2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三井住友銀行23

571 :名無しさん:2020/02/25(火) 19:22:20 ID:d.net
>>563
さくら銀行は、日本初の銀行なんだが。
三井銀行→三井小野組合銀行→第一国立銀行→三井銀行→帝国銀行→三井銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行の流れ。

572 :名無しさん:2020/02/25(火) 20:22:36.42 0.net
>>571
第一国立銀行はみずほ銀行の元にもなってるよね

573 :名無しさん:2020/02/25(火) 21:00:37 ID:0.net
ようは歴史とか意味ないということか

574 :名無しさん:2020/02/25(火) 21:55:18 ID:0.net
>>571
住友との合併時に三井の名前が復活するのは>>563の通りだよ
さくら銀行の経営危機の時、三井グループと三井と関係の深いトヨタが増資を引き受けた
それが影響して住友との合併の時には三井の名前が復活したって話だった
ただ別の説もあって、当時の銀行合併では旧行名を引き継がないケースもあったから
住友が行名を残す為にわざわざ三井の名前を復活させたって話もあった

575 :名無しさん:2020/02/25(火) 22:06:13 ID:M.net
歴史上ifの話になるが三和さくらorさくら三和が誕生していたかもしれない
三和に取られるならウチが取ってやるといってアプローチし
さくらとしても三和より合併条件が良いので飛びついた

576 :名無しさん:2020/02/25(火) 22:21:47 ID:0.net
名前がゴチャゴチャしててめんどくせえから

577 :名無しさん:2020/02/25(火) 22:23:31 ID:0.net
旧名の歴史なんてどうでもいい
今の三井住友で満足してるわ

578 :名無しさん:2020/02/25(火) 23:46:15.52 0.net
>>540
>>543
お前が『わっかってて』いるのは通帳に表記されている文字が読めるってことだけで
その意味するところをまるで理解していない
総合口座の定義するところはどこの銀行も変わらんよ、自作自演までして恥の上塗り(カッコワルイネ

579 :名無しさん:2020/02/25(火) 23:55:46.71 0.net
わっかったよ
あんがとう

580 :名無しさん:2020/02/26(水) 00:17:04 ID:K.net
こんなところで喧嘩するなよ(^o^;)

581 :名無しさん:2020/02/26(水) 01:18:42 ID:0.net
さくら銀行とか合併記念通帳・カード作ってたんだが、
全然使ってない。
手数料とか取られるようになるの?

582 :名無しさん:2020/02/26(水) 05:52:35 ID:0.net
>ただ別の説もあって、当時の銀行合併では旧行名を引き継がないケースもあったから
>住友が行名を残す為にわざわざ三井の名前を復活させたって話もあった
いかにも住友らしい…

583 :名無しさん:2020/02/26(水) 09:44:37.82 a.net
久しぶりにアプリからログインしたらワンタイムパスワードの有効化求められたんだがどういうこと?
既に設定してあるんだけど

584 :名無しさん:2020/02/26(水) 14:52:14.18 M.net
>>578
思い込み&しつこい

585 :名無しさん:2020/02/26(水) 21:21:46.82 0.net
ポイント有効活用のためにクレカ作ったけど、ポイント交換には200ポイント必要だった。
期限切れになるので、永遠にポイント交換できない罠。
無駄な労力してしまった。

586 :名無しさん:2020/02/26(水) 21:42:37.50 0.net
足りなければポイントサイトから持ってくればいいよ

587 :名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:41:30 ID:0.net
メルカリで検索してみたらミドすけグッズが色々あって面白い

588 :名無しさん:2020/02/28(金) 21:15:08.20 ID:jn+KWWzcs
桜井市朝倉台東7丁目596番地90 TEL:0744-42-9039 立命館の面汚し
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)       |:/     U   ノ  ヽ   U       ヽ|ヽ
        |/          .⌒ `       U   ..| |
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  /
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 南都経済センターから横領した銭をあげるから来てチョー BY 竹田憲正

589 :名無しさん:2020/02/29(土) 11:25:05 ID:dGARLIC.net
振り込み便利帳で振り込みしようとしたら振り込み便利帳が昨年末で廃止になってた
これからいちいち手作業で入力しなきゃならないの?

590 :名無しさん:2020/03/01(日) 01:45:48 ID:0.net
振込先が窓口からしか登録出来ないってムチャクチャな銀行。

591 :名無しさん:2020/03/01(日) 08:02:50 ID:r.net
口座開設するのですが、各種手続きの際は全店舗で手続きできますよね?
口座開設した支店でしか手続きできないってことはありませんよね?

592 :名無しさん:2020/03/01(日) 09:01:51.89 0.net
スマホからネットで口座開設できる
その方が来店不要で手っ取り早い

593 :名無しさん:2020/03/01(日) 13:11:50.75 0.net
>>590
過去の振込先から選択すれば毎回入力しなくていいよ

594 :名無しさん:2020/03/02(月) 01:41:09.66 p.net
アプリ、メンテナンスやってる?
ログインできねー

595 :名無しさん:2020/03/02(月) 02:43:38.77 M.net
>>594
ここは日曜21:00-月曜7:00使えないし

596 :名無しさん:2020/03/02(月) 07:26:55 ID:0.net
メインバンクにするには良い銀行だと思うけどね

597 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:15:42.97 M.net
いやあほんといい銀行だよ

598 :名無しさん:2020/03/02(月) 08:18:47.84 0.net
ここの銀行レベルでゴネる人って利用の仕方が良くないんじゃないの?
少なくとも三菱UFJとみずほよりはマシな銀行だと思うぜ

599 :名無しさん:2020/03/02(月) 12:32:44 ID:0.net
三井住友銀行やイオン銀行はマスコットキャラを作ってから雰囲気が明るくなったよな
プロ野球やJリーグをお手本にしてる可能性が高そうだけど

600 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:02:34 ID:K.net
>>598
同感
四大都市銀行の中で一番マシだよね
両替手数料だって、
三菱東京UFJ→千葉→みずほ→りそな→その他各地方銀行の順で改悪していったんだから。
まさか11枚以上540円(550円)を千葉銀行やみずほ銀行がパクるとは思わなかった。りそな銀行も、50枚までは無料とはいえ超過すると550円取るし。
銀行が日本経済を低迷させてるとしか思えない。

因みにこの動きは信用金庫にも広がっています。


それを考えたら、三井住友銀行ってすごく良心的。

601 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:04:28.68 M.net
SMBCデビット発行してポイントパック入っとけばATM無料だしな
本当にありがてえ

602 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:04:36.31 M.net
アプリのUIも良い

603 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:43:29 ID:0.net
ミドすけが神様に見える

604 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:44:10 ID:0.net
今後は金融業界の愛されキャラになってほしい

605 :名無しさん:2020/03/02(月) 15:50:54 ID:0.net
みずほ銀行のスレは常に荒れてる雰囲気

三井住友銀行のスレはあまり荒れない

両行の違いがスレの雰囲気にも現れてると思う

606 :名無しさん:2020/03/02(月) 16:14:38.56 0.net
みずほ銀行はメンテナンスの最中はデビットカードが使えないという、荒れるのも当然だろ

607 :名無しさん:2020/03/02(月) 16:19:09.12 0.net
5ちゃんってみずほ信者が多いイメージ

608 :名無しさん:2020/03/02(月) 16:39:34 ID:K.net
>>606
それってJデビットのこと?それともJCBデビット?

609 :名無しさん:2020/03/02(月) 16:50:41.18 0.net
三井住友銀行のアプリにログインする時にログインパターン入力かパスコード入力のどちらかを採用してほしい
アプリを開くたびに毎回ログインで暗証番号を入力しなきゃならないのは抵抗ある

610 :名無しさん:2020/03/02(月) 17:26:26 ID:M.net
SMBCと三井住友銀行は同じですよね?

611 :名無しさん:2020/03/02(月) 17:28:57 ID:0.net
Sumitomo Mitsui Banking Corporation
略称:SMBC

612 :名無しさん:2020/03/02(月) 17:30:24 ID:0.net
Mitsui Sumitomo Banking
略称:MSB
本当はこの方が分かりやすいけどな

613 :名無しさん:2020/03/02(月) 17:39:46 ID:M.net
今から口座開設する場合マイナンバーはどのタイミングで入力するのですか?

614 :名無しさん:2020/03/02(月) 17:42:09 ID:0.net
パスワードカードをスマホを止めたいとき店頭に行く必要があるのここぐらいじゃね?

この時代にとにかく窓口でないと手続きできないことが多い前時代的な銀行だよね。

615 :名無しさん:2020/03/02(月) 18:07:10.96 0.net
>>613
投資信託とかやらなければ今は不要だと思います

616 :名無しさん:2020/03/02(月) 18:22:01 ID:0.net
みずほ銀行のスレっていつも荒れまくりだよな
俺はみずほ使ってないから別にいいんだけど

617 :名無しさん:2020/03/02(月) 23:12:23 ID:M.net
>>615
ありがとうございます

618 :名無しさん:2020/03/02(月) 23:42:49 ID:K.net
>>612
海外では住友のが有名だからSumitomo Mitsuiになったらしい。
かつての三菱東京UFJ銀行も、Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJだったけど、たぶんこれも東京銀行(Bank of Tokyo)が海外では有名だったからだと思う。

619 :名無しさん:2020/03/03(火) 00:14:49.71 0.net
>>608
両方だよ‼

620 :名無しさん:2020/03/03(火) 00:16:17.58 0.net
>>619 もとい
両方だよ!

621 :名無しさん:2020/03/03(火) 12:15:09 ID:d0303.net
>>610
同じだけど、SMBCグループ(銀行内では使うけど、会社としては存在しない)とは違うからな
SMBCグループ=三井住友銀行グループ(三井住友銀行の子会社だったり関連会社だったり)だったり、SMFGだったりするから。

622 :名無しさん:2020/03/03(火) 18:23:14 ID:00303.net
smbcアプリ見たら2GBも容量食ってやがった
再インスコしないとアップデートじゃ減らないとか…

623 :名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:39:05 ID:r.net
>>622
データ消したら?

624 :名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:37:54 ID:d.net
紙の通帳からweb通帳に切り替えた後の通帳ってどうしたらいいん?
銀行の窓口に持っていったら引き取ってくれる?

625 :名無しさん:2020/03/05(木) 22:52:45.06 0.net
繰越した通帳も自己処分だから切り替えて残った通帳は自己処分じゃないの?

626 :名無しさん:2020/03/06(金) 07:23:21 ID:M.net
>>622
再インスコしなくてもアプリは個別でキャッシュデータ削除できないか

627 :名無しさん:2020/03/06(金) 23:09:22 ID:0.net
ここのATMコーナー、いつもやたら激込みなんだけどw
どうして?

628 :名無しさん:2020/03/06(金) 23:15:40 ID:0.net
国民に人気なんです

629 :名無しさん:2020/03/07(土) 07:49:57 ID:0.net
入出金なら三菱東京UFJ銀行のを使えばいいじゃん
記帳は土日や夜間に行けばいいし

ただ定期預金は平日時間内だからそれは暇な時にでも

630 :名無しさん:2020/03/07(土) 12:43:38 ID:0.net
証券口座間の資金移動をけっこう頻繁にするんだけど、
毎回上限が1000万円で、何度かに分けないと移動できなくて不便
決済用普通預金口座ってのがあるみたいだけど、これだと上限なく一気に移動できるのかな?

631 :名無しさん:2020/03/07(土) 19:47:53.25 0.net
>証券口座間の資金移動をけっこう頻繁にするんだけど
だったらジャパンネット銀行をハブとして使えばいいんじゃないか
三井住友銀行とジャパンネット銀行間は同一名義人なら手数料無料だし

632 :名無しさん:2020/03/07(土) 19:52:50 ID:0.net
>>630
>決済用普通預金口座ってのがあるみたいだけど、これだと上限なく一気に移動できるのかな?
無理、1000万まで
それ以上なら銀行窓口で設定変更の申込みをする必要がある

633 :名無しさん:2020/03/07(土) 20:42:16 ID:0.net
>>631
>>632
ありがとう
じゃあ決済用はペイオフ対策ぐらいにしか使えないか
ジャパンネット銀行ってのは初めて聞いたからちょっと調べてみるわ

634 :名無しさん:2020/03/07(土) 21:01:12.71 0.net
ちょっと興味持ったから聞きたいだけなんだけど、引き落としが一千万超えるときってどうなるの?
たとえば税金の引き落としとかは高額でも問題なくできるのかね?
まあ現実に困ってるわけじゃないんだけど、こないだ確定申告した時にふと思ったのを思い出した

635 :名無しさん:2020/03/07(土) 21:10:51.14 0.net
>>632
ジャパンネット銀行のこと調べたんだけど、上限1億円だった
三井住友でも窓口で申し込めば1億円にできるのかね?
無制限だったら他行の新規口座作ることも検討するけど、結局制限あって三井住友でも同じにできるんならそっちのほうがいい
もしくは一般設定が1000万円以下だけど、特定の振込先だけもっと高額もしくは無制限にできるとか
まあそこまで資産増えるかわからんけど、上限ないほうが楽

636 :名無しさん:2020/03/07(土) 21:14:25.19 0.net
引き落としならそのまま引き落とされるだろうよ
振込は詐欺での被害を防ぐためにも制限をかけてるんだろうけど

637 :名無しさん:2020/03/07(土) 21:29:42.77 0.net
>>635
>三井住友でも窓口で申し込めば1億円にできるのかね?
出来るんじゃないか、振り込み制限は>>636の通り詐欺被害防止の為っぽいし
制限がないとかだと楽天銀行がそうらしいけどな…

638 :名無しさん:2020/03/07(土) 21:36:13 ID:0.net
>>637
ありがとう
今度窓口行ってみるわ
詐欺防止という意味では自分の証券口座は無制限、その他は10万ぐらいまでってのが理想的なんだけどな
楽天は関わりたくないからやめとくわ

639 :名無しさん:2020/03/07(土) 21:54:39 ID:0.net
大和ネクスト銀行
大和証券への振り込み…無制限 自分名義の振り込み1億円超も設定可能

ちなみに自分名義の銀行口座あてだと振込手数料無料(一部例外あり)

640 :名無しさん:2020/03/07(土) 22:09:12 ID:0.net
どうでもいいけど振込先を登録できるように戻してほしいわ
これだと毎月の支払い振込先の登録が出来ない

641 :名無しさん:2020/03/08(日) 08:48:30.34 0.net
先週金下ろそうと三井住友銀行行ったら、普段はそんなに混んでないのにめちゃくちゃ行列できてた
給料日でも年金入金日でもないただの平日なのに異常な感じだった
みんな経済危機に備えて現金残しておこうとしてんのかね

642 :名無しさん:2020/03/08(日) 08:59:12.15 0.net
>>641
こっちの方はいくつかATMありますが、どこも全然混んでる様子ないですよ

643 :名無しさん:2020/03/08(日) 09:10:47.61 0.net
ATMってよく分からないような混み方してる時があるけどあまり深くは気にする必要ない

644 :名無しさん:2020/03/08(日) 09:47:43.29 0.net
なんだかんだで一番信用できる銀行
他のメガバンク、都市銀行、ネット銀行よりはマシ

645 :名無しさん:2020/03/08(日) 11:31:48 ID:M.net
ソニーやSBIはここよりいいと思うことがあるが、その2つを除けばここが一番だと思う

646 :名無しさん:2020/03/08(日) 11:40:01 ID:M.net
>>645
私は金利にウェイト置いたらイオンですね
月数回は手数料ゼロで振り込みできますし
あおぞら銀行はも少し金利いいんだけどモアタイム不参加だし使い勝手悪い

647 :名無しさん:2020/03/08(日) 12:38:06.74 0.net
まあここが潰れることはほぼないだろうし、
万が一やばそうな噂でも流れたらすぐに避難できるように決済用普通預金口座作っておけば何も心配いらないでしょ
どうせ今はろくに利子もつかないから最初からそっちに移しておいてもいいし

648 :名無しさん:2020/03/08(日) 13:51:23.03 0.net
メインバンクって貯金するための銀行ってイメージが強い
いつも決済はネット銀行でやってる

649 :名無しさん:2020/03/11(水) 20:41:39 ID:d.net
ここですすめられた金融商品で大損させられたよ

650 :名無しさん:2020/03/11(水) 20:43:49 ID:d.net
>>615
投資信託やめた方がいい

651 :名無しさん:2020/03/11(水) 20:44:48 ID:d.net
>>644
まったく信用できない

652 :名無しさん:2020/03/11(水) 22:56:00 ID:K.net
>>651
くそ菱よりはまし

653 :永和信用金庫は零細企業を次々に苦しめて倒産させる:2020/03/12(Thu) 04:21:56 ID:0.net
こいつらは悪魔です

654 :名無しさん:2020/03/13(金) 00:51:55 ID:0.net
そうですか...

655 :名無しさん:2020/03/13(金) 16:43:55.90 p.net
ふーう この月も内部処理が遅いからまだ入金されていない… 明日から三日間はカップ麺で過ごすしかない…
やっぱりダメだなここは処理が遅すぎるわ

656 :名無しさん:2020/03/15(日) 20:03:21 ID:0.net
今は3/15(日)20時頃だな
日曜日21時から翌朝月曜日7時までの毎週恒例メンテナンスが入るから今のうちに金をおろしておこう

657 :永和信用金庫は零細企業を次々に苦しめて倒産させる:2020/03/15(日) 20:19:52 ID:0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウした恐ろしい信用金庫です

658 :手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して:2020/03/19(Thu) 20:55:14 ID:0.net
零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた

659 :名無しさん:2020/03/19(Thu) 22:35:39 ID:0.net
発熱で2日会社休み、会社行ったら「怪しい」と上司から一言。熱あったら休むこととか言いながら、いざ休んだらこの言い草。行員はコロナでも働けってこと?最低の上司、死んで欲しい。

660 :永和信用金庫から金を借りたら殺される:2020/03/21(土) 09:29:58.47 0.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた

661 :名無しさん:2020/03/21(土) 11:46:54.40 0.net
>>659
握手してもらえばいい

662 :名無しさん:2020/03/21(土) 18:39:08 ID:0.net
>>659
ハグしろ。

663 :名無しさん:2020/03/21(土) 18:40:09 ID:M.net
>>659
肩揉みしてやれ

664 :永和信用金庫の職員は殺人鬼:2020/03/23(月) 04:35:39 ID:0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させた

665 :名無しさん:2020/03/24(火) 19:50:10 ID:0.net
初歩的な質問でごめんなさい50万以上預けると手数料が無料になるのは振り込みとかも無料になるんですか?

666 :名無しさん:2020/03/24(火) 21:33:02 ID:0.net
>>665
氏ね

667 :名無しさん:2020/03/24(火) 21:57:02 ID:0.net
>>665
生きろ

668 :名無しさん:2020/03/24(火) 23:25:38 ID:0.net
今じゃ振込は無料にはならないよ
以前はポイントが貯まるとそれを利用して無料に出来たけどな

669 :名無しさん:2020/03/24(火) 23:28:00 ID:0.net
手数料が無料になるのはATMだけだろ…夜間とか土日とか、あとコンビニATMだな

670 :名無しさん:2020/03/24(火) 23:46:16 ID:0.net
>>649
認知症親に買わせた1500万円ベストインカムなんとかしろよ。
下がる直前に「安心してください。元本割ってませんよ」と電話が来たww。



解約ふったら引き取めるような口ぶり。営業センスなさすぎ。あのタイミングでそれはやばい。

暴落時は、投資資金が市場から逃げる。ディフェンシブ系とかも追証とかあってファンドも全力で逃げるか空売りするから時間差で落ちる。

知ってるから解約の話ふったのに。まあ親に大事件があって解約どころでなかったが。


で、リートから地銀逃亡、アメリカぼろくそ。

結果、今、250万円含み損なんだがww

671 :名無しさん:2020/03/25(水) 04:34:49 ID:M.net
あげ

672 :名無しさん:2020/03/25(水) 07:14:30.85 a.net
いつの間にか予約メインになっちゃってたんだな
知らずに13時前に行ったら、飛び込み20人超の120分待ちと言われたわ
用件言って番号札だけもらっていったん帰って、そいえば近くにもう一つ支店あるの思い出して行ったら5人待ち
しかしその5人前までのヤツらがいったん死んでるんじゃないかと思うほど長くて結局1時間超待ち
例によってガキども公園と間違えてるんじゃないかというレベルでサルのように遊びまわってるししかもノーマスクで咳撒き散らしながら、
ここでコロナかかったらきちんと責任とらせたいわうち80代年寄りと今は同居なのに
しかしサイトから何故かtelだけ変更できないとかパスワードカード(カード型)←こういうのがまさに三井住友の前近代性を象徴してるがほんとクズ
都銀でマシなの三菱しかないんだなあそこだけだわ仕事速くて1000下ろすのに3分で用意してくれるし住所変更もブースで自分で出来るしなもちろんtelも
いつも地銀や信金を外からのぞいて待ち時間ゼロでしか使わないから、逆に新鮮だったわ
なお予約だと1店目は既に4月以降でないといっぱい、2店目は解約とか単純なのにすると2コマくらいは月内空いてたけどこっちの用件入れると来週の月だったか1コマだけになってたわ
ま混み合う時期なのはわかるけどねでもその場で設定して渡せるトークンがそこにあるのにnetでは出来ず郵送だと10日かかるとかほんと能率まるでなし

673 :名無しさん:2020/03/25(水) 07:29:12.48 M.net
なんか妙な文章だな

674 :名無しさん:2020/03/25(水) 07:33:23.58 a.net
物凄い早口でツバ飛ばして喋るように文字を打ち込んだのか

675 :名無しさん:2020/03/25(水) 16:12:11 ID:0.net
三井住友銀行の女性社員は美人が多い印象

676 :名無しさん:2020/03/25(水) 16:57:04 ID:0.net
営業マンは背が高い印象

677 :名無しさん:2020/03/25(水) 16:57:49 ID:M.net
私の近所の支店は中年の方が多い印象

678 :名無しさん:2020/03/25(水) 18:06:09 ID:0.net
>>672
解決法:文句あるなら取引しなければ良い。

679 :名無しさん:2020/03/25(水) 19:50:23 ID:a.net
解決法てもう解決してるけどなこれだからアホは治らない

680 :永和信用金庫の重大犯罪はしんきんしゃべり場に書いてある:2020/03/25(水) 21:10:22 ID:0.net
永和信用金庫の重大犯罪はしんきんしゃべり場に書いてある

681 :名無しさん:2020/03/25(水) 22:58:45 ID:a.net
」「SMBCマネーコンサルタント」っていうアプリ、使う価値ある?

682 :名無しさん:2020/03/25(水) 23:00:50 ID:M.net
ない

683 :名無しさん:2020/03/26(木) 03:35:41.43 0.net
ある

684 :永和信用金庫は恐ろしい金利ドロボウ信用金庫です:2020/03/26(木) 10:27:44.16 0.net
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す仕事です、しんきんしゃべり場に書いてある

685 :名無しさん:2020/03/26(Thu) 14:48:03 ID:p.net
最近開設したけど口座番号覚えやすくて気に入った!

686 :名無しさん:2020/03/27(金) 01:37:30 ID:0.net
明日ってか今日振込の給料0時に入金されてなかったよ。やべぇ。
朝には入ってるかな?

687 :名無しさん:2020/03/27(金) 03:48:27 ID:p.net
銀行のせいにしてるわけ?

688 :名無しさん:2020/03/27(金) 06:47:42 ID:a.net
会社倒産の前兆かも
出社したら貼り紙
社員のみんなゴメン
昨日をもって倒産したから給料を払えないんだわ
未払給与や退職金について弁護士から書類が届くからそれに従ってね

689 :名無しさん:2020/03/27(金) 08:10:59.43 0.net
それってどこの事?
自分の会社の事か?

690 :名無しさん:2020/03/27(金) 13:41:55.35 M.net
ポイント使って他行振込無くしててがっかりした
ATMまで行くしかないか

691 :名無しさん:2020/03/27(金) 14:03:04.31 0.net
>>686
1日は24時間あることをボクちゃんは知っている?

692 :名無しさん:2020/03/27(金) 16:12:24 ID:K.net
>>691
普通なら午前0時に振り込まれるもんだよ

693 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

694 :名無しさん:2020/03/27(金) 17:26:30 ID:M.net
以前はアプリでマイナンバーを提出できたようなのですが
今はマイナンバー提出するには銀行に行くしかないんですかね?

695 :名無しさん:2020/03/27(金) 17:43:48 ID:0.net
マイナンバーの届け出アプリは無くなったようですね

696 :名無しさん:2020/03/27(金) 19:06:44 ID:M.net
>>686
ど、どやった?

697 :名無しさん (ニククエ):2020/03/29(日) 14:01:53 ID:MNIKU.net
ニククエ

698 :名無しさん:2020/03/29(日) 20:32:41 ID:FNIKU.net
>>696
9時前に見たら入金されてました。お騒がせしました!

ちなみに明日確定申告の還付金も入金されるので0時入金あるのとを願います!

699 :名無しさん:2020/04/02(Thu) 00:22:04 ID:0.net
両替のためだけに口座作った。
上の方にも書いてあったけど、
積立も作ったら通帳が2枚。
総合通帳ないのかな?

700 :名無しさん:2020/04/02(木) 07:51:50.41 r.net
>>699
今どき通帳なんて使ってるのか

701 :名無しさん:2020/04/02(木) 13:38:19.73 a.net
>>700
はい。
通帳の方が管理しやすくて。

みずほ銀行の両替が改悪されてから作ったから
もう半年近くだけど、まだ預金0円。

702 :名無しさん:2020/04/05(日) 19:56:31 ID:r.net
>>672
二行目まで読んだ。

703 :名無しさん:2020/04/05(日) 20:02:48 ID:K.net
>>702
死ね

704 :名無しさん:2020/04/05(日) 22:38:14 ID:0.net
住友銀行といえば許永中だよね!w

705 :名無しさん:2020/04/05(日) 23:12:32.60 0.net
住友銀行といえば平和相互銀行だよね!w

706 :極悪闇金永和信用金庫から金を借りたら殺される:2020/04/06(月) 01:58:27 ID:0.net
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産です

707 :名無しさん:2020/04/06(月) 19:48:53.57 a.net
河内銀行

708 :名無しさん:2020/04/07(火) 00:13:50 ID:0.net
700

709 :極悪闇金永和信用金庫が緊急事態宣言です:2020/04/07(火) 02:48:02.08 0.net
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウ致しました、客を無茶苦茶苦しめて殺しました

710 :名無しさん:2020/04/07(火) 17:15:29 ID:0.net
>>701
それわかる
web通帳にしても結局毎月印刷してる
確実に残るしメモれる

711 :極悪闇金永和信用金庫が緊急事態宣言です:2020/04/08(水) 01:26:11 ID:0.net
永和信用金庫では極悪金利ドロボウ職員をドンドン採用して居ます

712 :永和信用金庫が緊急勝利宣言:2020/04/09(Thu) 10:14:52 ID:0.net
永和信用金庫では客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウする恐ろしい職員を多数揃えて居ます、お陰で莫大な金利をドロボウ致しました

713 :名無しさん:2020/04/10(金) 23:35:45 ID:0.net
クレカ作ったがメリットなさすぎ
普通振り込み無料とかあるのに

714 :名無しさん:2020/04/10(金) 23:41:25 ID:M.net
クレカ作ってポイントパック入ったらATM無料にならなかったっけ?

715 :名無しさん:2020/04/11(土) 01:25:55 ID:0.net
それはデビカでok

716 :名無しさん:2020/04/11(土) 11:51:50 ID:a.net
ATM無料は月末に30万の残高あればええんやろ

717 :名無しさん:2020/04/11(土) 12:17:08.39 0.net
トヨタウォレットで1000円貰えた

718 :名無しさん:2020/04/11(土) 15:55:06 ID:0.net
>>716
それしか知らないのか?

719 :名無しさん:2020/04/11(土) 22:49:21 ID:r.net
>>714
毎月クレカの引き落とし

720 :永和信用金庫の職員はコロナウイルスです:2020/04/12(日) 01:58:28.95 0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして殺します

721 :名無しさん:2020/04/12(日) 03:29:47 ID:p.net
暇てうらやましいな。by吉良

722 :名無しさん:2020/04/12(日) 10:23:25 ID:0.net
三井住友銀、マスクなし入店を拒否「手作りしてでも着けて」…苦情受け2日で撤回


 三井住友銀行が8、9両日に、マスクを着用していない利用客の入店を拒否し、苦情を受けて撤回していたことがわかった。
同行の担当者は「新型コロナウイルスの感染防止策を試行錯誤する中でとった措置だった。利用客の声を受け、対応を変更した」と説明している。

 同行によると、同行は緊急事態宣言翌日の8日から、マスクを着けていない客に対して来店目的を聞き取ったうえで、不要不急の手続きなどの場合は、
入店を断るよう各店舗に求めた。ところが、「やり過ぎではないか」などと苦情があり、10日から入店を断るのを取りやめ、「せきエチケット」を呼びかける方針に変更した。

 神戸市内在住の女性(83)は8日午後、市内の支店をマスクをせずに訪問し、入り口で「入店できません」と告げられた。品薄で入手できないことを伝えたが、
「手作りしてでも着けてきてください。お互いのためですから」と言われ、入店をあきらめたという。

 危機管理に詳しい日本大学の福田充教授(リスクコミュニケーション)は「感染防止を重視し過ぎて、過剰反応してしまったのだろう。非常事態が起きたときは
危機対応を優先するあまり、臨機応変さや寛容さが失われることがある。国民みなが注意する必要がある」と話している。

723 :永和信用金庫のコロナウイルス職員は客を殺します:2020/04/12(日) 10:41:16 ID:0.net
こいつらは客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を倒産させます

724 :名無しさん:2020/04/12(日) 11:13:57 ID:0.net
>>722
アベノマスクが届いた後なら

725 :名無しさん:2020/04/12(日) 16:06:37 ID:p.net
三菱UFJ銀行は出来るだけマスクして来いやーやな

726 :名無しさん:2020/04/12(日) 20:34:23 ID:0.net
いや今回ばかりは拒否っていいだろ、命に係わることだぞ
コンビニじゃ受付にビニールだ仕切り作ってる

727 :名無しさん:2020/04/12(日) 22:04:47.98 0.net
近所のコンビニはビニール仕切りどころかマスクもしてなかった

728 :名無しさん:2020/04/13(月) 00:42:16 ID:M.net
そらコンビニオーナーがバイトにマスク支給するわけないわな
低賃金で酷使してるのだから

729 :名無しさん:2020/04/13(月) 01:50:06 ID:p.net
ワークマンか土方の作業服やに売ってるやろ!本格的過ぎて恥ずかしいやろうけどw

730 :名無しさん:2020/04/13(月) 01:59:53 ID:0.net
防塵マスクとか防毒マスクの事でしょ?
それは一般的には作業用のマスクだな

731 :名無しさん:2020/04/13(月) 02:42:34.24 K.net
>>722
店員ですらマスクしてない人いたのによくこんなこと強行したな。
てゆうか金融機関の窓口は防犯のために透明の仕切り板があるんだからそこまでする必要ないだろ

732 :名無しさん:2020/04/13(月) 03:00:08.30 p.net
>>730
まぁそうやけどな。2年前に俺の口座開設してくれた!美人やったおねーちゃんが心配で寝れません

733 :名無しさん:2020/04/13(月) 08:21:36.53 d.net
その美人なお姉さんは結婚して退職して幸せな生活してるでしょ

734 :名無しさん:2020/04/13(月) 08:59:19.08 F.net
>>730
防毒マスク強そうだな

735 :名無しさん:2020/04/13(月) 09:12:00.78 0.net
こんな世の中だとネット銀行の方が絶対マシだわ
ネット銀行ならログインしただけでマスクしてくれとかそんなの絶対ないからな
銀行の窓口行くのが怖いわ

736 :名無しさん:2020/04/13(月) 09:15:36.35 r.net
>>735
ネット銀行しかネットで使えないと思ってるバカですか?

737 :名無しさん:2020/04/13(月) 11:56:13.80 0.net
>>731
都内だが新規口座作るときとか間仕切りで部屋のようになってる所はそんな板ないな
大口は更に別室の完全個室で
凹を上下逆にしたものなど特注しないと無理

738 :名無しさん:2020/04/13(月) 12:42:59 ID:0.net
郵便局なんかもあるところとないところがあるな

739 :名無しさん:2020/04/13(月) 19:16:21 ID:0.net
で、どこの店舗?
たった1000万しか預けてないけど10だけにして引き上げるわ

740 :永和信用金庫コロナウイルス職員を多数採用致しました:2020/04/14(火) 09:02:22 ID:0.net
こんな恐ろしい奴らは他におらん

741 :名無しさん:2020/04/14(火) 11:34:05 ID:0.net
ここのネット銀行初めてのパスワードでわからなくなってそのままで一緒にもらったカードみたいなのも
電池切れてるみたいなんですけどどうしたらちゃんとできますか?

742 :名無しさん:2020/04/14(火) 21:39:50 ID:0.net
時間作って窓口行くしかないのでは?
マスク必須みたいだけど

743 :名無しさん:2020/04/15(水) 04:11:23.58 p.net
>>741
ここはネット銀行じゃないですよ?間違いではありませんか?

744 :永和信用金庫がエライコチャ、コロナウイルスや:2020/04/15(水) 07:02:33 ID:0.net
永和信用金庫では客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして次々に倒産させた

745 :名無しさん:2020/04/15(水) 07:43:57 ID:0.net
>>741
変更してなければキャッシュカードの暗証番号と一緒のはずだぞ。電池切れだったらログイン後カード型からアプリのパスワードカードに切り替えたらどう?

746 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 16:39:55 ID:0.net
みずほからここに移した
あとはネット証券
コンビニATM引き出しって手数料かかるの?
セブン銀行
窓口講座は残したいし

747 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:07:39 ID:0.net
ネット証券は出金のためだけなら大抵の証券会社が対応してる
今までどこか使ってたならそのままでもいいんじゃないかな

コンビニATM使うならJNBの口座も開設しとくといろいろ便利だけど、自分の場合は小額をもっと便利な他行に移して使ってる
条件次第だけど新生とかスルガとかSBIあたりはATM手数料優遇のハードル低い

昔から使ってるけど、ここから直接引き出したことはないかもなあ

748 :名無しさん:2020/04/16(木) 18:11:11.85 0.net
>>743
こまけーことつっこむなよ

749 :生意気に永和信用金庫コロナウイルス職員は零細企業を倒産させる:2020/04/16(Thu) 20:00:28 ID:0.net
生意気な永和信用金庫コロナウイルス職員を殺せ

750 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 21:32:03 ID:0.net
>>722
三井住友って、社畜のお手本のような会社ですね。
他行は在宅勤務でも、銀行所有の携帯に連絡出来るのに、住友は連絡とれません。
在宅勤務って何?
体育会系のアタマ筋肉が慣れない事すると、こうゆう事になるのでしょうか?(笑)

751 :名無しさん:2020/04/17(金) 04:24:13.20 0.net
>>722
いや、撤回すんなよ

752 :名無しさん:2020/04/17(金) 09:12:06 ID:0.net
>>751
神経病んでる行員さん?
銀行員は多いからねぇ(笑)

753 :名無しさん:2020/04/17(金) 12:37:57.70 0.net
>>751
だよな
銀行員ではないが接客業を長年してたので言わせてもらうと

>>752みたいなキチ○イがいるから広まってるのだとよくわかる
他の客への思いやり、自分は被害はない「だろう」、回り回って自分や家族に及ぼすことを想定しない

754 :永和信用金庫の支店に行かないで下さい、非常に危険です:2020/04/17(金) 19:32:04 ID:0.net
永和信用金庫の職員はコロナウイルスです、感染します

755 :名無しさん:2020/04/17(金) 19:48:58 ID:d.net
今はマスクしてるかどうかで自己中なやつをすぐに見分けられるわ

756 :名無しさん:2020/04/17(金) 21:56:38.92 r.net
>>755
車運転してるときだったら、薄暮のときヘッドライトつけてるかどうかで判断してる。ヘッドライトつけてない車には近寄らないようにしてる。

757 :名無しさん:2020/04/18(土) 22:23:20 ID:0.net
>>722
危機管理に詳しいw
寛容さw

全員とは言わないがほんと教授と名の付くのはろくなのがいないな
自分は研究部屋にこもりだから市民生活のこと何もわかってない

なら自分が受付やってみ
詳しいなら1日何十人相手してそのうち何%が感染者として、とリスク計算できるだろ

手に入らないばあちゃんは気の毒だがバンダナ巻くなりすればよかったな

758 :永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい:2020/04/19(日) 01:21:25 ID:0.net
永和信用金庫の窓口係はコロナウイルスで客の口座から巨額の金利をドロボウして居ます

759 :名無しさん:2020/04/19(日) 19:22:49.51 M.net
保守

760 :名無しさん:2020/04/19(日) 21:41:11 ID:0.net
保守するなら上げないと…

761 :名無しさん:2020/04/20(月) 02:31:19.16 M.net
sage保守でも効果あるぞ

762 :永和信用金庫の窓口係はコロナウイルスを大阪中に蔓延させて居ます:2020/04/20(月) 04:04:55 ID:0.net
永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい

763 :名無しさん:2020/04/21(火) 15:59:30.43 M.net
保守

764 :永和信用金庫の窓口係は客にコロナウイルスを感染させる:2020/04/21(火) 21:28:40 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から巨額の金利をドロボウされて倒産です、永和信用金庫は絶対に零細企業を助けない、永和信用金庫の定期預金を至急解約しろ

765 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:31:48 ID:M.net
俺だけかもしれんが一応注意

三井住友VISAカード一体型キャッシュカード持ってる人
マイペイすリボ設定してるなら2021・2月支払い分からリボ手数料発生させないと年会費がかかる
俺はマイペイすリボ設定するとワールドポイント二倍とか付くかと思い設定したがほとんど使わずポイントも当たり前に付かなかった
年一回でもクレジットカード機能、iDでうまい棒10円とか少しでも利用すれば年会費無料
「マイペイすリボ 解約」でググれば解約画面現れるから気になる人は試してな

766 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:42:53 ID:0.net
クレカとキャッシュカードは別だが、有効な情報はありがたいス

767 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:45:43 ID:0.net
>>765
今月中に三井住友カードVISA(SMBC)発行なら年会費無料、切り替えちゃえば?

768 :名無しさん:2020/04/22(水) 00:14:33.58 M.net
>>767
今申し込めば永年年会費無料になる三井住友カードも考えたんだけど
三井住友カードってポイントセコいと思うんよね
0.5%とか引くレベル
iD使えるかと思ってたけど別にそんなに使わない
メインは他社の高ポイントカードだわ
じゃあ、なぜキャッシュカード一体型三井住友カード作ったのかと言われると情けないが
「弾かれてもいいから銀行系カードほしい。トライしてみたら通った」ってところ

今はさらに高還元か高サービスのクレジットカードを探してる
クレジットカードは審査機関が情報交換しあって6ヶ月以内の多重化申し込みは一律却下だから選び方は慎重にせんとね

769 :名無しさん:2020/04/22(水) 00:17:39.31 M.net
Booking.comカードがナンバーワン

770 :名無しさん:2020/04/22(水) 13:33:05.20 M.net
パスワードが最大8桁のセキュリティガバガバ三井住友銀行

771 :名無しさん:2020/04/22(水) 17:27:50 ID:0.net
ウザいほどワンタイムパスワード聞いてくるからセーフ

772 :永和信用金庫から金を借りてる人は倒産か自殺です:2020/04/23(Thu) 08:55:42 ID:0.net
永和信用金庫は絶対に零細企業を助けない、永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい

773 :名無しさん:2020/04/24(金) 08:23:56 ID:d.net
ポイント還元されたいなら楽天カードマンでええやん。
(´・ω・`)

774 :名無しさん:2020/04/24(金) 22:46:41 ID:0.net
>>768
>6ヶ月以内の多重化申し込み一律却下

それ昔話でなく今も?
今どこも増やしたくてすぐ作れるが銀行系は厳しいのかね

カード作ったら月1回振込無料くらいしてほしいわな

775 :名無しさん:2020/04/24(金) 23:13:45 ID:r.net
>>765
ゴールドカードはな。一般のクラシックは年一使用で年会費無料

776 :名無しさん:2020/04/25(土) 10:38:54 ID:0.net
>>768
4月いっぱいだけど年会費永年無料+20%CB+VISAタッチ還元で軽い祭だったよ
多重申込みで否決なんてのは過去の遺物になったようだ

777 :永和信用金庫は零細企業の口座から巨額の金利を騙し取って:2020/04/25(土) 21:29:24.18 0.net
零細企業を殺します、永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい

778 :名無しさん:2020/04/26(日) 02:04:37 ID:F.net
保守

779 :永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産です:2020/04/26(日) 06:15:08.48 0.net
永和信用金庫は零細企業の口座から多額の金利を騙し取って倒産させます、永和信用金庫の定期預金を至急解約して下さい

780 :名無しさん:2020/04/26(日) 22:45:31 ID:0.net
都内だけど、なんか最近(今年に入ってから特に)、三井住友のATMだとか店舗がどんどん無くなってる。
今日も、カネおろしてこようといつものATMに行ったら、ATMが無くなってた笑。先月はあったのに。

通帳がいっぱいになったんで、「通帳繰り越し発行機」のある、いつも行ってた店舗に行ったら、そこも閉鎖笑。
「今後は、○○支店で取り扱います」とか、電車で5駅先になってるし笑。
自分の近場で「通帳繰り越し発行機」がある三井住友の支店店舗がまったく無くなった笑。
東京23区内だよ。ド田舎じゃないし。

というか、三菱なら、都内どこの小さいATMでも通帳が目いっぱいになれば、
新通帳の繰り越し発行は普通にしてくれるんだけどねえ。三井住友はなぜそれができんのだろう。
わざわざ支店店舗まで行かなきゃならない。しかも支店店舗はどんどん閉鎖される。
んで、この前、たまたま新宿の支店店舗に行けたんで、
繰り越し通帳発行機で新通帳発行してもらおうとしたら、その繰越機も3時で終わり、とか。はぁ?と唖然。

三井住友はもう、全店舗ネット銀行化しようとでもしてるのかねえ。
現金は他行とかコンビニのATMからでもおろしとけ、みてえな。

とにかく、この1年くらいでかなり使いづらくなった三井住友。
パソコン持ってないヤツとは付き合わんみてえな態度だわ。
もう、やる気ないのかもな三井住友。そろそろ消え去るのかな財閥。

781 :名無しさん:2020/04/26(日) 23:05:39.43 a.net
三井住友と三菱UFJの店舗外ATMはお互いに削減しているよ
店舗外ATMに限定して手数料無料にした関係で片方が残り片方が撤去という具合に

782 :名無しさん:2020/04/26(日) 23:06:24.51 K.net
>>780
地方銀行や第二地方銀行ですら通帳繰り越しはATMor記帳・繰越機で出来るし、その記帳・繰越機も大体は土日祝日も、ATMコーナーが開いてる時間ならいつでも出来るのに都市銀行の三井住友銀行はそれが出来ないのね…
某第二地方銀行は無人のATMコーナーでもATMで繰り越し出来たけど三井住友銀行はそれが出来なくて初めて使った時びっくりした

783 :名無しさん:2020/04/26(日) 23:23:52.44 0.net
カネの入出金だけ出来さえすればいい、みてえな態度なんだろな。

一番困るのは、新通帳の繰越発行と通帳記入なんよ。
三菱のATMで三井住友の通帳記入はできないし、新通帳の繰越発行もできない。

楽天銀行だとかセブン銀行だとかイオン銀行だとか、
ああいう、ネットでしか生きられんようなボウフラみてえ銀行ならいざ知らず、
三井住友みてえな大銀行がよ、通帳使えるATMがどんどん消えてなくなるとか、マジ困るんだけどねえ。

今まで、何十年と、何不自由なく使ってきたのに・・・・・・ほんと残念三井住友。
結構、なんだかんだの引き落とし口座が三井住友になってたりして、他行に切り替えるのかなり面倒なんだけど。

金融庁とかちゃんと指導してほしいわ。
ネット銀行化して、パソコンでプリントアウトとか、やめてほしいし。そんなのはボウフラ銀行のやることだろ。
ボウフラ銀行はそれでいいとして、メインで使う大銀行はよ、きっちり通帳書込と繰越通帳発行をしてくれと言いたいわ。

784 :永和信用金庫から金を借りてる人は自殺です:2020/04/27(月) 04:57:39.34 0.net
永和信用金庫は全然零細企業を助けません、永和信用金庫は零細企業の口座から多額の金利を騙し取って自殺させます、恐ろしい信用金庫です

785 :777:2020/04/27(月) 06:28:09 ID:0.net
777

786 :名無しさん:2020/04/27(月) 07:21:39 ID:0.net
なんだよコンビニのATMで金おろせばいいだけやん
通帳なんか興味ねえわ

787 :永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ自殺します:2020/04/27(月) 09:00:03 ID:0.net
永和信用金庫は全然零細企業を助けません、永和信用金庫は零細企業の口座から多額の金利を騙し取って零細企業を自殺させます

788 :名無しさん:2020/04/27(月) 09:37:27 ID:0.net
通帳は昭和や平成の産物
令和の時代には不必要

789 :名無しさん:2020/04/27(月) 09:41:31 ID:0.net
>パソコン持ってないヤツとは付き合わんみてえな態度だわ。

今はそういう時代なので時代の流れを考えると仕方ない
逆を言えば意地でもネットはしませんっていう人は老人くらいでしょ

790 :名無しさん:2020/04/27(月) 11:30:47.96 K.net
>>786
>>788-789
自演乙

791 :名無しさん:2020/04/27(月) 12:06:14 ID:0.net
アプリ起動遅すぎわロタ

792 :名無しさん:2020/04/27(月) 15:20:15 ID:0.net
三井住友はATMで定期預金通帳の記帳するのに平日じゃないとダメなのは不便

793 :名無しさん:2020/04/27(月) 15:59:54.03 r.net
>>783
長文( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
三行目まで呼んだけど、それカキコしてる端末で入出金の履歴見るわけにはいかんのか?

794 :名無しさん:2020/04/27(月) 17:02:26 ID:0.net
紙の通帳を利用しないと気が済まないやつなんだろうさ。

795 :名無しさん:2020/04/27(月) 17:02:32 ID:a.net
>>792
平日に記帳したら通帳が10冊になって帰ってきたことがあった。
恥ずかしくてもう二度と記帳したくない。

つーか、今記帳しにいったら200冊位になりそうです。

796 :名無しさん:2020/04/27(月) 17:03:38 ID:0.net
ネタがキモいわ

797 :煽り下手すぎてわろた:2020/04/27(月) 17:45:03 ID:K.net
>>793
通りすがりの他人だが一応返答してみる

24時間対応でもないのに(日曜日)あんなもので満足は出来ないなあ

798 :名無しさん:2020/04/27(月) 17:59:30.66 0.net
住友の通帳って合計記帳ないんだっけ

799 :名無しさん:2020/04/27(月) 18:14:22.00 d.net
まとめられて一行に記帳される。

800 :名無しさん:2020/04/27(月) 18:27:26 ID:0.net
>>797
だからキモいって
ストーカー?w

801 :名無しさん:2020/04/27(月) 18:28:21 ID:0.net
通りすがりという名の話題主

802 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:05:44 ID:K.net
>>800-801
また自演

803 :永和信用金庫は零細企業を次々に自殺させます:2020/04/28(火) 00:35:34 ID:0.net
永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません、永和信用金庫から金を借りたら口座から多額の金利を騙し取られて自殺です、永和信用金庫は恐ろしい信用金庫です

804 :永和信用金庫は恐ろしい人殺し信用金庫です:2020/04/28(火) 06:28:57.75 0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺です、永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません

805 :名無しさん:2020/04/28(火) 21:46:44 ID:0.net
これからカード決済が増えるというのにATMで入出金かよ
と思ったら記帳の話かよ
三井住友に限らずATMのコストがバカにならない、どこも他行と連携していく方向と記事で出てたぞ

という俺も無通帳と通帳の併用で、たまたま近くに店舗があるからいいものの

806 :名無しさん:2020/04/28(火) 21:47:39 ID:M.net
三井住友も通帳廃止キャンペーンやらないかな UFJの千円配布みたいに

807 :もう直ぐ永和信用金庫パニックです:2020/04/29(水) 04:46:43 ID:0.net
永和信用金庫は零細企業の口座から多額の金利を騙し取ってぼろ儲け、永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺です、永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません

808 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:22:37 ID:0.net
800

809 :名無しさん (ニククエ):2020/04/29(水) 16:57:48 ID:MNIKU.net
ニククエ

810 :名無しさん:2020/04/29(水) 19:50:03 ID:0NIKU.net
3大メガバンクの中で唯一興味あるのは三井住友のみ
三菱UFJとみずほには全く興味が無い
この3銀行の中では三井住友が一番ましな気がするわ

811 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:57:11 ID:0NIKU.net
みずほは2000年当時システムトラブル連発で問題外
UFJはメインでうん百万あったが不祥事で三井に全移動
だいぶ前の話なので詳しいことは忘れた

トラブルや不祥事はどこもあるだろうが元々銀行には興味ないのでたまたま三井のは知らなかっただけだろうが

812 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:02:21.11 MNIKU.net
ポイントパックで24時間ATM無料だからな
誰でもできる
みずほやUFJは条件が厳しい

813 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:22:45 ID:0.net
まあ三井住友は信用して良い銀行だと思う
他の銀行はノーコメントだがな

814 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 06:07:12 ID:0.net
みずほは去年の毎週末ATM停止がねえ
でかいトラブルはなかったけどイメージ悪い

815 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:24:13 ID:0.net
>>814
みずほは反社、総会屋と仲良しが暴露された過去があるwww

816 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:52:32 ID:p.net
おっ!クレカ持ってない俺でも6月からポイント使えるようになるのか

817 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:44:28 ID:a.net
とりあえず永年無料キャンペーンを期日ギリギリで申し込んでみた

818 :名無しさん:2020/05/01(金) 20:07:42 ID:0.net
札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検

札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbsqc

819 :名無しさん:2020/05/01(金) 20:46:01 ID:0.net
SMBCダイレクトで自分の名前って表示できないよね?
WEB通帳はあかんわ
給付金の申請に必要だ
マイナンバーカードあってもダメだw
キャッシュカードはクレジット一体型のSMBCカード
クレジットの番号の部分隠して撮影でも大丈夫かな?

820 :名無しさん:2020/05/01(金) 20:51:04 ID:0.net
>>819
ヒント:口座番号連絡書

821 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:29:29 ID:0.net
>>810
ありがとう

822 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:37:57 ID:M.net
顧客情報やらかしたな
暗号化されとるらしいが

823 :名無しさん:2020/05/01(金) 22:31:26 ID:0.net
委託先の責任で責任転換!?
関係ありましぇーんじゃ済まないだろうw
まぁ、100万ぽっちかか預けてないし葛西だから関係ないかもだけど

824 :名無しさん:2020/05/02(土) 02:48:59 ID:p.net
>>820
ありがとう。あった

825 :名無しさん:2020/05/02(土) 16:59:03 ID:0.net
>>819
登録情報画面に名前と口座番号出てるからそれキャプチャして申請したけど

826 :名無しさん:2020/05/02(土) 17:31:22 ID:M.net
ペイジーで自動車税おさめた
あいかわらずワンタイムパスワードコピーしたあとが使いにくいままだった

827 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:35:31.72 0.net
>>821
中の人かいなw

828 :永和信用金庫から金を借りてる人は自殺です:2020/05/03(日) 09:25:55 ID:0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺です、恐怖の信用金庫です

829 :名無しさん:2020/05/03(日) 17:49:31 ID:0.net
SMBCダイレクトで磁気不良キャッシュカード交換申し込みについて
GWで電話窓口閉まってるんでお願い

質問1
送られてきたカードそのまま使用可能?
全てIC付きみたいだが、銀行窓口で送られてきたカードの追加手続きある?

質問2
本人確認の電話とか来る?電話でれないと作業すすまないとか

830 :名無しさん:2020/05/03(日) 18:31:59 ID:0.net
>>829
A1.そのまま使用可能。生体認証を登録する時は本人確認書類・カード・印鑑を持参、全裸で来店の上窓口対応

A2.特に無し

831 :名無しさん:2020/05/03(日) 18:50:44 ID:M.net
>>830
脱がすなw

832 :名無しさん:2020/05/03(日) 19:03:19 ID:0.net
全裸でありがと
実家帰ってきてて家の電話確認とか銀行行くとかあると困ってた

833 :名無しさん:2020/05/03(日) 19:10:24 ID:0.net
全裸で来店後、(警察署にて)指紋登録か。

834 :名無しさん:2020/05/03(日) 19:23:09 ID:M.net
あげ

835 :名無しさん:2020/05/03(日) 19:29:28 ID:0.net
どこの風俗だよ?w

836 :永和信用金庫は絶対に零細企業を自殺させます:2020/05/03(日) 23:38:23 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、死に物狂いで戦え

837 :名無しさん:2020/05/04(月) 07:38:53 ID:0.net
メインバンクを三井住友銀行から住信SBIネット銀行に変えようか考え中
やっぱコンビニのATMから金おろす事を考えると引出し手数料の無料回数が充実してて他行振込手数料の無料回数まである住信に魅力を感じてしまう

838 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:19:38 ID:d.net
俺も三井住友銀行から他行に変更予定。
メガバンクで唯一イオン銀行有料、クレカやデビカの勧誘メールがしつこい、コンビニATM回数もケチ

839 :永和信用金庫は零細企業を自殺させてぼろ儲け:2020/05/04(月) 08:44:35 ID:0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取り暴利をむさぼり自殺させます

840 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:44:53 ID:0.net
それでも三菱UFJとみずほより三井住友の方がまだましだと思う
だけど今はネット銀行の時代だから、きちんとしてるネット銀行をメインバンクにするのも悪くないと思う

841 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:49:43 ID:0.net
スマホからのアプリの使いやすさ、ATM引出し手数料無料回数、他行振込手数料無料回数
この辺を考慮するならネット銀行では住信SBIネット銀行かソニー銀行の二択かな
あおぞら銀行BANK支店もゆうちょATMを無料で利用できるし普通預金の金利0.1%なのも魅力だけどね
楽天銀行はどうも好きになれんからパス

842 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:58:12 ID:0.net
スレチだがSBJ銀行はATM出金は月10回無料、他行振込は月7回無料
特典は充実してる
韓国系の銀行だから韓国が嫌いな人にはオススメしない

843 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:00:01 ID:0.net
そう言えば、三井住友銀行アプリのワンタイムパスワードが総すかんみたいだがやっぱり調子悪くBANされるの?

844 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:01:58 ID:0.net
画面の切り替えが分かりづらいよな

845 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:03:14 ID:0.net
ログインのしやすさ、画面の見やすさなら、りそなの方がましかも

846 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:04:31 ID:0.net
みどすけ&りそにゃのコラボを見てみたいw

847 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:14:05.13 0.net
振込手数料が有料なのが少し面倒
振込みは手数料無料の他行にATMで移してからそっちでやってる
住宅ローン残ってるんで切りたくても切れない

848 :名無しさん:2020/05/04(月) 10:14:01 ID:0.net
smbcポイントバックって代表口座以外に申し込みできないのですか?

849 :名無しさん:2020/05/04(月) 10:45:02 ID:0.net
そう、一つだけらしい…

850 :名無しさん:2020/05/04(月) 10:47:52 ID:0.net
ポイントバックではなくポイントパックな

851 :名無しさん:2020/05/04(月) 11:54:28 ID:M.net
支店が違えばいけるっけ?

852 :名無しさん:2020/05/04(月) 14:10:02 ID:0.net
>>851
イケる!
自分は東京ディズニーランド出張所とトヨタビル出張所でSMBCポイントパックを契約している

853 :名無しさん:2020/05/04(月) 21:28:56 ID:d.net
>>851
実店舗口座と日興支店でポイントパック契約してますがなにか?
ドリーム出張所含む公務部は契約できるかは分からん

854 :永和信用金庫は客の口座から多額の金利を騙し取って自殺させます:2020/05/04(月) 22:13:46 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴ります

855 :名無しさん:2020/05/04(月) 22:49:22 ID:0.net
>>854
こいつ何年同じこと言ってるんだ?
すごい執念だな。

856 :名無しさん:2020/05/04(月) 22:57:45 ID:p.net
もうそいつ広告みたいな感覚やわw

857 :名無しさん:2020/05/04(月) 23:03:08 ID:K.net
この間は「永和信用金庫の従業員は新型コロナウイルス感染症に感染してる」とか書き込んでた。
営業妨害で逮捕されろ

858 :名無しさん:2020/05/05(火) 00:46:18 ID:M.net
過去ログ見りゃわかるけど何年も前からなんだよな
全手動なのか?だとしたらすごい執念
それともプログラムか?

859 :名無しさん:2020/05/05(火) 01:28:34 ID:d.net
>>857
20年以上同じ書き込みしてる奴だから無理

860 :名無しさん:2020/05/05(火) 01:30:14 ID:M.net
>>859
20年ってマジ?

861 :名無しさん:2020/05/05(火) 01:37:37 ID:0.net
>>859
2ちゃんが始まった頃から?

862 :名無しさん:2020/05/05(火) 06:15:27 ID:d0505.net
>>860-861
信金蛆虫とか王痔不信用菌庫とか書いて、信金関連の書き込みをあちこちにしてた奴だよ。
最近は、永和信金関連の書き込みが過激というかバリエーションに富み始めてるな……

863 :名無しさん (コードモ):2020/05/05(火) 09:32:35 ID:M0505.net
コードモ

864 :永和信用金庫は零細企業を助けてくれません:2020/05/05(火) 10:44:33 ID:00505.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴ります

865 :名無しさん:2020/05/05(火) 11:41:06 ID:00505.net
>>841
あおぞらの普通預金は0.2% まあこのご時世だからいつまで続くかはわからんけど

866 :名無しさん:2020/05/05(火) 12:02:55 ID:M0505.net
>>865
あおぞら銀行はモアタイムやってないのが面倒だね

867 :名無しさん:2020/05/05(火) 13:31:56 ID:00505.net
>>854
ここまでくるとこの人が何されたのか気になる。

868 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:32:32 ID:0.net
永和信用金庫の知名度とアクセス数上がってるとしか思えん
実はそれ目的か

869 :永和信用金庫は零細企業を自殺させます:2020/05/06(水) 02:34:53 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる

870 :名無しさん:2020/05/06(水) 10:10:28.59 0.net
さいこ エ●●ベト音大声楽科卒業

も●じ銀行にコネコネ入社しましたww

https://instagram.com/31psycho/

行員と結婚して寿退社wwww
男目当てで入校かwww
まぢめに就職しなくてもコネがあれば簡単に就職できるよ!

歌のほうはどう?ww
この程度のならもっと歌える人ゴマンといる
声楽家気取らないでほしいわ

871 :名無しさん:2020/05/06(水) 11:14:33 ID:0.net
今まで 永和信用金庫て言うのは 東大阪市の河内永和近辺の

信用金庫と思てたよ

872 :名無しさん:2020/05/06(水) 11:43:16.50 0.net
真菌(しんきん)バイ菌ウイルス

    庫露名(コロナ)
      
       見つけ次第    

 庫露視(コロシ)ましょう!


信金犯罪
http://www.bing.com/search?q=%e4%bf%a1%e7%94%a8%e9%87%91%e5%ba%ab+%e4%b8%8d%e7%a5%a5%e

873 :名無しさん:2020/05/06(水) 14:57:47 ID:0.net
永和信用金庫なんてあるのか

874 :名無しさん:2020/05/06(水) 17:59:20.71 a.net
>>873
ある、大阪民国の浪速区・西成区中心にw

875 :名無しさん:2020/05/06(水) 18:04:50.70 0.net
まさにナニワ金融道とかミナミの帝王みたいな信金やな

876 :名無しさん:2020/05/06(水) 18:56:12 ID:0.net
>>875
ミナミの帝王、柳沢慎吾の初登場の回。
クルマ屋のおっさんから入金出来ていない旨を萬田に言う場面で永和信用金庫が登場している。

877 :名無しさん:2020/05/06(水) 20:54:48 ID:0.net
永和信用金庫かっこいいな
ちょっと口座開設してくる

878 :名無しさん:2020/05/06(水) 21:45:59 ID:K.net
>>874
大阪市西成区って
「あいりん地区」で有名じゃん。
いやあああああ!!!!!!

879 :零細企業の呪いの永和信用金庫は絶対に自殺させます:2020/05/07(Thu) 09:45:11 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人は絶対に口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる、もう直ぐ倒産です大騒動に成ります

880 :名無しさん:2020/05/07(Thu) 18:30:55 ID:M.net
永和信用金庫、検索数爆上げだろ
宣伝効果完璧

881 :名無しさん:2020/05/08(金) 03:55:14 ID:r.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

882 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

883 :名無しさん:2020/05/10(日) 08:14:59 ID:0.net
https://www.eiwa.jp

884 :名無しさん:2020/05/10(日) 12:43:44 ID:0.net
三井住友銀行

885 :名無しさん:2020/05/10(日) 13:55:02.17 K.net
>>883
変な会社のURL載せるな

886 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

887 :名無しさん:2020/05/11(月) 13:16:25 ID:0.net
あおぞら銀行BANK支店
・普通預金の金利0.2%(業界No.1)
・ゆうちょATMが条件や制限一切無しで無料入出金が無制限で可能,

888 :名無しさん:2020/05/11(月) 15:18:52 ID:0.net
金利はともかくコンビニATMなんて今更だろ、カード使えば生活困らんし

889 :名無しさん:2020/05/11(月) 18:31:34 ID:a.net
カード支払いは○千円以上で御願いしますということで擦り込まれている人は
数百円の買い物や飲食にカード使うことをためらう人が多い

890 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

891 :名無しさん:2020/05/11(月) 21:35:16 ID:M.net
>>889
毎回思うが少額決済こそクレカの出番だよな

892 :名無しさん:2020/05/11(月) 22:41:58 ID:0.net
SuicaとかiDとかあるやろ
小銭ジャラジャラさせる時代は終わったんとちゃうか〜(´・ω・)

893 :名無しさん:2020/05/11(月) 23:37:20 ID:0.net
三井住友からpringへの出金手数料が有料とかいいかげんにしろよ

894 :名無しさん:2020/05/11(月) 23:47:16 ID:0.net
月3回までは無料だろ、十分じゃねえ?

895 :名無しさん:2020/05/12(火) 00:16:11 ID:0.net
十分じゃねえな

896 :名無しさん:2020/05/12(火) 00:53:32 ID:0.net
しかも3万以下とかw

897 :名無しさん:2020/05/12(火) 01:01:20.79 0.net
十分だよな (・з・)

898 :名無しさん:2020/05/12(火) 01:20:19 ID:K.net
>>892
現金第一主義な日本。
それを今更変えるのは不可能。
QRコード決済各社がいろんなキャンペーンをやっててこの状況なんだから、キャンペーンやらなくなったらまた元通り。

899 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

900 :名無しさん:2020/05/12(火) 02:57:43.24 0.net
>>896
メインバンクだと厳しいな

901 :名無しさん:2020/05/12(火) 07:03:41 ID:a.net
>>892
レジでイラつく客

金額言われてからようやくかばんからサイフごそごそ
残高気にせずタッチ
残高不足
またサイフごそごそして1000円を取り出す
チャージ
またタッチ
最小額だから次回も先頭からループ

902 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

903 :名無しさん:2020/05/12(火) 17:30:09.67 d.net
>>901
お前、iD使ったこと無いのか?
下らんことグチグチ言うより、いいかげん現金決済卒業しろよ
SMBCデビットならiDも使えるから便利だろよ
御宅のような年寄りこそキャッシュレスがお似合い、レジで迷惑してんねん

904 :名無しさん:2020/05/12(火) 17:58:35 ID:p.net
http://www.jp-aiwa.com

905 :名無しさん:2020/05/12(火) 18:27:01 ID:a.net
>>903
いや、これは自分でなく
自分の前にいたノロマの話

906 :名無しさん:2020/05/12(火) 19:14:44 ID:K.net
>>903
いきなりどしたw

907 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

908 :名無しさん:2020/05/13(水) 09:59:49 ID:0.net
900

909 :名無しさん:2020/05/14(Thu) 11:30:49 ID:d.net
>>903

910 :名無しさん:2020/05/15(金) 09:31:02.05 0.net
プロ野球 通達 でググるなよ

911 :名無しさん:2020/05/16(土) 13:10:38.17 0.net
仕事の遅いこの銀行で口座を作るのはやめた方がいいな 給付金の口座はゆうちょにするわ

912 :名無しさん:2020/05/17(日) 19:50:58 ID:M.net
テスト

913 :名無しさん:2020/05/17(日) 20:51:46 ID:0.net
あれ??
スレ落ちた?

914 :名無しさん:2020/05/17(日) 20:54:54 ID:0.net
おちてないだろ

915 :名無しさん:2020/05/17(日) 22:01:08.96 a.net
夕方だけど金融板の鯖の具合がちょっとおかしかったよ

916 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

917 :名無しさん:2020/05/18(月) 08:37:13.94 p.net
>>911
10万ごときで恥ずかしいないの?

918 :名無しさん:2020/05/18(月) 19:12:37 ID:0.net
>>911
俺のはもうここの口座に振り込まれたよ

919 :名無しさん:2020/05/18(月) 20:51:19 ID:0.net
>>918
お前の仕事が早いだけだな

920 :名無しさん:2020/05/19(火) 06:43:18.11 0.net
>>917 人をバカにするお前は恥ずかしい奴だ

921 :名無しさん:2020/05/19(火) 06:56:14.53 0.net
>>920
八戸の馬鹿がATM使えなくて激怒した所まで読んだwww

922 :名無しさん:2020/05/20(水) 08:20:31 ID:0.net
なんで安価ずれまくってるの?w

923 :名無しさん:2020/05/20(水) 10:25:12 ID:a.net
>>922
専ブラのバグ、キャッシュクリアしていない
老眼かつアンカー手打ち失敗、指が震えていたりして

924 :名無しさん:2020/05/20(水) 11:17:29.87 p.net
>>911
行員は他行に行ってくれて
ありがとうございますと思ってる

925 :名無しさん:2020/05/20(水) 17:29:42 ID:0.net
>>923
?
クリアで直った
おまかんだったみたい

926 :永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ破たんさせられる:2020/05/21(木) 02:10:24.20 0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた残虐な信用金庫です、日本の信用金庫は本当に恐ろしい

927 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

928 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

929 :永和信用金庫は零細企業からドンドン金利を騙し取りました:2020/05/23(土) 03:09:47 ID:0.net
日本の行政は永和信用金庫を処罰致しません、永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産です

930 :名無しさん:2020/05/23(土) 17:34:45.74 M.net
保守

931 :名無しさん:2020/05/24(日) 19:59:19 ID:M.net
保守

932 :名無しさん:2020/05/26(火) 10:07:11.06 0.net
振り込みしようとしたらエラーになった。
で、フリーダイヤルにかけて対処してもらおうとしたら、自動音声で、
店番号# 口座番号# 次に暗証番号・・と入力してくださいって!!
あのさーーこれじゃあフィッシングサイトと一緒じゃん?
そのサイトが三井住友の本物のサイトかどうか、オレには判断しようがなかったし。
暗証番号入力しないでやめた。

933 :名無しさん:2020/05/26(火) 10:24:48.62 0.net
三井住友銀行のフリーダイヤルだろ
それのどこがフィッシングサイトと一緒なのか?
テレホンバンキングとかやったことないのかね

934 :名無しさん:2020/05/26(火) 10:32:48.56 M.net
まあ電話が盗聴されてたらヤバいわな

935 :名無しさん:2020/05/26(火) 10:33:04.06 M.net
ネットと違って電話は暗号化されてないし

936 :名無しさん:2020/05/26(火) 13:43:42.75 K.net
りそな銀行コミュニケーションダイヤルも支店番号・口座番号・暗証番号の入力が必ず必要だよ。
クレジットカードみたく暗証番号の省略なんか出来ないからね。てか暗証番号覚えられない奴がクレジットカード作るなw

937 :名無しさん:2020/05/26(火) 22:08:45.91 0.net
電話が盗聴って何だよw
一般家庭の電話が普通に盗聴されていると思ってるのかねw

938 :名無しさん:2020/05/26(火) 22:30:42.87 M.net
>>937
理論上の話
技術的には可能だからねえ

939 :名無しさん:2020/05/26(火) 22:33:46.36 M.net
実際の可能性は無視するとして、理論上は電話は盗聴に対して無防備
それに対してHTTPSは
・ゼロデイ攻撃されない
・中間者攻撃されない(マルウェアによって変な証明書がインストールされてないか気をつける)
・適切な暗号を使う(SSL3.0などを使わない)
・接続先が本物かを確かめる
の4点を満たせば盗聴されない

940 :名無しさん:2020/05/26(火) 22:38:52.50 0.net
>>937
盗聴ってめっちゃ簡単だからな
パソコン使えない老人でもできるくらいに
普通に考えたら個人宅に盗聴機つけるメリットないからしないけど

941 :名無しさん:2020/05/26(火) 23:19:13 ID:0.net
(極論的には)
今の電話はアナログだからどの線がどの家のメタル線か分かれば盗聴可能だもんな
(逆にデジタル化が進んでいる携帯電話の方が内部協力者が居ないと盗聴は難しい)

942 :名無しさん:2020/05/27(水) 00:35:26.86 M.net
まあ技術的に盗聴が可能かどうかってのは、警察なり検察なり国家機関が動いたときに盗聴が可能という話なわけで、パソコンが使えるかどうかとかのレベルではない

943 :名無しさん:2020/05/27(水) 00:39:16.21 M.net
三井住友銀行はSSL3とRC4という使用が禁止された脆弱な暗号を未だに使っている
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=direct.smbc.co.jp&latest

944 :名無しさん:2020/05/27(水) 01:33:46.53 0.net
盗聴とは違うけど回線乗っ取りってのはあるみたいだね
集合住宅の電話線集合ボックスに繋いで外国に電話されるとかさ
何年か前NTT東日本・NTTコミュニケーションズから
「集合ボックスから国際電話を掛けられる被害が頻発しています。
国際電話を利用されない方はホームページにログインして【国際電話を利用しない】にチェックしてください」ってメール着たわ

怪しいと思ったがメールに載ってるアドレスは押さないで
以前からブックマークしてあるNTT東日本サイトでログインしたら項目が確かにあって
少し驚いた

945 :名無しさん:2020/05/27(水) 07:05:18.31 0.net
ところで、テレホンバンキングで盗聴されて不正使用された事例ってどのくらいあるの?

946 :名無しさん:2020/05/27(水) 09:01:00.87 a.net
エラーの問い合わせの電話で色々な番号入力を怖がっていた人は結局どうしたのかな
店まで行ったのか

947 :名無しさん:2020/05/27(水) 09:14:08.47 0.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

948 :日本全国緊急事態、信用金庫だけ膨大な利益:2020/05/27(水) 09:44:38.78 0.net
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて倒産です、全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん

949 :名無しさん:2020/05/27(水) 16:11:55 ID:0.net
藤林丈司

950 :名無しさん:2020/05/27(水) 22:10:37.82 a.net
smbcのポイントって同名義だと共有できるよね?
新規で作った口座に反映されないんだが

951 :名無しさん:2020/05/28(Thu) 00:59:45 ID:0.net
>>950
ポイントパックは一支店ひとつで各口座ごとのポイントでしょ
何か別のポイントでもあるの?

952 :名無しさん:2020/05/28(木) 02:13:38.46 K.net
SMBCポイントって何やると貯まるの?

953 :名無しさん:2020/05/28(木) 07:19:20.51 0.net
SMBCのATM利用

954 :名無しさん:2020/05/28(木) 11:43:57.02 a.net
月末に預金残30万以上

955 :名無しさん:2020/05/28(木) 11:58:01.29 a.net
下痢には正露丸

956 :名無しさん:2020/05/28(木) 17:43:32.06 0.net
あげ

957 :名無しさん :2020/05/29(金) 14:33:14.72 MNIKU.net
ニククエ

958 :名無しさん:2020/05/31(日) 04:17:33.06 0.net
>>946 &その他
>>932が懸念したのはこういうことでしょ。

1.振り込みをしようとしたらエラーになった。(別に変な操作はしていないのに)
2.対処のためにフリーダイアルに電話するように書いてあった。
3.電話してみると次々に番号の入力を求められた。

ここでこう思う。
もしかして最初に振り込みをしようとした三井住友のホームページそのものが詐欺集団の作った偽のホームページではなかったか?
だとするとフリーダイアルとして掛けたこの電話番号そのものが、詐欺集団につながっているのではないか?
このまま番号を入力し続けたら、簡単に番号を知らせることになってしまうのではないか?

最近、コロナ関係の給付金で精巧な自治体の偽のタイトが作られている・・
なんて報道もあったからな。
あながちあり得ない話でもないかと思った。

959 :名無しさん:2020/05/31(日) 04:18:56.12 0.net
↑ タイト ×
  サイト 〇

960 :名無しさん:2020/05/31(日) 06:29:23.28 a.net
>>958
邪推しすぎ、ツッコミどころ多すぎ
詐欺サイトか公式サイトかの判別方法を調べようという発想は無かったか

961 :名無しさん:2020/06/01(月) 07:34:11.29 M.net
保守

962 :名無しさん:2020/06/03(水) 02:35:58.27 M.net
保守

963 :全国の信用金庫は客から多額の金利をドロボウして膨大な利益:2020/06/03(水) 03:12:32.03 0.net
全国の零細企業は信用金庫に口座から多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュ、大阪の永和信用金庫が驚愕の金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に提出した

964 :名無しさん:2020/06/04(Thu) 12:58:44 ID:0.net
ポイント変わったな…
有効期限が延びてるわ

965 :名無しさん:2020/06/05(金) 15:35:39.85 0.net
おまとめすると、ワールドプレゼントへの交換の手間が省けるってこと?

966 :名無しさん:2020/06/05(金) 17:36:42.66 r.net
また変わったらしが相変わらず意味不明なポイントシステム

967 :名無しさん:2020/06/05(金) 23:08:42 ID:0.net
毎月4日ごろに「ポイント残高のお知らせ」メールがくるが気にしてないわ
メインのクレカは別だし、三井住友カード(SMBC クレカ・キャッシュカード一体型)は還元しょぼいからほぼ使ってない
クレカ利用でATM時間外手数料無料、コンビニ3回無料が目当て

968 :名無しさん:2020/06/05(金) 23:10:52 ID:0.net
今絶好の円安で$を戻そうとしたら
>翌営業日7時(※)頃のレート(当営業日に最初にお客さまに提示できた為替レート)を適用します。
まじかorz

他にも問題点ありすぎ
外貨はネット銀行でないとだめだな

969 :名無しさん:2020/06/06(土) 00:47:53 ID:F.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で10口座作れば現金50,000円
※取引の必要なし

970 :名無しさん:2020/06/06(土) 02:02:12.63 M.net
次スレは>>990くらいで

971 :名無しさん:2020/06/06(土) 11:12:41.36 00606.net
今アプリ経由で口座開設したけど、自動的にVISAデビット契約になるので、すでにポイントパックのATM手数料優遇が受けられる状態でカードが届くのかな?

972 :名無しさん :2020/06/06(土) 17:04:36.10 M0606.net
テトリス

973 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:45:03.18 p0606.net
>>971
そんな事よりもちろんミドすけ柄だよな!

974 :名無しさん:2020/06/07(日) 08:17:08.67 0.net
アプリ重いよな…
もうちょっと軽くならへん?

975 :名無しさん:2020/06/07(日) 12:19:37.51 0.net
ここより住信SBIネット銀行の方が、ポイント率高いので、乗り換えました。水道料金のみここの銀行引き続き使います。ハブ銀行として住信SBIネット銀行は優秀です。

976 :名無しさん:2020/06/07(日) 13:56:00.70 0.net
>>975
おまおれ

977 :名無しさん:2020/06/07(日) 21:48:17.14 M.net
保守

978 :名無しさん:2020/06/07(日) 23:31:42.32 p.net
>>975
涙〜の貧乏

979 :名無しさん:2020/06/08(月) 03:26:27.87 M.net
次スレ
【SMBC】三井住友銀行24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1591554365/

980 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:04:52.29 M.net
埋め

981 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:04:57.56 M.net
973

982 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:02.55 M.net
974

983 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:09.88 M.net
975

984 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:14.98 M.net
976

985 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:21.55 M.net
977

986 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:27.87 M.net
978

987 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:34.53 M.net
979

988 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:40.65 M.net
980

989 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:49.96 M.net
981

990 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:55.79 M.net
982

991 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:01.58 M.net
983

992 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:07.20 M.net
984

993 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:13.87 M.net
985

994 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:20.64 M.net
986

995 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:27.80 M.net
987

996 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:38.44 M.net
988

997 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:45.99 M.net
989

998 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:52.56 M.net
990

999 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:59.24 M.net
991

1000 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:07:05.00 M.net
992

1001 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:07:11.71 M.net
993

1002 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:07:18.00 M.net
994

1003 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:07:35.07 M.net
995

1004 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:07:40.86 M.net
996

1005 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:07:46.55 M.net
997

1006 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:07:53.32 M.net
998

1007 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:08:01.52 M.net
999

1008 :名無しさん:2020/06/08(月) 11:08:09.56 M.net
次スレ
【SMBC】三井住友銀行24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1591554365/

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200