2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.82%

1 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:15:22.50 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1545226770/

2 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:29:22.23 0.net
フエール銀行

3 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:40:20.31 0.net
>>1


4 :名無しさん:2019/02/10(日) 20:55:44.55 0.net
>>2
懐かしすぎる
のび太が金預けてから借金するまでの展開が見事だった

5 :名無しさん:2019/02/10(日) 21:06:40.49 0.net
>>1
乙です

6 :名無しさん:2019/02/10(日) 21:07:08.32 0.net
GMOあおぞらの0.11を求めて口座開設の申込みをしました。
あおぞらネットは、100万円なしでも、0.1になったんですね。

7 :名無しさん:2019/02/10(日) 21:22:32.17 0.net
あおぞらもGMOあおぞらも、出金に難があるからなあ

8 :名無しさん:2019/02/10(日) 22:23:52.62 0.net
定期は金利重視だけど普通預金は使い勝手よくないと辛い
ただ資金置いておくだけじゃ意味ないし

9 :名無しさん:2019/02/10(日) 22:35:20.68 0.net
YJFX (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/

※対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み
※4口座作れば合計20,000円

10 :名無しさん:2019/02/10(日) 22:55:40.46 0.net
0.11のために証券口座作らされるとか論外だわ

11 :名無しさん:2019/02/10(日) 23:09:50.26 a.net
だいしん釣り事件

12 :名無しさん:2019/02/10(日) 23:47:36.38 0.net
>>10
証券へのマイナンバーの提供に抵抗感はないし、証券口座が増えても
私は気にならないので良いのです。

13 :名無しさん:2019/02/10(日) 23:53:19.83 0.net
>>8
「高金利普通預金口座=カード決済とか、各種料金の支払いに使う口座」
と考えるのがここでは一般的なんですか。これが理想なのでしょうが、
手続きも面倒だしと、私は昔からの支払い口座のままです。

14 :名無しさん:2019/02/10(日) 23:55:48.35 0.net
>>7
イオンの改悪でGMOにしましたが、メイン利用の証券(GMOではない)に
即時入金ができなくなるのが残念です。

15 :名無しさん:2019/02/11(月) 00:16:22.42 0.net
もう0.1%なら証券口座に置いといてなんかイナゴが沸いたときに出動した方がコスパ高い!

16 :名無しさん:2019/02/11(月) 10:06:00.75 0.net
商工中金マイハーベスト 0.27% 明日15:00まで

17 :名無しさん:2019/02/11(月) 10:47:55.27 0.net
スルガ銀行Dバンク支店 0.25%
http://www.d-laboweb.jp/d-bank/services/fixed_gift.html

利率はいいけど、スルガに預けるのはちと不安。

18 :名無しさん:2019/02/11(月) 13:40:21.53 0.net
0.3ならゴロゴロあるのに
0.25で危なっかしいスルガ使うとかスルガの関係者かなんか?

19 :名無しさん:2019/02/11(月) 14:37:14.60 0.net
ハナは隣の区でも定期作れるかな?

20 :名無しさん:2019/02/11(月) 14:42:53.61 0.net
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


21 :名無しさん:2019/02/11(月) 15:00:41.82 0.net
0.3が「ゴロゴロ」してるなら紹介して欲しいな。新規限定とか100万円までとかじゃない奴を。

22 :名無しさん:2019/02/11(月) 15:09:09.50 0.net
どうせ持ってない口座なら新規になるわけで
退職限定とか出すならまだわかるが

23 :名無しさん:2019/02/11(月) 15:35:47.61 0.net
>>21
期間一年とかですよね。三ヶ月とかではなく。

24 :名無しさん:2019/02/11(月) 15:41:30.53 0.net
1年もので新規除くと、信金信組以外は0.3以上って意外とない気がする。

25 :名無しさん:2019/02/11(月) 17:25:57.06 0.net
住信SBIの仕組預金の利率も、このまえ0・29だったのに
いまは0・26まで落ちてるな 金利情勢は悪化してんのか

26 :学術:2019/02/11(月) 17:29:21.17 0.net
世界中が不況で停滞なんてまやかしじゃないだろうか。誰かが優良な成長を阻害している負担にあるのでは。

27 :名無しさん:2019/02/11(月) 17:34:11.36 0.net
0.1ならオリックス2週間でいいや

28 :名無しさん:2019/02/11(月) 17:36:55.85 0.net
>>25
ソニの仕組みが0.3で逆転してたんで
先行きやばいんじゃね
ソニは募集もやめたし
数年は低金利が続くってことだろうね

29 :名無しさん:2019/02/11(月) 19:28:54.21 d.net
関西アーバン銀行、ダイレクト定期預金終了・三重銀行と大垣共立銀行とのATM相互無料開放提携終了wwww
完全に終っとるやんwwww

30 :名無しさん:2019/02/11(月) 23:51:43.31 0.net
とっくに金利終了してたやん

31 :名無しさん:2019/02/12(火) 00:23:30.81 0.net
大和ネクスト銀行
https://www.bank-daiwa.co.jp/campaign/information/en_campaign_190201.html?lid=top-pc-bnr-en-cam-190201

32 :名無しさん:2019/02/12(火) 00:39:22.40 0.net
小松川信用金庫 0.39
JAこうか 0.5
西尾信用金庫 0.3

33 :名無しさん:2019/02/12(火) 00:57:19.32 0.net
>>24
信組はともかく信金がダメは理由は?
糞田舎の聞いた事もない地銀より都市部の信金はずっと安定的な経営してると思うけど

34 :名無しさん:2019/02/12(火) 05:58:19.61 0.net
【努力ゼロ、ほったらかしで誰もが30億円!?】

常識では、考えられないような
事例がこちらで公開されています。
http://s.3rdstage.biz/bffd

しかも10万円や20万円など、小資金からスタートしても、30億円、50億円という資産にできるそうなんです。

「そんなの普通ムリでしょ(笑)」
ですが、その真相を聞いたら・・・
http://s.3rdstage.biz/bffd

お金持ちがこれまでに、ひた隠しにしていた情報が、次々に暴露されているんです。こんなに公開しちゃって、本当にいいんですかね(笑)

この情報を、隠していた人たちは、
たぶん怒り狂うと思いますよ。。。

毎月安定して、
100万円の収入が生み出されたり、

たった2-3ヶ月で、
2000万円の利益が生み出されたり、

500万円を1億7000万円に増やしたり、
年利30-40%を安定的に稼いだり・・・

とにかく常識では、考えられないような事例が、次々と出てきます。無料で見られるチャンスは、本当に今しかありませんので、その秘密をぜひご覧になってください。http://s.3rdstage.biz/bffd

【ギャンブル好き必見!!】
http://s.3rdstage.biz/cie

35 :名無しさん:2019/02/12(火) 06:14:13.17 0.net
せめて地元の信金信組ならね
地元だから何がどうなるってわけじゃないけど

36 :名無しさん:2019/02/12(火) 09:09:20.91 0.net
ほとんどが大阪か朝鮮系で胡散臭い

37 :名無しさん:2019/02/12(火) 09:11:11.89 0.net
それな

38 :名無しさん:2019/02/12(火) 14:54:17.60 0.net
0.3といったら、住信の3ヵ月金利で半年の奴だけど、あれ本当に素直に3ヵ月金利で満期払いしてくれるのかね?
キャンペーンの注意事項に「預入期間として「3ヵ月」、「6ヵ月」、「1年」を指定してください。」と記載あるんだよなぁ
でも、未だに満期指定方式だとギリギリ半年未満の日時設定で3ヵ月金利になるし
単なるシステムバグならとっくに修正してるだろうから、やはり暗黙の了解なのかなぁ

39 :名無しさん:2019/02/12(火) 15:32:23.44 0.net
オリックス嫌いだけど5年0.3預けるわ

40 :名無しさん:2019/02/12(火) 15:41:20.45 0.net
>>39
俺も
昨日申し込んだ所だから今月中に口座できればいいかな
それまでに金利が下がったら笑いものw

41 :名無しさん:2019/02/12(火) 16:12:13.40 0.net
ハナに預けようと思うけど、そんなに危ないかな?
0.7は魅力。

42 :名無しさん:2019/02/12(火) 16:35:27.34 0.net
どうぞどうぞ

43 :名無しさん:2019/02/12(火) 16:55:41.76 0.net
小松川信用金庫 0.39
JAこうか 0.5
西尾信用金庫 0.3

44 :名無しさん:2019/02/12(火) 16:56:46.26 d.net
2784

45 :名無しさん:2019/02/12(火) 17:01:31.18 0.net
大阪協栄信用組合 0.525

46 :名無しさん:2019/02/12(火) 17:55:08.04 0.net
>>38
ソニ銀も6とか1年で期日指定でいじれる
そしてちゃんと利子はもらえてるよ

47 :名無しさん:2019/02/12(火) 18:14:29.71 M.net
>>38
あれ何年も前から有名なんでしょ
って事はちゃんと貰えてるんだろうね
俺も今回初参加してる

48 :名無しさん:2019/02/13(水) 11:03:35.31 0.net
住信の3ヶ月だけ金利が突出してるのが気になるな
なにか目的があってやってんだろうけど謎だわ

49 :名無しさん:2019/02/13(水) 18:37:45.15 0.net
短期だし大して痛くないから

50 :名無しさん:2019/02/13(水) 20:31:34.14 0.net
ATMのないところに預けるの不安

51 :名無しさん:2019/02/13(水) 20:33:07.62 0.net
預けないでよろしい

52 :名無しさん:2019/02/13(水) 20:56:48.15 0.net
機械は嘘をつかない(ATM)

53 :名無しさん:2019/02/13(水) 21:06:40.14 0.net
チョン嘘つかない

54 :名無しさん:2019/02/13(水) 21:30:46.99 0.net
ソフトバンクが8000から爆上げ中でえらい気分悪いねん
急騰してるから同じくらいの急落は十分あり得るんやで

55 :名無しさん:2019/02/14(木) 00:41:48.77 0.net
5.5%キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!https://www.resonabank.co.jp/kojin/shikin_unyo/landing01/?waad=ps5HJPac

56 :名無しさん:2019/02/14(木) 02:01:19.79 0.net
ゴミ貼るな

57 :名無しさん:2019/02/14(木) 02:21:21.56 d.net
>>55
抱き合わせじゃんかよ。
しかも、投資信託50%以上定期預金50%以下って(笑)
投資信託の販売手数料、信託報酬、管理費等でぼったくられるやんけ。

58 :名無しさん:2019/02/14(木) 06:38:03.01 x.net
少しずつ金利上がって来たな

59 :名無しさん:2019/02/14(木) 11:18:17.26 0St.V.net
>>55
ノーロード投信すら対象外の、何の意味もないキャンペーンです。

60 :名無しさん:2019/02/14(木) 12:25:07.99 0St.V.net
いちいちゴミに反応するバカども

61 :名無しさん:2019/02/14(木) 13:30:05.74 0St.V.net
>>60
投稿してくれた人に反応してあげないと・・・

62 :名無しさん:2019/02/14(木) 16:06:55.51 0St.V.net
随分前に、新聞の折り込み広告の入ってた。一笑に付して終了。

63 :名無しさん:2019/02/14(木) 17:35:04.43 0St.V.net
楽天0.21%早く満期になれ
株が上がってまうやんか

64 :名無しさん:2019/02/14(木) 21:24:35.75 0St.V.net
スルガ赤字961億円に転落
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000123-kyodonews-bus_all

65 :名無しさん:2019/02/14(木) 21:42:56.25 0St.V.net
>>48

>住信の3ヶ月だけ金利が突出してるのが気になるな
>なにか目的があってやってんだろうけど謎だわ

常識的には期末越えだからでしょ
謎でもなんでもない

66 :名無しさん:2019/02/14(木) 22:31:18.85 0.net
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

67 :名無しさん:2019/02/15(金) 15:31:23.38 a.net
スルガ6か月もしくは1年0.2やってる

68 :名無しさん:2019/02/15(金) 16:07:47.13 0.net
来店で0.3だけど三井住友信託銀行コンサルプラザ限定で1年
もう口座増やしたくなくてすでに三井住友信託と付き合いありネット銀行嫌で1年放っておきたいならありかな2月18日から3月29日まで

69 :名無しさん:2019/02/15(金) 22:33:16.44 0.net
>>68
どこのコンサルプラザですか。ネットには情報あるのですか。

70 :名無しさん:2019/02/15(金) 23:13:57.21 0.net
>>69
ネットには多分ないたまたま地元のコンサルプラザ通りかかったらキャンペーンのポスターあって中で話聞いたら全国のコンサルプラザ限定キャンペーンて言ってたチラシももらった
だから支店はナシ
目標金額達成したら早期終了ありだって

71 :名無しさん:2019/02/15(金) 23:16:29.87 0.net
あと三井住友信託は300万以上で新しい振込一ヶ月以内の新規資金、同信託の多支店の口座から振り替えは駄目だって

72 :名無しさん:2019/02/15(金) 23:42:01.74 0.net
>>70
ありがとう。

73 :名無しさん:2019/02/16(土) 00:18:35.43 K.net
准組合員
2016・2017年度
配当利回り 1%
フワハハハハハハ

74 :名無しさん:2019/02/16(土) 03:26:44.21 a.net
>>872
ハナの特別定期、期限内に目標預金額が達成されても締め切らず延期したんだな。
みずほ信託の対応とは雲泥の差だな。
北朝鮮行員の爪の垢を煎じて飲めみずほは。

75 :名無しさん:2019/02/16(土) 22:14:07.60 0.net
もう0.3%とかどうでもいいんです
1億預けても3か月で6万弱だし優待取りした方がずっとまし

76 :名無しさん:2019/02/16(土) 22:19:28.87 0.net
>>75
定期預金は預金保険の範囲内で、何があっても守るという
資金を預けるものです。増やすものではありません。

77 :名無しさん:2019/02/16(土) 23:49:10.60 0.net
優待w
乞食が紛れ込んでるな

78 :名無しさん:2019/02/17(日) 03:46:08.99 0.net
>>75
航空銘柄みたいなのが毎月あればそうだろうけどさ
普通のは優待つくのせいぜい数百万までだし、いいのは在庫確保大変だし
1億あったところで利回り的には微妙じゃないか?
1億でも2〜3千万でも貰える優待変わらん気がする

79 :名無しさん:2019/02/17(日) 07:21:31.02 0.net
優待だとマイナスに耐える必要出てくるからなあ
ここ数年で日本株が高値圏になってからの下り相場だからこれからだんだん下がるだろうし今掴みたくないわ
近所で使う交通系株調べたら2千万くらい買わないと定期券貰えなかったわ

80 :名無しさん:2019/02/17(日) 10:31:45.92 0.net
>>79
ふつうは一般信用取引のクロス使うでしょ

81 :名無しさん:2019/02/17(日) 12:10:12.08 0.net
>>74
前代未聞の打ち切りでしたね

82 :名無しさん:2019/02/17(日) 12:18:47.19 0.net
公式には打切りと告知しておきながら、
1月に口座開設して3月預入したオレには適用してくれたみずほ。

83 :名無しさん:2019/02/17(日) 12:29:37.30 0.net
顧客満足度ランキング1位だよね、みずほ信託

84 :名無しさん:2019/02/17(日) 13:50:31.50 d.net
>>82
これ以上逃げられたら、さすがにまずいから

85 :名無しさん:2019/02/17(日) 17:34:06.25 0.net
私も1月に来店して、3月に入金すると伝えておいたから、定期にできた。

一応約束は守ってくれた。

86 :名無しさん:2019/02/17(日) 20:48:12.45 0.net
ちょっと待ってくれ!
野村定期の条件はせこいんだわw

87 :名無しさん:2019/02/17(日) 22:13:59.83 0.net
野村の定期満期のメールきた

88 :名無しさん:2019/02/17(日) 23:33:45.88 0.net
>>87
次どうされますか?
国債いきます?

89 :名無しさん:2019/02/17(日) 23:48:28.84 d.net
逝くよ!

90 :名無しさん:2019/02/18(月) 00:38:58.45 0.net
国債しかないだろもう

91 :名無しさん:2019/02/18(月) 01:04:11.73 0.net
うん国債

92 :名無しさん:2019/02/18(月) 01:13:10.62 0.net
ウンコ臭い

93 :87:2019/02/18(月) 10:16:16.40 0.net
>>88
後日、封書で国債のパンフレット送ってきた
でもそんなのやらない
為替でチョコチョコっと運用しながら、また利率の良いのあったらそれいく

94 :名無しさん:2019/02/18(月) 12:24:18.47 M.net


95 :名無しさん:2019/02/18(月) 12:42:28.76 M.net
>>93
素人さんかなw

リスク資産と非リスク資産の運用は一緒にしちゃダメなのにw

96 :名無しさん:2019/02/18(月) 14:39:48.38 0.net
素人さんだろ全員w
 
素人さんがプロ気取りカコイイ

97 :名無しさん:2019/02/18(月) 16:40:00.97 0.net
SBI債ですら0.43%とは嘆かわしい。

98 :名無しさん:2019/02/18(月) 19:19:45.53 0.net
早いもん勝ちか…
以前のように瞬間蒸発はないだろうけど夕方までは残ってないかなあ

99 :名無しさん:2019/02/18(月) 19:43:49.51 M.net
オリックス銀行ので十分では。

100 :名無しさん:2019/02/18(月) 20:17:10.17 0.net
>>97
その銘柄では4.3%でも食指が動かないわ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200