2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニー銀行

338 :名無しさん:2020/05/17(日) 16:34:35.47 0.net
>>337
それしか言えないいつものアホ

339 :名無しさん:2020/05/17(日) 19:57:55 ID:M.net
>>332
シルバー維持には3月と9月の判定月に3万円づつ投信購入すればOK

340 :名無しさん:2020/05/17(日) 20:01:08 ID:0.net
住信は条件がもっとゆるい
その上で住信の方が条件が良い
だから住信をメインバンクにしてる人は多いのにソニーをメインバンクにしてるって人はなかなか聞かないな

341 :名無しさん:2020/05/17(日) 21:15:04 ID:0.net
>>338
下痢には正露丸

342 :名無しさん:2020/05/17(日) 22:21:10 ID:0.net
JNBみたいに別ベクトルな訳じゃなくSBIと特徴が被ってる上にSBIのほうがメリット多いから下位互換な感じが否めないよな

343 :名無しさん:2020/05/18(月) 05:04:15 ID:M.net
・デビットカードがある
・外貨決済機能がある
・還元率が他より少し高い(0.5%を超えている)
・比較的容易に複数回ATMを無料で利用できる

344 :名無しさん:2020/05/18(月) 05:04:41 ID:M.net
外貨決済機能に限ればソニーの勝ちだな

345 :名無しさん:2020/05/18(月) 09:51:01 ID:0.net
ヤフオクの売り上げの入金今日なんだがまだ入金されないわ
遅すぎる
ソニー銀行を口座にして失敗したわ

346 :名無しさん:2020/05/18(月) 09:54:40 ID:0.net
>>345
下痢には正露丸信用金庫がオススメ

347 :名無しさん:2020/05/18(月) 09:56:41 ID:0.net
>>343
この条件なら住信の方が上

348 :名無しさん:2020/05/18(月) 09:58:31 ID:0.net
>>343
下痢には正露丸信用金庫

349 :名無しさん:2020/05/18(月) 13:09:53 ID:0.net
入金が11時とかソニー銀行つかえね

350 :名無しさん:2020/05/18(月) 14:06:41.98 0.net
>>349
なんの入金?給料?

351 :名無しさん:2020/05/18(月) 16:42:07 ID:0.net
>>350
下痢には正露丸

352 :名無しさん:2020/05/18(月) 17:51:39 ID:0.net
347じゃないけどこないだコロナで持続化給付金申請して
受け取りをここにしたら8:50に入金されたよ

でその100万すぐには使わないからHPにあった
外貨定期預金 円からはじめる限定金利 金利強化中!
これに預けようと思ったんだ
そしたら今日メールが来て明日から為替リンク預金の募集が始まるって
どっちがいいだろう・・

353 :永和信用金庫から金を借りてる人は自殺させられる:2020/05/18(月) 18:17:35 ID:0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って倒産させた、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる、怖すぎて腰が抜けた

354 :名無しさん:2020/05/18(月) 18:29:03 ID:M.net
外貨w

355 :名無しさん:2020/05/19(火) 00:31:51 ID:0.net
僕の考えた最強の銀行活用術

■新生銀行でプリペイドカードGAICA(Flex機能付き)に毎月1万円チャージしてゴールドステージ
ゴールドステージになると、ほぼ全てのATM入出金無料、振込手数料月5回まで無料
■住信SBIネット銀行で30万円以上預金か、外貨預金1ZAR(5.83円)とハイブリット預金1円でランク2
ランク2になるとほぼ全てのコンビニATM出金月5回無料、入金無料、振込手数料月3回まで無料
■あおぞら銀行BANK支店は残高に関係なく普通預金金利0.2%、ゆうちょ銀行ATM終日無料
月1回VISAデビット使用履歴があれば、振込手数料月1回無料

最大32万円程度あれば上記銀行利用でATM無料・振込手数料月9回まで無料

◆番外
・ジャックスのREXカード(年会費無料1.25%ポイント)からKyashカード(発行手数料900円1.0%ポイント)へチャージして実質2.25%ポイント還元
・Kyashカードは3Dセキュア未対応、また不正利用保証なしなので常にスマホでロックかけておくべし
・Visa LINE Payカードは3Dセキュア対応、初年度還元率3%翌年度以降は不明(おそらく1%以下。年一回利用があれば年会費無料)

結論
あおぞら銀行BANKへ1000万円までブッコみ、ジャックスREXカード引き落とし口座にする
新生銀行へ普段使いのため30万円程度入金し、プリペイドカードGAICA(Flex機能付き)に毎月1万円チャージしてゴールドステージ
住信SBIネット銀行は振込のための銀行

キリッ

356 :名無しさん:2020/05/19(火) 01:06:06 ID:r.net
>>355
住信SBIは
・外貨1ZAR
・ハイブリッド1円
に加えて
・テレボート等の公営競技に毎月2万入金
やればランク3だよ
公営競技と言ってもギャンブルする必要はなく、ただお金を入れて戻せばいいだけ。新生のGAICA技とやってることは同じ

357 :名無しさん:2020/05/19(火) 01:11:04 ID:M.net
1ZARより1USDのほうがよくね?
ZARは使うことないだろうけど、USDは買い物に使えるし

358 :名無しさん:2020/05/19(火) 02:44:22 ID:0.net
>>356
住信SBIネット銀行
ランク2-コンビニATM出金5回無料.振込手数料3回無料
ランク3-コンビニATM出金7回無料、振込手数料7回無料

大差ないやんw
振込は新生銀行のゴールドステージ振込手数料5回無料で事足りる
住信SBIネット銀行のランク2の振込手数料3回使えばいい
ランク上げなんて無理なことしてるといずれ塞がれる 
住信SBIネット銀行の公営ギャンブル入金は知らんが、
新生銀行GAICAはチャージしても銀行口座へ手数料無料で返還可能

住信SBIネット銀行のATMは主にコンビニでしか使えんし出金無料利用制限もある
どっちにしろ使い勝手はよくない
新生銀行はほ全てのATMで使える
俺はどっちも持ってるが住信SBIネット銀行の使えなさに困惑してるわ
証券使ってるから入れて置くだけで、去年の使用回数は数回だけ

ってソニー銀行スレで書くべきじゃなかったかな?w

359 :永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する:2020/05/19(火) 07:31:43 ID:0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた恐ろしい信用金庫です

360 :名無しさん:2020/05/19(火) 12:55:22 ID:r.net
>>358
公営競技も当然手数料無料で銀行口座へ戻せる
だから新生のGAICA技と同じってこと

361 :名無しさん:2020/05/19(火) 13:08:28 ID:0.net
>>360
それにしても住信SBIネット銀行しょぼくね?
ほぼコンビニATMしか使えないとか出金無料回数制限あるとかw

362 :名無しさん:2020/05/19(火) 13:34:39 ID:M.net
SBIはゆうちょ使えるけどな

363 :名無しさん:2020/05/19(火) 14:31:10 ID:p.net
>>361
300万以上いれとけば
どちらも7回無料。
これ相当つかえるぞ?
まさか300ぽっちもないわけないよな

364 :名無しさん:2020/05/19(火) 15:04:10 ID:M.net
300万あったとしてもネットバンクに現金としては入れとかないだろ

365 :名無しさん:2020/05/19(火) 15:17:04.19 p.net
>>364
なぜ? ばかだから教えてよ
意味がわからない

366 :名無しさん:2020/05/19(火) 18:31:31 ID:0.net
>>363
その10倍程度かな、あるのは

そんなくらいしか持ってないけどケチだからね
でも7回コンビニ無料て何か貧相やわ
せめて都市銀行・ゆうちょATMでも引き出し出来る様にしてくれんかなあ
コンビニATMは確かに便利よ、24時間365日やってるし
ランクで出金回数増えるよりも、ローソン銀行みたいに「〜万円以上預けると普通預金金利0.15%」とかにしてくれんかなあ
住信SBIネット銀行、証券には株、普通預金、ハイブリッド合計で1000万円相当預けてるが
ほぼ大部分を株にしてるからランク2よ
要件に該当しないとはいえ、1ZARハイブリッド1円公営競技2万円入金でランク3とかバカにされてる気がするわ
証券との融合・利便性を打ち出してんだから何とかなんないのかね

367 :名無しさん:2020/05/19(火) 18:52:44 ID:0.net
ランクアップ条件がクソ過ぎて脱力するよね
どんな奴が考えてどんな奴がそれを認可してるのかと思うわ
とりあえずランクアップしなくても別に困らないのでZARとか買ってないw

368 :名無しさん:2020/05/19(火) 21:31:28 ID:0.net
なんだよ社名をソニーグループってw
変えたぞアピールだろうがそのまま事業だけ変えりゃいいのに

369 :名無しさん:2020/05/19(火) 21:35:13 ID:0.net
>>344
他の銀行だと早いの?

370 :永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ自殺させられる:2020/05/19(火) 23:04:24 ID:0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた、日本の信用金庫は本当に恐ろしい

371 :名無しさん:2020/05/22(金) 11:53:51 ID:a.net
優遇プログラム Club S(クラブエス)の優遇特典の見直しを行います

372 :名無しさん:2020/05/22(金) 12:04:29 ID:M.net
保守

373 :永和信用金庫は零細企業からドンドン多額の金利をドロボウ致しました:2020/05/23(土) 03:04:57 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産です、日本の行政は永和信用金庫を処罰致しません

374 :名無しさん:2020/05/23(土) 13:01:01 ID:M.net
ソニー銀行のコマーシャルに出てくる
上司役のお姉さんがスケベそうでそそられます。

375 :名無しさん:2020/05/23(土) 15:36:52 ID:0.net
クラブSのシルバーはハードル低くていいんだが
ゴールド以上は難易度高すぎる
投信とか外貨とか普通に証券会社に入れてるから
こっちに回せんわ・・・

376 :名無しさん:2020/05/23(土) 19:23:24 ID:M.net
投信とか外貨w

377 :名無しさん:2020/05/23(土) 21:21:01.72 0.net
>>373
意味不明乙

378 :名無しさん:2020/05/23(土) 22:00:48 ID:0.net
>>373
君は俺か!というほど似た状況だし全く同じ思い
扱い投信が多ければまだいいが少ないから結局SBI証券+銀行にしてる
なるべくあちこち分散させたくないのだが

379 :名無しさん:2020/05/24(日) 01:37:20 ID:M.net
なぜか

>>373

が見えない

380 :永和信用金庫は客から多額の金利を騙し取って次々に倒産させます:2020/05/24(日) 05:27:42 ID:0.net
永和信用金庫から金を借りてる人はいよいよ倒産です、永和信用金庫は絶対に助けてくれません

381 :名無しさん:2020/05/25(月) 17:28:13 ID:0.net
シルバーとゴールドの間が欲しいよな

382 :名無しさん:2020/05/28(木) 17:44:41.06 0.net
あげ

383 :名無しさん :2020/05/29(金) 21:12:53.66 MNIKU.net
ニククエ

384 :名無しさん:2020/05/30(土) 16:47:49.51 M.net
サポートメールアドレス
support@sonybank.net

385 :名無しさん:2020/05/30(土) 18:16:18.76 0.net
ソニー本家の完全子会社になる
ソニーのAIでなんかやる

386 :名無しさん:2020/05/30(土) 19:06:01.54 0.net
桜井市朝倉台東7丁目596番地90 TEL:0744-42-9039 立命館の面汚し
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)       |:/     U   ノ  ヽ   U       ヽ|ヽ
        |/          .⌒ `       U   ..| |
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  /
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 南都経済センターから横領した銭をあげるから来てチョー BY 竹田憲正

387 :名無しさん:2020/06/01(月) 21:09:40.60 a.net
みずほ銀行と提携

388 :全国の信用金庫が日本の零細企業をドンドン殺す物凄い方法:2020/06/02(火) 05:13:35.82 0.net
物凄い方法は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利をドンドンドロボウして無茶苦茶苦しめて殺します、大阪の永和信用金庫が金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に出した

389 :名無しさん:2020/06/02(火) 19:13:01 ID:0.net
みずほ×ソニー銀行、個人型年金実施に係る業務委託基本契約を締結 https://ampmedia.jp/2020/06/01/ideco/ #ampreview

390 :全国の信用金庫から金を借りてる人は倒産です:2020/06/02(火) 19:58:35 ID:0.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をジャンジャンドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた 、大阪の永和信用金庫が恐怖の金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に提出した

391 :名無しさん:2020/06/02(火) 22:07:58 ID:0.net
円定期今回は無理だろと思ってたら頑張ってやってくれたな

392 :名無しさん:2020/06/03(水) 02:36:23.22 M.net
保守

393 :全国の信用金庫は客から多額の金利ドロボウで膨大な利益:2020/06/03(水) 02:48:29.43 0.net
全国の零細企業は信用金庫に多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュ、大阪の永和信用金庫が驚愕の金利ドロボウ犯罪の証拠を大量に提出した

394 :名無しさん:2020/06/03(水) 06:36:18.23 a.net
定期0.2%は無理だったか

395 :名無しさん:2020/06/03(水) 13:23:31 ID:M.net
LINE Pay対応だってよ

あとはプリンだな

396 :名無しさん:2020/06/05(金) 00:31:40.10 0.net
ユーロが高騰したので、先ほど売却した。多少の利益が出たので、ソニーストアでなんか買おう。

397 :名無しさん:2020/06/05(金) 09:59:38.88 0.net
外貨差益は20万以下なら税金無視できるからいいよね

398 :名無しさん:2020/06/06(土) 10:43:40.06 d0606.net
幾らぐらい持ってれば20万儲かるの?

399 :名無しさん :2020/06/06(土) 12:36:20.64 M0606.net
テトリス

400 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:05:38.24 00606.net
>>398
俺の場合、4月下旬に117円で買って123円で売ったから、1ユーロ6円の儲け。
このケースでは390万の投資をしていれば20万の儲けという計算になるな。

401 :全国の信用金庫は客から多額の金利をドロボウして莫大な利益:2020/06/06(土) 22:36:00.08 0.net
全国の零細企業は信用金庫に口座から多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュ、大阪の永和信用金庫が全部白状致しました

402 :名無しさん:2020/06/07(日) 21:57:48 ID:F.net
保守

403 :信用金庫と銀行は全然違う:2020/06/08(月) 01:33:12.12 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウする犯罪金融機関です

404 :名無しさん:2020/06/13(土) 14:30:22.57 0.net
LINE Payやメルペイに対応できるようになってひとまず良かったわ

405 :信用金庫は客から多額の金利を騙し取って莫大な利益:2020/06/14(日) 04:32:20 ID:0.net
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて倒産地獄

406 :名無しさん:2020/06/21(日) 03:42:59 ID:0.net
ソニー銀行を愛用中

407 :日本全国信用金庫発の倒産地獄直行便:2020/06/21(日) 06:20:01.41 0.net
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産地獄直行です、恐ろしい金融機関です

408 :名無しさん:2020/06/23(火) 20:24:01.94 0.net
ソニー銀行のFX口座使ってるやついるの?
USDJPYのスプレッドが15銭とか書いてあって
思わず爆笑した
どんな頭の悪いカモがこんなところでFX取引するんだよ

409 :名無しさん:2020/06/23(火) 22:21:36.04 0.net
 ソニー銀行は海外での外貨決済が外貨普通預金口座から出来るんだよ。クレジットカード決済の手数料よりはるかにお得なのよね。さらに海外旅行の資金や買い物の資金を円高のときに外貨普通預金に換えて置けばさらにお得。そういう使い方をするんだよ。ま、海外決済に縁のない輩には関係ないけどね。

410 :名無しさん:2020/06/23(火) 22:40:18.13 0.net
スプレッドでしかものを見れない単細胞人間が、滑稽だな

411 :日本全国の信用金庫が零細企業をジャンジャン倒産させた:2020/06/24(水) 01:34:45.38 0.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です、信用金庫は暴利をむさぼります

412 :名無しさん:2020/06/24(水) 01:45:29.73 0.net
>>47
殺人予告きてんね

413 :名無しさん:2020/06/24(水) 01:46:14.01 0.net
>>114
>>120
殺人予告きてんね

414 :名無しさん:2020/06/24(水) 01:47:38.21 0.net
>>407
>>411
面白半分に殺人予告なんて書いてるとある日警察がきて逮捕されて刑務所入れられるぞ

415 :名無しさん:2020/06/24(水) 02:44:41.76 0.net
>>408
銀行のFXとかどこもクソですよ

416 :名無しさん:2020/06/24(水) 06:17:02.31 0.net
>>414
2ちゃんねるが始まった頃から続けているみたいから余罪はすごいだろうなwww

417 :名無しさん:2020/06/26(金) 17:58:09.48 0.net
デビッドキャッシュカードなんだけどファミマでは普通に使えるのにセブン銀行のATMでは使えない
何軒試してもおなじ
磁気が壊れてるならファミマでも使えないはずなのにどうなってんだ?

418 :名無しさん:2020/06/26(金) 21:21:18.72 0.net
>>417
デヴィッドとキャッシュは挿入口が違うよ
よくカードを見て

419 :名無しさん:2020/06/26(金) 22:43:29.98 0.net
>>418
もちろんどっちも何度も試したよ

420 :名無しさん:2020/06/26(金) 22:44:18.62 0.net
正しい方向はわかってるからファミマは一発で使えるんだけど

421 :名無しさん:2020/06/27(土) 11:51:00.01 M.net
デヴィッドさんが日本で住民登録したら
ダビデさんになってしまう。

422 :名無しさん:2020/06/28(日) 01:58:57.61 a.net
金曜にセブン銀行のATMで普通にお金下ろせたよ
別のセブンのATMでもダメだったん?

423 :名無しさん:2020/06/28(日) 03:00:53.62 0.net
>>421
ヘドバさんもセットで

424 :名無しさん:2020/06/29(月) 01:08:30 ID:M.net
貯まってる硬貨を入金したいんだけど三井住友銀行のATMから可能だと聞いた事あるけど三井住友銀行のキャッシュカード作らなくても入金出来るの?!可能なら凄く助かるんだけど

425 :名無しさん:2020/06/29(月) 04:13:53.42 0.net
>>424
入金だけなら通帳でいけるでしょ
ゆうちょ銀なら通帳だけでも出金できるけど

426 :名無しさん:2020/06/29(月) 05:43:50.40 0.net
>>424
出来るよ

427 :名無しさん:2020/06/29(月) 09:41:52.06 M.net
>>425-426
助かります。また行ってみます有難う

428 :名無しさん:2020/06/29(月) 10:52:47.57 0.net
>>427
硬貨の出し入れは平日のみ可能だったはず。あと時間帯も店舗営業時間か、よくて夕方位までだった気がする。

429 :名無しさん:2020/06/29(月) 10:56:25.41 0.net
>>427
詳しくは

https://qa.smbc.co.jp/faq/show/1936?category_id=59&site_domain=default

430 :名無しさん:2020/06/29(月) 21:26:45.98 MNIKU.net
>>428-429
詳細なリンク先まで有難う。時間帯にも注意しますね。

431 :信用金庫から金を借りて地獄へ行こう:2020/07/03(金) 10:49:48.84 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺します、生活保護を貰いなさい

432 :名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:01.08 0.net
誰か紹介コード出せる奴おる?

433 :名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:40.30 M.net
いいお

434 :日本全国で信用金庫の営業マンがやって来る:2020/07/05(日) 06:57:18.70 0.net
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて客を殺す、恐るべき奴らです

435 :名無しさん :2020/07/07(火) 12:50:23.96 M0707.net
タナボタ

436 :名無しさん:2020/07/07(火) 17:10:54.74 r0707.net
Garmin Payに続いてFitbit Payとかいうのに対応したみたいね
ここはPay系アプリへのチャージに対応するのは遅かったけど、Visaのタッチ決済関連にはどこの銀行よりも積極的な感じだね

437 :名無しさん:2020/07/07(火) 19:23:08.11 M0707.net
>>432

45450721

438 :信用金庫は客から多額の金利をドロボウして物凄いボーナスです:2020/07/07(火) 19:32:32.19 00707.net
全国の信用金庫は客を騙して巨額の金利をドロボウして猛烈な利益です

439 :名無しさん:2020/07/13(月) 15:54:02.08 0.net
hoshu

440 :名無しさん:2020/07/13(月) 17:05:45.20 M.net
 ソニー銀行は、同社のVisaデビット付きのキャッシュカード「Sony Bank WALLET」が、Fitbitのスマートウォッチで利用できる非接触決済機能「Fitbit Pay」に対応したことを発表した。日本で対応する金融機関は初。
 Fitbit Payは、対応するFitbitのスマートウォッチなどを決済用端末にタッチするだけで決済が可能な、「Visaのタッチ決済」を利用した決済サービス。対応機種はFitbit Versa/Versa 2/Ionic/Charge 3/Charge 4。
 登録できる券種は「Sony Bank WALLET」の全ての券種。Fitbitアプリ上で設定が可能で、登録にあたっての年会費や利用手数料は無料。Fitbit PayにおけるSony Bank WALLETでの利用額の上限は、1回あたり5万円。
 Fitbit Payの対応を記念して、7月7〜31日まで、Fitbit Charge4/Versa2を限定価格で購入できるキャンペーンを実施する。ソニー銀行のWebサイト(MONEYKit)にアクセスし、トップページに表示される
「Fitbit Pay対応開始記念」のバナーをクリックし、表示されるクーポンコードを入力することで特別販売サイトにアクセスできる。https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1263/751/01_l.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1263/751/02.jpg

441 :信用金庫から金を借りると絶対に金利をドロボウさせて頂きます:2020/07/13(月) 21:49:38.42 0.net
これは全国信用金庫協会の方針です、手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウです、文句有りますか

442 :名無しさん:2020/07/22(水) 09:06:45.55 0.net
4001421102688495 08/22 653 誰の番号?

443 :信用金庫と銀行は全然違う、信用金庫は客を殺す:2020/07/22(水) 09:41:02.46 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウする日本一恐ろしい犯罪組織です

444 :名無しさん:2020/07/22(水) 22:09:19.55 0.net
>>442
カロリー
枚数
持ち込み
長文
連投
全角
どん亭
療法連呼
シェア

片付けられた
値上げ
下層
お一人様
ワシワシ
皮肉
コロナ
香味野菜に玉ねぎ
ラストオーダー
WiFi
スレタイ無関係連投
わい頻尿
グロ

445 :名無しさん:2020/07/26(日) 23:10:23.67 a.net
VISAタッチの端末があるからタッチで精算しようとしたら
カードリーダーに差し込んでと言われた
認知度が低いのか

446 :名無しさん:2020/07/26(日) 23:37:05.51 0.net
それはあるね
マクドだと認知度は高いけどコンビニではまちまち
薬局は大体周知されてる

447 :名無しさん:2020/07/27(月) 01:08:13.44 0.net
PCブラウザから振込しようとしたらワンタイムパスワード発行するから
アプリ起動しろとか言われたけど使える端末もってないんだけど
これもう振込できないわけ?不便すぎ
明日振り込み必要なのに困った

448 :日本の信用金庫は零細企業から猛烈に金利をドロボウしてくれます:2020/07/27(月) 06:00:30.04 0.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です、抗議しても全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られます、5チャンネルで全国民に警告して居ます

449 :名無しさん:2020/07/27(月) 07:26:17.39 a.net
いつもPCから月1-2回の振込するがワンタイム発行やアプリ起動なんて無いよ
だいたいスマホにアプリなんて入れてないし

450 :名無しさん:2020/07/29(水) 18:46:04 ID:0NIKU.net
LINE公式アカウント開始

451 :名無しさん:2020/07/30(木) 00:24:00.76 M.net
119
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1499633483
120
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1518326052/
121
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1538780357/
122
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1548007737/
123ここ

次スレはPart124で

452 :名無しさん:2020/07/30(木) 00:51:23.50 F.net
>>446
阪急の駅構内の店は間違いなく通じる
教育がしっかりしてるんだろうな

453 :名無しさん:2020/07/30(木) 02:01:04.11 0.net
銀行も、FX業者並のスプなら、多くの利用者が出来ると思うけど
金融庁の規制か?

安倍政権はマジ くたばれ

454 :信用金庫の金銭消費貸借証書は無茶苦茶です:2020/07/30(木) 02:46:28.77 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させてくれます

455 :名無しさん:2020/07/30(木) 14:57:02 ID:M.net
隙あらば安倍

456 :名無しさん:2020/07/30(木) 22:49:40.41 0.net
意味不明なアンチ安倍がいるかぎり、安倍政権は安泰

457 :名無しさん:2020/07/31(金) 12:54:09.81 M.net
ネトウヨの左バージョンだね
知能の低い政治厨は、どこにでもいるね

458 :名無しさん:2020/07/31(金) 15:48:43 ID:M.net
ネトウヨってあんまりレッテルを貼りとして有用じゃないんだよね
政治厨は左右、中道でもウザい奴はウザい

459 :名無しさん:2020/07/31(金) 16:31:48.55 M.net
中道は自己主張せんだろ
自称中道の政治厨は、いると思うけど

460 :名無しさん:2020/07/31(金) 19:34:52.45 M.net
死ぬまで「生コンガー」言ってそう(^^)

461 :名無しさん:2020/08/01(土) 18:57:16.28 0.net
横長UIみにくすぎる

462 :信用金庫から金を借りた人は倒産して自殺です:2020/08/01(土) 20:14:57.47 0.net
お気の毒ですが仕方が有りません

463 :名無しさん :2020/08/08(土) 11:26:43.11 M0808.net
プチプチ

464 :信用金庫から金を借りてる会社は絶対に倒産です:2020/08/09(日) 08:58:30.42 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウされて倒産させます

465 :名無しさん:2020/08/12(水) 10:50:44.78 0.net
そにいぎんこお

466 :名無しさん:2020/08/12(水) 11:03:56.36 M.net
ここの利点って何?
主に住信SBIと比べて

467 :名無しさん:2020/08/12(水) 17:52:57.48 M.net
>>466
海外のデビット手数料が住信より安いのと、ドル以外も使えることかな

468 :大阪の信用金庫はコロナで大勝利:2020/08/13(木) 06:43:33.17 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウ出来る物凄い金融機関です

469 :名無しさん:2020/08/13(木) 10:33:27.76 0.net
利点多々あれど
デビット支払いに制限が多すぎる

470 :名無しさん:2020/08/13(木) 13:18:32.37 0.net
どんな制限?

471 :名無しさん:2020/08/14(金) 01:37:06.85 M.net
住信SBIのアプリに盗撮機能が追加されたからソニー銀行に移ろうか検討してる

472 :名無しさん:2020/08/14(金) 02:22:08.06 M.net
>>471
いつもは盗撮する側なのに?

473 :名無しさん:2020/08/14(金) 07:02:11.59 0.net
>>472
病気ですか?

474 :大阪の信用金庫はコロナで物凄い利益です:2020/08/14(金) 08:39:31 ID:0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶儲けて居ます

475 :名無しさん:2020/08/14(金) 12:57:50.55 0.net
さっさとポップアップカメラのスマホに換えろ
画面も広くていいぞ

476 :名無しさん:2020/08/14(金) 16:00:56.94 0.net
最近ソニー銀行の人気が高まってきてる気運があるな

477 :名無しさん:2020/08/14(金) 18:16:33.25 0.net
オリックス銀行と提携

478 :名無しさん:2020/08/14(金) 18:16:50.14 0.net
マネックスと口座連携やってほしい

479 :名無しさん:2020/08/14(金) 18:18:14.64 0.net
銀行、新興勢同士も協業 オリックス銀・ソニー銀が提携:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62616440T10C20A8EE9000/

480 :名無しさん:2020/08/14(金) 20:01:46.27 M.net
>>476
全く感じないが、どの辺で?

481 :名無しさん:2020/08/14(金) 20:06:24.73 M.net
>>476
きのせいきのせい

482 :名無しさん:2020/08/14(金) 20:11:05.59 a.net
>>466
相続

483 :名無しさん:2020/08/15(土) 00:22:35.33 0.net
ここって今口座開設するとお金貰えるみたいなキャンペーンってしないの?

484 :名無しさん:2020/08/15(土) 00:43:26.82 0.net
>>483
紹介プログラムがある

485 :大阪の信用金庫はコロナで客から物凄い金利ドロボウ:2020/08/15(土) 09:24:34.76 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウして物凄い利益です

486 :名無しさん:2020/08/15(土) 12:14:25.80 0.net
ソニー銀行はシンプルで使いやすいのが特徴だな

487 :名無しさん:2020/08/15(土) 21:29:42.27 0.net
住信がアプリでよく分からないやり方になってから戸惑ってるユーザーが多く感じるな
ジャパンネットはPayPay銀行に名前が変わるからそれだけで違和感を感じてる人も多いだろう
そうなると住信やジャパンネットからソニーへ避難してくるユーザーがいるんじゃないのか?
実際ソニー銀行のスレって以前は書き込みが少なかったのに最近書き込みが増えた印象あるわ

488 :名無しさん:2020/08/15(土) 21:33:43.30 .net
情弱馬鹿が増えると迷惑だから、ソニー銀行は今のままでよし

489 :名無しさん:2020/08/15(土) 21:51:41.82 0.net
ソニー銀行は生理的に好き
他の銀行がクソだからな

490 :名無しさん:2020/08/15(土) 22:12:35.78 0.net
安定のソニー銀行

491 :名無しさん:2020/08/16(日) 00:48:58.96 0.net
飛びぬけた良さも大きな欠点もなく全部が2番手のようなバランスのよさと安定感がいい

492 :名無しさん:2020/08/16(日) 01:33:00.38 r.net
デビットの外貨決済に特化した銀行というイメージ

493 :名無しさん:2020/08/16(日) 03:30:00.89 0.net
雰囲気はカッコいい銀行

494 :名無しさん:2020/08/16(日) 05:59:18.69 0.net
取り方、とらえ方によってはヨソの銀行がブレてると思えたりするから、そういう意味ではブレずに安定してるのがソニー銀行の良さだと思う

495 :名無しさん:2020/08/16(日) 08:51:03.81 0.net
ソニー銀行、こういう銀行こそ
まさに評価されるべき銀行だと思う

496 :名無しさん:2020/08/16(日) 09:03:11.03 M.net
コマーシャルに出てくるカニみたいな顔した
お姐さんが嫌いだ

497 :大阪の信用金庫はコロナで客から猛烈に金利ドロボウ:2020/08/16(日) 10:01:11.14 0.net
信用金庫は世にも恐ろしい金利ドロボウ犯罪金融機関です

498 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:28:14.87 M.net
最近、やたらここを持ち上げるのが多いのは何よw

499 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:37:22.07 0.net
住信とジャパンネットが理由じゃねえの?

500 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:40:41 ID:0.net
住信は単にアプリの権限にQRコード撮影用のカメラが入っていただけだし、ジャパンネットに至っては名前がPayPay銀行に変わるというだけ

501 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:52:34.95 0.net
それだけでイヤがってる人がいるだろうよ
実際に各銀行のスレ見てりゃ分かるぜ

502 :名無しさん:2020/08/16(日) 11:11:12.92 0.net
ソニー銀行まじ大好き

503 :名無しさん:2020/08/16(日) 11:24:58.85 M.net
>>498
お金もらってる人
使ってる銀行に親を殺された人
こじらせた人

好きな理由でどうぞ

504 :名無しさん:2020/08/16(日) 11:52:10.93 0.net
アイラブソニー銀行!

505 :名無しさん:2020/08/16(日) 12:00:44.14 M.net
まずはキャッシュカード部分をICチップ対応にするところからやってほしい。
デビット専用のICだと知らない人がいるみたい。
ミライノデビットのように他行では実用化されている。
意見出しても相変わらず載らないところからすると、コストをケチってやりたくないんだろうな。
ソニーバンクウォレット対応カードに切り替えが始まったカードが期限になるまでにはやると期待しているが、やるとしめも期限が来年末頃だったと思うのであと一年はリリースもないか。

506 :名無しさん:2020/08/16(日) 12:12:18.91 0.net
俺はソニー銀行を支持するぜ

507 :名無しさん:2020/08/16(日) 12:25:37.41 0.net
給与振込先にPayPay銀行なんて恥ずかしくて言えん
ソニー銀行だと外貨もしてるのではとちとかっこいい

508 :名無しさん:2020/08/16(日) 12:30:15.85 0.net
ソニー銀行って洋風な雰囲気あってかっこいいよね(^^)

509 :名無しさん:2020/08/16(日) 12:30:50.07 0.net
ソニーバンクウォレットは一生愛用するわ

510 :名無しさん:2020/08/16(日) 12:35:24.11 0.net
ネット銀行の中で人気ナンバーワンになる日もそう遠くはないはずだ

511 :名無しさん:2020/08/16(日) 14:19:21.65 0.net
ソニー銀行サイコー

512 :名無しさん:2020/08/16(日) 17:59:04.00 0.net
ソニー銀行が大好き過ぎる件について

513 :名無しさん:2020/08/16(日) 18:17:33.75 0.net
ソニー銀行からペイアプリへのチャージキャンペーンの特典LINE Pay 100ポイントが14日に付与されてたな

514 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:03:37 ID:0.net
安定のウリナラスレ

515 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:09:59 ID:0.net
ソニー銀行イェーイ!

516 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:35:24.90 M.net
アプリはじぶん銀行の方が好きだな

517 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:38:07.83 0.net
ソニー銀行は神

518 :名無しさん:2020/08/16(日) 21:34:07 ID:0.net
ありがとうソニー銀行

519 :名無しさん:2020/08/16(日) 21:43:13.47 0.net
今はネット銀行も飽和状態にある
2〜3年後には状況が変わる可能性もあるけどな

520 :名無しさん:2020/08/16(日) 22:37:13.96 0.net
この銀行って支店は本店営業部だけだよな?
他に支店を作ろうとしないのはシンプルな雰囲気にこだわってるから?
それとも開設口座数が少ないから?

521 :名無しさん:2020/08/16(日) 23:08:17.47 0.net
ソニー銀行アイシテルぜぃ

522 :名無しさん:2020/08/17(月) 00:29:08.59 0.net
ソニー銀行・大好き同好会結成

523 :日本の零細企業は信用金庫に倒産させられる:2020/08/17(月) 05:29:08.64 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます

524 :名無しさん:2020/08/17(月) 06:44:44.46 0.net
ソニー銀行を毎日愛用中

525 :名無しさん:2020/08/18(火) 11:39:53.31 0.net
SBIが死んだ今時代はソニーだ

526 :名無しさん:2020/08/18(火) 11:47:01.92 0.net
外貨とセットがめっちゃうまい
円高だし

527 :名無しさん:2020/08/18(火) 12:21:44.78 0.net
ソニーやるじゃん

528 :名無しさん:2020/08/18(火) 16:32:44.03 0.net
ポイントよりも現金キャッシュバック

529 :名無しさん:2020/08/18(火) 17:48:10 ID:0.net
キレイ系な銀行だと思うわ
カードデザインはキレイ
アプリの画面もキレイ

530 :名無しさん:2020/08/18(火) 23:25:10.05 d.net
LINE証券
口座開設+FX取引1回で現金8,000円
https://www.kabuyutai.com/security/line/
期間 : 7月15日(水)〜8月31日(月)

※家族4人で開設すれば合計32000円
※取引コストはたったの40円

531 :名無しさん:2020/08/19(水) 05:12:20.36 0.net
>>529
分かる、楽天とかの赤看板よりイメージ良いよね

532 :名無しさん:2020/08/19(水) 05:34:38.41 0.net
あのカードがキレイとは思わないな

533 :名無しさん:2020/08/19(水) 05:57:18.60 0.net
カードデザインは
まさにポールスミス

534 :信用金庫から金を借りて投資物件を買って倒産:2020/08/19(水) 10:02:08.09 0.net
信用金庫から金を借りて投資物件を買って口座から物凄い金利をドロボウされて倒産や、アホらしい話や

535 :名無しさん:2020/08/19(水) 12:31:25.34 a.net
Sony Bank Walletの完全上位互換のRevolutが日本でサービスインしてどうなるかだな
米ドルとユーロぐらいしか使わないからあんま不便ないんだけど

536 :名無しさん:2020/08/19(水) 13:44:39.47 0.net
ここのAndroidアプリって理由の説明もせずに電話の権限を要求してくるよね
もしかしてこっそり端末の個体番号を収集してるのか?

SBI同様こっちも騒がれてほしい

537 :名無しさん:2020/08/19(水) 13:48:31.84 0.net
>>536
池沼は黙っていればいいのに

538 :名無しさん:2020/08/23(日) 06:14:13 ID:0.net
ソニィ銀行

539 :信用金庫から金を借りて不動産投資して破滅:2020/08/23(日) 10:57:14.01 0.net
信用金庫から金を借りて不動産投資して破滅しても信用金庫は膨大な利益です、お前は何も知らんな

540 :名無しさん:2020/08/23(日) 13:42:24.32 0.net
藤林丈司

541 :信用金庫から金を借りて巨額の金利をドロボウされて倒産したら:2020/08/24(月) 10:40:06.23 0.net
直ぐに生活保護を受けて下さい、日本政府が面倒を見てくれます、信用金庫には莫大な利益が残ります

542 :名無しさん:2020/08/24(月) 16:05:42.72 0.net
>>535
5月から持ってるけど
国内だと素直にソニーで支払い(+0.5〜2.0%)なり他社クレジットカードで
海外だとソニー(+0.5〜2.0%)→Kyash(+0.5〜1%)→Revolutで為替手数料を0にしながら還元を受けるとお得
普通にクレジットカード→Revolutでも良いけどね

週末はRevolutの為替手数料が1%追加されるので
今なら日本時間土曜日の8時頃〜月曜日の4時くらいまでは両替、リアルタイムで円→現地通貨の不足分両替はしないことを推奨

543 :名無しさん:2020/08/24(月) 20:50:24.05 M.net
海外でKyashを噛ます意味が分からない
Kyashの海外事務手数料は3%で、無茶苦茶割高だぜ?

544 :名無しさん:2020/08/24(月) 21:20:33.08 0.net
>>543
クレカによっては2%以上手数料取ったりするし、それを考えるとポイント貰ってでもKyashのほうがいいのでは

545 :名無しさん:2020/08/24(月) 21:35:24.37 M.net
いやいやいやいや、今ってSony Bank Walletの話してるんでしょ?
プラチナステージで2%、Kyashで1%のCBに、海外事務手数料3%で±0だ
プラチナ+KyashとSony Bank Wallet単独の差は、
VISAのの基準レートvsソニバンの為替手数料になるわけだが、
ソニーバンクの為替手数料の方が安いし、
やってる事はナンセンス

546 :名無しさん:2020/08/24(月) 21:39:54.31 M.net
あ、ごめん
Revolutを噛ますんですね
失礼しました

547 :信用金庫から金を借りて多額の金利をドロボウされて倒産したら:2020/08/25(火) 00:02:17.36 0.net
直ぐに生活保護を受けて下さい、日本政府が全部面倒見てくれます、信用金庫は客を騙して膨大な金利をドロボウする恐ろしい犯罪金融機関です

548 :名無しさん:2020/08/27(木) 22:01:09.24 0.net
SBI銀行+SBI証券のようにしてほしい
マネックスでは不便

ソニー銀行+ソニー証券

549 :名無しさん:2020/08/28(金) 02:37:27.50 0.net
>>548
そのソニー証券はマネックスに吸収合併され解散

550 :名無しさん:2020/08/29(土) 20:28:44.81 aNIKU.net
半年もしくは1年定期の金利もう少し上がりませんか

551 :名無しさん:2020/08/29(土) 23:17:02 ID:0NIKU.net
すんません、無理ですわ〜

552 :名無しさん:2020/08/29(土) 23:33:48.71 0NIKU.net
>>550
ソニー銀行は、以前から通常にこの利率なので、すごいと思う。

他の銀行はキャンペーン時期のみで、次の自動更新で通常利率になってしまう。

553 :信用金庫から金を借りたら死んで下さい:2020/08/30(日) 04:34:28.40 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウする恐ろしい犯罪金融機関です

554 :名無しさん:2020/08/30(日) 12:09:22.99 0.net
ここもキャンペーンの金利じゃん

555 :名無しさん:2020/08/30(日) 12:51:27.62 0.net
>>554
キャンペーンって、だいたい新たな資金で新規預入して優遇金利だと思うけど、
元利自動継続でずっと金利適用されている。
だから、1年でも6か月定期でもサイクル的に優遇金利で継続される。
(対象商品)
期間中に新規にお預け入れとなる円定期預金、積み立て定期預金
期間中に満期を迎え、自動継続となる円定期預金、積み立て定期預金

前回の特別金利は2019/12/2〜2020/2/29
前々回       2019/6/3〜2019/8/31

昔から定期金利が優位だったので、口座開設して定期専用に使っていた。

ただ、他銀行のキャンペーン金利の方が高いと、資金を移動して新規預入したり
もしている。

556 :名無しさん:2020/08/30(日) 13:03:11.32 0.net
年0.15%のこと?

557 :信用金庫は貸出し金利を1パーセントに下げた:2020/08/31(月) 02:20:05.39 0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウする恐ろしい犯罪金融機関と書き込みまくられて貸出し金利を1パーセントに下げた

558 :名無しさん:2020/09/04(金) 07:55:17 ID:0.net
age

559 :永和信用金庫の貸出し金利は最初だけ安い:2020/09/07(月) 05:54:08.59 0.net
しばらくすると貸出し金利を無茶苦茶上げて金利をドンドンドロボウ致します

560 :名無しさん:2020/09/08(火) 00:16:37.66 0.net
気持ち悪いので、ドコモ口座との提携はやめて欲しい。

561 :名無しさん:2020/09/08(火) 00:30:58.75 0.net
>>560
dプリペイドも利用禁止にしていても残高不足で決済できませんでしたって
メール来るぐらいザルなdocomoだから仕方ないw

562 :名無しさん:2020/09/08(火) 00:52:33.11 M.net
中国銀行でも発生した
https://www.chugin.co.jp/news/789.html
明日にはもっと被害判明するかも

563 :名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:58.39 0.net
磁気不良カード率高いのは有名だが
俺のもご多分に漏れずキッチリ磁気不良化
だがなぜかセブンだけ使えるw 再発行は申し出ないのが賢明だわ

564 :名無しさん:2020/09/09(水) 22:30:25.62 0.net
ドコモ口座の対して何らリリースなしかよここ
まともな所は9/8で新規口座登録やら送金停止してるんだけど

565 :名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:46.79 0.net
>>564
全銀行の新規口座登録停止が決まったよ
9月10日午前0時に停止

566 :名無しさん:2020/09/10(木) 01:28:25.80 0.net
チャージも停止しないとこわい

567 :名無しさん:2020/09/10(木) 08:19:22.43 0.net
ソニー銀行は大丈夫だろ多分

568 :名無しさん:2020/09/10(木) 12:05:31 ID:0.net
ニュー速のスレだとソニー銀行はドコモ口座提携銀行でなおかつ
2段階認証ではないのでリスクありとされていたが
ソニー銀行だってワンタイムパスやら合言葉方式なんだろ
なんで2段階認証ではないってなってんの?

569 :名無しさん:2020/09/10(木) 13:28:06.37 0.net
>>568
ソニー銀行の口座振替をネットで申し込むときに必要なのは
キャッシュカードの暗証番号(4桁)と取引暗証番号(5桁)のみなんだ

ワンタイムも合言葉も要求されない

https://www.muf.bk.mufg.jp/collect/net_bank.html

570 :名無しさん:2020/09/11(金) 09:17:00.63 0.net
ドコモ口座に勝手に紐付けられてないか調べたいんだけど、どこでわかる?

571 :名無しさん:2020/09/11(金) 09:37:52.13 0.net
俺は取り敢えず金を抜いたよ

572 :名無しさん:2020/09/11(金) 10:12:05.46 0.net
>>570
わからんから
被害あったやつしかわからん
しかも明細でドコモって書いてあるだけやし
被害にあっても銀行はドコモに言え
ドコモはユーザーIDとかないと調べられないで泣き寝入り

573 :名無しさん:2020/09/11(金) 10:12:15.02 0.net
ゆうちょ銀行もチャージとめた
なんでソニー銀行はとめないのか

574 :名無しさん:2020/09/11(金) 13:10:24.82 0.net
今も会議してて来週末ぐらいにはチャージ停めるかもな

575 :名無しさん:2020/09/11(金) 14:41:04.60 M.net
【朗報】ソニー銀行、当座貸越機能が無い

576 :名無しさん:2020/09/11(金) 15:25:54.77 0.net
単にマイナスにならないだけだな

577 :名無しさん:2020/09/11(金) 17:31:41.82 0.net
コルセンで教えてくれないの?

578 :名無しさん:2020/09/11(金) 18:33:12.54 r.net
>>570
設定から3ヶ月以内なら振込,入出金->口座振替->申込済収納企業の一覧で見れる
そもそも申込時にメールで通知来るよ

579 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:30:54.57 0.net
>>569
取引暗証番号があるからイオンや地銀よりは安全かな

>>578
確認したわ
ありがとう

580 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:37:28.59 M.net
>>579
たった5桁 数字だけ
あんなの無意味だろ
英数混じり32桁の住信SBIを見習え

581 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:43:06.96 0.net
ステージ判定は9月30日ですよね
この日だけ300万以上あれば3月までシルバーで居られるんですよね?
10月から3月まで200万でも良いですよね

582 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:50:05.56 0.net
「WealthNavi for ソニー銀行」の資産評価額は、20日時点の残高を用いて判定します。

って一文が気になるんですが、これなんでしょうか?

583 :名無しさん:2020/09/13(日) 09:48:29.93 M.net
>>581
そんなしょうもないこときにせずに
オメ〇しにいかんかいや

584 :名無しさん:2020/09/14(月) 07:55:19.15 0.net
>>582
為替で日々変わるからだろ

585 :名無しさん:2020/09/14(月) 08:00:30.50 0.net
>>582
基本ドル建てだから

586 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:28:47.15 0.net
>>469
それ
いうほど便利ではない

587 :名無しさん:2020/09/16(水) 08:27:14.63 M.net
ソニー銀行のWeb口座振替は、2通りある

カード会社、生命保険等の認証
・キャッシュカード暗証番号(4桁)
・取り引き暗証番号(5桁)
https://moneykit.net/visitor/koufuri/koufuri04.html
https://moneykit.net/visitor/koufuri/koufuri05.html

スマホ決済等の認証
・キャッシュカードの暗証番号
・ソニー銀行にご登録のメールアドレスでメールが確認できる環境
・キャッシュカード(カード裏面の製造番号の入力が必要です)
https://moneykit.net/visitor/payment/

今回のドコモ口座、PayPayは、スマホ決済の方法になる
ただし、具体的な認証方法は、最終的に2桁の数字を入力するだけなので安全とはいいきれない

お手続きの際には、製造番号のうち、当社から送信されるメールで指定された数字2桁が求められますが、このメールアドレスは、お客様がソニー銀行に登録いただいているメールアドレスに限定しています。
https://moneykit.net/visitor/espinfo/espinfo20200914_01.html

588 :名無しさん:2020/09/16(水) 09:09:18.79 0.net
>>581
その通り
上がる条件は毎月判定、下がる条件は3月9月のみ
https://moneykit.net/visitor/fx/fx30.html

589 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:48:44.46 0.net
>>586
9月30日350マンで 10月1日10万でも6っか月間はシルバーか?

590 :名無しさん:2020/09/17(木) 02:41:42.43 0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58

SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。

9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

591 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:28:01.40 0.net
この銀行だけドコモ口座へのチャージが塞がれてないな
流石ソニー銀行!

592 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:51:55.82 0.net
出来れば今後もソニー銀行を愛用したいんだが危ないのかな?

593 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:51:24.01 M.net
ネット決済やめてATMつかえ

594 :名無しさん:2020/09/18(金) 07:41:57.92 d.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で4口座作れば現金20,000円
※取引の必要なし

595 :名無しさん:2020/09/18(金) 14:49:33.48 M.net
SBIは出金が止めらるだけじゃなく
連動しているSBIネット銀行からも出金出来ない。
いい加減にしろ

596 :名無しさん:2020/09/20(日) 12:51:12.15 0.net
結局のところソニー銀行は大丈夫なの?

597 :名無しさん:2020/09/20(日) 20:47:32.64 M.net
とりあえずセキュリティの怪しいイオン銀行から放置していたここに金を移した
しかし確認したら昔のようなメリット無いからまた他に移すか

598 :名無しさん:2020/09/20(日) 21:20:39.13 0.net
イオン銀行は近所にイオンがなければあまりメリットがないかな
実店舗がある=ネット銀行ではないからネットでは使い勝手も悪い

599 :名無しさん:2020/09/20(日) 21:44:43.18 M.net
>>598
いやいや
避難先のつもりのソニー銀行もメリット無いという事なんだけど

600 :名無しさん:2020/09/20(日) 22:50:47.94 r.net
あんまりメリットはないよね、ここ
外貨決済できるデビットは特色だったけど、今はもうRevolutがあるしな

マネックス証券との連携を深めてくれたら価値上がると思うんだけどな
楽天銀行と楽天証券みたいな感じで自動スイープ機能を付けたり、ソニー銀行とマネックス証券の外貨口座間で外貨の入出金ができるようになったりしたら最高

601 :名無しさん:2020/09/21(月) 08:37:56.64 a.net
>>598
イオンが無くてもアコレ、まいばすけっと、ミニストップ、マルエツプチなどイオン系があれば

602 :名無しさん:2020/09/21(月) 13:54:54.98 0.net
SBI証券で不正流出 “顧客資産”9864万円
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4079650.htm?1600277494964
9月16日 19時10分

インターネット証券大手のSBI証券は何者かの不正アクセスによって顧客の資産が売却され、
9864万円が偽の銀行口座へ送金されたと発表しました。
SBI証券によりますと、ことし7月から9月初旬の間に何者かが6つの顧客の口座へ不正にアクセスし、株式などの資産を売却。
あわせて9864万円を不正に作成したゆうちょ銀行の5口座、三菱UFJ銀行の1口座へ送金したということです。
証券口座から銀行口座へ送金する際は本人名義の口座でなければ送金できませんが、
本人確認書類が偽装されるなどして偽の銀行口座が開設されていたということです。

603 :名無しさん:2020/09/21(月) 21:34:28.87 0.net
>>600
同感、つか同じような事以前書いた
SBI銀行とSBI証券のハイブリッド口座みたいなの
株や投信の需要が上がるの間違いなしだからな

604 :名無しさん:2020/09/21(月) 21:57:50.63 0.net
そういやここに口座あること忘れてた

605 :名無しさん:2020/09/21(月) 23:38:44.81 M.net
無料振込回数がたくさん欲しいのならSBIのサブとして持っててもいいんじゃない?
それくらい

606 :名無しさん:2020/09/22(火) 18:56:32.63 0.net
この銀行は無料振り込みもそうだしコンビニATMも引き出しやすく
デビッドカードも翌月現金でCBと不満はないけど
ドコモ口座騒動で後手後手で対応放置してるのは萎えたな

607 :名無しさん:2020/09/22(火) 19:23:11.86 0.net
ソニ銀の認証でドコモロ不正利用はまずあり得ないから気にしなくていいでしょ

608 :名無しさん:2020/09/22(火) 19:37:09.69 M.net
でもパスワードがたったの8桁じゃん

609 :名無しさん:2020/09/22(火) 21:48:24.66 r.net
固定番号であるカード裏の製造番号を使った認証だからね
ワンタイムパスワードで認証してる銀行に比べれば完全とは言えないね
製造番号をメモしてたのが流出することだってあるかもしれんし
もちろん4桁暗証番号だけで通すところに比べればはるかにマシだし、このやり方でも現状不正利用は出てないんだろうけど

610 :名無しさん:2020/09/22(火) 23:22:21.33 M.net
>>609
それパスワードに数字2桁が追加されただけじゃん

完全とは言えないじゃなくてどう考えても欠陥だろ
まさかそんなのでセキュリティが向上したとでも思ってたのか?

611 :名無しさん:2020/09/22(火) 23:26:04.17 r.net
>>610
思ってるから停止しないんでしょ

612 :名無しさん:2020/09/23(水) 03:44:11.97 0.net
ソニー使うのが怖くなった

613 :名無しさん:2020/09/23(水) 04:18:44.80 M.net
怖いなら解約しろ
口だけでなく早く解約しろ

614 :名無しさん:2020/09/23(水) 04:45:20.66 M.net
>>640
どうせ、大した金額入ってないんだろ

615 :名無しさん:2020/09/23(水) 09:33:47.06 0.net
ここに桁数とか認証方法とかわざわざかくのもどうかと思う
銀行のサイトみればわかるんだったらすみません

616 :名無しさん:2020/09/23(水) 18:46:19.53 0.net
パス8桁って少なくないか

617 :名無しさん:2020/09/23(水) 18:49:10.92 M.net
ゆうちょ銀行 デビットカードでも不正送金など被害332万円余
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/amp/k10012630531000.html

>送金するにはログインIDとパスワードに加えて、カードの裏面に記載されている5ケタの数字を入力する必要があります
ソニー銀行のキャッシュカードと同じじゃん
カード裏面の数字を入れるから安全だって言ってた人、息してる?

618 :名無しさん:2020/09/23(水) 22:02:26.16 0.net
>>617
ソニー銀行のデビッドなら自分でも他人でも送金したら
即メール来るだろ ユーザーが口座調べないと
気がつかないってのはないだろ 

で、ソニー銀行のほうは被害出たのですか

619 :名無しさん:2020/09/23(水) 23:01:16.64 M.net
>>618
通知が来るのは事後じゃん
セキュリティが弱くても事後通知があれば大丈夫だと思ってるの?

被害が出てからでは遅いんだよ
ソニー銀行は改善すべきだ

620 :名無しさん:2020/09/24(木) 00:10:22.31 0.net
事後でも早期に気づければ被害は少ないだろ

621 :名無しさん:2020/09/24(木) 00:23:55.64 M.net
>>620
あるに越したことはないけれど、通知があるからといってセキュリティの基礎を怠っていいわけではない

622 :名無しさん:2020/09/24(木) 07:54:20.08 0.net
>>617
よく見たらドコモロと別の話じゃん
それならソニ銀はワンタイムパスワードでセキュリティ確保してるだろ

623 :名無しさん:2020/09/24(木) 16:02:52.03 0.net
記事で見たが「全額保証してくれるならいいんじゃね」って論調のあったぞ
ただ、ネット銀行みたいに常時ネットと組み合わせてないと、
ATMとかに行って通帳記帳しないと口座の金の減り具合も
わからないだろう 金の動きがあったら即メールで連絡してほしい

624 :名無しさん:2020/09/24(木) 21:04:41.66 r.net
>>615
ソニー銀行自ら得意げに公表してるよ

https://moneykit.net/visitor/espinfo/espinfo20200914_01.html

625 :名無しさん:2020/09/24(木) 21:07:00.83 r.net
ドコモ口座(d払い)の口座振替登録時に電話ワンタイムパスワード認証が必須なスルガ銀行はチャージ停止してるのに、
カード裏の固定番号を用いて認証してるソニー銀行は今でもチャージできるままなのな
前者の方がセキュリティ的に安全性高いはずなのに変なの

626 :名無しさん:2020/09/25(金) 17:48:48.49 0.net
ドコモと仲良しの大人の事情でしょ

627 :名無しさん:2020/09/29(火) 19:31:54.76 aNIKU.net
VISAタッチの出番だ、おまらのデビットはタッチ対応だよな?

【乞食速報】すき家のタッチ決済で50%還元祭り ※非接触対応のVisaカードに限る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601363977/

628 :名無しさん:2020/09/30(水) 23:23:52.94 0.net
タッチ対応じゃねえわ。
来年春更新だからそれまで我慢。
まあ今は海外旅行自体行けないから、そこまで不便では無いが。

629 :名無しさん:2020/10/01(木) 06:43:54.91 a.net
数ヶ月前に希望者は更新前に無料でタッチ切り替えキャンペーンやっていたでしょ

630 :名無しさん:2020/10/01(木) 13:02:30.71 0.net
ゆうちょ銀行からソニー銀行に変えました
皆さんよろしくです

631 :名無しさん:2020/10/01(木) 19:41:25.02 0.net
FAでゆうちょからソニーに移籍したんだな

632 :名無しさん:2020/10/02(金) 07:55:58.45 d.net
GMOあおぞらネット銀行
https://forex-info.fx.gmo-aozora.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
南アフリカランド円
9月30日 70円
10月1日 190円
10月2日 70円
※10万通貨単位

100万通貨を1年間保有でスワップ合計21.9万円

633 :名無しさん:2020/10/11(日) 13:00:08.52 0.net
あした

634 :名無しさん:2020/10/12(月) 23:18:02.34 M.net
デビットカードの暗証番号を手数料を払わずに変える方法ってある?
磁気不良を理由にした再発行のときって暗証番号指定できる?

635 :名無しさん:2020/10/13(火) 00:37:03.81 0.net
>>634
よくある質問とか見ても明記してないね。
カスタマーに照会するしかない。

なぜ暗証番号を変えるのかだけど、忘れちゃった?暗証番号照会サービス
キャッシュカードと同じ番号とかなら、キャッシュカードの暗証番号変えればいい。

636 :名無しさん:2020/10/13(火) 01:05:07.99 M.net
>>635
今の番号が覚えにくくてね

キャッシュカードの暗証番号を変えればVisaデビットの暗証番号も連動して変わるの?

637 :名無しさん:2020/10/13(火) 08:29:09.07 0.net
>>636
>>今の番号が覚えにくくてね

本人ですら覚えづらいならある意味最強の暗証じゃん

638 :名無しさん:2020/10/13(火) 10:58:05.73 0.net
本人が覚えづらいだけで他人には同じ
本人が覚えづらい分モタモタしていたりメモを書いていたりすれば割れやすくなる

639 :632:2020/10/13(火) 14:24:55.88 M.net
>>638
これなんだよ
現状毎回メモ見てるからな

640 :名無しさん:2020/10/13(火) 17:18:02.72 0.net
藤林丈司

641 :名無しさん:2020/10/15(木) 07:59:46.80 0.net
>>636
変わらない。
両方、同じ番号にしているのがイヤだからという理由なのかなと思って聞いた。

この話題を耳にして、自分の暗証番号確認したら(電話確認)、同じ番号に設定してた・・・・。
店であたふたしないで済んだよ。まだ、一度も使っていない。

642 :名無しさん:2020/10/16(金) 16:17:20.73 0.net
あした

643 :名無しさん:2020/10/16(金) 18:05:56.17 a.net
きのう

644 :名無しさん:2020/10/16(金) 18:06:09.97 a.net
きょう

645 :名無しさん:2020/10/16(金) 18:06:29.65 0.net
あさって

646 :名無しさん:2020/10/17(土) 18:36:51.73 a.net
オカナガン

647 :名無しさん:2020/10/17(土) 18:37:01.09 a.net
ために

648 :名無しさん:2020/10/17(土) 18:37:01.98 0.net
ために

649 :名無しさん:2020/10/18(日) 10:37:37.20 0.net
age

650 :名無しさん:2020/10/21(水) 22:33:28.49 0.net
下げ

651 :名無しさん:2020/10/22(木) 14:06:32.07 a.net
どつ

652 :名無しさん:2020/10/22(木) 14:06:47.18 0.net
んた

653 :名無しさん:2020/10/22(木) 17:12:27.46 0.net
にゃ

654 :名無しさん:2020/10/22(木) 19:01:56.59 0.net
使用しないとカッドがロックされるのが怖すぎて使うのやめた
新生も2年とか使わないと電話解除が必要
この手の事してくる銀行はろくなところじゃない

655 :名無しさん:2020/10/22(木) 23:52:17.68 M.net
キットカッド

656 :大阪の信用金庫はエゲツナイ:2020/10/23(金) 02:55:30.56 0.net
大阪の信用金庫の貸出し金利は最初だけ無茶苦茶安い、しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウされていた

657 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:01:37.22 0.net
あした

658 :名無しさん:2020/10/30(金) 21:31:42.48 0.net
age

659 :名無しさん:2020/10/31(土) 12:28:01.96 dHLWN.net
GMOあおぞらネット銀行
https://gmo-aozora.com/promotion/lp/fc-usd/
外貨預金 為替取引手数料
米ドル/円2銭

660 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

661 :名無しさん:2020/11/04(水) 05:43:56.20 0.net
ランクアップしたい

662 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

663 :名無しさん:2020/11/07(土) 02:56:18.74 0.net
ランクアップ?

664 :名無しさん:2020/11/07(土) 03:08:16.00 0.net
らんらんるー?

665 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

666 :名無しさん:2020/11/08(日) 05:37:20.88 0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。
9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

667 :名無しさん:2020/11/13(金) 01:20:34.94 p.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったおかげで簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

668 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

669 :名無しさん:2020/11/13(金) 11:52:39.08 0.net
コピペ

670 :名無しさん:2020/11/13(金) 12:18:26.57 0.net
パペポ

総レス数 670
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200