2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニー銀行

578 :名無しさん:2020/09/11(金) 18:33:12.54 r.net
>>570
設定から3ヶ月以内なら振込,入出金->口座振替->申込済収納企業の一覧で見れる
そもそも申込時にメールで通知来るよ

579 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:30:54.57 0.net
>>569
取引暗証番号があるからイオンや地銀よりは安全かな

>>578
確認したわ
ありがとう

580 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:37:28.59 M.net
>>579
たった5桁 数字だけ
あんなの無意味だろ
英数混じり32桁の住信SBIを見習え

581 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:43:06.96 0.net
ステージ判定は9月30日ですよね
この日だけ300万以上あれば3月までシルバーで居られるんですよね?
10月から3月まで200万でも良いですよね

582 :名無しさん:2020/09/12(土) 16:50:05.56 0.net
「WealthNavi for ソニー銀行」の資産評価額は、20日時点の残高を用いて判定します。

って一文が気になるんですが、これなんでしょうか?

583 :名無しさん:2020/09/13(日) 09:48:29.93 M.net
>>581
そんなしょうもないこときにせずに
オメ〇しにいかんかいや

584 :名無しさん:2020/09/14(月) 07:55:19.15 0.net
>>582
為替で日々変わるからだろ

585 :名無しさん:2020/09/14(月) 08:00:30.50 0.net
>>582
基本ドル建てだから

586 :名無しさん:2020/09/16(水) 00:28:47.15 0.net
>>469
それ
いうほど便利ではない

587 :名無しさん:2020/09/16(水) 08:27:14.63 M.net
ソニー銀行のWeb口座振替は、2通りある

カード会社、生命保険等の認証
・キャッシュカード暗証番号(4桁)
・取り引き暗証番号(5桁)
https://moneykit.net/visitor/koufuri/koufuri04.html
https://moneykit.net/visitor/koufuri/koufuri05.html

スマホ決済等の認証
・キャッシュカードの暗証番号
・ソニー銀行にご登録のメールアドレスでメールが確認できる環境
・キャッシュカード(カード裏面の製造番号の入力が必要です)
https://moneykit.net/visitor/payment/

今回のドコモ口座、PayPayは、スマホ決済の方法になる
ただし、具体的な認証方法は、最終的に2桁の数字を入力するだけなので安全とはいいきれない

お手続きの際には、製造番号のうち、当社から送信されるメールで指定された数字2桁が求められますが、このメールアドレスは、お客様がソニー銀行に登録いただいているメールアドレスに限定しています。
https://moneykit.net/visitor/espinfo/espinfo20200914_01.html

588 :名無しさん:2020/09/16(水) 09:09:18.79 0.net
>>581
その通り
上がる条件は毎月判定、下がる条件は3月9月のみ
https://moneykit.net/visitor/fx/fx30.html

589 :名無しさん:2020/09/16(水) 21:48:44.46 0.net
>>586
9月30日350マンで 10月1日10万でも6っか月間はシルバーか?

590 :名無しさん:2020/09/17(木) 02:41:42.43 0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58

SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。

9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

591 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:28:01.40 0.net
この銀行だけドコモ口座へのチャージが塞がれてないな
流石ソニー銀行!

592 :名無しさん:2020/09/17(木) 19:51:55.82 0.net
出来れば今後もソニー銀行を愛用したいんだが危ないのかな?

593 :名無しさん:2020/09/17(木) 20:51:24.01 M.net
ネット決済やめてATMつかえ

594 :名無しさん:2020/09/18(金) 07:41:57.92 d.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で4口座作れば現金20,000円
※取引の必要なし

595 :名無しさん:2020/09/18(金) 14:49:33.48 M.net
SBIは出金が止めらるだけじゃなく
連動しているSBIネット銀行からも出金出来ない。
いい加減にしろ

596 :名無しさん:2020/09/20(日) 12:51:12.15 0.net
結局のところソニー銀行は大丈夫なの?

597 :名無しさん:2020/09/20(日) 20:47:32.64 M.net
とりあえずセキュリティの怪しいイオン銀行から放置していたここに金を移した
しかし確認したら昔のようなメリット無いからまた他に移すか

598 :名無しさん:2020/09/20(日) 21:20:39.13 0.net
イオン銀行は近所にイオンがなければあまりメリットがないかな
実店舗がある=ネット銀行ではないからネットでは使い勝手も悪い

599 :名無しさん:2020/09/20(日) 21:44:43.18 M.net
>>598
いやいや
避難先のつもりのソニー銀行もメリット無いという事なんだけど

600 :名無しさん:2020/09/20(日) 22:50:47.94 r.net
あんまりメリットはないよね、ここ
外貨決済できるデビットは特色だったけど、今はもうRevolutがあるしな

マネックス証券との連携を深めてくれたら価値上がると思うんだけどな
楽天銀行と楽天証券みたいな感じで自動スイープ機能を付けたり、ソニー銀行とマネックス証券の外貨口座間で外貨の入出金ができるようになったりしたら最高

601 :名無しさん:2020/09/21(月) 08:37:56.64 a.net
>>598
イオンが無くてもアコレ、まいばすけっと、ミニストップ、マルエツプチなどイオン系があれば

602 :名無しさん:2020/09/21(月) 13:54:54.98 0.net
SBI証券で不正流出 “顧客資産”9864万円
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4079650.htm?1600277494964
9月16日 19時10分

インターネット証券大手のSBI証券は何者かの不正アクセスによって顧客の資産が売却され、
9864万円が偽の銀行口座へ送金されたと発表しました。
SBI証券によりますと、ことし7月から9月初旬の間に何者かが6つの顧客の口座へ不正にアクセスし、株式などの資産を売却。
あわせて9864万円を不正に作成したゆうちょ銀行の5口座、三菱UFJ銀行の1口座へ送金したということです。
証券口座から銀行口座へ送金する際は本人名義の口座でなければ送金できませんが、
本人確認書類が偽装されるなどして偽の銀行口座が開設されていたということです。

603 :名無しさん:2020/09/21(月) 21:34:28.87 0.net
>>600
同感、つか同じような事以前書いた
SBI銀行とSBI証券のハイブリッド口座みたいなの
株や投信の需要が上がるの間違いなしだからな

604 :名無しさん:2020/09/21(月) 21:57:50.63 0.net
そういやここに口座あること忘れてた

605 :名無しさん:2020/09/21(月) 23:38:44.81 M.net
無料振込回数がたくさん欲しいのならSBIのサブとして持っててもいいんじゃない?
それくらい

606 :名無しさん:2020/09/22(火) 18:56:32.63 0.net
この銀行は無料振り込みもそうだしコンビニATMも引き出しやすく
デビッドカードも翌月現金でCBと不満はないけど
ドコモ口座騒動で後手後手で対応放置してるのは萎えたな

607 :名無しさん:2020/09/22(火) 19:23:11.86 0.net
ソニ銀の認証でドコモロ不正利用はまずあり得ないから気にしなくていいでしょ

608 :名無しさん:2020/09/22(火) 19:37:09.69 M.net
でもパスワードがたったの8桁じゃん

609 :名無しさん:2020/09/22(火) 21:48:24.66 r.net
固定番号であるカード裏の製造番号を使った認証だからね
ワンタイムパスワードで認証してる銀行に比べれば完全とは言えないね
製造番号をメモしてたのが流出することだってあるかもしれんし
もちろん4桁暗証番号だけで通すところに比べればはるかにマシだし、このやり方でも現状不正利用は出てないんだろうけど

610 :名無しさん:2020/09/22(火) 23:22:21.33 M.net
>>609
それパスワードに数字2桁が追加されただけじゃん

完全とは言えないじゃなくてどう考えても欠陥だろ
まさかそんなのでセキュリティが向上したとでも思ってたのか?

611 :名無しさん:2020/09/22(火) 23:26:04.17 r.net
>>610
思ってるから停止しないんでしょ

612 :名無しさん:2020/09/23(水) 03:44:11.97 0.net
ソニー使うのが怖くなった

613 :名無しさん:2020/09/23(水) 04:18:44.80 M.net
怖いなら解約しろ
口だけでなく早く解約しろ

614 :名無しさん:2020/09/23(水) 04:45:20.66 M.net
>>640
どうせ、大した金額入ってないんだろ

615 :名無しさん:2020/09/23(水) 09:33:47.06 0.net
ここに桁数とか認証方法とかわざわざかくのもどうかと思う
銀行のサイトみればわかるんだったらすみません

616 :名無しさん:2020/09/23(水) 18:46:19.53 0.net
パス8桁って少なくないか

617 :名無しさん:2020/09/23(水) 18:49:10.92 M.net
ゆうちょ銀行 デビットカードでも不正送金など被害332万円余
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/amp/k10012630531000.html

>送金するにはログインIDとパスワードに加えて、カードの裏面に記載されている5ケタの数字を入力する必要があります
ソニー銀行のキャッシュカードと同じじゃん
カード裏面の数字を入れるから安全だって言ってた人、息してる?

618 :名無しさん:2020/09/23(水) 22:02:26.16 0.net
>>617
ソニー銀行のデビッドなら自分でも他人でも送金したら
即メール来るだろ ユーザーが口座調べないと
気がつかないってのはないだろ 

で、ソニー銀行のほうは被害出たのですか

619 :名無しさん:2020/09/23(水) 23:01:16.64 M.net
>>618
通知が来るのは事後じゃん
セキュリティが弱くても事後通知があれば大丈夫だと思ってるの?

被害が出てからでは遅いんだよ
ソニー銀行は改善すべきだ

620 :名無しさん:2020/09/24(木) 00:10:22.31 0.net
事後でも早期に気づければ被害は少ないだろ

621 :名無しさん:2020/09/24(木) 00:23:55.64 M.net
>>620
あるに越したことはないけれど、通知があるからといってセキュリティの基礎を怠っていいわけではない

622 :名無しさん:2020/09/24(木) 07:54:20.08 0.net
>>617
よく見たらドコモロと別の話じゃん
それならソニ銀はワンタイムパスワードでセキュリティ確保してるだろ

623 :名無しさん:2020/09/24(木) 16:02:52.03 0.net
記事で見たが「全額保証してくれるならいいんじゃね」って論調のあったぞ
ただ、ネット銀行みたいに常時ネットと組み合わせてないと、
ATMとかに行って通帳記帳しないと口座の金の減り具合も
わからないだろう 金の動きがあったら即メールで連絡してほしい

624 :名無しさん:2020/09/24(木) 21:04:41.66 r.net
>>615
ソニー銀行自ら得意げに公表してるよ

https://moneykit.net/visitor/espinfo/espinfo20200914_01.html

625 :名無しさん:2020/09/24(木) 21:07:00.83 r.net
ドコモ口座(d払い)の口座振替登録時に電話ワンタイムパスワード認証が必須なスルガ銀行はチャージ停止してるのに、
カード裏の固定番号を用いて認証してるソニー銀行は今でもチャージできるままなのな
前者の方がセキュリティ的に安全性高いはずなのに変なの

626 :名無しさん:2020/09/25(金) 17:48:48.49 0.net
ドコモと仲良しの大人の事情でしょ

627 :名無しさん:2020/09/29(火) 19:31:54.76 aNIKU.net
VISAタッチの出番だ、おまらのデビットはタッチ対応だよな?

【乞食速報】すき家のタッチ決済で50%還元祭り ※非接触対応のVisaカードに限る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601363977/

628 :名無しさん:2020/09/30(水) 23:23:52.94 0.net
タッチ対応じゃねえわ。
来年春更新だからそれまで我慢。
まあ今は海外旅行自体行けないから、そこまで不便では無いが。

629 :名無しさん:2020/10/01(木) 06:43:54.91 a.net
数ヶ月前に希望者は更新前に無料でタッチ切り替えキャンペーンやっていたでしょ

630 :名無しさん:2020/10/01(木) 13:02:30.71 0.net
ゆうちょ銀行からソニー銀行に変えました
皆さんよろしくです

631 :名無しさん:2020/10/01(木) 19:41:25.02 0.net
FAでゆうちょからソニーに移籍したんだな

632 :名無しさん:2020/10/02(金) 07:55:58.45 d.net
GMOあおぞらネット銀行
https://forex-info.fx.gmo-aozora.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
南アフリカランド円
9月30日 70円
10月1日 190円
10月2日 70円
※10万通貨単位

100万通貨を1年間保有でスワップ合計21.9万円

633 :名無しさん:2020/10/11(日) 13:00:08.52 0.net
あした

634 :名無しさん:2020/10/12(月) 23:18:02.34 M.net
デビットカードの暗証番号を手数料を払わずに変える方法ってある?
磁気不良を理由にした再発行のときって暗証番号指定できる?

635 :名無しさん:2020/10/13(火) 00:37:03.81 0.net
>>634
よくある質問とか見ても明記してないね。
カスタマーに照会するしかない。

なぜ暗証番号を変えるのかだけど、忘れちゃった?暗証番号照会サービス
キャッシュカードと同じ番号とかなら、キャッシュカードの暗証番号変えればいい。

636 :名無しさん:2020/10/13(火) 01:05:07.99 M.net
>>635
今の番号が覚えにくくてね

キャッシュカードの暗証番号を変えればVisaデビットの暗証番号も連動して変わるの?

637 :名無しさん:2020/10/13(火) 08:29:09.07 0.net
>>636
>>今の番号が覚えにくくてね

本人ですら覚えづらいならある意味最強の暗証じゃん

638 :名無しさん:2020/10/13(火) 10:58:05.73 0.net
本人が覚えづらいだけで他人には同じ
本人が覚えづらい分モタモタしていたりメモを書いていたりすれば割れやすくなる

639 :632:2020/10/13(火) 14:24:55.88 M.net
>>638
これなんだよ
現状毎回メモ見てるからな

640 :名無しさん:2020/10/13(火) 17:18:02.72 0.net
藤林丈司

641 :名無しさん:2020/10/15(木) 07:59:46.80 0.net
>>636
変わらない。
両方、同じ番号にしているのがイヤだからという理由なのかなと思って聞いた。

この話題を耳にして、自分の暗証番号確認したら(電話確認)、同じ番号に設定してた・・・・。
店であたふたしないで済んだよ。まだ、一度も使っていない。

642 :名無しさん:2020/10/16(金) 16:17:20.73 0.net
あした

643 :名無しさん:2020/10/16(金) 18:05:56.17 a.net
きのう

644 :名無しさん:2020/10/16(金) 18:06:09.97 a.net
きょう

645 :名無しさん:2020/10/16(金) 18:06:29.65 0.net
あさって

646 :名無しさん:2020/10/17(土) 18:36:51.73 a.net
オカナガン

647 :名無しさん:2020/10/17(土) 18:37:01.09 a.net
ために

648 :名無しさん:2020/10/17(土) 18:37:01.98 0.net
ために

649 :名無しさん:2020/10/18(日) 10:37:37.20 0.net
age

650 :名無しさん:2020/10/21(水) 22:33:28.49 0.net
下げ

651 :名無しさん:2020/10/22(木) 14:06:32.07 a.net
どつ

652 :名無しさん:2020/10/22(木) 14:06:47.18 0.net
んた

653 :名無しさん:2020/10/22(木) 17:12:27.46 0.net
にゃ

654 :名無しさん:2020/10/22(木) 19:01:56.59 0.net
使用しないとカッドがロックされるのが怖すぎて使うのやめた
新生も2年とか使わないと電話解除が必要
この手の事してくる銀行はろくなところじゃない

655 :名無しさん:2020/10/22(木) 23:52:17.68 M.net
キットカッド

656 :大阪の信用金庫はエゲツナイ:2020/10/23(金) 02:55:30.56 0.net
大阪の信用金庫の貸出し金利は最初だけ無茶苦茶安い、しばらくすると貸出し金利をドンドン上げて巨額の金利をドロボウされていた

657 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:01:37.22 0.net
あした

658 :名無しさん:2020/10/30(金) 21:31:42.48 0.net
age

659 :名無しさん:2020/10/31(土) 12:28:01.96 dHLWN.net
GMOあおぞらネット銀行
https://gmo-aozora.com/promotion/lp/fc-usd/
外貨預金 為替取引手数料
米ドル/円2銭

660 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

661 :名無しさん:2020/11/04(水) 05:43:56.20 0.net
ランクアップしたい

662 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

663 :名無しさん:2020/11/07(土) 02:56:18.74 0.net
ランクアップ?

664 :名無しさん:2020/11/07(土) 03:08:16.00 0.net
らんらんるー?

665 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

666 :名無しさん:2020/11/08(日) 05:37:20.88 0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。
9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

667 :名無しさん:2020/11/13(金) 01:20:34.94 p.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったおかげで簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

668 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

669 :名無しさん:2020/11/13(金) 11:52:39.08 0.net
コピペ

670 :名無しさん:2020/11/13(金) 12:18:26.57 0.net
パペポ

総レス数 670
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200