2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 80IP

1 :名無しさん :2019/02/06(水) 23:34:10.12 ID:BgZ7j+iX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-3
マネオマーケット 七つのラッパが吹かれた編 >>4
SLで被害に遭いました、どこに訴えたらいいですか?>>5-6
雑損控除・損益通算・内部通算 >>7

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 78IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1547821283/
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 79IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1548601346/


広告を除去して高速かつ快適なブラウジング環境を

uBlock Origin
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

655 :名無しさん :2019/02/17(日) 01:33:09.87 ID:aSlks0xxa.net
ウェルスナビは手数料高すぎてやる気出ない。
それならS&P500の方が良いわ。

656 :名無しさん :2019/02/17(日) 05:15:54.93 ID:96/A7H6t0.net
ウェルスナビって手数料0.5%だろ
長期割で0.4%じゃなかったか?
それで高いとか言ってたら自分で売り買いするしかねぇわw

657 :名無しさん :2019/02/17(日) 06:14:19.24 ID:mvdleime0.net
>>656
恥かく前に調べた方がいいよ

658 :名無しさん :2019/02/17(日) 07:19:21.69 ID:obBTzvRj0.net
インデックスと簡単に言うが、実際は続かないやつがほとんど。
去年の秋の下落に耐えられなくて売ったやつがどれほどいたか。

659 :名無しさん :2019/02/17(日) 07:43:22.99 ID:iiASdPvg0.net
>>658
それ、投資リテラシーがないからだろ。
ちゃんと分散投資してれば、あの程度、暴落でも何でもない。S&P500一点買いとかしてるからそうなる。

どう考えてもソーシャルレンディングよりは怖くない。

660 :名無しさん :2019/02/17(日) 08:04:55.87 ID:WShjsfS80.net
適当な担保価値⇒大金借りる⇒担保差し出して終わり

差額返さないでいい。

合法詐欺ができる。 (某病院跡地案件みたいに)

いろいろマスコミに言われてる。

661 :名無しさん :2019/02/17(日) 08:22:47.80 ID:iiASdPvg0.net
>>660
俺もそんなことやってみたいよ。

662 :名無しさん :2019/02/17(日) 09:01:14.91 ID:d8kR7Rs6F.net
>>659
そうでもない。
米国株ETFブロガーもあの時かなり減ったw
まあみんな所詮、すぐに金持ちになりたがるし、だからこそバフェットやらシーゲルがすげーって言われるわけでね。

663 :名無しさん :2019/02/17(日) 09:13:05.01 ID:iiASdPvg0.net
>>662
それもわかる。

俺がインデックス投信学んだのは去年から。それまでは安全安心のSLで複利運用とか考えてた(笑)

SL撤退して投信で行こうとしたが、逃げ切りギリギリでグリフラに捕まってしまい、ここにいる(笑)

664 :名無しさん :2019/02/17(日) 10:34:57.73 ID:9h3corLUM.net
あの程度の下落でぐだぐだ言ってる奴は
投資歴一年未満のなんちゃってアフィブロガーとモドキってはっきりわかる

665 :名無しさん :2019/02/17(日) 10:35:07.57 ID:WShjsfS80.net
適当な担保価値⇒大金借りる⇒担保差し出して終わり
差額返さないでいい。

マネオのいい加減な査定か? わざとか?

実質の野原商法と同じだ。
業者同士で手を組みやりたい放題。

担保査定の面で法的責任を問えそうにも見える。

666 :名無しさん :2019/02/17(日) 10:35:16.48 ID:QUeXErsq0.net
>>660
クラリとか5000万の不動産に4億の根抵当打ってたしなw
クラリに限らず売却予定価格みたいな妄想に基づく評価も多いし、ゴミみたいなのでも土地さえあれば不動産担保ローンとして大金引っ張れるんだから笑いが止まらないだろうな

667 :名無しさん :2019/02/17(日) 10:54:26.02 ID:uFGYD+4p0.net
田中翔平くん元気してる?

668 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:18:01.90 ID:Tpww9KmW0.net
翔平は黄色いフェラーリで箱根ターンパイクに走りに行ってるよ

669 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:30:03.85 ID:VUK+7IOF0.net
S&P500と日本円でも良いと思うけどね
それで分散かなりされてるよ

670 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:37:37.84 ID:ZgjiLhEE0.net
>>669
日本債権ってことかな?確かにね。
株と債権の両方を入れるのがポイントだな。できれば商品も一部かませること。

671 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:38:12.83 ID:ZgjiLhEE0.net
>>668
かっこいいなー。

672 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:42:45.08 ID:ZgjiLhEE0.net
なにも考えずに50:50の割合でSP500と円定期預金に投資してれば、SLで踏み倒されるよりは資産伸びるかも。

673 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:43:16.48 ID:I2eWAaYSd.net
>>670
ロボアド最強だな

674 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:49:48.94 ID:7sJvDCeJ0.net
年利3%で運用しますと金を集めて
LC6%に全額出資すればいい
ぼろもうけやん

675 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:52:28.74 ID:7sJvDCeJ0.net
年利3%で運用しますと金を集めて
日産配当利回り6%を信用買いすればいい
ぼろもうけやん

676 :名無しさん :2019/02/17(日) 11:56:11.45 ID:htZEvbT90.net
>>674
そしてLCの株価見て青ざめた連中が取り付け騒ぎ起こして破綻するんやなwww

677 :名無しさん :2019/02/17(日) 12:12:01.76 ID:ZNBZaw6X0.net
>>674
それは美味しい

678 :名無しさん :2019/02/17(日) 12:13:11.84 ID:ZNBZaw6X0.net
>>675
それは株価変動があるから怖い

679 :名無しさん :2019/02/17(日) 12:21:36.94 ID:tcNR1gOb0.net
危険除去「閉鎖しかない」 普天間運用停止あす期限 比嘉さん 沖国大ヘリ墜落、恐怖今も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000013-ryu-oki

680 :名無しさん :2019/02/17(日) 13:00:03.58 ID:alZkO3R6M.net
>>670
デリバティブも入れて保険かけてほしいところ

681 :名無しさん :2019/02/17(日) 13:04:44.34 ID:sdFVenuDM.net
次のしょーへーのテレビ出演はいつなのかなー?

682 :名無しさん :2019/02/17(日) 13:09:34.57 ID:oIu4wY4g0.net
年間取引報告書って複数あるときホッチキスでまとめて提出でええの?

683 :名無しさん :2019/02/17(日) 13:19:41.91 ID:I7upbqOep.net
>>682
それ厳密には提出義務ないんだよ
念のため出してるけど

684 :名無しさん :2019/02/17(日) 13:26:50.86 ID:FxyEcSGz0.net
>>682
グリップでおk

685 :名無しさん :2019/02/17(日) 13:48:07.91 ID:I7upbqOep.net
つうかバラバラでもOKだし
そもそも提出しなくてもOK

686 :名無しさん :2019/02/17(日) 13:49:54.71 ID:0OQe7k27a.net
瀧本も歌って踊って神主やってKING名乗っちゃいなよ!

687 :名無しさん :2019/02/17(日) 15:00:45.04 ID:S/9zwJdrd.net
グリフラは裁判に参加する奴には返さなくてイイよ
こいつら単なる営業妨害だから

分配金は裁判しない投資家に優先的に返却すべき

688 :名無しさん :2019/02/17(日) 15:02:31.05 ID:4QIQCEyD0.net
>>687
そこまで強行策に出ることが果たしてグリフラにとってメリットがあるのかどうか

689 :名無しさん :2019/02/17(日) 15:04:49.07 ID:96/A7H6t0.net
>>657
恥かく前って調べたけどやっぱ0.5%だぜ?
3000万以上ってのは最初から知ってて書いてるぜ?

690 :名無しさん :2019/02/17(日) 15:06:11.15 ID:4QIQCEyD0.net
小額だと1%だっけか

691 :名無しさん :2019/02/17(日) 15:39:46.84 ID:CC0AnYYRM.net
営業=政治献金

692 :名無しさん :2019/02/17(日) 15:41:37.31 ID:93oXTiXE0.net
ロボアドに0.5も貢ぐくらいならインデックス投信0.2%くらいのつみたてNISAでいいじゃん
ってことでしょ 言いたいのは
まぁ全部下げるターンが19-20年には来るだろうからアフィに煽られてやるくらいなら定期入れてチャンス待つのがいいよ

693 :名無しさん :2019/02/17(日) 15:42:28.94 ID:93oXTiXE0.net
もちろんSLなんてもってのほかw

694 :名無しさん :2019/02/17(日) 15:59:20.37 ID:FxyEcSGz0.net
SLの板で投資信託とロボアドの話が盛り上がってるw
糞ガエルがわるい。

695 :名無しさん :2019/02/17(日) 16:01:57.07 ID:/amQAKQH0.net
>>687
>>688
裁判に負けたら費用は請求されるでしょ。

696 :名無しさん :2019/02/17(日) 16:18:14.94 ID:alZkO3R6M.net
>>694
リスクが高すぎて投資出来ないから仕方ない

697 :名無しさん :2019/02/17(日) 16:44:59.89 ID:4ZtrSFksd.net
>>692
そう全部下げくるだろうな。
だから定期預金や国債も立派な投資なんだよね

SLなんてもってのほかには同意w
一年前に悟っていればよかったわ

698 :名無しさん :2019/02/17(日) 16:53:13.12 ID:prfsDcynM.net
ウェルスナビはetf買ってるから、etfの信託報酬もかかる ウェルスナビ自体の1%に比べたら安いけどね

699 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:04:51.21 ID:4ZtrSFksd.net
そもそもあえてetfを買う必要があるのか。
ノーロードの投信がたくさんあるだろ

700 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:05:34.76 ID:RgMYf5J/0.net
去年末の暴落以降皆が口を揃えて株安円高言い出したから今年はその逆になるだろうな

701 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:08:09.84 ID:1zzsefhxM.net
インデックスなんて長期的には右肩上がりであることを信じて買うもんなのに
一番買い時の下がってる時期に様子見するって奴は知能無いのか?
だからSLみたいなジャンク債掴むことになるんやで?

702 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:08:51.43 ID:4ZtrSFksd.net
>>700
その可能性もあるから、分散投資するしかない。一点買いは効率が悪い

703 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:39:47.41 ID:1zzsefhxM.net
投信は20年くらいの長期保有が基本
何も考えずに定年近くまで生きてきちゃって
金もないのに時間もないって奴は人生詰んでるぞ
来世では人生頑張れよ

704 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:43:36.11 ID:YsXKE/yJ0.net
信託報酬はetfのほうが投信より安いよ

705 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:44:02.61 ID:RgMYf5J/0.net
>>701
SLは玉石混交
引っくるめてジャンク債と言ってしまうところが投資センス無し

706 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:45:40.02 ID:alZkO3R6M.net
>>705
その玉が分かりにくいんだよSLは

707 :名無しさん :2019/02/17(日) 17:50:22.21 ID:1zzsefhxM.net
投資センス()とか言ってる奴もいつか地雷踏んで終わり
必要なのは金と時間だけ

708 :名無しさん :2019/02/17(日) 18:12:14.86 ID:mvdleime0.net
>>689
3000万を超えた部分が0.5%なだけで、3000万以下の部分は全員等しく1%だよ
30億ぐらいの運用でやっと一応5%近似にはなるけど、どういう計算したの?
あと、長期割はどこをどう解釈してもその数字は出てこないよね。ちゃんと調べてきてね

709 :名無しさん :2019/02/17(日) 18:57:54.50 ID:96/A7H6t0.net
なるほど超える部分だけか
それは俺が悪かったわ

710 :名無しさん :2019/02/17(日) 19:08:29.72 ID:I7upbqOep.net
どうでもいいわ!

711 :名無しさん :2019/02/17(日) 19:25:16.59 ID:mvdleime0.net
めでたしめでたし

712 :名無しさん :2019/02/17(日) 19:31:55.27 ID:Kz39dMxt0.net
>>709
潔い男だな!

713 :名無しさん :2019/02/17(日) 19:47:21.61 ID:C5/qqzATM.net
イタチさん必死で煽り記事書いてるのに
ブログ村順位落ちまくりじゃないっすかwww

イタチさん見てるぅwwwwww

714 :名無しさん :2019/02/17(日) 19:50:19.63 ID:iiASdPvg0.net
イタチさんって結局なんだったんだろう?

715 :名無しさん :2019/02/17(日) 19:57:40.01 ID:C5/qqzATM.net
イタチさん、クソデブなのを全世界にバラされてどんな気持ち?
ねえねえ、どんな気持ちか教えてよ〜wwwww

716 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:34:31.48 ID:KSDz3py3M.net
>>701
そう言ってリーマンショックでどれだけ退場したか知らんのかw

717 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:36:26.01 ID:KSDz3py3M.net
イタチは何故あれほどグリフラを擁護するのか

718 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:43:53.76 ID:FxyEcSGz0.net
>>709
文盲がww

719 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:45:09.69 ID:iiASdPvg0.net
>>716
SP500だってリーマン後数年で最高値達成だろ。レバかけてないならほーるどできるはず。それが投信
リーマンのときにSLがあったら期失続出だったろうな

720 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:46:10.80 ID:FxyEcSGz0.net
>>715
こいつがイタチに直接話をしたいって言ってたやつかな?
イタチはイタチで話位してやればいいのに。コミュ障なのかな?

721 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:46:18.89 ID:simr60phM.net
>>716
??右肩上がりと信じてリーマンショック後も淡々と買い増ししてたインデックス派は大金掴んでるけども…?

722 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:47:49.55 ID:5voncjSM0.net
イ○チってデブなの?
被弾するのも分かるわ。
ハゲとデブは何やってもダメな奴が多いな。

723 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:49:59.56 ID:KSDz3py3M.net
>>721
ナンピンは超ハイリスクだぞ
素人がやるもんじゃない

724 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:57:55.59 ID:iiASdPvg0.net
もうちょっと勉強しようぜ。

725 :名無しさん :2019/02/17(日) 20:59:44.81 ID:KSDz3py3M.net
>>719
slは事業者の安定性が物を言う
大企業に投資しておけば、リーマンショック程度なら殆ど影響はでないだろう

726 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:01:02.68 ID:FxyEcSGz0.net
長期的な上げ、と書いてる。
長期分散投資は下げ局面で買いましか普段通り積み立てる手法。
なお、右肩上がりというのは指数でなく、配当も加味した数値の模様。

727 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:06:15.81 ID:tQ8nBd5Yd.net
・大企業の内部留保だけ膨らませて労働分配率が上がらないから庶民は特に地方の庶民は貧乏になった
・ここまでインチキしても悪い数値しか出てこないので、不正に手を染めたと思われるw

728 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:09:53.18 ID:9k0dsCZA0.net
これでも、なゆきちをおかずにしてちょっとはランキングが上がった方だが、
いずれは擁護し続けるマネオファミリー同様にフェイドアウトする運命じゃない。

729 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:13:24.42 ID:FxyEcSGz0.net
長期分散積立投資をナンピンと同じにされたら笑うしかないわなww

730 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:14:20.03 ID:KSDz3py3M.net
言い換えてるだけだろw

731 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:16:22.14 ID:MXsea5EGM.net
ドルコスト平均法だぞ

732 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:17:56.17 ID:KSDz3py3M.net
>>728
炎上商法にも飽きたのだろう
最近はつまらんセミナーの話題ばかり

733 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:33:30.64 ID:FxyEcSGz0.net
言い換えwwはいはい。言い換えだねww

734 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:49:23.90 ID:w/XSeF6iM.net
ドヤ顔投資初心者がSLでも餌食になってることか良くわかる

735 :名無しさん :2019/02/17(日) 21:55:25.81 ID:216EH7ZWM.net
maneoの宝塚ってリファイナンスだと思うんだけど
以前のと担保同じで借り手が違ってるんだよなあ。
しかも利率あがって担保評価もあがってる。
苦し紛れなお友達間の循環取引を疑ってしまうな。
全く別の物件なら問題ないんだろうけど宝塚で土地建物同じ位なんだよなあ。よくわからん。

736 :名無しさん :2019/02/17(日) 22:01:15.30 ID:nVF71GG70.net
俺はマネオの業者にドルコスト平均法を使ってナンピンしていく。プロの投資家はそうやって資産を増やすんだよ

737 :名無しさん :2019/02/17(日) 22:07:52.67 ID:uFGYD+4p0.net
KING田中

738 :名無しさん :2019/02/17(日) 22:28:04.28 ID:vH5DlTwQ0.net
SLで変な業者に捕まってる人って株もFXも下手だと思うよ
要はセンスがないんだよ

739 :名無しさん :2019/02/17(日) 22:55:13.36 ID:tcNR1gOb0.net
テキシア、社内残金は数千万円か 警察が押収、会長は容疑否認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000070-kyodonews-soci

740 :名無しさん :2019/02/18(月) 00:07:51.98 ID:YQoJ/Dtk0.net
>>736
ドルコスト平均法が有効なのは分散させたインデックス投資。
事業者リスクをマネオに集中させるのは最低の悪手w

741 :名無しさん :2019/02/18(月) 01:03:52.90 ID:DNroTip90.net
断言してやる
一円でもソシャレンに投資した事ある奴
トータル収支がプラスだろうがマーナスだろうが関係なく、善因無能の自分で思ってるより1000倍頭悪いから二度と投資はしないほうがいい
騙されてからミンクレガー、ラキバンガー、ミネオガー、訴訟ガー、って言ってるけど騙される方が悪い
そこいらの小学生より知能指数低いんだからマジメに働いて暮らせ
これは煽りでも何でもなく、常識人からの心からの忠告だ

742 :名無しさん :2019/02/18(月) 01:05:56.47 ID:JWQnmJWa0.net
騙された馬鹿乙

743 :名無しさん :2019/02/18(月) 01:06:59.54 ID:DNroTip90.net
テキシアに騙されバカや、レオパレスのオーナーのバカを見てアホだと思うだろ??
でもな、ソシャレンで騙されてるお前らの方がもっともっとバカだからw
それをよーく覚えとけよ!無能共!

744 :名無しさん :2019/02/18(月) 01:18:11.92 ID:69e83EM20.net
自己紹介かな?

745 :名無しさん :2019/02/18(月) 02:20:03.97 ID:lBwvzSJ50.net
瀧本金返せ!!

746 :名無しさん :2019/02/18(月) 02:51:47.49 ID:IPtmQa8Q0.net
おもしろいよな。
>>723 >>730
長期分散をナンピンの言い換えだって言っておいて、ナンピンは初心者に向かないとか。
じゃー、ロボアドも初心者に向かないって結論になるわな。

>>741 >>743 は有能であることを示してくれ。その文章からは大馬鹿なうえに性格も悪い人格破綻者な人物像しか読み取れない。

747 :名無しさん :2019/02/18(月) 03:56:42.85 ID:LBa5Sfv60.net
[日本経済新聞] 中小企業向け補助金、ネット出資活用なら優遇 (会員限定) https://t.co/8XV9Ya4ZGt 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


748 :名無しさん :2019/02/18(月) 07:00:17.12 ID:LcpqeQ1o0.net
確定申告いってきます。
えふえっくす損失
そしゃれんざっ所得
ふるさと納税

749 :名無しさん:2019/02/18(月) 09:03:50.28 ID:SylqWeQka
そういえばAQUSHって全額返済あったのだろうか?

750 :名無しさん :2019/02/18(月) 12:25:12.82 ID:Ec8zkvx+a.net
今NHKで弁護士達が投資トラブルの無料相談を受け付けてるって言ってたから電話してみようかな

751 :名無しさん :2019/02/18(月) 12:29:42.31 ID:Ec8zkvx+a.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190218/k10011818801000.html
これだな

752 :名無しさん :2019/02/18(月) 12:38:18.82 ID:EQxUJhyU0.net
LC今月は7億以上行くね
maneo騒動があってもむしろ増えてる
さすが安心安全のLC

753 :名無しさん :2019/02/18(月) 12:41:04.08 ID:2Neag3oQr.net
バカアホ無能と叫ぶ常識人w

754 :名無しさん :2019/02/18(月) 12:44:35.98 ID:1fvjSlGEd.net
安心安全()のオジさんきてんねw

755 :名無しさん :2019/02/18(月) 12:52:27.44 ID:1fvjSlGEd.net
おれは投資せんけどww

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200