2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 90

1 :名無しさん :2019/02/12(火) 00:29:39.40 ID:4aqWxbWE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これをコピペして行頭に二重に重ねて引き継ぎできるようにしておくこと

新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1539508255/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

874 :ちゃんばば :2019/07/29(月) 09:43:20.53 ID:oG2GUGZI0.net
>>866
>東電も潰すべきだった。

俺もそう思う。株主責任や東電に金を貸した奴の責任もあやふやになったしな。社員の責任も。
あと、過去に何処まで津波が着てて対策を何処までするかを考える時に、責任が曖昧だと準備しておこうと言う動機付けにならん。


>>868
>7万円台に株価到達しないと国民負担分8兆円返済できねえんだよ、馬鹿が。
長銀時代の不良資産8兆円が、そのまま損失確定したのを知らねえのかよ。

何これ?
「が新生銀行に対して要求している」と言ったのでは?
要求した事実は有るのか?改めて言う、有るのなら示してくれ。

瑕疵担保責任条項は3年20%ルールの筈だから、落札の3年後に補填額は確定するよ。しただろうし。
だからギリギリで、そごうが潰された。潰せば補填が受けられるから。
この不良債権は長銀時代の。だから新生は関係無いの。

例えば、戸建ての中古住宅を買おうと思ってて、あれなら3000万円くらいと考えていた。
登記簿見たら銀行の1億円の抵当権が付いてた。
当然、抵当権を外す条件付きなら3000万円だけど、外さないしローン残高不明なら-7000万円だよな。
ローンは追加融資を受けられたら増えるし、銀行が8000万円の価値があると言って競売に掛けても6000万円の値が付くと言ってて、ローン残高が7000万円だったとしよう。
で、売り主の親が4000万円補填し合わせて7000万円を銀行が受け取る条件なら抵当権外すって事でまとまったとしたら。
買い主は3000万円の家を3000万円で買っただけ。親が補填した4000万円には関係が無い。
債務超過の4000万円って、売り主が所有してる段階で債務超過なんだから。
この関係は理解出来てる?
競売に掛けたら瑕疵担保責任が外れるからリスク分、下がって相場の70%くらい。
買い主が2100万円で落札したとすると、4900万円のローン残高が残るが、結局は銀行が負担する羽目になったとしても買い主には関係無いよ。

債務超過8兆円の企業を誰がそのまま買う?
倒産させて債権債務の整理をするか補填しないと買う訳無いよな。補填額を購入者の借金の様に考えてるのは変過ぎ。

875 :ちゃんばば :2019/07/29(月) 09:45:02.75 ID:oG2GUGZI0.net
>>869
>瑕疵担保条項行使による二次被害

その責任は、新生の株主のファンドってよりは、政府や長銀に有るのでは?
呑んで、そんな条件にしたのだから。

補填4兆円+瑕疵担保条項付、補填7兆円だけ、どっちでオークションに掛けようかな?と政府がイメージしていたとすると、瑕疵担保での追加負担は3兆円。
買い手は債務超過7.5兆円と思ってれば「補填7兆円だと入札に参加出来ない」と言うよな。
で、潰せば補填されるのだから、出来るだけ潰す方向で動く。そして動いた。
7.5兆円の補填だけか、8兆円の補填だけでのオークションなら、そごうの様にはならなかった筈。
潰す方向での動機付けを与えたのは政府だよな。

876 :名無しさん :2019/07/29(月) 09:51:00.42 ID:LbbLVSpbM.net
なんでNGかと思ったらコテハンだった。

877 :名無しさん :2019/07/29(月) 10:47:40.29 ID:aMH/rYyEd.net
ちゃんばばって酷いアスペだな(笑)
瑕疵担保条項行使の権利者は、長銀を引き継いだ新生だよ。
不良資産がそのまま不良債権化→回収できずに損失確定で国民負担発生したら、損失分を請求するのは国民、政府、預金保険機構、整理回収機構、債権者だよ。
税金で破綻処理してんだからな

878 :お助け下さい永和信用金庫の職員に殺されます :2019/07/29(月) 11:13:41.26 ID:G3R/CUHn0.net
こいつらに巨額の金利をドロボウされて殺される

879 :名無しさん :2019/07/29(月) 11:32:05.42 ID:EyXTnfql0.net
やったじゃん

880 :名無しさん :2019/07/29(月) 12:31:36.31 ID:qFhD3tBXaNIKU.net
アプリのリニューアル、touchID対応じゃないのか・・・

881 :名無しさん :2019/07/29(月) 15:44:41.86 ID:XvlOIamUKNIKU.net
>>870
思わぬところでそんなことが

882 :ちゃんばば :2019/07/29(月) 18:31:01.02 ID:oG2GUGZI0NIKU.net
>>877
>瑕疵担保条項行使の権利者は、長銀を引き継いだ新生だよ。

ここまでは、その通りなのだが、以後の説明はさっぱり解らん。
「瑕疵担保」の意味解ってる?
瑕疵って不良。
長銀って会社を新生の株主のファンドに売った際に、不良がある事も込み込みでのオークションか、
個々の債権が3年以内に20%以上下落したら簿価との差額を政府が補填すると言う「担保条項」付でのオークションの選択で、
政府は後者を選択し、その条件付きで10億円で落札したの。
例えば、1000億円貸している企業への貸付の回収出来る可能性が78%なら、前者の込み込みのオークションなら780億円の価値とみなして計算するよな。
金額で780億円なら回収出来そうでも。
新生は780億円で買ってる債権なのだから、ちょっと業績が上がりそうだと今まで以上の返済額の計画書とかを認めてやる動機付けになる。
これに対して後者だと、先に補填された額が半分だとして、この半分って20%以内の債権分であり、1000億円で買うの。
で、800億円以上の価値なら先に補填した額で込み込みの計算。未満だと追加で補填されるの。
簿価1000億円で780億円しか回収出来なければ220億円追加補填されるの。
こんな感じの契約だった筈。
で、政府は先に入れた補填額と追加で入れた補填額で合わせて8兆円くらい入れてる。そして入れるとの条件付きのオークションで10億円で落札したの。
補填ありきのオークションだよ。
俺の曖昧な記憶では、当時そごうは元金どころか金利すらろくに払っていない状況で、テナントに家電量販店を入れる契約を取れたから、
金利+元金の1%くらい払うと言う計画書を新生に出した。
前者の込み込みなら、好転しただけだから潰す必要は全く無い。債権を買った額は酷い状況ベースで見積もってるから。
それに対して後者の契約だと潰すと金になる。
結局は思った以上に潰して、追加補填額も多くなり合わせて8兆円ほど補填した。
改めて言うが、この補填すると言う条件でのオークションで、10億円で落札したの。3年20%で。
だから補填額の合計は3年経たないと解らん。で、3年後に確定。それが8兆円くらい。

続く

883 :ちゃんばば :2019/07/29(月) 18:31:35.04 ID:oG2GUGZI0NIKU.net
続き

政府の補填は長銀の借金では無いよ。親として勝手に入れてるだけ。
債務超過8兆円の会社を補填無しで買う訳無いじゃん。債務整理も無しで。
倒産させてれば、税金、給与、一般債権、劣後債権の順に取ってくみたいな感じになる。
一般債権者には2%払って終わりみたいに。
民事再生や会社更生でのスポンサー募集だったら、落札した新生が入れた10億円は債権者の支払いに回る。

政府の補填を長銀の借金と思い込んでいるのでしょ?
だから返せとか言ってる。
長銀の借金なら引き継いだ新生の借金と。
借金じゃねーよ。
証券会社での「損失補填」とかの問題とかはどう捉えてた?
株価って値上がりしたら自分の物。値下がりしたら「損失補填」って借金だと思ってたの?

884 :ちゃんばば :2019/07/29(月) 20:18:25.88 ID:oG2GUGZI0NIKU.net
仮に8兆円が借金だったとすると、自己資本比率、国内4%、海外8%のBIS規制もクリア出来ないよな。
って事は倒産。
政府の8兆円の債権を1円で買う私的整理だと納得出来る訳?
政府は倒産させないと言い放っていたぜ。
新生になった後に直ぐに倒産する分にはOK?
それだと、リッチョー、ワリチョー、サムライ債の債権者は騙される訳だ。倒産させないと言ってたのって何と。

3年20%条項が無ければ、競争入札のライバルの銀行とかも真面目に入札しただろうな。
そごうの例では新生は非難されていたよな。ハゲタカの外資ファンドと。
込み込みだと6,7兆円で済んだという説も聞いたことはある。でも、タラレバ話に過ぎない。
新生の株主のファンドが8兆数千億円の資本投下すれば回る?
リスクに対するリターンは無いよな。既存銀行にあの非難を受けるメリットは無いよ。
長銀時代の債務超過8兆円をそのファンドが肩代わりするメリットなど無いよ。
政府補填の意味を勘違いしてたら会社を潰すまで。
10億円しか入れていないのだからな。

8兆円を金融庁も知らない隠し借金とでも思ってるの?
別のスキャンダルだな。

885 :名無しさん :2019/07/29(月) 20:29:40.44 ID:+q+vOpYPdNIKU.net
>>882
分かってねえのはテメエだよ、ボケナスが。
取引先の不良債権を格安で日本政府に売っぱらうのが瑕疵担保条項なんだよ。
長銀の資産隠し、飛ばしで8兆円の債務超過が発生したことを知りもせずgdgd抜かすな、ドアホ!!

886 :名無しさん :2019/07/29(月) 20:32:54.74 ID:+q+vOpYPdNIKU.net
8兆円の損失を国民負担という形で税金=公的資金投入するも回収不能→しかたないからハゲタカに格安売却して、そのツケは国民に回す。
こんな簡単なカラクリも理解できんのか、ちゃんばかとやらは

887 :名無しさん :2019/07/29(月) 21:02:43.78 ID:jwO5anC00NIKU.net
新生以降も、関連会社?に長友?とかありましたよね?

888 :名無しさん :2019/07/29(月) 23:58:25.60 ID:zzLE7yEc0NIKU.net
なにこの自分に酔ってるようなキモい長文の人

889 :ちゃんばば :2019/07/30(火) 04:19:15.40 ID:yqcwNvhx0.net
>>885
>分かってねえのはテメエだよ、ボケナスが。

何これ?

>取引先の不良債権を格安で日本政府に売っぱらうのが瑕疵担保条項なんだよ。

ん?簿価1000億円のが時価500億円の価値しか無い不良債権を、格安の100億円で日本政府に売ったみたいな話なの?
それだと日本政府は時価の500億円で売れば400億円の儲けじゃん。
それが長銀の借金で、よって会社を買った新生の借金だと言ってる訳?滅茶苦茶だな。
そうじゃ無いだろ。3年20%ルールで、簿価1000億円のが時価500億円と証明出来れば、簿価の1000億円で日本政府が買うんだよ。って事は追加補填500億円って事。
曖昧な記憶だが、そごうが3年弱で貸し剥がしで倒産させたのは、二十数%の目減りで発動した筈。
格安で日本政府に売ったら新生は損するだろ。

>長銀の資産隠し、飛ばしで8兆円の債務超過が発生したことを知りもせずgdgd抜かすな、ドアホ!!

資産隠し?
不良債権を飛ばしで良く見せてたんだよ。他には時価を高めに偽って結果簿価が高いんだよ。
資産隠しって何だよ?長銀の埋蔵金でも有るのか?
簿価が高いし政府も低い時価の解釈を渋ったの。よって込み込みだと少ない補填しかしない。債務超過額が小さいからね。
そこで出たのが、先に入れる補填額を少なくして、3年20%の瑕疵担保条項だよ。
例えば不動産業。土地やビル、マンション持ってる。
これ、そもそも売値と買値って違うし、抵当権を立てに競売に掛けると相場は7掛けだから。
森友のゴミ埋まってたので撤去費用を負担しろみたいな瑕疵担保は競売物件には無いから。
年数経ってないのに犬飼ってって犬が小便するので壁や床がボロボロみたいなのも有るのでリスクヘッジの為にな。
貸し剥がしすれば20%以上の評価損なんて簡単に出る。
その結果が8兆円の補填で、債務超過8兆円だよ。

>借用金6,840億円
https://www.shinseibank.com/corporate/ir/yuho/yuho_2018/yuho1903.pdf
の34ページ。
8兆円なんて借金は無いぞ。

890 :名無しさん :2019/07/30(火) 12:28:54.17 ID:8FOvTaSZd.net
あのぉ、わかりやすく短文で書いてもらえると^^;

891 :名無しさん :2019/07/30(火) 12:54:08.09 ID:Dn2gc+JGd.net
長銀証券→長銀ウォーバーグ証券はUBS証券に乗っ取られたが、新生証券としてなんとか独立でけた!
ところがどうだろう、三井住友信託銀行がUBS証券を買収してUBS証券との合弁証券会社設立を決定したのだ。
新生銀行はその渦中に取り残された、所謂井の中の蛙。
倒産まっしぐらやあw
ざまぁwwww

892 :名無しさん :2019/07/30(火) 19:08:28.35 ID:29eapXEYK.net
>>891
知恵遅れさんの自己紹介

893 :名無しさん :2019/07/30(火) 19:24:18.38 ID:gK5v1Ov+d.net
>>892
知恵遅れはお前だろ、Ksgk
提携先のUBS銀行から裏切られ、マネーゲームに利用された挙句、証券子会社も乗っ取られたのを知らないのか?
長銀破綻の遠因が、ハゲタカの玩具にされたからだという事実を知らないのかな?
恥晒し銀行とは、まさににいなまうんこを言うんだよ

894 :ちゃんばば :2019/07/30(火) 23:06:38.39 ID:yqcwNvhx0.net
>>890
>あのぉ、わかりやすく短文で書いてもらえると^^;

借金じゃねーよ。
解ったかな?

彼は政府の補填を政府が貸した借金と解釈してる訳。
それなら引き継いだ新生には8兆円の借金がある。でも無いよな。
では粉飾決算か?飛ばしでもしてるのか?

3年20%ルールも、追加で政府から借金したと思ってるっぽい。
簿価1000億円のが時間700億円なら300億円追加補填される。20%ラインを切って30%の目減りだからな。
19%なら1円も補填されない。
3年と1日でも1円も補填されない。
彼はこの契約も、追加で政府から借金出来る権利とでも思ってるのだろう。

消費者金融から200万円借りてる息子が会社をクビになり、親に泣き付いて補填して貰えば?って話に親も同意して200万円持って来たと思えば、
「200万円の借用書を書いて下さい」と言い出す。
「え?200万円返済の領収書ですよね?」と聞くと
「私が貴社消費者金融に200万円を貸す借用書です」と言い張るみたいな?


>>893
>長銀破綻の遠因が、ハゲタカの玩具にされたからだという事実を知らないのかな?
>恥晒し銀行とは、まさににいなまうんこを言うんだよ

何故か何時もこの話題では証券会社の話をして、知ったか振りする話になるよな。
そして「恥晒し銀行」みたく、新生銀行に絡めて。

結局は、政府補填を借金と勘違いしてた奴で、3年20%瑕疵担保条項の追加補填も借金と認識してるのでしょ?
それじゃ、そごうが何故潰されたかを理解出来る訳無いよな。
事の本質を理解してるとは、まるで思えないな。

895 :ちゃんばば :2019/07/31(水) 11:21:44.88 ID:jUh9EwS10.net
8兆円を政府から借金してると思ってる奴って、新生の株主の外資系ファンドって白馬の王子様みたいに思ってた訳?
長銀の債務超過8兆円を肩代わりしてくれる奴と?

肩代わりするのに、銀行グループとの競争入札をしたとか、どう考えてたのだろう?
飲み会の席で、仕事が上手く行ってって金回りの良い奴が「俺のおごりな」と言ったら、同様に「嫌、俺が出すよ」みたいなノリと思ってた訳?
例えば、年収3000万円、2000万円、給料カットでボーナス無しの300万円、リストラでクビになったが就職先が見つからない0円の4人の飲み仲間で、割り勘や「たまにはお前もおごれ」と言われる関係だと、関係は続けられないよな。
高収入の2人が負担して当然と言う関係は有りだよな。「4人の飲み仲間」の関係を維持したいのならば。

政府が補填したのは借金じゃ無いよ。
その補填額を決めるには債務超過額が必要で、それは個々の債権債務の評価で求めるのだが。
殺し屋って報酬と依頼があるから成り立つ訳で、瑕疵担保条項の3年20%ルールって、3年間に限った依頼で、ガッポリの報酬も政府は約束した。潰せばガッポリ報酬って、外資系ファンドが落札したら潰しまくるに決ってる。
潰し屋を作ったのは政府なんだよな。
で、結局は債務超過は8兆円で、補填が8兆円。ここまで膨らんだ。
ライバルの銀行グループは潰し屋のレッテルを貼られたくないから、真面目に参加する意思は無くなっていたしな。
実質ライバル無しの入札。
そうしたのも政府。

この長銀時代の補填の話って、公的資金投入や返済の話関係で出して来たと思うが、そもそも優先株の購入って出資だよ。借り入れでは無く返済しない金。出資に返済って有り得ない概念だよ。
マスコミが返済していないと喚いているだけ。
優先株って、普通株と違って議決権が無い代わりに配当とかに割増がある。
例えば、配当30円に対して、プラス100円の130円みたくな。
そう言う契約何だから、他の普通株保有者が羨ましいがっても仕方ない。
りそな銀行はマスコミが騒いだから政府もりそな銀行も買い戻した方が良いと判断して買い戻し交渉に入って買い戻したが、
政府も現金が直ぐに必要って訳でも無かったのに。
優先株でチューチュー吸い続ける方が得なのにね。

続く

896 :ちゃんばば :2019/07/31(水) 11:22:21.71 ID:jUh9EwS10.net
続き

新生銀行の優先株から普通株への転換も強制発動では無くて双方の同意だったと思うが、議決権を行使して実質国営化する意志が無く、
更に普通株を売って現金化したい訳でも無かったよな。
割増で得た普通株数の条件が良かったから?
2年連続赤字だと配当禁止で、マスコミが騒ぐから優先株を売りたかった?
損得では無く、批判、非難を避ける為?

897 :名無しさん :2019/07/31(水) 15:41:28.91 ID:p2vYkzCBM.net
壁に向かってブツブツ呟いてる基地外みたいだな

898 :名無しさん :2019/07/31(水) 18:28:18.48 ID:1N0kNTbe0.net
時々電車にもいるよ。

899 :名無しさん :2019/07/31(水) 21:03:11.26 ID:oT0Y1+g70.net
3行にまとめてくだせえ

900 :ちゃんばば :2019/07/31(水) 21:52:02.52 ID:jUh9EwS10.net
公的資金の投入は優先株の購入で出資なのに、融資で借り入れと思いたいのな。
じゃ何故融資では無く出資したのか?は、融資だと自己資本比率の解消に繋がらないからだよ。

債務超過の計算やBIS基準の計算は複雑なので置いといて、国内基準の4%ギリギリの状況だとすると、4%ってレバ25だから、
1000億円が回収不能と判断されれば25倍の2.5兆円の貸し剥がしをしなければならないって意味でも有るんだよ。
逆に自己資本を1000億円入れれば、2.5兆円の貸し剥がしを止める事も出来るし、新たな融資も出来るって事。
出資じゃ無くて融資だとと、政府ぐるみで粉飾決裁やっている事になる。
本当にそう思ってるの?
国民の税金を投入するのだから、優先株の条件は新生には厳しいものだったのでは?

高い利子、高い配当は、長く続けないとあまり意味は無い。
感謝し恩義を感じているのなら、長く払えよ、と思うが、一部のマスコミは何故かさっさと返せと思ってる。

901 :名無しさん :2019/07/31(水) 22:10:41.79 ID:mZatrR6q0.net
公衆トイレの個室で呟いてる奴もいるね。

902 :名無しさん :2019/07/31(水) 22:19:47.03 ID:un+g2UeO0.net
うんこ漏れるから早く出てください

903 :名無しさん :2019/07/31(水) 23:03:38.53 ID:4HphEbkOa.net
振り込みがクソめんどくさくなってる
こんなクソ仕様にしたアホ市ねや

904 :名無しさん :2019/08/01(木) 05:21:46.43 ID:8myO9UPv0.net
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!! 

早朝に キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

米 FRB 政策金利 0.25 下げー

905 :名無しさん :2019/08/01(木) 05:40:52.61 ID:MXaq9Z5X0.net
0.25じゃマーケットは無反応だろ

906 :名無しさん :2019/08/01(木) 17:10:11.46 ID:2v9aT6Cv0.net
毎月キャンペーン登録するたびに思うんだが、
3ポイントが付くというメール届いている奴いるの?

結局先月も届かなかったよ俺の所
今月は来るのかな……

907 :名無しさん :2019/08/01(木) 18:18:54.81 ID:Sv0eGJT8a.net
もう来ないから諦めた
電話も繋がらなかったし
定期の満期が来たら解約するか全額引き出すよ

908 :名無しさん :2019/08/01(木) 22:06:30.83 ID:MXaq9Z5X0.net
設定が間違ってるから来ない訳で、来ない奴は一生来ない

909 :ちゃんばば :2019/08/01(木) 22:25:54.88 ID:lbZFVJK/0.net
>>908
システムの入れ替えで何か問題が有ったって説も有るとは思うが、「電話も繋がらなかったし」って何で?と思う。
たまたま?

スマホが新生銀行に電話するとブロックしている?
それとも悪質クレーマー扱いで新生側がブロック?
SIM番コピーされて成りすましで、猛烈クレーム入れられてる?

公衆電話から掛けてみれば?

910 :名無しさん :2019/08/02(金) 10:10:21.85 ID:DAhnGzYB0.net
ナナコまだポイントついてない・・・

911 :名無しさん :2019/08/02(金) 14:26:24.41 ID:NYW8fKx10.net
ちゃんばばxディベート相手
おまえら2名はバトル専用スレでも立てて移動してくんねぇかぁ

912 :名無しさん :2019/08/02(金) 22:03:37.66 ID:Ld8n9nD60.net
>>910
だいたい5日ぐらいだわ
https://i.imgur.com/V1Tvko6.jpg

913 :名無しさん :2019/08/03(土) 16:17:57.44 ID:WLXNWMObd.net
ちゃんばかうんこ、他の板も荒らしてこの板も潰す気かよ

914 :ちゃんばば :2019/08/03(土) 16:28:20.48 ID:wJpPSdiL0.net
>>911
>おまえら2名はバトル専用スレでも立てて移動してくんねぇかぁ

出資と融資の違い、優先株と普通株の違い、倒産させないと言ってカンパしたのと借金の違い、これらを曲解して借金の如く解釈してる奴がマスコミを含めて居る訳だが、それをここで持ち出してるから話になってるだけ。
他でやる事が良いとは全く思えない。
勘違い者を量産するだけ。
と言うか、2名って何故2名?
>>823とか別人だよな。

社長が「返せるものなら返したい」って言ってるのは、「返せる物では無い」と否定されているとしか思えないが、突っ込み入れたマスコミはそれを認識していないか、惚けてるのだろ?
曲解の量産だよな。

8兆円の債務超過の長銀を債務整理もカンパも無しで買う訳無いじゃん。
で、勝手に政府のカンパを借金と思い込んで、新生は返していないと批判してる。

>>864
>日本政府、日本銀行、預金保険機構、整理回収機構が新生銀行に対して要求している株価は7万円台後半。
の話も
>>868
>7万円台に株価到達しないと国民負担分8兆円返済できねえんだよ、馬鹿が。
>長銀時代の不良資産8兆円が、そのまま損失確定したのを知らねえのかよ。
と言ってたよな。要求した事実の有無を聞いてるのに。
これも、株の値下がり分の損失補填有りきのだよな。
長銀の8兆円も株が値下がりしたのも入れて、損失補填を「要求」してる扱い。

マスコミの情報操作で、彼は「返すべき物」と曲解させられてるのだろ?
返さないなんて有り得ないと。
長銀への補填で救済されたのは、長銀の債権者。リッチョー、ワリチョー、サムライ債の保有者。その補填の決定には新生は関係無いし。8兆円の補填込みでのオークションで落札しただけ。
優先株から普通株への転換を望んだのは政府。普通株を直ぐに売らなかったのも政府。
新生の業績悪化の主要因は過払い金問題。
もし政府が7万円台後半を達成出来ると思い込んでいるのなら、経営者の総入れ替えでもして達成させれば良い。

915 :名無しさん :2019/08/03(土) 19:06:37.36 ID:i3SICVPbd.net
ちゃんばかウンコマン、お前が新生銀行の公的資金8兆円を返済してやれよ。
国民の支払った税金で投入されたにいなまうんこに味方すんならよ。
お前は、金融庁と日本国民を敵に回したわけだ。
血税注ぎ込み、国民負担という荷物を背負って、お荷物の長銀を救済した国民をだ

916 :ちゃんばば :2019/08/04(日) 00:02:46.91 ID:ap3ah9yu0.net
>>915
>ちゃんばかウンコマン、お前が新生銀行の公的資金8兆円を返済してやれよ。

まだ「返済」って言ってるのな。

>血税注ぎ込み、国民負担という荷物を背負って、お荷物の長銀を救済した国民をだ

だから新生は借りていないよ。嘘を並べ立ててるだけ。
長銀も8兆円は借りていないよ。親の政府が借金を清算しただけ。
借金を作ったのは長銀。
8兆円の債務超過の企業を誰が買うのよ?
長銀の債権者に迷惑を掛けない為に8兆円の税金を投入したの。
救済されたのは長銀の債権者だよ。債権者に税金が投入されたの。
で、投入されたから債務超過は解消されオークションに掛けられた。
新生はそれを落札して出来たの。
8兆円分の債務超過に当たる分の不良債権を政府が買ったはず。

例えば、貴方に銀行から「〇〇株式会社を買って経営するつもりはないか?」って話が来て多額の債務超過だったとしたら。
やる事になりそうな時には、債権者である銀行が債権放棄するか、誰かがカンパしてくれるか、不良債権を高値で買ってくれるかとか、新株を発行して誰かが買ってくれるかとかの話をするだろ?
贈与税が取られない方法で。
それが何故、債務が残ったままで買った事になる?
そんな条件を飲む筈、無いじゃん。
長銀と新生の話で呑んだって、妄想の話。
新生は8兆円の政府補填の条件で10億円で落札したの。
8兆円の補填の責任の話なら、長銀時代で8兆円の債務超過だから。補填を決めた政府や長銀の経営者に有るの。
新生銀行の借用金には8兆円なんて無いし。

政府は長銀に金を貸しただけなら、引き継いだ新生の借金だけどさ。長銀は借りてないの。
政府の子供の長銀が8兆円を超える借金を作ったの。それまでの純資産と合わせて8兆円。
責任は借金を作った子供と、補填する事に決めた政府(親)。

あと、国民が救済したのなら、救済した国民の責任。今更何を言ってるの?

917 :名無しさん :2019/08/04(日) 12:58:55.22 ID:nY8Yv/Cx0.net
興銀、長銀、日債銀とも庶民には縁遠いイメージ。

918 :名無しさん :2019/08/04(日) 20:00:19.91 ID:xwTVfr1+d.net
公的資金は、国(日本政府、預金保険機構、整理回収機構
)が国民から借金して、銀行に注入してるのを知らないとは。
デタラメ経営で倒産した銀行を救済するのに、国民の税金をただで注ぎ込むとでも思ってんの?
国民負担でどんだけこの糞銀行が迷惑かけてんのか、 分からないんか

919 :ちゃんばば :2019/08/05(月) 02:22:57.83 ID:3EyZuFIJ0.net
>>918
>国民から借金して、銀行に注入してるのを知らないとは。

まだ借金と言ってるのな。
>経済早わかり「銀行への資本注入とは」
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/07.html
みたいな考えは理解してないの?
「借金」って何処に出てくる?
自己資本比率、BIS規制の話もしたよな。
借金だと改善しないの。理解しろよ。貴方の理屈では自己資本比率が改善しないので有り得ないんだよ。
そして新生のバランスシート(貸借対照表)にも8兆円の借用金なんて無いよ。
返したから無いと思ってるのか?どう思ってる?
壊れたレコードの様に繰り返しているだけだよな。

>デタラメ経営で倒産した銀行を救済するのに、国民の税金をただで注ぎ込むとでも思ってんの?

だから、そのデタラメ経営をした長銀の経営陣は首になってる。
犯罪を犯し会社に損害を与えたのなら、犯罪を犯した経営者に民事で損害賠償請求も出来るよ。そう言った事は昔の話なんだし。終わった事だよ。
それ以上は、刑事罰の有る罪を犯した奴に懲役刑や罰金刑を食らわすだけ。そう言ったのも昔の長銀の経営陣の話なんだよ。

>国民負担でどんだけこの糞銀行が迷惑かけてんのか、 分からないんか

これも、その「糞銀行」とは長銀であって新生では無い。
新生時代に投入したのは、優先株の購入と言う「出資」であって借金では無いし、「政府の希望通りに」普通株になってる。
「出資」には返済と言う概念は無いよ。返さなくて良い金が出資なのだから。

あとリンク先で『「貸し渋り」「貸しはがし」の問題だ』とある様に、政府が投入した目的にこれらの対策の為ってのもあった筈なのだが、瑕疵担保条項で促進してしまった。
それも政府が瑕疵担保条項をオークションの条件に受け入れたからだよ。入れたのは政府。政府が決定したの。入れさせたのは新生の株主の外資系ファンドだけどな。

920 :名無しさん :2019/08/05(月) 17:50:14.45 ID:N/uiCTld0.net
ナナコポイントついた人おる?

921 :名無しさん :2019/08/05(月) 18:50:50.81 ID:jHihqkDS0.net
今月はまだだな

922 :名無しさん :2019/08/05(月) 23:25:58.14 ID:R5D5f8pT0.net
横だけど長銀は朝鮮系?新生はどうなってるの?表面じゃなくて実態が

923 :名無しさん :2019/08/06(火) 07:11:14.02 ID:S+NM3mOa0.net
nanacoついたわ

924 :名無しさん :2019/08/06(火) 08:24:21.87 ID:rThT6Sw20.net
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ     
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   メール配信のポイント返して
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

925 :名無しさん :2019/08/06(火) 10:59:23.23 ID:UWkT0KmS0.net
ゴールドにしたいからGAICAチャージ1万したいんだけど
金欠だからすぐ戻したい。チャージ後すぐ口座に1万戻しても
チャージにカウントされる?

926 :名無しさん :2019/08/06(火) 18:41:22.71 ID:lp8ggK3d0.net
nanaco付いた。107P

927 :名無しさん :2019/08/06(火) 19:23:23.70 ID:dj/x26l30.net
nanaco付いたけどメールは来ないな。
別のに変えてまた戻してみたんだけど。
来月から来るのかな・・・・

928 :名無しさん :2019/08/06(火) 19:38:52.47 ID:h8/49Hpwa.net
>>927
それやってもメール来てない

929 :名無しさん :2019/08/06(火) 19:42:21.56 ID:tNxua1oN0.net
預金金額

930 :名無しさん :2019/08/06(火) 22:13:30.60 ID:rThT6Sw20.net
預金で配信の是非決めてるのなら
ポイントいらないや、そのぶんお財布ATMとして
全力で活用させて頂きます。

>>925
されるからおk全力で活用してね

931 :名無しさん :2019/08/06(火) 22:24:10.05 ID:fvsNu1jY0.net
預金残高0だけど毎月ちゃんとメール来るよ
メール来ない人は設定が間違ってるだけ

932 :名無しさん :2019/08/07(水) 00:13:49.50 ID:ndiuE2e70.net
前にも書かれてたけど一旦メール配信しない設定にしたメアドは他のに変更〜戻してもだめだったよ
新しく作ったメアドにしたらちゃんと届いた
完全に説明不足というか、新生側も状況把握できる人がいないっぽい

933 :名無しさん :2019/08/07(水) 11:13:38.65 ID:mZnlzZnr0.net
今月分のメール来てない

934 :名無しさん :2019/08/07(水) 13:22:30.63 ID:Y3yqmnke0.net
dポまだ付いてない

935 :名無しさん :2019/08/08(木) 16:29:44.52 ID:t7K7C+6s00808.net
そういえば最近はポイント付けましたメールが来るようになったんだな
2〜3日遅れだけどなんかやってることがタイムリーじゃないところが
ポリシーなのかこの銀行はw

936 :名無しさん :2019/08/08(木) 18:20:44.51 ID:+qn157kZ00808.net
新生銀、米ファンドが株の大半売却、筆頭株主は政府に

株価暴落確定

937 :名無しさん :2019/08/08(木) 20:46:35.81 ID:L1Gv+d7rd0808.net
新生銀行をメインにしようとしてるんだけどいい事なのか?悪い事なのか?分からん

938 :名無しさん :2019/08/08(木) 21:06:19.69 ID:IMgxbXsg00808.net
ここはいまだに公的資金返してないからな
潰れたら税金パーだし
全力でここは守られるよ

939 :名無しさん :2019/08/08(木) 21:59:11.04 ID:ds8mX8iU00808.net
>>937
なにが目的

940 :名無しさん :2019/08/08(木) 22:38:18.22 ID:0ofcrQ9AM.net
>>938
それが利用者になんの関係が?

941 :名無しさん :2019/08/09(金) 04:34:31.05 ID:FYRrBdg10.net
>>939
誕生日円定期
来月だから投資信託だけやってたけど移そうかなと
それともメインはメガバンクのままで定期だけの方がいいかな

942 :名無しさん :2019/08/09(金) 06:56:41.65 ID:7ul9sydO0.net
誕生日は0.3だが、今なら0.5だぞ

943 :名無しさん :2019/08/09(金) 08:59:20.01 ID:0L19wuLa0.net
それはお得だな

944 :名無しさん :2019/08/09(金) 19:17:19.96 ID:HE6sQR9BM.net
メインバンクとしてはたいして魅力ないけど、コンビニATM使うなら便利
バースデーも態々口座開設してまでのもんでもない

945 :名無しさん :2019/08/09(金) 19:44:48.27 ID:7mk8HayCd.net
口座は持ってるんだけどよく見ると窓口なんだな
そこだけ面倒かも

946 :名無しさん :2019/08/09(金) 19:52:26.73 ID:9xbyB3Ms0.net
【メール登録ポイント対象】このメールの受信で3ポイントGET!

947 :名無しさん :2019/08/09(金) 20:03:59.70 ID:7YeZUbj20.net
今までポイントくれるメール来たことなかったのに、初めて来たわ
登録し直すとかしてないし、何もしてないのに、
今まで来なかったのがどうして今月来たのだろうか?

948 :名無しさん :2019/08/09(金) 20:14:36.67 ID:7ul9sydO0.net
間違った登録の仕方をした人にもメールが届くよう
新生が頑張ったんだよ

949 :名無しさん:2019/08/09(金) 20:54:59.16 ID:PxdG+Ucpw
送金用口座としてズーート利用している。
家族三名の口座で計月15回の送金が無料。

950 :名無しさん :2019/08/09(金) 22:20:24.58 ID:yUFohtPnM.net
>>947
自分も同じ。不思議だな

951 :名無しさん :2019/08/10(土) 00:01:28.63 ID:SqoLcMig0.net
dポイントいただきました。

952 :名無しさん :2019/08/10(土) 19:00:46.57 ID:ZCJS+CxO0.net
メール粉岩。銀地に青Sの旧い付き合いなのに……

953 :名無しさん :2019/08/11(日) 03:01:53.86 ID:mWNFnm3oa.net
メール来ない

954 :名無しさん :2019/08/11(日) 11:34:17.30 ID:XCK9vlcI0.net
今月は来店予約の50Pも付いた。

955 :名無しさん :2019/08/11(日) 13:55:44.30 ID:ckrZEutg0.net
ATMポイントなくなったの今気づいたw
今月もやっちゃったよ、バカみたい

956 :名無しさん :2019/08/11(日) 14:49:05.60 ID:sBx7ieRt0.net
同じファミマでも店によってATM違うから面倒だった

957 :名無しさん :2019/08/12(月) 10:20:28.33 ID:STQL507g0.net
キムチ銀行もATM回数制限するようだけど次はやっぱここか?

958 :名無しさん :2019/08/12(月) 12:47:32.02 ID:Azy2pCW00.net
いちおう恩義から今でもE-netしか使わないわ
家の近くはセブンとローソンしかないから糞不便

959 :954 :2019/08/13(火) 04:07:58.15 ID:PiekTN4y0.net
今月もATMポイント目当てで入金やった人いないですか?
私が一番バカなんじゃないか心配です

960 :名無しさん :2019/08/13(火) 04:25:27.62 ID:+8t012020.net
バカです

961 :名無しさん :2019/08/13(火) 06:03:09.60 ID:6V2WZeNg0.net
>>954
WEB来店予約で50ポイントって、円定期でももらえるのかな。

962 :名無しさん :2019/08/13(火) 07:24:01.93 ID:Hqf7MRMhd.net
>>959
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか

963 :名無しさん :2019/08/13(火) 07:46:02.51 ID:6805ZQkC0.net
https://www.sonysonpo.co.jp/md/

964 :名無しさん :2019/08/15(木) 17:31:49.56 ID:Mr2DszX10.net
>>961
来店の目的は何でもよい。
ただし年2回(合計100P)まで。

965 :名無しさん :2019/08/15(木) 18:40:00.70 ID:vZSb7GLg0.net
3ヶ月定期0.5%を組んで、投資の相談して、JCBギフト券1000円もらえたよぉ

966 :名無しさん :2019/08/16(金) 12:38:31.59 ID:a/pgXRxYM.net
>>965
どう言ったらギフト券もらえんの?

967 :名無しさん :2019/08/17(土) 01:21:09.29 ID:y0JdArJ3d.net
学生さんは、夏休みですねぇ

968 :名無しさん :2019/08/17(土) 03:16:46.99 ID:rCqZXUhp0.net
>>966
https://www.shinseibank.com/powerflex/cam/cam_1907offer_ytd.html

969 :名無しさん :2019/08/17(土) 11:40:33.07 ID:VRxYxNFS0.net
>>968
最新のマーケット情報を聞くだけでいいのか?

>>964
ありがとう、来週行ってくるわ。

970 :名無しさん :2019/08/17(土) 19:32:56.81 ID:9jspu10z0.net
JCB券目的って言うと鼻で笑われるけど、気にしない事

971 :名無しさん :2019/08/18(日) 19:01:08.16 ID:/YvT7kyB0.net
ゲロ

972 :名無しさん :2019/08/18(日) 20:20:03.62 ID:/NAQqk7YM.net
なんで株価暴落してるの?

973 :名無しさん :2019/08/18(日) 21:28:01.69 ID:k432UPeX0.net
B運用相談時点で、円普通預金残高に30,000円以上あること。

974 :名無しさん :2019/08/19(月) 08:25:02.80 ID:DteMQwoma.net
>>972

>>936

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200