.net
今夜アメリカ株が1割を超える暴落。
>>652が買った投信も一夜にして1割を超える下落。

655 :名無しさん:2019/01/22(火) 23:09:49.53 0.net
>>645
スレチなので簡単に。
上位ランクに認定されると、米ドルとユーロ限定ですが、外貨預金から
手数料無しで外貨現金を引き出せる銀行があります。リフティング
チャージも取りません。

656 :名無しさん:2019/01/22(火) 23:45:57.92 0.net
>>642
今日、野村から若い美人が来たんだが、ガハハハ!というタイプの残念美人だったわw
名刺だけ置いて行ったんだが、いったい何しに来たんだか。

657 :名無しさん:2019/01/22(火) 23:47:19.41 K.net
>>652
KSWK

658 :名無しさん:2019/01/23(水) 01:21:25.52 M.net
>>656
若い美人ならガハハでもいいじゃん
むしろ調教...じゃなくて教育する楽しみがある

659 :名無しさん:2019/01/23(水) 02:00:21.67 0.net
娘の友人だろう N証券就職したと言っていた 美人だし

660 :名無しさん:2019/01/23(水) 07:26:37.48 p.net
株、投信はスレ違い

661 :名無しさん:2019/01/23(水) 08:29:23.35 0.net
>>660
そんなあなたとはすれ違い

662 :名無しさん:2019/01/23(水) 08:41:54.27 0.net
>>657
クシワク?

663 :名無しさん:2019/01/23(水) 09:48:28.08 0.net
関西アーバン0.4%
当初1/31まででしたが1/23 15:00で早期終了です。

まだの人、追加預入予定の人は急げ!
http://www.kansaiurban.co.jp/info/20190121.html

664 :名無しさん:2019/01/23(水) 11:48:25.77 0.net
1ヶ月0.4とか時間の無駄やろ....

665 :名無しさん:2019/01/23(水) 12:16:37.28 0.net
>>652
手数料1%もとられたら、一瞬で資金が1%減るわけでしょ?
3ヶ月5.6%って、3ヶ月かけても1.2%程度しかつかないから、ほぼ意味ないな

666 :名無しさん:2019/01/23(水) 13:04:46.36 0.net
>>652は小学校レベルの算数もできないおバカ。

667 :名無しさん:2019/01/23(水) 13:17:25.22 0.net
投信のほうが金額小さくていいとかではなくて?

668 :名無しさん:2019/01/23(水) 13:24:05.79 0.net
引っかかる鴨がいるからこんなプランが昔からずーっとあるわけで

669 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:35:04.22 0.net
野村の口座開設は全て1日で完結しないんなだな。手続き後の開設自体が数日後で、その後に電話での定期作成だと。。。

670 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:38:35.26 0.net
口座開設が面倒ということは解約する時も面倒ということ。

671 :名無しさん:2019/01/23(水) 16:48:13.68 0.net
確かに。。。でも満了したら信託銀行の普通預金の方からバンバン移動させられそうだから、まーいいかなと。

672 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:20:30.24 0.net
>>665-666
1年預けないと貰えない利息をたった3ヶ月で貰えるんだから
投信のほうは今年の底値圏でほぼ確実に損しないし逆に+も望めるんだけどね
あと1.2じゃなくて1.4だよ
保有資金全額入れるわけでもないしなにびびってんのって

673 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:54:10.66 0.net
投信のほうは今年の底値圏でほぼ確実に損しないし>この文言からして馬鹿っぽい
こいつ高卒だわw

あと1.2じゃなくて1.4だよ>税金を引いてるからだろ

674 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:57:03.24 0.net
信託の定期なんか作る時も解約もネットですぐにできるだろ

675 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:58:34.87 d.net
時代の流れでいつの間にか大卒ばかりになったけど
銀行の窓口業務なんて大学行かなくても出来ますけどねw

676 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:59:15.08 p.net
「投信」「信託」をNGWord登録してスッキリ。

677 :名無しさん:2019/01/23(水) 17:59:27.08 d.net
頭が悪いから人より余計にベンキョしなきゃならないのかしらw

678 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:03:07.00 d.net
学力低下って
教師がバカだから優秀な子が育たないんだわ

679 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:09:03.30 d.net
有名私大卒の奥さんポイ捨てってw
中々生きづらい世の中ね

680 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:11:10.58 0.net
投信って今が高値圏でしょ?
これから景気悪化してダダ下がり。

681 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:30:18.30 0.net
> 投信って今が高値圏でしょ?
> これから景気悪化してダダ下がり。
まぁ>>680 は、手を出さないでおくといいよ。間違いなく肥やしになるだけだから。

682 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:32:24.98 0.net
有名私大卒の奥さんはブスの比率が高いわな
普通、奇麗な子は高校で勉強せんと普通の短大に行って
大企業に就職するからね
ブスだと格好付けるために有名私大に行くんだが
それが仇になってろくな就職先が無いw

683 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:45:36.74 0.net
>>681
なんか肥やしになりそうなのはおまえさんのような気がするがw

684 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:49:36.81 0.net
女で4年生に行くのは全く
アホな選択やと思うで
まだ、看護学校とかに行って資格を取っておいた方がまし
子育て終わったら働けるだろ
普通のおばはんだとスーパーのレジくらいしか無いからな

685 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:51:04.89 0.net
>>672>>681でFA?

686 :名無しさん:2019/01/23(水) 18:57:38.09 0.net
要するに女で大卒かどうかが
なぜ重要かというとだ
家が金持ちかどうかって事よ
別に高卒女でも家が金持ちならば
全く問題ないのよ
男でも女でも高卒は貧乏人の子に多いからね

687 :名無しさん:2019/01/23(水) 19:04:10.90 0.net
なんの話や

688 :名無しさん:2019/01/23(水) 19:51:47.71 d.net
信託で思い出したけど、みずほTBの信託代理店やってるみずほBKは信用ならん。
金銭信託契約締結した際に、「中途解約すれば解約手数料かかるから元本割れということであり、満期まで待てば元本が保証される」と説明してきたけど、違うだろ!
元本補填契約の無い金銭信託は、元本保証無いだろ!
嘘こくな!

689 :名無しさん:2019/01/23(水) 19:56:01.18 0.net
元本保証と言ったのなら問題だけど
元本保証と誤解させるような巧妙な言い回しをしたんじゃないの?

690 :名無しさん:2019/01/23(水) 20:05:14.83 0.net
>>684
四大を出てそれなりの会社に総合職で就職。子供を産んでも退職しない。
こんな人も普通にいますよ。

しかし、良い定期がないからスレチばかりだ。SBIの0.3積み増すかな。

691 :名無しさん:2019/01/23(水) 20:14:44.62 0.net
東洋証券 500万円 0.4

692 :名無しさん:2019/01/23(水) 20:45:00.05 0.net
>>689
そういう場合に便利な言葉「元本確保型商品」w

あと女の学歴の話蒸し返してる奴、そろそろ控えてくれ
迷惑だ

693 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:10:56.06 d.net
>>689
そういえば、元本保証されるじゃなくて元本安全みたいなこと言ってたような気もする。
微妙な言い回しだった・・・

694 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:19:36.50 0.net
元本保証:いつ解約しても元本を下回ることはない
元本確保:満期なら元本を下回ることはないが、中途解約だと元本を下回ることがある
元本安全:こんな用語聞いたことない

695 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:23:16.85 0.net
>>688
一般口の金銭信託は信託終了まで持てば元本保証だが。

696 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:26:01.62 K.net
のむらキャンペーンはまいまんばー必要?

697 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:32:12.08 d.net
>>695
実績配当型金銭信託、元本補填契約の無い合同運用指定金銭信託、ヒット、特定金銭信託、特金外、包括指定金銭信託、営業特金その他金銭信託には元本保証など無いけど。

698 :名無しさん:2019/01/23(水) 21:38:14.64 d.net
>>695
ってごめんね。
元本補填契約の無い合同運用指定金銭信託=金銭信託 一般口なんて無かったわ。

699 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:12:35.32 0.net
>>690
そらどこにでも例外はあるやろ
近大でて大手商社にじゃいる奴もいるぐらいやからな

700 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:42:16.80 0.net
>>690
今なら野村信託1.8→国債CBでええですやん。

701 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:53:59.37 0.net
>>700
それ、そのまんま進められたわ(笑)

702 :名無しさん:2019/01/23(水) 22:56:49.66 0.net
>>700
野村信託は、昔キャンペーンに応じていて駄目なのです。

703 :名無しさん:2019/01/23(水) 23:16:40.34 0.net
1.8の後に勧められた0.5相当の国債でいいような気がしてきたわ(笑)ハナとかより全力ぶっこめるし。

704 :名無しさん:2019/01/23(水) 23:54:23.97 0.net
儲かる話でもあまり卑しい真似はしたくないな

705 :名無しさん:2019/01/24(木) 00:18:42.31 0.net
野村の国債って0.5とかの有るのか?

706 :名無しさん:2019/01/24(木) 00:23:14.66 0.net
ここから怒涛の自演が始まります

707 :名無しさん:2019/01/24(木) 00:58:56.50 M.net
>>705
税抜相当ってことでしょ

708 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:08:12.49 0.net
>>707
んだ。

709 :名無しさん:2019/01/24(木) 01:25:06.07 0.net
あれ、なんで未来の書き込みにアンカーがついてる形になるんだろうか…。

710 :名無しさん:2019/01/24(木) 02:11:07.63 0.net
野村の客寄せ定期は条件がせこいんだわ

711 :名無しさん:2019/01/24(木) 07:11:35.11 p.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81% ・
スレです。

712 :名無しさん:2019/01/24(木) 13:46:33.06 0.net
新入社員の子のおっぱい揉ませてくれるなら

713 :名無しさん:2019/01/24(木) 14:46:36.45 0.net
野村の場合はシステムが簡略化され過ぎているのが怖い
証券の方から信託の定期の解約もできちゃうだろ
簡単振替制度やったら、他行の
通帳の残高だけで設定できちゃうんだっけか?
簡単に移されちゃうんなら、いつ抜かれるかわからん
普通、口座の中に金入れててもネットで出し入れするから
記帳せん限りは通帳残高は0のままやん

714 :名無しさん:2019/01/24(木) 14:48:28.08 0.net
他行に何千万づつか金入れてても
その口座の番号さえわかれば、安心振替設定できちゃうんじゃないのか?
どうなんだよ?

715 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:19:12.14 d.net
野村が万が一の為にSBIに6000万から9000万常に置いてある、まあ期間限定だけども

716 :名無しさん:2019/01/24(木) 15:19:49.81 d.net
万が一の時のために

717 :名無しさん:2019/01/24(木) 16:53:18.55 0.net
>>672
1.2は税引かれたらってことだろ

718 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:00:24.47 0.net
野村はネット&コールの口座だったから面倒だけど
支店まで出かけて口座開設の申し込みしてきた
銀行と違って即日で口座開設できなかったので
定期を申し込むのは来週になりそう

719 :名無しさん:2019/01/24(木) 17:34:23.12 0.net
>>718
野村證券の証券口座と野村信託銀行の普通預金口座を作ったってこと?

720 :名無しさん:2019/01/25(金) 00:50:06.87 0.net
あっちもこっちも野村の話題ばっかりで閉口。

721 :名無しさん:2019/01/25(金) 01:50:07.80 0.net
オレの保有する野村株もサッパリだから中の人も大変なんだろw

722 :名無しさん:2019/01/25(金) 02:28:00.27 0.net
だから野村の客寄せ定期は条件がせこいんだわ

723 :名無しさん:2019/01/25(金) 07:28:20.44 p.net
あぼーんばかりだな。

724 :名無しさん:2019/01/25(金) 10:00:55.43 0.net
預金保険対象でスレ違いでも何でもないのにイライラしてるやつがいるのは最低預金額が1000万円だからか

725 :名無しさん:2019/01/25(金) 10:07:28.57 0.net
野村の口座持ってるやつがいないから
正解はわからんしな

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200