2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 90

1 :名無しさん :2019/02/12(火) 00:29:39.40 ID:4aqWxbWE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1539508255/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

227 :名無しさん :2019/03/19(火) 13:50:08.14 ID:J9GzBK7xd.net
不具合祭り♪

228 :名無しさん :2019/03/19(火) 15:22:31.96 ID:Buek3Zvy0.net
事業用途禁止になるってメールで初めて知った
振込無料だから報酬受け取りに使ってたのに

229 :名無しさん :2019/03/19(火) 17:16:36.69 ID:bwiCEkJFH.net
>>216
HPのお知らせ見たけど、自分の口座に振込があるとポイントもらえる奴の記載なかった
あれは残るのかな

230 :名無しさん :2019/03/19(火) 17:37:25.76 ID:aVUoAY6A0.net
残るから記載がないんでしょ

231 :名無しさん :2019/03/19(火) 18:25:26.87 ID:MlN/FR0b0.net
続くのも内容変更なければいいけどな

232 :名無しさん :2019/03/19(火) 18:37:49.01 ID:akPOnc2CM.net
>>226
販売手数料もないし、ネット証券の薄利多売方針以外の会社はやらんでしょ。

233 :名無しさん :2019/03/19(火) 20:50:32.95 ID:i5XJvtAW0.net
>>226
楽天に対抗する形で、SBI証券もTポイント投資を始める予定だから、
そちらで口座を開いて準備したほうがよいのでは?

234 :名無しさん :2019/03/20(水) 07:57:27.22 ID:tvnRiKWS0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00110895-bcn-prod

dポイントはありがたい
Tなんて使いみち実質ないしヽ(`Д´)ノプンプン

235 :名無しさん :2019/03/20(水) 08:06:49.86 ID:6N0m2CBQM.net
>>234
nanacoがありがたい

236 :名無しさん :2019/03/20(水) 08:23:30.05 ID:u9OC6qVT0.net
>>230
しらっと消すんだろう

237 :名無しさん :2019/03/20(水) 08:37:49.27 ID:IZ8RK7B20.net
>>235
公共料金とか払えるしな

238 :名無しさん :2019/03/20(水) 08:56:24.26 ID:voQQiXuj0.net
エントリーを自動継続にしてくれ

239 :名無しさん :2019/03/20(水) 22:15:38.47 ID:1hP5hydja.net
日本の国家公務員としては正しい発言と行動だ

240 :名無しさん :2019/03/21(木) 01:06:24.83 ID:gucIIGlQM.net
毎月登録にしたほうがメガデータとしては価値が出る

241 :名無しさん :2019/03/22(金) 10:59:50.16 ID:rlxePNUwa.net
今月もガイカにチャージしてもう5万くらいそのままになってるんだけど、来月出金したら来月のゴールドは剥奪される?

242 :名無しさん :2019/03/22(金) 11:00:07.16 ID:rlxePNUwa.net
どんどん死に金が増えてどうしようという感じ

243 :名無しさん :2019/03/22(金) 11:16:17.43 ID:37N5fr6za.net
Gaicaはチャージした5秒後には払い戻ししてるけど。

244 :名無しさん :2019/03/22(金) 11:55:23.07 ID:b4k1ZCD20.net
>>192
電話で解約できるのにわざわざ店舗に行ったの?

245 :名無しさん :2019/03/22(金) 22:50:46.87 ID:9/offsl+M.net
>>243
それでいける?
念の為翌日払い戻してるんだけど

246 :名無しさん :2019/03/23(土) 02:27:43.48 ID:LcCaxHwtH.net
コンビニで使えばいいのに

247 :名無しさん :2019/03/23(土) 08:02:08.84 ID:JFh6co0k0.net
>>244
それは知らなかった
でも残高を受け取る必要があったから店舗に行くしかなかったよ

248 :名無しさん :2019/03/23(土) 10:20:44.86 ID:nYpFwFr/0.net
>>247
新生は窓口で現金扱ってないけど、
解約時は窓口で現金の扱いしてくれるの?

249 :名無しさん :2019/03/23(土) 11:12:52.02 ID:JFh6co0k0.net
>>248
そうか
行員と一緒に払い戻し機みたいな機械のところで受け取った
窓口ではないな

250 :名無しさん :2019/03/23(土) 11:14:42.32 ID:fyl+sKAg0.net
>>241
なんで溜めてるの?

251 :名無しさん :2019/03/23(土) 12:03:29.95 ID:VEwPmJUD0.net
TよりDのがうれしい

252 :名無しさん :2019/03/23(土) 16:24:39.61 ID:0uJ+teQG0.net
>>249
そんな機械新生にあるの?硬貨も扱える?

253 :ちゃんばば :2019/03/23(土) 18:15:32.08 ID:cZ/oX1Tv0.net
>>249
セブンATMじゃなくて?

254 :名無しさん :2019/03/23(土) 19:22:34.28 ID:nYpFwFr/0.net
セブンATMは札しか出ないのでは?
https://faq.shinseibank.com/faq_detail.html?page=1&id=655

255 :名無しさん :2019/03/23(土) 19:32:22.43 ID:135b/B/w0.net
linepayとかpaypayの入金に使えるように
ならないものか

256 :ちゃんばば :2019/03/23(土) 21:10:27.70 ID:cZ/oX1Tv0.net
>>254
そうだね。書いた後にセブン銀行のサイト見たら書いてあった。


>>255
新生銀行って即時入金サービスってやってるの?
https://www.shinseibank.com/institutional/products/web_service.html
新生コーポレートダイレクトが現行サービスで新生コーポレートネットサービスが既存の旧ユーザー向け。
これ以外にあるのだろうか?
新生コーポレートダイレクトは月極無料で同行宛無料っぽく、その点では使えるが、
API非公開でインドのオラクル傘下の他の銀行が使っていない筈の勘定系システムとのインターフェースで苦労するから、何処も対応が渋いよな。
90日しか証跡出来ないっぽいし。

257 :日本の零細企業は信用金庫に潰される :2019/03/24(日) 02:37:40.81 ID:8IZ1MaKU0.net
大阪の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウされて倒産寸前に成った、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が告訴すると恐喝して来た、信用金庫は無法状態でやりたい放題なんや

258 :名無しさん :2019/03/24(日) 03:19:44.69 ID:C2xJhXila.net
>>243
それでゴールドを維持できるの?
出金したらアウトかと思ってた…

259 :名無しさん :2019/03/24(日) 03:29:11.79 ID:C2xJhXila.net
>>250
なんかよくわからんけど、入金し続けないとゴールド維持できないと思ってたよ…

本当は100万貯めるのが一番楽なんだけど生活がカツカツで厳しい。


クレカ支払いがやばくて来月の給料日まで早くもあと2万で生活しないといけなくなってる…ヤバい

260 :名無しさん :2019/03/24(日) 07:29:52.24 ID:ZH/y5QeKM.net
>>247
電話で解約するとき、残高は他行送金してくれるよ。もちろん手数料無料。
日本中の銀行でやってる、基本的なサービスだよ。

261 :名無しさん :2019/03/24(日) 10:33:43.51 ID:Za3C0K1h0.net
>>260
無料とは限らんぞ。少なくともりそなは有料

262 :名無しさん :2019/03/24(日) 14:28:32.65 ID:ZH/y5QeKM.net
>>261
送金手数料をケチって店頭にこられたら、絶対その方が無駄なのにな。解約なんだから。。

263 :名無しさん :2019/03/24(日) 15:48:52.42 ID:Rrlqri7I0.net
残高0にして放置が一番

264 :名無しさん :2019/03/24(日) 19:23:50.44 ID:Za3C0K1h0.net
>>258
GAICAの残高についてはステージアップ条件には一切関係ないのです。
チャージ実績だけが判定される

265 :名無しさん :2019/03/25(月) 03:25:58.14 ID:fsGYYxJZM.net
GAICAを作って「新生ゴールド」に!!
(24時間チャージ・払戻し即時反映)
https://i.imgur.com/SGOcbOM.jpg
https://i.imgur.com/Z7RYvNl.jpg
https://i.imgur.com/KbcHiyx.jpg
https://i.imgur.com/UApc7qE.jpg

266 :名無しさん :2019/03/25(月) 08:26:24.70 ID:mSgVdStpa.net
>>264
マジか
ありがとう
助かったわ
クレカ支払いがやばくて死ぬところだった

267 :名無しさん :2019/03/26(火) 01:42:50.05 ID:ctC1i0MP0.net
j-coinいつからやるのか
現状やっても意味はないが

268 :名無しさん :2019/03/26(火) 07:41:31.43 ID:P/M+Hy9A0.net
結局やらなさそう。

つーか、J-Coin Payの対応機関一覧を眺めてると、
新生って地銀並みの地位に落ちたんだなぁと、しみじみ。

269 :信用金庫は零細企業を食い物にして倒産させる爲に有る :2019/03/26(火) 10:11:17.58 ID:4+gDVV9a0.net
大阪の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利ドロボウされて倒産や
抗議すれば全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が告訴すると恐喝して来た、こいつら重大犯罪者を処罰せなならん

270 :ちゃんばば :2019/03/27(水) 06:23:31.33 ID:REAymWU00.net
>>268
地銀並みの地位?
元々、そんなの無いんじゃ?

271 :名無しさん :2019/03/27(水) 10:02:05.64 ID:mxez++Ptd.net
>>270
破綻前の長銀のころは名門だったんよ

272 :名無しさん :2019/03/27(水) 10:36:22.78 ID:2++yasikd.net
>>271
飛ばしばかりしてたくせに

273 :信用金庫は客を殺す恐ろしい金融機関です :2019/03/27(水) 11:25:26.23 ID:9v1xbPtS0.net
大阪の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウされて倒産や、抗議すれば全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴った、顧問弁護士が告訴すると恐喝して来た、信用金庫は零細企業の仇敵です

274 :名無しさん :2019/03/27(水) 17:19:53.91 ID:Okl4P/4T0.net
2019年10月1日(火)以降は、店頭窓口および新生パワーコール(コールセンター)
での外国送金のお取り扱いを停止し、
外国送金のお取引はすべて海外送金専用スマートフォンアプリ「Goレミット」
によるオンラインでの受付とさせていただきます。

これきついわ

275 :ちゃんばば :2019/03/27(水) 19:23:48.75 ID:REAymWU00.net
>>271
名門?
リッチョーやワリチョーとかを法律によって寡占販売してただけじゃねーの?


>>274
https://www.shinseibank.com/info/news190327_remittence.html
の話な。
マネロン、テロ対策は今年だよなFATFの調査が日本に入るの。
しかし、何でアプリだけなんだろう?
ネットバンキングでもやれば良いのにね。
と言うか、API用意して自動処理出来る様にした方が良いのに。

スマホって本人認証しやすい面はあるけど、持ち歩く事でのリスクがあるんだよな。

276 :名無しさん :2019/03/27(水) 19:34:27.55 ID:DGGnOFund.net
>>275
お前、長銀証券株式会社(新生証券株式会社の前身となった企業で、長銀の経営危機によりウォーバーグとの合弁会社化(実質はウォーバーグによる長銀証券買収)を経てUBS証券会社東京支店に合併、UBS証券会社は組織変更してUBS証券株式会社として日本法人化)を知らないのか?
長銀は証券業務でトップクラスの銀行(銀行法に曰う銀行では無い)だったんだぞ。

277 :名無しさん :2019/03/27(水) 19:38:03.88 ID:DGGnOFund.net
長銀証券→長銀ウォーバーグ証券→UBS証券、新生証券を知らないとは。

278 :ちゃんばば :2019/03/27(水) 22:55:39.54 ID:REAymWU00.net
>>276
ん?
長銀の話であって、子会社の話じゃ無いだろ?
>1993年(平成5年)7月、100%出資で長銀証券株式会社が設立された。これにより、内外証券機能が一層充実することになった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%95%B7%E6%9C%9F%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%8A%80%E8%A1%8C
名門って、子供に養って貰う体質みたいなのを指すの?
何故、本体の話を語らない?

と言うか、破綻前って、破綻の何年前をイメージしてる?
まさか、5年前や10年前とかじゃ無いよな?
98年破綻では?
日経平均の最高値が89年だろ?

279 :名無しさん :2019/03/27(水) 23:24:52.91 ID:DGGnOFund.net
>>278
長銀自体、証券業務で有名だったんだが。
金融債は単なる資金調達手段でしか無かった。
ホールセール専業の長銀証券(後身の新生証券は、リテール向けに仕組債を金融商品仲介経由で)

280 :ちゃんばば :2019/03/28(木) 11:12:48.35 ID:2qpmXHgY0.net
>>279
>長銀自体、証券業務で有名だったんだが。

有名?
言葉が変わってるな。何故だろ?
93年解禁で設立、出来て5年で破綻した証券業務を持って「名門」って言ってるの?
何処に由緒がある?
由緒無き名門?

ところで98年の破綻の何年前から方針がおかしい、おかしかったと認識してる?
それに>>268
>新生って地銀並みの地位に落ちたんだなぁと、しみじみ。
の新生の地位の話が本来の話だよな。
これ、長銀時代との比較か?
去年、新生銀行になったみたいな状況なら長銀時代との比較の話に感じるけど、2000年だよな。
長銀は、高度経済成長時代から85年のプラザ合意までは役割を果たし名門って認識はあるけど、以後はバブルに踊っただけ。

281 :名無しさん :2019/03/28(木) 18:21:58.43 ID:TnDfaw2J0.net
>>274
店頭に行ったり電話するよりスマホでできる方が便利だと思うんだが違うのか

282 :名無しさん :2019/03/28(木) 19:24:13.62 ID:Hwq+nZd/0.net
スマホ持ってない

283 :名無しさん :2019/03/28(木) 22:01:27.82 ID:oLERjbM20.net
クソみたいなアプリいれまくってたらクソスマホになるぞ

284 :名無しさん :2019/03/28(木) 22:35:47.69 ID:n5CIkf9m0.net
>>260
マジ?

285 :名無しさん :2019/03/28(木) 23:22:04.10 ID:xZDKe4tJM.net
>>284
店頭に来られたら迷惑だろ。。普通は電話でしょ。

286 :名無しさん :2019/03/29(金) 03:18:25.81 ID:IJDgsdQ80.net
>>283
基本の本家アプリがない。口座連動デビットない
プリペイドGAICA
海外送金は専用アプリ
なんだかなw

287 :ちゃんばば :2019/03/29(金) 11:26:30.50 ID:RZ2U19FV0.net
>仮想通貨XRP(リップル)活用計画進めるマネータップに地銀13行が出資 SBI発表
https://jp.cointelegraph.com/news/money-tap-got-investments-from-13-local-banks
の記事の
>マネータップの株主となる13行は、愛媛銀行、きらぼし銀行、京葉銀行、山陰合同銀行、滋賀銀行、清水銀行、新生銀行、住信SBIネット銀行、スルガ銀行、セブン銀行、広島銀行、福井銀行、北陸銀行。

新生はマネータップの枠組みに乗るっぽいな。

288 :名無しさん :2019/03/30(土) 02:39:14.80 ID:B7+2mTRl0.net
ラグジュアリーカードのゴールドの招待ってどうやって貰うんだろ?
新生銀行に数千万預けるとかなんかなー?

289 :名無しさん :2019/03/30(土) 09:20:27.96 ID:QWa78JXJ0.net
デビット無いしアプリも無いし
キャッシュカードにICも無いし
ATMも自前じゃ無いし
無料じゃないし金利つかないし

290 :名無しさん :2019/03/30(土) 12:31:19.94 ID:gQuqgpig0.net
おまいらJデビット付いてるの知らないのか

291 :名無しさん :2019/03/30(土) 12:44:03.68 ID:OgMr8Ub50.net
Jデビットは存在してない事にしてる

292 :名無しさん :2019/03/30(土) 12:48:53.00 ID:OgMr8Ub50.net
あとそういえば
Jデビットは暗証番号分けられないんだよな
コワー

293 :名無しさん :2019/03/30(土) 12:56:33.51 ID:4WFivhfSa.net
gaica一体型あればいいのに。

294 :ちゃんばば :2019/03/30(土) 13:04:33.15 ID:3ZF1YNA50.net
>>294
違う番号でも止めないと毎日使われるだろ?

295 :ちゃんばば :2019/03/30(土) 13:05:46.47 ID:3ZF1YNA50.net
>>294
>>292宛だった。

296 :大阪の信用金庫は恐ろしい :2019/03/30(土) 23:15:14.40 ID:W039F1mf0.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウした、大阪の信用金庫よ零細企業を食い物にするな

297 :名無しさん :2019/03/31(日) 02:49:43.56 ID:MMBOszSu0.net
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

298 :名無しさん :2019/03/31(日) 10:15:33.69 ID:+Um0fbY30.net
>>285
他人の口座かもしれないし電話解約&他口座送金とか怖い気がするけど
そんなことないんだね

299 :名無しさん :2019/03/31(日) 12:00:21.31 ID:rHawP7jI0.net
>>293
送金出口側って本人名義じゃなくてもいけるのか
それでも名義指定で違ってたら組戻しになるんじゃね

300 :名無しさん :2019/03/31(日) 13:01:33.78 ID:0iSDvp6W0.net
300

301 :名無しさん :2019/04/01(月) 00:46:51.10 ID:s7qQ/JcW0USO.net
2012年にここのキャッシュカード作ったときは磁気オンリーのカードだったけど、
いまだにICチップ埋め込まれたカードになってないの?
そこらの信金でもICカードなのに

302 :名無しさん :2019/04/01(月) 01:21:50.58 ID:Pp9zAOid0USO.net
>>301
利用者から見て、ICカードのメリットって何?
磁気カードはICカードに比べて、スキミングとかで物理的に偽造しやすいのはわかるけど、
クレカと違い、暗証番号わからなきゃ物理的にカード偽造してもどうしようもないよね。
べつの銀行のカードがIC化されてしまったのだが、ATMでの反応が遅いので磁気の方が
マシだったとマジで思っているのだが。

303 :名無しさん :2019/04/01(月) 08:25:11.61 ID:kNI1su+p0USO.net
>>302
磁気だと海外のATMで使えないとか。
新生キャッシュカードが海外での利用が停止になって
GAICAに移行したのもそれが理由じゃなかったっけ。

304 :名無しさん :2019/04/01(月) 08:35:18.68 ID:kNI1su+p0USO.net
偽造クレカで不正に18億キャッシングされたセブンATMも
本当は全部ICのみの取り扱いに移行したいはずだけど、
新生銀行みたいな化石が残ってるから磁気を禁止に出来ない。

305 :名無しさん :2019/04/01(月) 08:55:46.10 ID:+Otd+FEq0USO.net
新ポイントのエントリーってどうなってるんだよ

306 :名無しさん :2019/04/01(月) 09:11:58.74 ID:Pp9zAOid0USO.net
>>303
海外での利用はあまりしないのだけど、ただ単に慣れているので未だにCITI(今は正確にはSMBC信託だが)
の磁気のキャッシュカード使ってる。米国、欧州、アジア圏の主要国では困ったことないのだが、
現時点で磁気カードNGな国ってどこなんだろう?

307 :名無しさん :2019/04/01(月) 09:12:33.49 ID:ouGZTU1xCUSO.net
ATM入金の文言にも変更ないしね。適当だなぁ〜

308 :名無しさん :2019/04/01(月) 09:14:05.42 ID:Pp9zAOid0USO.net
>>304
クレカはともかく、普通のキャッシュカードは発行済み磁気カードが多すぎるから
当分は無理だろう。うちだって新生以外に、三井住友とか三菱とかも全部磁気カードだもん。

309 :名無しさん :2019/04/01(月) 10:28:11.77 ID:HhgkfMpb0USO.net
>>302
コンビニATMでカードスキミングして、暗証番号は小型カメラで盗撮という
事件が以前あったよ

310 :ちゃんばば :2019/04/01(月) 11:29:10.93 ID:YRRe2e5x0USO.net
>>309
1日の限度額もあるし、あるATM利用者が急に大量に出金しだすと一旦凍結してATMを見に行くみたいな方が銀行にとっては低コストなのかも。

311 :名無しさん :2019/04/01(月) 11:45:41.36 ID:+hB5UtgY0USO.net
>>30
元号が早稲田の政治経済学部長の名前と同じだもんな。
ワダさんもよろこぶぜ

312 :名無しさん :2019/04/01(月) 12:19:09.14 ID:xEjUxDaf0.net
新生ポイントプログラム
nanaco番号がエラー判定されてしまうのはオレだけ?

313 :名無しさん :2019/04/01(月) 12:52:49.21 ID:ouGZTU1xC.net
>>312
うん。すんなりいったよ。

314 :名無しさん :2019/04/01(月) 14:45:05.05 ID:KS8Fl5Fe0.net
今までのエントリーURLも生きてるようだけど、
https://webform.shinseibank.com/webapp/form/19913_xldb_2/index.do?lid=t

Tポのままでいい人はこっちからエントリしてもいいのかな?

315 :名無しさん :2019/04/01(月) 16:15:02.70 ID:yn04zum00.net
総額1,000万円分あげちゃうキャンペーンのとこの
>4月1日スタート!今日は何の日?
何この含みのある表現、まさか(´・ω・`)

316 :名無しさん :2019/04/01(月) 16:48:08.93 ID:0VCbQju10.net
口座振替登録でポイントつくのは毎月じゃないのか・・・
個人ブログなんかに書いてあって知ったけど、公式の表記だけじゃわかんなかったよ

317 :名無しさん :2019/04/01(月) 17:01:59.88 ID:KS8Fl5Fe0.net
新エントリーページ用スクリプトは、旧ページ用から微修正でいけたわ

318 :名無しさん :2019/04/01(月) 18:17:12.24 ID:Evp0C4oz0.net
ロック かかってしまった!

319 :名無しさん :2019/04/01(月) 20:31:34.49 ID:x4xtvKUa0.net
コー^ルセンター
一時間待たせる気か
使い物にならんわ
廃業しろよ

320 :大阪の信用金庫は毎日客から巨額の金利をドロボウ中 :2019/04/01(月) 23:08:52.21 ID:KXokgS/H0.net
大阪の信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドロボウするのが大好きです

321 :名無しさん :2019/04/01(月) 23:12:08.88 ID:HrYc0rR+0.net
nanaco番号が通らない。
何度やってもお確かめくださいって、16桁間違ってねーよ

322 :名無しさん :2019/04/02(火) 10:23:42.03 ID:J4Sa8Jzi0.net
>>321
私もそれです
もう駄目だ

323 :名無しさん :2019/04/02(火) 11:10:31.52 ID:U0bKe+w+0.net
>>321
>>322
nanaco、不具合修正されたようです

324 :名無しさん :2019/04/02(火) 13:39:38.88 ID:moGt5ABb0.net
新生ポイントプログラム
ファミマE-netATM入金でで10P2回貰えるのは無くなったのか

325 :名無しさん :2019/04/02(火) 15:19:37.63 ID:J4Sa8Jzi0.net
>>323
エントリーできました、ありがとう

326 :名無しさん :2019/04/02(火) 15:55:42.23 ID:1knOuCXw0.net
「月初に配信しているご案内メール」ってもう来た?

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200