2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 86IP

1 :名無しさん :2019/06/18(火) 11:52:11.03 ID:idycUskqp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1557734915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

364 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:30:23.96 ID:ph9saC6d0.net
>>358
レスありがとう。
そうなん?何とか絞れないもんなの?
豪遊人生の始まりだとしたら、一人の人生としては、それなりだな。羨ましくないけど。
子供いるんだろ?親としてどうやって生き方を教えるんだ?
だめだろ。

供託金を盗られるとかマネオもとんでもねぇ大チョンボだな。
グルかもよマネオマーケット ・ JC マネオ連結子会社

365 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:32:52.79 ID:MiI2tP3A0.net
グリーンインフラが誠実だの去年の11月には何割か返す見込みがたつだの
嘘を書き並べていた不正アフィリエイター、ゴミイタチってのもいたな。

で実際に11月にあったのは供託金の取戻しか。
奴も瀧本や中久保から金貰ってたんだろうか。

366 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:40:55.31 ID:fSmVPInka.net
早く確認しなきゃなのは、JSCにまだ10億あるかどうかだな。

367 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:42:39.03 ID:e7u+FTJY0.net
>>363
普通にあるじゃん
https://www.greeninfra.jp/information/news?id=1169

368 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:49:12.31 ID:P3wYhkTH0.net
>>365
イタチは今回の件も華麗にスルーしてFundsヨイショ記事しか書いてないし、
どうせセミナーがどうとか、おすすめ業者だとか
宣伝ページにしかなってないから、見るだけ無駄だな

369 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:54:35.67 ID:UMcAmwZK0.net
ソシャレンで唯一逃げ切れなかったのがグリフラの23万円w
こんな額だから訴えに参加する気も起こらないし
もうギブアップするならギブアップするで早く宣言してほしいわ
メール届くたびに無駄にスレチェックしちゃうw

370 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:57:46.53 ID:hA27iZlea.net
マネオはそろそろ他の返済計画考えろや

371 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:59:27.03 ID:hA27iZlea.net
供託金盗られる大失態を犯して謝罪無し。
謝ったら負けと考えてるよな。

372 :名無しさん :2019/06/26(水) 20:59:50.72 ID:RGDtc7Jh0.net
LCは早く独自プラットホームで頼む
保証付きに入れても満期でマネマに入った時点で
LC保証は外れるんでしょ
このままいけばマネマはヤバイ気かしない
山中社長教えて

373 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:01:43.00 ID:eGiPlswE0.net
>>349
2019.6.21付書面でGILがJCSに貸して、それをマネマに発見されたんだから
たまに確認というレベルは満たしてると思う
ただまぁ、勝手に供託金降ろして勝手に使ってるんじゃそもそも供託金って何のためにしたんだよって話
「配当はまだできないけど公的機関に預かってもらってる安心して下さい!」
という意味だったはずなのに勝手に使っちゃ駄目だろw

374 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:12:38.71 ID:hA27iZlea.net
お金盗まれましたって事だろ。
金融業者としての体をなしてない。

375 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:12:57.16 ID:A+g+e53xd.net
>>373
だよな
供託って何よ?

376 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:15:11.71 ID:aP6krpBZ0.net
>>373
取り戻ししたのは11/22だろ
6/21は回答のあった日で、7か月以上確認してなかったんだが。

377 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:18:34.65 ID:ph9saC6d0.net
嘘を書き並べていた不正アフィリエイター、くそイタチ
ゴミマネマの手先

378 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:19:37.28 ID:eGiPlswE0.net
>>376
悪い悪い、確かに11/22だわ

379 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:38:25.75 ID:LFjQxkJep.net
供託してんのに勝手に引き出せるの?

380 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:40:42.97 ID:j4F3u0Y+0.net
もはや本当に供託金が供託されていたのかすら怪しい。
嘘つきマネオが供託されてますって言っただけで誰も証拠を見てないだろ。

381 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:42:04.87 ID:2I8lTu3ra.net
フェレットはアフィリエイト命だから、アフィリエイトの為なら何でもするよ。


ttp://hissi.org/read.php/market/20161218/MDhYcHFsQ1Uw.html

382 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:44:10.13 ID:aP6krpBZ0.net
調べると供託ってのは債権者側が受領を拒んだ場合等に、法務局が預かって債務者が債務を逃れる方法とある。債務者の意思によるものだから債務者側からの取り戻しは可能なんだろうね。

で、この場合はマネマが受領を拒否したからグリフラが供託した。

マネマが拒否した理由は、金の出処がわからないから返還すべきものか判断できないから、のはず。

だとしたら、今回のマネマの「本来投資家に返還すべき金」という言い方は自己矛盾してると思う。
この点についてだけ言えば明らかにマネマがおかしい。

383 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:48:04.73 ID:aP6krpBZ0.net
「2億5000万円について、
投資家の皆様への分配に充てられるのではなく、GIL社からJCS社あてに上記2億5000万円全額が送金されていることが判明しました。」ってのもおかしいと思う。

投資家の皆様への分配に充ててないのはマネマなのだから。

冷静になってみるとJCグリフラではなくてマネマが悪。

384 :名無しさん :2019/06/26(水) 21:54:42.97 ID:j4F3u0Y+0.net
>>382
受け取ってマネオが保管するだけでもできたはずであろうにな。
出処がわからないなら投資家に理由を説明して配らなければ良いだけだろうに。
最初からポーズだけだっと考える以外に辻褄が合わない。

385 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:00:46.15 ID:LFjQxkJep.net
>>383
そこもおかしいよね
他人ごとみたいな書き方になってる

386 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:03:27.06 ID:2I8lTu3ra.net
フェレット

エクセルや画像にアフィリエイトリンクを貼り付けてアフィリエイト報酬を不正に稼ぐ。

その事をアフィリエイト業者から注意されるも恥知らずで厚顔無恥なのでそのままアフィリエイト継続。

NHKのキャプチャ画面に対して著作権主張する厚顔無恥(笑)

387 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:07:04.53 ID:j4F3u0Y+0.net
グリフラの口座こらJCSに送金されたとか言っているが、グリフラの口座は誰が管理してるんだろう。
グリフラのプラットフォームを使えなくてさせたはずなのに、何で中久保が触れる状態なんだよ。

388 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:08:59.43 ID:H3CJvCoG0.net
マネオがグルだったとはなぁ

389 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:18:43.05 ID:LFjQxkJep.net
どうなんのこれ
JC側の言い分も聞いてみないと分からんな

390 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:18:55.63 ID:aP6krpBZ0.net
>>387
銀行口座自体は各事業者管理で、分配するシステムがマネマ管理なんだろう。

マネマが分配側のシステムを使わせないから、グリフラは銀行口座の金をJCSに戻した。

そこまで悪くない気がするし、マネマがグリフラを責めてるのがおかしい。

391 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:20:55.57 ID:e0fNtITY0.net
maneoが詐欺会社だとするとやばいな
1600億の持ち逃げという史上最大の詐欺が行われかねない

392 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:25:12.97 ID:LFjQxkJep.net
>両社から、両社名義の2019年6月21日付書面により、「GIL社は、本件供託金の取戻しにあたり、
>JCS社との間で合意書を締結し、投資家への償還方法が決定するまで、JCS社への本件供託金の貸付けを実施することとした」旨の回答がありました。

こうやってしれっと回答してるとこ見ると悪いことしてるって認識はないみたいだな

393 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:31:11.05 ID:vYTbvRRs0.net
マネオが出した文書だけだと、なんで警察案件にならないのか疑問すぎるんだが。。。

394 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:38:33.46 ID:MiI2tP3A0.net
瀧本も中久保と共犯だからから訴えないのだろ。
トラストレンディングが山本とかいう詐欺師と共犯だから
15億横領されても刑事訴訟しないのと同じ。

395 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:38:56.13 ID:D52uteXn0.net
>>391
1600億ってどこから出てきた数字だ?

396 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:41:15.88 ID:j4F3u0Y+0.net
完全なる悪意の所業

397 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:43:03.96 ID:mjdWapcPx.net
グリフラの言い訳を信じて「元本はそれなりに帰ってきそう。信じたい」とか書いてたブロガー、息しとるか? 業者の言いなりブロガーなんて使い捨ての広告塔やぞ。

398 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:45:02.43 ID:A+g+e53xd.net
最初から瀧本と中久保で作ったストーリーなんだろ
とりあえず供託で少し安心させてほとぼり覚めたら取り戻す
安達の糞野郎、絶対許さんわ

399 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:56:49.06 ID:wcpkUDRz0.net
ついこの前まで148人がこの数だよ

団体訴訟参加人数で
日本の歴史を塗り替える参加数、事件になる手前です。


S弁護士 1枠 2枠 + enjin 370人

あとちょいで薬害エイズ団体訴訟を超える
日本の歴史に残る事件 団体訴訟人数になります。


★現時点47億提訴になると思われる


デポジットの金は倒産すれば戻らないよ
maneo社はお客様から金銭の出資を受けることと なりますが、
当該出資金は、出資された段階でmaneo社の資産となります。

400 :名無しさん :2019/06/26(水) 22:58:48.40 ID:wcpkUDRz0.net
デポジットの金は倒産すれば戻らないよ

maneo社はお客様から金銭の出資を受けること なります
当該出資金は、出資された段階でmaneo社の資産となります。

401 :名無しさん :2019/06/26(水) 23:16:45.15 ID:wcpkUDRz0.net
トータルですべて 団体訴訟520名前後 個人抜かす。

402 :名無しさん :2019/06/26(水) 23:29:00.28 ID:am7san7Q0.net
ファイアフェレット氏のこの話はどうなったのでしょうか?

GILのバイオマスプロジェクトをスーパー大手が購入するとの噂を業界関係者から手に入れられました。期待して、朗報を待ちたいと思います。
この案件がうまくエグジットすれば他の案件も含めた、JCサービス全体の償還の見通しはかなり明るくなるのではないでしょうか。

403 :名無しさん :2019/06/27(木) 00:09:03.15 ID:+T6IoaNt0.net
嘘に決まってるでしょ。

404 :名無しさん :2019/06/27(木) 00:23:43.59 ID:4XM2f/5Da.net
嘘と言うよりも、扱いやすいコマとして餌を与えられてるのかも。

405 :名無しさん :2019/06/27(木) 00:35:18.78 ID:eJlKiFer0.net
おいコラ!アフィフェレット!
お前のブログのコメ欄は削除しやがるからここに質問来てるぞ!
さっさと回答せんかえ!!!

406 :名無しさん :2019/06/27(木) 00:36:36.35 ID:ISX1J7Zvx.net
>>402
「返済の見通しが立ちそう」と言えば、行儀良く待ってくれるカモがいるってことでしょう。待ってくれてる時間で資金移動ですな。

407 :名無しさん :2019/06/27(木) 00:36:51.59 ID:eJlKiFer0.net
丁寧に質問してやってんだからさっさと答えんかえ!!!

408 :名無しさん :2019/06/27(木) 00:45:42.08 ID:+T6IoaNt0.net
ブルーキャピタルだからねw
まぁ色々と繋がってますわな

409 :名無しさん :2019/06/27(木) 00:55:05.35 ID:Rue69dOh0.net
アフィフェレットは操りやすい駒というか瀧本や中久保の共犯といってもいいレベルだな。
訴訟参加者を減らすために言われた通り嘘を書きまくるだけ。

410 :名無しさん :2019/06/27(木) 02:05:06.03 ID:zt0roPE8a.net
JCサービスからの進捗報告きたな。
金は返さず、この金で資産運用するよ。そして得た利益でお金返すよ
…ってこれ一番やっちゃいけないやつだ。
ビットコインにでもぶち込んだんだろうか。

411 :名無しさん :2019/06/27(木) 02:22:52.91 ID:u+eRDsG8M.net
読んだけど、マネオが使用料請求しるんだな!
投資家には供託金のお金を返さないのに自分の高額のシステム使用料を請求し無限ループで爆益
他の営業者のクラウドリース等が連絡とれなくなった理由がなんとなくわかった。

412 :名無しさん :2019/06/27(木) 03:12:38.07 ID:rVb58bi4M.net
もう敗訴確定だろう

413 :名無しさん :2019/06/27(木) 04:02:43.56 ID:HaftBpyop.net
マネマがとっとと返さねーからだろ

414 :名無しさん :2019/06/27(木) 04:10:17.66 ID:HaftBpyop.net
こんな事態になってもシステム使用料請求してるってバカかよ

415 :名無しさん :2019/06/27(木) 05:32:53.81 ID:UrMY62mI0.net
劇場型詐欺事件

瀧本と中久保同じ会社の身内のわけ
JCサービスはマネオマーケットの連結子会社 マネオマーケットが親会社

瀧本と中久保が中に会社置いて15%

投資家達→ マネオ・瀧本→ エクス 瀧本・中久保 (ここで15%取る)→ JCサービス 
JCに到達するまでに2回も抜かれてる悪のスキーム


みれば分かる
https://yahoo.jp/box/Q_LQs
↑マネオのJCサービスは連結子会社 

i先日その事を指摘した裁判記録↓
https://crowd-answer.com/articles/145


投資家にボール取られそうになると
マネオがJCにボールを投げるこれが1年くりかえされてる

これが本当のマネオマーケットとJCサービスの
2トップ詐欺の手口すごいは
本物の詐欺手法じゃない? みんなも思うだろ
リアルタイムで進行してる法ギリギリの劇場型詐欺事件じゃない? 
マネオ社員とJCの詐欺の手ロやり取りが見えてる。

ここまでで本が書けそうなブラック企業マネオ

416 :名無しさん :2019/06/27(木) 05:35:02.41 ID:UrMY62mI0.net
土台が怖い
デポジットの金は倒産すれば戻らない
maneo社はお客様から金銭の出資を受けることと なります。
出資金は、出資された段階てmaneo社の資産となります。

417 :名無しさん :2019/06/27(木) 05:40:41.14 ID:UrMY62mI0.net
これほど汚い事が
ブラック企業のやり口 法ギリギリをついた 劇場型詐欺事件珍しいケース
リアルタイム見えてる珍しいケ一ス

418 :名無しさん :2019/06/27(木) 05:45:03.58 ID:UrMY62mI0.net
訴訟組は昨日のメールはめちゃくちゃだな汚いと裁判で心象を与えるはず
金融庁もブチギレたはず。

419 :名無しさん :2019/06/27(木) 05:46:58.03 ID:rjo8qAvo0.net
>>411
>>414
クラウドリースも案件立たないのにシステム使用料を請求されたのは流石にブチ切れたみたいだしな
マネマの契約内容がおかしすぎるんでしょ

420 :名無しさん :2019/06/27(木) 05:49:30.87 ID:UrMY62mI0.net
クラウドリースも瀧本が絡んでるので同じ事が仕組まれてると噂されてる

421 :名無しさん :2019/06/27(木) 05:50:57.77 ID:rjo8qAvo0.net
>>415
中抜き15%なんてmaneo法人案件当初からずっとなのに何言ってるんだ
そこ自体は全く何も問題ない合法やぞ

流石に分配金を無断で巻き上げた今回の件は重犯罪だがw

422 :名無しさん :2019/06/27(木) 05:53:56.39 ID:rjo8qAvo0.net
>>420
いや、、、それ言うたらUBIの頃からずっとそうじゃん。
むしろクラウドリースの場合、完済報告メール出したあとにマネオが勝手に投資家の資金を凍結しただろ
結託どころか完全にマネオと割れてるやん

423 :名無しさん :2019/06/27(木) 06:00:19.50 ID:UrMY62mI0.net
マネオの利益は3%
https://www.maneo.jp/common2/images/img3/img_feed.gif
中抜き会社15%
瀧本18%だよ そのうえ延滞しても儲かる延滞手数料 ガポガポシステム

424 :名無しさん :2019/06/27(木) 06:23:20.83 ID:Q/6BfQBt0.net
>>419
黙れ、大不誠実武谷




中久保に武谷、瀧本憲治に安達
あとはガイアのあいつとアメリカンとCFFのあれか?
こいつらは日本で表を歩けないな

関東財務局第三課は監視監督してたんだろ?ww
お前らも首を差し出して禊をしろよww

425 :名無しさん :2019/06/27(木) 06:25:30.45 ID:Q/6BfQBt0.net
クラウドクレジットは、マネマの陰に隠れて
投資家がカメルーンの件を忘れてくれたと勘違いしてたら大間違いだぞ

日が進むごとにお前らの信頼度は減っていってる

426 :名無しさん :2019/06/27(木) 06:30:32.99 ID:UrMY62mI0.net
ネネオの電話オペレーターもよくとぼけてたな!
JCはマネオマーケットの連結子会社じゃねえか

427 :名無しさん :2019/06/27(木) 06:38:59.22 ID:Q/6BfQBt0.net
>>426
録音してある?
虚偽?詐欺?

428 :名無しさん :2019/06/27(木) 06:43:02.70 ID:+T6IoaNt0.net
この前集めてたバイオマスの件も詐欺なのか。。

429 :名無しさん :2019/06/27(木) 06:53:45.97 ID:RpQzNf3la.net
一気に発狂してるな

430 :名無しさん :2019/06/27(木) 06:55:36.62 ID:LxAb69Evd.net
クソ業界ワロタw
登場するやつ全部クズww
安心安全なんて言ってる奴は一連托生だと気づけアホ

431 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:30:19.50 ID:h4csT25U0.net
JCSからの反論発表されてるぞ
chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://jcservice.co.jp/news/20190627.pdf

432 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:39:21.24 ID:nhF7/KVq0.net
完全にマネマが黒
JCSの言い分はもっともだろ

433 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:44:27.44 ID:UrMY62mI0.net
これがもう信用できねえんだよ
売れた返したと言っても
マネオとJCでキャッチボールいつまでも返さない。

527名 47億 団体訴訟見てみろ これだけ信用されてない

434 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:45:34.81 ID:UrMY62mI0.net
>>432
JCSはマネオマーケットの連結子会社

435 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:47:18.45 ID:4Ed8hycja.net
すごいなこれ。マネマもグリフラもどっちもどっち、クズすぎる

436 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:51:50.15 ID:UrMY62mI0.net
527名 47億 団体訴訟これだけ固まれば
裁判所だって投資家よりになる

437 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:54:22.71 ID:nhF7/KVq0.net
>>434
どこ情報?それ

438 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:55:20.74 ID:UrMY62mI0.net
>>437


コメント内容みれば分かる
https://yahoo.jp/box/Q_LQs
↑マネオのJCサービスは連結子会社 

i先日その事を指摘した裁判記録↓
https://crowd-answer.com/articles/145

439 :名無しさん :2019/06/27(木) 07:56:49.32 ID:7YBR7aKSM.net
金融庁さん、maneoをどこかに買収するよう指導してよ。
maneoを放置するのは良くない。
コンブラのコの字も無いじゃない。

440 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:00:25.48 ID:nhF7/KVq0.net
>>438
上のURLは存在しないし、裁判記録にそんなこと書いてない

デマか?

441 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:03:26.50 ID:UrMY62mI0.net
頭 http から .jpg までコピペで見て 


http://outsiders-report.com/osrwp/wp-content/uploads/2018/05/JCサービス.jpg


1目でわかる

442 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:05:33.85 ID:nhF7/KVq0.net
>>441

きみ頭大丈夫?

グリーンインフラレンディングがJCSの連結子会社って意味ですが‥

443 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:16:57.17 ID:UrMY62mI0.net
要するに

金融会社のエスクローファイナンス
同社役員にはJCサービスの中久保JCサービス 瀧本maneo
サービスの提供以外でも様々な取引関係があることが分かっている。

マネオマーケット3% 瀧本maneo

エスクローファイナンス梶@瀧本maneo 中久保JCサービス  15%(集合)

JCサービス 

その他延滞しても儲かる延滞手数料

444 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:19:26.38 ID:aE5dFBA70.net
>>431
長いから三行で要約して

445 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:23:53.06 ID:nhF7/KVq0.net
>>443

質問に答えろよ
どこにJCSがマネマの子会社って書いてあるの?

446 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:39:22.60 ID:UrMY62mI0.net
説明不足でしたすみません

マネオマーケット = プラットフォーム事業 

グリフラ社 = JCが連結
ここで キャッチボール 

エスクローファイナンス梶i中央区銀座)
同社役員にはJCサービスの中久保などが就いているほか、
資金を集めるにあたって利用しているプラットフォーム
「maneo」運営会社社長・瀧本憲治も一時期、取締役に就いていた。
瀧本とJCサービスは「maneo」サービスの提供以外でも様々な
取引関係があることが分かっている。

447 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:40:06.09 ID:UrMY62mI0.net
↑昨年度まで

448 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:42:11.01 ID:MTKH1pEzp.net
マネオばっかりやな。
トラレンくらってる人は少ないんやな

449 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:53:33.04 ID:RVEmqatw0.net
クラウンクレジットてどう?

450 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:58:32.33 ID:zRuBg7KaM.net
>>444
マネマが投資家に償還しない間もシステム手数料取るから元本棄損しそう
供託金1ヶ月くらい運用して元本棄損しないようにしてやんよ

451 :名無しさん :2019/06/27(木) 08:59:52.91 ID:2Feg6zg4d.net
>>449
ダメ
基本的に社長が投資家を舐めとる

452 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:04:46.61 ID:aE5dFBA70.net
>>450
運用してプラスになるとは限らないし
投資家としては何勝手なことしてんだ、という感じじゃないのかな
けどマネマもおかしいよね
どちらの言い分も信用できないから金融庁にクレームつけるのがベストかな
金融庁が一番悪いんだし

453 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:06:20.51 ID:cEXgBW4sM.net
>>446

長い

きみはJCSがマネマの連結子会社と書き込んだ

これは正しいの正しくないの?

あんまりいい加減なこと書くなよ

454 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:13:17.36 ID:aE5dFBA70.net
>>449
投資に妙味があるね
社会インパクト投資は単に利益のみを追求するのとは違う
海外の様々なプロジェクトに投資できるのも面白い

全案件に少額ずつ投資することを推奨していて、はじめからデフォルトがあって当然だとする立場が潔いな
分散が効くし個別の案件でデフォルトがあってもトータルでプラス収支になるとする姿勢は誠実さを感じる

メインで投資する事業者としては位置づけてないけど、案件ごとに1万円投資してまわしてるわ
色々投資してるけど、実は一番利益を出してるのがクラクレかもしれない
利回りが高いからかな

455 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:15:37.90 ID:UrMY62mI0.net
すいません。間違い

マネオマーケット 
プラットフォーム事業 (まがり)

グリフラ社 と JCが関連子会社
 

456 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:18:44.35 ID:aE5dFBA70.net
あ、クラクレは信頼できる通貨建てで東欧金融事業者支援ファンドにかなり多めに投資したわ
それが利益大きかったんかな
ヘッジありもあるから今はそっちに投資してる
このスレでよくカメルーンの棄損などが批判されるけど
個別の案件でデフォルトがあるのはクラクレが初めから言ってるのにね
第一、カメルーンに対して失ったら大きな痛手になるほどの額を投資するほうもどうかと思うよ
言っちゃ悪いけどさ
事業者もだけど、案件ももう少し吟味したほうがいいよ

457 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:19:26.03 ID:2Feg6zg4d.net
>>454
長いから三行で要約して

458 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:21:51.54 ID:2Feg6zg4d.net
>>456
棄損が批判されているのではなく設計の甘さと棄損後の無責任さを問われている
お前はダラダラとくだらんことを書いてんじゃねえぞ

459 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:27:13.91 ID:aE5dFBA70.net
自分みたいに棄損せずに利益を出せてる人の手法は真似したほうがいいよ
SBISL、TATERU、クラクレ、オナブ、ファンタス、クリアル、Jointα、ファンズ、
のような信頼できる事業者から、さらに案件を吟味して、少額ずつ分散するのがいい
その上でSLへの投資は全資産のうちの失っても良い資産だけを割り振ること
メインはインデックスファンド(SlimS&P500)と現金にして
ニーサや企業型確定拠出年金、ふるさと納税、確定申告などをきちんと行うこと
さらに老後に備えるなら金よりも健康と健康的に生きるための備えをもっとも重視すること
わかる?

460 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:32:21.30 ID:2Feg6zg4d.net
>信頼できる事業者TATERU

馬鹿かな?

461 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:33:27.59 ID:2Feg6zg4d.net
>>459
いちいち長くて連投迷惑だからそろそろ消えとけよ

462 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:34:38.66 ID:LxAb69Evd.net
>>459
インデックスよりETF直接買ったほうが安い。
長期ならニーサより積立ニーサだし、
確定拠出は個人型の方が控除がデカい。
確定申告は必要ない人はしなくていい。
いらん作業はしないに限る。
嘘ばっかり書くなアホ。
あと、オナブってなに?w

463 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:40:51.57 ID:P3dP/uVZd.net
>>459
当たり前の事書いてドヤるなよw

464 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:45:51.12 ID:Q/6BfQBt0.net
>>459
お前の言ってることはクラウドクレジットの人間が書いているのかな?
と思うくらい、だいたい正しい。

カメルーンの件はな、案件の組成理由が借り手会社の態度が良くなったから
実は一部しか貸せてませんでした(だから利息も取れません)という結果であり
国際送金でトラブってます、という状況であり、
さらには、どうやって解決するのか道筋をつけられていませんが、頑張ったことだけ連絡しますという状況だったのだよ。
当然ここを見ているのだろう、そういう批判があった後、報告が一切ないね。

つまりは、トラブルに対し迅速に動くは動くが、どうやって解決するか大きな絵を描けない。文化祭の出し物と変わらんよ。
正直、大学生のキギョーごっこに付き合わされているみたいだ。

もちろん、他の業者は、より悪い。クラクレは信用できるレベルではなく、悪い業者よりマシという評価

あとさ、人に投資指南する前にNISAと積立NISAの区別位はつけろよ

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200