2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 80IP

1 :名無しさん :2019/02/07(木) 10:03:18.17 ID:Uf72Iwu70.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-3
マネオマーケット 七つのラッパが吹かれた編 >>4
SLで被害に遭いました、どこに訴えたらいいですか?>>5-6
雑損控除・損益通算・内部通算 >>7

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 79IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1548601346/


広告を除去して高速かつ快適なブラウジング環境を

uBlock Origin
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html

AdBlock
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

871 :名無しさん :2019/03/01(金) 20:37:26.80 ID:2XSdepzJ0.net
サムライは新参ホイホイの新春キャンペーンに今回の案件持って来れんかった時点で無能

872 :名無しさん :2019/03/01(金) 20:47:09.07 ID:bXOlkelC0.net
ガイアに4万ちょっと入ってたから出金手数料無料なら良かった

873 :名無しさん :2019/03/01(金) 20:58:12.16 ID:VYsTnvU/0.net
>>867
まじかよ

874 :名無しさん :2019/03/01(金) 21:42:21.10 ID:ySuI6NqA0.net
>>870
メールきたね
何があったんだろう…

875 :名無しさん :2019/03/01(金) 21:48:18.12 ID:f3LzwlpM0.net
>>874
その理由を書いていない時点で不誠実なんだよ。
真野のように不誠実だな。

876 :名無しさん :2019/03/01(金) 21:49:32.61 ID:XQk2O2RQ0.net
>>874
ヒント
みんクレも当時社長交代し白石は逃げたw

877 :名無しさん :2019/03/01(金) 21:49:56.90 ID:Uv66TEMX0.net
サムライ、一括返済やから最悪元本、利子ともにもらえない可能性あるよ

878 :名無しさん :2019/03/01(金) 21:53:02.32 ID:R5wpc6Uyd.net
>>874
嫌な予感しかしない、、、

879 :名無しさん :2019/03/01(金) 22:20:42.60 ID:qVJJrV4p0.net
レンちゃんもだめなの・・・?

880 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:19:47.68 ID:FbI7Yedw0.net
ttps://www.trust-lending.net/topics/2019/20190301_02.pdf

損害賠償請求の裁判するのに
刑事事件にはしないんだな

警察に白み潰しに調べられるのを嫌がってんのか?

881 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:40:18.93 ID:ui0MdVsBp.net
>>880
バカなの?
刑事告訴なんかしても金は返ってこないから意味がないって何度もここで言われてるだろ
金を少しでも多く取り返すことが最優先なんだよ

882 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:45:23.55 ID:SMtOjyi8M.net
>>874
元財務相の天下り役人が就任だとよ
トラレンと同じパターンじゃないかw

883 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:45:36.79 ID:uO0VlWCE0.net
民事で帰ってくると思ってんの?
告訴してプレッシャーかけた方がいいに決まってるやろ

884 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:47:48.51 ID:ui0MdVsBp.net
>>883
バーカ
刑事告訴は相手に刑事罰を与えるのが目的だろ
そんなことは今回関係ないんだよアホ
法律の勉強してからネット使えよ低脳

885 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:50:06.43 ID:SMtOjyi8M.net
投資家の金を15億横領したとか明らかに200%詐欺なのに刑事告発しない時点でお察し

886 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:50:45.62 ID:uO0VlWCE0.net
>>884
刑事告訴は刑事罰なのは当たり前。同士進行にやればいいだろ
詐欺で起訴されれば、民事も圧勝だし、詐欺の場合は時効もなくなるんだよ?

887 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:50:55.81 ID:SMtOjyi8M.net
みんくれと同じプロレスやるつもりだろう

888 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:51:34.59 ID:a8cvbGn9p.net
横領じゃないし200%なんて数字ないし
頭悪すぎ

889 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:52:19.89 ID:aBXhW6nTM.net
まるで民事だと返ってくるような言い草だな

890 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:53:06.26 ID:a8cvbGn9p.net
>>886
>詐欺で起訴されれば、民事も圧勝だし、詐欺の場合は時効もなくなるんだよ?

これ疑問文なの?なんで文末にクエスチョンマークつけたの?バカなの?

891 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:54:28.19 ID:a8cvbGn9p.net
刑事で有罪になったやつが金なんか返すかよバーカ

892 :名無しさん :2019/03/01(金) 23:55:30.71 ID:aBXhW6nTM.net
まるで民事だと返ってくるような言い草だな

893 :名無しさん :2019/03/02(土) 00:05:30.79 ID:+2yFkdbP0.net
有罪になっても金返さん様な奴が民事やって返す訳ないやろが。おまえはバカか

894 :名無しさん :2019/03/02(土) 00:21:40.25 ID:5MPW8azUM.net
>>891
お前がここで必死に何を喚こうが1%も何かが変わることはない

895 :名無しさん :2019/03/02(土) 00:24:18.28 ID:nBxSJSeGM.net
そういやとにかく裁判はするなって
異常なまでの攻撃性持ったキチガイがいたよな・・・

896 :名無しさん :2019/03/02(土) 00:40:05.39 ID:KE5n/dLJ0.net
>>895
きちがいが基地外を笑うなよ

897 :名無しさん :2019/03/02(土) 00:52:56.18 ID:8jds59pb0.net
刑事告訴は一般人にはなかなか難しい、たとえ弁護士が間に入っても。

898 :名無しさん :2019/03/02(土) 00:56:37.07 ID:KAJe7K60p.net
>>893
日本語苦手?

899 :名無しさん :2019/03/02(土) 00:56:51.33 ID:KAJe7K60p.net
>>894
自己紹介乙

900 :名無しさん :2019/03/02(土) 02:37:01.50 ID:8jds59pb0.net
刑事告訴と騒ぐ輩が湧いてくるが、そう簡単には出来ない。
簡単に出来るならとっくにやってる。
みんクレの白石ですら起訴はおろか事情聴取すら受けていない。
当たり前だが、判決によっては国家権力が罰を与えることになる刑事告訴は物凄くハードルを高くしている。

901 :名無しさん :2019/03/02(土) 07:14:34.60 ID:sZ0ytQuqd.net
お前ら喧嘩するなよw

902 :名無しさん :2019/03/02(土) 07:47:18.01 ID:KE5n/dLJ0.net
喧嘩してるわけじゃなくて、馬鹿みたいに騒ぎ立ててるサルをクスクス笑ってるだけだから
別にいいんじゃないか?

マネオの糞どもは苦しんで長生きしろ

903 :名無しさん :2019/03/02(土) 08:58:28.15 ID:OKk3XmD40.net
ところでトラレンって官公庁案件は辺野古関連だけだったとか?
辺野古案件のために沖縄支店作ったくらいだから「実は移設反対派に貸してました!」は無いだろうけど。
辺野古案件で官公庁案件実績を作ってから、他の案件も官公庁案件と偽装しちゃったとか。

904 :名無しさん :2019/03/02(土) 09:09:43.85 ID:RA9DL4pq0.net
そもそも官公庁関連なんかない
ポンジー

905 :名無しさん :2019/03/02(土) 10:34:07.03 ID:gW3Tz4+s0.net
結局巧妙に仕組まれたポンジで実態はみんくれと同じく集金用のフロント企業だったってことだろ

906 :名無しさん :2019/03/02(土) 10:37:16.29 ID:VoPVVXFDp.net
>>904
>>905
風説の流布で通報します

907 :名無しさん :2019/03/02(土) 11:52:34.36 ID:g7Q9eUQc0.net
クラクレなんか面白い事はじめようとしてるな

908 :名無しさん :2019/03/02(土) 11:56:50.48 ID:r5FTejfD0.net
クラクレはそんなことどうでもいいからカメルーンの金返せよ

909 :名無しさん :2019/03/02(土) 11:58:59.70 ID:7OD5GXVld.net
欧州とか北欧もな
古すぎて忘れられとるが

910 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:05:15.30 ID:g7Q9eUQc0.net
案件リスク受け入れられないならSLそのものをやめないとな

911 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:06:42.59 ID:zYTFMjoe0.net
うるせーよ案件リスクだろうが事業者リスクだろうが関係ねーよ
金返せよ

912 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:08:13.61 ID:22jSHeyM0.net
クラウドクレジットはSLの中でもリスク高い方やろ
リスク抑えたいならクラウドバンクの方やで

913 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:09:40.94 ID:zYTFMjoe0.net
クラウドバンクの年間取引報告書が表示できないんだけどなんで?

914 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:18:46.85 ID:bMoiN5bU0.net
クラウドクレジットの方がリスク高いよ。途中分配も無いし。伊藤忠が出資してるからもてはやされてるだけ。別に伊藤忠が保証してくれるわけでもなし、安全とは言えないよ。ただの金貸し業者に過ぎん。

915 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:20:50.89 ID:zYTFMjoe0.net
そうそう
クラクラなんてクズ

916 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:22:43.84 ID:AsjkkQCUM.net
クラッシュオブクラン?

917 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:26:35.61 ID:7OD5GXVld.net
>>910
カッコつけてんじゃねえぞアホが
事後対応のいい加減さは案件リスクと関係ねえ
これは事業者リスクだわ

918 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:29:27.46 ID:7OD5GXVld.net
>>914
出資金は極論返さんでもええ金だからな
商社の出資なんざ100打って一つがでかく当たれば良いレベル
伊藤忠の出資は第三者にとっては信頼を裏付けるものにはならん

919 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:52:50.19 ID:V4mQORnbr.net
クラクレって赤字のくせにやたらと広告出してるよな

920 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:57:06.92 ID:7OD5GXVld.net
投資家でなくて出資者の方を向いて事業やっとるからな

921 :名無しさん :2019/03/02(土) 12:58:12.79 ID:eLr/rI0x0.net
そうそう
伊藤忠がクラクレに出資してるのは
めぼしいベンチャーに片っ端から出資してどれかが当たればいいと思ってるだけ
伊藤忠の中でのそういうプロジェクトなんだよ
伊藤忠のサイト見ればわかる
クラクレをそこまで信用してるわけじゃない

922 :名無しさん :2019/03/02(土) 13:11:08.33 ID:J2Gby0LRd.net
事業者リスクが受け入れられないならSL止めるしかないね

923 :名無しさん :2019/03/02(土) 13:45:36.12 ID:dYRL9ho20.net
預金保険制度みたいのあれば安心できるんだがな

924 :名無しさん :2019/03/02(土) 14:25:01.43 ID:EqJ8qYghd.net
どのくらい儲かったんです?

925 :名無しさん :2019/03/02(土) 14:27:08.85 ID:EqJ8qYghd.net
儲け気にしてる時点でどこも変わらない気がするけど?

926 :名無しさん :2019/03/02(土) 17:09:35.66 ID:JOHIShBc0.net
クラクレなんか二度と投資しない

927 :名無しさん :2019/03/02(土) 17:23:02.08 ID:JOHIShBc0.net
なんかイライラするから来週暇な時にクラクレに電話してカメルーンのことネチネチ質問しまくろうかな

928 :名無しさん :2019/03/02(土) 17:38:54.57 ID:KE5n/dLJ0.net
>>927
頑張れ!まじで応援する。
そこで、GILの時に出てきたクレーム対応会社が出てきたら笑うんだけどな。
皆川さんだっけ?知らんけどwww
ねちねちねちねちねちねちねちねちねちねち質問してやろう。
カメルーンの対処、遅すぎww

929 :名無しさん :2019/03/02(土) 18:17:25.76 ID:bMoiN5bU0.net
>>927
対応のクソさはここで詐欺呼ばわりされてる業者と変わらんよ

930 :名無しさん :2019/03/02(土) 18:48:28.27 ID:KE5n/dLJ0.net
不誠実なmaneoの瀧本や安達とどっこいどっこいやでカメルーンに関しては。

931 :名無しさん :2019/03/02(土) 18:59:31.02 ID:8HLZOnsz0.net
>>929
>>930
電話してみたの?なんて言ってた?

932 :名無しさん :2019/03/02(土) 19:41:15.60 ID:tjZvCQo50.net
詐欺師かどうかは電話対応でわかる。

詐欺師の電話は非常に誠実。

だから、maneoやクラクレは詐欺じゃない。

933 :名無しさん :2019/03/02(土) 20:06:37.75 ID:YM0XuH9U0.net
つまり評判の良いグリーンインフラは、、

934 :名無しさん :2019/03/02(土) 20:10:11.26 ID:En+Ke07J0.net
そろそろLC逃げとけ
不動産バブルが終了したら新興不動産の株なんて100分の1くらいまで落ちるからな
俺の持ってたIDU株なんて1000分の1まで落ちた
金子のダビンチなんて消え失せたよ

935 :名無しさん :2019/03/02(土) 20:29:06.93 ID:k/jJy7590.net
こういうアホが時々現われるな

936 :名無しさん :2019/03/02(土) 20:34:29.32 ID:EEuqsd7X0.net
今のところ業績いいけど金子がなにするかは正直怖い
余計なことしなければ安泰なんだが

937 :名無しさん :2019/03/02(土) 20:47:37.98 ID:c7RsbTA6M.net
カメルーンは案件リスクが顕在化した結果だろ
マネオみたいに全案件期失なったわけではない

938 :名無しさん :2019/03/02(土) 20:51:28.86 ID:bF7I5WHV0.net
金が返ってこないってことはどっちでも一緒なんだよボケ
なんの報告もしないだけカメルーンの方が悪質

939 :名無しさん :2019/03/02(土) 20:55:24.50 ID:c7RsbTA6M.net
案件リスクの意味理解してないねお前は
事業者に非はないってことね

940 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:04:54.47 ID:RQ6XtjJkd.net
>>939
馬鹿は黙ってろ
金どうこうでなくクラクレの態度が問題になってんの

941 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:13:43.32 ID:12gluk1YF.net
>>934
LC先月逃げ切った
もう二度と申し込まん

942 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:14:12.91 ID:vDzbd/rX0.net
>>939
担保持ち逃げされて事業者に非がないのかよバーカ

943 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:26:10.75 ID:KE5n/dLJ0.net
>>939
脳が腐っている

944 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:31:33.86 ID:OyXI3CI5a.net
>>941
ハイハイ2度と来んなよw
利口な人がリスク回避で逆に資金入れるから

945 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:34:17.62 ID:gp2fb9tFM.net
>>940
938は金を問題にしてるようだけど?

>>942
金融庁に指摘されていない
持ち逃げされたことと業者の責任の因果関係は?

946 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:40:17.17 ID:bMoiN5bU0.net
>>934
ほんとに分かんないから教えて。
今って不動産バブルなの?

947 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:45:50.28 ID:gp2fb9tFM.net
厳密には審査が甘い等責任が全くないことはないが、昨今の詐欺同然の事をやってる糞業者の方が余程悪質

948 :名無しさん :2019/03/02(土) 21:46:15.59 ID:vDzbd/rX0.net
金融庁()に指摘されてない(キリッ)
プププw

949 :名無しさん :2019/03/02(土) 22:23:58.07 ID:dYRL9ho20.net
>>946
この前マネーフォワードのセミナーに行って聴いてきた
都内はまだまだオリンピック後も大丈夫だけど地方はかなりヤバいと言ってた

950 :名無しさん :2019/03/02(土) 22:34:15.33 ID:QxvkOCs40.net
>>949
なんだその子どもみたいな根拠は

951 :名無しさん :2019/03/02(土) 22:50:18.91 ID:KE5n/dLJ0.net
>>946
バブってないと思うんなら金を入れればいいじゃねーか。聞いてんじゃねーよウジ虫。生ごみは下水の水でのどを潤して桶。カス。
ttps://chikirin.hatenablog.com/entry/20180920
SLの資金で銀行からの貸しはがしがあっても、不動産の下落は多少はソフトなものになると俺は考えていた。
銀行は貸さなくなる時は皆で一斉に貸さなくなるから、一気に土地価格が下落する。
一気にやられると、人が4ぬ。ソフトライディングだと何とかなる可能性があった。
だから、SLには間接金融としての社会性があった。

しかし、みんクレ・ラキバン、トラレン・マネオファミリーがSL自体を潰した。

クズどもが。
不誠実瀧本は何をやってるんだ。

952 :名無しさん :2019/03/02(土) 23:03:39.39 ID:fXtMU7g90.net
1年に一回程度の全く進歩してない報告メールなんかいらんわカメルーン

953 :名無しさん :2019/03/02(土) 23:25:01.57 ID:nurwPoBDM.net
今年は実質的にSL終了の年になるな
外部の圧力なのか業界の自浄作用なのかわからんが
生まれ変わることが出来なきゃ未来はないわ

954 :名無しさん :2019/03/02(土) 23:31:02.18 ID:bMoiN5bU0.net
>>951
なんで『都内のマンション』以外の不動産は高騰してないのか、解説プリーズ

955 :名無しさん :2019/03/03(日) 00:00:41.49 ID:4VFS9MOX0.net
SBI SLの不動産担保ローンって期間が12ヵ月って書いてるありますが
実際のところは、どれぐらいの期間で返済されているのでしょうか?

956 :名無しさん :2019/03/03(日) 00:13:30.86 ID:za40DtZc0.net
>>950
俺が馬鹿で理解が追いつかなかっただけで、人口流入とか地区ごとの需給状況の推移とかいろいろ根拠は出してたよ

957 :名無しさん :2019/03/03(日) 00:15:56.58 ID:za40DtZc0.net
都内の世帯人数の推移とかも詳しく説明してたな

958 :名無しさん :2019/03/03(日) 00:27:57.49 ID:XflWmhl00.net
トラレン話題にもならんな
みんな慣れたのか?

959 :名無しさん :2019/03/03(日) 00:37:01.70 ID:NM5QdKOz0.net
不動産バブルかどうかは知らんが建設ラッシュが続いてるのは間違いない
土建屋は人手不足になってるよ
外国人就労拡大の政府ヒアリングに来てた土建屋が
外国人を増やすのはいいがオリンピック後は仕事が減る。その時どうするのか?みたいなこと役人に言ってた

960 :名無しさん :2019/03/03(日) 00:46:05.54 ID:mAl+NsSH0.net
人手不足って全業種で起こっとるやろ
新幹線のワゴン販売ですら人手不足で存亡の危機やで

961 :名無しさん :2019/03/03(日) 01:13:32.56 ID:473QF6Ym0.net
トラレンの高速道路は案件リスク?

辺野古案件:県民投票反対多数だったから白紙撤回確実になった→これは案件リスク

高速道路案件:
元発注者→NEXCO東日本(官公庁みたいなもん)
発注者→清水建設とか(スーパーゼネコン)
元請け→大手の建設業者
下請け→地元の中小企業←ここに貸す

高速道路の工事は中止にならないけどこれは何リスクですか?

962 :名無しさん :2019/03/03(日) 02:19:46.68 ID:eS42xLoz0.net
次スレ

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 81IP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1551546707/l50

963 :名無しさん :2019/03/03(日) 07:27:30.00 ID:FXiWNaDf00303.net
>>954
私見だが。
一言でいうと、投資観点での需要と供給がバランスを取れていたから。

都内マンションは「投資価値がある」から需要が増大し価格が高騰した。
海外、特に中国勢の買いも無視できない。
そこに収益を上げなければいけない銀行が目をつけて貸し出しをしたのだから、価格が下がらずむしろ上がった。

都内のマンション以外は投資価値を見出されなかった。
投資価値はあったのかもしれないが、増大しなかった。
地方は人口が減少しているし、持ち家に関してはその人にとっての投資資産以外の何かだ。
AIRBNBや民泊が進んでも、それをメインに一戸建てを買う人はいないんじゃないか?
自分の家族のため、信念や人生観のために買うものだと思う。

というわけで、今後、都内のマンションは無理なローンを組んでいるとマズイ。
価格が下落すると、それがナイアガラならSLその他の担保価値も毀損されるし
他産業への影響もそれなりに大きなものになる。
ましてや2020の需要が大体終わっている昨今、売りが売りを呼ぶ状況になり得る。
人も4ぬだろう。
一方で、大きめの地銀は、地方の低水準だが安定した給与を稼ぐ人間に対して住宅ローンを提供できるかもしれない。
そして、そういう人たちは銀行からの借り入れで用をなすであろうからSLは必要ない。
(銀行の審査が堅すぎるとわからない。しかし個人に融資するにあたって担保を取れるのか?)

難しいのが中小企業の事業性資金。
こちらはつなぎなどで需要があるが、誰が見ても価値を算定できそれなりに流動性のある担保をとることができないのではないか。
売掛金や手形、保証人をとっても、いざとなれば、クラウドリースの武谷のようにヒヨる事業者であれば意味がない。

964 :名無しさん :2019/03/03(日) 07:34:00.29 ID:mAl+NsSH00303.net
>>963
なげーよ
頭悪いとどうしても長文になるよな

965 :名無しさん :2019/03/03(日) 08:42:08.73 ID:HMnBIKzA00303.net
>>963
都内マンション以外の不動産は大した影響は受けないってこと?

966 :名無しさん :2019/03/03(日) 11:39:26.57 ID:EIv1O9yV00303.net
ビットリアルティは失敗だな

967 :名無しさん :2019/03/03(日) 19:43:46.86 ID:JqJmzZTB00303.net
maneoで投資している皆様につきましては、毎月恒例となりつつある不幸のメールが届き始める週がやってまいります

968 :名無しさん :2019/03/03(日) 19:57:51.69 ID:ecGVkO9Rp0303.net
>>967
風説の流布で通報します

969 :名無しさん :2019/03/03(日) 20:02:44.76 ID:a7Cdim7f00303.net
埋め

970 :名無しさん :2019/03/03(日) 20:54:58.27 ID:gR5DFHyS00303.net
いきなり社長交代したところ、何か嫌な予感

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200