2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニー銀行

1 :名無しさん:2019/06/09(日) 00:26:16.17 a.net
なんでないの

2 :名無しさん:2019/06/09(日) 00:27:07.50 a.net
海外旅行でデビット決済なら
かなり良いと思うんだけどさ

3 :名無しさん:2019/06/09(日) 06:41:29.20 0.net
前スレの番号くらい調べろよ

4 :名無しさん:2019/06/09(日) 16:23:42.22 0.net
ソニー銀行 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1548007737/

5 :名無しさん:2019/06/09(日) 16:24:10.76 0.net
ようするに
ここは実質3スレ目

6 :名無しさん:2019/06/09(日) 16:44:59.16 d.net
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

7 :名無しさん:2019/06/09(日) 18:59:11.60 0.net
昔は賑わっていたのにな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1453391414
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1499633483

8 :名無しさん:2019/06/09(日) 22:51:28.36 M.net
pringにも対応せんし、収納代行も弱いし、
証券会社の即時決済もマネックスとWealthNaviだけだし、
ホントやる気ないよな、この銀行

9 :名無しさん:2019/06/10(月) 18:12:56.54 M.net
ATMの入出金、定期金利
いろいろ頑張ってた昔が嘘みたい
今は何もいいところないよね

10 :全国の信用金庫は巨額の金利ドロボウ犯やと白状しとる:2019/06/11(火) 06:27:29.22 0.net
永和信用金庫の職員に口座から巨額の金利をドロボウされた、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴りました

11 :名無しさん:2019/06/12(水) 20:52:03.49 0.net
せいぜい落ちないようにしないと

12 :名無しさん:2019/06/13(木) 18:22:13.35 0.net
ソニー銀行の被仕向け外貨の受金(入金)が遅すぎて困る
今まで大丈夫だったのにマネーロンダリングやらなんやらの関係で時間がかかるようになりますとweb上で見たけどもう2週間以上…
業者さんに払わなきゃいけないお金もあるから早くして…

13 :永和信用金庫の職員よ、お前らは犯罪者なんや:2019/06/14(金) 01:29:24.12 0.net
永和信用金庫の職員に巨額の金利ドロボウされて殺される、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴りました

14 :名無しさん:2019/06/14(金) 19:17:01.19 ID:RKUWS/SAN
海外送金の事前登録をしても
なんの反応もないし対応がくそおせええ
まじで担当者さぼってんじゃないのか?解雇しろよ

15 :全国の信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウしとる:2019/06/17(月) 06:35:34.85 0.net
永和信用金庫の職員が白状しとる

16 :名無しさん:2019/06/17(月) 11:27:36.16 ID:M6RMBAZSW
海外送金するやつは登録やめとけ
手数料とレートはいいが 登録を拒否されることが多いから
申請しても時間の無駄 三菱UFJが一番無難

海外送金担当の審査の馬鹿たれは
外人にアウトソーシングしてんのか?

17 :東京の信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウしとる:2019/06/17(月) 19:30:50.84 0.net
永和信用金庫の職員が全部白状しとる

18 :永和信用金庫から金を借りたら倒産寸前:2019/06/20(木) 03:25:46.72 0.net
銀行から金を借りたら膨大な利益が出ました

19 :名無しさん:2019/06/21(金) 01:39:52.14 M.net
間もなく落ちます

20 :名無しさん:2019/06/22(土) 15:39:36.15 0.net
ネットバンクはソニー銀行が一番かな?

21 :名無しさん:2019/06/22(土) 17:08:49.61 0.net
何を重視するかによる。

取扱商品とサービスとか、手数料とか、
証券口座との連携とか、セキュリティとか、対応ATMとか
非接触決済の対応とか、

ソニーは割と良いけど最強ではないので、
用途によって選択は変わってくる。

22 :名無しさん:2019/06/23(日) 03:06:29.89 0.net
eBay支払いの為の財布用

23 :永和信用金庫から金を借りたら巨額の金利をドロボウされて倒産寸前:2019/06/23(日) 04:36:47.85 0.net
銀行から金を借りたら安い金利で膨大な利益が出ました、この金で投資信託を買ったら大儲けしました、永和信用金庫の貸出し金利は3.5パーセントです、銀行の貸出し金利は0.7パーセントです

24 :名無しさん:2019/06/25(火) 01:11:05.13 K.net
ダイヤモンドZai記事で紹介されてたね。

25 :名無しさん:2019/06/27(木) 22:58:50.83 0.net
早くVISAのタッチ決済に対応して!

26 :名無しさん:2019/06/30(日) 02:02:02.04 0.net
そろそろ落ちます

27 :名無しさん:2019/06/30(日) 16:49:25.15 M.net
最近は定期預金の金利が酷いな
以前は住信SBIとほぼ同時に同金利でやっていたが
1年円定期の話ね

28 :永和信用金庫は最初だけ金利が安い:2019/07/01(月) 01:27:18.23 0.net
職員に騙されて次々に金利を上げられて巨額の金をドロボウされた

29 :永和信用金庫の極悪犯罪の証拠を裁判官に見せたら:2019/07/01(月) 04:22:52.86 0.net
裁判官が見たら腰を抜かす

30 :永和信用金庫は早く告訴して来なさい:2019/07/01(月) 13:43:26.68 0.net
永和信用金庫の巨額の金利ドロボウ犯罪の証拠を裁判官に見せたいねん

31 :永和信用金庫の職員を殺すのは零細企業を救う為:2019/07/02(火) 09:25:46.48 0.net
永和信用金庫が告訴して来たら巨額の金利ドロボウ犯罪を裁判所が裁いてくれる、ドッチにしても永和信用金庫に勝ち目は無い

32 :銀行と信用金庫は全然違う:2019/07/03(水) 04:34:41.64 0.net
銀行は貸出し金利をドンドン下げて0.7パーセントや、永和信用金庫は最初だけ安くするが職員が次々に騙して口座から巨額の金利をドロボウした

33 :名無しさん:2019/07/04(木) 00:26:37.29 0.net
Sony Bank WALLET の “PlayStation”デザインにした場合のメリットって、
プレイステーションストア:2%キャッシュバック
があることでOKでしょうか?

カードデザインは正直なところノーマルのがいいと思っていて悩んでます。

総レス数 670
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200