2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.83%

1 :名無しさん:2019/04/16(火) 20:55:17.63 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。

■ID無しスレッドです!

預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟が必要。
粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟が必要。

*金持ち喧嘩せず、嫉妬しない!!←これ重要!
*荒らしは反論大好き スルーで!!←これ重要!

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

【前スレ】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.82%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1549782922/

235 :名無しさん:2019/04/27(土) 13:20:59.57 0.net
O おいしい
T 豆腐を
P パクパク食べる

236 :名無しさん:2019/04/27(土) 13:26:48.42 0.net
普通は英語の頭文字3文字でわかるはずなんだが
ジジイみたいに高卒馬鹿の場合は何のことか
さっぱりなんだろうな
英語の読み書きも満足に出来んから、ずっと暇で掲示板を荒らすことしか
することがないんだろうねw

237 :名無しさん:2019/04/27(土) 13:28:43.78 0.net
英語会話が出来れば
ピーナの若い子らとカメラで四六時中
しゃべることも出来て退屈しないんだが
かわいそうなジジイだwww

238 :名無しさん:2019/04/27(土) 13:36:26.45 0.net
円定期スレです。

239 :名無しさん:2019/04/27(土) 13:57:45.23 0.net
妄想の中ですらピーナとカメラ越しに話すのがリッチな体験とは脳の芯まで貧乏人だな

240 :名無しさん:2019/04/27(土) 14:13:08.01 0.net
>>239何が妄想なん?お前はピーナと会話することすら妄想としか
思えんような、つまらん生活しとるんかいw
誰もリッチなんて思ってないやろw
アホちゃうの?
お前は何なの?四六時中、スレに張り付いてるやろw
大体、お前は何のためにこのスレにおるんや?
ネットバンキングせんのやったら
このスレの案件は使えんのがほとんどやろw

241 :名無しさん:2019/04/27(土) 14:25:33.14 0.net
くろぽんが2020春まで円すりまくるって言ってるから
3年位のにぶっこんでる

242 :名無しさん:2019/04/27(土) 14:28:21.48 0.net
今までずっと円刷りまくって来たのに
今更、途中で中止できる
なんて信じてるやつは経済の勉強もしたことのない
馬鹿だなw
もう行くところまで行くしかないんだよ

243 :名無しさん:2019/04/27(土) 14:36:20.08 0.net
>>224
有益情報ぷりーず

244 :名無しさん:2019/04/27(土) 14:41:20.23 0.net
国債とかETF買ったぶんしか刷れんから永遠にすれると思ってるやつのほうが
勉強不足だろ

245 :名無しさん:2019/04/27(土) 14:44:37.73 0.net
ジジイみたいに高卒の頭の悪い奴は
ここを読めばわかる

出口なしの異次元金融緩和!切り抜けるには?
https://beginner-investor.com/2018/10/03/出口なしの異次元金融緩和%ef%bc%81切り抜けるには%ef%bc%9f/

246 :名無しさん:2019/04/27(土) 14:47:08.94 0.net
アベノミクス自体が詐欺なのよ
止めれば金利が上がって、日銀が債務超過  日本が破綻

永遠に止めれない
今株価が上がってるのも、無理に政府が釣り上げてるだけ
下がれば、日銀が債務超過になり、円価値暴落

247 :名無しさん:2019/04/27(土) 14:49:27.95 0.net
だから、俺も逃げたいんやけれども
どこに逃げればよいか分らんだろ
HKはもっと危険だし、シンガポールも遠いからな

248 :名無しさん:2019/04/27(土) 15:18:28.01 0.net
>>246
本当にそう。
アベノミクス自体が詐欺。
官製相場だし。
税金で株価支えているだけ。
インチキ相場。

249 :名無しさん:2019/04/27(土) 15:40:37.82 M.net
貸金庫の奴がまた暴れてんの?

250 :名無しさん:2019/04/27(土) 15:44:38.68 0.net
>>246
政府が株買うの永遠に止められないのなら普通、素直に買うわな
絶対に儲かるのだからw

ほんと団塊パヨクはアホばっかり
まあ、戦後の混乱期でまともな教育受けてないからしゃーないわな

251 :名無しさん:2019/04/27(土) 15:45:58.78 0.net
日本株の低パフォーマンスは異常
インチキしてこれ

252 :名無しさん:2019/04/27(土) 15:53:46.74 0.net
北浜移転記念定期すげー

253 :名無しさん:2019/04/27(土) 17:27:03.57 0.net
>>244
まぁやりすぎて破綻した国もあるけど
日本だって不胎化無し(印刷しまくり)でやってるじゃん

254 :名無しさん:2019/04/27(土) 17:45:22.80 0.net
>>250
馬鹿か?
買っても上がらなければ儲からんだろw
下げるの止めるだけで
買い上げる馬力なんか無いだろうよ

255 :名無しさん:2019/04/27(土) 17:49:33.83 0.net
>>244
日銀は買ったものを貸し出してそれをまた買おうとしてるけど・・
なのでいくらでも買い続けられます。

256 :名無しさん:2019/04/27(土) 17:53:13.79 0.net
あと、お前は株やってないみたいだから
知らんだろうが、上がっている銘柄のほとんど
は指数関連だけな
中低位に関しては政権交代前から半値以下になっているものも
非常に多い。俺のように税金対策用にずっと持ち続けている
4812なんかは7倍に成っているがな、

257 :名無しさん:2019/04/27(土) 17:55:47.04 0.net
4812なんかを使わなくても、普通に取引していれば帳簿上は
自動的に年間損益通算マイナスになるから
現実には4812は10年以上処理したことがないがな

258 :名無しさん:2019/04/27(土) 17:59:13.47 0.net
>>256
何いってんだ?本当株やってるの???
少なくとも2018年1月まではTOPIXとN225銘柄連動してるわな
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=5y&q=l&l=on&z=n&p=&a=&y=on&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83

259 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:00:05.62 0.net
あの当時、ベンチャリングを買おうと思っていたんだが
証券会社のおねえちゃんに
非常に強く勧められて4812を1050で買ったのよ
その後500台まで下がったんだが、あくまでも税金対策用だから
売らないで塩漬け状態で今まで来たわけよ
それでもう10年以上になり今は3600よ
500から計算すると7倍といういみな
これからも、おそらく使う必要は無いだろうな

260 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:01:40.60 0.net
指数関連というのはもちろんTOPIXも含むんだよ
当たり前だろ 225だけ操作してTOPIXほったらかしに出来んだろw

261 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:01:47.79 0.net
税金対策って株と他の事業は損益通算できない
何の税金対策で株買ったんだ?

262 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:03:53.69 0.net
>>260
TOPIX(東証株価指数)とは、東証市場第一部に上場する内国普通株式全銘柄を対象とする

お前さん、TOPIXの意味理解してないだろ?

263 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:07:00.76 0.net
>>261
株の税金対策に決まってるだろw
株でいくら儲けても税金払うようには
成らんからな

264 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:08:39.61 0.net
もう少し言えば、低位株、全銘柄を寄せ集めた平均値がJASDAQな
お前さんの理屈にあわず、むしろ低位株の方が上昇してる
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=5y&q=l&l=off&z=n&c1=&c2=&c3=&c4=&x=on&y=on&w=on&bc=
単なるトレードミスを他人のせいにしてるだけじゃね?

>>263
それなら、税金対策で損失だしたらダメじゃん
単純に勝ち続けたらいいわな

265 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:08:54.94 0.net
>>244
えっ?政府は無限大に刷れるだろ

266 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:09:56.03 0.net
>>264
あのな、あんたは知らんか知らんが指数の出し方は複雑なのよ
単純に足して割るとかじゃないの

267 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:10:19.98 0.net
>>265
不胎化なしでやってることを知らないんだろ

268 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:11:36.87 0.net
>>265
正確には、無限大に借金できるね。

269 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:11:44.66 0.net
お前もわからん奴だなw
現実に、口座の金は増えていても
損益通算の計算上は損失が出てるんだよw

270 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:13:04.26 0.net
>>266
中低位株だけ下がったと言うなら、それだけ集めて平均出せば
お前の主張するように半値になってるの?
あほらしー

単にお前さんが持ってる任意の銘柄トレードミスで下がってるだけでしょ

271 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:14:32.73 0.net
>>269
別にそれ証券会社のねーちゃん関係ない
単純にクロスしまくれば理論上できるけど、脱税だぞ

272 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:15:15.36 0.net
具体的に言うと、10分の1等の併合株は全体的に半値以下になってる

273 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:15:29.72 0.net
というか、塩漬けにした時点で意味がわからん
単に取得単価を下げたいなら手数料マイナスのクロスで問題ない
塩漬け時点で意味不明ってはないs

274 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:16:58.61 0.net
証券会社のねえちゃんの勧めで4812を大量に買ったんだが
いまだに手を付けていない

275 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:20:31.93 0.net
>>264
東証1部2部マザは含まれてねえぞ

276 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:21:23.31 0.net
その当時では、いつまで計算方法が変わらんかどうか
誰にもわからんだろ
だから4812を保険として大量に買っておく必要があるんだよ

277 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:23:49.99 0.net
ついでに札証名証福証も含まれてねえぞ
全銘柄の平均じゃねえぞ?

278 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:24:49.77 0.net
>>271
脱税って?アホか
何人も特定口座内の取引履歴をいじることはできんのだぞ
たとえ、税務署員でもな
それに、クロスなんかせんでも
西田が触っていたような銘柄ばっかりデイトレで触っていたら
普通にマイナスになる

279 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:34:48.73 0.net
損し出さず下げる方法をやってたのかと思ってた
それなら無視してくれ

まっとうな方法なら、利益が出てるならワザワザ損失が出る可能性のある銘柄を買うのはアホらしいかと
普通に税金払って損益確定したほうが良いだろ

>>275
非上場株式の話でもしてるのか?

280 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:39:13.02 0.net
>>279
東証1部非上場株式
東証2部非上場株式
東証マザーズ非上場株式

こんなんあるの?
初めて聞いたわwwwwwwwwwwww

281 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:49:47.02 0.net
まぁ、ジジイの場合は、逃げ切れるやろな
どうせ、あと10年以内に寿命が来るやろからw
それ以上だと、恐らくデジタル通貨に切り替わるときに
今の円通貨は何分の1かの価値になるだろうからね

282 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:50:43.10 0.net
令和記念定期

283 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:52:52.62 0.net
それまでの間は、円を刷りまくるしか無いだろうな
一番、損するのは預金しかしてないやつw
今でも自民になってから預金しかしてこなかった奴は
実質、貨幣価値が7割に目減りしている
然し,馬鹿はそれさえ気づいていないww

284 :名無しさん:2019/04/27(土) 19:07:04.82 0.net
>>253
日本も破綻するから大丈夫だよ。

285 :名無しさん:2019/04/27(土) 19:20:45.68 0.net
>>283
CPIみろそんなに減ってない

286 :名無しさん:2019/04/27(土) 19:20:52.13 0.net
ニューコートの計画では
10年前後のちには世界的に今の通貨がデジタル通貨に置き換わるからな
その時に、何分の1かの価値に目減りする

287 :名無しさん:2019/04/27(土) 19:24:54.09 0.net
この前に仮想通貨を流行らせたのも、その前段階として
一般大衆に慣れ親しめ、周知させるためのもの

288 :名無しさん:2019/04/27(土) 19:28:56.08 0.net
コインチェックでイメージ悪くなってね?

289 :名無しさん:2019/04/27(土) 20:24:35.32 0.net
ターゲットは日本だけでは無いから
世界的にデジタル通貨に置き換える過渡期にある

290 :名無しさん:2019/04/27(土) 20:40:02.47 0.net
深センに遊びに行ったらで至る通貨が9割だった
日本にもいずれは訪れるだろうね
ただ人民元の価値はむしろ上がってた

暗号通貨は決済に時間がかかりすぎるし
日本円とは置き換わらないだろうね
また、ビットコインなど維持するだけでハードディスク容量をかなり食う
スマホだとそもそもウォレットが大きすぎて保存できない
決済手数料も高すぎて実用的でもない

291 :名無しさん:2019/04/27(土) 20:45:16.61 0.net
現存する仮想通貨はどれも残らんだろ
あくまでも一般大衆に慣れ親ませるための道具
ただ、リップルの発行元はニューコートがバックにいるから
どうなるか分らんが、

292 :名無しさん:2019/04/27(土) 20:50:16.88 0.net
メガバンクででもデジタル通貨の開発がだいぶ進んでいるから
数年後から徐々に置き換わってくるだろう
最初は0.9対1の交換比率とかでな

293 :名無しさん:2019/04/27(土) 21:06:30.96 0.net
発行元が日本の企業であるメガバンク
発行元が日本政府の円貨
円貨選ぶわw

294 :名無しさん:2019/04/27(土) 21:07:43.15 0.net
メガバンクはニューコートの管理下にあるからな
日銀の大株主も誰なのかはなぞ
2頭の獅子のマークから見てニューコートっぽい

295 :名無しさん:2019/04/27(土) 21:24:39.19 0.net
>>294
https://www.boj.or.jp/about/activities/act/data/act18.pdf P.3
最大の株主は日本国政府
しかも、本銀行の出資者に対しては、経営参加権が認められていないと書いてある

むしろ、日銀が株主になってる上場企業のほうが気になるわw

296 :名無しさん:2019/04/27(土) 21:42:16.52 0.net
同じことだろ、財務省自体がニューコートの管理下に有るわけだからな

297 :名無しさん:2019/04/27(土) 21:44:19.06 0.net
自民はニューコートの完全管理下にあるのは
間違いないが、
民主党がどうだったかというのは今一わからんな

298 :名無しさん:2019/04/27(土) 21:51:30.36 0.net
メガバンクのデジタル通貨の開発も
すべて彼らからの指図で動いているだけ
安部黒も勿論、財務省の指示どうりに動いているだけ
財務省は彼らの指示通りに動いているだけ

299 :名無しさん:2019/04/27(土) 23:52:00.87 0.net
>>298
お前も真に受けて書き込んでるだけ

300 :名無しさん:2019/04/27(土) 23:53:06.16 0.net
彼らを国民が管理しててるわけだから問題ないな

301 :名無しさん:2019/04/28(日) 00:06:12.42 0.net
日本の土台自体が彼らによってつくり変えられている
つまり、朝鮮人に統治させている
直接選挙制じゃないんだから、印刷して
バラまいて操作されている

302 :名無しさん:2019/04/28(日) 00:07:32.40 0.net
逆らったやつらはどうなったのか見てみなさい

303 :名無しさん:2019/04/28(日) 00:10:54.20 0.net
事の始まりが、京都の妾の家のトイレで下から
刀で突き殺されたのから始まってるだろ

304 :名無しさん:2019/04/28(日) 00:12:55.17 0.net
ついでに言うと、しんちょうこうき
とかいうのも奴の命令で書き換えられているからな
馬鹿はそういう事も見抜けんのよ

305 :名無しさん:2019/04/28(日) 05:38:07.29 0.net
金曜の夕方から為替押し目なしにS踏みあげられて3時間80万の損握力で我慢してたが
21時30の統計で120万の含み損目にして80万の損に戻ったところで切った!
そしたら23時ころには踏みあげられた価格以下まで下がった!
やっぱり押し目多少でもある通貨のほうがいいや。

もう節約のリミッター今日から外れたので青空の5千円も見る気が起きません。
ヒロセの1万円CBもコスト1万だけど取引で3000〜10000取る自信があったけどもうやめた!
為替5年後いくら利益でるものか?損して1千万くらいの雑魚になるのかわからん。

自力でマンションオーナーだから凄いでしょ、食べるくらいはなんとかなるが先が60年から70年あるんだよ。

306 :名無しさん:2019/04/28(日) 05:56:47.64 0.net
リア充トレーダーですね

307 :名無しさん:2019/04/28(日) 06:10:35.78 0.net
FXはあくまでも円安ヘッジとして長期でかけておくものであり、短期で投機的にするものではない。
というのは、誰にも予測がつかない全くの博打だからだ。
はっきりと言えるのは、期待値は
100円で買っても80円しか無いこと。
継続的にすれば、必然的に資金が
2割減になっていくことは必常。

308 :名無しさん:2019/04/28(日) 06:18:18.95 0.net
人生カリスマに成れるかなれないかの違い
カリスマなら元値に戻るがそうでない人にはおきっぱで置いてかられる
どうやら自分はまだ覚醒前なのかただの雑魚なのかわからん
ただスレ的には年もじじいじゃないし早くに9桁超えたから上位だが
投資はどうもかみ合わない
これだけの資金があればカリスマならいずれも10億超えてくる

309 :名無しさん:2019/04/28(日) 06:23:08.64 0.net
305は為替トレーダーの話ですよね笑い
定期スレだけどね

310 :名無しさん:2019/04/28(日) 06:27:21.80 0.net
>>309
あざす

311 :名無しさん:2019/04/28(日) 06:29:07.61 0.net
youtubeとかニコ生で為替トレーダーで検索したらいいんじゃない

312 :名無しさん:2019/04/28(日) 06:41:01.42 0.net
年もじじいじゃないし早くに9桁超え>>

だから、このスレには30代でも億超えてるのはちらほらいるし、40代だと
億以上は普通だろ

313 :名無しさん:2019/04/28(日) 06:43:39.52 0.net
5-6000万しか持ってないのに
血眼になって高金利探すような暇人はいない。

314 :名無しさん:2019/04/28(日) 06:44:47.89 0.net
サラリーマンの平均の生涯獲得年収が1億7,845万円なので関西アーバン銀行は一般サラリーマンとの差は9,159万円になります。
https://kyuryobank.com/bank/kansaiurban.html

これは女も入れた全平均か?

315 :名無しさん:2019/04/28(日) 07:23:21.47 0.net
ここ50代億貧乏多いよね

316 :名無しさん:2019/04/28(日) 08:02:07.64 0.net
わかりみです

317 :名無しさん:2019/04/28(日) 08:29:52.03 M.net
ここ、いつの間にか株板のブラマンスレそっくりになってるw

団塊パヨクに乗っ取られたか?

318 :名無しさん:2019/04/28(日) 09:45:16.27 0.net
歴代のカリスマって握ったところに戻ってくる率が高い
これはチャートから読み解く入るポジションが良いに尽きる
されど退場者との違いはその差だが人生を左右する能力である

319 :名無しさん:2019/04/28(日) 09:53:54.45 0.net
上手くなると安定してトータルで勝てるようになる
そうなると定期は恥となり無関心となる
日当3桁確実だからそうなる

凡人の3億とカリスマの3億は将来性がまったく違う
カリスマってええな

ラファLもわけわかんないが好かれると
あのように何億も稼げる

センスでもええな

320 :名無しさん:2019/04/28(日) 10:47:01.80 0.net
ちょっと聞くけど、
定期預金の中途解約の本人確認として写真のない健康保険証でも良いという金融機関が
あるんだけれども、普通そうなの?

321 :名無しさん:2019/04/28(日) 11:14:25.63 0.net
>>320
口座開設だって一部の金融機関除き健康保険証など顔写真ない書類で大丈夫だから別に不思議じゃない

322 :名無しさん:2019/04/28(日) 11:27:19.18 0.net
銀行員は預金者の陰影を自由に見ることができるのか?
皆は銀行口座ごとに印鑑は別のにしてる?
その印鑑の陰影は自分が下書きデザインしたものを使ってるのか?

323 :名無しさん:2019/04/28(日) 11:47:06.40 0.net
>>320
保険証と公共料金の領収書など2つ要求するとこが多い

>>322
印影を見れたとしても印刷できないから複製できないぞ

324 :名無しさん:2019/04/28(日) 11:54:26.55 0.net
プリントアウトは出来るでしょ

325 :名無しさん:2019/04/28(日) 12:23:46.23 0.net
銀行口座ごとに印鑑は別のにしてる?
その印鑑の陰影は自分が下書きデザインしたものを使ってるのか? の回答も
待ってます。

326 :名無しさん:2019/04/28(日) 13:55:17.48 0.net
>>324
できないでしょ
専用端末だし、必要ない機能はヤバいから付けないでしょ
印影以外にも個人情報保護の観点からも機能制限があるよ
企業のパソコンでもUSB機能を殺してる所は多いよ

327 :名無しさん:2019/04/28(日) 15:11:52.63 0.net
>>322
職員なら陰影も見放題かと
とりあえず照合の時には見れるしそれをピンカメラで印刷すればデータの持ち出しもできるだろう
他にも書き損じ書類とかいくらでもあるかと(高額だっと筆跡チェックもあるので必要になる)
ネット見てると入金処理をしたと嘘をついて取られたという話がそこそこ出てくる
行員に悪意があれば不正ぎようがない犯罪は多いと思うぞ

328 :名無しさん:2019/04/28(日) 17:20:38.33 0.net
よー答えんのはハンコ使いまわししてるからやろ
じいさん 怖がりすぎ

329 :名無しさん:2019/04/28(日) 21:01:38.08 0.net
>>327
目視で照合w

330 :名無しさん:2019/04/28(日) 22:58:44.44 0.net
モニターに過去の筆跡とかも写ってた>SMBC

331 :名無しさん:2019/04/29(月) 10:19:01.86 M.net
令和記念高金利!

注目の利率は、…驚異の0.18%!
しかも30年

332 :名無しさん:2019/04/29(月) 11:07:24.62 0.net
ジジイwww
ハンコ使いまわしてるのバレたら
スレ住民に不正出金されると思って
ダンマリ決め込んでるwwwww

333 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:14:27.32 0NIKU.net
某銀行だったが印鑑照合はPCでしてたよ
手持ちの印鑑みせたら小さいそれかなって指さしてた

334 :名無しさん:2019/04/30(火) 02:05:46.51 M.net
>>204
どこに移したの?
大阪シティのを同じく移す先なくて困ってる
ついでに大阪信金も

335 :名無しさん:2019/04/30(火) 04:44:05.46 0.net
あめばかりだなw

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200