2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 143

1 :名無しさん :2019/01/03(木) 13:49:04.87 ID:OC1pUPQY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。


楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 142
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1539844193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

165 :名無しさん :2019/01/28(月) 13:29:17.89 ID:kaMaCdsy0.net
>>162
おとなしくコンビニ使いなされ
地銀ATMで下ろして、コンビニで入金

166 :名無しさん :2019/01/28(月) 14:08:31.30 ID:Kbsysp/7M.net
>>165
ありがとう
そうします!

167 :名無しさん :2019/01/28(月) 14:43:57.42 ID:mDr2vmv/0.net
楽天・SBI・GMOクリックの証券の口座持ってて資金移動に利用してる
銀行に出金はどの銀行にもできるんだけど
銀行からの入金が十数行しかできないのは
なんとかならんかね

168 :名無しさん :2019/01/28(月) 15:51:52.46 ID:d5h1iGa9a.net
かなり限定的だけど、その地銀が例えばUFJ銀行とATM提携していれば、UFJの
ATMでおろして楽天に入金できる可能性はある。まぁできても18時まででしょうが。

169 :名無しさん :2019/01/28(月) 16:10:22.94 ID:v8VN3lLi0.net
どっかのネット銀行でお取り寄せ入金して そこから楽天銀行に振込無料回数使って振り込み

170 :名無しさん :2019/01/28(月) 21:42:51.69 ID:M28MYH7yM.net
>>167
その3つなら大抵いけそうだが、イオンあたりは駄目だったっけ

171 :名無しさん :2019/01/29(火) 08:01:11.88 ID:nDI7215P0.net
郵便入金の手続き取れば、郵便局から入出金出来るよね

172 :名無しさん :2019/01/29(火) 08:01:28.24 ID:koVVbkWva.net
UR都市機構に対応してないのが私には致命的

173 :185 :2019/01/29(火) 12:12:12.95 ID:Gxd3K5d30NIKU.net
新規開設2000p羨ましい

174 :名無しさん :2019/01/29(火) 13:13:31.13 ID:QFEnYYU0MNIKU.net
>>145
>>144
>>136
>>139
500,000、1ヶ月定期(0.05%)の金利は
税引き後 約16円

ポイントは金利では無いけど、金利だと考えて116円もらえると考えたら、
500,000円(金利0.35%)1ヶ月定期を預ける金利くらいになりますね

早速今から500,000円1ヶ月定期組みます

175 :名無しさん :2019/01/29(火) 14:26:09.43 ID:ay1kWi0GaNIKU.net
1兆円定期預金するわ!

176 :名無しさん :2019/01/29(火) 14:31:07.77 ID:cVfUAjHm0NIKU.net
パンダ目当てにしゃくまん定期したわ

177 :名無しさん :2019/01/29(火) 15:51:59.06 ID:TfhCqk130NIKU.net
今日1ヶ月定期始めると満期日いつなの?
2月が28日しかないからこれをまたぐようにしたほうがお得だよね。

178 :名無しさん :2019/01/29(火) 15:53:58.28 ID:kKHRXA2v0NIKU.net
去年1月31日に預けた1ヶ月定期は2月28日が満期だった

179 :名無しさん :2019/01/29(火) 16:12:35.18 ID:nyaEJZg+0NIKU.net
今日パンダ定期50万で利息手取り16円
明日以降なら17円

180 :名無しさん :2019/01/29(火) 16:31:07.27 ID:/w14XOKW0NIKU.net
こういうのどんどんやってほしいね
楽天ポイントなんてほぼ金みたいなもんだし、
ポイント付与には課税されないから利金より楽天ポイントくれた方が得かもな

181 :名無しさん :2019/01/29(火) 16:52:26.39 ID:cVfUAjHm0NIKU.net
ポイント投資で換金できるし広まってきたら国税庁がイチャモンつけて課税されそうやね

182 :名無しさん :2019/01/29(火) 17:12:00.29 ID:SPTJ9kClMNIKU.net
みんなも楽天パンダ好きなの?
LINEの楽天パンダのスタンプめっちゃ可愛い

183 :名無しさん :2019/01/29(火) 17:41:19.75 ID:RBjNYa5D0NIKU.net
これって期間中何回でもエントリーできるっぽいけど

50万円×3回だと楽天ポイント300ポイント、パンダの抽選権3口になるの?

184 :名無しさん :2019/01/29(火) 18:19:08.34 ID:iMB1D1PedNIKU.net
400マソの定期解約してマネーブリッジした楽天銀行に普通預金で預けようと思ったけど、アプリの使えなさ尋常じゃないな
これまで全く改善されてないかのような出来だけどおまいらもう諦めてるの?

185 :名無しさん :2019/01/29(火) 18:22:56.66 ID:YRGNNyVI0NIKU.net
>>184
アプリ普通だろ

186 :名無しさん :2019/01/29(火) 18:49:06.73 ID:sfR5246o0NIKU.net
>>184
使いやすいほうじゃね?

187 :名無しさん :2019/01/29(火) 18:56:28.46 ID:gx8B0YGo0NIKU.net
>>183
おいおい、その何年楽天と付き合ってるんだ?
そんなに甘い企業ではないわ

188 :名無しさん :2019/01/29(火) 19:22:36.37 ID:Dp8KNj1t0NIKU.net
>>183
楽天ポイントは1回
パンダ抽選は50万円ごと

189 :名無しさん :2019/01/29(火) 23:07:43.19 ID:E2PaZAIGMNIKU.net
>>184
アプリ使わない派
まあほぼ定期とキャンペーンとハッピープログラムのページくらいしか見ないんだけどね

190 :名無しさん :2019/01/30(水) 05:37:24.18 ID:vKFae1QI0.net
ソニバンに比べりゃ超高機能だな
あっちは定期も積立も残高すらわからん 普通預金の残高確認しかできない

191 :名無しさん :2019/01/30(水) 08:35:06.99 ID:vKFae1QI0.net
>>183
おれもちょっと考えたけど楽天だからなぁ〜って事でひゃくでパンダ抽選確率上げる方にしたww

192 :名無しさん :2019/01/30(水) 08:42:44.48 ID:J+ErOGQma.net
何、楽天パンダって高く売れるの?

193 :名無しさん :2019/01/30(水) 08:56:13.96 ID:8XZuxix3a.net
どいつもこいつもジャイアントパンダばかりチヤホヤしやがって
おまえらレッサーパンダの気持ち考えたことあんのか

194 :名無しさん :2019/01/30(水) 09:05:37.97 ID:l7uHfrZvM.net
レトロニムだっけ?

195 :名無しさん :2019/01/30(水) 09:09:36.52 ID:WHf/Xc+qM.net
>>193
楽天パンダだろ!

196 :185 :2019/01/30(水) 10:48:43.56 ID:LFQbGe5t0.net
>>177
28日に入れたのも29日に入れたのも
来月28日が満期だったよ

197 :名無しさん :2019/01/30(水) 12:41:06.68 ID:tF1KW45n0.net
たかが100P、たかが数円、たかがパンダでコソコソ動く自分が恥ずかしい。
税金のため去年までnanaco980円をたくさん一生懸命入れてた自分、
今年kiigoとカードでコソコソしてる自分と変らんな。
貧乏性ってどうしようもないw

198 :名無しさん :2019/01/30(水) 13:01:42.81 ID:UNmXsKbu0.net
パンダは要らんから一口で
156429*2
104286*2
=521430
で利息20円ってとこ?

199 :名無しさん :2019/01/30(水) 13:17:04.95 ID:iepPyFQ9d.net
パンダ

200 :名無しさん :2019/01/30(水) 13:17:21.48 ID:iepPyFQ9d.net
猫熊

201 :名無しさん :2019/01/30(水) 13:17:38.21 ID:iepPyFQ9d.net
熊猫

202 :名無しさん :2019/01/30(水) 13:30:55.82 ID:/1gz/6H2M.net
パンダが欲しい

203 :名無しさん :2019/01/30(水) 14:39:27.32 ID:Ha/QL+oWd.net
>>198
節税のために50万円より余分に預ける21430円を、
資金お引っ越し定期に預ければ3円利息がつくから、
50万円にして利息17円の方が得じゃね?

204 :名無しさん :2019/01/30(水) 15:34:25.46 ID:IDs7zRWIa.net
簡単アンケートで現金5円の明日までか
今月はトータル16円かね

205 :名無しさん :2019/01/30(水) 16:00:51.60 ID:LgzXc31s0.net
>>193
アライグマと区別つかないしラスカル様いるからアライグマの勝ち

206 :名無しさん :2019/01/30(水) 16:11:23.04 ID:K+qHi03X0.net
レッサーパンダとアライグマは毛の色が
かなり違う気がするが

207 :名無しさん :2019/01/30(水) 19:39:06.97 ID:rtuuf4ddM.net
タヌキとアライグマとハクビシンとレッサーパンダの違い

208 :名無しさん :2019/01/30(水) 20:38:31.78 ID:W/8+qhV0r.net
>>204
どこからアンケート答えられる?

209 :名無しさん :2019/01/30(水) 20:46:00.45 ID:UNmXsKbu0.net
>>203
なるほどそうか
ちな今日なら
151035*2
100,690*2
=503450
で利息20円

一昨日までなら500000で利息21円だったのな

210 :名無しさん :2019/01/30(水) 20:47:22.93 ID:lFgoejsBa.net
>>208
楽天銀行ニュースのメールで今日案内来たわ

211 :名無しさん :2019/01/30(水) 21:22:34.70 ID:PEH0gIiF0.net
楽天銀行の利息って何時時点で計算される?


その時間が来たら金を入れとく必要ないから無料回数使って他行に振り込もうかなと。

212 :名無しさん :2019/01/30(水) 22:32:04.96 ID:ch5BHbwJ0.net
>>193
パンダは絶滅危惧種だからw

213 :名無しさん :2019/01/31(木) 03:11:35.33 ID:xqoF0w4Y0.net
夜間に自分の口座の郵貯に振り込んだらすぐ郵貯から入金メールきた
いま24時間即時振込みになってんのか
びっくりしたわ

214 :名無しさん :2019/01/31(木) 07:10:05.47 ID:U80IJONod.net
他行の定期解約して楽天銀行に移します(500万ほど)
マネーブリッジもするし、楽天カードも作ってメインにしてポイントざくざく貯めます

みなさん、どんな方法で月どれくらいポイント貯めてますか?
ポイント貰える制度が多すぎて効率よく貯めるにはどうしたらいいでしょう?

215 :名無しさん :2019/01/31(木) 07:49:19.03 ID:h8qs1omGd.net
ポイント制度勉強するのが大変すぎる
楽天カード支払に使うのが無駄がないかな?

216 :名無しさん :2019/01/31(木) 09:01:11.32 ID:/B9k+qYa0.net
>>214
質問の意味を正しく理解できないんだが、楽天銀行だけでもらえるポイントのことを言っているのか?
それとも、楽天グループ全体でどれぐらいポイント稼いでいるのか聞きたいのか?
どちらにしても使い方次第で幅がありすぎるので参考にはならんと思うよ
とりあえず、楽天銀行で言うと、ハッピープログラムでもらえるポイントや、
他行からの振込でポイントもらえるキャンペーンとかあるから、
そういうのに毎月忘れずエントリーするといい
自分の他行口座からの振込でポイントもらいつつ、移した資金で資金お引越し定期とかやると、
ポイントや利金がちょこちょこ貯まる
ただし、細かい作業を面倒に感じる人にはオススメできん

217 :名無しさん :2019/01/31(木) 09:08:57.50 ID:HX4V3DtG0.net
5円入金ありがとうございます(`・ω・´)ゝ

218 :永和信用金庫の顧問弁護士がアッチも恐喝コッチも恐喝タチが悪い :2019/01/31(木) 09:57:31.32 ID:ANsbD2a00.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくるタチの悪い信用金庫です

219 :名無しさん :2019/01/31(木) 10:41:53.64 ID:KQqbAtAm0.net
ここは100マン入れときゃええやろ?
残りはsbiかじぶん定期のが利回りええやん イザというとき解約も簡単やし

220 :名無しさん :2019/01/31(木) 10:49:28.30 ID:d4sOglEN0.net
現金プレゼント1/31付けで1円きてんね

221 :名無しさん :2019/01/31(木) 12:10:58.27 ID:Yxz4M/aN0.net
1000円、1000円、5円もろた

222 :名無しさん :2019/01/31(木) 13:40:10.08 ID:rggDnJzh0.net
(*´∀`)つ@
計I@@

223 :名無しさん :2019/01/31(木) 13:54:30.17 ID:Zy3mjO1Qa.net
楽天証券+楽天銀行で運用するのが一番や。

224 :名無しさん :2019/01/31(木) 14:06:55.51 ID:4Vn2kOTSM.net
楽天エクステ預金
のメールが頻繁に来てウザイ(-_-)

金利はそんなに高くないし、(中途解約したら)元本の保証も無い
元本確約だと最悪15年引き出せないところに預けたない

225 :名無しさん :2019/01/31(木) 14:10:07.87 ID:4Vn2kOTSM.net
>>223
金利が年利0.1%しか無いよ

楽天銀行で年利0.21%(1ヶ月)の繰り替えがのほうが良いよ

226 :名無しさん :2019/01/31(木) 17:11:08.67 ID:zDOFZWSC0.net
マネーブリッジの為だけに楽天証券登録してる人いる?

227 :名無しさん :2019/01/31(木) 17:34:43.57 ID:e8+kLg8gd.net
そのつもりで入ったが、投資なんてまったく興味なかったが積立nisa始めた。
ついでにウェルズナビも始めた。
楽天カードも作って気づいたら楽天カードマンになってた

228 :名無しさん :2019/01/31(木) 17:39:58.23 ID:J5l0b1tK0.net
ケイリンキャンペ-ンプレゼント来てた

229 :名無しさん :2019/01/31(木) 19:01:48.78 ID:uGwGv18w0.net
アンケート終わってた

230 :名無しさん :2019/01/31(木) 20:14:36.10 ID:U80IJONod.net
>>216
ありがとうございます
他行からの振込は引越しの金利0.21%のやつですかね?
1ヶ月だけだと牛丼一杯分くらいしか特にならないですね…

231 :名無しさん :2019/01/31(木) 20:21:19.83 ID:jA9UOd6S0.net
昼にマネーブリッジと連携したけど金利の表示が0.02から変わらない

232 :名無しさん :2019/01/31(木) 20:25:42.62 ID:8IQe/+vJ0.net
>>231
毎月末に判定されるから明日変わるよ

https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/interest/details.html
本金利は前月末終了時点でマネーブリッジの設定が完了されているお客さまに、当月1ヶ月間適用する優遇金利です。

233 :名無しさん :2019/01/31(木) 20:27:10.69 ID:jA9UOd6S0.net
なるほど、ありがとう

234 :永和信用金庫の顧問弁護士は恐喝恐喝恐喝三昧の人生でした :2019/01/31(木) 21:16:22.30 ID:ANsbD2a00.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって被害者を恐喝して300億円もため込みました

235 :名無しさん :2019/02/01(金) 01:01:42.16 ID:SremM84+0.net
>>214
積立NISAで毎日100円x15件取引
証券から1000円入金&出金
他行から振込ウチ5件は3000円
ポイントアプリとかScreenとか
バリアブルとか楽天Payとか

で2000-3000/月くらいのライトユーザ

236 :名無しさん :2019/02/01(金) 09:59:04.34 ID:g0TziW/H0.net
0570からなんか電話来たけど何の理由?

237 :名無しさん :2019/02/01(金) 10:02:09.28 ID:/c1ND6srM.net
アプリ設定しようとすると、ネットワーク接続エラーになるんだけど!クソが

238 :名無しさん :2019/02/01(金) 12:29:16.01 ID:jZaQGngZ0.net
>>235
>積立NISAで毎日100円x15件取引

これで何ポイント稼げるの?

239 :名無しさん :2019/02/01(金) 12:47:41.76 ID:NdG4CVy5M.net
>>227
三木谷の思惑通りに洗脳されとるね〜
その方が幸せだわさ

240 :名無しさん :2019/02/01(金) 13:36:42.42 ID:krJXr+9e0.net
三木谷も好きじゃないけど、同じ騙されるなら孫より三木谷だわな
どっぷり浸かっとるなぁって思うけど、何だかんだで楽天経済圏はポイントざくざく
ソフトバンクのサービスは一見お得に見せて、よく調べたらなんだそれってのばっか

241 :名無しさん :2019/02/01(金) 15:54:03.42 ID:052sD2e+a.net
サンバイオしねや

242 :名無しさん :2019/02/01(金) 22:04:03.13 ID:ODRDkdhm0.net
今日、1ヶ月定期に入れる場合
何日間で考えればいいん
28日間でいいの?

243 :名無しさん :2019/02/01(金) 22:08:53.35 ID:ODRDkdhm0.net
解決しました
28日ですね

244 :名無しさん :2019/02/02(土) 08:34:12.47 ID:S8+Nlq9v00202.net
>>235
証券からの入出金でポイントつくんだ〜ハッピープログラム?

245 :名無しさん :2019/02/02(土) 10:01:31.48 ID:uxmYIvAv00202.net
>証券から1000円入金&出金
自分もこれ知らなかったし分からん
リアルタイム入金とは違うんだよね

246 :永和信用金庫の顧問弁護士を殲滅したら世界が変わる :2019/02/02(土) 10:32:51.69 ID:QJUDrqHH00202.net
永和信用金庫の顧問弁護士を絶滅致します、零細企業の世界が開かれる

247 :名無しさん :2019/02/02(土) 11:44:09.42 ID:gcPbVpwWd0202.net
>>245
楽天証券の振込入金、振込出金でカウントされるのかね

248 :名無しさん :2019/02/02(土) 13:36:28.54 ID:mx3wpJuH00202.net
ハッピープログラムでポイントつくのは証券会社のリアルタイム入金だよ。
どこの証券会社でも1000円未満でもポイントはつく。
証券会社の出金で楽天銀行に入金してもポイントはつかない。
証券会社の出金でGMOあおぞらに入金ならポイントがつく。

249 :名無しさん :2019/02/02(土) 14:17:09.90 ID:MGdDKJ1B00202.net
楽天銀行からのお知らせ[入金がありました]

250 :名無しさん :2019/02/02(土) 14:26:53.15 ID:n4sbY/Gh00202.net
12円じゃなぁ・・・

251 :名無しさん :2019/02/02(土) 15:02:01.35 ID:o07IQX+C00202.net
>>250
全部やったはずなんだけど、11円だった
取りこぼしたか

252 :名無しさん :2019/02/02(土) 15:31:00.34 ID:JwlsHMUl00202.net
>>251
1/31に1件出たのを取りこぼしたのでは?

253 :名無しさん :2019/02/02(土) 15:36:56.02 ID:o07IQX+C00202.net
>>252
それっぽいな

254 :名無しさん :2019/02/02(土) 17:55:51.88 ID:ucGTFUku00202.net
>>244
ハッピープログラムだよ
1000円にしてるのは楽天証券からの出金が1000円からで即戻せるから

255 :名無しさん :2019/02/02(土) 18:51:59.36 ID:1Ipm/PmOa0202.net
楽天マンとして一流

256 :名無しさん :2019/02/02(土) 23:54:19.12 ID:LWW/8OPB0.net
現金プレゼントサービス9円ってなんだろう

257 :名無しさん :2019/02/03(日) 04:49:13.49 ID:L8xOc/B70.net
50マン以上定期のパンダ100個しかないのかよ!当たらねーじゃんもれなく全員に配れや
あと特典3の0.05って特典じゃなく罰則もしくは参加費やろw

258 :名無しさん :2019/02/03(日) 09:01:48.77 ID:FCcPvwWW0.net
よくわからなかったから、0.21%1ヶ月定期とは別に、
50万円1ヶ月定期に入れてみたわ、

259 :名無しさん :2019/02/03(日) 09:17:01.01 ID:+5ednrydr.net
ポイント100貰えるから利息としては悪くないよね

260 :名無しさん :2019/02/03(日) 09:19:36.76 ID:2ghrp91l0.net
50万一口だけならならポイントだけで少し美味しい

261 :名無しさん :2019/02/03(日) 09:42:35.97 ID:nDseIKZ70.net
>>203
>>209
156,429円×3口…18円
30,713円×1口…1円(最適元金でないが、合計が50万になるよう調整)

これで元金50万ちょうどで利子19円付くし、
定期預金ダウンカウンターの減少も4で済む

262 :名無しさん :2019/02/03(日) 09:50:08.39 ID:nDseIKZ70.net
>>261は預入期間28日の場合

263 :名無しさん :2019/02/03(日) 13:17:50.52 ID:D9yV6WtPa.net
定期預金の利息円じゃなくポイントにしてくれ。
そうすりゃ、税金かかんないんじゃね?

264 :名無しさん :2019/02/03(日) 13:18:52.47 ID:8G1S0qBI0.net
何かに引っかかるんじゃね?

265 :名無しさん :2019/02/03(日) 14:01:27.59 ID:J+kcZIWi0.net
ポイント利息は国債キャンペーンみたいに自分で確定申告してねって方式なら
バレないのかもしれないな。

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200