2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 86IP

1 :名無しさん :2019/06/18(火) 11:52:11.03 ID:idycUskqp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1557734915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

456 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:18:44.35 ID:aE5dFBA70.net
あ、クラクレは信頼できる通貨建てで東欧金融事業者支援ファンドにかなり多めに投資したわ
それが利益大きかったんかな
ヘッジありもあるから今はそっちに投資してる
このスレでよくカメルーンの棄損などが批判されるけど
個別の案件でデフォルトがあるのはクラクレが初めから言ってるのにね
第一、カメルーンに対して失ったら大きな痛手になるほどの額を投資するほうもどうかと思うよ
言っちゃ悪いけどさ
事業者もだけど、案件ももう少し吟味したほうがいいよ

457 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:19:26.03 ID:2Feg6zg4d.net
>>454
長いから三行で要約して

458 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:21:51.54 ID:2Feg6zg4d.net
>>456
棄損が批判されているのではなく設計の甘さと棄損後の無責任さを問われている
お前はダラダラとくだらんことを書いてんじゃねえぞ

459 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:27:13.91 ID:aE5dFBA70.net
自分みたいに棄損せずに利益を出せてる人の手法は真似したほうがいいよ
SBISL、TATERU、クラクレ、オナブ、ファンタス、クリアル、Jointα、ファンズ、
のような信頼できる事業者から、さらに案件を吟味して、少額ずつ分散するのがいい
その上でSLへの投資は全資産のうちの失っても良い資産だけを割り振ること
メインはインデックスファンド(SlimS&P500)と現金にして
ニーサや企業型確定拠出年金、ふるさと納税、確定申告などをきちんと行うこと
さらに老後に備えるなら金よりも健康と健康的に生きるための備えをもっとも重視すること
わかる?

460 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:32:21.30 ID:2Feg6zg4d.net
>信頼できる事業者TATERU

馬鹿かな?

461 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:33:27.59 ID:2Feg6zg4d.net
>>459
いちいち長くて連投迷惑だからそろそろ消えとけよ

462 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:34:38.66 ID:LxAb69Evd.net
>>459
インデックスよりETF直接買ったほうが安い。
長期ならニーサより積立ニーサだし、
確定拠出は個人型の方が控除がデカい。
確定申告は必要ない人はしなくていい。
いらん作業はしないに限る。
嘘ばっかり書くなアホ。
あと、オナブってなに?w

463 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:40:51.57 ID:P3dP/uVZd.net
>>459
当たり前の事書いてドヤるなよw

464 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:45:51.12 ID:Q/6BfQBt0.net
>>459
お前の言ってることはクラウドクレジットの人間が書いているのかな?
と思うくらい、だいたい正しい。

カメルーンの件はな、案件の組成理由が借り手会社の態度が良くなったから
実は一部しか貸せてませんでした(だから利息も取れません)という結果であり
国際送金でトラブってます、という状況であり、
さらには、どうやって解決するのか道筋をつけられていませんが、頑張ったことだけ連絡しますという状況だったのだよ。
当然ここを見ているのだろう、そういう批判があった後、報告が一切ないね。

つまりは、トラブルに対し迅速に動くは動くが、どうやって解決するか大きな絵を描けない。文化祭の出し物と変わらんよ。
正直、大学生のキギョーごっこに付き合わされているみたいだ。

もちろん、他の業者は、より悪い。クラクレは信用できるレベルではなく、悪い業者よりマシという評価

あとさ、人に投資指南する前にNISAと積立NISAの区別位はつけろよ

465 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:48:38.11 ID:aE5dFBA70.net
>>463
SLには可能性があるのに棄損の話ばかりで辟易してるんでね
このスレは被害者の会のスレじゃないだろうにさ

466 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:50:20.63 ID:h2UGaRO+a.net
運用って何や。
目的外の運用はあかんやろ。

467 :名無しさん :2019/06/27(木) 09:53:06.06 ID:Q/6BfQBt0.net
>>465
棄損の可能性があるのは承知だ。
その後始末がお粗末だから書き込みしてる。

お前はカメルーンの件が素晴らし対応だと思うか?
クラウドクレジットは素晴らしい処理を行っていると思うのか?

報告がいないからわからないだろ?

やってないか、やっているが報告できないか、報告していないか
じゃないかね?


分散投資した一部であっても、自分の金を粗末に扱われたらたまらんよ。
普通の感覚だと思うがな?

468 :名無しさん :2019/06/27(木) 10:03:16.61 ID:Q/6BfQBt0.net
事業者が抽選機能をつけると嬉しがる、けむけむさんというブロガー?好きなこの人は
なんなんだ?
うざってーな。

俺の要求はただ一つ。
事業者はまじめにやってほしい。

そんなにおかしなことを言っているかな?

469 :名無しさん :2019/06/27(木) 10:17:04.04 ID:Q/6BfQBt0.net
一応書いとく

>自分みたいに棄損せずに利益を出せてる人の手法は真似したほうがいいよ
ははー、御指南いただきありがとうございます。

>SBISL、TATERU、クラクレ、オナブ、ファンタス、クリアル、Jointα、ファンズ、
?、TATERUが入ってますが?

>その上でSLへの投資は全資産のうちの失っても良い資産だけを割り振ること
リスクが高いのは承知していますが、だいたいの投資で余裕資産だとか失ってもいい金額を割り振るなんて書いています
抽象的で頭が悪い人が説明をはぐらかしたい時に使う手法によく似ています

>メインはインデックスファンド(SlimS&P500)と現金にして
キャッシュを持つのは良いとして、分散云々を言うのであれば外貨を持つのも大事なのでは?
なんで、slimのS&P?分散されてないじゃない?

>ニーサや企業型確定拠出年金、ふるさと納税、確定申告などをきちんと行うこと
さっきも言ったけど、slimに投資してるんなら積み立てNISAだよな?
企業型確定拠出年金はiDeCoと違って、仕組みが整っていればだいたいの人が入るんじゃないの?

ソシャレンの社会的な可能性は俺も人体はしない。
それは、事業者が真面目に事業を営むインセンティブなり罰則があっての事じゃないか?
今のゆるゆるの規制や、事故を起こしても事業者には回収するメリットがないインセンティブがないから適当にやっているという状況は是正されねばならない。
特にソシャレンに意義を感じている人間なら、そう思うはずだと思うんだがなぁ?
お前は違うんだよな?
なんでかな?


一般的に、人ってエラソーに人に教え諭すのが大好きだよね。
その内容がどれだけ抽象的で手あかがついていようが、自分が偉くなった気になれるからね。
親切心で書いているのかもしれないが、はたから見ると俗物と一緒だろ。

470 :名無しさん :2019/06/27(木) 10:34:14.62 ID:Q/6BfQBt0.net
VOO 経費率0.03%
slim 信託報酬0.162%

米国に集中してその中で分散するのは好みの問題だとしても
長期投資が前提なら>>462も指摘している通り、VOOのほうが良いんじゃないの?
為替がそんなに怖いのか?
slim S&Pも為替ヘッジはしていないようだぞ?

471 :名無しさん :2019/06/27(木) 10:36:00.70 ID:HaftBpyop.net
なんだこの基地外
よそでやれよ

472 :名無しさん :2019/06/27(木) 10:36:42.33 ID:HaftBpyop.net
>>470
https://i.imgur.com/AEjdUS4.jpg

473 :名無しさん :2019/06/27(木) 12:06:26.63 ID:2Feg6zg4d.net
頭悪いと長文になるってのがまた証明されてしまったな

474 :名無しさん :2019/06/27(木) 12:18:13.78 ID:vx9WMbSK0.net
ID:Q/6BfQBtが上司じゃなくてよかった
ほんとうによかった

475 :名無しさん :2019/06/27(木) 12:18:39.07 ID:SFF8FDPOM.net
いやもうmaneo終わってんだろいい加減調査入れよバカ金融庁が

476 :名無しさん :2019/06/27(木) 12:18:42.25 ID:vx9WMbSK0.net
ID:Q/6BfQBt0

477 :名無しさん :2019/06/27(木) 12:22:46.46 ID:N/pI3WD8M.net
マネオ電話番号変えますって言ってるのに
タイトルバーのとこにでかく載せてる番号は変更しないんだな
キャッシュで古いだけ?

478 :名無しさん :2019/06/27(木) 12:30:37.53 ID:GCHl59DEa.net
マネオは050金融とか見境ないなw

479 :名無しさん :2019/06/27(木) 13:03:55.28 ID:FqTYHrVu0.net
JCに電話した人いないの?

480 :名無しさん :2019/06/27(木) 15:02:43.50 ID:Q/6BfQBt0.net
なんだ、肝心の ID:aE5dFBA70 は逃げたか。
クラウドクレジットの人だったのかもな。

481 :名無しさん :2019/06/27(木) 15:47:59.75 ID:s1gNTpsX0.net
LCは残念ながら多分今季で事業終了する可能性が強い
今日のLCHD株主総会で金子さんからそういうニュアンスの発言があった
恩恵得るなら今のうちしかない

482 :名無しさん :2019/06/27(木) 16:09:33.02 ID:b+yY4nYx0.net
微力ながら、グリフラでenjin集団訴訟に参加したわ

483 :名無しさん :2019/06/27(木) 16:20:47.61 ID:oqwcJCm4M.net
マネオで募集している9%短期案件ってクラリー救済用?クラリーは助かるの??

484 :名無しさん :2019/06/27(木) 17:06:32.30 ID:7LE0TV/lM.net
>>483
昔から定期的に募集してるがクラリは返済されてるか?

485 :名無しさん :2019/06/27(木) 17:42:38.97 ID:8dspANOU0.net
>>482
あれ弁護士決まったの?

486 :名無しさん :2019/06/27(木) 18:20:00.71 ID:RFQMFPhk0.net
LCの株価暴落中

487 :名無しさん :2019/06/27(木) 19:07:11.42 ID:8dspANOU0.net
カメルーン再々延長来ましたー

488 :名無しさん :2019/06/27(木) 20:13:52.03 ID:CnxlDAoe0.net
延長に合わせてスレで誠実さアピールしてたのかよ

489 :名無しさん :2019/06/27(木) 20:41:43.15 ID:quPeMwP+0.net
滝本 この糞詐欺師
俺の人生めちゃくちゃにしやがって

490 :名無しさん :2019/06/27(木) 20:51:37.79 ID:gVJ6Fejn0.net
A 社は大型トラック用パーツを輸入及び販売する業者です。
A 社がトレードファイナンスの返済(買戻しの実行)を履行できなかったため、オバンバ社は 担保在庫を EC サイトで売却し、
未返済残高を回収する方針です。しかしながら、在庫を売却し
ても、大幅な回収額は期待できない見込みです。当社社員も現地に訪問の上、本件資産と A 社の 状況を確認する予定です。
B 社は、運送業を営む業者です。B 社は自動車 4 台をオバンバ社に売却することでその売却代 金を得て、後日買い戻す内容でトレードファイナンス契約を結んでおりました。
しかしながら、B 社はオバンバ社から売却代金を受け取っていながら、担保設定された一部の自動車を引き渡さ ず、顧客に売却をしました。
B 社は今日までに一部の売却代金をオバンバ社に対して返済してい るものの、その額は十分ではありません。オバンバ社は引き続き B 社からの返済督促を行う方針 です。

491 :名無しさん :2019/06/27(木) 20:53:06.82 ID:gVJ6Fejn0.net
C 社は、EU に本拠を持つ、中古衣料品の輸入・販売を行う業者です。C 社が海外で購入してカ メルーンへ輸入した中古衣料品が、
管理状態が良くなかったこと等により商品たりうる水準にな かったことから事業を圧迫し、支払が遅延しました。しかしながら、C 社は返済を継続している との報告を受けております。
D 社は、日用品、オイル・ガス等多様な商品輸入・販売を行う会社です。オバンバ社は、その 売却代金の資金使途を D 社の石油及びガス輸送事業に必要な運転資金に限定していました。
しか しながら、D 社はかかる資金をショッピングモールの建設に使用し、かつ、その建設に時間を要 していることから、買戻代金の支払い遅延が生じています。
なお、D 社はショッピングモールの 建設に多大な資金を使用したために手元資金を用いて返済を行うことが困難な状況にあります。

492 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:06:52.72 ID:uMdiP6We0.net
確度の高い返済原資は開業後のショッピングモールから得られるテナント料等の収入であり、シ ョッピングモールの開業は 2018 年第一四半期中(1~3 月)が見込んでいました。
しかし、2019 年 4 月に当社社員が現地で確認したところ、完工はしておらず、テナントの入居時期も確定してい ません。
オバンバ社は担保不動産の所有権を移転の上、売却することで未回収残高を回収する方 針です。

493 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:08:47.21 ID:uMdiP6We0.net
E 社は、食品業(チョコレート、マーガリンなどの製造およびカメルーン北部のスーパーマー ケットなどへの卸売)を営む業者です。
D 社は、カメルーン市場におけるチョコレートやマーガ リン等商品の需要減退とそれに伴った売り上げの減少によって資金不足に陥り、
オバンバ社に対 する買戻しができなくなりました。このため、オバンバ社は D 社の営業を支援し、経営の健全化 を試みております。
D 社は事業を継続しており、事業収入からの返済を待っている状況です。
F 社は、ガラスの輸入・販売業者です。F 社は 2016 年 12 月、輸入したガラスの到着時期が遅 れたことによって販売の時機を逃し、資金繰りが逼迫致しました。
オバンバ社が担保であるガラ ス在庫を接収する際に、一部が破損したものの、輸送会社からの弁償は行われていない状況で す。
また、残りのガラス製品を売却済みですが、安価でしか売却ができなかったとの報告を受け

494 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:09:32.13 ID:uMdiP6We0.net
ております。一方、売却手段と価格をめぐり、名誉棄損などで F 社が訴訟を起こし係争中です。
売却可能な担保は全て処分しており、今後の更なる回収は難しいと考えられます。当社社員も現 地に訪問の上、本件資産と F 社の今後の回収方針を確認する予定です。

495 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:10:19.85 ID:l2y1jTfJp.net

カメルーン絶望的です

496 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:22:47.85 ID:Q/6BfQBt0.net
>>488
なんだ、クラウドクレジットも誠実の仲間かよ
直接的には関係ないかもしれないが、やってることは似たようなものだな。

497 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:30:48.82 ID:Q/6BfQBt0.net
このPDFを見れば一覧で確認できるか。
https://crowdcredit.jp/img/blog/upload/upload_1556073156.pdf
PDFだから見るときに気を付けてくれ

498 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:40:56.94 ID:Whr3RpwFd.net
クラクレも同じ穴の貉だって

499 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:57:04.00 ID:5T60SV+A0.net
そうかLCはアクシュみたいに撤退するのか、残念ですね信頼出来る業者がいなくなるのは。

500 :名無しさん :2019/06/27(木) 21:59:46.40 ID:uMdiP6We0.net
>>499
どこ情報?

501 :名無しさん :2019/06/27(木) 22:05:33.09 ID:iSCbc+YTa.net
>>500
株主総会。
ただし決定はしてない。

502 :名無しさん :2019/06/27(木) 22:10:37.10 ID:uMdiP6We0.net
>>501
総会でそんなこと言ってないよ
デマ書くと風説の流布になるよ

503 :名無しさん :2019/06/27(木) 22:14:18.11 ID:iSCbc+YTa.net
>>502
旧事業の不動産売却が進めば辞めるかもしれない。
ただし病院事業の方でニーズがあれば残すかもしれない。

504 :名無しさん :2019/06/27(木) 22:23:38.92 ID:uMdiP6We0.net
>>503
と言ったんですか?

505 :名無しさん :2019/06/27(木) 22:24:36.90 ID:iSCbc+YTa.net
>>504
ん?聞いてないの?

506 :名無しさん :2019/06/27(木) 22:36:23.07 ID:7ROUtNZmM.net
ID:uMdiP6We0が風説の流布なんだろどうせ

507 :名無しさん :2019/06/27(木) 23:13:11.50 ID:iSCbc+YTa.net
何だ、風情の流布野郎だったのか。
口調変わってるし、おかしいなとは思った。

508 :名無しさん :2019/06/28(金) 00:54:04.75 ID:O16kwpkZ0.net
SLと言ったってほとんど不動産投資だからな
企業も不動産景気に陰りが出てきてるの無視して不動産一辺倒で金集めてちゃ駄目だろ

509 :名無しさん :2019/06/28(金) 01:52:50.92 ID:RUsoQCSP0.net
SLはどこもいい加減な担保書きならべやがって
絶対10分の1ぐらいの価値しかないぞ
どこもここも詐欺集団だ

510 :名無しさん :2019/06/28(金) 01:58:29.94 ID:RUsoQCSP0.net
もうSLは一切やらない
国内FXもえぐい悪党、株一本で行く

511 :名無しさん :2019/06/28(金) 05:19:10.39 ID:HHIuaU+Z0.net
そもそも円陣で手を上げた弁護士大丈夫か?
いろいろな案件に同時に手を出している。
放置されなければいいが。

512 :名無しさん :2019/06/28(金) 06:33:08.22 ID:RsgoJykRd.net
>>508
結局、銀行で貸してもらえない怪しげな案件が、ほとんど不動産の売買ガラミってことなんだよな。あとはパチとかか。

513 :名無しさん :2019/06/28(金) 08:33:13.48 ID:6hFy2F97M.net
>>508
過去に個人向け無担保で結構焦げ付いたからな
SBIが2011年に3年で貸したローンいまだに運用中になってる

その反省で企業向け担保ありに傾いていったわけだが
不動産以外に担保評価できるものがないのが現実

514 :名無しさん :2019/06/28(金) 09:01:07.29 ID:zxhEH5v80.net
>>513
その不動産担保も杜撰という

515 :名無しさん :2019/06/28(金) 09:08:14.80 ID:RsgoJykRd.net
>>513
企業向けの不動産担保融資は、あらゆる商売で存在するわけだけど、いわゆる一般的な商売だと銀行やノンバンクが言うてもまあまあ貸すんだよ。零細会社の社長個人宅を抵当に入れて事業資金借りるなんてのはよくある話でさ。
結果、ソーシャルに回ってくるのは金融機関がパスしたような怪しげな担保やら、つなぎ融資込みの不動産開発やら売買モノ、もしくは胡散臭い商売ばかりって構図。高金利の裏はこんな感じだろ。

516 :名無しさん :2019/06/28(金) 10:12:29.90 ID:w5GddFjbd.net
ボーナス突っ込むのにいい案件ない?

517 :名無しさん :2019/06/28(金) 10:20:48.16 ID:I3ZXMAxCa.net
LCGF

518 :名無しさん :2019/06/28(金) 11:19:05.77 ID:xPxM60Mop.net
>>511
enjinのグリフラって弁護士見つかったの?

519 :名無しさん :2019/06/28(金) 12:14:46.83 ID:bU9A+9I+0.net
マイナンバー登録しろって言われたけど登録しないとどうなるのか説明なしなのな

520 :名無しさん :2019/06/28(金) 12:18:33.70 ID:aVV5JAxjp.net
登録しなくてもどうにもならない

521 :名無しさん :2019/06/28(金) 12:40:32.18 ID:Clxn0PIE0.net
https://crowd-answer.com/articles/150
SBIは堅実だな
ヤハリ信用できる

522 :名無しさん :2019/06/28(金) 13:16:22.55 ID:FqEUg/TA0.net
炎上イタチがマネマとグリフラにご立腹のようだが、
少し前までは「グリフラ信用してる、6割以上還ってくる」
「マネマはちゃんと還そうとしてるんだから、訴訟とかすんな」
とか言ってたよな。

523 :名無しさん :2019/06/28(金) 13:43:59.78 ID:I3ZXMAxCa.net
LCがソラストと提携発表

524 :名無しさん :2019/06/28(金) 17:01:13.08 ID:2CyYD0Sp0.net
同意事項のメール何通送って来るんだよ

525 :名無しさん :2019/06/28(金) 17:44:13.98 ID:5jDVmvjT0.net
マネオマーケットへの

S弁護士組 + enjin組(弁護士決定準備中) 本日で請求提訴額が

損害賠償請求訴訟 48億1800万 に到達してしまいました。

3日で1億ずつ参加者増やしてる。 

(その内22億が提訴済み) 

526 :名無しさん :2019/06/28(金) 17:51:19.01 ID:5jDVmvjT0.net
投資家の声で国民生活センターの所属の弁護士さんも
マネオマーケットに興味があり下調べしてるようです。

正式に動くかまだ?

527 :名無しさん :2019/06/28(金) 17:55:08.38 ID:5jDVmvjT0.net
525は個人はのぞいています。

先週クラウドリースは個人の大ロさんが
都内弁護士事務所に相談を開始したそうです。

528 :名無しさん :2019/06/28(金) 17:56:14.58 ID:2CyYD0Sp0.net
訴訟なんかどんだけ増えようが関係ないわ

529 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:07:18.89 ID:5jDVmvjT0.net
これかなり凄い事なんだよ この前までたったの148人が今↓

日本の裁判史に残る例を見ない規模の訴訟に後ちょいでなってしまう。
本日で S組とeenjin組 552名

グリフラ・クラリで一気に増やした

後ちょいで薬害エイズ問題団体訴訟を超えてしまう規模です。

530 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:13:05.03 ID:5jDVmvjT0.net
この前のグリフラ・クラリの報告で決意した人が多いみたいです。

531 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:14:50.77 ID:2CyYD0Sp0.net
enjinの数字は全員参加決定したわけじゃないでしょ
まだなんにも決まってないよ

532 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:19:33.11 ID:0Cdo7wT20.net
maneo川崎メールきた

1.回収活動状況について

前回までに任意売却活動と並行して対象不動産に対する競売手続きが進行中であることをご報告しておりました。
この競売については7月3日が開札日、7月10日が売却許可決定日となっており、競売の期日を踏まえて売却活動を継続して参りました。
東京都内の大手不動産会社の系列企業につきましては、一旦、購入検討は断念するとの意思表示がございましたが、
事業者C社から競売の入札参加を案内し、現在その可否を検討いただいております。
また、不動産会社を介して検討いただている医科大学につきましては、建物のコンバージョンプランの作成
及び費用算出に時間を要しているとの報告がございましたが、競売の開札日を踏まえ、早期の検討結果の報告を依頼するとともに、
競売への入札参加を促している状況です。
なお、リハビリセンターとして検討している静岡県の社会福祉法人につきましては、メインの取引金融機関の審査で取組不可の回答を受けた後、
他の金融機関に融資の打診をしておりましたが、こちらも取組不可の回答を受けたとのことから検討断念となりました。
これらを踏まえますと、回収手段として最も実現を見込めるのは、従前及び現在の検討者による入札、
もしくは、これまでに接点を持たなかった新たな検討者の入札参加による競売での回収ということとなりました。

533 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:24:21.26 ID:5jDVmvjT0.net
弁護士の名前はっいっては行けない。
グリフラに先に参加してる人はenjinはグリフラ以外で参加事になる。
実質これのがす人はほ
ぼいないと思います。

これが最後になる可能性があるのと訴訟費用の問題
あとどうせ100人減っても決定したらドッと流れ込むと思います。

534 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:25:20.88 ID:hN6cJ0HT0.net
川崎1億わろす

535 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:27:34.87 ID:6rkDryBI0.net
maneo、京都のホテル回収できるみたいだな。
なんだかんだ、ちゃんと回収できてる案件多いじゃん。
信頼のmaneoだわ

536 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:32:22.84 ID:RUsoQCSP0.net
S弁護士って誰なんだ
教えてほしい

537 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:34:46.57 ID:r20Jj+ZW0.net
1億は川崎じゃないだろ?別にメール来てるし。
1億がどれに対してなのかわからん。

538 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:35:34.04 ID:5jDVmvjT0.net
>>535

またまたマネオも気ずかなかったて前回処分と同様だよ
もしかしたら2発目食らう可能性ある。

投資家のお金を投資家の了解を得ずにどこかに
放り込んだ時点で既に完全にアウト

グリフラ投資家達に通報された。 (もし今度食らえば2種停止処分だよ)

539 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:35:42.92 ID:7t1DtoERa.net
さすがに川崎1億はないだろ

540 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:39:06.51 ID:5jDVmvjT0.net
>>536
もう募集終了した。

541 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:44:02.23 ID:2CyYD0Sp0.net
クラバン黒地

542 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:44:34.44 ID:2CyYD0Sp0.net
ユニコーン来月一号案件

543 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:44:52.57 ID:2CyYD0Sp0.net
レンデックス10%12ヶ月案件

544 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:45:25.27 ID:2CyYD0Sp0.net
>>541
黒字

545 :名無しさん :2019/06/28(金) 18:47:06.07 ID:QTkGiiw50.net
川崎1億だったら俺が買うわw

546 :名無しさん :2019/06/28(金) 19:30:38.04 ID:Psk+7i+y0.net
川崎は競売のお値段出てるから、少なくとも買受可能価格の4億円強でないと落とせないよ。札が入らなければ先々は別だが。

547 :名無しさん :2019/06/28(金) 19:41:00.50 ID:O16kwpkZ0.net
札が入らず特別競売になったら何かヤバイ見落としがある

548 :名無しさん :2019/06/28(金) 19:59:44.50 ID:otcGaae70.net
静岡の社会福祉法人にマネオ貸せないのかな?

549 :名無しさん :2019/06/28(金) 20:23:05.52 ID:UqYAimwz0.net
1億ってどこやねん

550 :名無しさん :2019/06/28(金) 20:27:56.99 ID:uoArkdF4p.net
なにかメシウマな情報はないですか?

551 :名無しさん :2019/06/28(金) 21:33:21.44 ID:uoArkdF4p.net
こんな状況なのによく黙っていられるなお前ら

552 :名無しさん :2019/06/28(金) 21:34:59.40 ID:OzMZ8azq0.net
川崎案件の順位1なら安心してて大丈夫ですかね?

553 :名無しさん :2019/06/28(金) 21:49:28.86 ID:uoArkdF4p.net
>>552
アウトです

554 :名無しさん :2019/06/28(金) 22:07:09.96 ID:YZ4t58r90.net
犬のコシヲは説明責任を果たせだね
担保価値の算出について詳細な説明求む

555 :名無しさん :2019/06/28(金) 22:09:16.65 ID:QTkGiiw50.net
>>553
おまえが諦めろw

556 :名無しさん :2019/06/28(金) 22:40:40.58 ID:yF7GH0UfM.net
>>535
そもそも回収するのが当たり前だから

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200