2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金27冊目

1 : :2019/05/25(土) 23:17:12.95 .net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1
■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/
■mijica WEB
https://jp-bank-preca.jp/
■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金26冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508929431/
■関連スレ
28-09-06 29365 ¥100 [〒旅行貯金郵便局] *800
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1473099467/
【J-Debit】デビットカード 6【ローソンデビット】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1530725968/
ゆうちょ Pay Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1544080820/
【J-Debit】Bank Pay Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1556093710/
mijica part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1556808892/
ゆうちょダイレクト ゆうちょ銀行 郵便局 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1462904021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 : :2019/05/25(土) 23:17:50.28 .net
貯金等規定一覧
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kitei/kti_index.html
プレスリリース(2019年度)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2019/abt_prs_2019.html

3 : :2019/05/25(土) 23:18:06.73 .net
mijica ご入会・ご利用キャンペーン
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/card/mijica/campaign/images/ki_crd_mij_cp_nyukaicp_bnr01_pci.jpg
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/card/mijica/campaign/kj_crd_mij_cp_nyukaicp.html

4 : :2019/05/25(土) 23:18:25.50 .net
ゆうちょPay デビューキャンペーン
https://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/yuchopay/debut/images/cpn_yp_dbt_idx01_pci.png
https://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/yuchopay/debut/cpn_yp_dbt_index.html

※ 対象人数に達し次第終了します。

5 : :2019/05/25(土) 23:18:37.72 .net
Pay-easy 1万円が300名に当たる!キャンペーン
https://www.pay-easy.jp/top/img/2019springcampaign_top.gif
https://www.pay-easy-campaign.com/

6 : :2019/05/25(土) 23:18:54.61 .net
J-Debit使ってトクトクキャンペーン!'19夏
http://debitcp.jp/2019/2019no17_prev/pc/img/main_image.jpg
http://debitcp.jp/

7 :永和信用金庫の職員は転職しないと殺す :2019/05/26(日) 01:40:07.79 ID:8p3x6VoR0.net
永和信用金庫の職員は転職しないと殺す

8 :名無しさん :2019/05/26(日) 05:33:23.73 ID:vK2Cj+kRp.net
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

9 : :2019/05/26(日) 23:15:07.98 .net
東急線の券売機で「はまPay」と「ゆうちょPay」でのキャッシュアウトを使ってみた!
https://www.poitan.jp/wp-content/uploads/2019/05/kenbaiki-menu.jpg
https://www.poitan.jp/archives/50664

10 :名無しさん :2019/05/26(日) 23:18:00.48 ID:9NVlJHlD0.net
>一度トークンを申し込み、利用登録を行いますと、トークンの利用を解除することは
>できませんのであらかじめご了承ください。

https://i.imgur.com/bwX4EWn.jpg

11 :名無しさん :2019/05/26(日) 23:22:31.20 ID:XxxZEhAv0.net
トークンを解除したい場合は一度ダイレクトを解約して、
その後再びダイレクトを契約してトークンを申し込まない
ようにするしかないのかな?

12 :sage :2019/05/26(日) 23:41:31.25 ID:mWvPgusu0.net
自力で電池交換する人が出てきそうw

13 : :2019/05/27(月) 01:30:51.30 .net
トークン¥1,500円+消費税¥150円=¥1,620円かな。

>>12
中を開けずに充電するのすら、至難の業かと。

14 :名無しさん :2019/05/27(月) 01:55:09.14 ID:Jwxw5J2f0.net
クレカの再発行費用でも1000円なのに1500円っておかしくないか

15 :名無しさん :2019/05/27(月) 02:01:19.59 ID:uvR+ebzR0.net
りそなで立て続けにOTPトークンの電源が入りにくくなる不具合があった。
1つ目は2年使ったが半年前に症状発生して新しいのを申請したけどそれも先月から
症状が発生して10分位電源投入操作しないと起動しなくなった。
もう少し様子見て症状がひどくなったらまた頼むつもり。
1つ目は完全に電源が入らなくなったのでバラしてコイン電池の電圧確認したけど
正常だった(月1の使用頻度なのでもちろん電池交換警告表示もなかった)

あっためると症状が改善するからCOBマイコンチップのレジン処理不具合かクリスタル
発振子の発振マージンが低下する製造不良があると思う。

同じ場所にUFJのトークンも保管してるけどそちらは問題起きていない
トークンの製造メーカーの特定ロットに不具合があると思ってる

16 :名無しさん :2019/05/27(月) 02:32:40.78 ID:lr8HwNXt0.net
期限切れ、電池切れなどによる再発行が書いてないのが困る
普通に読んだら「紛失による再発行の場合を除き、無料としておりましたが、
一律1,620円といたします。」だから、期限切れの場合も有料と読めてしまう

三菱UFJでは期限を4年と区切っており、その期限が近くなると勝手に送られて来るが無料だ
JNBは10年で無料だ
紛失による再発行は三菱UFJが1620円(税込)だからゆうちょはそこらへんに合わせたか
ちな三井住友やJNBは1080円(税込)だ

17 :名無しさん :2019/05/27(月) 08:43:42.80 ID:zRQutfM60.net
OTPトークンで1600円も取るネットバンキングなんて聞いたこと無いぞ
ダイレクトいったん解約するとして今後のセキュリティはスマホアプリだけってこと?
送金時のセキュリティがOTPじゃ無くてスマホアプリに設定したPINだけってのもどうなのって感じだが

18 :永和信用金庫の職員を殺す事が日本国民の義務です :2019/05/27(月) 09:27:28.64 ID:/nv18Fg90.net
こいつらを放置すれば日本国民がどんどん倒産致します、こいつらは客の口座から巨額の金利をドロボウする為に生まれて来た

19 :名無しさん :2019/05/27(月) 09:57:31.40 ID:Jwxw5J2f0.net
基本的にスマホアプリは信用してない
セキュリティ的にどうかと思う

20 :名無しさん :2019/05/27(月) 11:35:47.40 ID:m7pkIR800.net
>>16
故障・電池切れによる再発行も1620円かかるみたいだな。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2019/news_id001367.html

21 :名無しさん :2019/05/27(月) 11:55:47.37 ID:lr8HwNXt0.net
>>20
書いた通り、他の金融機関は期限を切ってあり、電池が切れるより前に無料で「更新」がなされる
期限内に電池切れは基本的に起こらないという前提の制度設計だ
ゆうちょはそこがよくわからない
電池切れというのが「更新」を意味するのか
そもそも電池が切れたらどうするつもりだったのか

22 :名無しさん :2019/05/27(月) 11:59:58.90 ID:290LjS0Z0.net
提携してたスルガがあんなことになってトークンただで配る体力すら無くなったってこと?
セキュリティのコストは預金者が持てというならダイレクトを解約せざるをえない

23 :名無しさん :2019/05/27(月) 12:00:13.14 ID:m7pkIR800.net
>>21
ここで議論しても分からないからサポートディスクに問い合わせるしかないな。
(電話での問い合わせのみ)

24 :名無しさん :2019/05/27(月) 13:34:28.83 ID:/JHUFzXO0.net
聞いた
約5年の寿命らしく、電池切れで申請すればいいとか。

25 : :2019/05/27(月) 14:44:56.35 .net
>>24
有料か……。

26 :名無しさん :2019/05/27(月) 15:02:48.27 ID:/JHUFzXO0.net
>>25
 
 有料化前に申請すれば無料らしい。 使えていても「電池切れ」で申請。

27 :名無しさん :2019/05/27(月) 16:29:50.19 ID:Jwxw5J2f0.net
5年しかもたない

28 :名無しさん :2019/05/27(月) 16:39:18.06 ID:m7pkIR800.net
スマホアプリを使えない(使いたくない)人は、トークンの電池が切れたら一旦口座を解約
してまた作り直すしかないな。
もちろん口座開設時にはトークン登録はなしで。

29 :名無しさん :2019/05/27(月) 16:41:16.10 ID:Jwxw5J2f0.net
ダイレクトを解約すればいいんだよ
今日、解約手続きしてきた

30 :名無しさん :2019/05/27(月) 16:43:07.07 ID:Jwxw5J2f0.net
ただゆうちょの口車にのって無通帳口座にしてしまった人は有通帳に戻してから
ダイレクト解約か口座解約するしかないな

31 :名無しさん :2019/05/28(火) 00:18:59.73 ID:eG5J3QTV0.net
一旦口座を解約
してまた作り直すとしても8月以降はトークン新規発行も有料だろ

32 :名無しさん :2019/05/28(火) 00:20:07.85 ID:eG5J3QTV0.net
ダイレクト解約しなくても7月までにトークン再発行すればよいんだよ
そしたら5年は使えるだろ
その後、ゆうちょは使わない

33 :名無しさん :2019/05/28(火) 00:26:51.15 ID:xRapt/Em0.net
>>32
トークンは使うの?

34 :名無しさん :2019/05/28(火) 00:27:49.90 ID:eG5J3QTV0.net
7月にトークン再発行して2024年7月まではトークン使えるがな

35 :名無しさん :2019/05/28(火) 00:28:52.26 ID:eG5J3QTV0.net
例えば今月トークン再発行したやつでも7月に
また再発行したら良いがな

36 :名無しさん :2019/05/28(火) 01:06:20.90 ID:LK2XYPWK0.net
そもそもまだトークン使ってないので7月になったら申請するわ

37 :名無しさん :2019/05/28(火) 01:40:44.77 ID:m+Gw+Koy0.net
トークン使わずメールワンタイムパスワードのまま使い続けるのじゃダメなの?

38 :永和信用金庫の職員を早く殺さないと日本が大変です :2019/05/28(火) 01:50:56.50 ID:NTNA6Sw40.net
永和信用金庫に巨額の金利をドロボウされた零細企業がどんどんと倒産致します

39 :名無しさん :2019/05/28(火) 07:07:49.53 ID:fMvAL94W0.net
もうゆうちょ使うのやめれば?

40 :名無しさん :2019/05/28(火) 08:44:53.78 ID:4xC/Dtme0.net
トークンの電池が切れても再発行を希望しなければ、
1620円取られない?
ゆうちょはATMで使用するのとWEBで取引詳細を
閲覧するだけの目的にしようと思うんだけど。

41 :名無しさん :2019/05/28(火) 08:51:40.16 ID:4xC/Dtme0.net
5年間使う場合1620円÷5=324円
一日当たりの使用量は1円に満たない。
まあそれでも払うの嫌だけどw

42 :名無しさん :2019/05/28(火) 10:44:53.82 ID:Z25D7xvV0.net
スマホの顔認証なんか、顔がむくれたり痩せたりする人だと
おかしなことにならんの?
自分のスマホが顔認証対応かどうか調べるのも大変だな
指紋認証なんか新しいのじゃないと付いてないがな

43 :名無しさん :2019/05/28(火) 10:55:14.71 ID:Z25D7xvV0.net
ちょっと酷いな
顔認証か指紋認証出来るスマホ持っていないと1600円出さん限りは
振り込み出来んようになるんだろ?
こんなんだったら若い人しか使えないがな

44 :名無しさん :2019/05/28(火) 11:18:32.13 ID:4hK5LGeE0.net
>>43
メールによるOTPでOK

45 :名無しさん :2019/05/28(火) 11:37:42.34 ID:Jjvga7eO0.net
そのメールOTPというのも盗み見される可能性があるから
使いたくないだろ

46 :名無しさん :2019/05/28(火) 13:24:32.22 ID:dGaRMpFz0.net
他の銀行みたいにソフトトークンにする事はなぜ出来なかったのだろうか?
それだと1スマホに1契約しか登録出来ないし指紋出来る機種は限られてる

47 :名無しさん :2019/05/28(火) 15:17:33.45 ID:elXvJ2oNa.net
通帳もカードも手元に無い場合で記号番号を調べる方法ってある?
銀行印とか住所確認とかはできるんだけど

48 :名無しさん :2019/05/28(火) 15:21:26.28 ID:xRapt/Em0.net
>>47
誰の口座?

49 :名無しさん :2019/05/28(火) 15:22:35.94 ID:elXvJ2oNa.net
>>48
自分の口座

総レス数 1003
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200