2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.82%

1 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:15:22.50 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1545226770/

468 :名無しさん:2019/03/22(金) 19:58:45.51 0.net
自分で稼いだ金でコカイン吸ってパクられたんだから無問題。
底辺庶民諸君になんら迷惑かけてないw

469 :名無しさん:2019/03/23(土) 19:09:32.97 0.net
しかも20代からやってるのに、ちゃんと社会生活が送れてるという・・・・

470 :名無しさん:2019/03/23(土) 20:14:42.99 0.net
おれイケメンの中でも上位のイケメン顔だから人生楽しくてしょうがない

471 :名無しさん:2019/03/23(土) 20:16:16.89 0.net
カレがどんな気持ちで送信クリックしたかを考えると少し切ない気分になるな

472 :名無しさん:2019/03/23(土) 20:20:19.88 0.net
ほんとなんだってw

473 :名無しさん:2019/03/24(日) 00:36:35.44 0.net
イケメンええな〜嫉妬おじさん

474 :名無しさん:2019/03/24(日) 01:38:50.82 0.net
イケメンなんて言葉を使うのは最近覚えたお年寄り

475 :名無しさん:2019/03/24(日) 18:14:17.11 0.net
静岡銀行の新規口座開設応援プログラム3か月0.5%やった方いますでしょうか?
他行から入金する際、普通預金の口座に入れたら良いのか、定期預金口座に入れたら良いのか迷っています。

476 :名無しさん:2019/03/24(日) 18:24:03.99 0.net
他行から定期口座に直接入金できる訳ないだろ

477 :名無しさん:2019/03/24(日) 18:47:09.17 0.net
>>476
すいません無知なもので・・言い方が少しきついですが、迷いが無くなりました。ありがとうございます。

478 :名無しさん:2019/03/24(日) 19:21:01.64 0.net
他行→静銀の普通口座に入金→定期作成

479 :名無しさん:2019/03/24(日) 20:06:29.11 0.net
3か月0.5%やるんなら国債4万の方が手間かからんだろ
UFJあたりに5000万くらいかためて
ぶち込んどきゃ手間かからんで楽
セキュリティも完全
なんせ1年間は解約出来んし、それ以後も
電話でしか中途解約出来んからな

480 :名無しさん:2019/03/24(日) 20:34:11.83 r.net
じぶん銀行も4月からまた新規口座開設定期3ヶ月0.5やるんだねじぶん銀行は年一回位で新規口座定期の内容改悪したり戻したりしてる

481 :名無しさん:2019/03/24(日) 20:46:42.22 0.net
>>479
>電話でしか中途解約出来ん
え?そうなん?

482 :名無しさん:2019/03/24(日) 21:35:45.34 0.net
>>481
わしもそう言われたな

483 :名無しさん:2019/03/24(日) 22:50:14.27 0.net
>>478
親切にthxです。477ですが、それでいきます。

484 :名無しさん:2019/03/25(月) 10:09:05.11 0.net
ネット専業証券はネットで中途解約できるとこもある
大手と比べてキャッシュバック安いから利用価値ないけど

485 :名無しさん:2019/03/25(月) 17:28:39.76 M.net
野村1.8作ってきた
20000円ぽっちか…

486 :名無しさん:2019/03/25(月) 18:18:58.41 d.net
みずほTBでキャンペーンやってるけど、それ以前にあまりにサービス悪いから要望出してきた。
7月以降はTBの通帳記帳機が無くなって、BKの記帳機で対応できるようになるほか、ATMサービスも便利になる(提携ATMがゆうちょ銀行・ みずほ銀行・イオン銀行しかないのが、利便性が高まる)とか言われたけど、本当にそうなるのか?

487 :名無しさん:2019/03/25(月) 19:02:04.19 0.net
国債CBも4000万超えると証券口座に振り込むだけでも何日もかかって期限に余裕がなくて困る

488 :名無しさん:2019/03/25(月) 19:17:50.48 0.net
野村の定期は条件がせこいんだわw

489 :名無しさん:2019/03/25(月) 20:03:44.06 0.net
https://www.mizuho-tb.co.jp/saving/pdf/cp_chirashi.pdf

この貯蓄の達人って何のことかわからんな

490 :名無しさん:2019/03/25(月) 20:46:04.96 d.net
>>489
実績配当型指定金銭信託(預金保険対象外)。
元本保証と配当金保証は無いけど、元本割れした実績は無い。
満期まで保有すれば元金と配当金を受け取れる(配当金は一括受け取りか分割受け取りも選択できる)けど、満期前に解約すると解約手数料が差し引かれるので元本割れになります。

491 :名無しさん:2019/03/25(月) 20:46:15.13 0.net
>>489
みずほがやってる金銭信託だよ。
リスクがあるのに、この利率。w
https://www.mizuho-tb.co.jp/kinsin.html

492 :名無しさん:2019/03/25(月) 23:06:41.86 M.net
>>487
証券口座からの入金なら億でもいけるんじゃね

493 :名無しさん:2019/03/25(月) 23:27:46.28 0.net
みずほTBでキャンペーンやってるけど>>

それは何のなの?

494 :名無しさん:2019/03/26(火) 02:44:29.87 0.net
きんさんの新本店念のはギフトも利息と考えれば0.1%+実質0.2%分のギフトつくから悪くないんだけど
既存客はこれが貰えない
https://www.kinsan.co.jp/kojin/deposit/img/img_newoffice01.jpg

折角預けようかと思ったけどなんでこんな差別するかな
既存客にも配ればいいのに
いまで1500万だけどあと1000万いれてもいいかなっておもったけど
まじでこれ欲しいからやめとくか

495 :名無しさん:2019/03/26(火) 07:10:13.95 0.net
大阪厚生信金 4月以降は0.025%の下げだが、
だいしん、シティとの横並びは回避
http://www.co-sei.co.jp/topics/camp_t_s201904.html

496 :名無しさん:2019/03/26(火) 13:18:16.15 0.net
大阪の高金利もそろそろ終わりか

497 :名無しさん:2019/03/26(火) 16:12:18.25 0.net
きんさんとこのバレーボール潰れたとこみたいに中途換金にならんだろうなあ

498 :名無しさん:2019/03/26(火) 21:09:51.90 M.net
いつでも捜しているよ、どっかでバリアブルの姿を
向かいのホーム、路地裏の窓
こんなとこに居るはずもないのに

499 :名無しさん:2019/03/26(火) 21:28:16.86 M.net
誤爆スマソ

500 :名無しさん:2019/03/26(火) 23:01:46.09 0.net
500

501 :名無しさん:2019/03/27(水) 03:37:15.84 0.net
しかし野村の定期の条件はせこいんだわw

502 :名無しさん:2019/03/27(水) 13:39:45.24 0.net
堺筋本町の駅で今朝も若い人数人がきんさんのティッシュ配ってた
せっかく金融機関に就職出来たのにティッシュ配りとは気の毒な
必死ね

503 :名無しさん:2019/03/27(水) 14:49:14.04 0.net
Sakai Mascleだもんな

504 :名無しさん:2019/03/27(水) 15:18:30.28 0.net
まゆゆの25歳誕生日に祝福多数!

505 :名無しさん:2019/03/27(水) 16:09:18.12 d.net
>>488
みずほ信託銀行のキャンペーンのがせこいよ

506 :うどんまん:2019/03/27(水) 21:24:00.91 0.net
スルガ銀行で+0.2%の定期預金
https://blog.goo.ne.jp/kondate-n/e/b16b46fc2b32c07762fbc94d3c404fdf
ただし、店頭のみ。

507 :名無しさん:2019/03/27(水) 22:26:04.37 0.net
それなら愛媛でもよろしいかと 0.25%

508 :名無しさん:2019/03/27(水) 23:33:15.75 0.net
あのスルガで0.2%って罰ゲームレベルじゃね?

509 :名無しさん:2019/03/27(水) 23:59:34.31 0.net
俺は定期は0.5と0.4一本ずつ

510 :名無しさん:2019/03/28(木) 18:23:06.35 M.net
10年前に預けた新生銀行2.0%定期が戻ってきた
まさか10年後の今、ゼロ金利だとは・・・

511 :名無しさん:2019/03/28(木) 19:23:22.93 0.net
10年前に2%なんてあったっけ?
仕組みで1%とかだった気が・・・・

512 :名無しさん:2019/03/28(木) 19:29:43.27 0.net
日本振興も5年1.9%、10年2%の定期をやってたよね

513 :名無しさん:2019/03/28(木) 19:32:52.77 0.net
10年前はあったよ
たしか
その2年後くらいにさいきょうで1%だったか
それ以降は冬の時代

514 :名無しさん:2019/03/28(木) 20:23:31.08 0.net
遠い昔の気がするが振興が潰れたのってまだ10年前か…
アベノミで資産は増えたが、定期預金オンリーの慎重派は辛い10年だろうな。

515 :名無しさん:2019/03/28(木) 20:48:27.39 M.net
野村の次はどうすりゃいいんだよ。国債行くしかないん?

516 :名無しさん:2019/03/28(木) 22:23:29.77 0.net
>>511
10年くらい前に5年1.6か7というのはあったな

517 :名無しさん:2019/03/28(木) 22:38:15.57 0.net
>>512
振興に行かず、新生にした自分を褒めたい

518 :名無しさん:2019/03/28(木) 23:44:22.59 0.net
振興にも新生にも行かず、銀行社債やSB社債に浮かれてたわ

519 :名無しさん:2019/03/29(金) 05:58:23.45 0.net
新生10年2%はさんざん迷ったが、その時に5年の1.7%にした。
でも新生と青空が合併する話が出て新生の1.7%中途解約して青空の1.65%をのこした。
今となっては2%が一番で、次は1.7と1.65両方残しておけばよかった。
まあ定期も掛けですわなwそうそうじぶん銀行が22日までまた0.5%1か月ものやってたんだな

520 :名無しさん:2019/03/29(金) 06:59:10.71 0.net
>その時に5年の1.7%にした。

オレもこれにした。
2008年預入→2013年満期

521 :名無しさん:2019/03/29(金) 08:05:51.80 p.net
>>512
破綻した銀行だな。

522 :名無しさん:2019/03/29(金) 08:27:15.72 0.net
>>492
あれもしかして国債CBで二つの証券会社を行ったり来たりする場合って
銀行口座に一回出すんじゃなくてそれぞれの証券口座に直接出金することができるのか?

523 :名無しさん:2019/03/29(金) 08:44:00.53 M.net
証券口座間直接の入出金はむりだからどっちかの銀行口座挟むのが普通だね

524 :名無しさん:2019/03/29(金) 12:44:09.93 pNIKU.net
証券はスレ違い

525 :名無しさん:2019/03/29(金) 13:20:41.82 0NIKU.net
証券しか実質的に選択肢がないだろ
国債だと税引0.5%定期と同じなんだから
今、どこも0.3ぐらいしか無いだろ

526 :名無しさん:2019/03/29(金) 13:55:00.11 0NIKU.net
>>525
>国債
0.05%では?

527 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:06:24.88 0NIKU.net
>>523
そっか無理なのか・・・スレ違いスマンカッタ

528 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:17:00.59 MNIKU.net
>>526
CB 込みってことでしょ

529 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:24:21.86 0NIKU.net
ここで国債すれ違いとか
ほざいている奴はマイナンバー提出できんような
たたけばほこりが出てくるような奴だけ
そういうやつは0.2%でも定期しかできんからな
そうじゃなければ国債しか選択肢がないはず

530 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:37:03.86 0NIKU.net
結局、税務署にいろいろほじくり返されたら
困るやつが国債を毛嫌いしてるのよ
そうじゃなければ、金利0.2-0.3でしかもそこから20%も税金引かれるの
なんか、お話にもならんだろ

531 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:46:42.92 0NIKU.net
国債専用スレを立てて棲みわけすればいい

532 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:52:45.14 0NIKU.net
>>531
立てたら国債スレには来ないんだよね

533 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:56:06.45 0NIKU.net
脱税者用スレと、
国債専用スレか?w

534 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:59:17.91 0NIKU.net
>>529
証券板に行かない時点で国債も買えないカスだろ
そうじゃなければ金融板なんかに来ないはず

535 :名無しさん:2019/03/29(金) 15:04:11.17 0NIKU.net
証券版なんか無いだろ
大体、国債は実質的に
定期預金と同じなんだから
そっちに行くことこそ、すれ違い

536 :名無しさん:2019/03/29(金) 15:05:57.80 0NIKU.net
それに、国債買ってるやつでも資金の何割かは定期もやっているわけだから
いちいち全部のスレを見るのは面倒だろ
国債しかやっていない奴なんておらんわな

537 :名無しさん:2019/03/29(金) 15:09:37.55 0NIKU.net
特定口座に入れときゃ国債でも保ぶりで全額保護だし
ネットバンキングの定期みたいに勝手に中途解約、引き出される心配も100%無いわけだから
ずっとセキュリティは高い。

538 :名無しさん:2019/03/29(金) 16:01:34.19 0NIKU.net
あぼ〜んの嵐

539 :名無しさん:2019/03/29(金) 16:13:45.21 0NIKU.net
あぼーんアピールしちゃう馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

540 :名無しさん:2019/03/29(金) 16:57:29.59 0NIKU.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。

541 :名無しさん:2019/03/29(金) 17:05:35.62 dNIKU.net
なあみんな、仕組債の話しようぜ

542 :名無しさん:2019/03/29(金) 17:13:22.98 0NIKU.net
国債スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1553847145/
立てたからもうあらすなよ

543 :名無しさん:2019/03/29(金) 17:13:31.16 0NIKU.net
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

544 :名無しさん:2019/03/29(金) 18:37:51.89 0NIKU.net
http://hbgvf.blog.jp

545 :名無しさん:2019/03/29(金) 19:13:42.33 MNIKU.net
さぁ国債の話でもしようか

546 :名無しさん:2019/03/29(金) 20:57:07.50 0NIKU.net
>>542
何でクレ板よ

547 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:36:33.70 MNIKU.net
国債と言っても目的はあくまでもキャッシュバックであって国債は現金貰うためのきっかけ、実際は限りなく預金と同じなんだけどね。

運用する金はリスク取らない資金だから、どうしても定期との比較になる。実際問題として検討する場合は、ここで語ることになってしまうんだよね。
1千万円ない奴は気楽でいいけどw

548 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:49:13.77 0NIKU.net
1千万無い奴なんてスレに居ないだろ
大部分の奴は億以上は持ってるやろ
でないと必死になって預け先をさがさんはずだ

549 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:53:08.61 0NIKU.net
ここは1000万円までのスレ。

550 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:55:46.84 dNIKU.net
ここの人たちのハッタリには付き合ってられない
なぜそんなに見栄を張るのか

551 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:02:45.52 0NIKU.net
>>550
自分が持ってないからって
他人も貧乏とは思わんこと。
不動産も入れたら総資産で億以上持ってるやつは1000万人はいるだろ

552 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:03:52.19 0NIKU.net
金融資産だけでも億以上は30人に1人はいるんだからな

553 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:07:54.47 0NIKU.net
単にスレチなだけなのに
5chで金持ってる自慢ほど惨めなものはないw

554 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:11:30.30 0NIKU.net
>>551
いれんでもな

555 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:14:29.45 0NIKU.net
小金持ちだけど誰かに手数料払って資産管理を任せられるほどは持ってない
そんな層がたくさんいるスレだと思う

556 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:19:50.55 0NIKU.net
国債乞食は1千万円で優越感に浸れる貧民w

557 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:23:45.45 0NIKU.net
そもそも高金利定期なんて存在しない以上高利回りの金融商品の話になるのはやむを得ないよ。

558 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:30:41.96 dNIKU.net
自分の周りにはそんな人いないよ

559 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:37:41.54 0NIKU.net
>>558
アホ?
誰が知ってる人とか近所の人に金持ってるなんていうかよw
なるべく貧乏人の振りしていたほうが何かと安全だろ
そんな事もわからんのか?
知られたら、留守に隠しカメラとか仕込まれるわ

560 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:39:05.39 0NIKU.net
俺は金持ち隠さないけどね

561 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:41:29.66 0NIKU.net
アベノミクス前よりも億持ってるやつは格段に増えている
これはあくまでも円換算で増えているだけであって、ドル換算では
大して変わっていない。
つまり、円の貨幣価値が下がっただけ
この間に預金しかしなかった馬鹿が大損しているだけ

562 :名無しさん:2019/03/30(土) 01:17:05.71 0.net
デフレなんだから物価は下がって貨幣価値は上がってる
対ドルで円安だったとしても国内で消費する限り無関係

563 :名無しさん:2019/03/30(土) 01:46:41.31 0.net
ドル換算(笑

564 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:13:34.03 0.net
野村の定期とニーサの2%やっちょるの〜

565 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:18:51.67 0.net
今だと年利0.4%以上が高金定期預金、その時々で高金利の定義は変化する。

566 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:20:18.97 0.net
高金利定期預金スマヌ。

567 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:21:22.40 0.net
このスレ見てて国債に興味ある奴はほぼ個人向け国債のCB額以外興味ないだろ
だから債権スレとは相容れない

つまり国債の話題もOKの高金利スレを新たに建てるべき

568 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:27:55.22 0.net
イイヨ無駄な事しなくて
興味ないレスはスルーすりゃいいだけの話

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200