2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 143

1 :名無しさん :2019/01/03(木) 13:49:04.87 ID:OC1pUPQY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。


楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 142
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1539844193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

270 :名無しさん :2019/02/03(日) 19:49:32.58 ID:FCcPvwWW0.net
楽天ポイント+2倍につられてUQから楽天モバイルに移行したら、通信がくっそ遅くなった気がする。

271 :名無しさん :2019/02/03(日) 20:03:26.60 ID:8roWC/Dia.net
>>270
ゆーきゅーがはえーんだよ

272 :名無しさん :2019/02/03(日) 22:09:33.68 ID:bS9KCnux0.net
俺も楽天モバイルに移って
完全に楽天経済圏に取り込まれたいんだけど
追加SIMが無いんで移れない

273 :名無しさん :2019/02/03(日) 23:29:21.75 ID:v7UGxd3dd.net
1 楽天銀行(子) ATM全額出金

2 楽天銀行(親)ATM全額入金

3 親口座→子口座 全額振込(無料) ※振込名義は子の名前

4 子口座 資金引越し定期預金

これで月1で0.21%で運用できる?
3あたりが怪しいかな?無料にならない?
4で自分名義じゃないって拒否られるかね?

274 :名無しさん :2019/02/04(月) 00:45:55.99 ID:2tKUovRya.net
>>270
気がするでなく、事実です

275 :名無しさん :2019/02/04(月) 01:45:01.57 ID:7QA+rc2+0.net
>>273
できない。
長文書くくらいならなんで自分でHP読まないんだよ

276 :名無しさん :2019/02/04(月) 07:43:20.47 ID:osgahBLH0.net
引き落としたのにメール来ないんですけど、メールが届く時間帯とかありましたっけ?

277 :名無しさん :2019/02/04(月) 08:52:26.96 ID:aCmIR+0Id.net
>>275
どこにどう書いてある?

278 :名無しさん :2019/02/04(月) 12:12:44.98 ID:HEDYEUGo0.net
DOCOMOから楽天モバイルに変えたいけど、自宅がレピューター必須なので悩む

279 :名無しさん :2019/02/04(月) 15:13:53.99 ID:V/H4JD0x0.net
ローラ

280 :名無しさん :2019/02/04(月) 22:04:50.94 ID:dRlWNvrm0.net
>>278
レピュータ?
リピータかな?

281 :名無しさん :2019/02/05(火) 07:05:20.87 ID:vgPPAmEp0.net
俺契約がFREETELのままなんだけど
通信状態って楽天モバイルと一緒なんかな?
低速でradikoは聴けないです

282 :名無しさん :2019/02/05(火) 07:10:39.32 ID:vgPPAmEp0.net
入出金履歴が50件しかみられないのって、すごい不便
明細ダウンロードすればみられるけど、スマホではできないし
ハッピープログラム のためにすぐ件数が増えるから
なにか勝手に引き落とされてても見逃しそう

283 :名無しさん :2019/02/05(火) 22:31:55.94 ID:svgo435wM.net
あかんjra塞がれた

284 :名無しさん :2019/02/06(水) 01:40:17.99 ID:5VeZUOnp0.net
>>282
csv見たが毎日大量に取引してるから汚くて汚くて

285 :名無しさん :2019/02/06(水) 02:05:16.94 ID:+fju8YlU0.net
通帳じゃないんだからいーじゃん 通帳だとたまにATMに記帳に行くとガチャンコガチャガチャでいつまでも終わんねぇし通帳がどんどん増えてうっとおしいぞ

286 :名無しさん :2019/02/06(水) 05:45:17.52 ID:KXMPH5AW0.net
通帳ありの銀行なら、毎年200円の印紙税を納税させることができる

287 :名無しさん :2019/02/06(水) 07:05:48.48 ID:mMLq+ZrB0.net
>>283
なんかハッピープログラム 対象から外されたんか?

288 :名無しさん :2019/02/06(水) 07:07:41.08 ID:mbkltWHH0.net
何年間か馬券を買ってなかったんだろうな

289 :名無しさん :2019/02/06(水) 07:23:34.08 ID:Bg57unZW0.net
垢バンされたくないから年いちでギャンブルしてるわ

290 :名無しさん :2019/02/06(水) 07:23:39.86 ID:jNRINfRdM.net
>>287
垢バンやろ
俺も1年前にBANされた

291 :名無しさん :2019/02/06(水) 11:36:28.08 ID:KxJMGdp/0.net
JRAをBANされても楽天競馬があるじゃないw

292 :名無しさん :2019/02/06(水) 12:10:23.17 ID:4yZ5keDzM.net
>>268
これあればSBI要らずなんだけどね

293 :名無しさん :2019/02/06(水) 12:57:57.98 ID:2aCE03U8M.net
JRAってなんか特典あるのか?

294 :名無しさん :2019/02/06(水) 13:49:15.24 ID:wmAGgESzM.net
JRAの垢だけBAN?楽天会員の垢は大丈夫?

295 :名無しさん :2019/02/06(水) 16:06:40.03 ID:nWLJN+JE0.net
JRA 垢バンされるって、何するとバンされるんですか?

296 :名無しさん :2019/02/06(水) 17:14:06.60 ID:AaNRbVxva.net
毎日金返せとクレーム

297 :名無しさん :2019/02/06(水) 17:16:50.43 ID:q45nkZj4a.net
そりゃぁ、馬券買わずに入出金のみでしょ。

298 :名無しさん :2019/02/06(水) 17:34:50.57 ID:sZfziX0z0.net
JRAって馬券購入ないと1年か2年で自動的にアカ停止になるはず
1年に1回ぐらい固い複勝1.1倍を100円買えば回避できる

299 :295 :2019/02/06(水) 17:50:41.93 ID:nWLJN+JE0.net
教えてくださった皆様、ありがとうございました。

300 :名無しさん :2019/02/06(水) 18:19:22.68 ID:pvOw9qada.net
100円を110円にできたら、このスレ的には勝者

301 :名無しさん :2019/02/06(水) 18:21:10.87 ID:mbkltWHH0.net
1.1倍を的中させるのって、実は難しいんだけどな

302 :名無しさん :2019/02/06(水) 18:37:41.25 ID:95NV3+3WM.net
楽天ポイント現金化のために競輪のワイド1.0倍に入れたら負けたことがある
競馬なら多少知識あるから怪しい人気馬もなんとなくわかるけど全く知識のないギャンブルを買うのは危険だな

303 :名無しさん :2019/02/06(水) 18:39:14.48 ID:pvOw9qada.net
100円で危険はさすがの金銭感覚

304 :名無しさん :2019/02/06(水) 19:39:54.35 ID:fDLNOIOR0.net
>>296
返金後に垢バンやぞ

305 :名無しさん :2019/02/06(水) 19:47:54.38 ID:oNrpesra0.net
利用してないのならバンされてもいいんじゃないの?

306 :名無しさん :2019/02/06(水) 21:32:58.14 ID:rSOPWLZV0.net
JRAって入金できるの週末だけ?だったらBANされてもその分影響少なくて済みそう

307 :名無しさん :2019/02/06(水) 21:41:53.43 ID:gEse3EzM0.net
>>306
地方競馬IPATは平日でもJRAの入金扱いになるよ

308 :名無しさん :2019/02/06(水) 21:41:53.49 ID:DfFjZNO10.net
JCBデビットからVISAベーシックに変えたいけど、JCBだけ退会して入会しなおすと、キャッシュバッグとか特典に影響するのかな?
口座は残ってるから大丈夫?

309 :名無しさん :2019/02/07(木) 00:40:36.12 ID:PxP3fsn10.net
キャッシュバッグってどんな鞄?w
影響って、未受取のポイントとかかな
くまっ太君にでも聞いてみなさいw

310 :名無しさん :2019/02/07(木) 00:47:43.88 ID:PxP3fsn10.net
100円を毎日入出金すれば
100円が190円になって1.9倍確実

楽天ポイントを現金化するんなら投資信託買ってすぐ売却した方が競馬より確実

311 :名無しさん :2019/02/07(木) 06:26:40.57 ID:oTH4qEwjM.net
ゆうちょから楽天銀行への入金を毎月自動ですることはできますか?

312 :名無しさん :2019/02/07(木) 07:47:45.50 ID:PxP3fsn10.net
ゆうちょ銀行使ってないからはっきりはしないが、調べたところ
手数料有料で、ゆうちょ銀行の自動送金機能を使えばできる
無料でやりたいなら、その機能はないみたい

313 :名無しさん :2019/02/07(木) 11:08:07.34 ID:T37eKCxy0.net
楽天銀行から賭博場への入金を毎日自動ですることはできますか?

314 :名無しさん :2019/02/07(木) 13:08:27.82 ID:40KbuVfX0.net
>>95
とりあえず1000口超えたんだけど、定期預金て4桁の通番で番号ふられてて、
これが9999になったら定期組めなくなるのかなーと思って。

315 :名無しさん :2019/02/07(木) 13:41:07.02 ID:CWXI4GyA0.net
定期は9999口でストップとどこかで見た

316 :名無しさん :2019/02/07(木) 15:23:40.44 ID:66Y5w7DZ0.net
ウルトラスーパーVIPなら65535口まで

317 :名無しさん :2019/02/07(木) 15:40:18.15 ID:iwHej+8G0.net
ブックスの割引クーポンは普通のマラソンで配らなくなったな。。。

318 :名無しさん :2019/02/07(木) 21:27:41.13 ID:46nw8wJOd.net
>>312
わざわざ調べていただいてありがとうござい。
自分でもそこに行き着きました。
ゆうちょから楽天への送金は数ヶ月おきに変わる予定なので、楽天を給与の第2口座にするのは総務に迷惑になる、という理由からの質問でした
大人しく毎月手動で送金します

319 :名無しさん :2019/02/07(木) 21:42:50.68 ID:Ax95KnyUa.net
今度、楽天銀行の口座を作る事になったのですが、ゆうちょから200万円を楽天の口座にお引っ越ししたいのですが、ゆうちょのATMを使えば最短で移動する事が出来るのでしょうか?
また出来るとしたら、手数料はいくら掛かるのでしょうか?

320 :名無しさん :2019/02/07(木) 21:44:13.17 ID:qERR1c2jM.net
イオン銀行の金利が微妙なことになったんで、こっちに軸足移すことにする。よろ。

321 :名無しさん :2019/02/07(木) 21:53:19.60 ID:0yKFOZbt0.net
>>319
ゆうちょからなら口座を登録すれば1回につき1000万円まで手数料無料で楽天銀行に入金できるよ。

322 :名無しさん :2019/02/07(木) 21:57:26.88 ID:tdV0iGXQ0.net
>>319
楽天証券も作るでしょ?
証券経由が最短で無料

323 :名無しさん :2019/02/07(木) 22:03:33.36 ID:Ax95KnyUa.net
>>321
それは知っているのですが、2週間くらい掛かると聞いたので…
>>322
証券もいちおう申し込んだのですが、証券については全く無知なものでして、何か間違えてしまうと大変なので、しばらくは手を付けないつもりです

324 :名無しさん :2019/02/07(木) 22:07:21.41 ID:tdV0iGXQ0.net
>>323
何も怖くないよ

325 :名無しさん :2019/02/07(木) 22:12:16.26 ID:0yKFOZbt0.net
>>323
あ、ごめん。最短でって書いてあったね。見落としてた。

326 :名無しさん :2019/02/07(木) 23:17:30.44 ID:qxbavauH0.net
自分はネット経由で口座作ったけど、配達員に身分証提示でも口座作れるんだな初めて知ったわ。
でもその場合どんな感じなの?

まさか佐川や郵便局の人に楽天銀行の社員が同行してくる・・・ってわけじゃないよね?
佐川とか郵便局の人に、身分証提示して「身分証を数時間お預かりします」って言われる・・・って不安だなw
それとも、「この場で身分証のコピーとらせてもらいます」とか「スマホで身分証撮影させてもらいます」みたいな感じなの?

327 :名無しさん :2019/02/07(木) 23:28:33.76 ID:iP8Q3EQD0.net
変な勘違いしてるね

328 :名無しさん :2019/02/07(木) 23:36:51.09 ID:hVvuKQKa0.net
ポインヨスレでも聞いてしまったがここで確認させてください
口座はイーバンク時代から持っててこの度楽天経済圏に入ったので銀行もカード作ろうと思ったのですが、今楽天カードを持っているので普通のキャッシュカード作るのが正解ですよね?
デビッドor銀行カードにしたほうがいいですか?

329 :名無しさん :2019/02/08(金) 00:00:22.26 ID:PsVJPRb/0.net
>>326

去年多数のネット銀行のカード作ったんだけど
だいたい郵便局の人が来て住所氏名を確認して
運転免許証のナンバーを控えられてそれで終わり

要領わかったんでポイントサイトで作るとポイントがもらえる
カード・口座類はあらかた作っちゃった

330 :名無しさん :2019/02/08(金) 00:50:10.21 ID:ywy++MPX0.net
>>261 さんくすこ

331 :名無しさん :2019/02/08(金) 07:34:32.49 ID:pg6+Ipsur.net
>>326
そういう非対面型の金融機関は、本人限定郵便(特伝型)とか佐川の受確での配達になることとその流れをwebで明示してるし説明も載せてるでしょ。
5chに書き込むためのスマホ・PCがあるのなら、少しは検索したら?

春休みにはまだ早いだろ

332 :名無しさん :2019/02/08(金) 08:09:21.45 ID:AQI3yx5l0.net
春なのに 春なのに ため息またひとつ

333 :名無しさん :2019/02/08(金) 08:46:01.90 ID:AQI3yx5l0.net
>>326
本人限定受取郵便を配達したことがあるが
確かに配達先の家では身分証のコピーなど取らないで
郵便局員が代わりに確認するだけだが
これが郵便局に受け取りに行くと身分証のコピーをとられるな
まあ念のためってやつかな

334 :名無しさん :2019/02/08(金) 09:59:07.01 ID:Q2G9go/+a.net
郵便局で受けとる場合、身分証明書の番号をメモされたことしかないわ。
コピー抵抗勢力のおかげやろか。

335 :名無しさん :2019/02/08(金) 10:23:31.96 ID:/Qel/DK80.net
一回の振込を5億まで引き上げた。
今日、ロト7当たる予定のためw

336 :名無しさん :2019/02/08(金) 11:17:45.39 ID:8db2qNtR0.net
>>335
その5億を他行に移して、楽天銀行に戻し、
資金お引越し定期を14800口やってくれ

337 :名無しさん :2019/02/08(金) 13:30:47.23 ID:wXwEg2EMa.net
まあ5億あたったら、証券口座においとくのが安全だろうな。

338 :名無しさん :2019/02/08(金) 13:46:37.05 ID:V2j5gnmXd.net
>>336
それやったら楽天銀行から利用停止とかならないか?
五億預金してくれるなら大歓迎かね

339 :名無しさん :2019/02/08(金) 13:52:50.44 ID:wXwEg2EMa.net
定期14800口も作れないし、移しやすい銀行も新生か大和ネクストくらいか?

340 :名無しさん :2019/02/08(金) 14:07:20.76 ID:tqB6cJF+r.net
>>334
基本型た特例型と特伝型で対応は異なるよ。
郵便局のwebにでているとおり。

341 :名無しさん :2019/02/08(金) 19:26:15.48 ID:35ragFpu0.net
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/info/2019/190208.html

【重要なお知らせ】ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービスの手数料改定について
2019年2月8日

このたび楽天銀行では、ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービスの手数料を、2019年5月8日 朝7:00以降の受付分より、以下の通りに改定いたします。

今後ともより一層のサービス向上に努めてまいりますので、お客さまにおかれましては何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービスの手数料につきましては、無料のまま変更はございません。

ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービス
手数料改定前 103円
手数料改定後 165円
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービス
無料(変更なし)
2019年5月8日6:59までのお手続き完了分につきましては、改定前の手数料が適用されます。

お手続き日時と適用されるゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービスの手数料
2019年5月8日 朝6:59まで
引き上げ前の手数料 103円
2019年5月8日 朝7:00以降
引き上げ後の手数料 165円

342 :名無しさん :2019/02/08(金) 19:29:46.15 ID:4RTE0Kgg0.net
はい

343 :名無しさん :2019/02/08(金) 23:46:26.73 ID:wXEFUjwca.net
いきなり入金が出来なくなりました
これは凍結ということですか?
なにもやらかしてません

カードの読み取りの磁器の問題ともあるみたいですが参考まで原因は何があると思われるかご教示お願いします

344 :名無しさん :2019/02/08(金) 23:54:07.51 ID:1Xm+klyu0.net
>>343
webでログインはできるの?

345 :名無しさん :2019/02/08(金) 23:57:13.64 ID:wXEFUjwca.net
>>344
できます!
ちゃんと残高も表示されて何が問題なのかさっぱり分からない状況でして・・・

346 :名無しさん :2019/02/09(土) 00:38:58.45 ID:jILwUKbEa.net
入金以外はできるの?

カードが読み込みできなくなった可能性はある

347 :名無しさん :2019/02/09(土) 00:44:03.08 ID:VtoX9hG00.net
イオン銀行のATMで入金できないので
ゆうちょ銀行のATMへ行ったら入金できたことがあるよ。

348 :名無しさん :2019/02/09(土) 01:31:47.57 ID:mrru8n2+0.net
いきなり入金が出来なくなりましたの入りがおかしい
どこどこのATMで出来ない、そもそもカード自体を受け付けないのか、残高照会はできるのかとかの情報が足りなすぎるでしょ
つうか質問しといてもう寝てんだろうな

349 :名無しさん :2019/02/09(土) 07:11:39.24 ID:ipARVlJZd.net
ゆうちょ銀行の口座からATMだと普通は一日MAX50万円まで出金出来るらしいから、出金してそのまま楽天銀行の口座に入金するのが手数料もかからないし、早いのでしょうか?

350 :永和信用金庫の顧問弁護士は大阪の極道です :2019/02/09(土) 09:18:00.85 ID:Q/DV8e6g0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくって被害者を恐喝して儲かって儲かって儲かって儲かって儲かります

351 :185 :2019/02/09(土) 10:08:31.49 ID:GfwdYU470.net
ゆうちょATMからの入金だとお引っ越しにはならないけどそれでもよければ
どこかの口座からでなければお引っ越し金利は適用されないです

352 :名無しさん :2019/02/09(土) 10:55:24.53 ID:L2sESY4+d.net
引越し定期1ヶ月を自動継続にしたら金利0.21が継続されますか?
それとも通常定期の金利が適用されますか?

353 :名無しさん :2019/02/09(土) 11:01:00.34 ID:NJjW3O0R0.net
>>352
通常定期の金利が適用されます。

354 :名無しさん :2019/02/09(土) 14:25:23.86 ID:L2sESY4+d.net
>>353
ありがとうございます。
1ヶ月定期は一度で解約してマネーブリッジの普通口座に入れた方がいいですね
とりあえず300万入れてみます

355 :名無しさん :2019/02/09(土) 16:34:14.25 ID:OU3hKeDi0.net
特約「有」ってどっちだっけ?

356 :名無しさん :2019/02/09(土) 18:15:49.82 ID:Gjuol0Sp0.net
デビットVISAベーシックに変えようと思ったけど、発行手数料化がかかるのか。今のJCBも使う頻度少ないしどうするかな。

357 :名無しさん :2019/02/09(土) 23:08:50.30 ID:kMF1P74u0.net
>>354
継続なしで定期作って満期になったら即日他行に振り込んですぐ振り込み戻すんだ
振込無料の銀行との間で繰り返せばずっと0,21%

358 :名無しさん :2019/02/09(土) 23:27:53.66 ID:L2sESY4+d.net
>>357
なるほどそういう手があるんですね
ハッピープログラム使えばゆうちょで入出金が無料でできますかね?
300万なら金利が年3000円と6000円は結構違いますね

359 :名無しさん :2019/02/10(日) 03:20:12.97 ID:cU72T19t0.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

360 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:09:40.85 ID:Ov1+R5Qg0.net
この700万口座記念で口座開設ポイントプレゼントキャンペーンって過去に解約した人は対象外ですか?
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/account/campaign/700/

361 :名無しさん :2019/02/10(日) 13:15:11.59 ID:FB8+g3J6M.net
楽天はそんな甘くないやろw

362 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:41:53.40 ID:HelAyvho0.net
ここって二段階認証みたいな仕組みって無いの?

363 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:44:48.13 ID:9Rl43BYH0.net
あるよ

364 :名無しさん :2019/02/10(日) 18:19:25.60 ID:Ov1+R5Qg0.net
>>361
ですよねw
ありがとうございます

365 :名無しさん :2019/02/10(日) 20:09:25.19 ID:rLTkssQud.net
証券で毎日積立設定したら毎朝4時に支払実施メールが鬼の様に着てワロタ

初めてスマホの鳴動制限弄ったは

366 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:05:16.98 ID:+fXlPHWd0.net
イーバンク時代に口座開設してたらしく(忘れてた)、今年楽天モバイルにしたからカードから作って銀行もって思って申し込んでも「メアド使われてます」で出来なかった
問い合わせてようやくイーバンクからの口座があるのがわかった
新規キャンペーン使うつもりだったのになぁ

367 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:09:30.66 ID:fMe22ua/0.net
金利だけ目当てでマネーブリッジ設定したんだが
証券のほうに1円も入れずに放置してると強制解約されたりする?

368 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:13:27.38 ID:9Rl43BYH0.net
証券に金入れても勝手に銀行口座に放り出されるよ

369 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:26:37.51 ID:fMe22ua/0.net
>>368
そうなの?投資には全く無知なもんで

370 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:45:52.92 ID:3no8ExlU0.net
金利はマネーブリッジして、スーパーポイントは口座に300万円入れて、他やることある?

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200