2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.82%

1 :名無しさん:2019/02/10(日) 16:15:22.50 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.81%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1545226770/

513 :名無しさん:2019/03/28(木) 19:32:52.77 0.net
10年前はあったよ
たしか
その2年後くらいにさいきょうで1%だったか
それ以降は冬の時代

514 :名無しさん:2019/03/28(木) 20:23:31.08 0.net
遠い昔の気がするが振興が潰れたのってまだ10年前か…
アベノミで資産は増えたが、定期預金オンリーの慎重派は辛い10年だろうな。

515 :名無しさん:2019/03/28(木) 20:48:27.39 M.net
野村の次はどうすりゃいいんだよ。国債行くしかないん?

516 :名無しさん:2019/03/28(木) 22:23:29.77 0.net
>>511
10年くらい前に5年1.6か7というのはあったな

517 :名無しさん:2019/03/28(木) 22:38:15.57 0.net
>>512
振興に行かず、新生にした自分を褒めたい

518 :名無しさん:2019/03/28(木) 23:44:22.59 0.net
振興にも新生にも行かず、銀行社債やSB社債に浮かれてたわ

519 :名無しさん:2019/03/29(金) 05:58:23.45 0.net
新生10年2%はさんざん迷ったが、その時に5年の1.7%にした。
でも新生と青空が合併する話が出て新生の1.7%中途解約して青空の1.65%をのこした。
今となっては2%が一番で、次は1.7と1.65両方残しておけばよかった。
まあ定期も掛けですわなwそうそうじぶん銀行が22日までまた0.5%1か月ものやってたんだな

520 :名無しさん:2019/03/29(金) 06:59:10.71 0.net
>その時に5年の1.7%にした。

オレもこれにした。
2008年預入→2013年満期

521 :名無しさん:2019/03/29(金) 08:05:51.80 p.net
>>512
破綻した銀行だな。

522 :名無しさん:2019/03/29(金) 08:27:15.72 0.net
>>492
あれもしかして国債CBで二つの証券会社を行ったり来たりする場合って
銀行口座に一回出すんじゃなくてそれぞれの証券口座に直接出金することができるのか?

523 :名無しさん:2019/03/29(金) 08:44:00.53 M.net
証券口座間直接の入出金はむりだからどっちかの銀行口座挟むのが普通だね

524 :名無しさん:2019/03/29(金) 12:44:09.93 pNIKU.net
証券はスレ違い

525 :名無しさん:2019/03/29(金) 13:20:41.82 0NIKU.net
証券しか実質的に選択肢がないだろ
国債だと税引0.5%定期と同じなんだから
今、どこも0.3ぐらいしか無いだろ

526 :名無しさん:2019/03/29(金) 13:55:00.11 0NIKU.net
>>525
>国債
0.05%では?

527 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:06:24.88 0NIKU.net
>>523
そっか無理なのか・・・スレ違いスマンカッタ

528 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:17:00.59 MNIKU.net
>>526
CB 込みってことでしょ

529 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:24:21.86 0NIKU.net
ここで国債すれ違いとか
ほざいている奴はマイナンバー提出できんような
たたけばほこりが出てくるような奴だけ
そういうやつは0.2%でも定期しかできんからな
そうじゃなければ国債しか選択肢がないはず

530 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:37:03.86 0NIKU.net
結局、税務署にいろいろほじくり返されたら
困るやつが国債を毛嫌いしてるのよ
そうじゃなければ、金利0.2-0.3でしかもそこから20%も税金引かれるの
なんか、お話にもならんだろ

531 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:46:42.92 0NIKU.net
国債専用スレを立てて棲みわけすればいい

532 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:52:45.14 0NIKU.net
>>531
立てたら国債スレには来ないんだよね

533 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:56:06.45 0NIKU.net
脱税者用スレと、
国債専用スレか?w

534 :名無しさん:2019/03/29(金) 14:59:17.91 0NIKU.net
>>529
証券板に行かない時点で国債も買えないカスだろ
そうじゃなければ金融板なんかに来ないはず

535 :名無しさん:2019/03/29(金) 15:04:11.17 0NIKU.net
証券版なんか無いだろ
大体、国債は実質的に
定期預金と同じなんだから
そっちに行くことこそ、すれ違い

536 :名無しさん:2019/03/29(金) 15:05:57.80 0NIKU.net
それに、国債買ってるやつでも資金の何割かは定期もやっているわけだから
いちいち全部のスレを見るのは面倒だろ
国債しかやっていない奴なんておらんわな

537 :名無しさん:2019/03/29(金) 15:09:37.55 0NIKU.net
特定口座に入れときゃ国債でも保ぶりで全額保護だし
ネットバンキングの定期みたいに勝手に中途解約、引き出される心配も100%無いわけだから
ずっとセキュリティは高い。

538 :名無しさん:2019/03/29(金) 16:01:34.19 0NIKU.net
あぼ〜んの嵐

539 :名無しさん:2019/03/29(金) 16:13:45.21 0NIKU.net
あぼーんアピールしちゃう馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

540 :名無しさん:2019/03/29(金) 16:57:29.59 0NIKU.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。

541 :名無しさん:2019/03/29(金) 17:05:35.62 dNIKU.net
なあみんな、仕組債の話しようぜ

542 :名無しさん:2019/03/29(金) 17:13:22.98 0NIKU.net
国債スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1553847145/
立てたからもうあらすなよ

543 :名無しさん:2019/03/29(金) 17:13:31.16 0NIKU.net
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

544 :名無しさん:2019/03/29(金) 18:37:51.89 0NIKU.net
http://hbgvf.blog.jp

545 :名無しさん:2019/03/29(金) 19:13:42.33 MNIKU.net
さぁ国債の話でもしようか

546 :名無しさん:2019/03/29(金) 20:57:07.50 0NIKU.net
>>542
何でクレ板よ

547 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:36:33.70 MNIKU.net
国債と言っても目的はあくまでもキャッシュバックであって国債は現金貰うためのきっかけ、実際は限りなく預金と同じなんだけどね。

運用する金はリスク取らない資金だから、どうしても定期との比較になる。実際問題として検討する場合は、ここで語ることになってしまうんだよね。
1千万円ない奴は気楽でいいけどw

548 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:49:13.77 0NIKU.net
1千万無い奴なんてスレに居ないだろ
大部分の奴は億以上は持ってるやろ
でないと必死になって預け先をさがさんはずだ

549 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:53:08.61 0NIKU.net
ここは1000万円までのスレ。

550 :名無しさん:2019/03/29(金) 22:55:46.84 dNIKU.net
ここの人たちのハッタリには付き合ってられない
なぜそんなに見栄を張るのか

551 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:02:45.52 0NIKU.net
>>550
自分が持ってないからって
他人も貧乏とは思わんこと。
不動産も入れたら総資産で億以上持ってるやつは1000万人はいるだろ

552 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:03:52.19 0NIKU.net
金融資産だけでも億以上は30人に1人はいるんだからな

553 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:07:54.47 0NIKU.net
単にスレチなだけなのに
5chで金持ってる自慢ほど惨めなものはないw

554 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:11:30.30 0NIKU.net
>>551
いれんでもな

555 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:14:29.45 0NIKU.net
小金持ちだけど誰かに手数料払って資産管理を任せられるほどは持ってない
そんな層がたくさんいるスレだと思う

556 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:19:50.55 0NIKU.net
国債乞食は1千万円で優越感に浸れる貧民w

557 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:23:45.45 0NIKU.net
そもそも高金利定期なんて存在しない以上高利回りの金融商品の話になるのはやむを得ないよ。

558 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:30:41.96 dNIKU.net
自分の周りにはそんな人いないよ

559 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:37:41.54 0NIKU.net
>>558
アホ?
誰が知ってる人とか近所の人に金持ってるなんていうかよw
なるべく貧乏人の振りしていたほうが何かと安全だろ
そんな事もわからんのか?
知られたら、留守に隠しカメラとか仕込まれるわ

560 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:39:05.39 0NIKU.net
俺は金持ち隠さないけどね

561 :名無しさん:2019/03/29(金) 23:41:29.66 0NIKU.net
アベノミクス前よりも億持ってるやつは格段に増えている
これはあくまでも円換算で増えているだけであって、ドル換算では
大して変わっていない。
つまり、円の貨幣価値が下がっただけ
この間に預金しかしなかった馬鹿が大損しているだけ

562 :名無しさん:2019/03/30(土) 01:17:05.71 0.net
デフレなんだから物価は下がって貨幣価値は上がってる
対ドルで円安だったとしても国内で消費する限り無関係

563 :名無しさん:2019/03/30(土) 01:46:41.31 0.net
ドル換算(笑

564 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:13:34.03 0.net
野村の定期とニーサの2%やっちょるの〜

565 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:18:51.67 0.net
今だと年利0.4%以上が高金定期預金、その時々で高金利の定義は変化する。

566 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:20:18.97 0.net
高金利定期預金スマヌ。

567 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:21:22.40 0.net
このスレ見てて国債に興味ある奴はほぼ個人向け国債のCB額以外興味ないだろ
だから債権スレとは相容れない

つまり国債の話題もOKの高金利スレを新たに建てるべき

568 :名無しさん:2019/03/30(土) 02:27:55.22 0.net
イイヨ無駄な事しなくて
興味ないレスはスルーすりゃいいだけの話

569 :名無しさん:2019/03/30(土) 03:14:15.40 0.net
「高金利な元本保証の投資先はどこ(IDなし)」

570 :名無しさん:2019/03/30(土) 03:14:34.92 0.net
http://hbgvf.blog.jp

571 :名無しさん:2019/03/30(土) 06:04:37.26 d.net
>>550
それが5ちゃんねるどす

572 :名無しさん:2019/03/30(土) 07:08:58.25 0.net
4月以後もオリックス5年0.3が継続で良かったわ
夏に改悪された大阪系信金が満期なので移し替えたい

573 :名無しさん:2019/03/30(土) 08:16:46.12 M.net
>>569
それ言い出すと国債は元本保証なのか議論でループして面倒くせえ

574 :名無しさん:2019/03/30(土) 12:20:07.93 0.net
>>562
これで、お前がこの9年でパソコン買い換える金がないと言うことが分かったしw
スーパーに買い物に行ったこともない引きこもりということも分かったwww

575 :名無しさん:2019/03/30(土) 12:21:32.98 0.net
>>563
ドル円が150円になろうが200円になろうが、日本に居ている限りは
円しか使わないから関係ありません!

って高卒の馬鹿が言いそうwwwwwwwww

576 :名無しさん:2019/03/30(土) 13:06:25.01 0.net
>>562の馬鹿の発想だと日本に住んでいる日本人は円しか保有していないようだが、
FXやってるやつ多いし、現実には外貨保有している人も沢山いるんだがw

577 :名無しさん:2019/03/30(土) 13:34:47.91 0.net
みずほ証券国債CB復活

578 :名無しさん:2019/03/30(土) 13:40:07.03 0.net
そもそも物価が下がってるってとこから間違ってる
食品なんかでよくある内容量減らして価格据え置きみたいなのは
実質20%とか30%の値上げなのに日銀の物価統計では値上がりにカウントされない

579 :名無しさん:2019/03/30(土) 13:55:23.91 0.net
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.82% ・
スレです。

580 :名無しさん:2019/03/30(土) 14:08:45.77 0.net
皆さん貯蓄を移し替える時どうしてますか?
有料で振り込むかATMで50万円ずつ出して運ぶしかないでしょうか

近くにATMが無い職場だった時は大変でした

581 :名無しさん:2019/03/30(土) 14:11:05.23 0.net
ATMって枚数1−2枚足らずに出て来ることが
結構あるんだが、そういう危険性は考えてないのか?

582 :名無しさん:2019/03/30(土) 14:17:43.22 0.net
え、まじで?

583 :名無しさん:2019/03/30(土) 14:38:46.77 0.net
そうそう。

584 :名無しさん:2019/03/30(土) 14:52:02.08 0.net
ATM開けれる保守が来るまで2−3時間は待たされるな
その間、他人がATM使うのを阻止できるかどうか
権限があるかどうか

585 :名無しさん:2019/03/30(土) 16:39:48.73 0.net
私も昔銀行で枚数不足を経験しています。
入金された給料を出しただけで、1万円足りませんでした。
銀行に文句を言いましたが、相手にされませんでした。
次の日通り掛ったら、ATMを修理していました。
銀行に影響力がある方もトラブルに逢ったからみたいですが、
私の様な貧乏人では相手にされないと思います。

586 :名無しさん:2019/03/30(土) 16:44:33.63 0.net
メーカーでは間違い(誤作動)はない事になっています
銀行でも間違い(誤作動)はない事になっています

実際間違いは起こっています。ただ表には出しません
ATMは間違い(誤作動)がないと言う事で利用されてますから

裁判沙汰になっている例もありますし

587 :名無しさん:2019/03/30(土) 16:48:45.87 d.net
>>573
日本国債に関しては、日本国政府が元本償還及び利払いについて日本国(日本国政府)の責任において保証すると定めている。
しかし、財政破綻によるデフォルトについては想定していないので、実際には元利保証は為されないものと解釈されている。
証券会社や銀行は之に基き元利保証は無いと明記している

588 :名無しさん:2019/03/30(土) 17:16:03.37 0.net
窓口で100万未満を下ろすと数えることなく渡されたことがあったな
預けるときは懸命にチェックするけどw

589 :名無しさん:2019/03/30(土) 17:19:32.26 0.net
>>585
それってあんたが詰まらせただけなのではw

590 :名無しさん:2019/03/30(土) 17:22:14.68 0.net
まぁ、一般的には1千万円貯金あったら富裕層な方なんかね?平均が450万ってデータを何かで見た。

591 :名無しさん:2019/03/30(土) 17:52:39.75 0.net
実家住まいの独身なら余裕だろ
そんな人生嫌だけどな

592 :名無しさん:2019/03/30(土) 18:11:46.32 0.net
年収600万 手取り450万としても
生活費年間150万として
3年ちょいで1千万位すぐに貯まるのに
富裕層って馬鹿なの?
誰でも持ってるがな

593 :名無しさん:2019/03/30(土) 18:22:55.77 0.net
>>581
またいつもの基地外君か
もう君の妄想話は飽き飽き

594 :名無しさん:2019/03/30(土) 18:39:14.86 0.net
600以上の人がどれだけいるってのさ。年600なんて1度ももらった事ないは。(今後もない)

595 :名無しさん:2019/03/30(土) 18:53:06.82 M.net
そんな奴は富裕なんて言葉とは無縁だろ

平均400なんてのもビックリするくらいこんな底辺が多いだけで平均下げてるだけだしな

596 :名無しさん:2019/03/30(土) 18:56:51.36 0.net
>>576
家計の外貨資産なんて1%にも満たない
FXなんてやってる奴は損してるのがほとんどで手数料を巻き上げられるだけ
資産の半分をドルにしたとして円安でドル資産が上がっても
その分円資産が下がるのだからプラマイゼロで無意味
ずっと日本にいてドルのまま消費する機会が無いなら円だけ保有してればいい

597 :名無しさん:2019/03/30(土) 19:09:41.25 0.net
>>594
2割だって。いま、池上彰の番組でやってる。
一部の飛び抜けた富裕層が平均を上げているとのこと。

598 :名無しさん:2019/03/30(土) 19:36:16.01 0.net
預金残高は平均値ではなく中央値で考えよう

599 :名無しさん:2019/03/30(土) 20:20:03.52 0.net
>>581
お前が「結構あると」いうぐらいの頻度でATMの過少払いが起きていたら、社会的な大問題になってるってんだよ

いつもいつもいい加減な虚言吐いてるんじゃねえぞ

600 :名無しさん:2019/03/30(土) 22:01:15.17 0.net
嘘コケ!中小企業の奴でも600貰ってるやつなんか
ゴロゴロしてるだろ

601 :名無しさん:2019/03/30(土) 22:02:53.16 0.net
>>599
お前は貧乏人だから、まとまった金をATMで下したことがないんだろ
貧乏人の友達に金持ちもおらんしなw
お前が知らないだけww

602 :名無しさん:2019/03/30(土) 22:05:18.17 0.net
ほとんどの人は後でいちいち数えないから
気付かないだけ

603 :名無しさん:2019/03/30(土) 22:49:43.38 0.net
普段から大量の紙幣扱ってるなら100枚ぐらい手でもすぐ数えられるだろ
カウンターだって高いもんじゃないしな
というかそんなに高額のやり取りするなら現金じゃなく小切手だろ

604 :名無しさん:2019/03/30(土) 23:00:38.77 0.net
>>562=>>599 =度貧民で引きこもりの屑

だから買い物に出た事もないし、車も持ってないからガソリンの値段変化も知らないw
もちろん、ATMで大金下したことだってないw
やってる事は掲示板で、いつも国債はすれ違いって
吐いて、金持ちのじゃまばかりしてるwww

605 :名無しさん:2019/03/30(土) 23:02:18.56 0.net
>>590
度貧民は1千万で富裕層だと
本気で思っているww
社会の常識だと考えられんだろww

606 :名無しさん:2019/03/30(土) 23:30:54.25 0.net
>>604
電車の中で1人でぶつぶつ意味不明の言葉吐いてる類の輩か

607 :名無しさん:2019/03/30(土) 23:32:22.69 0.net
じぶん0.5で1ヶ月が4月4日に満期だがしずぎん新規開設0.5で3ヶ月が4月に改悪されるか心配で取り寄せた口座開設申し込み書を返送できないでいる…

608 :名無しさん:2019/03/30(土) 23:38:43.77 0.net
そこまでビビりだと生きにくい世の中だろうなぁ

609 :名無しさん:2019/03/30(土) 23:54:59.24 0.net
>>607
口座開設時の金利適用って記載したなかったっけか?予定あるなら早く開設しちゃえばよかったのに

610 :名無しさん:2019/03/31(日) 00:13:05.57 r.net
>>609
そっかー住所間違えて申請して申し込み書取寄せ直したりしたから遅くなった4月からじぶんの新規定期も今のしずぎんと同じ条件になるみたいだから引き続きしずぎんが変わらない事を期待して新たな元号発表を待つわ

611 :名無しさん:2019/03/31(日) 00:50:17.68 0.net
>>562=>>599 =度貧民で引きこもりの屑

金持ちをねたんで国債の情報共有の妨害工作ばかりしてるw
どこがデフレや?
お前はスーパーに買い物に行ったことも無いのかwww

612 :名無しさん:2019/03/31(日) 01:09:19.52 0.net
気違いも度を越えると近付かない方が良さそうだな
それと、人の区別ぐらい出来るようになれよ

さてさて、あおぞらの定期も月明けから下がるし、やはり国債しかないのかな

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200