2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオン銀行 Part5

1 :名無しさん:2019/02/08(金) 16:29:40.96 p.net
イオン銀行
https://www.aeonbank.co.jp/sp/

前スレ
イオン銀行 1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1451342344/
イオン銀行 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1496374950/
イオン銀行 Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1524912577/
イオン銀行 Part4 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1532142393/

116 :名無しさん:2019/02/16(土) 07:59:47.11 0.net
あおぞら銀行のスレがないんだけど何で?

117 :名無しさん:2019/02/16(土) 10:08:12.66 M.net
スレ立つほどの銀行じゃないから

118 :名無しさん:2019/02/16(土) 10:19:25.51 0.net
数年前にはあったな

119 :名無しさん:2019/02/16(土) 11:15:04.09 0.net
>>115
ならおらも楽天にする
もう口座作っちまったし…

120 :名無しさん:2019/02/16(土) 12:57:07.60 0.net
>>112
あれなんとかならないかね
解約してログインできなくなってもずっとログインしようとしてエラーになるまま
放置するしかない

121 :名無しさん:2019/02/16(土) 13:05:56.54 0.net
>>84
朝鮮人の銀行だろ

122 :名無しさん:2019/02/16(土) 16:50:43.26 0.net
>>113
証券口座は作りたくない

123 :永和信用金庫の顧問弁護士と徹底的に戦え:2019/02/16(土) 20:25:59.40 0.net
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウしてる、何が何でも抗議して顧問弁護士と徹底的に戦え

124 :名無しさん:2019/02/17(日) 00:30:03.42 0.net
楽天でもあおぞらでもイオン銀行よりはマシなのは間違いない。

125 :名無しさん:2019/02/17(日) 01:18:17.79 0.net
ここがpringに対応したぞ
pring経由すればメガバンクなんかに手数料無料で送金できる
今ならハーゲンダッツもらえるキャンペーンやってる
招待コード載せとくのでよかったら使って
【招待コード】qmD5LK

126 :名無しさん:2019/02/17(日) 01:57:51.62 0.net
>>124
楽天がイオンよりマシなのってどのへん? あおぞらは既に1000万以上預金してるのでどうでも良い。

127 :名無しさん:2019/02/17(日) 09:05:25.72 0.net
ゴールド ネット 積定期 ドル預金
あーあと10ポイントだぁな

128 :名無しさん:2019/02/17(日) 09:53:09.61 M.net
あおぞら銀行は、ゆうちょATM以外どうやっても出金にお金かかるから、普通預金口座としては使い勝手悪かろう
http://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/fee/

セブンATMで使えないイオンもアレだけど

129 :名無しさん:2019/02/17(日) 10:03:42.74 0.net
>>128
ゆうちょ銀行ATMは田舎だろうが必ずある日本で最多設置のATMだろw

130 :名無しさん:2019/02/17(日) 10:09:37.12 0.net
ゆうちょ無料だけで十分だけど
現金なんて月1下ろすぐらいだし

131 :名無しさん:2019/02/17(日) 10:27:58.30 a.net
>>127
アマゾンギフト券オートチャージ

132 :名無しさん:2019/02/17(日) 10:59:55.62 M.net
>>129
田舎なせいか郵便局のATMが尽く平日9〜17時半、土曜AMのみ、日祝取扱なし。
18時以降使えるのが市内に駅1ヶ所、ショッピングセンター2ヶ所のゆうちょATMのみ。

>>130
普段支払はクレカか電子マネーでサイフに現金ほとんど入ってない。
今日飲み会で5千円いる、明日ご祝儀1万円いるとかのときだけ通勤途中に引き出してる。
通勤時間帯に使えない、通勤途上に設置がないのが痛い。
まぁその不便を前提にすれば、サイフか自宅に数万円常備するんだろうけど。

133 :名無しさん:2019/02/17(日) 11:44:39.28 0.net
>>130
北海道の広域停電みたいなのが無いといいけどな。
ああいうときは、現金のみだから。

134 :名無しさん:2019/02/17(日) 12:21:09.51 0.net
>明日ご祝儀1万円いる

ご祝儀には新札を準備するのがマナーだぞ

135 :名無しさん:2019/02/17(日) 12:50:18.18 0.net
>>132
そんな田舎に住んでたら、どのみちどこの銀行のATMもないだろうから、ゆうちょを排除する理由にならんだろ。

>>132
そんな田舎に住んでたら、電子マネーが使えるところなんて殆どないだろう。

136 :名無しさん:2019/02/17(日) 12:55:39.37 0.net
さすがにショッピングセンターでは使えるのでは?

137 :名無しさん:2019/02/17(日) 13:03:14.00 0.net
>>136
さすがにショッピングセンターにはゆうちょのATMくらいあるだろう。

138 :名無しさん:2019/02/17(日) 13:35:34.70 0.net
>>136
イオンSCならWAONが使えるはずだよな

139 :名無しさん:2019/02/17(日) 18:28:46.24 0.net
>>21
去年500万で3ヶ月定期したけどゴールドインビ来なかった
俺もそろそろ潮時だと思ってる

140 :名無しさん:2019/02/17(日) 19:18:40.14 0.net
1年間イオンカードしか使わない覚悟で、
日常の買い物から公共料金、携帯料金など全てをカード払いに回せば、
100万ぐらい行くんじゃないの?

141 :名無しさん:2019/02/17(日) 19:22:48.99 0.net
そこまでしてゴールドにするメリットがない
今までは何もしないでもらえたからしただけ

142 :名無しさん:2019/02/17(日) 19:27:49.90 0.net
他のカードで1%できたのをイオンカードで払うと考えると、
約1万円の負担でゴールドカードを持てることになる。

・・・いらんな。w

143 :名無しさん:2019/02/17(日) 19:30:17.30 0.net
でも、ときめきは溜まるな。

144 :名無しさん:2019/02/17(日) 19:33:30.03 0.net
プラチナにしたい人が必死なのか?

145 :名無しさん:2019/02/17(日) 21:59:26.72 0.net
>>142
他のカード  1.0%
イオンカード 0.5%
差は0.5%だからゴールドカードは5000円
80万円コースなら4000円ですよ

146 :名無しさん:2019/02/17(日) 22:16:42.84 0.net
イオンGでの決済ならいつでも1%だし
イオン外でも10日のWポイントデーにまとめチャージしたプリカで払えば1%

147 :名無しさん:2019/02/17(日) 22:22:33.69 0.net
1%でも200円で2ポイントで変にケチってる
つーかWAONPOINTカードと他社1%のカードで1.5%つくんだが

148 :名無しさん:2019/02/17(日) 22:43:32.20 0.net
イオンに囲い込まれるならオーナーズカードは必須

149 :名無しさん:2019/02/17(日) 22:45:23.81 0.net
カードは持ってる
けど株売っちゃった

150 :名無しさん:2019/02/17(日) 22:46:27.14 0.net
オーナーズでない人なら
毎月10日にaWにチャージして、イオンカード提示+aW決済で2%還元

151 :名無しさん:2019/02/17(日) 22:53:25.54 0.net
最大の問題はイオンは都会にはないことなんだわ。普通預金0.1%につられてイオン銀行は
使ってたけど、イオンというものが都心にはない。まいばすけっととか言う奴はあるが。

152 :名無しさん:2019/02/17(日) 23:11:42.37 0.net
それなら田舎に引っ越せば?

153 :名無しさん:2019/02/18(月) 01:54:09.66 0.net
>>152
給料の高い仕事があるなら喜んで引っ越すのだが。

154 :名無しさん:2019/02/18(月) 04:01:35.91 M.net
キタ\(^o^)/

2019/02/18 振込トウシシンタク

3,000円ちょっと

先月(2019年1月)から始めた投資信託、一部のみ毎月受け取りにしていたのが振り込まれたようだ(殆どは再投資にしている)

調べたら200万くらい預けたのだが、運用益がこの1 ヶ月だけで5万を超えていた\(^o^)/

155 :名無しさん:2019/02/18(月) 05:15:35.70 0.net
一度やってみなよ?

156 :名無しさん:2019/02/18(月) 08:07:24.63 M.net
>>140
うちはメインのカードで50万円行くか行かないかぐらい。あとはせいぜい定期代をカード払いにするぐらいだけど、
100万円には全然届かない。外食中心なんでそれをカード払いにしたらガツンと行くんだろけど、
WAONはともかくとしてカードで飯代払うのは抵抗ある。立ち飲み屋でカード、う〜ん。

157 :名無しさん:2019/02/18(月) 08:58:03.28 M.net
>>133
タンス預金を数万円しとけば良いのでは?

自分はコインでタンス預金が500円玉だけでもたぶん10万円くらいはあると思う。

最近はお釣りをもらう事が殆ど無いので、コインのタンス預金が殆ど増えない

158 :名無しさん:2019/02/18(月) 09:05:28.70 M.net
>>140
昨年(2018年)はたぶん1年間全ての総支払額が(現金・銀行引き落とし含めて)100万円も無かったかもしれない。
全てをカード払いにしても100 万円は無理

貯金なら余裕でクリアできるのに・・・・・

ゴールドカードのインビテーション欲しい

投資信託でクリアできないのかな?

159 :永和信用金庫の顧問弁護士を5チャンネルで殺せ:2019/02/18(月) 09:23:32.86 0.net
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の顧問弁護士や

160 :名無しさん:2019/02/18(月) 10:19:26.87 0.net
>>158
100万預金とはだいぶ前だね

161 :名無しさん:2019/02/18(月) 11:21:25.79 M.net
>>160
 
他行から移動するだけですから預金は500万でも1,000万でもできます
(現在は普通預金1.2%に300万くらい、定期5,000円)

生活費(2018年)での支払いが年間100万未満という事です

162 :名無しさん:2019/02/18(月) 14:35:56.02 0.net
>>156
カードで払える店なら全部カードで払ってもいいんじゃね?
なんで抵抗あるのかわからん。

163 :名無しさん:2019/02/18(月) 14:56:38.76 0.net
世代の差なんじゃね
200円でもクレカ可ならクレカで払いたい

164 :名無しさん:2019/02/18(月) 15:16:29.83 0.net
100円以下でも普通にクレカ使うなぁ

165 :名無しさん:2019/02/18(月) 17:07:36.58 a.net
イオン銀行の社長がイオンで人事担当か
何でもいいんだろな


166 :名無しさん:2019/02/18(月) 17:59:28.48 0.net
イオンカードは決済時200円毎のポイントなので少額決済は損。

167 :名無しさん:2019/02/18(月) 19:12:24.00 0.net
ひょっとしたら昔ゴールドカードの手紙捨てたかも
まとまった金定期してたから
ゴールドカード=年会費一万円ほどのカードと言うイメージが強くて
今更無理?

168 :名無しさん:2019/02/18(月) 19:18:52.78 0.net
賃貸の人は家賃引き落としにすれば100万ぐらい余裕だろうね

169 :名無しさん:2019/02/18(月) 19:36:50.49 0.net
>>167
手紙が見つかったとしても、返送期限があるからどっちみち無理。

170 :名無しさん:2019/02/18(月) 21:03:03.78 0.net
>>167
コールセンターにかけたらゴールドいけたってあったよ

171 :名無しさん:2019/02/18(月) 22:54:15.08 a.net
■ある兄弟の会話

兄、全国にモールつくったら交通費大変だ
弟、そうだ兄さん、高速道路無料にしちゃおう

172 :名無しさん:2019/02/18(月) 22:56:22.47 a.net
■ある兄弟の会話

弟、小沢がいじめるんだ
兄、地検に頼んで始末してやるよ

173 :名無しさん:2019/02/18(月) 23:00:25.84 a.net
■ある兄弟の会話

兄、全国にモールつくったら棚空っぽなんだ
弟、円高にして中国からいっぱい仕入れたら
弟、生産元ばれないように法律改正しちゃうよ

174 :エライコッチャ永和信用金庫の顧問弁護士は告訴されます:2019/02/19(火) 00:17:46.62 0.net
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の極悪弁護士や

175 :名無しさん:2019/02/19(火) 01:07:21.94 M.net
>>154
底で買えたのかな
羨ましい

176 :名無しさん:2019/02/19(火) 04:04:53.30 a.net
フィナンシャルの株1850で2000買っておいたw

177 :名無しさん:2019/02/19(火) 07:34:38.21 r.net
ラーメン、つけ麺、オレ、セクハラ。

被害者、多数。

178 :永和信用金庫の顧問弁護士を至急検索して下さい:2019/02/19(火) 08:11:45.77 0.net
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウしまくった永和信用金庫の極悪弁護士や

179 :名無しさん:2019/02/19(火) 09:47:14.73 0.net
いまシルバーでネット、セレクト、カート利用でギリ50点
後50点簡単な方法は無いか?投信とか1円で出来るんだろうか

180 :名無しさん:2019/02/19(火) 09:51:41.63 0.net
投信残高ありで10点(1000円から)
外貨預金残高ありで10点(500円から)
NISA口座開設で30点

181 :名無しさん:2019/02/19(火) 10:48:29.66 0.net
>>179
ないよ。
さっさと楽天かあおぞらにでも行ったほうが幸せ。

182 :名無しさん:2019/02/19(火) 11:02:43.67 a.net
http://agora-web.jp/archives/2031610.html
20年前の大蔵省事件が問いかけること

http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec

ノーパンしゃぶしゃぶ事件

183 :名無しさん:2019/02/19(火) 11:17:44.31 a.net
https://friday.kodansha.co.jp/article/2887
実録!財務省スキャンダル

http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec

ノーパンしゃぶしゃぶ事件

184 :名無しさん:2019/02/19(火) 11:28:20.69 a.net
https://www.news-postseven.com/archives/20180329_662316.html
ノーパンしゃぶしゃぶ事件で112人が処分された末の教訓

http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec
処分、、財務省から環境庁
処分、、本店から関係会社

185 :名無しさん:2019/02/19(火) 12:36:01.15 0.net
>>181
もう行ってるねん。この2つは大量に投資したくない。

186 :名無しさん:2019/02/19(火) 12:36:45.24 0.net
>>179
そんなにまでしてイオン銀行にこだわるって頭悪そう。

187 :名無しさん:2019/02/19(火) 12:37:15.36 0.net
>>180
NISAはカブコムで既にあって今年ロールオーバーした

188 :名無しさん:2019/02/19(火) 16:25:11.05 a.net
おかしいなと思ってた
財務省主計から環境省なんて
おかしいなと思ってた
市場営業部長からわけわからん会社に

あと1人日本を苦しめた住専までいてる

189 :名無しさん:2019/02/19(火) 16:46:10.63 a.net
金利暴落だー

190 :名無しさん:2019/02/19(火) 17:08:35.35 0.net
楽天とあおぞらどっちいこう
普通預金少額積立で置いとくだけなんだけど

191 :名無しさん:2019/02/19(火) 17:34:42.67 d.net
有事の際に使える貯蓄用として開設したばかりなのに、もう移さないといけない

192 :名無しさん:2019/02/19(火) 17:38:03.16 M.net
>>191
同じく、だわ
せめてゴールドインビが来やすくなるんなら考えるんだけどなぁ

193 :名無しさん:2019/02/19(火) 18:39:46.34 0.net
金利また変わったの?

194 :名無しさん:2019/02/19(火) 19:11:28.11 0.net
イオンで買い物しなくなったしセレクト解約するか

195 :名無しさん:2019/02/19(火) 19:36:44.68 0.net
【日本初上陸】AI×AIの投資システムがついに公開

AI×AIによるハイブリッド投資をあなたはご存知ですか?自動運転やチェス、癌の早期発見など数多くの分野で目覚ましい成果をあげているAIですが、

今、最も注目されるのが投資へのAI活用です。

本場アメリカのゴールドマンサックスでは、500名の優秀なトレーダーが解雇され、たった3名しかいない。そんなニュースが話題となりましたが、

それほどAIによる投資成績は人間をはるかに超えています。今回のキャンペーンでは、そんなAI投資システムが、日本初上陸で公開されていますので、今すぐご覧になる事をおススメします
https://gougo.run/ssx6c

AI×AIによる投資システムは一般のユーザーが利用できる数少ないAI投資システムです。それを数少ない第一種金融商品取引業の登録を有する世界クラス規模の金融機関が万を持して公開するに至りました

・AI投資とは?
・AI投資の実績は?
・なぜAI投資を一般に公開するのか?

といったものにも直接詳しく回答している映像が
以下より公開されています。まもなく公開終了となりますので、今すぐご確認ください。
https://gougo.run/ssx6c

196 :名無しさん:2019/02/19(火) 20:33:06.98 0.net
>>192
来やすくどころか来にくく改悪されたようだ。

197 :名無しさん:2019/02/19(火) 20:33:59.39 0.net
「有事の際に使える」ってどういうこと?

198 :名無しさん:2019/02/19(火) 22:11:43.98 0.net
>>196
どういうこと?

199 :名無しさん:2019/02/19(火) 22:40:53.54 0.net
最近ダジャレのグレード低いな

200 :名無しさん:2019/02/19(火) 22:44:13.12 0.net
>>198
もう定期では来ない

201 :名無しさん:2019/02/19(火) 23:01:54.90 0.net
積立するんじゃなかったよ
はよ縁切りたいわ

202 :名無しさん:2019/02/20(水) 05:55:22.37 0.net
毎月1円振り込みして元を取るか

203 :名無しさん:2019/02/20(水) 09:48:09.71 0.net
金利さがるの?

204 :名無しさん:2019/02/20(水) 10:17:48.08 0.net
はい

205 :名無しさん:2019/02/20(水) 10:21:40.29 a.net
富裕層は上がるけど

206 :名無しさん:2019/02/20(水) 10:23:53.43 0.net
外貨と株やって手数料払う契約したら0.1以上にしてやんよ

207 :名無しさん:2019/02/20(水) 10:55:09.30 0.net
富裕層ではなく、情弱だろw
イオン銀行にそこまで賭ける奴がいるとは思えん

208 :名無しさん:2019/02/20(水) 11:02:47.92 0.net
>>205
たいていの銀行は預金額が多いとランクあがるけど、ここは一億入れてもそれだけじゃ
ランクあがらないから富裕層向けとは言えない。強いて言えば養分になれば金利があがる。

209 :名無しさん:2019/02/20(水) 15:11:37.15 0.net
とりあえず1NZドル預金した

210 :名無しさん:2019/02/20(水) 16:56:59.60 a.net
住専問題とは何だったのか
https://www.jacom.or.jp/roukyo/rensei/2014/06/140620-24618.php

http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec
イオン金融プロフェッショナル

211 :名無しさん:2019/02/20(水) 17:07:22.98 M.net
>>209
それをきっかけに錬金術に気付くといいですね。

212 :名無しさん:2019/02/20(水) 17:09:22.60 a.net
https://www.jacom.or.jp/noukyo/rensai/2014/06/140620-24618.php
住専問題とは何だったのか

http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec
イオン金融プロフェッショナル

■訂正

213 :名無しさん:2019/02/20(水) 18:26:57.49 0.net
投信とか保険って 手数料ぼっただし
為替とか、スプレッドおおすぎるだろ

214 :名無しさん:2019/02/20(水) 18:44:11.53 M.net
dカードの引き落とし口座としてしか使ってなかったけど、金利下がったら微妙だな

215 :名無しさん:2019/02/20(水) 21:39:22.80 0.net
楽天に送金したら
定期すごいな

216 :名無しさん:2019/02/20(水) 21:41:41.53 0.net
金利 改悪 反対

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200