2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 90

1 :名無しさん :2019/02/12(火) 00:29:39.40 ID:4aqWxbWE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1539508255/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

138 :ちゃんばば :2019/03/03(日) 23:08:02.85 ID:d6qndmK60.net
>>132
>人間向けの画面にスクリプトでなんてのはフィンテックから最も遠い技術では?

そうだよ。
と言うか、スプリクトの解析云々は新生のスプリクトな。
プログラムは好きな言語で書け。

多くの銀行が提供してる法人向けの総合振込サービスには大抵全銀フォーマットでの一括入力が提供されてる。
でも、それって人間の手入力が前提。APIで繋がっていないの。

で、ウェブスクレイピング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
って手法で解析してな。自動でAPIを叩く。

今はAndroidのChromeで見てるけど、テキストを長押しして文字の範囲を選択しウェブ検索を選択すればググれるよな。
IE6時代に右クリックに同機能を俺は自作して使っていたな。
IE6側の仕様で、右クリックに追加するレジストリの設定でDOMで拾ってプログラムにぶん投げる機能を使って、受けるプログラムはhtmlファイルでjavascriptでの起動にした。
グーグルの入力フォームの仕様で、何項目表示しようか、グーグルでの設定に任せようかとか考えながらな。
htmlファイルのjavascriptは、入力フォームを全部隠し属性にしといた奴に、DOMからテキスト拾ってjavascriptでテキストを指定し、そのエレメントに入れて、送信をクリックした動作を作った。
レジストリ設定は数項目だけだし、javascriptも数行だけ。

続く

139 :ちゃんばば :2019/03/03(日) 23:09:58.28 ID:d6qndmK60.net
続き

仕様の解析って結構前面倒臭い。エラー処理の部分はエラーやりまくらないと解らんしな。
例えば、動画のダウンロードでもさ。view-source:を前にmp4で検索すればファイルのURLが昔は結構解ったが、難読化で、スプリクトで捏ね回したり、クッキーとか使ったり、ストレージにスプリクトで読み書きしたり、
それが数秒以内ってものあるが、多くは chrome://net-export/ で拾ってグーグルドライブにログ書いて、 https://netlog-viewer.appspot.com/ のインポートで読んでイベントで type:URL_REQUEST "Range: bytes=" で検索すればURLは解かる
(m3uは type:URL_REQUEST "m3u"とかでヒットする。ファイルリストだからファイル内のURLもファイル。入れ子もあるよ)。
type:URL_REQUESTだけだと読んだの全部表示される。
Range: bytes=って何?と思うだろ?Chromeって動画は部分指定で読むんだよ。癖を突いた検索。
Chromeが動画を全部読む時にはRange: bytes=0-とリクエストヘッダーに書く。
ファイルの先頭は0。0-は0以降全てだからRange指定は要らない気もするが、そう言う仕様だ。
この簡易分析?検索?機能ってちょっと前まではChromeに内蔵していたんだよな。
外に出されて、ログのある場所がChromeのキャッシュファイル保存場所っぽく、俺の使ってるファイラーではアクセス出来なかったのでグーグルドライブを使った。
メールでも外に出せるぜ。

で、話を戻すが、スマホ認証対応で入ったページをview-source:で見て、jsを開いて見ても何やってるんだ?と思うだろ?目茶長で、この変数って何?って感じ。1つ残らず分析出来る?
店番号口座番号とパスワードの入力だけだけどな。加工して何をどう送る?

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200