2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 77IP

1 :名無しさん :2019/01/09(水) 23:10:17.86 ID:FRcaphet0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-3
ワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法 >>5-6

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 76IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1546136927/


広告を除去して高速かつ快適なブラウジング環境を

uBlock Origin
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


59 :名無しさん :2019/01/10(木) 09:17:09.46 ID:lBUUQ0e8d.net
>>46
最後にババ引かされたってことか

60 :名無しさん :2019/01/10(木) 09:28:48.44 ID:hWFaVZUI0.net
まさかラッキーパンツのように3割しか返ってこないとかないよね?

61 :名無しさん :2019/01/10(木) 09:35:56.43 ID:ENS49GlW0.net
金融庁が悪いというのは少しあるけどどうしようもないよな
まあグリフラの罪は重いと思う
でもあの時点でマネマに新規に入れない選択はあったはず

62 :名無しさん :2019/01/10(木) 09:36:32.70 ID:jzxo/Utb0.net
そりゃないと思うよ
手形切れるし
連帯保証いるからあと利益で延ばせばいずれ払える

63 :名無しさん :2019/01/10(木) 09:41:18.49 ID:bj93Kfsad.net
>>58
普通に俺らは12%取らなくても7%以上貰えりゃ良いんだけどなぁ。
5%は利益にしてもらって早く卒業してくれた方が安心。

64 :名無しさん :2019/01/10(木) 09:46:38.12 ID:+P45DwE3p.net
とられん、普通に入金あったな。まあ普通ってのはありがたいよな。普段は気にもしないが。

65 :名無しさん :2019/01/10(木) 09:47:36.72 ID:T2I7BO5S0.net
俺もMCだが期失になってない グリフラとは違い分別管理されてるのか

66 :名無しさん :2019/01/10(木) 09:59:07.93 ID:yocBan7S0.net
一度投資すれば放っておいてOKなのが売りだったはずのSL
毎月何かが起こって調べて時間取られるじゃないか

67 :名無しさん :2019/01/10(木) 10:22:22.18 ID:qqrrxKqm0.net
クラリー全償還済みで良かった…
ホント良かった…

68 :名無しさん :2019/01/10(木) 10:24:39.49 ID:3YUzPAc1M.net
クラウドリース SA車案件無事償還!!
12月のキャッシュフローに続いて逃げ切り成功!!
あぶねぇ、あぶねぇ。

69 :名無しさん :2019/01/10(木) 10:29:54.52 ID:jzxo/Utb0.net
事業者Fに対して、事業収益による長期での分割支払いの申し出がありました。

(1)事業者JAの事業が継続されることを前提とした事業収益からの回収
(2)事業者Fが所有する対象動産を第三者に売却したうえで、その売却代金からの回収
(3)事業者JAの代表者及び取引先等の連帯保証人からの回収


よくみると収益による長期で返すとある
不動産より毎日利益あり安心とも見える。
不動産はサービサー・競売で確定しておわりだから。

70 :名無しさん :2019/01/10(木) 10:43:32.54 ID:jzxo/Utb0.net
1回全ファミリーとめて本当に回収のみにしないとマネオ駄目だよ

71 :名無しさん :2019/01/10(木) 10:57:23.86 ID:1X6LXZit0.net
クラリ・・・3万だけ引っ掛かったわ。口座内にたまっていた利息を再投資したのだが・・・。

72 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:12:10.28 ID:rUaEJTkf0.net
ゴミみたいな金額で一々書き込みするな

73 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:36:09.75 ID:HSG93wJl0.net
>>47
SBIは鶯谷でケチついているだろうが
競売結果が楽しみだな

74 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:37:57.43 ID:hWFaVZUI0.net
クラリの場合、回収までどのくらいかかるかな。
去年から今年にかけて事故ばかりだが、これが将来への経験とすべきだな。

75 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:47:32.23 ID:jzxo/Utb0.net
デフォルトしなければ反対にクラウドバンクのように信用されるが?
手形切らないのは回収できる望みがあるからだろう
投資先・投資家の両方の利益を今見てると思う
保証人も名案件いるしね

76 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:48:33.15 ID:jzxo/Utb0.net
失礼こちらで

デフォルトしなければ反対にクラウドバンクのように信用されるが?
手形切らないのは回収できる望みがあるからだろう
投資先・投資家の両方の利益を今見てると思う
保証人も各案件いるしね

77 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:53:26.46 ID:v2U+3DYDM.net
回収できればなぁ
マネオだって昔の遅延案件は全額回収してたし、クラバンだって回収してたのにな
最近の遅延案件はなぜ全てデフォルトしやがるんだ

78 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:55:02.73 ID:+P45DwE3p.net
クラ板は金融庁絡みで停止してただけやから、リファイナンスで遅延とは一緒にならんと思うが。

79 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:56:46.33 ID:eQ//OiPXM.net
>>47
どこの馬の骨に貸付してるのか分からないSBISLやオーナーズブックよりも、自社事業への貸し付けであるLCの方が遥かに安全性が高いという認識なのだが、なんでSBISL等の方が安全って判断してるの?

80 :名無しさん :2019/01/10(木) 11:59:32.26 ID:HCs1CXJL0.net
同時多発期失をやる業者には一切期待できん

81 :名無しさん :2019/01/10(木) 12:13:46.74 ID:R6ay+kRPd.net
この業界、どの業者だろうと貸倒れは当然覚悟してんだけど、せめてグリーンの流用みたいな故意のインチキだけはしないでくれって感じだな。
あれやられると根本の信頼関係から揺らいでしまう。
ほかの失敗は許すからさ。

82 :名無しさん :2019/01/10(木) 12:27:13.73 ID:Ot7/Oywc0.net
クラウドバンクは、太陽光とか自然エネルギーやら海外投資ばっかりで、

事業者リスクはともかく、個別案件はリスクだらけだと思う。

SBIも同様。ただ金利5〜6%ぐらいなら、ある程度は安全かな。

何も考えずに資金入れるのなら、やはりLCが「今のところ」一番安全。

次にオーナーズブック。ただここも物件見極めてから。

あと比較的安心なのは、人気ないけど、ボーナス10%期待して、

老人ホームで物件が分かってるプレリート。

マネオファミリーというのは、ただのプラットフォームだから、

それだけでリスクというものでもない。

ただ、さくらもアメリカンあたりも、何か怖さは感じる。

83 :名無しさん :2019/01/10(木) 12:30:42.50 ID:Ot7/Oywc0.net
プレリート(1/9)

投資案件「チャーム奈良三郷」を運営する株式会社チャーム・ケア・コーポーションが
東証一部に指定されました

84 :名無しさん :2019/01/10(木) 12:31:28.60 ID:LnDsJWvV0.net
アメリカンは撤退中だが結構怖いな
もう高利率で期失起こしてないのここだけだから次は、、と思ってしまう

85 :名無しさん :2019/01/10(木) 12:38:25.49 ID:Q33lp2nWd.net
CFFコインランドリー無事償還

コインランドリー設備はコンランンドリーの経営者が買い戻してくれたんかな?

86 :名無しさん :2019/01/10(木) 12:52:38.18 ID:bj93Kfsad.net
>>69
これこれ。
事業としては成り立ってるけど俺らの金利=取り分が大きすぎてるんだよな。

87 :名無しさん :2019/01/10(木) 12:52:41.95 ID:Q33lp2nWd.net
自転車こいでうまくいくならそれはそれで良いのだが
金融庁は糞だな

88 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:04:58.44 ID:Ot7/Oywc0.net
自転車操業ずっとやってると、最後に被害が大きくなるから、
行政指導としてはやもえんだろうね。

89 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:10:07.18 ID:a2jar0jk0.net
やもえん

90 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:10:36.15 ID:MxVS3GWIa.net
>>79
あなたのおっしゃる通りです
ここはアホが多いんですよ
あとは妬み

91 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:11:49.19 ID:HCs1CXJL0.net
ラッキーの大阪案件とかCFFのコインランドリー案件とか
ちゃんと償還されている案件を避ける能力に長けているらしい俺
爆弾の着弾地点には必ず俺がいる

92 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:14:59.63 ID:T2Tn0Gdva.net
ガイアやクラリみたいに全期失するのつぎはどこだろね

93 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:16:11.71 ID:LnDsJWvV0.net
cffかな商売としてやっていけないでしょ

94 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:17:13.62 ID:+P45DwE3p.net
>>91
運も実力のうち。だが運だけでは勝ち続けれない。

95 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:35:40.43 ID:HCs1CXJL0.net
>>94
悲しいのは、俺なりにファンドを検証して投資しているということ・・
テキトーに投資して被弾するより数段始末が悪い
よほど俺には運=実力が無いんだな・・orz

96 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:47:28.01 ID:8VIvJFILd.net
投資なんて極論するとほとんど運だから仕方ないな
でもクラリはリスク高いからある程度覚悟しないとね

97 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:53:53.47 ID:HCs1CXJL0.net
一連のマネマ騒動、真相はどれ?
1) たまたま個別案件の事故が重なっている
2) 今までも事故はあったが、ソシャレン業者が呑んでいた
3) マネマのリファイナンス制限の影響
4) みんクレ、ラキバンを見習った計画デフォルト
5) 上記の複合要因
6) その他

98 :名無しさん :2019/01/10(木) 13:55:04.10 ID:8VIvJFILd.net
3)でしかないでしょ

99 :名無しさん :2019/01/10(木) 14:00:12.67 ID:rQOBZIgj0.net
>>95
いや、頭が悪いのがあかんのだと思う

100 :名無しさん :2019/01/10(木) 15:09:08.52 ID:8xOcuqeEr.net
C社ばかりだなw

101 :名無しさん :2019/01/10(木) 15:32:52.32 ID:3YUzPAc1M.net
あまりの不誠実さに投資家舐めてるとしか思えん。
マネオ不買運動を起こそう!!

102 :名無しさん :2019/01/10(木) 15:37:18.06 ID:bj93Kfsad.net
>>92
だからクラリは全期失ではないと何度言えば。。。

103 :名無しさん :2019/01/10(木) 15:57:20.00 ID:raetpW81H.net
今日でマネオ&マネオファミリーから全資産引き上げました

104 :名無しさん :2019/01/10(木) 16:09:59.74 ID:rUaEJTkf0.net
スレのタイトル分かりずらいのにした方がいいよ
こんな書き込みばかり見たら新規減って自転車こげなくなるわ

105 :名無しさん :2019/01/10(木) 16:10:19.91 ID:c63Wp2CO0.net
>>97
裏はとった。マネマに電話した。
3)だそうだ。
リファイナンス基準があがったのでは?→YES
投資家に説明していませんよね?→YES
言質はとった。

なお、瀧本憲治氏は、今日も元気に出社している模様。

106 :名無しさん :2019/01/10(木) 16:19:03.50 ID:pVYPPzjb0.net
ガイアの追加情報は??
マネオ募集のガイアセレクトが600超えで一番痛い。

107 :名無しさん :2019/01/10(木) 16:27:37.64 ID:HCs1CXJL0.net
>>105
マネマは自分で掛けたハシゴを外して、ノーリスクのプラットフォーム商売でヌクヌクだろうけど、
ハシゴの上で取り残された マネオグループ各社・貸付先企業・投資家 は堪ったもんじゃありません。
いったい悪いのはだれなのでしょうかね。

108 :名無しさん :2019/01/10(木) 16:28:54.19 ID:c63Wp2CO0.net
>>107
俺に言われても困る
そんなの決まってるじゃんかよ。
>>105の一番下の業に書いてるでしょう?

109 :105 :2019/01/10(木) 16:37:32.73 ID:c63Wp2CO0.net
リファイナンス基準が内部規定で厳しくなり、それは投資家に説明されていない。
この説明があれば投資をしなかった投資家は相当数いるはず。
これだけ書いたんだから、あとは各自で勝手に動いてください。

マネマは電話対応品質向上のために録音をしている。俺が行った電話対応だけが消されたりする事は故意でしかありえないだろう。

俺の受け止め方が悪いのかもしれないけれど、>>107みたいなのは勘弁してくれると嬉しい。
冗談なのか、「悪いのはあいつだよね?」という賛同を求める雲霄なのかもしれないけれど。
困る。

マネマの件ではいろいろと残念なんだ。
ガイアで被害を被っているし、SL全体に与える悪影響も大きいと思う。
それが、ある事業者の利己的な行動で悪いイメージがついているのであれば、ちょっとやるせない。

元気があんまりでないな。帰りにおいしいものでも食べて帰る。

110 :名無しさん :2019/01/10(木) 16:57:04.65 ID:DFyydMEi0.net
安心安全のLCはリファイナンス基準が変わろうが何も問題ない

111 :名無しさん :2019/01/10(木) 16:59:54.60 ID:uhrm1O3dd.net
リファイナンス基準変えたら何か問題あるの?

112 :名無しさん :2019/01/10(木) 17:04:06.74 ID:hnQhTVSF0.net
もうみんなで大家さんのほうがいいかもな

113 :名無しさん :2019/01/10(木) 17:26:13.93 ID:mvrcgYt60.net
基準変えるんなら新規の案件からにしてほしいね
期失だらけになるのわかっててなんでこういうことができるのか

114 :名無しさん :2019/01/10(木) 17:41:57.31 ID:+P45DwE3p.net
LCいいのわかるけど、いまから新規口座開設するのもめんどくさい。

115 :名無しさん :2019/01/10(木) 17:43:13.14 ID:pVYPPzjb0.net
リファイナンスしますって募集して返済時にリファイナンスできませんから期失になります。って契約違反だろう。
いいからお金返して下さい

116 :名無しさん :2019/01/10(木) 17:57:05.34 ID:w77UgGliM.net
>>115
ん?
そんな話なの?違うでしょ?

117 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:00:00.23 ID:HXcBY7a0d.net
グリフラで食らったから撤退する予定だったのに、
みごとにもう一発食らったわ
1200万はマジ死ねる

118 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:02:49.84 ID:f2NhY9vC0.net
利回りしか見てない知恵遅れどもは自業自得だな

119 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:12:08.87 ID:Eh2+Z17t0.net
高い方だけ全部期失に変わってる
終わったなこれは

120 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:38:50.57 ID:x2lpVVi4r.net
とりあえず21日のセミナーは参加だな
血を見るかもしれない

121 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:42:56.12 ID:rQOBZIgj0.net
豊田商事みたいになったら笑えるのになー

122 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:45:54.73 ID:bbHaR2Shd.net
高卒田中から逃げ出した元大和証券のおじいちゃんにも責任が問われる

お母さんのおっぱいは、
まだ吸ってるの?

カスしょうへい

123 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:52:42.96 ID:poqr2LkC0.net
クラリも死んだか
借り換え前提のとこはみんな死にそうだな

124 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:52:49.84 ID:jzxo/Utb0.net
とりあえずマネオに言ったのは
全ファミリー・マーケット募集を1回止めて
回収だけにしゅうちゅうしろとは言ったが

おしゃるとうり との事

125 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:56:18.84 ID:poqr2LkC0.net
アメファンも時間の問題か
20万入れてるけど逃げ切れるかねえ

126 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:56:47.47 ID:bbHaR2Shd.net
野島斌氏

127 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:58:39.62 ID:38CqeP5l0.net
>>124
期失が増えるだけじゃん

128 :名無しさん :2019/01/10(木) 18:59:33.36 ID:poqr2LkC0.net
グリフラ事件さえなけりゃ今頃まだ平和だったろうね
あれさえなけりゃ飛び火する事は無かった
ガイアもクラリもCFFもある意味被害者

129 :名無しさん :2019/01/10(木) 19:08:29.24 ID:bbHaR2Shd.net
債権放棄と見せかけて
売却してるよな

高卒田中

130 :名無しさん:2019/01/10(木) 19:12:11.59 .net
アメリカンもそのうち全部期失だろw

なんで今も募集続けてんだよw
資金集めてから期失にしたいのかな

マネマは期失案件製造してるだけだな

131 :名無しさん :2019/01/10(木) 19:20:59.20 ID:eQ//OiPXM.net
>>85
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000026908.html

132 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:01:29.22 ID:uxEvd6lx0.net
マネオこれだけ多くの期失連発しておいて
今日も募集メール来てるけど
商道徳もクソもないねwww
私は年末でマネオから全部引き揚げ完了したから良かった。

133 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:03:01.89 ID:xMaMi4BV0.net
マネオはいまだに「売却予定価格」を評価額にして保全できてると言い張ってるのか...
予定価格の85%も貸し付けて,これはまただめだったときに大幅に毀損するパターンかな?
投資している人もよくこんなのにぶっ込めるもんだ

https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=6717

134 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:16:09.51 ID:iYeQKghr0.net
>>110

おまえがLCから撤退するまでの時間稼ぎだろ、引っかかるかよw

135 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:29:17.75 ID:uhrm1O3dd.net
リファイナンス出来なくなって死ぬような案件は遅かれ早かれこうなってたんじゃない?
10%以上もの金利で回し続けるのは無理でしょ

136 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:33:37.38 ID:kuJqaj380.net
見込みもなく無制限にリファイナンス組むのは最悪な自転車だから規制されて当然なのはわかる。
だが、事業拡大をするためにレバレッジかけてやるのを規制するのはおかしい。
特にクラウドリースはリースなんだからレバレッジに当てはめたら相当に影響が大きいだろ。

137 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:35:05.91 ID:DFyydMEi0.net
>>134
こういうアホが多いんだよねココ

138 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:40:27.88 ID:kuJqaj380.net
>>135
リースだと車やらプリンタやら寿命に合わせは期間は変動するが、
定価の30%は余裕で取るぞ。

パチンコ台なんてすぐ取っ替えでリニューアルじゃん。
だから大手はリース代わりに自前で回せるけど中小はついていけないから排除されるんや。

139 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:47:47.22 ID:rQOBZIgj0.net
クラウドリース、まだホームページ更新してないよね?
こういうところに企業の姿勢が現れるな。
もう駄目だわ、この会社。

140 :名無しさん :2019/01/10(木) 20:58:53.05 ID:bbHaR2Shd.net
高卒 田中

サ―ビサ―へ売却
と見せかけて、

競売をしてないよな?

こうなると、、、
高卒田中だけの責任の範囲
を超えてるのは、、、

高卒でも分かるだろ?

高卒だから、わからないか?

141 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:07:56.88 ID:gyVoHDphM.net
>>110
糞マネオなら十分止める可能性があるだろw

142 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:10:39.12 ID:gyVoHDphM.net
マネオは完全にとち狂ったなw

143 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:11:34.33 ID:gyVoHDphM.net
サムライ無事返還確定したな
サムライはマネオの10倍信用できるわw

144 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:17:44.31 ID:kuJqaj380.net
>>139
クラリの期失の件、
HPは更新されてないんじゃなくて掲載しないってメールには書かれてるよ。
ただ、返済実績一覧にデフォルト一覧を作るらしい。

145 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:21:27.40 ID:kuJqaj380.net
MC社ですら年商115億に対して、まだ13億しか貸してないのになぁ。
リサイクル業の方は他の費用割合が大きいだろうから仕方なくても
パチンコの方は割に合うはずなんだがなぁ。

146 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:24:18.47 ID:gdiL0BgX0.net
クラリ、今回は逃れた業者は来月メールがくる伊予柑

147 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:27:48.57 ID:rQOBZIgj0.net
カナメの計算によるとクラウドリースの遅延総額40億らしいよ。
こりゃ早晩、全案件期失だな。

148 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:30:05.20 ID:rQOBZIgj0.net
>>144
外見上、平常運転してるようにしか見えないな。
また明日も新しいファンドの募集がありそうだわ。
何も知らずにひっかかる奴いるんだろうな。

149 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:35:32.94 ID:Krib65b/H.net
期失マーケットはどんだけ延滞額を積み上げていくのやら
そのうち全部サービサー丸投げしそうだ

150 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:35:53.56 ID:F3+CjBFl0.net
>>113
全くだ。
リファイナンス基準を変えるにしても現行運用しているものを変えたらダメだろ。
満額償還させて、改めて新規に募集する際に、基準が変わったことを説明しないと。それでも投資しますかと。
途中でルールを変えるのは反則だろう。中途解約ができないSLで、募集時にそのリスクの説明をしていないのだから。

151 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:35:58.27 ID:yso5Pht9d.net
CFFは、期失出しても情報公開きちんとしてるのはいいな

根本さんは人が良すぎて騙されたけど、コインランドリーの店舗は高値で売れるような内容だったし、
もっと銘柄見る目があって、maneoのシステムを使わなければよいレンディングができたのに

152 :105 :2019/01/10(木) 21:46:29.94 ID:c63Wp2CO0.net
>改めて新規に募集する際に、基準が変わったことを説明しないと。それでも投資しますかと。
途中でルールを変えるのは反則だろう。

安心しろ。今日、昼間にわざわざマネマに電話して、電話番から言質を取った。
・リファイナンス基準が変わったこと。
・それを投資家に連絡していないこと。
二つを認めさせた。

信じられない人もいると思う。だったら自分で電話して聞いてくれ。
俺は自分にできることをやる。
この期に及んで静観しているような奴の面倒まで見ている気はない。

ぶっちゃけ話。俺が行動を起こして、俺の分だけ金が返ってくれば、あとは知らん。
俺がコストをかけて行動して、なぜ、行動していないやつを含めた全員の益にならなければならない?

組む事があるとすれば行動している奴とだけ組む。

いいかい?
現状で、「静観している、俺ってマナーがいいな」なんて思ってるやつは、行動している奴から搾取していると俺は思う。
自分は何もしないで、事態が好転する事を望むのはあまりにも厚かましいにもほどがある。

153 :名無しさん :2019/01/10(木) 21:52:38.82 ID:oMTJtjA00.net
少年ジャンプのノリだな
なんだこいつ

154 :名無しさん :2019/01/10(木) 22:01:01.00 ID:c63Wp2CO0.net
ジャンプのノリで結構
茶化したい奴はかってに茶化してくれ。

155 :名無しさん :2019/01/10(木) 22:12:19.76 ID:oMTJtjA00.net
キモい

156 :名無しさん :2019/01/10(木) 22:25:07.98 ID:+P45DwE3p.net
>>143
サムライ、不動産担保のほうのは1月3日償還だが、支払いは3ヶ月以内の一点張りでまだ支払われていない。ここは償還日後3ヶ月以内と謳われてるので文句も言えない。

157 :名無しさん :2019/01/10(木) 22:28:52.10 ID:+P45DwE3p.net
この償還日後3ヶ月以内という極めて緩い約款がともすれば不安なので、今後は投資しないことに決めた。

158 :名無しさん :2019/01/10(木) 22:31:15.90 ID:v2U+3DYDM.net
クラリちゃんとお知らせに書いてあるじゃん
ようやく更新されたか

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200