2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 80IP

1 :名無しさん :2019/02/06(水) 23:34:10.12 ID:BgZ7j+iX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-3
マネオマーケット 七つのラッパが吹かれた編 >>4
SLで被害に遭いました、どこに訴えたらいいですか?>>5-6
雑損控除・損益通算・内部通算 >>7

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 78IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1547821283/
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 79IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1548601346/


広告を除去して高速かつ快適なブラウジング環境を

uBlock Origin
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

232 :名無しさん :2019/02/10(日) 10:26:30.96 ID:shjyNGH00.net
トラレンは遅延も起こらないので案件自体は普通に動いてるんだろうが役員名簿が
消えたのは何か意味があるのか・・

233 :名無しさん :2019/02/10(日) 10:29:32.69 ID:/oHWJG+60.net
違法・違反を証券監督第3課が認めてるから
マネオマーケット側の弁護士100%完全無罪にはできないだろう。
どの程度の賠償で抑え刑事事件にしないように抑えるか?
しかマネオマーケット側の弁護士はできない。
和解か戦うか?
マネオマーケットはどうするんだろう?

この事態を知りながら金曜日マネオマーケットは声明を出さなかった。

234 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:09:49.98 ID:sZp9/kmg0.net
>>231
>戦う相手が違う
それはみんなわかってるんじゃないかね。
でもその金融庁は公式的に何も出してきていないし、
グリフラもマネマもだんまりで本当に悪いと思ってるなら訴訟に協力するでしょ。
それがない以上はグリフラ→マネマ→金融庁の順で叩いていかないと。
最初から金融庁叩いても棄却されるだけだぞ。

235 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:10:16.06 ID:/oHWJG+60.net
鈴木英司弁護士

東京銀行入行後、モルガンスタンレー、
バークレーズ、ソシエテ ジェネラル勤務を経て、
独立系ファンドの設立・運営にあたる

主な取扱分野
会社法・金融商品取引法関連、
大手銀行・証券会社との金融取引に関するトラブル、
会社再生・銀行債務整理、株式買取請求、
ファンド設立、M&A一般、被疑者段階からの刑事事件

236 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:13:16.67 ID:/oHWJG+60.net
鈴木英司弁護士
民事・刑事事件もできるんだね 両対応

237 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:19:20.92 ID:j1X40W+E0.net
>>231
KK君と眞子様も宮内庁が余計な口出ししなければハッピーエンドだった
グリフラとマネマも金融庁が余計な口出ししなければハッピーエンドだった
本当に役人はロクなことしないわ

238 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:21:10.24 ID:KvwHHhhvM.net
そもそもグリフラは集めた金で政治献金してたんだから金融庁関係なく叩かれて当たり前だろ

239 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:35:53.17 ID:KvwHHhhvM.net
それにグリフラが事業を継続できなかったのは
今更案件毎に資金管理することがもはや不可能なせいだぞ
もし資金管理が正常化してれば分配金が投資家に払われてるはずだしな

どこから湧いて出たのかわからん金を案件に使えないのは当たり前
リファイナンスを検討する段階まで行けてない
徹底的に裁判で争ってくれ

240 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:38:34.41 ID:/oHWJG+60.net
脅し文句

このまま行けば刑事事件になる
和解金払えば刑事事件にせずに取り下げる。

かなりインパクトありそう

241 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:39:14.73 ID:j1X40W+E0.net
金融庁の行為は、等価無制限のつもりでパチンコ屋に入ったのに途中で勝手に2円1回交換に変更したようなもの
ボッタクリ店なのは入店前から承知してても開店中のレート変更は承知してない

242 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:46:20.83 ID:/oHWJG+60.net
ラキバン・みんクレとの違いは
マネオマーケットから取れるという事!

243 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:46:39.33 ID:jJb2B0irM.net
まぁグリフラに個別の案件なんて実質存在しなくて
グリフラ全体がポンジで回ってようなもんで
それを止められただけ
嘘の説明で金集めてたマネマとグリフラが訴えられるのは当然でしかない

まぁガイアも虚偽の説明で金集めてたんだからあっちも悪質だけど

244 :名無しさん :2019/02/10(日) 11:52:02.07 ID:jJb2B0irM.net
>>241
一番悪質なのはこっそりレート変更したまま黙って客集め続けてるマネマなんだよな
トラレンにしろTATERUにしろまともなところは健全化するまで募集停止してるからな
そりゃ訴えられるわ

245 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:03:29.14 ID:aH251+pCd.net
一番悪いのはリファイナンスしなきゃ回らないような案件に投資した自分なのに金融庁だのマネマだの他人のせいにしてて笑えるw

246 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:17:29.61 ID:uFLC6DQcM.net
>>245
そのとおり。
マネオ本体に金入れてる他の人にとってはいい迷惑。
鈴木英司を筆頭とするグリフラ訴訟関係者はmaneo投資家の敵。

247 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:22:44.79 ID:/oHWJG+60.net
投資金額400万なら
告訴しなくてグリフラが40%返したなら
残り60%に保険で30万着手金払うかだね

法的に販売窓口はマネオマーケット

明日締め切り

248 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:34:31.62 ID:GcFI21pwd.net
訴訟に持ち込んでも返ってくるのかね?
訴訟費用で損失拡大しそう。。。

249 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:35:21.74 ID:/oHWJG+60.net
>>マネオ本体に金入れてる他の人にとってはいい迷惑

それは違うよマネオ本体に言うべき!
他ファミリー救うなら即元金払い戻すか和解しろ
何のために営業手数料を受け取っているんだ
前らの無責任管理運営で全体が犠牲になりかねないとね。

契約違反なら投資家に返すのが当たり前
違う記載して金集めて流用したなら理論上はペーパー詐欺

250 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:38:48.14 ID:BFvffL6Ad.net
営業手数料は保証金じゃないぞw

251 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:40:42.20 ID:iuYALv57d.net
ノーリスクで年利10%超とかあると思ってたの?
バカだねぇとしか言いようがないw

252 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:48:36.96 ID:Rnu5lHyC0.net
リスクがあるのは仕方ないが、
・担保の評価がお手盛り
・回収のやる気なさ
までは許容しとらんわ

253 :名無しさん :2019/02/10(日) 12:54:49.29 ID:/oHWJG+60.net
>訴訟に持ち込んでも返ってくるのかね?
>訴訟費用で損失拡大しそう。。。


maneoが2019年3月期・第2四半期決算)

売上22.36億円
営業利益4.78億円
純利益3.02億円

株主資本19.4億円

例200名訴訟なら
2019年3月期 純利益3.02億円÷200人= 1人 150万円

内部留保もあるはず

254 :名無しさん :2019/02/10(日) 13:00:51.39 ID:sZp9/kmg0.net
>>251
バカなの?

255 :名無しさん :2019/02/10(日) 13:23:40.59 ID:lyAEJfvfM.net
額も杜撰さも裁判の1つや2つ起こされて当然なレベルだからどんどんやるといいよ

256 :名無しさん :2019/02/10(日) 13:38:01.04 ID:ruB13wH00.net
日本語不自由な人にレスをつけないようにしましょう

257 :名無しさん :2019/02/10(日) 13:51:53.14 ID:/m1BMFHNM.net
日本語不自由なひとはいったいどれだけ被弾してるんだ?

258 :名無しさん :2019/02/10(日) 14:30:02.00 ID:KJj0fCLPM.net
今年は裁判の経過と毎週の遅延を外野から楽しむのが一番
投資を再開するのは再来年以降かな
それまでこの業界が残っていればの話だけど

259 :名無しさん :2019/02/10(日) 14:46:12.86 ID:FHMubqSU0.net
どんどんやれ、瀧本の記者会見でボロクソ貶してやる
あいつプライド高いから耐えられないだろうな

260 :名無しさん :2019/02/10(日) 14:49:20.75 ID:pH5itr+Cd.net
訴訟は、弁護士にぼったくられる馬鹿に任せておけばいいんだよw

261 :名無しさん :2019/02/10(日) 15:00:37.40 ID:1PMb6ZQa0.net
まだ間に合いますよ、最後のチャンス。
私が訴訟を決めた一番の理由がコスパ。
成功報酬が極めてユニーク。
たとえば、グリフラから一律50%の返金があったとする。
その50%から成功報酬は取らない!
たとえ返金が訴訟後であっても。
訴訟しない組の返金額を上回った分に対してのみ成功報酬が発生する。
さらに、たとえ3審まで続いても追加費用なし!
事務実費は別だが。
とっても良心的というべき。
11日が締め切りですよ!
マネマをやっつけよう!
着手金30万円も定額

262 :名無しさん :2019/02/10(日) 15:27:02.16 ID:Cs9ADKpQp.net
>>231
お前馬鹿かよ。世の中にごまんと居る業者を金融庁が毎日チェック出来るかよ。
お前1人で指示待ちの部下50人マネジメントしろって言われたら過労死するやで。
補助金騙し取るような杜撰な発電所作ったりモナ男に献金、中○保の口座に送金しちゃうような管理してるウンコ会社を、何にも管理せず、金集めしてたのが罪なんやで。

263 :名無しさん :2019/02/10(日) 15:27:54.30 ID:1PMb6ZQa0.net
>>260
たった30万円でぼったくられたと感じる奴は、
指をくわえてみてろw

264 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:22:45.26 ID:/2l9oKDt0.net
akulakuのAlibaba出資はどうなったんやろ。まだ検討中かな?
出資確定なら早期償還の可能性大にしても全力投入したいんだが。

265 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:24:25.91 ID:/oHWJG+60.net
日本の裁判は三審制(3回)
着手金・三審までで 30万ならいいのかも

266 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:40:38.10 ID:ikemgDCkM.net
今年はマネマのマーケットリスクを甘く見て
マネオ本体()に金入れてたアホ共が瀧本訴える年になりそう

267 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:45:28.20 ID:shjyNGH00.net
この状況でまだmaneoの案件に金入れる人が信じられんのだが、どうなってんだ?
あれだけの大量遅延を起こしておいてトップが出て来ないで雲隠れするような会社に
未来なんてあるわけないし。瀧本は今頃海外にでも逃げたのか

268 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:46:37.25 ID:/m1BMFHNM.net
>>265
三審制って言っても最高裁はまずないし、高裁も新しいネタがなければ地裁と同じ判決ですぐ終わる

269 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:50:38.18 ID:ecAbtAWZ0.net
maneoのネガキャンしても無駄だ
アフィカスの仕業だろうがmaneoとSBISLの2強は変わらない
他の糞みたいな零細事業者より遥かにマシ

270 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:52:48.42 ID:ikemgDCkM.net
マネマが抱えてる構造的リスクを全く無視して
訴訟組はマネオ投資家の敵みたいな寝ぼけたこと抜かしてるアホが次に破産する番だぞ

271 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:53:11.90 ID:/oHWJG+60.net
最高裁これまでマネオやったら終わるだろ
投資家の金そこまで抱え込むかよと
ネットで評判は長引けば評価は地の底だよ

272 :名無しさん :2019/02/10(日) 17:55:48.45 ID:ecAbtAWZ0.net
もちろん今はSLに投資しないのが一番だ
だがmaneoから資金を引き揚げて、Fundsみたいなゴミクズ事業者に投資することは得策ではない
アフィカスブロガーに騙されるなよ

273 :名無しさん :2019/02/10(日) 18:03:24.37 ID:shjyNGH00.net
グリフラに関しては何とかしないとマジでマネオやばいだろ
あれは目的外使用だから投資家が被るリスクじゃない
提訴されたら勝ち目ないんじゃないのか

274 :名無しさん :2019/02/10(日) 18:05:57.54 ID:shjyNGH00.net
>>272
ほんとこれ
今は引くべきだし、焦らなくても投資なんて金さえありゃいつでも再開できる
個人的には増税後が怖い。事業者問わず、結構な数の遅延が発生するんじゃねーかなと
読んでるけどね

275 :名無しさん :2019/02/10(日) 18:24:16.09 ID:7CWBc0Mj0.net
なに言ってんだこいつ

276 :名無しさん :2019/02/10(日) 19:05:05.32 ID:dRUIProH0.net
サムライの楽天と提携してる民家のやつは比較的安心と思ってる。まあデフォルトしたときにはボロカスいわれるやろうけど。

277 :名無しさん :2019/02/10(日) 19:22:10.56 ID:AQ0ZUxMt0.net
民家といえば
https://www.ieichiba.com/
このサイト面白いよ。暇を持て余してる人はボロ屋譲り受けてスローライフするなりリフォームするなりしなよ

278 :名無しさん :2019/02/10(日) 19:38:57.38 ID:qN8iTuJ+0.net
確定申告作成コーナーで雑所得のマイナス入力できないんだけど。ラッキーバンク支払った税金返して!

279 :名無しさん :2019/02/10(日) 19:53:47.70 ID:pyAu5r8D0.net
e-taxの場合証明書とか書面はどうすりゃいいの?

280 :名無しさん :2019/02/10(日) 19:55:50.69 ID:QfEWoTTOF.net
そんなレベルの質問してるようじゃそら騙されるわ

281 :名無しさん :2019/02/10(日) 19:55:52.79 ID:GclMDzN8d.net
そんなレベルの質問してるようじゃそら騙されるわ

282 :名無しさん :2019/02/10(日) 19:57:49.66 ID:3m673NZu0.net
スマホで確定申告する場合、年間取引報告書とか書面はどうすりゃいいの?

283 :名無しさん :2019/02/10(日) 20:45:02.20 ID:/oHWJG+60.net
この訴訟は目的外使用など勝てる要素がたくさんあり、
契約違反をしたのは運用側で契約破棄できそうだが
うまくいってどれくらい早く判決でるだろう?

284 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:23:36.17 ID:cyGW1mOG0.net
契約破棄までは無理じゃね?

285 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:25:31.58 ID:1PMb6ZQa0.net
Eタックスだと年間報告書は不要

286 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:26:24.66 ID:1PMb6ZQa0.net
>>279
いらん

287 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:39:23.52 ID:6Pw9qyb9x.net
オーナーズブック配当遅れてる

288 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:44:37.61 ID:7LUQf1PA0.net
イータックスは事前準備ほんとめんどいよね
サイトは分かりづらいし

289 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:48:52.21 ID:HCc18lPZ0.net
オナブも終わったの?

290 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:48:56.50 ID:1PMb6ZQa0.net
まだ間に合いますよ、最後のチャンス。
私が訴訟を決めた一番の理由がコスパ。
成功報酬が極めてユニーク。
たとえば、グリフラから一律50%の返金があったとする。
その50%から成功報酬は取らない!
たとえ返金が訴訟後であっても。
訴訟しない組の返金額を上回った分に対してのみ成功報酬が発生する。
さらに、たとえ3審まで続いても追加費用なし!
事務実費は別だが。
とっても良心的というべき。
11日が締め切りですよ!
マネマをやっつけよう!
着手金30万円も定額

291 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:54:06.04 ID:dRUIProH0.net
訴訟や中傷よりいまみんな関心あるのは確定申告でしょ。18日にいってくる。まあそのへんの情報共有でまたこのスレで教えてもらうかも。

292 :名無しさん :2019/02/10(日) 21:55:40.07 ID:BYaNXQKL0.net
maneo本体は記念ファンドと太陽光を除いたらいまだに期失0だからな
アホがなんと言おうが堅いよ 要は記念ファンドと太陽光以外に入れればいいだけ

293 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:11:45.04 ID:sZp9/kmg0.net
>>278
確定申告は初めてか? 素人から始めるなら簿記の勉強ぐらいはしたほうが良いぞ。

合算値を書くんじゃなくて分配金、元本+経費、源泉徴収税、この3つを書いてマイナスを出すんだよ。
全ての雑収入の合算値がマイナスになる場合、ゼロまでしか申告できんよ。
ゼロの状態で源泉徴収税額を書いときゃ還付される。

294 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:14:34.75 ID:sZp9/kmg0.net
>>282
e-taxはPCだろうとスマホだろうと書面は省略できるんやで。
そのかわり内容に間違いがあったりすると書面を要求されたりするから注意な。

295 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:28:39.79 ID:E371iNL60.net
つまり間違えたら脱税で逮捕!?(((( ;゚Д゚)))

296 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:54:26.08 ID:moREE2pRM.net
>>222
無問題って、国債買った奴はどうなんだよ?w

297 :名無しさん :2019/02/10(日) 22:59:08.73 ID:b1qsH+qL0.net
ラキバンのせいで雑所得120万マイナスだけど、年収850万だと何万還付されるかな?

298 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:00:55.09 ID:moREE2pRM.net
>>245
その判断材料を隠蔽するよう指導したのは誰だっけ?w

299 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:03:15.52 ID:moREE2pRM.net
金融庁はトラレンを潰す気満々な気がしてきたw

300 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:03:46.73 ID:nCOgv/ssp.net
>>297
年収なんか関係ねーよバーカ

301 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:08:23.49 ID:qGR+bIId0.net
>>292
お前アホやろ?
記念ファンドだけでどれだけカネ集めてると思っとんじゃ?

302 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:12:37.62 ID:HCc18lPZ0.net
で、オナブはいったの?

303 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:17:28.68 ID:cyGW1mOG0.net
トラレン11月以来新規案件無いが大丈夫か?

304 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:22:09.74 ID:moREE2pRM.net
>>303
お仕舞いだよ
金融庁の怒りを買ったことが敗因だよ

305 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:28:14.59 ID:5erwK31P0.net
年収850万て貧乏サラリーマンが投資なんかするなスキルを磨いて2000万円は稼ぎなさい。だから騙されんだよ

306 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:41:36.60 ID:Lf+4TGtBM.net
生活費削ってslに投資してる奴は馬鹿だよ

307 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:45:30.30 ID:BuQu4M/r0.net
年収2000万もあったらこんな投資しないだろ…

308 :名無しさん :2019/02/10(日) 23:51:53.09 ID:vCgaHGPoa.net
>>307
36才年収1500万なので投資してます。

309 :名無しさん :2019/02/11(月) 00:48:12.00 ID:SuAaHf0p0.net
>>295
間違えても追徴課税されるだけ。 まぁ所得申告せずに額も大きけりゃ逮捕だが。。。

310 :名無しさん :2019/02/11(月) 01:16:17.04 ID:r4wopy7a0.net
今、確定申告書打ち込んでて、>>278の意味が分かった

マイナス入力できないのは知っていたが
他のSL業者と通算損益するとき、どうすんだろこれ?
必要経費に損金額入れて通算するしかないのか?
(仮想通貨だとそう処理するのだが)

311 :名無しさん :2019/02/11(月) 01:32:10.90 ID:r8D3qrqb0.net
>>310
最後のアンケートで、来年に向けての改善点として報告しておいてください
(今年はマイナス入力のやつ多いだろうしね)

312 :名無しさん :2019/02/11(月) 01:55:02.37 ID:gCCGZZnCM.net
SLって「何もなければ」元本が減らすに配当を得られるという謳い文句に騙されて
泣けなしの老後資金を突っ込んでる底辺老人だらけのイメージ
金も残りの人生も少ないから待てないし甘い夢だけ追い続けて騙される

313 :名無しさん :2019/02/11(月) 02:00:00.57 ID:JjrUVTIT0.net
>>310
293が答え出してるよ

雑所得の欄には複数事業者毎の分配金、元本+経費、
源泉徴収税が入力できるでしょ。
それが自動通算されるから例えば4業者で利益が出てても
ひとつの事業者で損失出したら経費欄に失った元本を記入すれば
SL全体で損失なら払った税金が還付される。
心配なら自分でエクセルで作成した30年のSL全体の損益一覧でも
添付すればいい。

314 :名無しさん :2019/02/11(月) 02:04:56.30 ID:JjrUVTIT0.net
まさかと思うがSLの損失で払った税金以上の金が税務署からプレゼントされる
と思っている奴はいないよな?w
税金すべて還付でゼロならそれでお終いだからね

315 :名無しさん :2019/02/11(月) 02:20:24.41 ID:JjrUVTIT0.net
しかし、SLなどその他の雑所得の損益通算で悩んでいるようじゃ、外国への直接投資の
申告などとてもできないだろうな、こんなの税務署員も知らんから自分で調べて調書作るしか
ないからね。
税理士でもそのへんの町の税理士ではわからんしね。
都心にある国際税務に詳しい会計士、税理士に聞けばいいけど、アホみたいに金取られる
から自分で勉強するのがよい

316 :名無しさん :2019/02/11(月) 04:15:23.77 ID:6+zGm2230.net
まだ間に合いますよ、最後のチャンス。
私が訴訟を決めた一番の理由がコスパ。
成功報酬が極めてユニーク。
たとえば、グリフラから一律50%の返金があったとする。
その50%から成功報酬は取らない!
たとえ返金が訴訟後であっても。
訴訟しない組の返金額を上回った分に対してのみ成功報酬が発生する。
さらに、たとえ3審まで続いても追加費用なし!
事務実費は別だが。
とっても良心的というべき。
11日が締め切りですよ!
マネマをやっつけよう!
着手金30万円も定額

317 :名無しさん :2019/02/11(月) 04:17:00.20 ID:6+zGm2230.net
2月11日本日最終日、延長されるかどうか知らんけど。

318 :名無しさん :2019/02/11(月) 07:30:39.39 ID:d96k+Lrp0.net
>>310

ラキバンは2行に分けて入力すれば進めるぞ。

1.(源泉徴収された)税引前利益と源泉徴収額
2.(通算していない)損失額(−〇〇〇円と入力) ※源泉徴収額はゼロを入力

319 :名無しさん :2019/02/11(月) 08:39:03.37 ID:py6Yddus0.net
>>287
これウソ書いたのか?

320 :名無しさん :2019/02/11(月) 09:13:00.86 ID:ch3zMFciM.net
レンダータウンのやつでしょ
手続きに時間がかかってるだけなんじゃね

321 :名無しさん :2019/02/11(月) 09:25:59.06 ID:r4wopy7a0.net
無駄に詳しい知人に訊いて解決した

分配金>損金 の場合、分配金−損金の額を収入金額に入力
分配金<損金 の場合、分配金は収入金額を、損金は必要経費に入力

複数にまたがる経費がある場合(セミナー、書籍、交通費とか)
種目に「総合経費」、報酬などの支払者の氏名・名称に「セミナー、書籍、交通費」、必要経費に経費を入力

322 :名無しさん :2019/02/11(月) 09:37:21.31 ID:PUsW8s100.net
>>314
雑所得内の税金分しか通算できないけどな

323 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:02:50.06 ID:Y8GWxDEY0.net
某掲示版より
この裁判は圧倒的に見えるやる前から
証人がいるみたいじゃん。
やる前から手堅いね回りを固めてあるみたい。

まともに戦えば免許停止かもどうするんだマネオは

324 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:12:03.79 ID:Y8GWxDEY0.net
あの弁護士かなり怖いは

325 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:14:42.44 ID:py6Yddus0.net
アフィカスっていいよな
さんざん業者勧めて煽っておいてそこから金もらってデフォルトしたら投資は自己責任って言っておしまい

326 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:16:32.33 ID:Nt/2suFc0.net
e-taxはパスワード式だと従来と比べて簡単すぎてびっくりする

327 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:21:56.40 ID:dn7RhjQxd.net
ファンズは危ないファンドだよな
ブロガーはどんだけ金貰ってるんだ?

328 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:35:06.70 ID:Xggyyuhw0.net
業績上方修正でさらに安心安全のLC

329 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:35:27.13 ID:Y8GWxDEY0.net
JCサービスではなくニ種を持ちファミリー抱える
マネオマーケットからの公式メッセージを出して、
その内容が投資家が納得する発表しないと手遅れになる。

噂の証人?
すべてを知る人物 
おそらく複数ネットでの記事など情報を出した人かな?

刑事事件にしないよう抑えられるか?

330 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:39:10.91 ID:U3pG3U30d.net
安倍の嘘つき捏造の数々

・賃金上昇→賃金上昇率高い会社だけピックアップして数字が高く出るように捏造
2017年と2018年で三割の会社入れ替えて、大企業中心に意図的に変更したと言われる
2017年と2018年で同じ会社で比較したら実質賃金はマイナス

・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録

・株価上昇→公的マネーで株価吊り上げ。東証一部の722社で筆頭株主が公的機関と言う異常事態w

・GDP→算出方法を国際基準に変えたのは良いとして、過去のGDPと今のGDPを比べても安倍政権下の数字が特盛状態w
同じ計算方法用いてるのに安倍政権下でのGDPの数字の持ち上げ方が異常に何故か膨らんでる
粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えているw

・失業率は少子高齢化でアベノミクス前から下がってた

・有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向

・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクストは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど)
少子化と団塊世代の大量リタイアが原因でアベノミクス関係ありませんw

・大企業の内部留保だけ膨らませて労働分配率が上がらないから庶民は特に地方の庶民は貧乏になった

・ここまでインチキしても悪い数値しか出てこないので、改ざん捏造なんでもありの不正やりたい放題にw

331 :名無しさん :2019/02/11(月) 10:49:06.53 ID:Itc2+rBq0.net
ファンズそんな危ないかな?
まだ情報が不足しすぎてないかね
今の時点では危ない感じしないけど

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200