2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ろうきん】中央労働金庫 Part.13【労金】

694 :名無しさん:2019/06/22(土) 22:40:42.08 H.net
>>689
政策としては
海外展開しかないかと。


まぁ、個人的には銀行員の基本に戻って欲しいとは思ってます。
数字で弾いて速攻で融資するかしないか判断する時代になってくるので
数字で弾いてもなかなかわからない、
今までちょっと返済とか遅れてるけど
これからはきちんと返済してくれそうなグレーな人に
弾力運用をどんどん増やしていく必要があるんじゃないんですかね
そうすれば高い金利で融資できそうですし。
弾力運用をした人は金利をあげればいいんじゃないんですかね。

貸し倒れのリスクがありますけど、
本来ろうきんって返してくれるかわからんけど、
貧乏な人にも貸して行きましょうよっていう金融機関のはずで
審査スピードや低金利で勝てないのなら
人間的にも収入的にも成長しそうな人に融資していくっていうのが
労組にも受けがいいし、金融庁が求める銀行の姿な気がするんですけどね。

総レス数 1006
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200